タグ

2015年8月3日のブックマーク (6件)

  • CSS:難しい?意外と便利なpositionを使いこなそう

    みなさん、positionは使っていますか? 使えるようになるととても便利、だけど理解せずに使ってしまうと酷い目に合うのがposition。 特にプレーンテキストと組み合わせる事が難しいので、敬遠している人が多いかも。 今回はそのpositionの使い方と、ちょっとしたテクニックを紹介します。 まずはpositionの基から positionに指定できるのは下記の4つ。 static 初期値です。指定する事が無いかと言えばそうでもなく、指定したpositionを打ち消す時に使います。レスポンシブでは必須。 relative 相対位置への配置です。開始位置はstaticと同じです。実用の際にはabsoluteの開始位置として使用する場合が多くなります。 absolute 絶対位置への配置です。static以外が指定された親要素を基準とした配置です(ほとんどの場合relativeになります)

    CSS:難しい?意外と便利なpositionを使いこなそう
    n2s
    n2s 2015/08/03
  • 『社員の最低賃金を大幅に引き上げた企業の悲惨な現状 | スラド』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    n2s
    n2s 2015/08/03
    自分の発言が正しかったかどうか、ちょっと頭を冷やしたいと思う。感謝したい。あなたが誰一人憎まない聖人であることを願いたい。>id:bahrelghazali
  • 社員の最低賃金を大幅に引き上げた企業の悲惨な現状 | スラド

    3か月ほど前に全社員の最低年収を7万ドルに引き上げると発表して注目を集めたGravity Payments社とそのCEOであるDan Price氏だが、有能な社員には次々と辞められ、顧客からは逃げられ、兄からは訴えられと現状は悲惨なようだ(New York Times)。 発表当時はリベラル派からは英雄として称えられ、保守派からは失敗するだろうと冷ややかに見られていたが、重要な働きをしている人の給与を据え置くいっぽうで新入社員は大幅に給与アップすることに古参幹部が疑問を呈したところ、Price氏は自己中心的とその幹部を批判。そのためその幹部は会社を辞めたという。 また、新入社員でも有能な社員ほど「タイムカードを押してるだけ」の社員と同じ給与になる事に疑問を感じて去って行き、顧客もコスト高になることを恐れて続々と離れていったという。 さらに会社の30%を保有する兄のLucas Price氏は

    社員の最低賃金を大幅に引き上げた企業の悲惨な現状 | スラド
    n2s
    n2s 2015/08/03
    <del>そうやって同僚を見下したいために転職した奴らが転職先でも人間関係がうまくいかず孤立しますように</del>
  • ファイブスター投信投資顧問株式会社 現在の金融緩和と「北風と太陽」と経済学の限界 【No.0031】 2015.01.28

    インフレに苦しんだ経験者としては…。 40代から50代の方は、子供の頃に、70年代前半の第一次オイルショック、70年代後半の第二次オイルショックに遭遇しており、その時の記憶が残っている方も少なからずいるのではなかろうか。 私も第二次オイルショックの頃、親が、石油ストーブ用の灯油を買いにいく度に、価格の断続的値上がりに溜息をついていた姿を思い出す。また、この頃は、日が人口増加局面にあったこともあってただでさえインフレ気味の経済だったところに、石油価格上昇によりインフレの度合いが更に高まってスタグフレーションの様相を呈し、モノの価格が加速度的に上昇していたと記憶している。それは子供でも分かる程、顕著な事象であった。子供にとってインフレの象徴は、菓子の値上がりであり、それを目にするたびに、子供の立場でも溜息をつきたくなったものだ。 インフレって当にいいことだらけなの? ところで、日米欧の先進

    ファイブスター投信投資顧問株式会社 現在の金融緩和と「北風と太陽」と経済学の限界 【No.0031】 2015.01.28
    n2s
    n2s 2015/08/03
    「北風と太陽」の喩えを出して、インタゲの方を北風呼ばわりするというのは初めて見た(さすがにデフレ化=太陽ではなかったが)
  • Ruby 2.1 と 2.2 における、URI#parseの挙動の違い - Qiita

    症状 Ruby 2.1では、URIに使用できない文字(アンダースコア、アンダーバー)を含んだ文字列( http://abc_def.com/foobar/ ※1)をURI#parseに与えた際にURI::InvalidURIErrorの例外が発生する。 2015/08/15追記: ※1…この文字列はURIとしては RFC違反 です。ホスト名にアンダースコア、アンダーバーを含むことはできません。@key-amb様、ご指摘頂きありがとうございます。 なお、この記事では 「RFC違反の文字列に対して、同じURI#parseを使っているが、Rubyのマイナーバージョンに依って挙動が違う」 という点にのみ焦点を当てて、実際にどのように異なっているのか、Ruby2.2で2.1の挙動が欲しい場合にどうすれば良いのかについて論じます。 [1] pry(main)> require 'uri' => tru

    Ruby 2.1 と 2.2 における、URI#parseの挙動の違い - Qiita
    n2s
    n2s 2015/08/03
  • Windows 10便乗のランサムウェア、アップグレードに見せかけ身代金要求

    Microsoftからの正規メールに見せかけた内容に騙されて添付ファイルをクリックするとランサムウェアに感染し、身代金を要求される。 米Microsoftが29日にリリースした「Windows 10」に便乗し、ユーザーのファイルを人質に取って身代金を要求するランサムウェアに感染させようとするメールが出回っているという。米Cisco Systemsが7月31日のブログで伝えた。 それによると、問題のメールは英語で「Windows 10 Free Update」という件名が付いている。送信元は偽造され、Microsoftから届いた正規メールのように見せかけてある。ただしヘッダを調べると、送信元のIPアドレスがタイにあることが分かるという。

    Windows 10便乗のランサムウェア、アップグレードに見せかけ身代金要求
    n2s
    n2s 2015/08/03
    早速出てきたか…