タグ

ブックマーク / int128.hatenablog.com (3)

  • git statusを利用したリポジトリ情報のプロンプト表示 - GeekFactory

    zshでGitのステータス情報をプロンプトに表示するにはvcs_infoを使う方法が一般的ですが、vcs_infoで得られる情報には限りがあります。そこで、git statusを使ってプロンプトを表示する方法を調べてみました。なお、OS XのGit 2.3.2で確認しています。 git statusで得られる情報 git status --porcelain --branch を実行するとブランチ、ワーキングツリー、インデックスの状態が得られます。--porcelainを付けることで機械処理に適したフォーマットが得られます。このコマンドの実行結果は下記の2つの部分で構成されます。 ローカルブランチの状態(1行目) ローカルブランチの状態 表示 リモートブランチと同期している ## master...origin/master リモートブランチより古い ## master...origin/

    git statusを利用したリポジトリ情報のプロンプト表示 - GeekFactory
    n2s
    n2s 2015/07/15
  • SSHとHTTPSでアクセスできるGitサーバの設計と構築 - GeekFactory

    (追記) この記事は公開から時間が経っており、内容が古くなっています。 稿では、すでにプライベートなWebサーバを運用している人向けにGitサーバの構築方法を説明します。ひと手間をかけるだけでGitサーバを構成できます。Webサーバがない人はGitHubでプライベートリポジトリを作った方が早くて安くて旨いかもしれません。 要件 以下の要件を考えてみます。 SSHでGitリポジトリにアクセスしたい。 HTTPSでGitリポジトリにアクセスしたい。 Webブラウザでリポジトリを閲覧したい。 Gitリポジトリには機密性の高い情報を格納する可能性がある。 具体的には、 git clone git@git.example.com:/something.git とか、 git clone https://myname@git.example.com/something.git とかしたいです。 Gi

    SSHとHTTPSでアクセスできるGitサーバの設計と構築 - GeekFactory
  • GitLabで始めるプライベートリポジトリのある生活 - GeekFactory

    どこでもいつでもGitと一緒。 GitLabはオープンソースのGitHubクローンで、Amazon EC2やさくらVPSなどにプライベートリポジトリを立てて使えます。 プライベートリポジトリのある生活はかなり快適です。非公開のコードや各サーバのetc-filesなどをプライベートリポジトリに入れておき、GitHubのようなWeb UIで管理できるのは便利です。Eclipseの場合は公開リポジトリとプライベートリポジトリを組み合わせて使うと便利です。 GitLabのインストールはちょっと手間がかかります。 The installation consists of 6 steps: Install packages / dependencies Install ruby Install gitolite Install and configure Gitlab. Start the web f

    GitLabで始めるプライベートリポジトリのある生活 - GeekFactory
    n2s
    n2s 2012/04/12
  • 1