タグ

2019年1月29日のブックマーク (19件)

  • QBハウスが「1000円カット」をやめる事情

    10分・1000円・カットのみ――。 カラーリングもパーマもシャンプーもない、ヘアカット専門店「QBハウス」を日で初めて手がけ、理美容業界に革命を起こしたキュービーネットホールディングス。そのキュービーネットが2月1日、カット料金を1080円(税込み、以下同)から1200円へと、約1割引き上げる。 カットの速さと安さを売り文句に顧客の支持を集め、「デフレの優等生」とも呼ばれる同社は、なぜ今値上げに踏みきり、「1000円カット」の看板を下ろすのか。 キュービーネットは1995年に設立した平成生まれの企業だ。翌1996年、「QBハウス」1号店を東京・神田に構えて以降、直営を中心に次々と店舗網を拡大。今では、北は北海道から南は沖縄まで、34都道府県で552店を展開する(2018年6月末時点)。ヘアカット専門業態の店舗数で業界2位とされるサン・クエストの「サンキューカット」は277店(国内店/同

    QBハウスが「1000円カット」をやめる事情
    nakex1
    nakex1 2019/01/29
    消費税との便乗値上げと言われないように,この春くらいが各企業の値上げタイミングだろう。
  • 和牛の受精卵 国外持ち出しで刑事告発 農水省 | NHKニュース

    農林水産省は、和牛の受精卵などを不正に国外に持ち出したとして、大阪府に住む男性を家畜伝染病予防法違反の疑いで29日、刑事告発しました。 日固有の品種である「和牛」の受精卵や精液は、家畜伝染病予防法で国外への持ち出しが認められていません。ところが去年7月、大阪府の男性が和牛の受精卵と精液が入った容器を中国に持ち込もうとして現地の税関を通過できず、日に帰国したあとに没収されました。 このため農林水産省は、29日、この男性を家畜伝染病予防法違反の疑いで、大阪府警察部に刑事告発しました。 男性は容器を没収された際、「知人に頼まれた。違法とは知らなかった」などと話していたということです。 和牛は、品質の高さから輸出の伸びが期待されていますが、受精卵などが不正に持ち出されて国外で生産されれば、輸出への打撃が避けられません。 このため農林水産省は、航空会社などの関係者に対して、受精卵などの輸出が法

    和牛の受精卵 国外持ち出しで刑事告発 農水省 | NHKニュース
    nakex1
    nakex1 2019/01/29
    知財関係の法律ではなくて家畜伝染病予防法なんだ。
  • リコー、世界初の「インクジェット印刷できるバッテリ」技術 ~IoTデバイスなどへの直接印刷実装目指す

    リコー、世界初の「インクジェット印刷できるバッテリ」技術 ~IoTデバイスなどへの直接印刷実装目指す
  • ポテトサラダやマカロニサラダはサラダなんか?

    ほとんど炭水化物やん この際はっきりさせておきたいのだが

    ポテトサラダやマカロニサラダはサラダなんか?
    nakex1
    nakex1 2019/01/29
    一番それでいいのかって思うのがたまごサラダ。たまごとマヨネーズって…
  • 極端なことを言うと、主人公が現代人の方が異世界の出来事を文章で描写し..

    極端なことを言うと、主人公が現代人の方が異世界の出来事を文章で描写しやすいから たとえば以下の二つの文を読んで比較してみてほしい。 【1】・「ギアデラズム族のグリマザックらしき男がバルゲバブをべている」 (注釈1)*"ギアデラズム族"とはこの世界の南方の大陸に住む肌の黒い民族のこと。 (注釈2)*"グリマザック"とはこの世界ではギアデラズク族の神官のこと。 (注釈3)*"バルゲバブ"とはこの世界で一般的な料理の一種で、動物の肉を串に刺して焼いたもの 【2】「アフリカのシャーマンみたいな格好の男が、ケバブみたいな料理べている」 この【1】【2】二つの描写文があったとき、わかりやすいのはどう考えても【2】だが、 主人公が我々読者と同じ世界の住人じゃないと、「アフリカ」も「シャーマン」も「ケバブ」も知らないのだから 【2】の描写はできない。 だって、最初からその異世界で生まれ育った住人は「

    極端なことを言うと、主人公が現代人の方が異世界の出来事を文章で描写し..
    nakex1
    nakex1 2019/01/29
    日本語の小説って作者が現代の日本人に通用する概念に翻訳して記述しているので,劇中人物がどの世界・どの時代の常識を何語で話していても関係ないのでは。異世界に限らず外国や過去の歴史を扱う場合もそうでしょ?
  • GDPR対策のためにCookie利用の同意を得る方法

    GDPRの対策としてWebアナリストがすべきことの記事の中で、個人データの取得には同意が必要、と書きました。その具体的な方法と注意点について紹介します。 以下は技術情報です。対応の必要性については法務担当や専門家に相談してください。 同意を得るだけでは足りないプライバシー保護のために個人データの取得に関して人(データ主体)から明示的な同意を得るためには、以下の対応が必要です。 初めてサイトを訪問した時に通知を表示するデータ取得の概要を説明する詳細はプライバシーポリシーやCookieポリシーへ誘導する個人データ取得の拒否(オプトアウト)を可能にする対象Cookieを消去するGoogleやAdobe Analyticsへのデータ送信やCookie発行を止める必要に応じて個人データ取得の明示的なオプトインを可能にするオプトインがあるまではGoogleやAdobe Analyticsへのデータ送

    GDPR対策のためにCookie利用の同意を得る方法
    nakex1
    nakex1 2019/01/29
  • Cookie 使用の同意を得てから Google Analytics のトラッキングを有効にする

    Cookie 使用の同意を得てから Google Analytics のトラッキングを有効にする Google Analytics (アナリティクス) のトラッキングを、ユーザーの同意有無によって有効にしたり、無効にしたりするための簡単な JavaScript を書いてみましたというお話。 少し前に会社の Web サイトでたまに更新しているコラムで、GDPR (General Data Protection Regulation)」、日語で言うところの 「EU 一般データ保護規則」 に関連して、Google Analytics に新たに加わった 「データ保持」 の設定についての記事を書きました。 Google Analytics に新たに導入された「データ保持」の設定に関する誤解と対策 - バーンワークス株式会社 私、および私の会社は GDPR 等、法務関連が専門分野ではないため、具体的

    Cookie 使用の同意を得てから Google Analytics のトラッキングを有効にする
    nakex1
    nakex1 2019/01/29
  • WEB特集 まだ描き終わっていない「ガンダム」 | NHKニュース

    ことし40周年を迎えたアニメ「機動戦士ガンダム」。その後、シリーズは60を超え、日が世界に誇るコンテンツになっている。キャラクターデザインなどを務めた生みの親の1人が、漫画家でアニメーション監督の安彦良和さん。71歳の今、「最後の新連載」と銘打った漫画作品の連載を続けながら、「ガンダムはまだ描き終わっていない」と感じているという。40年の歳月を経て改めて強まっている、安彦さんのガンダムにかける思いとは。(科学文化部記者 岩田宗太郎)

    WEB特集 まだ描き終わっていない「ガンダム」 | NHKニュース
  • 実在の人物の美形化について

    私の曾祖母はあることを成し遂げた人でドラマ化もしたことがある。私が産まれる前の話しだ。 曾祖母は醜いと言われて育ったそうだ。顔も整った造形ではなく肌も浅黒く骨も太かった。嫁の貰い手があるのか心配され、顔を補うためにと料理裁縫をみっちり仕込まれ、でもあることへの才能が開花し、その道に全ての情熱を捧げる生き方をした人だ。 曾祖父はそんな曾祖母の才能や情熱に惚れ込み結婚した。曾祖父も小柄で気弱そうな人で美男子では全くなかった。 そんな曾祖母と曾祖父の物語のドラマが私の母が子供の頃に作られた。曾祖母と曾祖父の役はとても美しい女優とハンサムな俳優が演じた。 テレビではドラマを見て「○○(曾祖父の名前)が羨ましいって嫉妬したけど実物の写真見たらほっとした」「結婚しようと思ったことを尊敬した」という芸能人たちの会話も堂々と笑い話として流れていたと聞いた。 曾祖母は深く傷ついたという。容姿のハンデを努力と

    実在の人物の美形化について
    nakex1
    nakex1 2019/01/29
    「見た目が悪い」というイメージが定着するのとトレードオフだから難しいね。美しくない姿を描写されてショックを受ける場合もあるし(小説だが『石に泳ぐ魚』とか)。美形化のほうが安全側と考えられがちかな。
  • 電子マネー、高齢者に拡大 現金より安心感 - 日本経済新聞

    高齢者の間でキャッシュレス決済が予想外に広がっている。70歳代以上の電子マネー平均利用額は直近5年間で87%増え、伸び率は全世代の平均(58%)を上回る。使える金額の上限をあらかじめ設定できたり、現金を数えなくて済んだりするメリットがシニア世代に受け入れられている。「高齢者は現金へのこだわりが強い」との固定観念とは逆の動きだ。人生100年時代をにらみ、企業は商機を見いだしている。キャッシュレス

    電子マネー、高齢者に拡大 現金より安心感 - 日本経済新聞
    nakex1
    nakex1 2019/01/29
    認知機能に衰えが出てきた高齢者に数日分の日常の買い物分程度の金額だけチャージしたカードを渡すという「はじめてのおつかい」に回帰するような使い方はいいかもしれない。
  • MySQLの0000-00-00 00:00:00という負債とridgepoleの限界 - Studyplus Engineering Blog

    こんにちは、CTOの島田です。 今回は、StudyplusのDBのmigrationで発生した問題とその解決ステップを説明したいと思います。 前提 schema.rbでの運用 ridgepoleの導入 "0000-00-00 00:00:00" 問題 問題の原因は? 暫定対応 問題の解消 あるべき姿 まとめ 前提 まずは前提。 Aurora MySQL 5.7 Rails 5.1.6 (対応当時。今は5.2.2) schema.rbでの運用 Studyplus体のmigrationは、色々な経緯によって2018年5月まで、いわゆるRailsのmigration の作法とは異なる方法で運用されてました。 schema.rb でスキーマの状態を管理してはいたのですが通常とはやや異なる管理がされていました。 以下、改変して一部抜粋。 ActiveRecord::Schema.define do

    MySQLの0000-00-00 00:00:00という負債とridgepoleの限界 - Studyplus Engineering Blog
    nakex1
    nakex1 2019/01/29
  • 30代〜40代女性の国民的アイドルグループがほしい

    SMAPとか嵐みたいなさ

    30代〜40代女性の国民的アイドルグループがほしい
    nakex1
    nakex1 2019/01/29
    25歳以上の女性アイドルはもう普通にいるし,卒業や解散の年齢がだんだん高齢化している気はするので,30代はそのうちありうるかも。
  • のり弁当はなぜ「あのスタイル」になった?元祖のほっかほっか亭にヒミツを聞いた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    (画像提供:株式会社ハークスレイ) お弁当の大定番「のり弁当」。多くの弁当店では、一番安いサービスメニューだ。それでいてこの弁当にしかない、クセになるおいしさを持った存在である。 しかし、よく見るとちょっとヘンな弁当ではないだろうか。 「タルタルソースをかけた白身魚のフライ」「ちくわの磯辺揚(ちくわ天)」という、他の弁当には決して入らない具材が定番だし、のりとかつお節を使った「まんまのごはん」も何かヘンだ。具材がごはんにドカンとのるのもどこか珍妙である。 他の弁当はせいぜいメインが変わるだけなのに、「のり弁」はその独自色の強さにどこかひかれる。 のり弁当の定番スタイルを作り上げた、ほっかほっか亭へ 実は「のり弁当」の定番スタイルを作ったのは、持ち帰り弁当チェーンのほっかほっか亭だ。それを他のお店が追随し、現在の「のり弁像」が作られたという背景があるのだが、そもそも「のり弁当」はどのように

    のり弁当はなぜ「あのスタイル」になった?元祖のほっかほっか亭にヒミツを聞いた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    nakex1
    nakex1 2019/01/29
  • 岡口裁判官「要件事実マニュアルは掟破りだった」 裁判官の出版事情語る - 弁護士ドットコムニュース

    ツイッターの投稿をめぐり、戒告の懲戒処分を受けた東京高裁の岡口基一裁判官。インタビューの前編では、懲戒処分の背景事情などを聞いてきたが、中編にあたるこの記事では、弁護士のバイブルとして知られる著書「要件事実マニュアル」(ぎょうせい)や、今後の著書、裁判のIT化などについて聞いた。(編集部・池田宏之) ●「裁判官はを出してはいけないという暗黙のルールがある」 ーーなぜ「要件事実マニュアル」を執筆したのでしょうか。 要件事実(ある法律効果を発生させる具体的な事実)って、昔は門外不出の知識で、司法研修所の中に入らないと学べないものだったため、民事裁判教官の権威を高めていたんです。だから、導入部分をにしたものはありましたが、基的にはにしないというルールがあったんですよ。私はある意味掟破りしたんでしょうね。 自分が修習生の時、裁判官に要件事実の勉強会をやってもらっていて、自分のためにレジュメ

    岡口裁判官「要件事実マニュアルは掟破りだった」 裁判官の出版事情語る - 弁護士ドットコムニュース
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    nakex1
    nakex1 2019/01/29
    ある程度立つ位置が決まっている競技,野球とかでタイムを取らずに指示出しとか。窓際の席の受験生がカンニングとか。
  • JavaScript フレームワークを巡った話 - ジンジャー研究室

    ポエムです。 自分の今の立場としては「Elm の人」ということになってるんだけど、どういう変遷でここまできて今どういうスタンスなのかっていうのはあんまり話す機会がない。だから整理のために考えてることを書いていくよ、というのがこの記事の趣旨。 非 Web の立場から そもそも自分は「Web 系」の出身ではない。新卒入社したワークスでは ERP パッケージを提供するのに画面を Web 技術で作ってるというだけで、別に SEO の順位を競ったり広告をどうという話ではないし、瞬時に画面が表示されないと離脱率が〜という話でもない。ただ、画面はとにかく複雑で設定項目とががうじゃうじゃある。 あと、学生時代に PC に触れたのが Windows で「黒画面なにそれ美味しいの?」くらいに GUI に染まりきってたというのがある。工学系の研究を効率化するために C# で GUI を作ってたら、なんかソフトウ

    JavaScript フレームワークを巡った話 - ジンジャー研究室
  • 個人でつくるwebサービス

    銀座Rails#5 での登壇資料です。個人でwebサービスを作るときのtips集及びturbolinks&stimulusの紹介が主な内容です。 https://ginza-rails.connpass.com/event/112093/

    個人でつくるwebサービス
  • 来場者の目前で堂々と… 美術館から絵画盗んだ男逮捕、ロシア

    ロシア首都モスクワにあるトレチャコフ美術館で、有名画家アルヒープ・クインジの作品を盗む男。内務省提供の動画より(2019年1月27日撮影、同28日公開)。(c)AFP PHOTO / HO / RUSSIAN INTERIOR MINISTRY 【1月28日 AFP】ロシア当局は28日、大勢の来場者でにぎわう首都モスクワの美術館から19世紀の有名画家の作品を白昼堂々盗んだとして、31歳の男を逮捕したと発表した。 被害を受けたトレチャコフ(Tretyakovka)美術館によると、事件は27日、開館中の午後6時(日時間28日午前0時)ごろ発生。 国営テレビが放送した映像には、男が美術館の壁に掛けられているロシアの風景画家アルヒープ・クインジ(Arkhip Kuindzhi)の作品を落ち着いた様子で外し、多数の来場者がいる一室を通って絵を持ち去る様子が捉えられている。 同美術館はウェブサイト上

    来場者の目前で堂々と… 美術館から絵画盗んだ男逮捕、ロシア
    nakex1
    nakex1 2019/01/29
    そんな怪盗みたいなこと,本当にやる奴いるんだな。
  • 「同席は自然なこと」厚労省官房長 不適切調査の聴取で | NHKニュース

    厚生労働省の定塚由美子官房長は記者団に対し、元幹部職員5人に対する第三者委員会の聞き取り調査に同席したことを認めました。

    「同席は自然なこと」厚労省官房長 不適切調査の聴取で | NHKニュース
    nakex1
    nakex1 2019/01/29
    厚生労働省の幹部からしてこれなのだから,日本で不正を告発する人が保護されるわけないよな。