タグ

appleに関するnitoyonのブックマーク (44)

  • アップルは5年前のマイクロソフトか、セキュリティ攻撃が増加 - @IT

    これまでMacを狙った大規模な攻撃はなかったが、最近公表された脆弱性を狙ったエクスプロイトコードがすぐに登場したという事実は、Macの脆弱性に対する関心の高まりを示すものだ。 Windowsと比べれば、Macプラットフォームは現在でも脆弱性を狙った攻撃にほとんどさらされていない。しかし5月24日のアップデートで公表された脆弱性を狙ったエクスプロイトコードがすぐさまリリースされたことは、エクスプロイトコード作成者の間でMacへの関心が急速に高まっていることを示している。 Enderle Groupの主席アナリスト、ロブ・エンダール氏は「これは非常にマイクロソフト的な状況だ。パッチに関する説明が、修正された脆弱性を狙ったエクスプロイトコードの作成を促すという、マイクロソフトでおなじみの状況がMacでも出現したということだ」と指摘する。 「こういった現象がMacプラットフォームで起きるのは時間の

  • IT戦記 - Apollo 登場!もう Safari の確認用に Mac 買わなくてよくね?

    via http://un-q.net/2007/03/apollp.html ついに Apollo 出ました! で、 Apollo には、なんと Safari のエンジンを搭載しています。 http://labs.adobe.com/technologies/apollo/ Sample アプリケーションの Scount を使うと Safari でサイトの確認ができます。 http://labs.adobe.com/wiki/index.php/Apollo:Applications:Samples 隣に座っている http://miniturbo.org の kz くんにスクリーンショットとってもらいました! HTMLJavaScript のデバッグとかもできて超便利です!!

    IT戦記 - Apollo 登場!もう Safari の確認用に Mac 買わなくてよくね?
    nitoyon
    nitoyon 2007/03/20
    mx.control.HTML で Safari エンジン タブブラウザを作れば、OS の呪縛から開放される...、と思った
  • Apple商標訴訟がついに決着――“Apple”はApple Inc.のものに

    ビートルズの管理会社である英Apple Corpsと、MacとiPodのメーカーである米Apple Inc.(旧Apple Computer)が2月5日、和解を発表した。 Appleという名称と、果物のリンゴを使ったロゴの使用に関して両社が交した1991年の契約は、この和解により大きく変更される。新しい契約ではApple Inc.がAppleという登録商標のすべての権利を所有し、Apple Corpsに対してその商標の継続的な使用をライセンス供与することになる。 両社の間で争われていた訴訟は終結し、双方の訴訟費用はそれぞれが負担する。Apple Inc.はiTunesに使われているAppleという名称とロゴを継続して使用する。 和解条件の詳細は明らかにされていない。 Apple Inc.のスティーブ・ジョブズCEOは、「当社はビートルズを愛しており、彼らの商標に関して対立する関係にあるとい

    Apple商標訴訟がついに決着――“Apple”はApple Inc.のものに
    nitoyon
    nitoyon 2007/02/06
    権利の上では米Appleが英Appleに商標をライセンス提供する。英Appleからすると後から来たのに奪われた形。
  • maclalalaweblog: Steve Jobs はなぜ説得力があるのか

    東京タワーは、地デジ放送を電波で発信しています。 その東京タワーにこいのぼりが付けられています。 こいのぼり 東京タワーに333匹なびく http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090407-00000002-maip-soci その数は東京タワーの高さにちなんで、333匹だとか。 すごい数のこいのぼりがタワーにつるされている風景は壮観で、 見る人を圧倒するそうです。 333メートルという高いタワーに、こいのぼりがずら~っとなびいている風景は、 想像しただけでも凄そうですもの。 端午の節句の翌日まで、東京タワーでなびくこいのぼりを見る事が出来るそうです。 私は東京に気軽に行ける距離の地域ではないので、 たぶん333匹の鯉のぼりを見る事は出来ないと思うのですが、 お近くの方は折角ですから観に行ってみるのも良いですね。 そういえばもうすぐ端午の節句ですね。 この

    nitoyon
    nitoyon 2007/01/15
    当たり前のことなんだけどなかなかできない。
  • iPhoneとApple TVの発表で明らかになった新生アップルの経営戦略

    先日の「スティーブ・ジョブズの面接試験、iPhone編」には、たくさんの方々にコメントをいただき、まさに双方向性のコミュニケーションの楽しさを満喫させていただいた。出題の際にも述べたが、この手の問題には特に決まった正解があるわけでもないので、出来るだけ多くの方から、さまざまな意見が出てくることそのものにとても価値がある。 しかし、出題者の私が皆さんの意見を読んでいるだけでは双方向性が不十分なので、今日は私なりの解釈を書いてみる。 結論から先に言えば、新生アップルの経営戦略が「パソコン上で走るiTunesをホーム・エンターテイメントにおけるメディア・ハブおよびメディア・ゲートウェイのデファクト・スタンダードにし、それにスポークとしてつながるさまざまなデバイスを開発し、同時にiTune Storeからそういったデバイス向けのさまざまなデジタル・コンテンツをiTunesを通して流通させる」という

    nitoyon
    nitoyon 2007/01/15
    iTunesをメディアハブとして、iPod, iTV, iPhoneがつながる。ソフトウェアがメディアハブになってしまったら、ハード(日本の家電メーカ)もOS(Windows MCE)も手が出せなくなる。
  • どこよりも「家電メーカー」として面白かったApple――CES&Macworld総括:ITpro

    2007年のIT業界は「CES対Macworld」で幕を開ける---筆者は1月4日の「記者の眼」でそう書いて,米国に向かった(関連記事:「CES対Macworld」で明ける2007年のIT業界)。CES対Macworldの結果は,言うまでもないだろう。全面タッチパネルのスマートフォン「iPhone」を発表した米Appleは,CESに出展したどのメーカーよりも「家電メーカー」として面白かった。 筆者は米国時間で1月6日から8日にかけてラスベガスで「2007 International CES」を取材し,9日にサンフランシスコの「Macworld」を取材して,10日に再びラスベガスのCESを取材した後,この原稿を書いている。Macworldの翌日にCESで見た様々な新製品は,各メーカーには申し訳ないがくすんで見えた。 特に,韓国LG Electronicsや韓国Samsung Electron

    どこよりも「家電メーカー」として面白かったApple――CES&Macworld総括:ITpro
    nitoyon
    nitoyon 2007/01/12
    Appleの家電メーカー化。UIこそが性能、という世界の到来。
  • キャズムを超えろ! - 全世界の家電メーカーが力を合わせてもApple1社に勝てなかった日

    ラスベガスで開催されている世界最大の家電ショーであるCES。このレポートを綴ろうと考えていたのだが、完全にやる気を失った。世界中の家電メーカーが集まり、新製品やコンセプトモデル展示で話題性を競い合ったこの日、数百キロ離れたサンフランシスコでAppleたった1社が主催するMacWorld2007にて発表された、たった2つのデバイスによって*1、CESは話題を完全に掻っ攫われてしまった格好だ。 言葉がない、というかグゥの音もでない。誰が何といおうと、完敗である。家電メーカーの中の人達が一番良くわかっていることだろう。ポータブルの動画・音楽プレイヤー、デジカメ、ビデオカメラ、携帯電話、PDA、カーマルチメディア、これら全ての機器群*2を担当する家電メーカー社員にとって、今日は眠れない夜になるはずだ。当分の間「今君たちが開発してる機器、それってiPhoneが普及しても売れるの?」という上層部からの

    キャズムを超えろ! - 全世界の家電メーカーが力を合わせてもApple1社に勝てなかった日
    nitoyon
    nitoyon 2007/01/11
    [[iphone]白い製品のメーカー(Apple,Nintendo)以外は売れなくなる時代。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    nitoyon
    nitoyon 2007/01/10
    はじめてMacを持ちたいと思った。
  • teatimelogic - Why RoundRect-X?

    Macintosh において、ラウンドレクト (角丸四角形)はプリミティブ(基図形)になっている。 以下の文章によるとそれはジョブズという人のせいらしい。 クイックドローが生成する形状としてどういった形を「基図形(プリミティブ)に含めるかを議論していたときのことを、アトキンソンが話してくれたことがある。円、楕円、四角形は入れることが決まっていたが、四角形の角をとって丸くした形(角丸四角形)は入れないことになっていた。ジョブズはこれに強く反対し、アトキンソンを屋外に連れ出して駐車場まで連れて行き、縁石や駐車禁止標識などに驚くほどの数の角丸四角形があることを示して翻意を促した。その後アトキンソンは、この形状を過小評価していたことを思い知ることになる。この形状はクイックドローのプリミティブとなったが、それを後悔することは一度もなかった。現在この角丸四角形はダイアログボックスやボタンに頻繁に使

    nitoyon
    nitoyon 2006/12/04
    角丸をプリミティブな形として取り込むことを頑なに主張したジョブス。技術者の発想ではない... どうすればこういう思考回路になるんだろう...
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    nitoyon
    nitoyon 2006/05/08
    どっちも好きだから微妙。どうでもいいっちゃどうでもいいんだけど。
  • Appleはハードウェアベンダであるということの確認

    http://www.apple.com/macosx/bootcamp/ More and more people are buying and loving Macs. To make this choice simply irresistible, Apple will include technology in the next major release of Mac OS X, Leopard, that lets you install and run the Windows XP operating system on your Mac. Called Boot Camp (for now), you can download a public beta today. IntelMacの上でWindows XPを走らせるための環境をAppleが提供した。現在はまだベータ版だ

    Appleはハードウェアベンダであるということの確認
    nitoyon
    nitoyon 2006/04/07
    Intel MacにしたのはBoot Campがあるから。Appleはハードとソフトを抱き合わせているから、時代に応じて好きなほうに身を振ることができる、ってのは強さだよなぁ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    nitoyon
    nitoyon 2006/03/29
    ビートルズのApple対アップルコンピュータ。
  • ITmedia News:Apple誕生から30年——その歩み、功績と課題

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    nitoyon
    nitoyon 2006/03/27
    Windowsの場合だと「その歩み、功罪と課題」というタイトルになるだろうな、とふと思った。
  • ソニーの期待を集める元QuickTimeエンジニアの課題 - CNET Japan

    ソニーのソフトウェア部門を新たに率いることになったTim Schaaffには、過去にも混乱の渦中にある企業で働いた経験がある。 Schaaffは1997年前半に、Apple Computerで「QuickTime」の開発チームを指揮していた。当時のAppleでは、新たに復帰したSteve Jobsが社内の整理を進めるなかで、同社の没落に加担したと感じた社員を解雇したり、製品の取り扱いを打ち切ったりしたことで、社内はゴタゴタとした状況にあった。 QuickTimeの開発グループは、それまでにほぼ完全に独立した存在になっていたため、表面的にはJobsが新たに敷いた中央集権体制に最も適合しない部門の1つのように見えた。しかしAppleの元社員の話では、Shaaffが自らの「禅(僧)」にも似た影響力を使ってなんとかJobsをなだめ、QuickTimeグループの解体や再編を免れることに成功したが、そ

    ソニーの期待を集める元QuickTimeエンジニアの課題 - CNET Japan
    nitoyon
    nitoyon 2006/02/17
    90年代半ばのAppleと今のSONYの共通点。90年代半ばのAppleを支えたエンジニアがソニーへ。部門間をまたいだ交渉に期待がもたれている。
  • S・ジョブズがディズニーのCEOになる日

    ハリウッドではリメイクものの台がオリジナルとして通用することも多いようだが、次のようなストーリーをどう思われるだろうか。 消費者向けに製品やサービスを提供する有名な企業が、業績の低迷するなかで、大型買収を行った。その結果、Steve Jobsがその会社のインサイダーとなった。その会社のCEOは、実りのある関係を構築できるものと期待していると、Jobsを歓迎するコメントを発表した。しかし、社内での権謀術数の結果、1年も経たないうちにCEOは職を退くことになった。さて、次のCEOは誰になるのか。 1996年12月に、AppleはNextを買収した。Nextは、Jobsが1988年にAppleを追われた後に設立した会社だが、長らく低迷が続いていた。この買収は、当時AppleCEOだったGil Amelioにとって、その職業人生の中でも最大の失敗だった。彼は、CEOとして無能と評されていたため

    S・ジョブズがディズニーのCEOになる日
    nitoyon
    nitoyon 2006/02/03
    ディズニーの業績が悪くなれば、株主が黙っていない。ジョブズがディズニーCEOになる可能性も0ではない。
  • Intel乗り換えでMacが狙われる?

    Apple Computerが最近、Intelプロセッサを搭載したMacを出荷開始したが、これはMac OS X搭載コンピュータに対するさらなる攻撃へと門戸を開くかもしれない。セキュリティ専門家はこう警告している。 MotorolaのPowerPCプロセッサからIntelプロセッサへの移行で、Macを攻撃するエクスプロイトの作成は容易になるだろう。結果として、Mac向けのエクスプロイトが次々と出てくる可能性がある。 eWEEKの取材によると、この移行はAppleにとって、Mac OS Xにセキュリティ機能を組み込まなければならないというプレッシャーを強めるものかもしれない。 Appleに取材を申し込んだが拒否された。同社は電子メールによる声明の中で、Mac OS Xを保護するセキュリティ技術・プロセスは、IntelベースのMacでも変わらないと述べている。 Appleは初め、Intelベー

    Intel乗り換えでMacが狙われる?
    nitoyon
    nitoyon 2006/01/27
    MacのIntelプロセッサ化でExploit作成が簡単に。Appleにセキュリティ対策に力を入れるよう警鐘。
  • [速報] ディズニー、ピクサーを74億ドルで買収へ - CNET Japan

    [25日10時25分更新] Disneyは米国時間24日、Pixar Animation Studiosを74億ドル相当の株式交換で買収すると発表した。これにより、Apple ComputerのCEO(最高経営責任者)Steve JobsはDisneyの取締役に就任する。 Walt Disneyが普及させたペンとインクによるアニメーション製作手法を受け継ぐものとして、Pixarのデジタルなアプローチを採用することは、アニメーション映画の製作元として由緒ある歴史を持つDisneyにとって大きな賭けといえる。また今回の買収は、IT映画業界との間で起こった激しい衝突の最新事例でもある。 今夏に完了する見通しのこの買収の一環として、Pixarの幹部2人がDisneyのアニメーション部門を統括することになる。Pixarの社長を務めるEd Catmullは、PixarとDisney Animatio

    [速報] ディズニー、ピクサーを74億ドルで買収へ - CNET Japan
    nitoyon
    nitoyon 2006/01/25
    Jobsがディズニーの最大個人株主と取締役に。ディズニーはアニメ部門をPixerに賭ける。
  • ディズニーによるピクサー買収交渉が本格化--WSJが報道

    DisneyによるPixar Animation Studios買収の話が格化していると、米Wall Street Journal 紙が米国時間19日に報じた(このニュースは日時間19日午後9時現在、同紙ウェブサイトでもトップ記事扱いになっている) 両社の話し合いはこれまで数カ月にわたって続けられてきていたが、同紙は情報筋の話として、Disney側がPixarの現在の時価総額67億ドルに若干プレミアムを上乗せした金額を支払うことになるとしている。 さらにこの買収が成立した場合、PixarのCEOでもあるSteve Jobsが、Disneyにとって最大の個人株主になるという。 DisneyとPixarは、「トイストーリー」や「Mr. インクレディブル」などこれまでに計6の作品について提携してきていたが、ただし書籍「スティーブ・ジョブズ-偶像復活」に詳述されているように、Disneyの元

    ディズニーによるピクサー買収交渉が本格化--WSJが報道
    nitoyon
    nitoyon 2006/01/20
    ディズニーの筆頭株主がジョブスに。iTMSとの連携もより強固になるか。
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」第320回 日本式で行こう!

    CES取材のため、2日に成田を発った。年の初め、2日ともなれば、みんなきっと自宅や実家でゆっくりしているに違いないと思ったら、高速道路も空港も普段より遙かに混雑していた。空港職員によると意外なほど成田が混む日なのだとか。 ●iTMSの成功と、あまりに情けない…… 昨年、IT業界での一番の成功例は、個人的には「iTunes Music Store」だろう。あれだけ頑なだった音楽業界が変わりつつある事は、少しづつだが楽曲を提供する音楽出版社が増えている事からも明らかだ。 「iTMSに比べるとMoraは少しがんばらないと」というコメントが出る事もあるが、これはあまりにも遠慮しすぎだ。実際のビジネスサイズとなると、NetMDからのユーザーやアジア系メーカーの安価なプレーヤのユーザーも取り込むMoraもそれなりに売り上げを伸ばしてはいるが、サービスとしての“質”となれば圧倒的に差があるのが現実だ。ま

    nitoyon
    nitoyon 2006/01/05
    アップルと古きよき日本企業。日本のIT企業の進むべき道はどこだ。
  • Xbox 360にiPod互換機能--マイクロソフトの独断にアップルはどう出る?

    北米では今月(日では12月10日)発売予定のXbox 360で「Project Gotham Racing 3」をプレイするつもりなら、同ゲームのサウンドトラックの代わりに、自分のiPodに入れてある楽曲をBGMに使うといいかもしれない。 マイクロソフトは公式なコメントとして、Xbox 360はどのMP3プレイヤーとも互換性があり、それらに収められた曲をストリーミング再生できるとしている。しかし、先月サンフランシスコで行われた同ゲーム機の先行公開時には、Microsoftの幹部らがXbox 360にiPodとの互換性がある点を強調していた。 Xboxデジタル/エンターテインメント事業部エグゼクティブプロデューサーのJeff HenshawはCNET News.comに対し、「iPodを接続すると、Xbox 360がそれを自動的に検知する。Xboxの画面上で、アーチストやアルバム、ジャンル

    Xbox 360にiPod互換機能--マイクロソフトの独断にアップルはどう出る?