並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 5842件

新着順 人気順

あつもりの検索結果121 - 160 件 / 5842件

  • 青森 女子児童切りつけ事件 逮捕の中学生「殺すつもりだった」 | NHKニュース

    12日、青森県八戸市で小学生の女子児童が下校中に刃物のようなもので首を切りつけられた事件で、警察は八戸市内に住む14歳の中学生の少年を殺人未遂の疑いで逮捕しました。少年は「殺すつもりだった」という趣旨の話しをしていて容疑を認めているということです。 男は徒歩で逃走し、警察は、現場周辺の防犯カメラの映像や女子児童の話から、やせ形で髪の短い男が事件に関わった疑いがあるとみて行方を捜査していました。 その後、市内で特徴が似た人物を見つけ、事情を聞いたところ容疑を認めたことから、午後11時前に殺人未遂の疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは八戸市内に住む14歳の中学生の少年で、調べに対し、「殺すつもりだった」という趣旨の話しをしているということです。 また、少年は「カッターで切りつけた」という趣旨の話もしていて、自宅からは複数のカッターナイフが見つかったということです。 警察は事件に使われたものか確

      青森 女子児童切りつけ事件 逮捕の中学生「殺すつもりだった」 | NHKニュース
    • レガシーなインフラを改善するつもりが組織の悪者になる話 - Qiita

      はじめに みなさんの職場に古いインフラはありますか?ありますよね。 SVN,CVS...ですらないファイル名駆動のバージョン管理 id/pass不明でログインできない稼働中のビルドサーバ WindowsServer200X アンタッチャブルな巨大シェルスクリプト ... 小規模の会社でサーバサイドを齧っていると、 「クラウドネイティブ」という言葉とは無縁の世界で仕事をすることがあります。 え、そんなこと一度もない? これからもあなたの幸運が続きますように。 改善活動スタート さすがに辛いので、改善を視野に入れて地道に調査をするわけです。 えいやで滅ぼしたい気持ちをグッと抑えます。 予算確保(のためのリスクの整理) 利害関係者の洗い出し 業務のフローで必須なインフラのリストアップ いざ置き換える算段がついたら、工事の計画を練ります。 業務の影響確認 バックアップ 移行期間の周知 等々。 現実

        レガシーなインフラを改善するつもりが組織の悪者になる話 - Qiita
      • 「知っているつもり」の人こそ読んでほしい本 - 集英社新書プラス

        いま一部フェミニストによるトランスジェンダーに関する言説がSNS上で物議を醸すことも多い中、これまで日本のフェミニズム理論に大きな役割を果たした江原由美子さんは、周司あきらさんと高井ゆと里さんの共著『トランスジェンダー入門』(集英社新書)をどう読んだのでしょうか。 本書は、タイトルの通り、「トランスジェンダーについて知りたい」と思う人が最初に知っておくべきことを書いた本である。いわゆる「LGBT理解増進法」の成立等の影響もあり、今年(2023年)においては、インターネットや新聞などのメディアには、トランスジェンダーに関する言説が溢れている。そうであればいまさら「入門」書でもないだろうと思う人がいるかもしれない。しかし、そう思った人こそ、ぜひ本書を読んでほしい。いや読む必要があるとさえ、評者は思う。 なぜか。それは現在「トランスジェンダー」について溢れている言説の中には、正確さにおいてかなり

          「知っているつもり」の人こそ読んでほしい本 - 集英社新書プラス
        • 「映像研には手を出すな!」原作者・大童澄瞳インタビュー、アニメは「主人公3人が違っても構わないつもりだった」

          「月刊!スピリッツ」連載の人気作品『映像研には手を出すな!』がTVアニメ化され、2020年1月5日深夜から放送がスタートします。手がけるのは「四畳半神話大系」「ピンポン THE ANIMATION」「夜は短し歩けよ乙女」などで知られる湯浅政明監督。アニメ放送開始前に、原作者である大童澄瞳さんにインタビューする機会を得たので、アニメの話、大童さんの創作の話など、いろいろなことを聞いてきました。 TVアニメ『映像研には手を出すな!』公式サイト http://eizouken-anime.com/ GIGAZINE(以下、G): 「映像研には手を出すな!」がアニメ化されるにあたり、アニメ化の話を聞いた第一印象はどうでしたか? 原作者・大童澄瞳さん(以下、大童): 湯浅監督が手がけたテレビシリーズの「四畳半神話大系」や「カイバ」を拝見しておりましたので、アニメ化の話が来る前から湯浅監督のことは存じ

            「映像研には手を出すな!」原作者・大童澄瞳インタビュー、アニメは「主人公3人が違っても構わないつもりだった」
          • 増田で飯を食うつもりだった

            増田黎明期の頃、大学生だった。 初めて反応がたくさん集まった時、本当にうれしかった。 これで飯を食おうと決めた。 まだブックマーク1つ2つで人気記事に入った時代。まだYouTubeで飯を食える人がいるなんて世間のほとんどの人間が思ってなかった時代。 大学時代を増田に捧げた。 その後も10年間増田に捧げた。 いつかこれで飯が食えると信じて。 親の目も、世間の目も、友人の目も振りきって。 人気記事を量産してた時、自分のエントリがTwitterやまとめサイトで話題になったことも多かった。 増田の集客にも十分貢献したと思う。 でも、増田は俺に何も得させてくれなかった。 時間も可能性も人生も、何もかもを失った。 俺は明日からカスミというスーパーでアルバイトを始める。通勤は自転車。田舎なので家にも空いてる車はあるが免許なんて持ってないからね。 大学時代「増田で飯を食う」と決めアルバイトしていたローソン

              増田で飯を食うつもりだった
            • 井上純一(希有馬) on Twitter: "誹謗中傷はホント人間の心削るんですよ。自分は嫁が嘘と言われて考察サイト立てられ、その中で今までの仕事全部貶された。結果裁判沙汰になり三人程が金払うことに。 でまあ、やってる方は正義のつもりなんですよ。疑われるようなマンガ描いてる方が悪い、私は悪くないって本気で言ってたから。"

              誹謗中傷はホント人間の心削るんですよ。自分は嫁が嘘と言われて考察サイト立てられ、その中で今までの仕事全部貶された。結果裁判沙汰になり三人程が金払うことに。 でまあ、やってる方は正義のつもりなんですよ。疑われるようなマンガ描いてる方が悪い、私は悪くないって本気で言ってたから。

                井上純一(希有馬) on Twitter: "誹謗中傷はホント人間の心削るんですよ。自分は嫁が嘘と言われて考察サイト立てられ、その中で今までの仕事全部貶された。結果裁判沙汰になり三人程が金払うことに。 でまあ、やってる方は正義のつもりなんですよ。疑われるようなマンガ描いてる方が悪い、私は悪くないって本気で言ってたから。"
              • 町山智浩 on Twitter: "それに僕は今年から来年にかけて映画評論から身を引くつもりです。 https://t.co/0Io6IjbZpT"

                それに僕は今年から来年にかけて映画評論から身を引くつもりです。 https://t.co/0Io6IjbZpT

                  町山智浩 on Twitter: "それに僕は今年から来年にかけて映画評論から身を引くつもりです。 https://t.co/0Io6IjbZpT"
                • 緑の能町みね子🏳️‍🌈 on Twitter: "地震の後に、井戸に毒撒いただのって「あくまでもネタで」やる人いるけど、本人はノリでふざけてるつもりでも影響されたアホな学生はどこまでネタか分からなくなるし、そのノリでふつうに差別そのものも楽しむようになるので、そういう人、最終的に… https://t.co/pegRubnzJb"

                  地震の後に、井戸に毒撒いただのって「あくまでもネタで」やる人いるけど、本人はノリでふざけてるつもりでも影響されたアホな学生はどこまでネタか分からなくなるし、そのノリでふつうに差別そのものも楽しむようになるので、そういう人、最終的に… https://t.co/pegRubnzJb

                    緑の能町みね子🏳️‍🌈 on Twitter: "地震の後に、井戸に毒撒いただのって「あくまでもネタで」やる人いるけど、本人はノリでふざけてるつもりでも影響されたアホな学生はどこまでネタか分からなくなるし、そのノリでふつうに差別そのものも楽しむようになるので、そういう人、最終的に… https://t.co/pegRubnzJb"
                  • ゲームには寛容なつもりだったんだけど

                    お姉ちゃんキャラが膝枕させようとし、それにおっさん主人公が応じるというシチュエーションでおえ~~~~~ってなった。 なんなんだろうなこれ。 率直にキモっっっっっっ!!!!ってなってしまう。 自分がおっさんだからか? ブクマカの男女対立煽りに毒されてしまったとか?

                      ゲームには寛容なつもりだったんだけど
                    • 「70歳定年」の閣議決定にネット民が総スカン 「若手のやる気をそぐ」「何歳まで働かせるつもりだ!」

                      政府は2020年2月4日、企業に対し、従業員の70歳までの就業確保に努めるよう求める高年齢者雇用安定法などの改正案を閣議決定した。 少子高齢化が進むなか、働く意欲と能力がある高齢者の労働参加を促し、社会保障の支え手になってもらうことを狙っている。今の通常国会で成立すれば2021年4月から施行される。 あくまで企業側の「努力義務」だが、ネット上では、 「正直、お年寄りが増えるのは職場の大迷惑」 「若手や中堅層のポストが減って、やる気をそぐ」 「いったい我々を何歳まで働かせるつもりだ!」 などと、当のお年寄りも含めて総スカン状態だ。 「姑息なやり方で年金不足分の収奪を考えたな」 改正・高年齢者雇用安定法などの閣議決定については、年金不足などのツケを高齢者自身に負わせるものだといった激しい政府批判の意見が非常に多かった。 「政府もいよいよ姑息なやり方で年金不足分の収奪を考えたな。大昔、『年齢55

                        「70歳定年」の閣議決定にネット民が総スカン 「若手のやる気をそぐ」「何歳まで働かせるつもりだ!」
                      • 陸奥A子 on Twitter: "昨夜から高熱が出て朝になったら病院に行くつもりだったけど9時頃起きて計ったら36℃台になったので安心して寝て12時過ぎに目が覚めて計ったら37.8度!かかりつけの内科が1時迄なので駆け込みまずレントゲンだけしか撮ってないけどコロナ肺炎ではないとの事でした。"

                        昨夜から高熱が出て朝になったら病院に行くつもりだったけど9時頃起きて計ったら36℃台になったので安心して寝て12時過ぎに目が覚めて計ったら37.8度!かかりつけの内科が1時迄なので駆け込みまずレントゲンだけしか撮ってないけどコロナ肺炎ではないとの事でした。

                          陸奥A子 on Twitter: "昨夜から高熱が出て朝になったら病院に行くつもりだったけど9時頃起きて計ったら36℃台になったので安心して寝て12時過ぎに目が覚めて計ったら37.8度!かかりつけの内科が1時迄なので駆け込みまずレントゲンだけしか撮ってないけどコロナ肺炎ではないとの事でした。"
                        • ノーヘルでパトカーに追われ衝突、11年間脳障害の息子…母親「ぶつかった相手を責めるつもりはない」「これほどの償い必要か」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                          ノーヘルでパトカーに追われ衝突、11年間脳障害の息子…母親「ぶつかった相手を責めるつもりはない」「これほどの償い必要か」 1 名前:リバースネックブリーカー(ジパング) [US]:2019/11/17(日) 15:46:52.34 ID:a7oZqlQ30 5月に大津市であった保育園児ら16人が死傷した交通事故など社会に衝撃を与える惨劇は後を絶たない。一方、記事にならない事故の背後にも後遺症を抱えて終わりのない苦しみにさいなまれる当事者がいる。交通事故で負傷して11年、脳の障害で意思疎通のできない状態のまま入院している京都府内の男性と、その母親を取材した。男性にも過ちはあった。だがその代償はあまりに大きかった。 2008年3月の府南部。高校の卒業式を終えたばかりの吉村侑紀さんは散髪に向かった。かわいがっていた愛犬を自宅の台所で抱き上げて顔を寄せる。「行ってくるわ」。母親の容子さんに告げ、ミ

                            ノーヘルでパトカーに追われ衝突、11年間脳障害の息子…母親「ぶつかった相手を責めるつもりはない」「これほどの償い必要か」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                          • 首相、成長と財政追う 「財務省の言う通りにするつもりない」

                            岸田文雄首相岸田文雄首相率いる自民党「宏池会(岸田派)」は、宮沢喜一元首相だけでなく、創設者の池田勇人元首相ら大蔵省(現財務省)出身者が多い。そのためか、岸田首相も財政規律重視や財務省寄りとみられがちだが、単に財政健全化にこだわるのではなく、経済成長を重視する政策を打ち出してきた。 宏池会の首相5人のうち池田、宮沢、「一般消費税」の導入を最初に唱えて断念した大平正芳の3氏が元大蔵官僚だ。岸田首相は銀行員出身だが、政権を支える木原誠二官房副長官と村井英樹首相補佐官は共に財務省出身者。また、計8人いる首相秘書官のうち、財務省だけが2人を送り込む。首相のいとこで宮沢元首相のおいの宮沢洋一党税制調査会長も大蔵OBだ。このため、「岸田首相は財務省寄り」(閣僚経験者)との見方は根強い。 ただ、岸田首相本人は事あるごとに「財務省の言う通りにするつもりはない」と周囲に語り、こうした見方を否定してきた。政府

                              首相、成長と財政追う 「財務省の言う通りにするつもりない」
                            • 「ちょっと昼寝するつもりが1時間たってた」という人はアルツハイマー病が始まっている可能性があるとの研究結果

                              昼寝には、心臓発作や脳卒中のリスクを軽減させ、記憶力や学習能力を強化して認知能力を向上させる効果があることから、専門家は30分程度の昼寝を推奨しています。しかし、昼寝が過度に長くなってしまっている場合、アルツハイマー病などの認知症の兆候のおそれがあることが、14年間におよぶ調査により判明しました。 Daytime napping and Alzheimer's dementia: A potential bidirectional relationship - Li - - Alzheimer's & Dementia - Wiley Online Library https://doi.org/10.1002/alz.12636 Longer naps in the day may be an early sign of dementia in older adults https://

                                「ちょっと昼寝するつもりが1時間たってた」という人はアルツハイマー病が始まっている可能性があるとの研究結果
                              • かなやたなは on Twitter: "基地問題についてはどうこう言うつもりないんだけど、「沖縄は本土から冷遇されてる」とかいうナラティヴはどう考えても無理あると思うんですよね。 https://t.co/snNj1tdkSD"

                                基地問題についてはどうこう言うつもりないんだけど、「沖縄は本土から冷遇されてる」とかいうナラティヴはどう考えても無理あると思うんですよね。 https://t.co/snNj1tdkSD

                                  かなやたなは on Twitter: "基地問題についてはどうこう言うつもりないんだけど、「沖縄は本土から冷遇されてる」とかいうナラティヴはどう考えても無理あると思うんですよね。 https://t.co/snNj1tdkSD"
                                • ナトリ on Twitter: "しかし高市早苗周りでフェミニストを論破したつもりの人達 アニメアイコン多いし アニメ漫画ゲームが好きなら高市早苗が総理大臣になった場合に弾圧される立場なのに なぜフェミを論破してからかう事に夢中になってるのだろう(状況的には一時的にフェミニストと共闘すべきなのでは…?)"

                                  しかし高市早苗周りでフェミニストを論破したつもりの人達 アニメアイコン多いし アニメ漫画ゲームが好きなら高市早苗が総理大臣になった場合に弾圧される立場なのに なぜフェミを論破してからかう事に夢中になってるのだろう(状況的には一時的にフェミニストと共闘すべきなのでは…?)

                                    ナトリ on Twitter: "しかし高市早苗周りでフェミニストを論破したつもりの人達 アニメアイコン多いし アニメ漫画ゲームが好きなら高市早苗が総理大臣になった場合に弾圧される立場なのに なぜフェミを論破してからかう事に夢中になってるのだろう(状況的には一時的にフェミニストと共闘すべきなのでは…?)"
                                  • フェミ批判者への嫌がらせ…のつもりが

                                    成人向け漫画家🔞高守勇羽【仕事用垢】 @at147YME10DZPvP え…?別に普通に良いのでは?と思いアプデした方のデザインで描いてみました。(原稿やれ) 髪の付けたしレイヤー表示し忘れたので再送;; twitter.com/rip_sirayuki/s… pic.twitter.com/bTRZhigMGf 2022-09-25 04:01:49

                                      フェミ批判者への嫌がらせ…のつもりが
                                    • 弱者男性も、本当は隙あらば強者男性みたいになりたいんだと思う。異世界転生の願望みたいにね。そのために真っ当なルートで努力したり、革命のための活動をするつもりはないけど。でもその願望は批判できないよ。 - shields-pikes のブックマーク / はてなブックマーク

                                      弱者男性も、本当は隙あらば強者男性みたいになりたいんだと思う。異世界転生の願望みたいにね。そのために真っ当なルートで努力したり、革命のための活動をするつもりはないけど。でもその願望は批判できないよ。

                                        弱者男性も、本当は隙あらば強者男性みたいになりたいんだと思う。異世界転生の願望みたいにね。そのために真っ当なルートで努力したり、革命のための活動をするつもりはないけど。でもその願望は批判できないよ。 - shields-pikes のブックマーク / はてなブックマーク
                                      • 即位パレード延期は天皇の意向、官邸は台風被害無視で強行するつもりだった! なのに延期した途端「安倍首相の判断」とPR - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                        即位パレード延期は天皇の意向、官邸は台風被害無視で強行するつもりだった! なのに延期した途端「安倍首相の判断」とPR 天皇の即位パレード「祝賀御列の儀」が台風19号の被害に配慮して延期になった。当然だろう。被災地では日を追うにつれて被害が拡大、土砂災害や浸水被害からの復旧は進まず、いまも4000人近くが避難所生活を強いられているのだ。どう考えてものんきに祝賀パレードを開催するような状況ではない。 ところが、この延期は新天皇の強い希望によるもので、安倍政権、首相官邸はギリギリまでパレードを予定通り強行しようとしていたというのだ。宮内庁担当記者が語る。 「天皇陛下は台風19号の被害が明らかになった直後から、パレードの延期を主張されていたようで、15日の段階で宮内庁から官邸の皇室担当である杉田和博官房副長官に、陛下の意向が伝えられた。ところが、首相官邸は準備が進んでいることを理由にこの要望を一蹴

                                          即位パレード延期は天皇の意向、官邸は台風被害無視で強行するつもりだった! なのに延期した途端「安倍首相の判断」とPR - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                        • 「は?????????」様々な条件が重なった結果、新潟に帰るつもりが気付いたら北海道に着いてしまった話

                                          すみれめ論🍈 @thmilemelon マジで馬鹿なので、新潟に帰るつもりが気付いたら北海道にいました(は?????????????????????????????) pic.twitter.com/fkNPGEjM9p 2020-02-03 12:29:49

                                            「は?????????」様々な条件が重なった結果、新潟に帰るつもりが気付いたら北海道に着いてしまった話
                                          • 沖縄県警「警察官をかばうつもりは全くない」 高校生失明で初のコメント 署への投石も捜査(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

                                            入院中の高校生の右目付近には細長いあざが確認できる。1月27日に家族が撮影した(画像を加工しています) 1月27日未明に沖縄県沖縄市宮里の路上でバイクを運転していた男子高校生(17)と暴走行為警戒中だった巡査の男性警察官(29)が接触、高校生の右眼球が破裂し失明した事案で、県警捜査1課は3日、発生から1週間たって初めてコメントを発表した。「非常に重大と認識している」「警察官をかばうつもりは全くない」と述べた。警察官から状況を聞いたが高校生からは聞けておらず、回復を待っている。 【写真】「見ていてトラウマに…」ひどすぎる“沖縄ヘイト”の中身 入院中の高校生の母親は県警の対応に「なぜ初動捜査の段階で重大事案として受け止めなかったのか。抗議がなければ、報道がなければ、単なる事故として処理されていたのではないか」と疑義を呈した。 「私たちは(高校生が訴えるように)『警察官に殴られたのではないか』と

                                              沖縄県警「警察官をかばうつもりは全くない」 高校生失明で初のコメント 署への投石も捜査(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
                                            • フライト中のつもりでテレワーク

                                              海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:異国のおじさんは、二度デカい鍋を振るう > 個人サイト つるんとしている テレワークに慣れない この時世に自宅で安全に仕事をさせてもらえるというのはありがたいことである。テレワークが存在し得ない職場で業務に精励されている方が大勢いる一方で、本当に恵まれている。インフラを支え、医療を支え、会社を支えて働いているかたがたに心からの感謝の念を送りたい。 さはさりとて。おれは自宅で仕事をするのが慣れない。すでに1か月以上自宅で勤務しているが、一向に慣れない。 このへたりきったクッションに座って仕事しているのも悪いのだろうな。座椅子ほしい。 問題の根っこは、多くのテレワーク体験者が語っているように、自宅の自席で座りっぱなしという状況がつらいのだ。資料もクラウドに

                                                フライト中のつもりでテレワーク
                                              • 知識がない人ほど過激な意見をふりかざすのはなぜか? 各界の著名人が絶賛した『知ってるつもり』が文庫化【本文試し読み】|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                                知識がない人ほど過激な意見をふりかざすのはなぜか? 各界の著名人が絶賛した『知ってるつもり』が文庫化【本文試し読み】 『知ってるつもり:無知の科学』への絶賛コメント!(敬称略、50音順) 池谷裕二(脳研究者・東京大学教授)「知的生物たるヒトはその高度な知性ゆえに無知の罠から逃れられない。気の毒すぎて「私」という生物がますまず愛おしく感じられます」 佐渡島庸平(株式会社コルク代表) 「中学生のときからずっと「無知の知」について考えてきた僕にうってつけ」 竹内薫(サイエンス作家)「AI時代に人間の「知」はどう進化するのか。常識を覆し、ぐいぐい読ませる本」(日本経済新聞 2018年4月19日) 橘玲(作家)「「賢さ」のパラダイム転換。「賢い」ひとは「賢さ」を拡張する方法を知っているのだ」 見慣れた自転車の仕組みを説明できると思いこむ、政治について極端な意見を持つ人ほど政策の中身を理解していない―

                                                  知識がない人ほど過激な意見をふりかざすのはなぜか? 各界の著名人が絶賛した『知ってるつもり』が文庫化【本文試し読み】|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                                • 立憲民主くん on Twitter: "ご指摘とお叱りを受けているツイートは、報じられている安倍首相の健康問題について、在職中に急病で死去された故大平、小渕両首相の事例を紹介し、決して若くはない安倍さんを心配するつもりで記したのですが、却って「不謹慎」だと受け取られたようです。お詫びの上、当該ツイートは削除いたします。"

                                                  ご指摘とお叱りを受けているツイートは、報じられている安倍首相の健康問題について、在職中に急病で死去された故大平、小渕両首相の事例を紹介し、決して若くはない安倍さんを心配するつもりで記したのですが、却って「不謹慎」だと受け取られたようです。お詫びの上、当該ツイートは削除いたします。

                                                    立憲民主くん on Twitter: "ご指摘とお叱りを受けているツイートは、報じられている安倍首相の健康問題について、在職中に急病で死去された故大平、小渕両首相の事例を紹介し、決して若くはない安倍さんを心配するつもりで記したのですが、却って「不謹慎」だと受け取られたようです。お詫びの上、当該ツイートは削除いたします。"
                                                  • 麻生財務相、高市氏のPB凍結に否定的 「実験場にするつもりない」

                                                    麻生太郎財務相は10日、自民党総裁選への出馬を表明した高市早苗前総務相が物価安定2%目標を達成するまでは基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)目標を凍結すると主張していることに否定的な見解を示した。都内で1月撮影(2021年 ロイター/Issei Kato) [東京 10日 ロイター] - 麻生太郎財務相は10日、自民党総裁選への出馬を表明した高市早苗前総務相が物価安定2%目標を達成するまでは基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)目標を凍結すると主張していることに否定的な見解を示した。同日午前の閣議後会見で語った。 麻生氏は、高市氏の主張について「内容を聞いたことがない」と断ったうえで、財政目標に掲げるPB黒字化や債務残高対GDP(国内総生産)比の安定的な引き下げは、国際社会の信認を維持するうえで重要と指摘。「放漫財政をやっても大丈夫と、日本のマーケットを実験場にするつもりはな

                                                      麻生財務相、高市氏のPB凍結に否定的 「実験場にするつもりない」
                                                    • 「書き写し」や「蛍光マーカー」には意味がなかった…最新科学でわかった「昔ながらの勉強法」の本当の効果 「勉強したつもり」にはなれるけれど…

                                                      科学的に効果が高くない勉強法1 繰り返し読む(再読) 教科書や本は何度も繰り返し読んだほうが良いと、どこかで聞いたり読んだりしたことがある人は多いかもしれません。繰り返し読む、再読するという勉強法は、最も一般的な勉強法の1つだと言えます。 アメリカのある名門大学の学生を対象にした調査では、アンケートに答えた84%の学生が、ノートや教科書の再読を試験対策に使う勉強法として挙げていました。そして、アンケートに答えた半数以上(54.8%)の学生が、再読が最も重要な勉強法だと回答しました。 では、再読は、効果の高い学習方法と言えるのでしょうか。 結論から言うと、「ただ繰り返し読むこと」は、『科学的根拠に基づく最高の勉強法』で説明するような他の勉強法と比較すると効果が低いことがわかっています。 ★研究 コロラド大学の大学生たちを対象とした研究では、約1500~1700語の文章を再読するグループと、再

                                                        「書き写し」や「蛍光マーカー」には意味がなかった…最新科学でわかった「昔ながらの勉強法」の本当の効果 「勉強したつもり」にはなれるけれど…
                                                      • 働かせるつもりない70歳代男性を採用、賃金支払う…元教育次長を逮捕 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                        働かせるつもりがない男性を臨時職員に採用し、計76万円の賃金を支払ったとして、岡山県警は30日、同県赤磐(あかいわ)市教育委員会の元教育次長・藤井和彦容疑者(54)(岡山市中区)を背任容疑で逮捕した。 発表では、藤井容疑者は部下2人と共謀し昨年6月~今年3月、70歳代の男性を学校給食配送業務の臨時職員として採用、勤務実態がないのに計76万円を振り込み、市に損害を与えた疑い。県警は、藤井容疑者の認否を明らかにしていない。 赤磐市教委では、男性への支払い方法を記した公文書を市議から情報公開請求され、幹部らが内容を改ざんしていたことが発覚。藤井容疑者は9月に同市保健福祉部に異動している。

                                                          働かせるつもりない70歳代男性を採用、賃金支払う…元教育次長を逮捕 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
                                                        • 「天気の子」新海監督と川村プロデューサーインタビュー・上 「バッドエンドの作品を作ったつもりは一度もない」 | 毎日新聞

                                                          新作「天気の子」について語った新海誠監督(左)と川村元気プロデューサー=東京都千代田区で2019年7月19日午後4時3分、藤井太郎撮影 新海誠監督の新作「天気の子」が19日から全国で公開されている。前作「君の名は。」(2016年)は、観客動員1900万人、興行収入は邦画歴代第2位(1位は「千と千尋の神隠し」)となる250億円を記録。これまでの新海作品を振り返りながら、今作に込めた思いなどを、新海監督と、前作から引き続きタッグを組んだ東宝の川村元気プロデューサーに聞いた。3回連続のインタビューの第1回は、新海監督が今作に込めた思いを聞いた。【井上知大】 物語の舞台は、連日の雨で暗い空が続く現代の東京。離島から東京にやってきた家出少年の帆高(ほだか)(声・醍醐虎汰朗さん)が、「祈る」ことで天気を晴れにすることができる不思議な力を持つ少女の陽菜(ひな)(声・森七菜さん)と新宿で出会う。互いに事情

                                                            「天気の子」新海監督と川村プロデューサーインタビュー・上 「バッドエンドの作品を作ったつもりは一度もない」 | 毎日新聞
                                                          • 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン on Twitter: "ワシントンタイムズと統一協会の関係について専門家として御助言したところ、山田太郎議員からは「統一協会と関係あると知っていれば、参加しませんでした。その後、この団体とは付き合いはありませんし、今後も付き合うつもりはありません。」とい… https://t.co/9JOrH0yWSr"

                                                            ワシントンタイムズと統一協会の関係について専門家として御助言したところ、山田太郎議員からは「統一協会と関係あると知っていれば、参加しませんでした。その後、この団体とは付き合いはありませんし、今後も付き合うつもりはありません。」とい… https://t.co/9JOrH0yWSr

                                                              山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン on Twitter: "ワシントンタイムズと統一協会の関係について専門家として御助言したところ、山田太郎議員からは「統一協会と関係あると知っていれば、参加しませんでした。その後、この団体とは付き合いはありませんし、今後も付き合うつもりはありません。」とい… https://t.co/9JOrH0yWSr"
                                                            • 娘が「1000円ガチャをやりたい」と聞かなかったので小遣いで引かせる→現実の厳しさを教えるつもりがまさかの結果になった

                                                              まーた@小学校英語研究中at university @eleteacher_t_m 娘が「千円ガチャやりたい」と言って聞かない。ゴミしか当たらないという現実の厳しさを教えてやろうと思い「いいか、自分の小遣いから出すんだぞ?何が出ても責任持って自分のものにするんだぞ」と言って回させたら、まさかのニンテンドーSwitchの有機ELモデル当てちゃった。娘氏Switch二台持ちに…。 2022-12-30 17:09:14 まーた@小学校英語研究中at university @eleteacher_t_m コメントも追いきれずすみません💦 ちなみに味をしめた娘氏は、今日は、ばあばと千円ガチャをやりに行き、ハズレて泣きながら帰ってきました。「もうやらない…」とのこと。 世の中そんなに甘くないんや!!! 2022-12-31 13:41:43

                                                                娘が「1000円ガチャをやりたい」と聞かなかったので小遣いで引かせる→現実の厳しさを教えるつもりがまさかの結果になった
                                                              • Colabo擁護勢、暇空氏が逃走するつもりだと見抜く

                                                                暇空茜 @himasoraakane colaboがニュースで燃やされるとしても、俺は今年はもう4団体と法案を追いかける。そういう意図の年越し跨ぎ議事録動画だったわけです ここでコラボだけにターゲットすると、コラボパージと俺への物理が成立しうる なのではっきり言います、俺はコラボにもうたいして興味ない。若草ら4団体を調べる 2023-01-01 19:44:45

                                                                  Colabo擁護勢、暇空氏が逃走するつもりだと見抜く
                                                                • 開発環境にデプロイしたつもりが本番環境にデプロイされちゃった話 - Qiita

                                                                  皆さんは予期せぬ事態が起きた時どうしますか? 特に、予期せずやらかしてしまった時は冷静さを欠いてしまい、あらぬ方向へ進んでしまう人は多いと思います。 大事なのは事が起きしまった後に如何に対処できる事後処理能力と振り返り、そもそも事件が起こってしまわないようにするための事前対策です。 今回は私が参加していたとあるプロジェクトにて、私の事前調査が不十分だったせいで起きてしまった話をご紹介いたします。今回の事故が少しでも皆さんの役に立てればと思います。 開発背景 私が関わっているとあるプロジェクトの一部はFirebaseにて運用されています。特にフロントエンドはFirebase Hostingで配信されており、デプロイはGitHub上で特定のリリースタグを切ると自動でリリースされます。 Firebase Hostingはとても簡単にデプロイできます。どのくらい簡単かと言うと、firebase d

                                                                    開発環境にデプロイしたつもりが本番環境にデプロイされちゃった話 - Qiita
                                                                  • 精神的に安定している人と結婚したつもりが人生初の苦境で発狂すると途方に暮れる結末になるって話…「人間多少は揉まれたほうがいい」「それは乗り越えなきゃ」など

                                                                    トイアンナ @10anj10 外資メーカー(P&G、LVMH)のマーケティング→ライター・会社経営。1,000件以上の実績があります。人事、就活が得意分野。女性のキャリアと結婚を支援する婚活予備校「魔女のサバト」主宰。書籍・寄稿など執筆多数。 lit.link/toianna トイアンナ @10anj10 精神的に安定してる人と結婚したつもりで、後から「その人はまだ人生で不安定になる辛いことがなかっただけ」とわかり、人生初の苦境で発狂する相手を前に途方に暮れる結末はよくあります。 2020-06-15 15:48:08

                                                                      精神的に安定している人と結婚したつもりが人生初の苦境で発狂すると途方に暮れる結末になるって話…「人間多少は揉まれたほうがいい」「それは乗り越えなきゃ」など
                                                                    • 松本創 on Twitter: "ホテル予約でじゃらんや楽天を使うのが嫌で、いつもHPなどで直接申込んでいる。今月一泊の予定も直接予約し、GO TO割引の事後申請をするつもりだった。そしたらさっきホテルから電話があり、「じゃらんや楽天を使わないと割引対象にならない… https://t.co/c0LmM0yugR"

                                                                      ホテル予約でじゃらんや楽天を使うのが嫌で、いつもHPなどで直接申込んでいる。今月一泊の予定も直接予約し、GO TO割引の事後申請をするつもりだった。そしたらさっきホテルから電話があり、「じゃらんや楽天を使わないと割引対象にならない… https://t.co/c0LmM0yugR

                                                                        松本創 on Twitter: "ホテル予約でじゃらんや楽天を使うのが嫌で、いつもHPなどで直接申込んでいる。今月一泊の予定も直接予約し、GO TO割引の事後申請をするつもりだった。そしたらさっきホテルから電話があり、「じゃらんや楽天を使わないと割引対象にならない… https://t.co/c0LmM0yugR"
                                                                      • 「勉強した “つもり” になってるだけの人」4つの特徴。当てはまるなら「3つの問い」に答えるといい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                        「一生懸命に勉強をしているのに、テストの成績が伸びない」 「長時間勉強しているのに、すぐ忘れてしまって身につかない」 こう悩む人は、勉強した “つもり” になっているだけの可能性があります。 勉強とは、机に向かって本を読むことや問題を解くことだけを指すのではないはず。知識が正しく身についたり、試験で正答できたりして初めて「ちゃんと勉強できた」と言えるのではないでしょうか。 にもかかわらず、ただ時間を費やすだけで勉強した “つもり” になっていたら、いつまでも成績は上がらないまま……。そこで今回は、勉強した ”つもり” になってしまう原因とその対策をご紹介します。 勉強した “つもり” になってしまうのはどうして? 教育評論家の石田勝紀氏は、勉強をやった “つもり” で成果が出ない人の特徴を、次のように挙げています。あなたは当てはまっていないでしょうか? 勉強の仕方を間違えている 例:本当は

                                                                          「勉強した “つもり” になってるだけの人」4つの特徴。当てはまるなら「3つの問い」に答えるといい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                        • 来年のパリオリンピック行くつもりでチケットも飛行機もホテルも全部予約..

                                                                          来年のパリオリンピック行くつもりでチケットも飛行機もホテルも全部予約してる。 ロシアウクライナ戦争だけの状況だったらパリが標的になることはなさそうだったけど、イスラエルパレスチナの戦争はパリオリンピックでテロ起きそう。 東京オリンピックもチケット当たってたけど無観客試合になり、強制キャンセルになったので観に行くことは叶わなかった。 どうなるかまだ分からないけどこのままだと来年のパリオリンピックもキャンセルするだろうな。2大会連続オリンピック観戦できなくなるの悲しい。 とりあえずどこの戦争も早く終わってほしい。

                                                                            来年のパリオリンピック行くつもりでチケットも飛行機もホテルも全部予約..
                                                                          • 人がいなくなったので山羊さんがウェールズの街にやってきた!人類が衰退した後の世界のような風景に「ちょっとした里帰りのつもりなのかも」

                                                                            Harmony @harmonymai 普段は丘で暮らしている山ヤギ、 ロックダウン中で人間がいないためWalesの町へ降りて町を乗っ取り中と話題に...🐐 pic.twitter.com/sx4RF9sMcu 2020-03-31 13:57:16

                                                                              人がいなくなったので山羊さんがウェールズの街にやってきた!人類が衰退した後の世界のような風景に「ちょっとした里帰りのつもりなのかも」
                                                                            • 本人は節約のつもり…貧困層がスーパーの特売ではなく「コンビニのカップ麺」を平気で買ってしまう残酷な理由 お金がないのに「無駄遣い」せざるを得ず、ますます貧困に陥る

                                                                              定番化したネットの大論争「カップ麺は節約か否か」 インターネットやSNSで定期的に大きな論争になるテーマがある。「コンビニでカップ麺を買うのは節約にあたるか否か」である。 つい先月のツイッターでも、貧困問題に取り組む方がこのテーマを口にしたところ、激しい批判が起きて「炎上」状態となり、そのまま大激論となった。 昼食代を節約しようとカップヌードルを買ったら231円。思わずレジの金額表示を三度見した。 路上で暮らしながら空き缶や段ボール収集で雀の涙ほどの現金収入を得る人、ビッグイシューの雑誌販売者が量販店で100円のカップ麺を夕飯にしていたのを知っている。今後はカップ麺も高級品になるのか。 — 小林美穂子 (@xiaolinmeisuizi) September 24, 2022

                                                                                本人は節約のつもり…貧困層がスーパーの特売ではなく「コンビニのカップ麺」を平気で買ってしまう残酷な理由 お金がないのに「無駄遣い」せざるを得ず、ますます貧困に陥る
                                                                              • さっちゃん(五月) on Twitter: "Netflixの単価の高いアニメ製作のはずなのに、1円も日本の単価と変わらない理由を聞いたときも衝撃だった。答え「リテイク費用にあてるつもり」 300カット全部リテイクして作り直してたわ。意味わからんよね。結果、スタッフ全員を廃人にしてたし。お金の使い方下手すぎじゃない?w"

                                                                                Netflixの単価の高いアニメ製作のはずなのに、1円も日本の単価と変わらない理由を聞いたときも衝撃だった。答え「リテイク費用にあてるつもり」 300カット全部リテイクして作り直してたわ。意味わからんよね。結果、スタッフ全員を廃人にしてたし。お金の使い方下手すぎじゃない?w

                                                                                  さっちゃん(五月) on Twitter: "Netflixの単価の高いアニメ製作のはずなのに、1円も日本の単価と変わらない理由を聞いたときも衝撃だった。答え「リテイク費用にあてるつもり」 300カット全部リテイクして作り直してたわ。意味わからんよね。結果、スタッフ全員を廃人にしてたし。お金の使い方下手すぎじゃない?w"
                                                                                • 鬱病の夫を支えてたつもりが離婚を切り出され慰謝料を請求された話

                                                                                  まずは私たち夫婦のスペックを書いておく。 私:都内の外資系に勤務。トータルの年収は800万円ぐらい。貯金は数百万円程度。 夫:今年の4月まで派遣社員。年収300万円いかないぐらい。4月から鬱病が発症して休職、6月には退職して治療に専念中。 今の夫とは去年春から付き合い始めて、去年秋に同棲開始、今年夏に結婚した。 今年の4月から夫が鬱病になり、とりあえず休息してもらわないとダメだなと思った。 なので、仕事も家事もしなくていい、とりあえず休んでほしい、やりたいことだけをやってほしい、お金がかかるものなら、私に言ってくれれば払うと伝えた。 最初の方は、「せめて家事をしないと申し訳ない」とか言って色々やってくれてたんだけど、実際は相当負担だったらしく「やっぱりやりたくない」と言われ、「やっぱそうだよね」と受け入れてそれ以降は私が家事をやってた。 夫はほとんど貯金がなく、傷病手当だけが唯一の収入源だ

                                                                                    鬱病の夫を支えてたつもりが離婚を切り出され慰謝料を請求された話