タグ

2019年1月10日のブックマーク (5件)

  • 牽強付会の道具にしないでいただきたい - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    ※下記の記事訂正があります。詳細はこちらhttp://d.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20080227/1204068441で確認願います。 以前小谷野敦氏より名指しで「キチガイ」呼ばわりされたという名誉ある戦歴を誇るワタクシですが、また変な風に絡まれてしまった。正確にいえば絡まれるよりも、変に引用されているわけだけれども。 以下小谷野氏の当該エントリー「2008-02-25 塾で教わっているんです」より問題箇所を抜書きする。 2008-02-25 塾で教わっているんです http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20080225 http://d.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20080224/1203785367#c ここにも「河野さんっておかしい」と思っている人はいる(もっともこの人「ネット右翼」と自称するわりに

    牽強付会の道具にしないでいただきたい - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    n2s
    n2s 2019/01/10
    id:entry:7654321(もう見れないけど)
  • 112億年彼方、X線が検出された最遠の銀河団

    ハッブル宇宙望遠鏡で発見された銀河の集まりが銀河団であることが、アルマ望遠鏡やX線天文衛星などの観測から明らかになった。この天体までの距離は112億光年で、X線が検出された銀河団としては最遠のものである。 【2016年9月1日 アルマ望遠鏡/Chandra】 ろくぶんぎ座方向にある銀河の集団「CL J1001+0220」は、ハッブル宇宙望遠鏡による発見当初は見かけだけの集まりなのか、それとも実際に重力で結びついた「銀河団」なのかがはっきりしていなかった。 Tao Wangさん(フランス原子力・ 代替エネルギー庁)たちの研究チームは、アルマ望遠鏡など各国の大型望遠鏡の観測から、CL J1001+0220に含まれる銀河がほぼ同じ距離にあり、見かけのうえだけではない銀河団であることを確認した。 さらにNASAの「チャンドラ」とヨーロッパの「XMM-Newton」という2つの天文衛星の観測から、こ

    112億年彼方、X線が検出された最遠の銀河団
    n2s
    n2s 2019/01/10
    id:entry:300000010(300000000~300000009はなし)
  • 注意! 2019年2月から主要DNSサーバソフトウェアの挙動が変わります – JPNIC Blog

    tech_team 2018年7月10日 JPNICからのお知らせ インターネットの技術 ■ はじめに DNSにはEDNSと呼ばれる拡張機能があります。このEDNSの実装が正しくないDNSサーバやネットワーク機器が、インターネット上に存在しています。これまで、いくつかのオープンソースのDNSサーバソフトウェアでは、EDNSの動作に不具合があるようなサーバ等に対しても名前解決ができるように、回避策が実装されていました。しかし「実装が複雑になりDNSの安定運用にも支障をきたすため、2019年2月1日以降のリリースから回避策の機能を削除することにした」というアナウンスがありました。 機能削除の予定日である2019年2月1日は “DNS flag day” と名付けられました。この記事では、その DNS flag day についてご紹介します。 ■ EDNS (Extension Mechanis

    n2s
    n2s 2019/01/10
  • 【アプデ】 WindowsUpdate 2019年1月度 注意事項と各KBメモと直リンク [Update 7: 仮想マシンの復元失敗バグ] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

    2019年1月9日に配信されたWindows7 / 8.1用KBのザックリまとめです。この記事は足りないKBや不具合等が見つかった場合に随時更新いたします。 今月のWin7用『ロールアップ』も2018年5月度、6月度、7月度、8月度、9月度、10月度、11月度、12月度に引き続き、ネットワークドライバが死亡する不具合入りです。不具合放置9ヶ月目に突入です。MSさんやる気なさすぎわろえない。 過去にこのネットワークが死亡する不具合にやられた人は、今月も発生するでしょう。お気をつけくださいませ。逆にこれまで何もなかった場合は今月も何もないと思われます。この不具合はWin7の『ロールアップ』でのみ発生します。Win8.1およびWin7用『セキュリティのみ』では発生しません。 < Update 3-3: 共有フォルダ等に繋がらなくなる不具合 (修正パッチ公開) > [2019/1/12更新] Wi

    【アプデ】 WindowsUpdate 2019年1月度 注意事項と各KBメモと直リンク [Update 7: 仮想マシンの復元失敗バグ] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
    n2s
    n2s 2019/01/10
    手元の7 Proと10 Pro(1803)では再現せず…
  • Ruby 2.6正式版リリース。JITコンバイラを初めて実験的に搭載

    プログラミング言語「Ruby」は、次のメジャーバージョンアップとなるRuby3をRuby2の3倍の実行速度にするという「Ruby 3x3」(ルビースリーバイスリー)構想の下で積極的な開発が進められています。 そのRuby 3x3を実現するうえでもっとも重要な仕組みとされるJITコンパイラを初めて搭載したRuby、「Ruby 2.6.0」正式版が、2018年12月25日にリリースされました(クリスマスの日にRubyがバージョンアップするのは恒例になっています)。 現時点ではまだJITコンパイラは実験的実装(Experimental)で、有効にするには「--jit」オプションの設定が必要です。また、現在実装されているJITコンパイラは他言語の一般的なJITコンパイラと異なり、いったんC言語のソースコードをファイルとして書き出し、それを通常のCコンパイラを用いてネイティブコードに変換することでJ

    Ruby 2.6正式版リリース。JITコンバイラを初めて実験的に搭載
    n2s
    n2s 2019/01/10