タグ

2014年6月8日のブックマーク (5件)

  • ウゴウゴルーガ同窓会

    Spiky Spoon 秋元きつねブログ 2014〜 未来を効率よくするため 何でオレこんな事してるんだろう? 解明するのが主な目的 更新の知らせはTwitter @SpikySpoonで。 このブログについて 1992〜放送してた凶悪な子供番組「ウゴウゴルーガ」 テレビくんの声でありプロデューサーの桜井さんがフジテレビを卒業するということで「ウゴウゴルーガ」のスタッフ、CGスタッフが竹槍マフラーぶんぶん鳴らしながら東銀座に集合。 FBやTWでお互いの活動見たりしてるけど会うのは相当久しぶりの皆さん、番組終了ぶりの皆さん、当時のままの関係で再会。 週530分の帯番組。その地獄っぷりを共有した戦友。これはもう一生の関係すね。いやー懐かしいけど雰囲気みんな当時のままだし、なんか不思議な感じでしたわ。 (ここ見てる人少ないからこっそり小さくアップ) ===== 桜井さんとはFBでちょこちょこア

    ウゴウゴルーガ同窓会
    n2s
    n2s 2014/06/08
  • 作りながら覚えるGit (1) - みねこあ

    濱野さんの「入門Git」を初めて読んだ時、いきなり 第二章から Git の構造の説明を始めてしまう構成に「Git<の使い方>入門」じゃなくて「Git<の作り方>入門」でしたかーっ(さすがメンテナですね)、、と思ったことを覚えています。 入門Git 作者: 濱野純(Junio C Hamano)出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2009/09/24メディア: 単行購入: 31人 クリック: 736回この商品を含むブログ (155件) を見る それは結構楽しい体験で、それまで全く思っても見なかった「Git作ってみたいな」という うずうずとした衝動がわたしに芽生えるきっかけでした。それ程に Git の設計はシンプルで 手に終えそうで、それでいて「うまくいく仕組み」が備わっている、興味深いものだったのです。まさにハックと呼ぶにふさわしいそれは、VCS全般に抱いていた「しっかり綿密に作りこ

    作りながら覚えるGit (1) - みねこあ
    n2s
    n2s 2014/06/08
  • 二文字.comドメインが空いていた話 [LT駆動開発 04] - ねむむ日記

    「LT駆動開発 04 - いつもどおりいこう」に参加してきました。 LT駆動開発というのは参加者がお互いにLT(ライトニングトーク)をしてまさかりを投げたり投げられたりする事で発表者も含む参加者全員で学ぼうという勉強会です。 LTの内容はidobataによる通知環境の構築やCoqプログラミングやJoke駆動開発、VyattaでFW構築やIT系の資格についてなど様々なジャンルの発表がありました。 今回僕が発表したLTの内容は「WHOISとドメイン」です。 内容はスライドの通りです。 空きドメインリストはSQLitedb形式で http://kadokawadwango.com に置いておきます。(約28MB) (情報が古くなったので削除しました 2015/12/14) 二文字空きドメイン(cm.com)はまだ取得可能な様子なので、誰か取得してみてください。 ドメイン料金の返金についてはこれ

    二文字.comドメインが空いていた話 [LT駆動開発 04] - ねむむ日記
    n2s
    n2s 2014/06/08
    信じられん…よりによってその2文字の組み合わせが残ってるなんて…
  • 2014年にもなってWebページをまともに印刷する方法も知らない俺たちは(あるいは、とあるウェッブエンジニアの闘いの記録) - 愛と勇気と缶ビール

    前略、window.printという関数をJavaScriptから呼び出せば、めでたく印刷ダイアログが表示されて、今目の前に表示されているウェッブページを印刷することが出来るわけだ。 が、とりあえずこの機能をそのまま使うとおかしい。何やら色々おかしい。media="print"なスタイルシートで指定したbackground-colorすら反映されない。「ブラウザの印刷オプションで出来る」という噂もあるが、僕の環境ではちゃんと色が出なかった。 これは一体どうなっているんだ?2014年にもなって、俺達はウェッブページを、自分がいま目の前にしているそのままの姿で印刷することすら出来ないのか?HTML5技術のカンファレンスを開いたり、WebSocketでチャットを作ったりしてる場合じゃない!事件はカンファレンスで起きているんじゃない、俺の家のプリンターの前で起きているんだ! ゲンよ、画像じゃ。画像

    2014年にもなってWebページをまともに印刷する方法も知らない俺たちは(あるいは、とあるウェッブエンジニアの闘いの記録) - 愛と勇気と缶ビール
    n2s
    n2s 2014/06/08
  • メジャーな圧縮ファイルの解凍用にunarコマンドが便利 - Qiita

    Linux上で7zやrarを解凍したいと思ってapitutdeで検索かけたら たまたま見つけたので、インストールして試してみた。 公式ページはこちら 基的な使い方としては unar 圧縮ファイル と簡単で、文字コードも自動検出してくれる。 出力したいディレクトリを指定する場合 unar -o 出力先ディレクトリ 圧縮ファイル もし出力先ディレクトリが無くても生成してから解凍してくれる。 強制的に上書きで解凍する場合は unar -f 圧縮ファイル 解凍時の出力ログを出したくない場合は unar -q 圧縮ファイル パスワード付きを解凍する場合は unar -p 圧縮ファイル エンコードを指定して解凍する場合は unar -e エンコード名 圧縮ファイル エンコードリストを見たければ unar -e help か unar -e list ちなみに同時にオプションを指定したい場合は una

    メジャーな圧縮ファイルの解凍用にunarコマンドが便利 - Qiita
    n2s
    n2s 2014/06/08
    基本OSX・iOS用だがコマンドライン版はLinuxとWin向けにも。