タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

mriに関するno-coolのブックマーク (2)

  • DX成功のカギはデジタル人材の育成 第1回:DXで顧客への提供価値を見直そう | DX成功のカギはデジタル人材の育成 | 三菱総合研究所(MRI)

    Amazon社によって既存の小売店が廃業に追い込まれることを「Amazon effect」と言う。DX(デジタルトランスフォーメーション)が叫ばれる一番の背景には、Amazon社を初めとしたデジタル・ディスラプター(デジタル時代の創造的破壊者)に対する危機感がある。デジタル・ディスラプターは「価格:商品・サービスのコスト削減」「体験:心をつかむ顧客体験」「多様性:顧客が望む多様な商品・サービス群を抱えるプラットフォーム」の3点のうち、1点以上の価値を顧客に提供している※1。例えばAmazon社の場合、低価格で多様な商品群から顧客が望む商品を購買履歴に基づいてレコメンドし、自宅まで即座に配達している。 デジタル技術の進展により、多様化が進む顧客の潜在ニーズを満たす新たな価値提供が可能となった。デジタル・ディスラプターは、顧客の顕在ニーズである「商品・サービスのコスト削減」に加え、潜在ニーズで

    DX成功のカギはデジタル人材の育成 第1回:DXで顧客への提供価値を見直そう | DX成功のカギはデジタル人材の育成 | 三菱総合研究所(MRI)
    no-cool
    no-cool 2020/08/19
  • リテラシーが高い人ほど賢くサービスを選ぶ | トピックス6 | 三菱総合研究所(MRI)

    格安サービスの使用者は実はリテラシーの高い消費者である。 リテラシーが高いと必要な機能だけに対価を支払うようになる。 利用者にとっての「必要性」を見極めた商品開発が肝要である。 消費が低迷する中、「格安」をうたうサービスが人気だ。格安航空会社(LCC)もその一つである。国土交通省によれば、国内線に占めるLCCのシェアは、サービスを開始した2012年の2.1%と比べて、2015年は10.0%と約5倍の水準だ。交通政策基計画でも2020年のLCCシェアの目標を国内線14%、国際線17%と定めており、今後さらにLCC需要が拡大することが予想される。 こうした格安サービスを利用するのは誰か。LCCの利用者を分析してみよう。LCCを「過去1年間に利用した」「1年以上前に利用したことがある」の合計割合を年収別に見ると「600万円未満」が11%であるのに対し、「600万以上1,200万円未満」は15%

    リテラシーが高い人ほど賢くサービスを選ぶ | トピックス6 | 三菱総合研究所(MRI)
  • 1