タグ

ブックマーク / jutememo.blogspot.com (6)

  • Google 検索結果が昔に戻った - 期間指定しやすいインターフェイス

    1. 以前の表示に変った 何かの拍子に、Google の検索結果の表示が変ってしまった。(@_@; 昔、このようなインターフェイスだった。 タイトルの文字は小さく、左側には「期間指定」のリンクが表示され、情報の鮮度で抽出がしやすい。 2. 表示を戻す 表示を元に戻すためには、検索 URL の末尾に &gbv=2 を付け加え、エンターキーを押す。 一度、検索をすると、それ以降同じ表示となる。 また元の表示に戻すには、検索 URL の末尾に &gbv=1 を付けて、エンターキーを押す。 3. JavaSctipt をオン・オフ このように表示が変化する理由は、検索のパラメータの一つである `gbv’ が JavaScript のコントロールを指示しているためのようだ。 What is the porpose of the Google search parameter "gbv"? - Sta

    n2s
    n2s 2014/09/10
  • Windows でスリープ後の反応が悪いので、一度ハイバネーションを無効にし、システムファイルを修復する

    1. スリープ後の反応が悪い Windows がスリープから復帰した後、反応が悪くなる。 特に Firefox の動作がもっさりとする。 a. スリープの種類 Windows のスリープ状態には、「スリープ」「休止状態」「ハイブリッドスリープ」の 3 種類ある。 第22回 節電にはWindows7を!!(ハイブリッドスリープのお話):IT BootstrapITmedia オルタナティブ・ブログ によると、 スリープ 稼働中のOSの状態をそのままメモリに保持してOSを停止させます。スリープから解除させるとそのまま中断した状態に即時復帰できます。但し、電源を落としてしまうと、その状態も消えてしまいます。 休止状態(ハイバネーション) 稼働中のOSをハードディスクに保存します。電源を落としてもその状態は保持されます。再度電源を入れるとハードディスクからメモリの状態をメモリに戻します。これで休

    n2s
    n2s 2014/06/02
  • Gmail で「システムで問題が発生しました」というエラーが頻発する

    1. システムで問題が発生しました Firefox で Gmail を開いたままにしておくと、エラーが発生した。 システムで問題が発生しました(#009) - ◯○秒で再試行します… 時には下書きが全て消えてしまったことがある。 (+_+) 最近、この現象が頻繁に生じるので、Gmail を使うのがためらわれる。 「検索オプション」を表示し、「検索」ボタンを押した場合も、すぐにエラーが表示された。 2. Adblock Plus を無効にする 原因は Adblock Plus だった。 Gmail を開いた状態で、Adblock Plus アイコンをクリック。 mail.google.com で無効 を選択すると、エラーが表示されなくなる。 Firefox の Adblock Plus でホワイトリストの設定 3. 特定の条件でエラーが表示される もう少し調べてみると、特定のフィルタがエラー

    n2s
    n2s 2014/04/25
    自分はGoogle Chromeで、サブアカウントの方でのみ発生していた。Adblock Plusの特定フィルタが影響しているということか。
  • Javascript から見る Ruby のイテレータ - Enumerable

    JavaScript のクロージャ と オブジェクト指向 」のつづき Ruby の Enumerable Ruby ではコンテナの役割を持つクラスに Enumerable モジュールをインクルードし、その要素を順にブロックに与えるメソッド each を定義することにより、要素に対する便利なメソッドがいくつか使えるようになる。 例えば、「人」は `名前' と `年齢' を属性として持ち、 「グループ」 に所属しているとする。 Ruby のイテレータ (2) - Enumerable より # 人 class Person attr_reader :name, :age def initialize(name, age) @name, @age = name, age end def to_s @name + " " + @age.to_s end end # グループ class Grou

  • JavaScript のクロージャ と オブジェクト指向

    1. JavaScript における重要な概念 久しぶりに JavaScrip を書こうと思ったら、ほとんど頭の中から抜けている。 (+_+) this とか prototype って何だっけ?というレベル。てゆうか考えてみたら、その辺読んだけど何かごちゃごちゃしていて頭に入らなったので面倒くさくなって言語仕様読むのやめたんだった。 ^^; シンプルなもの以外理解も記憶もできない。 ところで、以前に JavaScript のコードを書くときに参考にしたは、 JavaScript に関するは、これしかまともに読んだことがない。 特に以下の部分が、JavaScript を使う上で参考になった。 3.9  グローバル領域の利用を減らす, p28 4.10 クロージャ, p43 5.2   オブジェクト指定子, p57 5.4   関数型, p59 上記の内容を思い出すために、例を考えながら、

    JavaScript のクロージャ と オブジェクト指向
  • K-Meleon の基本的な設定

  • 1