タグ

2017年4月7日のブックマーク (5件)

  • Windows 10のエクスプローラをWindows 7風に変更する

    Windows 8.0以降、Windowsエクスプローラのユーザーインタフェースが変更され、以前のメニュー方式からOfficeなどと同様のリボンインタフェースが採用されている。慣れの問題ではあるのだが、このインタフェースに馴染めない人は、Winaeroが提供しているフリーソフトウェア「Ribbon Disabler for Windows 10 and Windows 8(以下、Ribbon Disabler)」を使うとよい。 Windows 10のWindowsエクスプローラの画面 画面は、[表示]((1))のリボンインタフェースを開いたところ。Windows 7のWindowsエクスプローラでは、[フォルダー オプション]ダイアログで設定する必要があった「ファイル名拡張子」や「隠しファイル」のオン/オフ((2))もここで設定できるようになっている。また、新規フォルダの作成は、このアイコ

    Windows 10のエクスプローラをWindows 7風に変更する
  • Windows 10の大型アップデート始まる、手動更新が可能に

    米マイクロソフトは2017年4月5日(米国時間)、Windows 10の大型アップデートである「Windows 10 Creators Update」の提供を開始した。同社のサイトで手動更新が可能な「Windows 10 更新アシスタント」ツールを配布する。Windows Update経由の更新は同年4月11日の予定だ。

    Windows 10の大型アップデート始まる、手動更新が可能に
  • SSH のホスト鍵検証 - どさにっき

    ■ SSH のホスト鍵検証 _ 子供のころ遊んだよね、忍者ごっこ。「アイコトバをいえ! やま!」「かわ!」 _ これ、セキュリティ的に重要な要素なんだけど、みんな忘れちゃったのか無視してるんだか。他人に知られてはならない重要な情報を伝達するにあたっては、まず相手が味方であることの確認からはじめなければならない。忍者の合言葉というのは、その味方の確認なわけだ。相手確認をサボって来情報を伝えるべきでない相手に伝えてしまったら暗号化する意味がない。オレオレ SSL がダメなのは、この確認ができないから。そして、SSL だけではなく、SSH でも当然接続先の確認は必須である。 _ この SSH の接続先検証に関するオプションが StrictHostKeyChecking。これを no にする(検証しない)というのは、 SSL でいえば接続先の証明書を検証しない(不正な証明書でも気にせず接続する)

    n2s
    n2s 2017/04/07
  • Twitter、サードパーティー開発者の信頼回復目指しAPI統合とロードマップ公開

    Twitterは4月6日(現地時間)、サードパーティーによるアプリ開発を支援する目的で、Twitter API Platformを統合すると発表した。下半期には新しいサービスの提供が始まる。 同社はまた、開発者にTwitterサービスの方向性を事前に示し、対応しやすくするために開発ロードマップをTrelloで公開した。2018年初頭までの製品提供予定が、「Recently Hatched」「Incubating」「Nesting」の3段階別に一覧できる。 例えばNestingには、User StreamsとSite SreamをAccount Activity APIに置き換える計画などが表示されている。 新しいサービスというのは、RESTとストリーミングAPIを傘下のFirehose(ユーザーデータ)再販企業GnipのAPI製品と組み合わせ無料でアクセスできるようにするというもの。これ

    Twitter、サードパーティー開発者の信頼回復目指しAPI統合とロードマップ公開
  • Yahoo! JAPAN

    Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要です。パソコンでご利用のお客様 Windows:Edge 最新版 / Chrome 最新版 / Firefox 最新版 macOS:Safari 15.0以上タブレットでご利用のお客様 iOS 15.0以降、または、Android5.0以降のOSに標準搭載されたブラウザー ※日国内版として発売されている端末でご利用ください。

    Yahoo! JAPAN
    n2s
    n2s 2017/04/07
    Yahoo! JAPAN トップがついに常時SSL化か https://about.yahoo.co.jp/info/aossl/ / HTTPの方へのブコメ→<del>id:entry:18 (いやーeidが若い)</del>19/1/19現在アクセスできなくなってた…id:entry:1482720