タグ

ブックマーク / gigazine.net (53)

  • 商用でも無料で使える2種類の日本語フォント「刻明朝」「刻ゴシック」

    漢字に比べて平仮名・カタカナを幅ごと小さくデザインし、文章全体を表示させた時の統一感を重視したフォントが「刻」シリーズです。明朝体の「刻明朝フォント」とゴシック体の「刻ゴシックフォント」の2種類が用意されている「刻」シリーズは無料でダウンロードでき商用・非商用問わず自由に使用可能になっています。 フリーフォントの樹 http://freefonts.jp/ その字体が持つ雰囲気はもちろんのこと、両フォントが特徴としているのは仮名と漢字の大きさにアクセントを付けたデザイン。何行にもわたる長い文章を表示させたときに、紙面そのものが一つの模様であるような統一感のある美しさを演出するように作られています。 刻明朝体で文章を表示させるとこんな感じ。 漢字とかな文字のサイズの違いがメリハリを与えています。 一方の刻ゴシック体で同じ文章を表示させたらこんな感じ。ページ全体から受ける印象は、刻明朝体と大き

    商用でも無料で使える2種類の日本語フォント「刻明朝」「刻ゴシック」
    nitoyon
    nitoyon 2014/03/28
    見出しにはキレイかもしれない。本文はつらい。
  • 透明になって見えなくなる自動車をメルセデスベンツが開発、まるで光学迷彩

    攻殻機動隊に出てきた透明になって不可視になる迷彩技術「光学迷彩」をそのまんま自動車に適用させたかのようなものをメルセデス・ベンツがキャンペーンの一環として制作、YouTubeにて実際に走行している様子などが公開されています。 Invisible Mercedes - YouTube ここにいるのですが、よく見えません なんという光学迷彩 完全に溶け込んでしまっており、認識不能レベル どうやって実現しているかというと、まずはこのLEDライトを使います たくさん用意して表面にぺたぺた このような感じでびっしり取り付けます 隙間なく埋めていく感じ こうなります 反対側にはキヤノンのEOS 5D Mark IIを装着 これが向こう側の景色を撮影するわけです そして車内にあるノートPCで先ほどのLEDを制御し、風景を映す、という仕組み 何もしないままだと真っ黒 ぴかー 反対側の景色が投影されています

    透明になって見えなくなる自動車をメルセデスベンツが開発、まるで光学迷彩
    nitoyon
    nitoyon 2012/03/05
    LED を貼り付けた光学迷彩な車が街中を走る。ベンツの広告。
  • GoogleChromeから余計な機能を取り払いさらに軽量・高速化したブラウザ「Iron」 - GIGAZINE

    GoogleChromeは実はオープンソースのコード「Chromium」から作られており、そこへいくつかの機能をGoogleが独自に実装することで完成させたブラウザとなっています。ということは、その余計な追加機能を外せばもっとプライバシーに配慮され、そして軽量化&高速化ができるはずだ、ということで作られたブラウザが「Iron」となります。GoogleChromeと互換性があるため、GoogleChromeで動くスクリプトはIronでも問題なく動きます。 SRWare Iron - The Browser of the Future http://www.srware.net/en/software_srware_iron.php GoogleChromeとIronの差については下記ページに一覧表形式でまとめられています。 Chrome vs Iron http://www.srware.n

    GoogleChromeから余計な機能を取り払いさらに軽量・高速化したブラウザ「Iron」 - GIGAZINE
    nitoyon
    nitoyon 2012/01/17
    「アドレスバーに記入した文字列がすべてGoogleに送信される」とあるが、[高度な設定] から [予測サービスを使用してアドレスバーに入力した検索と URL を補完する] のチェックを外すと無効にできる。他にも設定で何とかな
  • 「アメーバピグ」にログインできないユーザーが殺到してスタッフブログが炎上

    2011年1月で600万人以上の利用者数を誇り、毎月1億円以上の売り上げがあると言われている「アメーバピグ」ですが、つい先日、動作に必要なFlashPlayerのバージョンがVer9以上からVer10.1以上になり、ログインできないユーザーが急増、スタッフブログのコメント欄にユーザーが殺到する騒ぎとなっています。 詳細は以下から。 アメーバピグ | 自分だけのアバターでチャットやきせかえを楽しめるAmebaの仮想空間 http://pigg.ameba.jp/ どういうものかというのはこのムービーを見ればわかります。 アメーバピグ動画 | アメーバピグ http://pigg.ameba.jp/movie.html Wikipediaの「アメーバピグ」の説明を見るとわかるのですが、基的な利用は無料であるもののアイテム課金制となっており、部屋の増設や拡張、アバターのアクション追加、ペットの

    「アメーバピグ」にログインできないユーザーが殺到してスタッフブログが炎上
    nitoyon
    nitoyon 2011/03/04
    Flash 9 から Flash 10.1 へ環境を変更して非難が殺到した事例。告知方法が不親切だったのもあるだろうが、一般ユーザーにソフトウェアのアップデートを依頼するのは難しいんだろう。
  • これがWikipediaの裏側、知られざる大規模システムの実態「Wikipedia / MediaWiki におけるシステム運用」

    Wikipediaといえば世界で第5位の訪問者数を誇る巨大サイトですが、システム運営に携わる人間は世界でわずか6人、しかもこれはボランティア込みという恐るべき少人数で、第4位のFacebookのサーバ数が3万台を超えているのに対して、Wikipediaはわずか350台で運用している……などというような感じで、知られざる今のWikipediaの実態が「KOF2010」にて日行われた講演「Wikipedia / MediaWiki におけるシステム運用」で明かされました。 登壇したのはWikipediaを運営するWikimedia財団のエンジニアであるRyan Lane氏で、100席ある座席は満席になり、隣の中継の部屋まで人があふれているほどの盛況っぷりで、語られる内容もなかなか参考になることが多く、今後のGIGAZINEサーバにも活かせそうな内容でした。 というわけで、「Wikipedia

    これがWikipediaの裏側、知られざる大規模システムの実態「Wikipedia / MediaWiki におけるシステム運用」
    nitoyon
    nitoyon 2010/11/06
    Wikipediaのサーバ運用。
  • 転がして電源を入れる遊び心あふれるLEDランプ「TURN ON」

    電源マークの形をしており、転がして電源のオン/オフ切り替えを行う、遊び心あふれるLEDランプがあるそうです。 シンプルかつ洗練されたデザインになっており、シックな部屋のインテリアとして飾っておくとオシャレかもしれません。 詳細は以下より。 TURN ON - lampada rotante - design Marco Lana これは「TURN ON」のイメージ画像。 これが実物の「TURN ON」。 このように左右に転がすことによって電源のオン/オフを切り替えます。 電源が入っていなくても点灯部が目立つため、暗いところでもどこにあるのか分かりやすそう。 このランプはデザイナーのマルコ・ラーナ氏がデザインしたもので、まだ試作段階。大きさは縦30cm、横30cm、奥行き10cmになっていますが、実際に利用する際は転がすスペースも必要になってきます。中に充電式バッテリーが搭載されているため、

    転がして電源を入れる遊び心あふれるLEDランプ「TURN ON」
    nitoyon
    nitoyon 2009/10/14
    ごろっと転がして電源が入るランプ。スイッチが光るイメージ。
  • フロム・ソフトウェア、PS3向け新作RPG「3Dドットゲームヒーローズ」を発表

    数億通りに及ぶパーツの組み合わせで自分の好きなロボットを作成できることなどが人気のメカアクション・シミュレーションゲーム「アーマード・コア」や、口コミ効果で高い人気を得たPS3向けアクションRPGソフト「デモンズソウル」などで知られるフロム・ソフトウェアが8月10日に新作ソフトの発表と目されるカウントダウンを開始しましたが、日ついにその詳細が明らかになりました。 発表された新作ソフトは箱庭感あふれる3Dドットで構成された世界を舞台にしたPS3向け冒険RPG「3Dドットゲームヒーローズ」で、実際のゲーム画面も公開されています。 詳細は以下から。 これが「3Dドットゲームヒーローズ」の公式サイト。2009年11月に発売予定で価格は未定。 3D ドットゲームヒーローズ | FromSoftware これが実際のゲーム画面。なんだか不思議な感じです。 棺おけを引きずっていますが、どこかで見たよう

    フロム・ソフトウェア、PS3向け新作RPG「3Dドットゲームヒーローズ」を発表
    nitoyon
    nitoyon 2009/08/20
    3D ドットなゲーム。http://www.3d-heroes.net/
  • 「小悪魔ageha」編集長にインタビュー、世の中には「かわいい」か「かわいくない」の2つしか無い

    黒肌系ギャル雑誌「nuts」の増刊ムックとして登場し、今ではギャル系ファッション誌として確固たる地位まで上り詰めた「小悪魔ageha」。「今よりもっとかわいくなりたい美人GALのための魔性&欲望BOOK」というキャッチコピーを掲げ、「もっときれいになりたい!」「もっとお金持ちになりたい!」「もっと幸せになりたい!」という女性の気持ちを見事につかみ取り、出版不況と呼ばれる中でも急激に売り上げを伸ばし、ある意味で今の時代を象徴する雑誌の一つとなっています。また、小悪魔agehaに登場するモデルのことを「ageモ」または「age嬢」と呼び、ageモやage嬢のようなファッションをしている女性は「ageha系」と呼ばれ、これもまた10代~20代の女性たちに広く浸透し、あこがれている女性たちも数多くいるようです。 しかしながら小悪魔agehaはその非常に華やかできらびやかな見かけとは裏腹に、心の中の

    「小悪魔ageha」編集長にインタビュー、世の中には「かわいい」か「かわいくない」の2つしか無い
  • 画像サンプル「レナ」の正体は「PLAYBOY」誌の最多販売部数を記録したプレイメイト

    学会で発表されるような画像処理関連の論文や画像加工系ソフトのサンプル画像などでよく見かけるのが上記画像の女性(イメージ的にはこの例1、例2、例3、例4のような感じ)。 あまりにも昔からよく見かけるので「一体誰なんだろう?」と思って調べてみたところ、この画像データは通称「レナ」と呼ばれており、正確には「レナ・ソーダバーグ」という女性。なんとあの「PLAYBOY」誌に掲載されているプレイメイトの一人であったとのこと。しかも、彼女が掲載された1972年11月号は約716万部も販売され(発行部数ではなく、実売部数であるというのがすごい)、「PLAYBOY」誌の最多販売部数として記録されているそうです。 要するに雑誌に掲載されていたグラビアを画像加工のサンプルとして使いまくっていることになるわけですが、一体どういう経緯でこんなことになったのでしょうか?詳細は以下から。 この画像に関する詳細は基的に

    画像サンプル「レナ」の正体は「PLAYBOY」誌の最多販売部数を記録したプレイメイト
    nitoyon
    nitoyon 2009/06/18
    画像処理でよくみるあの画像の正体。PLAYBOY 誌が利用を許可した。
  • GPSを使って街全体を8bitゲーム風イラストにするアート

    カプチーノ専用プリンタや自分の舌など、アーティストはありとあらゆる道具を使って芸術性を追い求めていくわけですが、サンフランシスコの街を舞台に8bitゲーム風のイラストを描き出す人が現れました。 詳細は以下。 San Francisco - The Snitch - GPS Graffiti: San Francisco Man Creates Videogame Homages -- That You Can Bike サンフランシスコのグラフィックデザイナー、ビンセント・モンテロンゴさんは、自転車GPSを取り付けて街を走り回り、その軌跡をGoogleマップに描き出すというかなり変わった方法で地図の上にイラストを描き出しました。サンフランシスコの街の上に見事にゲームキャラクターが現れています。 事前に地図をプリントアウトして、どこの角でどちらに曲がるかまで詳細に記入、万全の準備を行います

    GPSを使って街全体を8bitゲーム風イラストにするアート
    nitoyon
    nitoyon 2009/05/31
    GPS の軌跡でドット絵。/ 僕も 8ビットのゲーム機と京都と自転車が大好きなので真似してみたい!
  • 約300本のマイクロソフト製品がダウンロードして使い放題の「MSDN Subscription」を覗いてみた - GIGAZINE

    IT系の開発者として、最新のソフトウェアはすぐに手に入れて試したいものですし、互換性を調べるために大昔のソフトウェアが必要になることもあります。しかし、企業でそのようなソフトウェアを購入するには煩雑な社内の手続きが必要な上に、無視できない額の費用がかかってしまうため、欲しいと思ってもなかなか手に入れることができないというのが現実です。 このような「開発に必要なソフトを購入したいが価格も高いし手間も手続きも煩雑で困っている」開発者に向けて、マイクロソフトは同社製品なら何をどれだけダウンロードしてインストールして使い倒してもOKという「MSDN Subscription」サービスを行っています。しかも利用できるのはいわゆる「試用版」や「機能制限版」といったものではなく、まるっきり製品版と同一。話に聞いたことはあっても実際にはどのようなサービスなのか、試しに使ってみました。 詳細は以下。 MSD

    約300本のマイクロソフト製品がダウンロードして使い放題の「MSDN Subscription」を覗いてみた - GIGAZINE
    nitoyon
    nitoyon 2009/04/24
    よくできた広告。MSのサイトで見るより分かりやすい…。/ どこにも無料とは書いてないんだけど、無料と勘違いする人が多そう。
  • 新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE

    ホリエモンと言えばもはや日全国で知らない者はいないほどの著名人である堀江貴文氏のことですが、その実像に関しては一方的な側面からのみ報じられることが多いというのがこれまでの実情です。報道だけを通していると「ひたすら金儲けに邁進して、みんなわかっているのに知らないことにしてウソをついている」というように扱われているのですが、必ずしもそうではない部分があったということを誰も理解していないように思えます。完全な善人や完全な悪人といったものは存在するわけがなく、人間には良い面も悪い面も同じように存在するはずだからです。 今回の取材はホリエモンの「六木で働いていた元社長のアメブロ」にて取材直前まで書かれたエントリーすべてを読み込んでからインタビューを行っています。そのため、ブログを読めばわかるような事柄についても、「GIGAZINEの読者にはブログを読んでいない者もいるはずだ」という前提に立ってお

    新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE
    nitoyon
    nitoyon 2009/03/02
    元、中の人によるノーカットインタビュー。会社の成長(30人)、評価、社長面接、お金、終身雇用、政治、メールでの業務把握、福利厚生、本音、友達。(後編)http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090306_horiemon02/
  • HTTPの通信状況をデバッグしてボトルネックを発見できる「HttpWatch Basic Edition」 - GIGAZINE

    Windows XP/Vista/2003/2008 Server上のInternet Explorer 6/7/8 Beta 2、Mozilla Firefox 2.0/3.0/3.1 Beta 2で動作するフリーソフトで、HTTP/HTTPSのリクエストヘッダ表示、HTTPの圧縮率表示、ページ内の各要素の読み込み時間のチャート化、ステータスコードやレスポンスサイズの表示、フィルタリング、さらにはこれら一連の通信をログファイルに記録することなども可能です。 時間はミリセカンド単位で表示が可能となっており、まさにHTTPデバッガと言っても差し支えないレベルなので、「ページの読み込みが遅い原因を知りたい」とか「ちゃんとサーバの設定が反映されているかどうかを確認したい」「ウェブアプリの動作チェックがしたい」という場合に役立ちます。この種類のソフトにありがちな日語の文字コードが解釈できないとい

    HTTPの通信状況をデバッグしてボトルネックを発見できる「HttpWatch Basic Edition」 - GIGAZINE
    nitoyon
    nitoyon 2009/02/18
    FIrebug の接続タブみたいなのの IE でも動くやつ。無料版では Time Chart などの機能が制限される。有料版は395USD/user。
  • デスクトップをPhotoshopのレイヤーとしてキャプチャするソフト「Layers」

    デスクトップを画像としてキャプチャして保存するツールはこれまでも山のようにありましたが、この「Layers」はなんとデスクトップにある各ウインドウなどをそのままPhotoshopのレイヤーとして保存してしまうというかなり画期的なソフトウェアです。 詳細は以下から。 Layers | Screen forensics http://layersapp.com/ 要するに各ウインドウなどをすべてバラバラにしてレイヤーとしてPSDファイルにして保存するというわけです。ちゃんと各レイヤーにはわかりやすい名前が付いて、各レイヤーはグループ化されています。 各画像をPNG形式で個別に保存することも可能。 ホットキーのカスタマイズも可能 Mac OS X 10.5で動作し、価格は15ドル(約1300円)。Windows版はリリースされないのでしょうかね……。

    デスクトップをPhotoshopのレイヤーとしてキャプチャするソフト「Layers」
    nitoyon
    nitoyon 2009/01/22
    レイヤーで見せる発想。
  • 目をこらしてもハッキリとは見えないセクシーなブロック人間

    フランスの写真家Jean-Yves Lemoigne氏によるブロック状のセクシーな写真。近くで見ると輪郭の荒いモザイク姿ですが、遠くから見たらリアルな感じに見えそうです。 詳細は以下から。 ViaComIT >> Blog Archive >> PiXXXel x LEGO セクシーなポーズではありますが……。 よく見ると輪郭がギザギザ。 もしレゴが大人向けのアダルトな製品を出したら、こんな風になるのでしょうか。

    目をこらしてもハッキリとは見えないセクシーなブロック人間
    nitoyon
    nitoyon 2009/01/13
    レゴでエロ。あらかじめモザイクかけられているので子供に見せても安心。
  • 好きな番組をいつでも見られる「NHKオンデマンド」の利用料金が正式決定、定額プランや「映像の世紀」「みんなのうた」の配信も - GIGAZINE

    以前GIGAZINENHKが好きな番組をハイビジョン画質でネット配信する「NHKオンデマンド」というサービスを12月から開始することをお伝えしましたが、ついにその利用料金と配信される番組が正式決定しました。 1ヶ月見放題の定額プランも提供されるほか、ドラマやドキュメンタリー、歌番組などに加えて「映像の世紀」「プロジェクトX」「みんなのうた」といったNHKならではの番組も配信されるとのこと。 詳細は以下の通り。 (PDFファイル)NHKオンデマンドの利用料金について NHKのリリースによると、12月1日からサービスを開始するオンライン番組配信サービス「NHKオンデマンド」の利用料金が正式に決定したそうです。 中心価格はドラマやドキュメンタリー、歌番組などの「見逃し番組」が単品で315円、1ヶ月見放題パックは1470円となっています。 なお、上記に該当しない「経済最前線」「さわやか自然百景」

    好きな番組をいつでも見られる「NHKオンデマンド」の利用料金が正式決定、定額プランや「映像の世紀」「みんなのうた」の配信も - GIGAZINE
    nitoyon
    nitoyon 2008/11/13
    見逃し番組が月1,470円で見放題。特選ライブラリは105~315円の単品販売のみ。
  • 知られざるレゴ製造工場内部の様子をムービーで紹介

    ありとあらゆるものを作ることができるのではないかと思われている「レゴ」ブロックですが、あのレゴを製造している工場内部の様子がムービーで紹介されています。毎秒600個ずつ生産されるレゴブロックの様子や、おなじみのレゴ人形の顔がずらずら出てくる様子は圧巻です。 再生は以下から。 Exclusive: Inside the Lego Factory まずはこれがレゴの原料となるプラスチックを保存している倉庫。全長500メートル。 サイロの中身は粒状の原料で、24時間ごとに60トンずつ供給されます この段階で既に新品のレゴのあの香りがするらしい 基的な色は全部で70色、この段階で混ぜることで新しい色を作るそうで。 こうして集められた原材料の粒が鉄パイプを通って鋳型工場へ送られていきます これが鋳型の部屋 500万回使用された鋳型は入れ替えられるとのこと。 これが鋳型を使ってブロックを製造する工場

    知られざるレゴ製造工場内部の様子をムービーで紹介
    nitoyon
    nitoyon 2008/07/22
    大量に並んだ顔が夢にでてきそう。
  • テレビや新聞で詳しく報道されない「毎日新聞英文サイト変態記事事件」、一体何が問題なのか? - GIGAZINE

    インターネットのニュースによほど詳しい人でないと実は何も知らないに等しいのがこの「毎日新聞英文サイト変態記事事件」。 新聞やテレビなどでは散発的に取り上げられてはいるものの、内容があまりにも下品で性的な内容なので詳細に報道することもできず、週刊誌で取り上げられてもただのゴシップ記事と見分けが付かず信憑性が不明、ネットで調べてもヒステリックな論調でまとめられていて読む気すらなくなり、結局、何が起きているのかさっぱりわからない……という人も多いはず。 というわけで、GIGAZINE読者からも多くのリクエストがあったこの「毎日新聞英文サイト変態記事事件」について、一体何が問題なのか、何が起きたのか、そして今、どうなっているのかをまとめて見てみましょう。 ~目次~ ■そもそもの発端は毎日新聞の英文サイトに掲載された変態記事 ■一体誰がこのような記事を書き続けたのか? ■度重なる問題点の指摘、でも誰

    テレビや新聞で詳しく報道されない「毎日新聞英文サイト変態記事事件」、一体何が問題なのか? - GIGAZINE
    nitoyon
    nitoyon 2008/07/21
    中立っぽい立場で流れをまとめている。/ 個人的には、嫌悪対象の評価を落とそうとするほど嫌悪対象に近づいている構図が不気味。
  • ウイルスを見えるようにビジュアル化したCG

    ウイルスやスパイウェアなどの逆アセンブルコードやAPI、メモリアドレス、サブルーチンを分析して視覚的に表したCG。ウイルスのパターンやリズムによって、それぞれ特徴的な形になっています。 詳細は以下から。alex dragulescu malwarez オンラインゲームLineage II」のアカウント情報を盗み出すPWS-Lineage。 ウイルスをメールの添付ファイルで送ってくるMyDoom。 Windowsの脆弱点を狙ったIRCbot。 2007年1月から猛威をふるったStorm Worm。 さらにスパムメールを3Dモデルにしたものもあります。 alex dragulescu spam architecture 他にも視覚化されたウイルスなどが以下のリンクから見られます。 MessageLabs MessageLabs Know Your Enemy - Internet Threa

    ウイルスを見えるようにビジュアル化したCG
    nitoyon
    nitoyon 2008/03/10
    このウイルスを退治するアンチウイルスソフトもビジュアライズしてほしい。
  • YouTube、ついにムービー投稿者に広告収入の分配を開始

    実はYouTubeには「YouTube Partner Program」というのがあり、YouTubeの中で上位にランキングされるムービーを投稿したクリエイターには広告収入が分配されていたそうです。今まではごく一部のプロにしか適用されていませんでしたが、今日から一般のユーザーにも条件付きで開放されるそうです。 例えば、100万回以上再生されたコンテンツを投稿したユーザーは毎月数千ドル(数十万円)の収入を得ているとのこと。これはすごい。 詳細は以下から。 YouTube Partner Program Invites Video Makers to Earn Money; Marketers Take Note Partner Program Expands 申込みは以下のページから。 YouTube - Partner Program https://www.youtube.com/par

    YouTube、ついにムービー投稿者に広告収入の分配を開始
    nitoyon
    nitoyon 2007/12/12
    現状は米在住が条件だが、100万PVで月収数十万は魅力的。日本で開始されたら脱サラしてYouTube作家になる人が出てきそう。