タグ

2017年8月7日のブックマーク (5件)

  • Yahoo!ニュース

    最高視聴率44.3%『ケンミンSHOW』の京一郎とはるみ「書類がたいへんでしょう?」リアルで心配された「大ブレイクのウラ」

    Yahoo!ニュース
    naya2chan
    naya2chan 2017/08/07
    いやもう賞味期限切れ近いのにバカだなぁ。
  • 調理前に食品をアルミ箔で包んではいけないのはなぜ?

    著:Ghada Bassioni(アインシャムス大学 Associated Professor and Head of the Chemistry Department) 魚を焼いたり、野菜を炙ったり、今夜の夕のために肉を調理するために、品をアルミ箔で包むこともあるかと思う。誰も気づいていないであろう重要なことは、アルミ箔の成分の一部が調理した品に浸出する、ということだ。そしてこのアルミニウム成分が健康に悪影響を及ぼしかねない。 私は同僚たちと一緒に実施したグループ研究において、品を調理する場合のアルミニウムの使用法を考察した。アルミニウムはアルミ箔として使われるだけではなく、発展途上国の人々に最も人気のある調理器具として使われる。多くのポットや鍋はアルミ製であり、大きなサービングスプーンなど調理器具にもアルミ製のものはたくさんある。調理器具としての役割を果たすために銅が使用されて

    調理前に食品をアルミ箔で包んではいけないのはなぜ?
    naya2chan
    naya2chan 2017/08/07
    じゃあミョウバン使って漬物できないね。
  • 練習後走り倒れた女子マネジャー死亡 新潟の高校野球部:朝日新聞デジタル

    新潟県加茂市の加茂暁星高校で7月、野球部の練習直後に倒れ、意識不明になっていた2年生の女子マネジャー(16)が、5日に入院先の新潟市内の病院で亡くなったことが県警への取材で分かった。死因は低酸素脳症だった。 同校によると、女子生徒は7月21日午後5時半すぎ、同校から約3・5キロ離れた野球場での練習に参加。午後7時半ごろに練習を終え、男子部員と一緒に走って学校に戻った直後、玄関前で倒れたという。 女子生徒は普段、球場を行き来する際は、用具などを積み込むマイクロバスに乗っていた。この日はけがをした部員がバスに乗るなどしたため、監督が「マネジャーはマイペースで走って帰るように」と指示していた。女子生徒が倒れた直後、駆けつけた監督は「呼吸は弱いけれどある」と判断し、救急車が来るまでの間、AED(自動体外式除細動器)は使用しなかったという。 女子生徒は救急搬送された病院で治療を受けていたが、5日午後

    練習後走り倒れた女子マネジャー死亡 新潟の高校野球部:朝日新聞デジタル
    naya2chan
    naya2chan 2017/08/07
    ちなみにこの日の近隣三条での最高気温34.9℃、19時の時点でも29.5℃。さて、マネージャーを3.5km走らせることが必要だったか?
  • 中学校給食は「食べる力」低下招く 前・川崎市長が反対論唱える理由

    「中学校給は、家庭と人のべる力の低下をそのままにして(中略)将来のべる力の芽を摘み取るものです」――一通の新聞投書が、ネット上で議論を呼んでいる。 投稿の主は、2001年~13年にかけて神奈川県川崎市の市長を務めた、阿部孝夫氏(73)だ。阿部氏はいったいなぜ、中学給に反対するのか。そして、「べる力」とはなんなのか。J-CASTニュースでは、人に話を聞いた。 全国では90%弱の中学で導入 「中学生のべる力育成を」。こんなタイトルの投書が掲載されたのは、2017年4月3日付の神奈川新聞だ。 「川崎市で中学校給が始まり、今年中に全校で実施される予定です。(中略)私は市長として、中学校給に反対でした。べる力の低下と他への依存がここまできたのかと、憂慮します」 川崎市では長らく、中学校給を導入していなかった。全国での実施率が88.1%に上ることを考えれば(文部科学省、2015

    中学校給食は「食べる力」低下招く 前・川崎市長が反対論唱える理由
    naya2chan
    naya2chan 2017/08/07
  •  「かくて行動経済学は生まれり」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    かくて行動経済学は生まれり (文春e-book) 作者: マイケル・ルイス出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2017/07/14メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 書はアメリカの人気ノンフィクションライター,マイケル・ルイスの手になるカーネマンとトヴェルスキーの物語だ.マイケル・ルイスはソロモンブラザースの債券部門で働いた後,1989年,インベストメントバンクの内幕もの「ライアーズ・ポーカー」によりノンフィクション作家としてデビュー.しばらくはファイナンスや投資の世界を題材にしていたが,2003年「マネー・ボール」でスポーツの世界にも進出,リーマンショック後はまたファイナンスものを多く残してきた.私も彼の作品をすべて読んだわけではないが,ファイナンスものは業界事情の背景知識があって迫力があるし,スポーツものもそれまであまり採り上げられていない通好みの話題

     「かくて行動経済学は生まれり」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    naya2chan
    naya2chan 2017/08/07
    面白そうだ。