タグ

2015年7月21日のブックマーク (11件)

  • Dropbox から Box にしたら何事もうまくいくと思ってた - ロードバランスすだちくん

    シンジです。cloudpack立ち上げ当初から使われてきたDropboxさんとお別れです。はじめましてBoxさん。噂によればBox最強って聞いていて、勢いで買ってみたよ。使ってみたら意外や意外。Dropboxで出来る事はBoxで全て出来ると思っていたのだけれど。違ったね。それでもシンジはBoxを使うよ。今回はそんなお話です。 特段理由無ければDropboxでいいと思うだって安いじゃないですか。同期速度も申し分ないし、グループ管理だって出来る。自社のポリシーに合わせて、外部公開をシステム的に禁止することだって出来る。選択型シングルサインオンにも対応しているんですよ? たまに利用するサポートが何を言ってるか分からない(日語通じないので英語で書いたらもっと意味分かってない感じになったこともあったりなかったり)ということもありますが、サポートを使うタイミングなんて、 「間違って最上位ディレクトリ

  • SQLでデータベーステーブルの縦・横変換

    2006年07月10日 クエリを思いつかなかった子のために。これはあくまでヒントだぞ。 以降の例では Oracle9iリリース2で説明しています。 データベースのテーブルには、何故か無駄に横長のものがあったりします。 ホスト時代のデータセットイメージをそのままテーブルフォーマットにしちゃったようなやつですね。項目名に「FILLER1」とか名前がついている( ̄▽ ̄; こんなテーブルがあるとします。 SQL> DESC 売上ランキング横; 名前 NULL? 型 ---------------------------- -------- -------------------------- 売上年 VARCHAR2(4) 1位製品 VARCHAR2(10) 1位売上 NUMBER(5) 2位製品 VARCHAR2(10) 2位売上 NUMBER(5) 3位製品 VARCHAR2(10) 3位売上

    SQLでデータベーステーブルの縦・横変換
    n2s
    n2s 2015/07/21
  • クラスの落とし穴1 - プロパティの初期化 - Qiita

    クラスの落とし穴1 - プロパティの初期化 (この投稿) クラスの落とし穴2 - メソッドとクロージャ クラスの落とし穴3 - 継承 クラスの落とし穴4 - プライベート変数の実装 はじめに javascriptでもクラスを作成する事が多くなってきました。 しかし、「javascriptにはクラスがない」とよく言われ、実装側が擬似的にクラスを定義しています。 クライアントサイドで大規模開発が増えてきたため、オブジェクト指向の概念で実装したいと思っているのでしょう。 javascriptでは安易な疑似クラスの作成によって見事落とし穴にはまる事があります。 ここでは、javascriptにはないクラスをうまく実装する方法を順に追って説明します。 "落とし穴とは、 うまく動いているけど気がついていないだけで実はマズい実装の事 とします 簡単なクラスの実装 クラスの定義には幾つかの方法がありま

    クラスの落とし穴1 - プロパティの初期化 - Qiita
  • 国勢調査2015 キャンペーンサイト ‐ 総務省統計局

    国勢調査2015 キャンペーンサイトです。平成27年、5年に一度の国勢調査が実施されます。皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。国勢調査は、非常勤の国家公務員である「国勢調査員」が世帯を訪問する方法によって行われます。調査を進める上での最大のポイントは、すべての人と世帯をもれなく、重複なく調査すること。そのためには、マンション管理人の方や住人の皆様のご協力が必要不可欠です。 日のよりよい未来を築くため、調査へのご協力をお願いします。国勢調査のスケジュールに合わせてご協力をお願いしたいことを具体的にご説明します。

    国勢調査2015 キャンペーンサイト ‐ 総務省統計局
    n2s
    n2s 2015/07/21
    ああ、もうそういう年なのね / 専用のドメイン名を使わずサブドメインでぶら下がっているところは評価
  • LVM - ArchWiki

    Wikipedia より: 論理ボリュームマネージャ (Logical Volume Manager, LVM) とは、Linux カーネルに論理ボリューム管理を提供するデバイスマッパーフレームワークです。 背景 LVM の構成要素 Logical Volume Management は Linux カーネルの device-mapper 機能を利用して、基底のディスクレイアウトから独立したパーティションのシステムを提供します。LVM を使うことでストレージを抽象化し「仮想的なパーティション」を作成して、拡張/縮小を容易にします (ファイルシステムの制限を受ける可能性はあります)。 仮想パーティションにより、パーティションディスク上に十分な連続領域が存在するかどうかを心配したり、使用中のディスクに fdisk してしまったり (そして、カーネルが古いパーティションテーブルと新しいほうのどち

    LVM - ArchWiki
  • LVMの論理ボリュームのオンライン拡張

    ファイルサーバーとして運用しているサーバーでは、LVMを利用し動的に容量拡張ができるようにしています。今回、ファイルサーバーの空き容量がなくなったため、論理ボリュームをオンライン*1で拡張してみました。その時のメモ。 環境 Debian GNU/Linux 5.0/amd64 LVM環境 PV: /dev/sdb VG名: vg01 LV名: lv01 ファイルシステム: xfs 新規追加ディスク: /dev/sdc 現状確認 df # df -h Filesystem サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/sda3 9.2G 446M 8.3G 5% / tmpfs 250M 0 250M 0% /lib/init/rw udev 10M 620K 9.4M 7% /dev tmpfs 250M 0 250M 0% /dev/shm /dev/sda1 122M 22M 9

    LVMの論理ボリュームのオンライン拡張
  • CentOS 6.2でLVMパーティションを拡張した

    お名前.comのVPS(メモリ1GBプラン)を使っているのですが、いつの間にかルートに割り当てられているパーティションがUse%が100%になっていてビックリ。停止すると困るのでパーティション拡張を試みました。 お名前.comのVPS標準のCent OS 6.2でやっていきますね。 まずは標準構成の確認 ファイルシステムの状態を確認。 デフォルトではルートに18GBしか割り当てられていない。名前から察するにどうやらLVMパーティションのようだ。対してdataには79GB割り当てられている。

    CentOS 6.2でLVMパーティションを拡張した
    n2s
    n2s 2015/07/21
    VirtualBox上のDebianでルートパーティションがたった320MBだったのを倍増。レスキュー状態じゃなくてもLV拡張とresize2fsできてびっくり。助かりました。
  • 地方は「真面目な人々」によってつぶされる | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    地方は「真面目な人々」によってつぶされる | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Daily News Every weekday and Sunday, you can get the best of TechCrunch’s coverage. Startups Weekly Startups are the core of TechCrunch, so get our best coverage delivered weekly.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    n2s
    n2s 2015/07/21
  • 正式リリース直前、あなたの知らないWindows 10のウソ・ホント

    正式リリース直前、あなたの知らないWindows 10のウソ・ホント:その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(36) いよいよWindows 10の正式リリース日「7月29日」が迫ってきました。7月29日からは予約済みデバイス(PC)に対して、順次Windows 10が配布される予定です。そこで今回は、Windows 10にまつわる、誤った情報や誤解を解いていきましょう。 連載目次 予約しないと無償アップグレードはできない(ウソ) 多くの方がご存じと思いますが、Windows 10はWindows 7 Service Pack(SP)1およびWindows 8.1 Updateを実行するPCWindows Phoneも対象ですが省略します)に対して無償アップグレード提供されます。 6月以降、無償アップグレード対象のPCのタスクバーには「Windows 10を入手する

    正式リリース直前、あなたの知らないWindows 10のウソ・ホント
  • Firefox 41/42でWebサイトの認証・通信暗号化の表示方法が変わる - Mozilla Flux

    Firefoxのロケーションバーの左端に表示されるアイコンをクリックすると、閲覧中のWebサイトが認証されているか、同サイトとの通信が暗号化されているかなどの情報がパネルに表示される。Firefox 39では、パネルはその情報に特化したものだが、Firefox 41では、認証や通信の暗号化に関する情報は、トラッキング防止やパーミッションに関する情報とともに、コントロールセンターと呼ばれるパネルに集約される。そして、コントロールセンターでは、詳細な情報はサブパネルから確認することになる。 具体的にどのような変化があるのか見てみよう。EV(Extended Validation)SSL証明書を備えたWebサイトをFirefox Nightly 42で閲覧し、ロケーションバーのアイコンをクリックすると、まずは安全な接続となっている旨がパネルに端的に示される。このパネルは、「>」アイコンをクリック

    Firefox 41/42でWebサイトの認証・通信暗号化の表示方法が変わる - Mozilla Flux