タグ

言葉に関するpoohmobilのブックマーク (309)

  • "死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい1の言葉" - finalventの日記

    「世間様にわせて貰ってることを忘れずにいること」

    "死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい1の言葉" - finalventの日記
  • 藤田嗣治の想い出: 気がつけば82歳

    録画していた「を愛した芸術家」の藤田嗣治編を観た。 よく知っているつもりだった彼の一生の隙間を埋めてもらえて感激だった。 トレードマークのオカッパとロイド眼鏡から派手な生活を想像していたら画業一筋の勉強家、ことにあの独特の白を表現する為の研究に脱帽、油彩に面相筆で美しい墨の線を載せている秘密には感嘆する。 余談だが彼が画業に専念するあまり一緒に楽しめない彼に不満で離婚、結局5回結婚して最後は日人と結婚して見送ってもらった。 (最初の結婚だけは彼が渡仏し帰ってこないので仕方なく解消したらしいが) 真面目にやってるのだから最上じゃんと思うのは私が昔人間なのかなぁ。 戦争中彼が日にいる時に大きな展覧会で彼の絵を観たと思うが戦争画は記憶に無い。 何時頃か忘れたがの群像の絵を観た。 大きな画面いっぱいに十数匹のが飛び回っている。 凄い形相で争ってる印象が、これまでの絵とあまりに違っていて迫

  • 作家矢作俊彦と菅直人

    矢作俊彦 @orverstrand 1)博多へゴダールを見に行った。打ち上げ花火のように散っていく20代のジャン=ポールと30代のジャン=ポールを見送り、思い出した。20代の私も30代の私も結局は散ることなく、こうして『少しずつ』死んでいる。放射能よりよほど、退屈に怯えながら。しかし、その夜は少々違った。 2011-06-24 07:42:31 矢作俊彦 @orverstrand 2)その夜、一緒に二人のジャン=ポールを見送った友人が言い出した。 『菅を支持しようと思う』と。 酒のせいではなく、距離のせいだと思う。博多は東京から1200キロ。つまりフクシマからは1500キロほど離れている。 2011-06-24 07:42:55 矢作俊彦 @orverstrand 3) 離れて初めて分かることだが、東京は――というより、多分フォッサマグナより東側の日では、何かが人の口を重くしている。灯り

    作家矢作俊彦と菅直人
  • 酒井若菜『揣摩臆測ではありますが。』

    酒井若菜オフィシャルブログ「ネオン堂」Powered by Ameba 酒井若菜オフィシャルブログ「ネオン堂」Powered by Ameba 元々あったはあったのですが、先月から、毎日のように「死にたい」というメッセージが届くようになりました。 そんな芸能人ブログは、まず他には存在しないでしょう。 それくらい「死にたい」「死にたい」の連続。 所謂五月病というのもあったのでしょうけれど、その頃、著名人が続々お亡くなりになったという情報が、テレビやネットを通して一斉に駆け巡ったということも、多分に影響していたような気がします。 当たり前にいた人がある日突然いなくなる。 そのポッカリを、自分のもしもの場合と重ねたりしたのではないのかな、と思うのです。 今日の記事は、自殺についてです。 周りにご不幸があったかたは、絶対に読まないでください。 自殺願望者で、私の文体が好きなかただけ、読んでください

    酒井若菜『揣摩臆測ではありますが。』
  • はるかぜちゃんと乙武さん「批判と中傷について」

    はるかぜちゃん(@harukazechan)こと春名風花ちゃん(10歳)による中傷についての悩みの乙武洋匡さん(@h_ototake)とのやりとり。 はるかぜちゃんについての紹介はこちら=http://yoshihiro.cocolog-nifty.com/postit/2011/05/post-fff4.html

    はるかぜちゃんと乙武さん「批判と中傷について」
  • やる気の出ない受験生へ。勉強したくなるコピペ - 役立つちゃんねる

    やる気の出ない受験生へ。勉強したくなるコピペ 2011年05月03日  23:16 | カテゴリ:学問・学習 | コメント( 0 ) Tweet スポンサードリンク 名無しなのに合格 2011/01/26(水) 21:06:10 ID:skb9PnTa0 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/11/14(日) 18:20:25.47 ID:lqE8ar7wP 留年経験者から言わせて貰うと だいたい心の準備は出来てるから通告された時の精神的ショックはそれほどデカくない 多少涙目になるぐらいだ でもな、問題はそのあと両親に報告する時なんだよ 電話するだろ?「ゴメン留年した」って 電話では「…そう。残念だったわね。いつ帰ってくるの?」とか優しいんだぜ まぁその優しさが心に痛いんだけどな で、恐る恐る帰省すると、案外あっさり迎えてくれて、ほっとしてくつろいじゃ

  • 道との遭遇 DUB祝辞 : いとうせいこう × ダブマスターX

    2011年 4月17日(日)上野水上音楽堂 道との遭遇 ~ HIGASHI TOKYO MUSIC FESTIVAL ~ http://mitifes.com いとうせいこう DUB MASTER X DUB祝辞 Directed by Terutada Murao 私たちは自分の未来を、子孫の未来を変える権利と義務を持ちます。 皆さん、暗示の外に出ましょう。私たちには未来があります。

    道との遭遇 DUB祝辞 : いとうせいこう × ダブマスターX
  • 赤ちゃんの顔を見ながら、仕事と家庭の両立について思う(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    今日、家内が赤ちゃん向けのペットボトルを貰って来いというので、仕事の帰り際に区役所の赤坂地区総合支所なるところに寄って、母子手帳を出してお水を貰ってきた。500ml入りが12。私はそんな対策を打たれていたことを知らなかったのだが、何でもこのところ降った雨で貯水場に放射性物質が流れ込み、幼児には影響のある濃度になってしまったことに対する措置らしい。でも、あまり周知されていなかったのか、係員の女性が言うには130人程度しか取りに来ている区民がいないのだそうだ。 来なら私も海外仕事で出る予定だったのだが、地震もあって国内の仕事が一部滞り、東京に結局ずっといる。ところが、周辺のセレブなご家庭が続々と東京からどこぞへ疎開していく。人によっては「山さんは幼子が二人もいらっしゃるのに、どうして東京においでになるの」と訊いてくる。や、仕事があるからに決まってるじゃねーか。 とはいえ、ふと思う。

    赤ちゃんの顔を見ながら、仕事と家庭の両立について思う(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • Togetter - 「作家・高橋源一郎(@ takagengen)さんの「震災で卒業式をできなかった学生への祝辞」」

    高橋源一郎 @takagengen 「午前0時の小説ラジオ・震災篇」・予告1・今夜は、「小説ラジオ」をやります。最近フォローされた方はご存じないかもしれませんが、一つのテーマでの連続ツイートです。長い時には、2時間近く続くので、フォローを解除されてもけっこうです。 高橋源一郎 @takagengen 「小説ラジオ」・予告2・土曜日は、ぼくが勤めている大学の卒業式がある日でした。しかし、「非常時」のため、卒業式はなくなりました。けれども、その日、学生の3分の2ほどは、少々、着飾って、卒業式のない学校に集まったのでした。行くあてもなく、学内を彷徨する学生たちは難民のようでした。 高橋源一郎 @takagengen 「小説ラジオ」・予告3・結局、学生たちは、いつしか学内のホールに集まり、予定されたプランのない「卒業式」のようなものを行ったのでした。ぼくは、その場所へ「祝辞」を書いて持って行きまし

    Togetter - 「作家・高橋源一郎(@ takagengen)さんの「震災で卒業式をできなかった学生への祝辞」」
  • ULTRA FACTORY|京都芸術大学

    CONTACT & ACCESS 〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116 至誠館4階(OFFICE) TEL: 075 791 8482 FAX: 075 791 8204 MAIL: ultrafactory@office.kyoto-art.ac.jp 「ULTRA FACTORY」は京都芸術大学の全学生が利用できる造形技術支援工房。美術作家のヤノベケンジがディレクターを務め、巨大彫刻からモーターカーまで「想像しうるものはすべて実現可能」をモットーに、金属、木材、樹脂加工から、シルクスクリーン、デジタル造形まで、幅広い設備・機材と、技術スタッフを揃え、工房でのさまざまな制作や実験、研究をサポートします。

    ULTRA FACTORY|京都芸術大学
  • ニュージーランド地震報道 - 新小児科医のつぶやき

    地震と言うか天災について書くのは実は当に辛いのですが、とにもかくにも亡くなられた皆様に謹んでお悔やみを申し上げ、被災者になられた方々の、これからの御苦労に「がんばってください」とだけさせて頂きます。 地震と言うのは当に恐ろしいもので、当に一瞬で日常の風景を非日常の風景に一変させます。この変化は日常というものが、いかに些細なものの積み重ねで出来ているかを思い知らされますし、これが突然失われた喪失感は、簡単には表現できるものではありません。そんな喪失感を抱いたまま、生き残った者は生き続けていかないといけません。 神戸もあの日から16年が経ち、見た目には震災のつめ跡は殆んどわからなくなっていますが、被災者にとっては今でも地震前の姿と二重写しになっています。あの日さえなければの喪失感は、被災経験者がいる限り続くと思っています。 被災者の気持ちなんてものを単純に言い表せるものではありませんが、

    ニュージーランド地震報道 - 新小児科医のつぶやき
  • Titled "Untitled". – 植物状態の人と、今日も会う。 仕事で。 ナースでぇーす☆命救ってまぁーす☆ ...

    植物状態の人と、今日も会う。 仕事で。 ナースでぇーす☆命救ってまぁーす☆ って昨日の合コンで言って、「実演!」なんつって脈を測るふりして手を握ったりして、 すごい楽しかったその翌日に、真顔でここにいて、気で脈を測っている。 その脈はとても規則正しく、きれいに打っているけど、 目の前の人は、目も開けない。いや、たまに半目。なんの意識もない。 何も喋んない。何もべない。自分で息すらできてない。 人工呼吸器の一定の吸気排気のリズムと、心電図モニターの音と、たくさんの点滴がぐるぐると彼を囲んでいる。 その人は、私の彼氏でもなければ、親御でもない。ただの一期一会。私はこの人を知らない。 ある日、玄関で倒れた。脳出血だったみたい。 1人暮らしで、家族はいなかった。地方から1人出てきて、兄弟からも絶縁されていた。 色々な機関をあたって、やっと連絡先を見つけて連絡を取った家族は 「いやぁ~あの~」を

  • 否定と肯定のエネルギー - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! ネットの書き込みってなんだか否定意見が多いと思いませんか…! だからぼくも2chとかには怖くて近づけません>< たぶんネットとかで「いちいち何かを書き込むこと」って、 結構エネルギーがいるんですよね。 でも人ってたぶん、肯定する時よりも、 否定したいって思った時や、否定されたことを否定したい時に出るエネルギーの方がすごく強いんじゃないかな。 ちょっといいなーなんて思っても、 肯定する時は、なかなか「いちいち何か書きこむこと」ができなかったりするんですよね。 だからどうしてもネットでは否定の方が多く見かけるんじゃないかなーなんて思います! 例えばfacebookには、みんなの書き込みの横に「いいね!ボタン」っていうのがついていて、 書き込みをみた人がワンクリックで「いいと思ったよ」ってことを伝えられるわけなんですが、 これ「いいね」って言葉の選びかたも含めて、 シン

    否定と肯定のエネルギー - ぼくはまちちゃん!
  • フィフィ『読者の方へ』

    今日は一睡もしていません。まずは、私のこれまでのブログは翻訳ではく私自身が自分自身の言葉で綴っています。 幼少期から海外に在住していでも人はアイデンティティを失わないです。私の中にはエジプトの血が流れていて、物心ついた時からジャーナリストに憧れていた私がこれまで書いてきた何よりも今が自分にとって意義がある記事を書いてると感じています。それは今に始まったわけでもなく興味のある方はエキサイトブログ時代から読み直していただくこともお勧めします。このブログの反響で度々メディアで発言する機会も頂けました。日のメディアも捨てもんではないですよ。いやらしい話かもしれませんがこうゆう時こそ貧乏暇なしと言えるかも知れません。文化人として出演するときは正直お金にはならないんですよ。私がこの場に及んで¥なんて思わないでね。むしろ私の私生活でも実は革命が起きていて、今は何も話せないけど私は子供のためだけにただ一

    フィフィ『読者の方へ』
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    poohmobil
    poohmobil 2011/02/15
    つぎになにが起こったとしても、「生きていることを感じている feeling alive 」というこの感覚に存している切実ななにかは、皮肉な現実政治によって葬り去られることはないのだ。
  • 謝罪と誠意について - レジデント初期研修用資料

    今年になって見る機会のあった、社長さんの謝罪について。 グルーポンの謝罪 正月に販売されたおせち料理の品質が不十分で、それを販売したグルーポンの社長さんが謝罪のビデオを公開した 。教科書的な、謝罪の見のような動画だった。 米国人(?)の社長さんは、まず最初に、生じてしまったことに対する現状を語って、「申し訳ありません」と感情の表明を行った。次に「これは私の責任です」と、責任の表明を行って、補償についての話題につなげた。 責任の引き受けと補償の宣言とを行った後で、今後それをどう予防していくのかが説明されて、最後に「私が皆様にお約束できるのは、失敗から学び二度と同じ過ちを繰り返さないために全力を尽くすということです」と、会話を締めた。 こじれた状況を丸く収めるためにトップが乗り出す、正攻法というか、反論の余地のないやりかただけれど、とても新鮮に聞こえた。 謝罪をしたのは外国人の社長さんだった

  • Translators United for Peace - 速報874号 エジプトの若者からのメッセージ

    ◎エジプトにてベルリンの壁崩壊の再現なるか ニュースでご覧の通り、エジプトで現在、政治の正常化を求める市民の気運が大きく高まっています。ベルリンの壁が崩壊した時に似て、現在、私たちは草の根からの革命を目撃しているのかも知れません。 エジプトでは、約30年前、時の大統領のサーダートが殺され、非常事態が宣言され、当時、副大統領だったムバーラクが大統領になりました。以来今日まで、非常事態宣言は解除されていません。つまり、非常事態が 30年継続していて、その中で、大統領が自分に都合のいいように法を作り変えている状態が続いています。エジプトは、アラブの大義を裏切って、イスラエルと単独和平を結んだ結果、アラブ連盟から追放されましたが、そんなエジプト、つまりはムバーラク大統領の独裁制を、アメリカが全面的に援助してきました。そして、それに反対するエジプト人民の声や運動はずっと抑圧、弾圧されてきています。

  • その街の岡宗秀吾 - てれびのスキマ

    (※一部修正しました。) 阪神淡路大震災から16年が経とうとしている。 僕らはその悲劇の大きさ故、目をそらしがちだ。 昨年、震災15周年で放送されたNHKドラマ『その街のこども』は大きな反響を呼び、この度、再編集され異例の映画化にまでなった。この作品は、森山未來と佐藤江梨子という共に震災経験者を主演に、紋切り型の悲劇・感動路線ではない、リアリティのある視点と演出が大きな話題になった。 その1年前、森山未來はNHKの同企画で『未来は今』というセミドキュメンタリーに参加している。『その街のこども』はそのアンサードラマといってもいい位置づけだろう。『未来は今』は、森山未來が「震災のドキュメントを作る」というメタドキュメント的ドキュメンタリーで、実際に森山未來が「伝える」という行為に悩み苦しむ姿が描かれている。作品の冒頭、ラストのナレーション録りができなくなって考え込む森山が映しだされる。 「この

    その街の岡宗秀吾 - てれびのスキマ
  • 読者から募集した「今年の格言」から厳選した8つの言葉 | ライフハッカー・ジャパン

    Lifehackerでは、年末に「あなたの今年の格言は?」と募集したところ、なかなか秀逸な言葉が揃いました。今回は、そのうちの8つを厳選してご紹介しましょう。「格言」というより、「目標」「座右の銘」「肝に銘じておきたいこと」といった印象の言葉ですが、気分も新たにこれからの一年を臨むにあたって、かなり参考になると思います。 1. 「奥さんや旦那さん、母親、大切な人に、もっと伸ばした方がいいと思う自分の長所は何かと聞く。そして、その答えを必ず謙虚な気持ちで聞くこと。そうすれば、もっと人間的に成長できるはず。」 これはコメント職人のy0urm0msnameさんの言葉です。昔、同じようなことをしたことがあるので、これはその通りだと思います。人として成長するというのは非常に大事なことです。あなたをよく知る身近な人からの意見は、人間的な成長にとても役立つはず。 常日頃そういったことを聞くのは難しいか

    読者から募集した「今年の格言」から厳選した8つの言葉 | ライフハッカー・ジャパン
  •  〜わたしはセックスがわからない〜 「YOYOCHU SEXと代々木忠の世界」について、その1 - 花房観音  「歌餓鬼抄」

    私は、セックスがわからない。何もわかっちゃいないんだな――「YOYOCHU SEXと代々木忠の世界」を、試写室で観ながら、ずっと頭の中ではそのことがぐるぐるとまわっていた。 「AVのセックスで感じるはずがない。愛がないから」 みたいなことを、以前飲み会の席で言われて、カチンときた。それを言ってきた相手は30歳ぐらいの女。勿論、私がAV関係の物書きをしていることを承知で、そういうことを言ってきたのだから、「喧嘩売ってんのか?」と、思った。私は穏やかに、 「そんなことないとですよ。当に感じている娘もいますよ」 と、返したら、そいつは、 「私は愛の無いセックスもしたことあるけど、感じなかった。だからAVのセックスで感じるわけがない」 と反論してきたので、内心「それはあんたがたまたまそうやったんやろ、乏しい経験で一般論みたいな言い方すんなボケ」と思ったが、めんどくさいので、話をそらした。 愛のあ

     〜わたしはセックスがわからない〜 「YOYOCHU SEXと代々木忠の世界」について、その1 - 花房観音  「歌餓鬼抄」