タグ

ブックマーク / mainichi.jp (427)

  • 中国的話題:(88)トランプ次期米大統領の名前 「特朗普」「川普」どっち? | 毎日新聞

    トランプ次期米大統領の名前は「特朗普」か、それとも「川普」か--。中国でもトランプ氏の動向を連日メディアが伝える中、名前の中国語表記を巡る議論が起きた。公的には「特朗普」とされるが、「川普」が根強く用いられているからだ。 この疑問に、国営新華社通信で外国人名の中国語表記を決定する「訳名室」の李学軍主任が中国メディア「参考消息」の記事で答えた。「発音が近いのは『川普』だが、統一性の観点などから『特朗普』を使うべきだ」と軍配を下した。 二つの中国語表記の発音をカタカナで書くと「特朗普(トゥーランプー)」と「川普(チュアンプー)」。聞き比べると後者が英語発音に近く思える。李氏も「発音だけを考慮すれば、現在の訳名室は『川普』と決めただろう」と述べた。

    中国的話題:(88)トランプ次期米大統領の名前 「特朗普」「川普」どっち? | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2024/03/06
    "発音をカタカナで書くと「特朗普(トゥーランプー)」と「川普(チュアンプー)」。聞き比べると後者が英語発音に近く思える。李氏も「発音だけを考慮すれば、現在の訳名室は『川普』と決めただろう」と述べた"。
  • 悲しみと怒り あの日、何があった 三幸製菓火災から1週間 | 毎日新聞

    火災現場の献花台には犠牲者らが好きだったバラなどが手向けられていた=新潟県村上市長政で2022年2月18日午後2時8分、内田帆ノ佳撮影 新潟県村上市長政の米菓製造大手「三幸製菓」荒川工場で6人が死亡した火災は、発生から1週間となった。あの日、工場でいったい何が起きたのか――。犠牲者の遺族や同僚らは悲しみと怒り、不信感を募らせている。県警は出火原因の特定を進めるとともに、業務上過失致死容疑での立件を視野に強制捜査に着手した。【内田帆ノ佳】 「近くの建屋が火災」。11日深夜、荒川工場周辺の各家庭に防災無線が鳴り響いた。「あー、また三幸製菓だな」。かつて同工場で働いていた男性(74)は無線を聞いてこう思った。同工場では何度も部分焼やぼや騒ぎがあったからだ。ただ、この日は違った。 同日午後11時45分ごろ、火災報知機が発報し、警備会社が火災を確認。通報を受けた村上市消防部や新潟市消防局のポンプ車

    悲しみと怒り あの日、何があった 三幸製菓火災から1週間 | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2022/03/03
    "夜間は原則午後9時半から2、3時間勤務で、時給は1500円。従業員らによると、条件が良いと10年以上勤務するベテランの高齢女性が多く、気心の知れた仲間と一緒に働くことは「生きがい」でもあったという"。
  • 「友梨ちゃんにおかえり必ず言う」不明18年、幼なじみ警官の誓い | 毎日新聞

    吉川友梨さんの情報提供を呼びかけるポスターを見つめる大阪府警巡査長の男性=大阪市中央区で2021年5月12日、安元久美子撮影 あの日から18年がたっても、にっこりしていた笑顔が忘れられない。幼なじみの同級生は何者かに連れ去られたとされ、今も行方不明になっている。まちの治安を最前線で守る「お巡りさん」になった男性(27)は、職場で1枚のポスターを見つめるたび心の中でこう語りかける。「『おかえり』って必ず言ってあげるからね」 男性は大阪府警和泉署地域課に所属し、和泉市内の交番で勤務する巡査長。幼なじみの吉川友梨さんは2003年5月20日午後3時ごろ、同じ府南部の熊取町で下校途中に行方が分からなくなった。2人は当時、小学4年生だった。 「はにかんで笑うあの顔を見ると、幼い頃に一緒に遊んだ記憶がいつも…

    「友梨ちゃんにおかえり必ず言う」不明18年、幼なじみ警官の誓い | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2021/05/21
    "18年前のあの日。友梨さんがいなくなったことは夜に知った。男性の両親は心配そうに周辺の捜索に出かけた。公開捜査になった数日後には大勢の報道陣が学校に集まり、「大変なことが起きてしまった」"。なぜ匿名?
  • 林道の女性遺体 わいせつ目的誘拐の疑いで23歳再逮捕 兵庫 | 毎日新聞

    p8q
    p8q 2021/05/18
    "署員が林道で遺体を発見し、西田容疑者を死体遺棄容疑で逮捕していた。死因は急性一酸化炭素中毒で、現場には練炭の燃えかすがあった。西田容疑者は逮捕当初、「2人で自殺しようとしたが死にきれなかった」と供述"。
  • 「嘱託警察犬」が大活躍 行方不明者捜索 昨年は最多出動 /奈良 | 毎日新聞

    「鼻の捜査官」とも呼ばれ、犯罪捜査や行方不明者の捜索に出動する「嘱託警察犬」。2020年には過去最多となる96件の行方不明者捜索に加わるなど、年々そのニーズは高まりつつある。21年も既に50件以上(4月末時点)出動し、警察官とともに市民の安心・安全を守る存在として更なる活躍が期待される。 訓練士や犬のモチベーション維持をはかり、日ごろの訓練成果を発揮する場として、競技会も年に1度開かれている。大和郡山市内で4月30日に行われた競技会では、28頭の警察犬が(1)足跡追及(2)臭気選別(3)捜索救助―-の3部門でその実力を披露した。 28日には、行方不明になった奈良市の80代男性を発見したエルモ号(雄4歳、蜂谷正男さん所有)と生駒警察犬訓練所の訓練士、阿部弘明さん(62)に奈良署から感謝状が贈られた。

    「嘱託警察犬」が大活躍 行方不明者捜索 昨年は最多出動 /奈良 | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2021/05/17
    "訓練成果を発揮する場として、競技会も年に1度開かれている。大和郡山市内で4月30日に行われた競技会では、28頭の警察犬が(1)足跡追及(2)臭気選別(3)捜索救助―-の3部門でその実力を披露"。
  • ランニング中に行方不明女性を保護 市民ランナーに川越署が感謝状 /埼玉 | 毎日新聞

    小川英規・川越署長(右)から感謝状を贈られた宇田川知佳さん=埼玉県川越市で2021年4月28日午前10時33分、大平明日香撮影 川越署は、行方不明だった女性を保護したとして、川越市の会社員、宇田川知佳さん(30)に感謝状を贈った。宇田川さんは強豪で知られる埼玉栄高出身の元陸上選手。休日の日課だったランニング中に異変を察し、声をかけたことが保護につながった。 同署などによると、宇田川さんは4月11日昼前、川越市小ケ谷でランニング中、橋の上でたたずむ30代女性を見かけた。肌寒い日だったが、薄着で橋の下を見つめていたことが気になった。いつものコースを往復…

    ランニング中に行方不明女性を保護 市民ランナーに川越署が感謝状 /埼玉 | 毎日新聞
  • 山梨キャンプ場不明女児、9歳に 帰り待つ母「誕生日祝いたい」 | 毎日新聞

    美咲さんからプレゼントされた折り紙の花束を見つめるとも子さん=千葉県成田市の自宅で2021年4月28日、田中綾乃撮影 2019年9月に山梨県道志村のキャンプ場で行方不明になった小倉美咲さんが13日、9歳の誕生日を迎える。有力な手がかりがつかめない中、母とも子さん(38)=千葉県成田市=や家族は不安と向き合いながら、美咲さんの帰りを待っている。【田中綾乃】 誕生日は毎年、祖父母と事やケーキを囲んだり、ディズニーランドに遊びに行ったりして祝った。とも子さんは今年も美咲さんが好きなチョコレートケーキを小学校6年の長女(11)と作るつもりだ。「戻ってきた美咲と一緒に作って、ケーキが1個じゃ足りないくらい人を呼んでお祝いしたい」と話す。 美咲さんがいなくなってから、不安や捜索活動で憔悴(しょうすい)した。インターネット上で「娘が行方不明なのに美容院に行けるんだ」などと中傷を受け、目立たないよう化粧

    山梨キャンプ場不明女児、9歳に 帰り待つ母「誕生日祝いたい」 | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2021/05/15
    "中傷を受け、目立たないよう化粧も控えた。しかし、1年がたったころ、取材を受けたテレビ番組の放送で、疲れ切った自身の姿を見た。「美咲がどこかで今の私の姿を見たら悲しむんじゃないか」"。良心を感じる記事。
  • 林道の女性遺体 「死にきれなかった」出頭の23歳容疑者逮捕 兵庫 | 毎日新聞

    p8q
    p8q 2021/05/12
    "6日午前3時45分ごろ、兵庫県丹波市氷上町新郷の林道で、県内の中学2年の女子生徒(13)の遺体を丹波署員が見つけた。同署は「2人で自殺しようとしたが、死にきれなかった」として、出頭した住所不定の無職、"。
  • ソフトバンク、営業秘密持ち出しで楽天モバイルと元社員を提訴 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    ソフトバンク、営業秘密持ち出しで楽天モバイルと元社員を提訴 | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2021/05/11
    "10億円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした"。約1,000億円の損害賠償請求権を主張、とも。後者だと原告が用意する印紙代だけで1億602万円だからなぁ、10億円なら302万円でいいけど。
  • 「みんなの声聞こえる」山で不明の夫から連絡 親子3人救助 | 毎日新聞

    医王山で小学生の子供2人とともに一時行方不明になった男性からのスマートフォンに届いたメッセージ。「みんなの声聞こえます」と捜索隊が近くまで来ていることを伝えてきた=富山県南砺市祖谷の国見ヒュッテで2021年5月5日午前8時15分、高良駿輔撮影 富山県境に近い金沢市の医王山(いおうぜん)(939メートル)で4日、小学生の子供2人とともに行方不明になり、5日朝に無事救助された同市の男性(44)は救助される直前、(42)のスマートフォンに「(捜索する)みんなの声聞こえます」と無事を知らせるメッセージを送っていた。 富山県警南砺署によると、男性は4日昼、長男(10)と長女(8)、義母(69)の計4人で入山し、下山途中で道に迷った。義母は4日夜に捜索隊によっ…

    「みんなの声聞こえる」山で不明の夫から連絡 親子3人救助 | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2021/05/10
    "南砺市祖谷の山小屋「国見ヒュッテ」で救助を待っていた男性の妻が取材に応じた。5日午前7時22分に男性から「みんなの声聞こえます」と捜索隊が近くまで来ていることを知らせるメッセージがスマートフォンに届いた"。
  • ランニング中に行方不明女性保護 市民ランナーに感謝状 埼玉 | 毎日新聞

    小川英規・川越署長(右)から感謝状を贈られた宇田川知佳さん=埼玉県川越市で2021年4月28日午前10時33分、大平明日香撮影 埼玉県警川越署は、行方不明だった女性を保護したとして、川越市の会社員、宇田川知佳さん(30)に感謝状を贈った。宇田川さんは強豪で知られる埼玉栄高出身の元陸上選手。休日の日課だったランニング中に異変を察し、声をかけたことが保護につながった。 同署などによると、宇田川さんは4月11日昼前、川越市小ケ谷でランニング中、橋の上でたたずむ30代女性を見かけた。肌寒い日だったが、薄着で橋の下を見つめていたことが気になった。いつものコース…

    ランニング中に行方不明女性保護 市民ランナーに感謝状 埼玉 | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2021/05/09
    "橋に戻った午後0時25分ごろ、女性はまだ同じ場所にいた。意を決して「大丈夫ですか」と声をかけると、女性は「大丈夫です」。しかし、直後に防災無線が流れ、女性に似た特徴の行方不明者がいることを知った"。
  • 山で行方不明の親子3人救助 石川・富山県境 山中で発見、外傷なし | 毎日新聞

    p8q
    p8q 2021/05/08
    "金沢市の医王山(いおうぜん)で4日、父親と小学生の子供2人の親子3人が行方不明になった。富山、石川両県警が捜索した結果、5日午前7時50分ごろ、山中にいる3人を発見し、ヘリコプターで救助"。
  • ベテラン警察犬ヴォルフィンクお手柄 後輩のクレバには負けん? | 毎日新聞

    三木一也署長(右)から表彰状を受け取った指導員の広瀬雅巡査部長(左)とヴォルフィンク=三木市平田の三木署で、2021年4月28日午前9時57分、村田愛撮影 行方不明になった女性(73)を早期に発見したとして兵庫県警三木署は28日、警察犬「ヴォルフィンク」(ジャーマンシェパードの雄、9歳)を表彰した。県警では捜索現場の山中で一時逃走するも、復帰した警察犬「クレバ」(シェパードの雄、2歳)が全国的に注目を集めた。後輩に負けず劣らないベテラン犬の活躍に指導員の広瀬雅巡査部長(38)は「先輩であり、頼りになる相方です」と笑顔をみせた。 女性は25日朝、連絡が取れなくなり、同署が警察犬の派遣を要請。捜索開始から約1時間半後、女性の自宅から約300メートル離れた河川敷のブロック塀に座り込んでいた女性をヴォルフィンクが発見した。

    ベテラン警察犬ヴォルフィンクお手柄 後輩のクレバには負けん? | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2021/05/06
    "人間に換算すると70歳近くになる。県警が直轄で管理する警察犬で2番目に年長だが、食欲と好奇心は旺盛という。県警の直轄警察犬の出動は全国でもトップクラスで、2020年は961件あり、16件で行方不明者を発見している"。
  • 中2死亡「重大事態」 旭川市教委 第三者委が調査へ /北海道 | 毎日新聞

    p8q
    p8q 2021/05/05
    遺体で見つかる前、女子生徒は性的ないじめを背景に失踪していたと文春オンラインが報道、市の認識とかなり相違があり事実確認が必要だと旭川市長が22日、市教委に当時の対応を調査するよう指示していた、と。
  • 倉敷放火殺人 情報を きょう26年 児島署が呼びかけ /岡山 | 毎日新聞

    p8q
    p8q 2021/05/04
    "95年4月28日未明、民家が全焼し、焼け跡から住人の角南春彦さん(当時70歳)と妻の翠さん(同66歳)が首を切断された状態で見つかった。県警はこれまでに捜査員延べ約16万人を投入し、捜査を継続"。
  • 「滅ぼす意図、感じる」イスラエル研究員に聞くイランを恐れる理由 | 毎日新聞

    取材に応じるイスラエルのシンクタンク「国家安全保障研究所」のラッズ・ツィムツ研究員=テルアビブで2021年4月18日午後1時46分、三木幸治撮影 中東でイスラエルとイランによる攻撃の応酬が続いている。イラン原子力庁は4月11日、中部ナタンツの核施設がテロに遭い、電気系統の問題が起きたことを明らかにしたが、これはイスラエルの対外諜報(ちょうほう)機関モサドが関与した可能性も指摘されている。イスラエルはなぜイランをここまで敵視し、恐れているのか。イラン研究の専門家として知られるイスラエルのシンクタンク「国家安全保障研究所」のラッズ・ツィムツ研究員に背景を聞くと、ホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)の経験が影響しているという。一体、どういうことなのか?【エルサレム三木幸治】 ■「滅ぼす」言い続けるイラン ――4月11日のイラン核施設への攻撃のほか、イスラエルは昨年もイランの核科学者を暗殺したと言われ

    「滅ぼす意図、感じる」イスラエル研究員に聞くイランを恐れる理由 | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2021/05/03
    "イランは1979年のイラン・イスラム革命で、イスラム教シーア派の法学者が国を支配する体制となり、シーア派の教えを各国に広めようとし"。ユダヤ教を宗教としては認めてはいるが民族としての権利を認めていない、と。
  • 水害避難の高台完成 海抜20メートル地点 紀宝で式典 紀伊豪雨10年 /三重 | 毎日新聞

    海抜20メートルの地点に整備された高台で完成を祝う西田健町長(中央)ら=三重県紀宝町鮒田で2021年4月23日、下村恵美撮影 2011年9月、台風12号による紀伊半島豪雨で熊野川支流の相野谷川が氾濫し避難所が浸水した紀宝町鮒田の海抜20メートル地点に避難のための高台が整備され、23日、完成を祝う式典が行われた。 紀伊半島豪雨では、紀宝町全体で死者1人、行方不明1人、床上浸水1000戸以上の被害があり、鮒田地区でも死者行方不明者はなかったが各所で浸水被害があった。このため、地区で820平方メートルの用地を用意し、高台の整備を町に要望。国が…

    水害避難の高台完成 海抜20メートル地点 紀宝で式典 紀伊豪雨10年 /三重 | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2021/05/02
    "死者1人、行方不明1人、床上浸水1000戸以上の被害があり、鮒田地区でも死者行方不明者はなかったが各所で浸水被害があった。このため、地区で820平方メートルの用地を用意し、高台の整備を町に要望"。
  • 「何秒かの書き込み、何年もの傷」山梨女児不明、提訴会見で母訴え | 毎日新聞

    行方不明の小倉美咲さんの写真を前に記者会見する母とも子さん=東京・霞が関の司法記者クラブで2021年4月20日午後1時57分、小出洋平撮影撮影 「言葉をかける側の人は何秒か数十秒で書ける言葉でも、傷を負っている人はその言葉が何カ月も何年も残る」。行方不明の娘や自身に対しネット上で誹謗(ひぼう)中傷をした投稿者の特定を求めて提訴した小倉とも子さん(38)=千葉県成田市=は20日、東京都内での記者会見で、人を傷つける書き込みをやめるよう訴えた。【田中綾乃】 誹謗中傷は2019年9月に山梨県道志村のキャンプ場で、美咲さんが行方不明になった直後から始まった。捜索活動に当たっていたとも子さんが、経営する店舗の顧客や友人向けに、自身のSNSのアカウントに投稿した内容の一部が、批判とともに拡散して「有りもしないことまでたくさん書かれてしまった」(とも子さん)。ただ、当時は美咲さんを捜すことに精いっぱいで

    「何秒かの書き込み、何年もの傷」山梨女児不明、提訴会見で母訴え | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2021/04/29
    "自宅の写真をネットに投稿されたり、長女が見知らぬ人に名前を呼ばれて話しかけられたりするなどの実害が生じるようになった。誹謗中傷の対象は、美咲さんにまで"。これから成田に行く、と内容はエスカレート、と。
  • 山梨女児行方不明 母へのネット中傷 投稿者情報開示求め提訴 | 毎日新聞

    会見前、机上に行方不明の小倉美咲さんの写真を置く母とも子さん=東京・霞が関の司法記者クラブで2021年4月20日午後1時21分、小出洋平撮影 山梨県道志村のキャンプ場で2019年9月に行方不明になった小倉美咲さん(8)の母とも子さん(38)が、ツイッターの投稿で中傷され名誉権を侵害されたとして、米ツイッター社に発信者情報の開示を求める訴訟を東京地裁に起こした。とも子さんは20日に東京都内で記者会見し、「投稿する側は相手を傷つけるつもりはなくても、受け取る側は何十倍もの苦しみを抱えることになる。私と同じような思いを他の人に味わってほしく…

    山梨女児行方不明 母へのネット中傷 投稿者情報開示求め提訴 | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2021/04/24
    "情報を得るためにネット交流サービス(SNS)で毎日のように情報発信を続けている。訴状によると、これに対し20年9月~21年1月、「母親が犯人」などと、とも子さんを中傷する投稿が11件、美咲さんを侮辱する投稿も3件"。
  • 後悔の末にたどり着いた供養 「朝課」続け10年 岩手・陸前高田 | 毎日新聞

    普門寺で10年間朝課を続ける熊谷光洋さん=岩手県陸前高田市の普門寺で2021年2月28日午前9時46分、韮澤琴音撮影 東日大震災で犠牲になった人たちの冥福を祈り、朝にお経を唱える「朝課(ちょうか)」を10年にわたって続ける僧侶がいる。普門寺(岩手県陸前高田市)の住職、熊谷光洋さん(69)。息子が行方不明となった両親の頼みを断った後悔と、親友の僧侶から届いた1通の手紙がきっかけだった。【韮澤琴音】 杉の木が立ち並ぶ普門寺は海抜約100メートルに位置し、津波の被害を免れた。陸前高田市は関連死を含めて県内最大の約1800人が犠牲になり、普門寺も一時、360柱を超える身元不明の遺骨を預かった。 震災後の数カ月間、普門寺には行方不明の家族の手がかりを求めて訪れる人が多くいた。なかでも忘れられないのは、2011年6月に仙台市から訪れた中年夫婦だ。陸前高田市にいた息子が行方不明といい、午前6時に「お勤

    後悔の末にたどり着いた供養 「朝課」続け10年 岩手・陸前高田 | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2021/04/22
    "家族を失った人々に何と声を掛ければいいのか、今も分からない。それでも朝課を続けるのは、悲しみに暮れる人たちに、「あなたをちゃんと見守っている」と示したいから"。魂はここにいる、と感じてもらえたら、と。