タグ

2009年1月29日のブックマーク (10件)

  • Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム

    期間限定で Surface Pro 8 ご購入で対象のキーボードが無料になり、体にも特別価格が適用されます。

    nitoyon
    nitoyon 2009/01/29
    TechDays 2009 の資料集。C#4.0、Azure、Silverlight2、Windows 7、F# など。。。
  • 『ちょっといけてる広告枠の言い方』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 この発想無かった。すごい好き。 ブラジルで出ている日旅行ガイドブックの歌舞伎町表記がひどい件 - tx別館(とネットの話限定) ↑のサイトに訪問したときに見つけたんだけど、広告枠ってあるじゃないですか。 で、ad とか PR とか「広告ですよ」って伝えるために書いたりするんだけど、 ここの場合、下の感じ。 ごらんのスポンサーがお送りしました。ってなんかなごむ。 あ、そうそう。 化石みたいな考えの人あんまりいないと思うけど、 「面白いと思ったらそのサイトの広告クリック」っていう考えは基的にやめた方が 良いと思う。何故なら、そのサイトのコンバージョンレートが下がるから。 別にアドネットワーク運用してるわけじゃないけど、もし俺がそうだったら クリック出まく

    『ちょっといけてる広告枠の言い方』
    nitoyon
    nitoyon 2009/01/29
    AdSensの冒頭に「ごらんのスポンサーがお送りします」と書く。変にサイトになじませることを諦め、広告っぽさを前面に押し出す。
  • オーディオプログラミング言語 ChucK - Radium Software

    オーディオプログラミング言語 ChucK を使って組んでみたサンプルプログラムの映像。 最初のプログラムは,1度,短3度,5度,短7度の音(つまりマイナーセブンスコードの構成音)からなるランダムなシーケンスを延々と鳴らし続けるもの。 二番目のプログラムは,構成音は最初のプログラムと同じだけど,ただランダムに鳴らし続けるのではなく,簡単な繰り返し構造を持たせるようにしたもの。最初のプログラムよりも,いくぶん音楽的な要素が加えられていると思う。 ChucK は,こういった類の実験を行うには非常に適した言語だと思う。上の二番目の例では,プログラムを動かしている最中に変更を加え(繰り返しの構成を変えてみている),それを「オン・ザ・フライ」で再実行している。同様のことは SuperCollider などでもできるけれど, ChucK は仕様の簡潔さと,統合環境 (miniAudicle) の手軽さが

    オーディオプログラミング言語 ChucK - Radium Software
    nitoyon
    nitoyon 2009/01/29
    オーディオ専用のプログラミング言語 ChucK の紹介。デモ動画あり。
  • UMLet - Free UML Tools for fast UML diagrams

    UMLet 15.1 Free UML Tool for Fast UML Diagrams UMLet is a free, open-source UML tool with a simple user interface: draw UML diagrams fast, create sequence and activity diagrams from plain text, share via exports to eps, pdf, jpg, svg, and clipboard, and develop new, custom UML elements. Find below the full-featured UMLet as stand-alone app for Windows, macOS, and Linux, or as Eclipse plugin. It is

    nitoyon
    nitoyon 2009/01/29
    Java 製の UML 描画ツール。フリー。独自テキスト形式でデータを保持していて、テキストベースで UML を書ける。
  • Microsoft Web Platform - Home

    nitoyon
    nitoyon 2009/01/29
    Web Platform のサイト。/ MS の過去のサイトの中で1番デザインが好き。色使いが淡いからかなぁ。
  • 技術書を読むときにやってはいけない、たった1つの事 - higepon blog

    当は理解できていないのに、自分をだまして分かったふりをする事。そのまま読み進め最後までたどり着き、自分はこのを読んだと勘違いしてしまう事。 分からないなら分かるまであきらめずに何度も読む。もしくは「分からなかった」と心の中に留めておく事が大事だと思う。 そのままにしておくと、読んだ時間が無駄になる。を読んで勉強したのに手応えもないし成長した気がしない。という状態になってしまう。 最近ようやくこのことに気付いた。

    技術書を読むときにやってはいけない、たった1つの事 - higepon blog
    nitoyon
    nitoyon 2009/01/29
    分かったふりをして思考停止するな。←よくやってしまう。肝に銘じなければ。
  • Hackathon を京都で開催します

    nitoyon
    nitoyon 2009/01/29
    OpenSocial Hackathon @ KRP
  • Adobe AlchemyはFlashの隠し命令を使っているみたい - yukobaの日記

    今日から、Adobe MAXですが、明日、川崎さん、id:amachang、id:gyuqueさん、id:moriyoshiさんとともに、C-6「Flashはもういらない」でしゃべってきます。お時間がございましたら、ぜひ、お越しください。僕は「Flash Playerの作り方」というタイトルで話します。皆様のお話、相当面白そうですよ! 昨日、MAX前夜祭がありました。Adobe の方の、プレゼンテーションを聞いていて、Flash 上でC言語のプログラムを走らせる、Adobe Alchemy の話を聞いていて、名前は出た当初から知っていたのですが、一度も実行したことがなかったので、実行させてみました。 ちなみに、Alchemy 0.5 は cygwin では、バグっていてコンパイルができなく、http://www.adobe.com/cfusion/webforums/forum/messa

    Adobe AlchemyはFlashの隠し命令を使っているみたい - yukobaの日記
    nitoyon
    nitoyon 2009/01/29
    謎の opcode について。http://llvm.org/devmtg/2008-08/Petersen_FlashCCompiler.pdf に詳細が載ってるよ、とコメントした。
  • Yahoo

    nitoyon
    nitoyon 2009/01/29
    Y! Pipes に YQL モジュールが追加された模様。
  • IE6についての考え方(2009/01版)

    FirefoxやSafari,Chromeが出てきた現状、プロのWeb屋の中では、Internet Explorerだけの対応をもとめられて面倒くさい!と思うことは多々あります。 ただ、半分冗談で「IEクソ」と思う人と、気で「IEクソ」と思ってる人の両方が存在している可能性があるので、IT系特有のネガティブな教育のせいで後者に洗脳されてしまってる人がもしいたら、そういう人に送りたいエントリー。誰向けかというと、主に対象は実装屋さんなのかな。 知っておいて欲しい事は 「IEがあったからこそ、今、僕等はメシをえているかもしれない」 ということ。 そして、 「僕等の当のお客様は、IEを使い続けているし、これからも使い続ける可能性が高い人たち。お客様がブラウザの種類などを意識せずともインターネットにアクセスしてもらえる環境を維持することが、プロのWeb屋の使命である。」 ということ。 過去、

    nitoyon
    nitoyon 2009/01/29
    IE がすごかったこと。適当なHTMLでもパース、安定、速い。