タグ

2014年9月5日のブックマーク (10件)

  • Mac/Linuxの「locate」コマンドで高速ファイル検索|「find」コマンドとの違いから「mdfind」の紹介まで - Qiita

    Mac/Linuxの「locate」コマンドで高速ファイル検索|「find」コマンドとの違いから「mdfind」の紹介まで Linux系コマンドで、ファイルを検索するための コマンドとしてはfindが有名ですが、 locateコマンド、更にはMacの場合 mdfindコマンドなるものが存在していることは ご存知でしたか? この記事では、 ・locateコマンドの使い方 ・mdfindコマンドの使い方 ・それぞれのメリット、デメリットと違いを紹介します。 「find」と「locate」の違い findコマンドとは findコマンドはコマンドを打つたびに ファイル階層を検索し直すため、 検索に時間がかかることが難点です。 Since the find command walks through the filesystem hierarchy, it may take a long time

    Mac/Linuxの「locate」コマンドで高速ファイル検索|「find」コマンドとの違いから「mdfind」の紹介まで - Qiita
    n2s
    n2s 2014/09/05
    あああ、結局findの方ばかり使ってるなぁ
  • 米Yahoo!がYUI新規開発中止を発表。その背景となったJavaScriptの現状解説

    Yahoo!エンジニアリングチームは、同社がこれまでJavaScriptライブラリとして開発してきたYahoo User Interface library(YUI)の新規開発を中止すると発表しました。 YUIは、JavaScriptでインタラクティブなWebサイトを構築する技術「Ajax」への注目が高まっていた2009年に登場したライブラリです。さまざまなメニュー、カレンダーやカラーピッカー、タブ、リッチテキストエディタなどのコンポーネントが揃っているだけでなく、DOM操作やイベントハンドリング、テスト用ライブラリやJavaScript圧縮ツールなど、幅広くJavaScriptを強化するための機能を備えています。 しかしその後登場したjQueryなどのさまざまなライブラリやツールに人気を奪われ、ここ数年はYUIへの注目度も低下。コミュニティからのリクエストも少数になり、多くのモジュー

    米Yahoo!がYUI新規開発中止を発表。その背景となったJavaScriptの現状解説
    n2s
    n2s 2014/09/05
    結局全く使いませんでした… / Yahoo自身によるJavaScript現状解説が素晴らしい。YUIはついていけなくなったがYahooはまあ大丈夫だろう、と。
  • [CEDEC 2014]「ゲーム世界を動かすサイコロの正体 〜 往年のナムコタイトルから学ぶ乱数の進化と応用」 - 4Gamer.net

    [CEDEC 2014]ナムコ作品で見る乱数の歴史。「ゲーム世界を動かすサイコロの正体 〜 往年のナムコタイトルから学ぶ乱数の進化と応用」レポート ライター:箭進一 神奈川のパシフィコ横浜で行われた,ゲーム開発者向けイベントCEDEC 2014の最終日である2014年9月4日,「ゲーム世界を動かすサイコロの正体 〜 往年のナムコタイトルから学ぶ乱数の進化と応用」という講演が行われた。 登壇したバンダイナムコスタジオ HE技術部 加来量一氏 この講演のユニークな点は,旧ナムコの作品を「乱数」という視点から振り返るということだ。バンダイナムコスタジオ HE技術部のプログラマーである加来量一氏は,旧ナムコの初期作品50を解析し,それぞれの時代でどのような乱数が使われていたかを特定した。そこから見えてくる乱数技術改良の歴史を見ていくというのが,講義の主旨なのである。 1980年代のナムコアーケ

    [CEDEC 2014]「ゲーム世界を動かすサイコロの正体 〜 往年のナムコタイトルから学ぶ乱数の進化と応用」 - 4Gamer.net
    n2s
    n2s 2014/09/05
    ドルアーガの塔のマップ生成、各面毎に固定のseedで擬似乱数使ってたのか!
  • 米Akamai、Linux上のIptabLesおよびIptabLex感染とDDoS攻撃について警告

    Akamai Technologiesは、同社のProlexic Security Engineering & Research Team(PLXsert)を通じて、新しいサイバーセキュリティThreat Advisory(脅威アドバイザリ)を、9月3日(現地時間)に発行した。このアドバイザリでは、Linuxシステム上でのIptabLesおよびIptabLex感染への高いリスクをともなう脅威について警告を発している。 同社は、2014年における最大のDDoS攻撃作戦の1つが、Linuxシステム上のIptabLesおよびIptabLexマルウェア感染に起因するものだと突き止めており、悪意ある攻撃者が、パッチの当たっていないLinuxソフトウェアの既知の脆弱性を利用して、DDoS攻撃を仕掛ける可能性を指摘する。 IptabLesおよびIptabLexの大量感染では、攻撃者が、Apache S

    米Akamai、Linux上のIptabLesおよびIptabLex感染とDDoS攻撃について警告
  • 画像投稿アプリ「Twitpic」が9月25日にサービス終了へ Twitterとの商標問題で

    Tiwtter向け写真共有サービスの米Twitpicは9月4日(現地時間)、9月25日にサービスを終了すると発表した。ユーザーがTwitpicを使って投稿してきた画像と動画はすべてリンク切れになる。数日中に画像と動画をエクスポートするツールを公開する計画だ。 Twitpicは2008年にリリースされたTwitterで(GIFアニメを含む)画像や動画を投稿するモバイルアプリを提供している。 Twitpicのノア・エベレットCEOは公式ブログで「数週間前、米Twitterから(Twitpicの)商標登録出願を取り消さなければAPIへの接続を失うことになると通告された。われわれは非常にショックを受けた。Twitpicは2008年からサービスを提供しており、米特許商標局(USPTO)への商標登録出願は2009年から行っているのだから」と説明した。 USPTOのデータベースによると、Twitpicの

    画像投稿アプリ「Twitpic」が9月25日にサービス終了へ Twitterとの商標問題で
    n2s
    n2s 2014/09/05
    それがお前のやり方か。
  • 無痛分娩、賛成? 反対??--反対派の大半は男性「子供に対する愛情が薄れる」

    出産には様々なスタイルがあるが、その中の1つで最近注目されているのが「無痛分娩」。薬を使って痛みを和らげるもので、世界的に見ると珍しい方法ではないが、日では無痛分娩を選択する妊婦さんはまだ少数派。そこで今回は、マイナビニュース会員300名に「無痛分娩での出産、賛成ですか、反対ですか」と聞き、その理由についても質問したので紹介しよう。 Q.無痛分娩での出産、賛成ですか、反対ですか。 賛成 83.0% 反対 17.0% 賛成派の意見 ・「痛みの感じ方は人それぞれだから」(49歳女性/学校・教育関連/専門職) ・「お腹を痛めて産んだ子という表現はありますが、痛くなかったからと言って子供が大事じゃなくなるわけでもないですし、余裕があるならそうしたら良いと思います」(23歳女性/運輸・倉庫/販売職・サービス系) ・「生理痛だけでもしにそうだから」(24歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

    無痛分娩、賛成? 反対??--反対派の大半は男性「子供に対する愛情が薄れる」
    n2s
    n2s 2014/09/05
    かような寝言をのたまう男性はしばらく尿路結石なりで苦しんで女性の痛みを少しでも思い知れ。
  • 日銀総裁 消費率引き上げは予定どおりに NHKニュース

    日銀の黒田総裁は金融政策決定会合のあとの記者会見で、消費税率の10%への引き上げについて「引き上げが行われない場合、政府の財政健全化の意思や努力が市場から疑念を持たれかねない」などと述べ、税率の引き上げが予定どおり行われることが望ましいという考えを示しました。 この中で黒田総裁は来年10月に予定されている消費税率の10%への引き上げについて「引き上げが行われない場合、政府の財政健全化の意思や努力が市場から疑念を持たれるということになると、政府、日銀としても対応のしようがない」と述べ、税率の引き上げは予定どおり行われることが望ましいという考えを示しました。 そのうえで「増税した場合に予想以上に経済の落ち込みが大きくなるという事態があれば、財政や金融政策で対応できると思う」と述べ、景気対策や追加の金融緩和など、増税に伴う経済の悪化には対処する方法があるという認識を示しました。 また黒田総裁は、

    日銀総裁 消費率引き上げは予定どおりに NHKニュース
  • IE8との互換性を向上させるIE11のエンタープライズモード

    IE8との互換性を向上させるIE11のエンタープライズモード:Windows Insider用語解説(1/2 ページ) Internet Explorer 11のエンタープライズモードを有効にすると、まだ企業内などで多く使われているIE8向けのWebサイトでも正しく表示できるようになる。 連載目次 Internet Explorer 11(以下IE11)には、新しく「エンタープライズモード(Enterprise Mode)」という動作モードが追加されている。これは従来のInternet Explorer(IE8)との互換性を向上させる動作モードであり、主に企業内において、IE11来のモードでは正しく動作しないような場合に利用するために用意されている。 エンタープライズ モードとは(MSDNサイト) Internet Explorer 11 向けエンタープライズ モードを利用して常に最新の

    IE8との互換性を向上させるIE11のエンタープライズモード
    n2s
    n2s 2014/09/05
  • ページ内に仕掛けられた全てのEventListenersの設定元の一覧をダンプし、必要な対策を施す方法 - latest log

    ページ内に仕掛けられた全てのEventListenersの設定元の一覧をダンプし、必要な対策を施す方法 - latest log
    n2s
    n2s 2014/09/05
    getEventListeners()。調べたところChromeの他にFirefoxにもある模様。
  • 初めてコードレビューされる人のためのpull requestとcommitの作り方 - Qiita

    pull requestの作り方について 作業途中でもpull request作ったほうがいい。 作業途中だと分かるようにwantedlyだと、[WIP]とかタイトルの最初につけてる タイトルに書くこと 作業の内容が分かるタイトル descriptionに書くこと WHY WHATを必ず書く Viewに変更がある場合は、スクリーンショットを貼る 関連のissueやpull reqeustへのリンクがあれば書く コードだけで分かりにくい箇所の説明(できるだけコードだけで分かるほうがいいけど) イメージは、初めてpull requestを見る人がmergeする上で必要な判断ができる情報があること。 どの作業をしているか、残っているか分かるように、マークダウンでチェックリスト作る git commitの方法について 僕自身まだまだcommitの単位は汚いので、今の僕レベルで気をつけていることを書

    初めてコードレビューされる人のためのpull requestとcommitの作り方 - Qiita
    n2s
    n2s 2014/09/05