他の「X-MEN」シリーズの映画とは異なり、ジョシュ・ブーンによる『The New Mutants』は独特なホラー映画の雰囲気をたたえた作品だ。もともと2018年にリリースされる予定だったが、2017年に『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』が大ヒットしたこともあり、フォックスが大幅な再撮影を行なうことを決定。再撮影では「IT/イット」を彷彿とさせる、R指定の大胆な作品を目指すこととなった。 その後、アニャ・テイラー=ジョイとメイジー・ウィリアムズが主演し、チームが原作コミックスの宿敵デーモンベアと対決する同作は2020年4月3日に全米公開日が設定される前に2019年2月22日、2019年4月2日とリリース日が2回変更されている。再撮影が行われたのにもかかわらず、最終的にはブーン監督によるオリジナルカットが採用されることとなった。 その後、新型コロナウイルスの感染拡大により、過去2
TOKIOが人間の限界に挑戦する『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)。5月10日に放送された過去シーンに、元メンバーの山口達也が映り込んだり、声が聞こえたりしたことが、視聴者の間で話題になった。 山口が同番組から消え、ジャニーズ事務所からも退所するに至った事件が発覚したのは2018年4月。同年2月、別の番組で共演した女子高生らを東京の自宅マンションに誘い、酒に酔った状態で無理やりキスするなどしたと報じられたのだ。5月に東京地検は山口を起訴猶予とし、またジャニーズ事務所は山口による辞意を受け入れ、TOKIOからの脱退と事務所との契約解除を発表した。 さて10日放送の『DASH!!』では、おなじみの人気企画「DASH島」で水路をたどりながら過去のVTRが流れ、そこに後ろ姿のタンクトップの男性が映り込んだ。また水路の水が流れた際に「きたー!」という男性の叫び声も聞こえた。SNSでは「今日は
ファンが選ぶ12球団“イケメンベストナイン”は? 捕手は巨人の甘い“マスク”が1位に JERA セ・リーグ 2020.05.19 2020.05.21 Twitter Facebook LINEにおくる Bookmark 巨人の小林誠司はノミネート4人の中で40%の票を集めて1位に 新型コロナウイルスの感染拡大により開幕が延期となっている日本のプロ野球。オフから新たなシーズンの開幕を待ち望んでいた野球ファンにとっては、もどかしい時間が続いているに違いないだろう。 開幕がなかなか訪れず、退屈な思いをしているファンと共に何か楽しめる企画はないか。「Full-Count」編集部ではそんな思いとともに様々な企画を考えた。そして、公式ツイッター上で球界の“イケメン選手”アンケートを実施。球界の“イケメンベストナイン”を選考する。 まず、編集部内でイケメンと思われる選手を各ポジションごとに4人ずつを選
ほかにもテレビ局は番組収録やロケを中止し、東日本大震災の際にも休まなかった都内の寄席も木戸を閉じることを決めた。なかでも大きく動いたのは映画業界だったという。 「多くの劇場が閉まったりする中で、映画館だけは普通に開いていたんです。ところがこれが一挙に休館に舵を取ったことで波紋は広がりました。ゴールデンウィークの5月1日に公開予定だった、長澤まさみと東出昌大主演の『コンフィデンスマンJP プリンセス編』などの話題作が次々に公開延期になりました。東宝の試写室のポスターには、公開日の上に『近日公開』というシールが張られていましたよ」 と映画サイト記者。続けて、 「テレビのバラエティー番組では、すでに5月公開映画の宣伝を絡めた番組が放送されていますが、ちょっと思惑が外れたという感じ。致し方ないんでしょうけどね」 映画館同様、公開前の作品のレビューを書くために、メディアの人間が見るマスコミ試写が行
俳優の千葉雄大が主演するドラマ『いいね!光源氏くん』(NHK総合/毎週土曜23時30分)の第7話が16日に放送され、自身の正体を知ってしまった光(千葉)、中将(桐山漣)、沙織(伊藤沙莉)の心がすれ違っていく展開に視聴者から「切ない」と反響があったほか、次週が最終回と予告されると早くも“ロス”の声が上がった。 【写真】抹茶パフェ&自撮り、楽しそうに京都観光する千葉雄大&桐山漣だったが… 『いいね!光源氏くん』は、女性コミック誌で連載中のえすとえむによる同名人気マンガを原作としたコメディードラマ。「源氏物語」の中で雅の世に生きていた平安貴族・光源氏が、まったく世界観の違う現代に出現し、当たり前に見える現実世界とのギャップに驚いたり、楽しんだりするさまを描く。 多元宇宙論学者のフィリップ(厚切りジェイソン)から促され、光を元の世界に戻す手がかりをつかむべく京都にやってきた沙織たち3人。「こんな面
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く