タグ

2007年11月15日のブックマーク (13件)

  • OB体育app下载_Welcome

    5月28日,我院联合华为与广州“鲲鹏+昇腾”生态创新中心,共同举办了“创未来 享非凡 智能基座昇腾高校行——华南师范大学专场活动”。……

    nitoyon
    nitoyon 2007/11/15
    鏡に映してマウスを表示。クリック、ホイールに反応。ダブルクリックして視点切り替え。←やられた感ありまくり……。おもしろすぎる。
  • Analysis of Web 2.0 Design & Layout Trends – Part 1: Clean, Colorful and Horizontally Divided - StyleIgnite.com > Articles

    Analysis of Web 2.0 Design & Layout Trends – Part 1: Clean, Colorful and Horizontally Divided Posted by admin, 10 Months, 3 Weeks, 6 Days, 11 Hours, 43 Minutes ago One of the web 2.0 design and layout trends which I actually quite like is what I am going to call "clean and horizontally divided". Catchy name eh? Every trend should have a poster-boy, and the poster-boy for this trend is *drum rol

    nitoyon
    nitoyon 2007/11/15
    横方向に大胆にぶった切ったレイアウト各種。
  • Emacs Lisp勉強会(基礎編) ― ありえるえりあ

    Emacsをまだインストールしていない人は、インストールしてから、この先を読んでください。 可能な限り、Javaとの対比をしながら説明します。 目次 Emacs Lispとは 開発環境 Emacs Lispの雰囲気(Javaとの比較) 関数型言語 Emacs Lisp;言語の基礎 なんでもオブジェクト シンボル コンスセル(リスト) 関数 その他(連想リスト、ベクタ、ハッシュテーブル) Emacs特有の型(バッファ、マーカ、etc.) 実践 ループ使ったら負け? 変数に代入したら負け? Emacs Lispとは マーケティング要素無しの、「write once, run anywhere」な言語です。 Javaの場合、次の欠点があります。 マシンにインストールされている保証が無い 他人のマシンに勝手にインストールするのは迷惑 Emacs Lispの場合、上の問題がありません。

    nitoyon
    nitoyon 2007/11/15
    Emacs Lisp勉強会の資料。くわしい。
  • プログラミング言語Ruby ― ありえるえりあ

    方針 Rubyをまったく知らない前提で始めます JavaJavaScript、elispのようなメジャーな言語と対比しながら説明します なるべく手を動かして目に見える形で説明を進めます 次回Ruby on Railsの勉強会をするので、それにつながることに重点を置きます 逆に言うと、RoRであまり使わない知識は流します。例えば、ファイル操作周りやスレッド周りなど 開発環境(2) .emacs.elに書くべき記述 ; ruby (autoload 'ruby-mode "ruby-mode") (setq auto-mode-alist (cons '("\\.rb$" . ruby-mode) auto-mode-alist)) (setq interpreter-mode-alist (append '(("ruby" . ruby-mode)) interpreter-mode-al

    nitoyon
    nitoyon 2007/11/15
    Rubyを丁寧に解説している。他の言語をしっている人向け。
  • http://www.a-to-s.co.uk/home.php

    nitoyon
    nitoyon 2007/11/15
    A-Sの頭文字で始まるインタラクティブなFlash集。I,M,Nあたりが気に入った。
  • AIR シームレス・インストール - AIRランタイムを自動的にインストールさせる | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    AIRアプリケーションの配布は問題含み この連載も今回で15回を数える。その大半がAIRアプリを開発するのに必要なプログラミングの話題だったわけだが、今回は少し趣向を変え、作成したAIRアプリケーションの配布に関する話題をお届けしたいと思う。 そもそも、AIRアプリケーションにとって配布は頭の痛い問題だ。 AIRアプリケーションが動作するためには、適切なバージョンのAIRランタイムがクライアントマシン上にインストールされている必要がある。 例えば、あるAIRアプリケーションを使いたいと思っているユーザがいるとしよう。 そのユーザが、AIRアプリケーションを自分のマシンにインストールして使用するまでには まずAIRランタイムをインストールしておく その上で、WebサイトなどからアプリケーションのAIRファイルをダウンロードする AIRファイルをダブルクリックしてローカルマシンにインストールす

    nitoyon
    nitoyon 2007/11/15
    badge.swfを使ったシームレス・インストール。ランタイムも同時に配布できる。.airを公開するときに便利。
  • ImagePipes Concept

    ImagePipes Conceptとは? Yahoo Pipesはテキストを対象としたツールだが、 それを画像に対しても使おう!という考え Yahoo Pipesを使って、テキストに対して、いろんなソースからRSSを取得してマージしたり、検索語でフィルタリングしたり、しているように、 画像に対して、sharpnessやcontrast等のパラメータを調整したり、顔を含むかどうかでフィルタリングしたり、といったことを、Yahoo PipesのUIを使って組み合わせられるようにする。 ポイントは、画像処理機能をwebサービスとして公開すること。そしてYahooPipesを使ってシーケンシャルにつなげられるようにwebサービスのI/Fをそろえること。 ImagePipesを使えばどんなことができるの? Flashの開発のみで、Flickrから取得した画像の中から顔領域を抽出し

    nitoyon
    nitoyon 2007/11/15
    Y!Pipes を画像加工に応用するために、WebサービスのIOにゆるい取り決めを作る試み。JSから画像合成のサンプルあり。
  • ひろゆきがティム・オライリーに直接きいた、「Web2.0ってなんだったの?」

    11月14日夜、2ちゃんねる管理人の西村博之氏が、Web2.0の提唱者であるTim O'Reilly氏と初めて顔を合わせた。 Web2.0 EXPOを前日に控えたこの日、IT・コンテンツ産業の発展を目指す「Venture BEAT Project」イベントが都内で開催された。そこにゲストとして招かれていたのが西村氏と、10年ぶりに来日したO'Reilly氏だった。2人はすぐにうち解け、ゆっくりと語り合った。 “Return of the Web” 西村氏:Web 2.0という言葉を作り出したのは3年前? O'Reilly氏:2003年に最初のアイデアを話し始め、2004年からWeb 2.0カンファレンスを始めた。Web 2.0に関する記事を書いたのは2005年。でもWeb2.0という概念について考え始めたのは10年前くらいから。そのときは違う名前だったけどね。 1997年にオープンソースに

    ひろゆきがティム・オライリーに直接きいた、「Web2.0ってなんだったの?」
    nitoyon
    nitoyon 2007/11/15
    Web2.0の意味を本人の口から聞き出す。データベースを蓄積することがWeb2.0の要件。/バトルっぽいものを期待したけど、普通のインタビュー。
  • AsWing

    nitoyon
    nitoyon 2007/11/15
    AS3用のGUIライブラリ。GUIエディタもあるようだ。
  • WEB開発に活用できるIE版のFireBug「DebugBar 5.0 beta」を試してみました:phpspot開発日誌

    WEB開発に活用できるIE版のFireBug「DebugBar 5.0 beta」を試してみました 2007年11月15日- My DebugBar | ToDo / Beta This new version introduces a new DOM tab with greatly improved features on the css side and is fully unicode ! WEB開発に活用できるIE版のFireBug「DebugBar 5.0 beta」を試してみました。 DebugBar をインストールすると、DebugBarツールバーとDebugBarエクスプローラーバーがインストールされます。 DebugBarツールバーでは次のことが出来ます。 ブラウザ画面のキャプチャをメール送信 カラーピッカー 特定の画面解像度にリサイズする機能 ページの表示を 10%

    nitoyon
    nitoyon 2007/11/15
    毎回これぐらいのクオリティの記事をあげてくれたら、誰もとやかく言わなくなりそう。 実際には使えなさそうなライブラリを、リンク先を深く読むことなく紹介してるのが腹立つのよね。
  • C++0xの言語拡張まとめ(※随時更新) - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    C++0xの概要はこちら ・Angle bracket テンプレートの連続した山カッコの問題の解決 ・初期化子リスト ユーザー定義のクラスで配列のような初期化構文を実装可能になる ・Uniform initialization コンストラクタの構文と初期化子リストの構文が一様になる ・デリゲーティング・コンストラクタ コンストラクタから他のコンストラクタを呼び出せる ・auto 型推論 ・記憶クラス指定子としての auto の削除 autoキーワードの意味が変更になるため、下位互換がなくなる ・decltype sizeofの型版 ・Template Aliases テンプレートを使用して型の別名を付けることができる。いわゆるtemplate typedef ・拡張sizeof 構造体/クラスのメンバをインスタンス化せずにsizeofすることが可能になる ・nullptr ヌルポインタを表

    C++0xの言語拡張まとめ(※随時更新) - Faith and Brave - C++で遊ぼう
    nitoyon
    nitoyon 2007/11/15
    C++0xについてまとめてらっしゃる。
  • Visual C++ の今後 - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    VC++開発チームのブログで重大な発表がありました。 ・Announcing a major MFC update plus TR1 support ・Quick Tour Of New MFC Functionality Herb Sutterのブログでも紹介されています。 ・Visual C++ Announcements in Barcelona: TR1 and MFC ・Visual C++ Libraries update ・Visual C++ Libraries update(日語訳記事) VC++9.0(Visual Studio 2008)から、MFCが大幅に拡張されるそうです。 Office 2007のリボンコントロールがネイティブなMFCで使えることが 大きく取り上げられていますが、大きく違うのは開発ターゲットの拡張です。 従来のデスクトップアプリケーションだけで

    Visual C++ の今後 - Faith and Brave - C++で遊ぼう
    nitoyon
    nitoyon 2007/11/15
    TR1が実装される。MFCにリボン、Rebar、Docking Toolbar、Officeライクなメニュー、VSのフローティングなどのコントロールが盛り込まれる。今までみんなが独自実装していたのが統一されてよいね。でも、MFC使いたくない…。
  • http://blog.cellfusion.jp/flash/post-67.html

    nitoyon
    nitoyon 2007/11/15
    PowerPC+Flash Player の四則演算はかなり遅いらしい。