タグ

usabilityに関するpotappoのブックマーク (16)

  • はてブ追加時の「コメント」ボタンが紛らわしい問題 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    昨日から続いて、今日はデザイン面でのはてなブックマーク改善案……というわけでもないのですけれども、ちょっと気になった点。 - ところてん - アットウィキ 出っ張ってる印象を与えるオブジェクトはボタンに見える。 で、ついクリックしてしまう。 http://www16.atwiki.jp/tokoroten/pages/1015.html こちらで指摘されていますが、新しいはてなブックマークのBookmarkletのデザイン*1で、誤操作が多いようですね。 例えば私のTwitterのタイムラインでも、そうした話題が結構聞かれてます、 はてブ2のブックマーク追加ページ、「追加する」ボタンじゃなくて、コメント欄左のコメント部分をつい押してしまう。なんかボタンぽいデザインなのでつい・・・・・・。 リニューアルしたはてブの、ブクマを追加するときのコメント & タグ入力画面、「タイトル」と「コメント」

    はてブ追加時の「コメント」ボタンが紛らわしい問題 - 聴く耳を持たない(片方しか)
    potappo
    potappo 2008/11/29
    位置でボタンかどうかを判断してたから押そうとしなかったけど、言われてみれば確かに押したくなるなあ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Latest topics > 使う道具が人の考え方を決めるということと、自分が「自分を変えたくない」と思いこの場所に留まり続けているということ - outsider reflex

    Latest topics > 使う道具が人の考え方を決めるということと、自分が「自分を変えたくない」と思いこの場所に留まり続けているということ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ドーナツ Main 前照灯 » 使う道具が人の考え方を決めるということと、自分が「自分を変えたくない」と思いこの場所に留まり続けているということ - Nov 07, 2007 amachangさんのエントリを見て思ったこと。 人の考え方というのは、環境によって左右され得る。その人が使う道具も、その人を取り囲む環境の一部だ。だから、その人がどんな道具を使うかということもまた、その人の考え方を左右し得る。 viのようなモーダルなツールは、非人間的だ。 「モード

  • 初めて来た人がすぐに使えるはてなにしたい : 2007-11-06 - jkondoの日記

    毎日毎日はてなのサービスを使っていると、どこの部分が使いにくいのかがだんだん分かりにくくなります。たとえば「適当にブログを探していてたまたまふらっとはてなに立ち寄った人」の気持ちになって、そこからはてなダイアリーを使ってみようと思うまでを想像するのは実はかなり困難です。 しかし毎日新たに登録して利用を開始する人の多くはそうした初心者であり、こうした方に迷わずにはてなを使い始めて欲しいと思います。そのために誰でも使いやすいインターフェースにしなくてはいけないと考え、昨年末からユーザービリティテストを開始しました。ユーザビリティテストとは、一般の方にパソコンを操作してはてなを使ってもらい、その様子を見せてもらうテストです。 一般の方と言っても、すぐに適当な人を見つけてくるのは大変なので、まずは社員旅行の時に社員の家族の皆さんに順番にいろいろな操作を行ってもらうところから始めました。それからは、

    初めて来た人がすぐに使えるはてなにしたい : 2007-11-06 - jkondoの日記
    potappo
    potappo 2007/11/07
    ユーザビリティテスト重要。良い方向に進んでるなあと思う。
  • フォームの入力エラーを吹き出しで教えてくれる JavaScript

    ■ フォームの入力エラーを吹き出しで教えてくれる JavaScript フォームの validation 関連のライブラリはいくつかありますが、私は以下に紹介するやつをずっと使ってまして、これがかなり気に入ってます。ただ、オレナイズされたコードが随所に含まれていたから紹介する事が出来ないでいたのですが、今回やっと書き直したのでお目見えです。 AJAX を使ってサーバサイドと連携、とかそういう事も全くやってなくて、普通に JavaScript のみで入力のチェックをしてるだけなんで、真新しい事はないんですが。 実際の動作サンプル とりあえず submit ボタンを押せば、全て理解出来るかと思います。 今回は CSS のファイルと画像のファイルといっぱい出来てきてしまっていて、いつもの「読み込ませるだけ」とはちょっと毛色も違い、使うのには事前の準備が必要で面倒です。 いつもの JavaScri

  • WindowsIE での編集画面の挙動について - はてなダイアリー日記

    http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20061214/1166080216 Windows IEの文字サイズ「小」以下のサイズを使った場合に、日記編集ページや管理ページでの文字サイズが小さくなりすぎる問題につきまして、日対策を行いました。長らくご不便をおかけいたしました。 Windows IE の文字サイズが「小」以下の場合に、ページ読み込みのタイミングで入力フォームの文字サイズを大きくします。この機能は JavaScript を用いて動的に判別しており、インターネットオプションでアクティブスクリプトが「無効」となっている場合には、設定を変更していただく必要がございます。また編集ページを表示中に文字サイズを変更した場合にも、文字サイズは小さいままとなります。あらかじめご了承ください。 はてなダイアリーでは今後もいただいたご意見をもとに機能を調整して参ります

    WindowsIE での編集画面の挙動について - はてなダイアリー日記
    potappo
    potappo 2006/12/19
    2006-12-20良くなっていることを確認。対応お疲れ様です。
  • はてブしね!どこの世界にlabel要素内にa要素付けるバカがいるんだ!

    はてブしね!どこの世界にlabel要素内にa要素付けるバカがいるんだ! スポンサードリンク Tweet 別にしなんでもいいけれども、input 要素の type 属性が checkbox とか radio とかのとき、そのアイテムだけじゃ選択しにくいから、label 要素を使って、アイテムの説明書きのテキストをクリックしても選択できるようにしますよね。 処置前 <input type="checkbox" id="sod" />ソフトオンデマンド ソフトオンデマンド 処置後 <input type="checkbox" id="moodyz" /><label for="moodyz">ムーディーズ</label> ムーディーズ 「ソフトオンデマンド」のほうは、チェックボックスをクリックしないと選択できないけれども、「ムーディーズ」のほうは、ムーディーズという文字列をクリックしても選択でき

    potappo
    potappo 2006/12/19
    タグで検索するラジオボタンを選択しようと思ったら、タグ一覧に飛ばされてしまう。Flashによるデモあり。確かに、これだとlabel要素の意味ないなあ。
  • Windows IEにおける日記編集画面での文字サイズにつきまして - はてなダイアリー日記

    昨日告知いたしました、Windows版 InternetExplorer(IE) における日記編集画面の入力フォームの文字のサイズが、ブラウザの文字サイズの設定にあわせて変更される機能変更につきまして、コメントフォームやトラックバック、アイデア等にてお問い合わせをいただきありがとうございます。今回変更に至った経緯、および今後の対応について、ご説明させていただきます。 まず前提となりますのは、Windows IEにおける、表示メニューで文字サイズを変更しても、テキスト入力フォームの文字サイズは変更されない、という仕様です。この仕様のため、普段文字を見やすくするために文字サイズを大きくしてブラウザを利用しているにも関わらず、日記の編集の文字サイズが大きくならず編集がしづらい、というお問い合わせやご要望を以前よりいただいておりました。 このような挙動はWindows IEのみで発生し、Firef

    Windows IEにおける日記編集画面での文字サイズにつきまして - はてなダイアリー日記
    potappo
    potappo 2006/12/14
    結局CSSの問題だと。WebUIの限界なのか?上手い解決策はないものかな。
  • 日記編集画面での文字サイズを変更できるようになりました(WinIE限定) - はてなダイアリー日記

    日記編集画面、および詳細デザイン設定での入力フォームの文字サイズを、ブラウザ(InternetExplorer)の設定に合わせて変更するようにしました。(WindowsIE6/7限定) これまで、たとえばIEの設定で文字サイズを「最大」としていても、システム側の制限により、入力フォームの文字サイズは変更されないようになっておりました。 こちらを日より、IEの文字サイズ設定に応じて、入力フォームの文字サイズも変更されるようにいたしました。今後は以下のように表示されます。 これまで 「最大」にした場合 今回の変更 「最大」 「中」 「最小」 普段お使いの文字サイズが「中」以外の場合など、お使いの環境によっては入力フォームの文字サイズが日から変わっていることがございます。以前の文字サイズで入力を行いたい場合は、IEの「表示」メニューにて文字サイズを「中」に設定していただけると以前の文字サイズ

    日記編集画面での文字サイズを変更できるようになりました(WinIE限定) - はてなダイアリー日記
    potappo
    potappo 2006/12/13
    既に各所で不評のようだけど、IEの文字サイズ設定との同期はさすがに失敗な気がする。Web UI 改善はなかなか難しいなあと改めて思った。
  • 「日記一覧」へのリンク - はてなダイアリー日記

    はてなダイアリーの共通ヘッダメニューに、過去の日記一覧ページ( /archive )へのリンクを追加しました。「最新の日記」の右隣に「日記一覧」というリンクが追加されています。 これまで過去の日記一覧ページへのリンクは、sectionモジュールなどを使って自分で設置していただく必要がありましたが、全ユーザーに対して表示した方が便利だと判断しての追加です。

    potappo
    potappo 2006/12/05
    これは便利。
  • Parallelsに「Windows一発インストール機能」 - ネタフル

    Parallels、「Windows一発インストール機能」をMac版仮想化ソフトで提供という記事より。 米Parallelsは11月1日、Mac用仮想化ソフトウェアのParallels Desktop for Mac最新版(2.2 build 1970)に、Windows XPおよびVistaのインストールを簡単にするアシスタント機能を追加したと発表した。 おおお、これはありがたいことですよ。インストール自体はまあ、最初の一回で済むと思うのですが、Windowsに慣れないMacユーザにはなかなか大変な作業だったりします(ぼくも知り合いに聞きながらインストールしました)。 Windowsのインストールでは、インストールの途中でパーティション設定やプロダクトキー、個人情報などの設定を入れる場面が複数出てくるため、マシンに張り付いている必要がある。新しいアシスタント機能では、必要な情報をあらかじ

    Parallelsに「Windows一発インストール機能」 - ネタフル
  • ページ遷移前に確認をする、onbeforeunload - 実用

    JavaScriptwindowのonbeforeunloadハンドラで、Event#returnValueに値を入れると、ページ遷移直前にユーザーに確認ダイアログを表示することができる(んだって)。 以下コードの正常動作を、Firefox 2.0とIE 7で確認した。Operaでは実行されなかった。 window.onbeforeunload = function(event){ event = event || window.event; event.returnValue = '?'; } 以下は、IEとFirefoxの確認ダイアログのキャプチャ。 MochiKitでは、Event#confirmUnloadで確認ダイアログを出せる。 connect(window, 'onbeforeunload', function(event){ event.confirmUnload('?'

  • フォームの入力内容にツールチップ表示をするJavaScriptライブラリ「Tooltip for forms」:phpspot開発日誌

    フォームの入力内容にツールチップ表示をするJavaScriptライブラリ「Tooltip for forms」 2006年10月22日- Tooltip for forms You can download the entire script from this Zip file フォームの入力内容にツールチップ表示をするJavaScriptライブラリ「Tooltip for forms」。 このライブラリを利用すれば、次の画像のようなツールヒントをフォーム上に出すことが可能です。 実装は、必要なライブラリを読み込んだ後、次のように、tooltipText 属性にヒントを書きます。 <input type="text" id="firstname" name="firstname" tooltipText="Type in your firstname in this box"> そして、

  • 編集ページ、管理ページの変更につきまして - はてなダイアリー日記

    日、日記の編集ページ、および設定やデザインの変更などを行う管理ページの変更を行いました。 これは先日行いましたトップページ、キーワードページなどの変更(id:hatenadiary:20060831:1157021294)と同様に、より見やすい画面にするためのデザインの変更を目的としたものです。どうぞご利用ください。 主な変更点は以下の通りです。 編集ページ、管理ページを、トップページ、キーワードページなどと同じコンセプトによるデザインに変更いたしました 編集ページのJavaScriptの処理を見直し、読み込み速度を向上させました 短期間に再度のデザイン変更が発生し、大変ご不便をおかけしてしまいますが、日記の編集画面は日々利用していただく画面であることから、少しでも使いやすく、飽きの来ない画面にしていきたいと考え、今回のデザイン変更を行わせていただきました。ご理解くださいますようよろしく

    編集ページ、管理ページの変更につきまして - はてなダイアリー日記
    potappo
    potappo 2006/10/19
    Firefoxでカテゴリ挿入ボタンのプルダウンができない場合は、ctrl+F5(強制リロード)。デザインとしては良い感じ。
  • JavaScriptを使わずにページのCSSを切り替える:phpspot開発日誌

    ページのデザインを利用者好みにカスタマイズできるように、javascript を使い、CSSを切り替えることでデザイン変更できるサイトがありますが、 JavaScriptオフでも同様のことを実装したい場合のサンプル。 JavaScriptを使わずに、PHP+クッキーを使ってページのCSSを切り替えてみましょう。 PHPの知識がなくても、次のサンプルを使えば簡単に誰でもCSSを切り替えることが出来ます。 次のサンプルは、main.css , blue.css , red.css , pink.css というCSSを切り替えたい場合のサンプルです。 (1) まずは、レイアウトを保存するクッキー設定用のPHPスクリプト( index.phpとして保存 ) <?php $valids = array( "main", "blue", "red", "pink" ); $layout = (isse

    potappo
    potappo 2006/08/28
    phpを使ってサーバサイドで。
  • 多くのユーザーは一度に1本しかジュースを買わない ― @IT

    ユーザビリティのヒント(1) 多くのユーザーは 一度に1しかジュースを買わない 「自動販売機での不要な動作から考える」 ソシオメディア 上野 学 2006/6/2 Webアプリケーションのユーザーインターフェイスデザインに役立つさまざまなTips集。自動販売機でジュースを買うときの不要な動作から考える。(編集部) 今回からはWebアプリケーションのユーザーインターフェイスの続編の「Tips編」として、ウェブアプリケーションのユーザーインターフェイスをデザインするうえで役立つさまざまなヒントを、少し細かな視点から具体的に見ていきます。 複雑な構成物を作り上げるには、基となるコンセプトやアーキテクチャといった抽象度の高い部分から考えていくトップダウン式のアプローチと、構成要素の細部から考えていくボトムアップ式のアプローチの両方が必要になりますが、前回までの経験則編はどちらかといえばトップダ

  • 1