タグ

ブックマーク / qiita.com/PSP_T (5)

  • zshにオプションや引数を補完できるキーバインドを設定しよう - Qiita

    上記を設定すると、Ctrl+oを押すと、コミットメッセージを登録するコマンドがコマンドラインに表示されます。 では、一つずつ、設定ファイルに記述した内容を見て行きたいと思います。 設定ファイルの解説 function functionというのは、今から命令の集まりを記述するという合図のことを言います。これを命令群や関数ということがあります。 そして、命令の記述がどこで始まり、どこで終わるのかは、{と}で指定します。 つまり、命令群は、function { 命令の記述 }という形で成り立ちます。 次に、命令郡の名前を決めなければなりません。ここでは、git_commitという名前をつけました。 命令群の名前は、自由に決められます。ただし、使えない文字列もありますので、注意してください。 そして、頭にあるような括弧()の意味は、引数と言って、コマンド後に何かしらの文字や数字を引用する際に使いま

    zshにオプションや引数を補完できるキーバインドを設定しよう - Qiita
    n2s
    n2s 2013/12/04
  • zshのhistoryを便利に使うためのTips - Qiita

    ここで言うhistoryとは、コマンド履歴のことです。シェルはもちろんzshです。この投稿を読んでくれている人は、多分zshを使っていると思いますが、まだ入れてないという人は以下の様な手順を踏むと、zshをインストールすることができます。 zshのインストール Windowsユーザーの場合 Cygwinというものを使います。まず、Ctrl+Rを押して、powershellと入力し、Enterを押しましょう。そして、以下のスクリプトを実行します。または、こちらからダウンロードして、実行ファイルをダブルクリックするのもいいかもしれません。その際は、Wgetだけにはチェックを入れておきましょう。 function Install-Cygwin { param ( $TempCygDir="$env:temp\cygInstall" ) if(!(Test-Path -Path $TempCygD

    zshのhistoryを便利に使うためのTips - Qiita
    n2s
    n2s 2013/07/30
    <del>全履歴の表示には「fc -li 1」使ってたけど、「history -E 1」てのもあるのか</del>勘違い。-Eよりは-iがいいな
  • zshの補完を強化するTips - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    zshの補完を強化するTips - Qiita
    n2s
    n2s 2013/01/05
  • zshでの移動をとにかく楽にする - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    zshでの移動をとにかく楽にする - Qiita
    n2s
    n2s 2012/12/16
  • Command Lineで使用しているツールまとめ vol.1 - Qiita

    Command Lineで使用しているツールを簡単にではありますが、まとめてみようと思います。私が知らない便利ツールはまだまだたくさんありますので、ここに掲載されているもの以外で便利なものがあれば、ぜひ教えてください。 この記事に貼り付けてあるリンクは、キーワードに関連する適切な場所へと誘導してくれます。非常に有効なので、ぜひ参照してみてください。 また、私は基的にパソコンのことは何もわかっていないので、記事内には誤りを含む可能性があります。よって、できる限り自分の環境を把握した上で、適時読み換えてもらえればと思います。特に、設定ファイルの場所については気をつけてください。また、GitやHomebrew、MacPortの導入説明などは省略していますので、注意が必要です。 zsh Shellであるzshを拡張する設定の数々を紹介していきたいと思います。簡易にではありますが、もっと良い設定が

    Command Lineで使用しているツールまとめ vol.1 - Qiita
    n2s
    n2s 2012/07/02
  • 1