タグ

2021年7月24日のブックマーク (7件)

  • 父「元気な姿見せて」 太田のゆかりちゃん 行方不明から25年:東京新聞 TOKYO Web

    群馬県太田市で一九九六年、四歳だった横山ゆかりちゃんが行方不明になってから七日で二十五年が過ぎた。何者かに連れ去られたとみられるが、未解決のままだ。十一日はゆかりちゃんの三十歳の誕生日だった。父保雄さんは「私が見つけ出すまで、病気にかからないでいてほしい。再会したときに、元気な姿を見せてほしい。娘を返してください」。犯人に強く訴えている。 ゆかりちゃんはパチンコ店で、不審な男に話し掛けられたのを最後に行方不明に。保雄さんは「一緒に過ごした時間よりも、娘を捜してきた時間の方が圧倒的に長かったと思うと、やるせない」と声を落とす。 群馬県警は七日、当時「重要参考人」の男が写っていたパチンコ店の映像を、最新技術で解析した動画を公開。男が丸い腕時計を着けていたなどの新たな手掛かりを記したポスターを作った。保雄さんは「ポスターでゆかりの顔をみて、ささいな事でも思い浮かんだら、どうか情報を寄せてください

    父「元気な姿見せて」 太田のゆかりちゃん 行方不明から25年:東京新聞 TOKYO Web
    p8q
    p8q 2021/07/24
    "七九年から九〇年にかけて四人の女児が失踪、遺体で見つかる事件があり、いずれも未解決だ。保雄さんは二〇一一年に被害者家族会をつくったが、最近は家族の高齢化などでほとんど連絡が取れていない"。
  • 静岡・熱海市土石流災害 日常を模索する日々 - LOOK 静岡朝日テレビ

    熱海市で大規模な土石流が発生してからあす24日で、3週間です。きょうも捜索活動が続きましたが、新たに見つかった人はいませんでした。 静岡・熱海市土石流災害 日常を模索する日々 youtu.be 山内陽平記者:「土砂の中を自衛隊が歩いて、行方不明者の捜索を続けています。このあたりは元々住宅があったエリアだが、土砂であたり一面茶色になっている」 きょうも、倒壊家屋が密集している地域を中心に、重機を使った捜索活動が総勢1300人で行われました。これまでに新たに見つかった人はおらず、土石流による死者は19人、依然、8人が行方不明となっています。 運んできたがれきや土砂で、熱海港が限界寸前に 土砂の撤去作業が進むにつれて新たな問題も出てきました。これまで、がれきや土砂を運んでいた熱海港では、土砂の量が限界寸前に。市は、市内だけでは賄いきれないとして、県と調整し新たな搬出先の準備を急いでいます。その土

    p8q
    p8q 2021/07/24
    "撤去作業が進むにつれて新たな問題も出てきました。これまで、がれきや土砂を運んでいた熱海港では、土砂の量が限界寸前に。市は、市内だけでは賄いきれないと"。新たな搬出先を県と調整、と。→https://youtu.be/LUJX1RIIdoY
  • 肉も!家も!値上がりのなぜ? | NHK | ビジネス特集

    東京・新橋のオフィス街にあるレストラン。 べ応え満点の手ごねハンバーグが人気を集めています。 しかし、この看板メニューをめぐって今、経営者が頭を抱える事態が起きているんです。 その理由が、このところの急激な輸入牛肉の値上がりです。 店の代表を務める郷庄一さんが見せてくれたのが、仕入れ先から届いた「価格改定」の通知書。 アメリカ産牛肉などを使った「合いびきミンチ肉」の仕入れ価格が、1か月半で約2割も上昇することになったのです。 短期間での相次ぐ価格上昇に「利益がなくなってしまう」と話す郷さんは、「アメリカ中国では、外需要が高まって、牛肉がとられてしまっていることが原因」と聞かされ、世界的な事情なので仕方がないと肩を落としていました。

    肉も!家も!値上がりのなぜ? | NHK | ビジネス特集
    p8q
    p8q 2021/07/24
    "アメリカの市場が異常ともいえるほど強く、数が少ないので欲しければいやおう無しに買わざるをえないというのが交渉の実態。高値で買った木材が日本に入ってくるのは秋ごろになり、その時は今の市況よりも高く"。
  • 保護されていた失跡ウガンダ選手が帰国 大使館の職員と成田空港へ - 五輪一般 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    大阪府泉佐野市でホストタウンとして受け入れていたウガンダ選手団のうち、16日に失跡し20日に三重県で保護された重量挙げ選手ジュリアス・セチトレコ(20)について、市は21日、同日夜に成田空港からウガンダに帰国すると発表した。 午後4時ごろ、保護していた警察から東京都内で引き渡しを受けた。市はウガンダ大使館に引き渡し、セチトレコは大使館の職員とともに成田空港へ向かい、帰国の途についた。

    保護されていた失跡ウガンダ選手が帰国 大使館の職員と成田空港へ - 五輪一般 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    p8q
    p8q 2021/07/24
    "午後4時ごろ、保護していた警察から東京都内で引き渡しを受けた。市はウガンダ大使館に引き渡し、セチトレコは大使館の職員とともに成田空港へ向かい、帰国の途についた"。21日。失跡(苦笑)。
  • 保護されたウガンダ選手 当初は難民申請を希望も…最終的に帰国する意思示す 21日夜の便で帰国へ | 関西のニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ

    p8q
    p8q 2021/07/24
    "難民申請をしたいという趣旨の話をしていましたが、最終的に帰国する意思を示したと"。帰国させる、とウガンダ大使館。本人の意思じゃないね?→https://players.brightcove.net/4607804091001/1ne6eCk5D_default/index.html?videoId=6264581134001
  • 広島テレビのニュース・広島のニュース|広テレ!NEWS NNN

    「知らないのはもったいない!」地域の活性化に取り組む高校生が企画 豊平の魅力が詰まった『とよひらいぶ』をプレゼン【アナたにプレゼン・テレビ派】 広島テレビのアナウンサーが、気になるテーマを自ら取材して、お伝えする『アナたにプレゼン』。澤村優輝アナウンサーが、6月2日に北広島町で開催される、高校生が企画した「とよひらいぶ」についてお伝えします。

    広島テレビのニュース・広島のニュース|広テレ!NEWS NNN
    p8q
    p8q 2021/07/24
    "被災した現場では今も8人が行方不明となっており、静岡県から捜索への援助の要求を受けた"。広島県警の機動隊など21人が熱海市へ、23日にショベルカーなど機材を乗せた車両6台が出発、と。
  • 消防援助隊県大隊を熱海に派遣 行方不明者探索など:中日新聞Web

    静岡県熱海市で発生した土砂災害の救助活動に当たるため、県内の全二十消防部の消防隊員で編成された緊急消防援助隊県大隊が二十日、現地に派遣される。...

    消防援助隊県大隊を熱海に派遣 行方不明者探索など:中日新聞Web