タグ

2010年6月2日のブックマーク (6件)

  • 鳩山辞任が象徴する二大政党制の機能不全

    首相がコロコロ変わるというのは、自民党の病気だと思われていたのが、民主党も似たような気配があるようです。何が問題なのでしょう? 現在日で起きているのは、政策の選択ができないことを、宰相個人の資質を攻撃することで当面の「はけ口」とする、そうしたエネルギーのムダ打ちが繰り返されることで「何も決まらない」ままズルズル時間だけが経過する、そこに問題があるのです。 今回の問題は「辺野古で決められない」ということです。全てはこの問題で、その「決められない」ことの犯人捜しのエネルギーが「鳩山降ろし」としてうごめいたということでしょう。参院民主党の改選議員が動揺しているからだけではありません。そうは言っても、あえて申し上げるならば、辺野古では国は潰れません。ですが、これが財政赤字であれば、そして予測できる将来に国債の入札が停滞するようになり、金利が上昇し円が暴落する中でも、まだ「何も決められない」ままズ

    naya2chan
    naya2chan 2010/06/02
    米国のように、国のアイデンティティに関わる部分が共通しているのなら、手段を比較する二大政党制は機能するかもしれない。日本ではその基本部分から異なる集団が大きいので、二大政党制は無理のある制度だと思う。
  • We only deserve what we deserve : 404 Blog Not Found

    2010年06月02日17:30 カテゴリTaxpayer We only deserve what we deserve 言いたい事全部言われちゃったよ140字以内で。 Twitter / Yukihiro Matsumoto: 公約を守ろうとすると考えが浅いと言い、守れないと公約 ... 公約を守ろうとすると考えが浅いと言い、守れないと公約違反と言い、辞めないと批判し、辞めようとすると投げ出すのかと言う。こんな民衆のために政治家になる人は今後ほとんど出ないだろうな。 でも蛇足。 鳩山由紀夫首相、辞任: 極東ブログ普通は逆であるべきだ。できるだけ国民の声を聞く耳を首相が持つべきであった。 聞いたから辞めたんだよ。 聞かなければ聞かないほど長続きする。小泉元首相も石原現都知事も、有権者の声よりでかい声で持論を展開したからこその長期政権。そういう人を、「普通」は何と呼ぶか。 「悪人」、と呼ぶ

    We only deserve what we deserve : 404 Blog Not Found
    naya2chan
    naya2chan 2010/06/02
    ポジショントークしなければならない立場ってのも大変だなと。
  • 【首相辞任】次の首相は…「いません、残念ながら」「みんな失敗した人ばかり」 街の声@銀座 - MSN産経ニュース

    民主党の緊急臨時両院議員総会で唇をかみしめながら辞意を表明する鳩山由紀夫首相=2日午前、国会内(酒巻俊介撮影) 神奈川県厚木市の会社員、小杉恵四郎さん(57) 「次期首相に期待する人? いません、残念ながら。かつての田中角栄や吉田茂のような、個性のある、わが道を行く政治家が見あたらない。菅直人さんや岡田克也さんが有力視されているというが、みんな野党時代に党首になって、失敗した人ばかり。代わり映えのしない顔ぶれで、同じことの繰り返しになりそうだ。主権はわれわれ国民にあるので、引っ張られてばかりではいけないが、国民をぐいぐい引っ張っていくような、エネルギーのある政治家がいない。安倍晋三元首相から、短命政権が続いているのも、みんな『おぼっちゃん』で、エネルギーや市民感覚が欠けた人たちばかりだから。少々黒い部分があっても、政治家は結果で評価される。個性ある、たたき上げの政治家が出てくることを望みま

    naya2chan
    naya2chan 2010/06/02
    産経的には、有権者はこんなにバカでカリスマを望んでいますって風に誘導したいのかね?
  • 【首相辞任】鳩山氏が辞任表明を「ベストスピーチ」と“自画自賛”  - MSN産経ニュース

    小沢鋭仁環境相は2日午後、首相の辞意表明を受けて省内で記者会見を開き、「志と意欲がきわめて高くて経験不足で若干未熟だった」と総括、具体的には「いろんなアイデア、プランを出させていただいたが、普天間(空港移設問題)がまさしく典型的な例だった」と振り返った。 重要法案の一つである2020(平成32)年までに温室効果ガスを1990年比25%削減することを据えた地球温暖化対策基法案の今国会成立が難しくなってきていることについて「環境政策について高き志を持って現実的に行ってきた。もう少し時間があれば、国会で一つの完結した姿を見せれたと思う」と残念そうだった。 ただ、たとえ法案が廃案になったとしても、国連気候変動枠組み条約事務局に日として25%削減目標を提出していることを挙げ、「国際公約として25%削減はたっている。次の閣僚にもよほどのことがない限り引き継いでもらえる」という見方を示した。 鳩山首

    naya2chan
    naya2chan 2010/06/02
    もうやだ。殺意はない。ただただこの世からいなくなって欲しいと願わざるを得ない。
  • 【首相辞任】「こんなみじめな…耐えられない」 兄の辞任に邦夫氏 - MSN産経ニュース

    鳩山邦夫元総務相は2日午前、都内で開いた自身の政治資金パーティーで、兄の鳩山由紀夫首相の辞任表明について「こんなみじめな辞め方をするのは耐えがたい」と述べた。 また、「兄は民主党の悪しき体質につぶされた。小沢一郎氏と労組に押さえつけられて身動きが取れなかった。そういう体質をこの国からどう一掃させるかだ。『ストップ・ザ・民主党』をさらに強くしないといけない」と訴えた。【記事一覧】鳩山首相が辞任

  • 鳩山首相辞任表明:両院議員総会詳細1 「国民のための予算成立 誇りに思っている」 - 毎日jp(毎日新聞)

    鳩山由紀夫首相は2日午前、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題を巡る混乱の責任をとり、衆参両院議員総会で退陣を表明した。「最低でも県外」との自らの発言に反して自公政権時代の計画と同じ沖縄県名護市辺野古周辺への移設を閣議決定。署名を拒否した社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相を罷免し同党が連立離脱する事態を招き、政権の求心力が低下していた。党内でも、このままでは夏の参院選を乗り切れないとの意見が大勢を占めるようになり、これ以上の政権維持は困難と判断した。 両院議員総会詳細は次の通り。 お集まりのみなさんありがとうございます。国民のみなさん、当にありがとうございました。 国民のみなさんの、昨年の暑い夏の戦い。その結果、日政治歴史は大きく変わりました。国民の皆さんの判断は決してまちがっていなかった。私は今でもそう確信しています。こんなに若いすばらしい国会議員が、すくすくと育ち、

    naya2chan
    naya2chan 2010/06/02
    鳩山政権は終わったが、やったことの評価はまだまだこれからが本番。あまりの惨状に目を覆いたくなるが。