タグ

2018年4月19日のブックマーク (11件)

  • 木梨憲武お悩み相談「自分の才能や合う仕事がわかりません(22才男性)」

    とんねるずの木梨憲武さんがTBSラジオ『ジェーン・スー生活は踊る』にゲスト出演。悩み相談コーナー「相談は踊る」の中で22才男性のリスナーからの「自分の才能や、自分に合う仕事がわかりません」という相談に対して回答していました。 (長峰由紀)今日は通算1112件目。ラジオネーム「リバティー」さん。22才男性からの相談です。木梨さんも一緒に参加してください。 (木梨憲武)かしこまりました。 (長峰由紀)「ジェーン・スーさん、長峰さん、そしてゲストの木梨さん、こんにちは。自分が相談をする日が来るなんて思ってもみませんでしたが、木梨さんがゲストと聞いて思い切ってメールを送ってみます。相談は『自分にはどんな才能があるのかわからない。そもそも才能ってなんなのか?』です。思春期の中学生のような悩みで恐縮ですが、自分はいま22才。この春、大学を卒業していま一応フリーターみたいな立場です。いままで22年生きて

    木梨憲武お悩み相談「自分の才能や合う仕事がわかりません(22才男性)」
    okumuraa1
    okumuraa1 2018/04/19
    感動的だった
  • 「とんでもない神釣りゲーDLしてしまった」一見普通の釣りゲーかと思ったら予想外すぎる展開に「声出してワロタ」「釣りとは一体…」

    リンク YouTube Fishing Strike By Netmarble Games Android Trailer (Pre-Registrations) New exciting mobile fishing game Fishing Strike is now accepting pre-registrations Google Play download URL: https://play.google.com/store/apps/details?id=co... 1

    「とんでもない神釣りゲーDLしてしまった」一見普通の釣りゲーかと思ったら予想外すぎる展開に「声出してワロタ」「釣りとは一体…」
    okumuraa1
    okumuraa1 2018/04/19
    すんげ
  • ヨーロッパに割り当てられていたIPv4アドレスがついに枯渇

    By thierry ehrmann インターネットを行う上で不可欠なIPアドレス。最も普及しているIPv4アドレスは32ビットで表され、約43億個のアドレスを作ることができるのですが、実はヨーロッパでこのIPv4アドレスが枯渇する問題が起こっています。ヨーロッパや中東、中央アジア地域にIPアドレスを分配するRIPE NCCによると、IANAから割り当てられた最後のIPアドレスを使い果たしてしまったとのことです。 RIPE NCC IPv4 Available Pool - Graph — RIPE Network Coordination Centre https://www.ripe.net/publications/ipv6-info-centre/about-ipv6/ipv4-exhaustion/ipv4-available-pool-graph OK, this time i

    ヨーロッパに割り当てられていたIPv4アドレスがついに枯渇
    okumuraa1
    okumuraa1 2018/04/19
  • グレースケール画像のうんちく - Qiita

    グレースケール変換の前提知識から具体的な変換アルゴリズムまで解説します。 カラー画像を元に白黒印刷したい場合や、最近だと機械学習の物体認識で輝度だけ使いたい等、グレースケール化の機会は意外とよくあります。 OpenCV や ImageMagick 等のグラフィックエンジンを使えばお任せ変換できますが、それが具体的にどういう処理をして、どのような選択肢があるのか、知っておいて損はないでしょう。 実際に、OpenCV や ImageMagick でグレースケール変換をしたい方は、こちらを参考にどうぞ。 Python でグレースケール(grayscale)化 ImageMagick のグレースケール変換 グレースケールとは 画像を色味のない明るさの度合いだけで表現するのがグレースケールです。 似た言葉にモノクロ画像がありますが、こちらは下のカラー以外3つを含む広い概念です。白と黒のどちらかだけで

    グレースケール画像のうんちく - Qiita
    okumuraa1
    okumuraa1 2018/04/19
    わかりませんでした、あと何回か読んで見ます
  • WEBフロントエンドエンジニア初学者の勉強リスト - Qiita

    はじめに 最近転職をしてフロントエンドエンジニアになりました。 昔からWEBには触れていたものの、独学で細々とブログをやったりWEBページを持っていた程度なので、きちんと学ぶのは初めての初学者です。 WEBの世界はとても広い。広すぎて何を目指して勉強すればいいのかわからない。何を調べたかも忘れそう。なので目印代わりに調べたことをここにまとめておこうと思います。 MarkDownの練習も兼ねて。 YahooでググったりQiitaで聞いたりするきっかけ程度にでもなりますように。 この投稿は初学者がネットの知識や入門書を読んで身に付けた知識なので、間違っているところや不足しているところが多々あると思います。 もし見つけた方がいたら、私と、これから学ぶ方の為にどうぞコメント等でご指摘いただければ幸いです。 言語 HTML/CSS/JSの三種の神器は変わらず。ただし、よりインテリジェントな書き方がで

    WEBフロントエンドエンジニア初学者の勉強リスト - Qiita
    okumuraa1
    okumuraa1 2018/04/19
    自分が初学者の頃はこんなに色々わからなかったなあ、
  • アラサー独女の片思い

    数か月前に私の職場にきた27歳男性。 物静かで滅多に笑わないし、あまり感情の起伏が見られないので最初はとっつきにくかった。 まあ研究職だし、典型的な理系男子だわ、と思って特に何の感情も抱かなかったんだけど、ある日彼が手作り弁当を持ってきた。尋ねてみると自分で作ったらしい。 正直彩りがいまいちで茶色が多めの弁当だったが、「男性で弁当作ってくるなんて偉いなあ」と思った。 毎日昼が一緒になるわけではないんだけど、気づいたときに彼の弁当を見て見ると、日に日にレベルが高まってきていることに気づいた。 最初はほぼ茶色だったのが、今やハンバーグやらプチトマトやらが登場し、彩りが明らかにグレードアップしている。 尋ねてみると、最初は節約のために作ってたが、だんだん楽しくなり短時間でいかにおいしく美しく作れるかを試しているそう。ハンバーグもタネから手作りしたらしい。 私があまりに美味しそう、と連呼していたら

    アラサー独女の片思い
    okumuraa1
    okumuraa1 2018/04/19
    朝弱すぎて弁当作れないんだよな
  • 【WordPress】自由自在、Walker_Nav_Menuクラスでwp_nav_menuの出力を操る

    やっと、off-canvas と dropdown の切り替えができるCSSだけで実装したレスポンシブナビゲーションメニューが完成した。 もちろん、全部自分だけで作れる技量もなく、世界中を旅しながら(ネットだけど)CSSテンプレート探しまわり、そのテンプレートに合う html を吐き出すようにしました。 wordpressのテーマとして作っているので、wp_nav_menu()で普通に出力しても、求めている htmlコード にはならず、困った困ったと、フックをかけて何とかしてやろうと、処理方法を探しまわったところ「カスタムウォーカー機能」という、高いレベルで htmlコード をカスタマイズ出来ることが分かりました。 使い方はくせがあるように思いますが、結果的にはそうでもなかったので、メモとして残しておきます。 まず、呼び出し方 wp_nav_menu( array( 'theme_loca

    【WordPress】自由自在、Walker_Nav_Menuクラスでwp_nav_menuの出力を操る
  • AWS、何から勉強したらいい?に対する俺の答え - Qiita

    このツイートがわりと好評だったので解説。 「AWS、何から勉強したらいい?」に対する俺が考えた回答がこれ。 pic.twitter.com/ouuP3P27Bu — 伊藤 祐策(パソコンの大先生) (@ito_yusaku) 2018年4月17日 これは誰向け? メンテナー以上の領域を目指す人向け。 オペレータ ... システムの運用、監視、障害調査&対応をする人 メンテナー ... システムの拡張、改善をする人 アーキテクト ... システムを1から設計、構築する人 解説 各科目の選定基準 必修科目 ... AWS番運用するにあたって絶対に避けては通れないサービス。 重要科目 ... 間違った設計をすると、あとから取り返しがつかないサービス。 選択科目 ... 学習量を削るために仕方なく必修から外したが、Webサービスを構築するにあたりほぼ必須となるサービス。 必修科目で押さえておく

    AWS、何から勉強したらいい?に対する俺の答え - Qiita
    okumuraa1
    okumuraa1 2018/04/19
  • 夢は見るものじゃない叶えるものだよ

    こういう発想はよくないよね。 これだと「夢は叶えられなければいけない」という発想になる。 そうなると「叶えられる範囲の夢を見なければいけない」か「夢を見たのに叶えられなかったなら夢を最初から無かった事にしなければいけない」か「夢を見たのに叶えられなかった奴は許されない悪党だからどうなっても構わない」のどれかが結論になるよね。 それが子供の健全な発育に伝わるとは思えない。 夢は叶えてもいいし見るだけでもいいしそもそも持たなくてもいいし諦めてもいいってスタンスでいるべきでしょ。

    夢は見るものじゃない叶えるものだよ
    okumuraa1
    okumuraa1 2018/04/19
    たしかに。
  • デザイナーが押さえておきたい、2018年のウェブデザイントレンド6個まとめ【完全ガイド】

    2018年になってここまで、ウェブデザインにとって驚くべき年を迎えています。これまで何年もかけて進化してきたデザインが、デザインシステムやタクタイルデザインのような新しいトレンド、また楽しく元気なレトロスタイルの復活などにつながっています。これまで以上に、ウェブデザインの現状と今後の流れを考えることが重要になってきます。 この記事では、2018年にもっとも影響を及ぼしている、6つの最新ウェブデザインのトレンドをまとめてご紹介します。 01. コンポーネントを元にした「デザインシステム」 まだデザインシステム(英: Design System)を導入していないなら、きっと今後数年以内に利用することになるでしょう。最新版となる 2017-18 Enterprise UX Industry Report によると、デザインシステムを利用していない企業の67%が、現在作成中と答えています。 デザイ

    デザイナーが押さえておきたい、2018年のウェブデザイントレンド6個まとめ【完全ガイド】
    okumuraa1
    okumuraa1 2018/04/19
    すごい!!
  • なぜUXという言葉は広まったのか|Tsutomu Sogitani

    2001年にデザイナーを目指すために会社を辞めるといったとき、ある先輩からは「その仕事儲かるの?」と言われ、上司には後悔しないかと何度も確認されました。でもそれは当然のことで、確かにその頃の多くの人の認識は「デザインはビジネスとは少し距離がある世界」でした。デザインは自分たちの仕事の延長上にあるものではなかったのです。 それと比べると、昨今のビジネスシーンにおけるデザインへの関心の高さには隔世の感を覚えます。事業課題としてデザインが議題にあがることは日常茶飯事です。経営者や事業責任者の口からデザインやUXという言葉が出ることは珍しくありません。先日拝見したある大規模システムのロードマップには「デザイン」というフェーズがしっかりと書き込まれていました。 もちろん人によってデザインの定義が違っていたり、広義のデザインと狭義のデザインが混在していたり、デザインに対する過剰な期待や誤解が含まれてい

    なぜUXという言葉は広まったのか|Tsutomu Sogitani
    okumuraa1
    okumuraa1 2018/04/19