タグ

2019年8月30日のブックマーク (9件)

  • 「ラジオ局AMやめてFM一本化認めるべき」総務省有識者会議 | NHKニュース

    民放ラジオ各局の厳しい経営状況を受けて、総務省の有識者会議は希望するラジオ局にはAM放送をやめて運営コストが少ないFM放送に一化することも認めるべきとする提言案をまとめました。 対応を検討してきた総務省の有識者会議は30日、「民放AMラジオ局の経営状況は企業努力で対応できる範囲を超えている」として、民放連の要望を踏まえて制度を見直すべきとの提言案をまとめました。 民放のAMラジオ各局は、災害時の補完放送としてAMの番組を「ワイドFM」と呼ばれる特定の周波数のFMでも流していますが、現在の制度ではAM放送をやめてFMだけで放送することは認められていません。 民放連は2028年までの制度の見直しを求めていて、実現した場合、民放のAM放送の多くが終了となる見通しです。

    「ラジオ局AMやめてFM一本化認めるべき」総務省有識者会議 | NHKニュース
    p8q
    p8q 2019/08/30
    "民放連は2028年までの制度の見直しを求めていて、実現した場合、民放のAM放送の多くが終了となる"。副業も認めたら本業を辞めたいと。違うか。NHKの見解は。中波の帯域をNHKラジオ2波のためだけに残すようなもので。
  • 新型名阪特急「ひのとり」 2020年3月14日(土)デビュー

    p8q
    p8q 2019/08/30
    名阪間の特別車両料金はプレミアムが900円、レギュラーが200円。コーヒーサーバーは両先頭車のみのようだけど、飲み放題にするとプレミアム車の客専用でもいずれラピートのドリンクサービスと同様の運命をたどりそう。
  • 『龍が如く7 光と闇の行方』がPS4向けに2020年1月16日に発売決定!バトルはエイプリルフールネタだったコマンドRPGに

    まずは作の主人公・春日一番の生い立ちも含めてあらためて紹介する。 彼は「新・龍が如く(作の仮名)」プロジェクトの主人公として発表された。彼はソープランドで産まれ、しばらくして母親は失踪。当然父親も不明で、場末のスナックのママや前科持ちのホームレスたちに育てられた過去を持つ。東城会系荒川組の元若頭で、恩人である組長「荒川真澄」の指示で同じ組の若頭の罪をかぶり警察に出頭する。そして18年ぶりに出頭した春日一番を待っていたのは、仲間の再会を喜ぶ笑顔ではなく、冷酷な銃口だった。 そして生死の淵をさまよいながらも目を覚ましたのは横浜・伊勢佐木異人町にあるダンボールハウスが並ぶホームレス街。このまさにどん底の状態から這い上がる、春日一番の物語が描かれていく。 18年前の春日一番。画像は公式サイトより。 現在の春日一番。画像は公式サイトより。 横浜・伊勢佐木異人町を舞台に、「ライブコマンドRPGバト

    『龍が如く7 光と闇の行方』がPS4向けに2020年1月16日に発売決定!バトルはエイプリルフールネタだったコマンドRPGに
    p8q
    p8q 2019/08/30
  • 『半分、青い。』が朝ドラの歴史に残る「クソドラマ」になった3大理由 - まいじつ

    『半分、青い。』が朝ドラの歴史に残る「クソドラマ」になった3大理由 - まいじつ
    p8q
    p8q 2019/08/30
    読んでいるこっちが恥ずかしくなるような本作品の礼賛記事ばかりがマスメディアに踊る一方、週刊実話にしては至極まともな指摘。無署名なのが残念なくらい。このライターの他のエントリも読んでみたいと思うのに。
  • スコセッシ×デ・ニーロ×アル・パチーノ×ジョー・ペシ Netflix映画『アイリッシュマン』11月27日配信開始 シネマトリビューン

    p8q
    p8q 2019/08/30
  • 壁のむこうにホームともうひとつの線路! 日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅のいま | レスポンス(Response.jp)

    「注意! この裏 軌道!」「この裏電車走行中!」 そんな注意書きが貼ってある壁のむこうから、ゴゴン、ゴゴンゴゴンという電車の走る音。ここは、東京メトロ 日比谷線に新たにできる駅、虎ノ門ヒルズ駅(東京都港区)。地下1階部分のホーム階には、軌間600mmほどの線路が敷かれていた。 建設中の虎ノ門ヒルズ駅は、いたるところから湧き水があふれ出し、ぬかるんだ土が露出している部分がある。ホーム部分は基礎工事を経て床面が出現した部分もある。既存の日比谷線線路を変更することなく、その両脇にホームを設置する現場は、鉄製の壁で新駅と線路が遮断されている。 日比谷線トンネル壁の痕跡と、600mm軌間の線路新駅側から線路を見ようとしても、鉄壁でみえない。数分おきに通過する日比谷線電車の足音が、大きめに聞こえてくる。この鉄壁の手前に、コンクリートを切り崩した痕跡が見える。これが、もともとあった日比谷線のトンネル壁。

    壁のむこうにホームともうひとつの線路! 日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅のいま | レスポンス(Response.jp)
    p8q
    p8q 2019/08/30
  • 綾野剛が罵声を浴び、人間が燃える衝撃シーンも 映画『楽園』本予告編を公開 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    10月18日(金)公開の映画『楽園』から、予告が解禁された。あわせて、作詞・作曲を野田洋次郎(RADWIMPS)、歌唱を上白石萌音が担当する主題歌情報も発表されている。 『楽園』は、綾野剛主演、杉咲花、佐藤浩市らの共演で、『悪人』『怒り』などで知られる作家・吉田修一氏の小説『犯罪小説集』のエピソードをもとにした映画。ある地方都市で起きた少女失踪事件をきっかけに、容疑者とされる青年、失踪した少女の親友、を亡くした孤独な男の物語を描く。綾野剛が主演をつとめ、共演に杉咲花、佐藤浩市、柄明、村上虹郎らが名を連ねる。メガホンをとったのは、『64 -ロクヨン-』などの瀬々敬久監督。 解禁された予告編では、殺人の容疑をかけられ罵声を浴びる豪士(綾野剛)、「どうしてお前が生きてる」と心無い言葉をかけられる紡(杉咲花)、集落の人間から村八分にされる善次郎(佐藤浩市)らの姿が切り取られているほか、人間

    綾野剛が罵声を浴び、人間が燃える衝撃シーンも 映画『楽園』本予告編を公開 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
    p8q
    p8q 2019/08/30
  • 南海電鉄 通勤電車でも亀裂 14年度以降、10カ所以上 | 毎日新聞

    南海電鉄の特急「ラピート」の台車に長さ約14センチの亀裂が見つかった問題で、通勤電車の台車でも2014年度以降、10カ所以上の亀裂を確認していた。最大は17年2月の45センチで、今年3月にも、30センチと5センチの亀裂が見つかっていた。いずれも国土交通省近畿運輸局には報告しており、大事故につながりかねない「重大インシデント」には認定されていないという。 南海によると、3月19日の定期検査中、「2000系」の台車1台ずつに各1カ所の亀裂が見つかった。ラピートのモーターと台車を溶接する部分とは異なり、台車中央部で左右をつなぐ「横はり」の天板に亀裂があった。広報部は「走行時に発生した力が一部に集中したためとみられる」としている。

    南海電鉄 通勤電車でも亀裂 14年度以降、10カ所以上 | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2019/08/30
    "いずれも国土交通省近畿運輸局には報告しており、大事故につながりかねない「重大インシデント」には認定されていない"。
  • 放送禁止スレスレ「全裸監督」の舞台裏を山田孝之、満島真之介、玉山鉄二が告白|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

    インタビュー 2019/8/14 21:00 放送禁止スレスレ「全裸監督」の舞台裏を山田孝之、満島真之介、玉山鉄二が告白 山田孝之が“放送禁止のパイオニア”、村西とおるを演じる破天荒なNetflixオリジナルシリーズ「全裸監督」が、8月8日より全世界で独占配信され話題を呼んでいる。山田がブリーフ一丁でカメラを片手にしたポスタービジュアルを見た時点で度肝を抜かれたが、共演の満島真之介、玉山鉄二と意気投合。「撮影が楽しくて終わってほしくなかった」と口を揃える3人に、エネルギッシュな現場での撮影秘話を聞いた。 原作は、橋信宏のノンフィクション「全裸監督 村西とおる伝」。前科7犯、借金50億、米国司法当局から懲役370年を求刑されたというモデルとなった村西の経歴は聞くだけで、思わずのけぞってしまう。満島は、村西の相棒的存在の荒井トシに、玉山は村西が裏社会で成り上がるきっかけを作る出版社社長の川田

    放送禁止スレスレ「全裸監督」の舞台裏を山田孝之、満島真之介、玉山鉄二が告白|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
    p8q
    p8q 2019/08/30