並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 17760件

新着順 人気順

お好み焼きの検索結果201 - 240 件 / 17760件

  • キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

    スノーピーク(Snow peak)という、キャンプメーカーが出してる アイアングリルテーブル(IGTテーブル)というのがあるんですが、 ただの枠なんですけど、それに、天板を嵌めて、 脚を くっつけて 使います。 純正のテーブルフレーム(枠)は、IGTフレーム(約85cmの幅のもの)と IGTフレームロング(約110cmの幅のもの)と エントリーモデルと呼ばれる脚付き(約85cmの幅のもの)の3種類あるんです。 脚も、300、400、660、830と 4種類あります(2本単位で売られてます) 我が家は、主に400(40cmの高さ)のものを使っています。 snow peak スノーピーク IGT アイアングリルテーブル フレームロング CK-150 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング au PAY マーケット スノーピーク(snow peak) I

      キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
    • きみは高槻うどんギョーザを知っているか

      夫の言い出した『たまごどうふ』がわからない - Togetter これを見て思い出していたんだが、うちの家にはニラ玉という名前で伝わる謎の料理があった。 肉のミンチ、刻んだチルドうどん、いい感じに切ったニラ、生卵を混ぜ合わせて、ちょっと薄くして両面焼くというシンプルかつガツンと来る料理だ。ポン酢で食べる。 うどんが焼けてパリパリになるのがうまいんだよな。 ニラを入れて小さいお好み焼きみたいな玉にするからニラ玉。 幼少のみぎりよりそのように育てられて来ていたのだ。 昔からこの炭水化物と脂質の暴力みたいな食い物がかなり好きだった……。 幸いにして、うちではレシピが伝承され一人暮らし時代にもよく作っていた。 クックパッドにも一切でないし、親に聞いても祖母から聞いた由来のわからん謎の料理であると……。 結婚してからも何故ニラ玉と言うのかわからん。謎すぎると言いながら食べていたんだが。 ある時見つけ

        きみは高槻うどんギョーザを知っているか
      • だし道楽の直営店でうどんを食べる

        1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:広島にはホルモンの天ぷらがあるらしい だしを売っている自動販売機 町中でこんな自動販売機を見かけたことはないだろうか。 見たことある人も、見たことない人ももうすぐ夏期休業が近いのではないでしょうか。楽しみですね。 初めて見たときは「なんだろう? のどがかわいているからなんか買うか」と思って近づいたらアクエリアスやコーラは売っておらず、だししょうゆが売っていた。飲もうかと思ったが飲んでものどの渇きはうるおせないのでやめた。 だし道楽の下にNITANDASHOUYUと書いてある。かわいい絵と英語の文字がおしゃれなのでTシャツにしてしまむらで売ってほしい。 だし道楽は広島にある有限会社二反田醤油が販売しているだし醤油

          だし道楽の直営店でうどんを食べる
        • フレンチトースト自由形

          1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:あの清瀬の名店「みゆき食堂」の2階がこうなっていたとは しょっぱいフレンチトーストの可能性 2才になる娘がおり、御多分に洩れず好き嫌いが多いです。というか、食べるものと食べないものの線引きが明確で、知っているものは食べる、知らないものは食べない、というような感じ。なので、知っているもの、食べられるものの範囲をじわじわとでも広げていきたい毎日。 そんな中、子供向けのレシピ本を眺めていたところ、シンプルな「フレンチトースト」の作りかたが載っていました。娘はパンも卵は好きなので、あ、これは、と思い、生まれて初めて作ってみると、嬉しいことによく食べてくれる。 それからたまに作るようになったんですが、あれって簡単にいうと、卵と牛乳を混ぜて砂糖で味

            フレンチトースト自由形
          • 似ても似つかぬ日本料理に、こみ上げる怒り 敬意なき「食文化の盗用」に一言いいたい:朝日新聞GLOBE+

            すしにキムチにカレー。食には必ず起源となった民族や国がある。それを侮辱する行為がいま問題となっている。食文化の盗用だ。 食の世界でも、文化の盗用という考え方が主要な論点となっている。ある民族や国のバックグラウンドを持つ料理人やフードライターが、別の食文化の食ベ物を扱う時に問題は起きる。一番問題に見えるのは、ソーシャルメディアのご意見番がたが懸念する限り、ある国が歴史的に搾取したり抑圧したりした国の文化から食べ物を横取りする場合である。米国人シェフがメキシコ料理を、フランス人シェフがモロッコ風料理をつくるというような。 国家単位で他国の料理を盗用していることもある。たとえば英国がインド料理に対してそうであるように。チキンティッカマサラ(カレーの一種)は明らかに英国統治下のインドにルーツがあるにもかかわらず、おそらくほとんどの人が典型的な英国料理として受け入れるだろう。そのプロセスの発端が何百

              似ても似つかぬ日本料理に、こみ上げる怒り 敬意なき「食文化の盗用」に一言いいたい:朝日新聞GLOBE+
            • はにわ物語 by ハニーズ 広島総集編 - しなやかに〜☆

              今回はいろはの「せ」です 雪猫にゃん(id:yukinekokei) ねぇやん&ひめち〜(Word Pressにて掲載中) 3回連続10cmさん(id:sankairenzoku10cm) 🌸広島イメージ図 ぽんきち先生 「島が120以上あるなんて凄いなり😆「 山もりん 「行ったら色々見てみたいなり」 プチ山もりん 「本当は近いなりなw」 雪猫にゃん 「広島良いとこ一度はおいで〜🎶」 前回の広島編 大久野島にはうさぎいるということで、雪猫にゃんを筆頭に船ででかける3人でした 昔は毒ガスの施設があったので、所々にそのような雰囲気が残ってるようでした ※ これはハニーズイメージ背景です そこに、うさぎさんがぴょん🐇 持参したペレットを目当てにうさぎがやってきたなり photographer by 雪猫 ケイケイ 「可愛いなり😆」 ruwぴょん 「まだまだいそうなり」 雪猫にゃん 「た

                はにわ物語 by ハニーズ 広島総集編 - しなやかに〜☆
              • 検索順位って何?順位を上げるにはどうしたらいの?

                検索順位の重要性「検索順位を上げるためにリライトする」 この表現を幾度となく聞くけれども実はよくわからない。 検索順位が高ければ、検索でたどり着く率が上がる。これはわかる。 どうして検索順位って言うのがつくの? リライトって、記事に加筆して更新すること?で合ってる? 更新すると、どうして順位が上がるの? いきなりの疑問ばかりでごめんなさいですが、 検索の順位が高いブログって、 閲覧数が多いってことだと思ってたんだけれど、違う? でも閲覧数が多いってことは、新しい記事よりも、古い記事のほうが多いよね? 新しい記事を検索順位を高くするにはどうしたらいいの? これがSEO対策って言うのかしら…?え?違う? 最近ようやっと、サーチコンソールで検索順位の見方というやつを覚えた。 ところが、見てみてもわからない… これから何を読み解けばいいのかしら… グーグルのアップデートがあると、検索順位が下がった

                  検索順位って何?順位を上げるにはどうしたらいの?
                • 【京極夏彦特集】作家デビュー30周年記念! これまでと今、そして「百鬼夜行」シリーズ17年ぶりの新作長編について語る<ロングインタビュー> | ダ・ヴィンチWeb

                  1994年、『姑獲鳥の夏』をひっさげて登場した京極夏彦さんは、一躍ミステリー界に旋風を巻き起こした。あれから29年、京極さんが生み出した物語の数々は、現代のエンタメ全般に大きな影響を与え続けている。作家生活30周年を間近に控え、現代の戯作者は何を語るのか。京極さんのこれまでと現在に迫るロングインタビュー。 取材・文=朝宮運河 写真=山口宏之 一作のエンタメが時代を大きく変えることがある。 1994年9月に刊行された『姑獲鳥の夏』はまさにそんな作品だった。当時まったくの無名だった作家が放った長編はミステリーファンのみならず幅広い層に衝撃を与え、「百鬼夜行」シリーズの第1作として、日本のカルチャーシーンに絶大な影響を与えることになるのだ。 それから29年、シリーズ17年ぶりの長編『鵼の碑』がついに刊行される。『邪魅の雫』においてタイトルだけは明かされていたものの、長く謎のベールに包まれていた『

                    【京極夏彦特集】作家デビュー30周年記念! これまでと今、そして「百鬼夜行」シリーズ17年ぶりの新作長編について語る<ロングインタビュー> | ダ・ヴィンチWeb
                  • ローソンに売られていた『お好み焼き 豚玉』と『豚玉お好み焼き』の違いがわからず混乱するみなさん「どっちも豚玉よね…?」

                    とり @to_ri3 @uwemon 値段と量が違うみたい…見つけちゃったから買ったけど、店員さんも同じ物と認識して1個スキャンして2個にしようとしてたので違う商品ですよって言う羽目に… 2020-06-30 21:48:44

                      ローソンに売られていた『お好み焼き 豚玉』と『豚玉お好み焼き』の違いがわからず混乱するみなさん「どっちも豚玉よね…?」
                    • 部屋が傾いていてご飯がうまく炊けない

                      去年に今の部屋に引っ越したのだが、それ以来ご飯がうまく炊けなかった。 固くなったりベチャベチャになったりして、炊き具合が安定しない。 炊飯器はまだ新しいし、原因が全く分からなかった。 だが、この前ふと内釜の目盛りを見て、気付いた。 内釜には左右に水の目盛りが書いてあるのだが、 水を入れると、右の目盛りは合っているのに、左の水位が2mmほど目盛りの下にくるのだ。 もしかして目盛りがズレているのではと思い、内釜を180度クルリと回転させたが、やはり左の水位が低くなる。 テーブルが傾いてるのか?と思い、内釜を床に置いてみた。が、結果は同じ。 つまりこれは部屋が傾いてるのだ。 俺はスマホで「水準器」のアプリをダウンロードし、使ってみた。 すると、部屋の縦が0.7度、横も0.7度傾いているという結果が出た。 0.7度だと?それって確か健康被害が出る角度じゃないか? このサイト(http://news

                        部屋が傾いていてご飯がうまく炊けない
                      • 今年買ってよかった、まだ何とも言えないモノ、2022年 - I AM A DOG

                        年末恒例のやつです。買ってよかった2022 今年はなんというか各方面にテンションが上がらなかったというか、沈むという程ではないもののメンタル体調共に低調気味で、長引いたコロナ禍に悪い意味で慣れてしまって外出が億劫になったり、旅行や山にもあまり行かず、結果的に物欲も減退して買い物もせず…… と思って振り返ったら、そうでもなかったか。 買ってよかったカメラ機材 パナソニック LUMIX DC-GF10 パナソニック LUMIX G VARIO 35-100mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S. パナソニック LUMIX G 42.5mm / F1.7 ASPH. / POWER O.I.S. オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II パーゴワークス フォーカス L 買ってよかったアウトドア用品 テンカラ竿&道具 RI

                          今年買ってよかった、まだ何とも言えないモノ、2022年 - I AM A DOG
                        • お好み焼き店に「常連客が入れない!」 外国人観光客急増で苦渋の決断 ついに県民限定の入店規制 広島(テレビ新広島) - Yahoo!ニュース

                          外国人観光客が増加し観光業界が潤う一方、増えすぎる観光客に対応しきれなくなる飲食店もあります。その実態を取材しました。 たくさんのスーツケースが並ぶJR広島駅…。笑顔を見せる外国人やカフェの前でくつろぐ外国人の姿もあります。コロナ禍前のインバウンド需要に復活しつつある県内…。 お好み焼き店では… 【加藤キャスター】 「至る所に英語での案内が書かれていますし、こちらでは音声案内で英語のアナウンスが流れています。行列もすごいですね…お店の外にまでズラリと並んでいるがみなさんインバウンドのお客さんですね」 【お店のスタッフ】「あ~ソーリー予約はできない」 【お店のスタッフ】「Howmany?」「2人、待って下さい」 外国人客が一組帰ったと思えば、次に訪れる客も外国人と、様々な国の言語が飛び交う店内…。 【お好み焼き・鉄板焼き「もみじ亭」藤原 良太 店長】 「きょうはめちゃくちゃいろいろなところか

                            お好み焼き店に「常連客が入れない!」 外国人観光客急増で苦渋の決断 ついに県民限定の入店規制 広島(テレビ新広島) - Yahoo!ニュース
                          • 自慢の生まれ故郷「広島」が、私を編集者にしてくれた - SUUMOタウン

                            著: ガーリエンヌ 相生橋と原爆ドーム 出版社の就職最終面接で、「あなたの地元のことをアピールしてください」という質問をされたことがある。 少し考えて、私は「『東京には空がない』という有名な言葉がありますが、私が広島から上京して思ったのは、『東京には川がない』ということです」と話し始めた。 いや、正確には、東京にももちろん川はある。隅田川に荒川、多摩川。しかしこれらの大きな河川は、西武新宿線沿線の下宿と新宿区の大学を行き来するだけの学生生活では、あまり馴染みがない存在だった。都心部を流れる神田川や目黒川は、水量が少なく、川幅も狭い。18歳まで広島市で過ごした自分にとっては、川としてはものたりなかった。 というか、ほとんどの街には川がないのだ、広島市に比べれば。 広島市のウェブサイトによると、 広島市域には、一級河川太田川、二級河川瀬野川及び八幡川という三大河川(水系)を中心に、718の河川

                              自慢の生まれ故郷「広島」が、私を編集者にしてくれた - SUUMOタウン
                            • 小麦粉を使わない豚玉お好み焼き - らしくないblog

                              糖質制限している人が多いようです。 小麦粉を使わない、お好み焼きです。 《目次》 糖質制限 おから粉の豚玉お好み焼き ▶︎材料(2人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO リンク 糖質制限 昨年末にブログを開始すると同時に、糖質制限をはじめました。 糖質制限は、極端なものではなく 甘味は量が少なくても甘く、カラダによいものを使っています 本物のハチミツ 野菜のオリゴ糖(善玉菌のエサ) 果物のショ糖、果糖、ブドウ糖 美味しいものに「甘〜い」はつきものですが 上白糖をできるだけ使わないようにしています。 約1年ちかくになりましたが、すこぶる調子がいいです。 糖尿病が長い間に進行していて、危険ゾーンまぎわでしたが現在は、hba1c数値も安全圏 体重も10キロ以上、落とすことができました。 💩も見事! 自律神経失調症の症状も軽くなった(^O^) 主食であった、ごはん・麺類・パン類の3大炭水化物を減らして

                                小麦粉を使わない豚玉お好み焼き - らしくないblog
                              • お好み焼 つる家 on Twitter: "お好み焼き、焼肉店で アクリル板義務化って 大阪府の上からの 毎日チェック項目変わるらしいです 見回りさんも困惑しております 火事なりますわ https://t.co/5kuMnz8q4Q"

                                お好み焼き、焼肉店で アクリル板義務化って 大阪府の上からの 毎日チェック項目変わるらしいです 見回りさんも困惑しております 火事なりますわ https://t.co/5kuMnz8q4Q

                                  お好み焼 つる家 on Twitter: "お好み焼き、焼肉店で アクリル板義務化って 大阪府の上からの 毎日チェック項目変わるらしいです 見回りさんも困惑しております 火事なりますわ https://t.co/5kuMnz8q4Q"
                                • 標高462mの山をたったひとりで整備し続け約20年。「すじモダンの店 えっちゃん」76歳店主の恐るべき体力とバイタリティ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  先日、神戸市東灘区、JR摂津本山駅や阪神青木駅からほど近い場所に位置するテイクアウトのモダン焼き専門店「すじモダンの店 えっちゃん」を訪れた。 「えっちゃん」の店主である深田勲さんは、76歳になられる白髪の紳士で、手際よくモダン焼きを焼きながら軽快なトークでお客さんを和ませてくれる。お店で販売されている缶ビールを飲みながら焼き上がりを待つ私に、「こんな時間からビール飲んで、いい身分やなー」と笑いながらいろいろとお話を聞かせてくれた。 そこで聞いた中で、「僕はね、ほら、あそこに見える山、七兵衛山っていう山に休憩所を作ってね、ベンチ作ったり、手すり作ったりしてね」という話があった。どうやら深田さんがほぼ自分だけの力で登山道を整備した山があるらしい。 店の窓から深田さんが指差す方向を見ると、こんもりと盛り上がった山が見え、それが六甲山系の七兵衛山という山だという。標高462メートル。店を出て1時

                                    標高462mの山をたったひとりで整備し続け約20年。「すじモダンの店 えっちゃん」76歳店主の恐るべき体力とバイタリティ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • そら兼好法師もこの阿倍野区に庵結ぶわ。ええとこだらけの阿倍野区。|文・藤本和剛 - SUUMOタウン

                                    著: 藤本和剛 冬が持ち時間を使い切ろうとしている。 外周の桜が、葉を落とした頼りない姿に飽きていた。モクレンの蕾は微かな南風と遊びながら、根明な顔のスイセンが朝礼するのを見下ろしている。浮島の浅瀬をしきりに出入りする鴨はどれも楕円(だえん)形にふくふくとしており、緑青色に煌めく尾羽すら、このシックな住宅街の真ん中にある公園に似つかわしく見えた。 情景描写もこの通り、徒然なるままに優雅になってくる。そら兼好法師もこの阿倍野区に庵結ぶわ、なんて考えながら、閑静が極まった万代池公園をぶらつく。後ろ手に組んでいい調子で石橋を渡っていると、噴水が噴水の見本のような形で盛大に開いた。びっくりしたのが妻子にバレないよう、自分は鯉を集める振りをした。 「今日は阿倍野区のハシからハシまで歩きます」 立春の朝、寝起きでスウェット上下を同時に脱ぎながら号令したオトンに向き直った妻子は、そのまま不思議そうに上着

                                      そら兼好法師もこの阿倍野区に庵結ぶわ。ええとこだらけの阿倍野区。|文・藤本和剛 - SUUMOタウン
                                    • ウスターソース・中濃ソース・とんかつソースの違いは? - japan-eat’s blog

                                      ソースは揚げ物や焼きそばなどに欠かせない調味料です。ソースにはウスターソース、中濃ソース、とんかつソースがありますが、違いはご存じ?私はよくわからなかった! ウスターソースについて 中濃ソースについて とんかつソースについて とんかつソース ウスターソース お好み焼きソース たこ焼きソースの作り方 それぞれのソースの特徴を知っておいしく味わおう!! ウスターソース、中濃ソース、とんかつソースの違いは? ウスターソース、中濃ソース、とんかつソースは野菜や果実に調味料を加えたソースであることは同じですが、粘度や味が違っています。 ウスターソースはサラッとしていて酸味があり、スパイシーな味わいです。中濃ソースはウスターソースよりもとろみがあり、甘みと辛みの両方を持ち合わせた味がします。とんかつソースはもっとも粘度が高くどろっとしており、甘みが強いのが特徴です。 ウスターソースについて ウスターソ

                                        ウスターソース・中濃ソース・とんかつソースの違いは? - japan-eat’s blog
                                      • 引っ越ししたので「IKEA テーブルトップ(ピンナルプ)」で大きなL字型のデスクを作りました - FTR

                                        突然ですが転職したので引っ越ししました。 場所は関西です。 引っ越ししたことにより作業部屋が広くなったので、 IKEAのキッチン用テーブルトップを使用したデスクを作ってみました。 引っ越ししました! IKEAのキッチン用テーブルトップでデスクを作ろう! いい機会なのでデカいデスク作るぞ! IKEAのテーブルトップ流用デスク作成とは? 制作記 ちゃっかり動画も撮りました ①選定&購入 ②組み立て ③完成後の現在の姿 重たい以外は大変なこと無し、いい感じです 今回参考にさせていただいた記事 スポンサードリンク 引っ越ししました! 私ごとですが…転職しました。 さらに引っ越しもしました。 場所は関西某所です以上です。 まあ詳細については既に動画でお話しとりますので、 よろしければこちらもご覧ください。 www.youtube.com なお一応期間限定(おおよそ一年くらい)の予定です。 この間、関

                                          引っ越ししたので「IKEA テーブルトップ(ピンナルプ)」で大きなL字型のデスクを作りました - FTR
                                        • ハニーズ物語season4 大阪 ミナミ・新世界編 - しなやかに〜☆

                                          とうとう、くいだおれの街大阪に来たハニーズ ミナミ、新世界、キタ、そして他地域とありますので3回に分けて行きたいと思います♪ ✨ よろしくお願いします🤲 今回は、ミナミと新世界・通天閣にします ミナミというと、道頓堀、なんば、心斎橋だそうです 文中では地図通りに記載できないこともありますので(知識不足で(^人^)💦 ご理解のほどよろしくお願いします 私の制作都合上、限られた分量しかご紹介できませんが新しい発見あると嬉しいなり😆 まずはミナミの道頓堀の商店街を歩いてみました ✨konma08 「いつもの道頓堀なりな♫」 ✨くにん 「konma08父さんの庭なりな」 ✨08jr. 「父さん、豚マン食べたいなり」 ✨だるころ 「何買って帰ろうかな♫」 ✨イカ様 「金龍ラーメン食べたいなり」 ✨くろいぬ 「さっき通ったんだけど、、、また来たなり」 食いだおれの街なので、、、 ⭐️食い倒れ1

                                            ハニーズ物語season4 大阪 ミナミ・新世界編 - しなやかに〜☆
                                          • 人手不足で時給1100円→1400円で応募は約20倍に 一方、悲鳴を上げる企業も【WBS】(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース

                                            現在の最低賃金は全国平均で時給961円となっていますが、厚生労働省の審議会は28日、41円引き上げて、時給1002円にするとの目安を示しました。一方で、賃金引き上げには企業からは複雑な声も聞かれます。 東京・台東区にあるお好み焼き店「お好み焼きもんじゃ ぐりぐり 上野本店」。 午後6時の開店と同時にほぼ満席の人気店です。支えるのは、総勢16人のアルバイトスタッフ。実は今年からアルバイトの時給を大きく改定したのです。 これまでは、東京都の最低賃金である1072円と同レベルの時給1100円を支払っていましたが、今年から時給1400円と大幅に引き上げました。その背景について、「お好み焼きもんじゃ ぐりぐり」の岡崎大和社長は「お金を払って求人広告を出しても募集が全く来ないこともあった」と話します。 時給を上げる前は2週間求人広告を出しても、応募が1人だったことも。それが今年から時給を上げたことで、

                                              人手不足で時給1100円→1400円で応募は約20倍に 一方、悲鳴を上げる企業も【WBS】(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース
                                            • ラッキーフードはトマトジュース - ツレヅレ食ナルモノ

                                              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 トマトジュース。あまり好みではないけれど、今年は積極的に取り入れようかと思う。 何故って、それはゲッターズ飯田の五星三心占いの影響です。 いつもは占いを信じませんが、田中のみな実氏と同じ"金の羅針盤座"の私は、今回ばかりはちょっと覗いてみようかと。 そこでトマトジュースと甘酒とプロテインで栄養補給。 これ、めちゃくちゃ美味しい。パワーが漲っていく感じがします。 今回使用したのはLDKでトマトジュース第1位に選ばれていた伊藤園の理想のトマト。砂糖食塩不使用の機能性表示食品。濃厚で甘みと酸味とうまみのバランスがとってもイイ。 毎年相当売れているらしいゲッターズ飯田の本。手帳タイプが出ていると聞いて、初めてこの五星三心手帳を購入。 これが何気に使える。各月のバイオリズムがわかって、ラッキーな日とかリフレッシュすべき日とか、ちょっと待った方がいい日な

                                                ラッキーフードはトマトジュース - ツレヅレ食ナルモノ
                                              • 三軒茶屋にダクトだらけのビルがある

                                                1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:代々木のマクドナルドは現存する日本最古の店 > 個人サイト webやぎの目 遠くから見てもこの存在感。ビルというよりも工業地帯のプラントのようである。インダストリアル感満載だ。 これは晴れた日に撮った写真。ダクトは機能だけを考えて作ったはずなのに、造形が美しくなっているのが奇跡である。 このビルに入っているテナント(2021年5月撮影)。お好み焼き、鉄板焼、焼肉など煙が出る店ばかりで、排気ダクトが充実しているのも納得である。 しかし、ダクトは途中で1本にまとめたらいけないのだろうか。ダクトの出口でお好み焼き、焼肉の匂いを堪能している人がいるのかもしれない。 このGEMSとい

                                                  三軒茶屋にダクトだらけのビルがある
                                                • スーパーマリオRPGのサントラに付いていた作曲者コメント書き起こし

                                                  (1996年1月28日大阪にて 下村陽子) 私とゲームとの出会いは、まさにスーパーマリオ 当時学生で、ピアノを専攻していた私は、本業のピアノそっちのけで、徹夜で「マリオ」にハマリまくり(しかし、一度たりともクリアできたことはありません……涙)。 当時やりすぎで、肩凝りはヒドイわ、腱鞘炎になるわ、腕は疲れて上がらなくなるわ……。→ピアノが弾けない、→先生に怒られまくり、と、エライ学生生活になってしまいました。 だから、今回「マリオRPG」を担当という話になったときは、本当に嬉しかったです。 最初から頭にあったのは、従来のマリオシリーズのイメージをこわすことなく、且つ、とらわれることなく、自分自身のマリオワールドをいかに作るかということでした。 そこで、まずマリオシリーズの音楽を聴いてみることから始めました。コレがやっぱり、何度聴いても、すごくええんですわ。 シンプルで無理がなくって、押さえる

                                                    スーパーマリオRPGのサントラに付いていた作曲者コメント書き起こし
                                                  • kaoponta.work

                                                    This domain may be for sale!

                                                      kaoponta.work
                                                    • 映えない!バズらない!「枯れごはん」ベスト50

                                                      1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:飲み屋の「自称」を愛でる 「おれ、枯れたメシ食ってるな……」 昨年、会社を辞めてフリーランスになり、大きく変化したこととして、夜飲みに行く以外の外食をほとんどしなくなったというのがあります。 それまでの社会人生活20年弱の間は、ランチは基本外食でした。ただ、歳を重ねるごとに、どこのお店で食べる1食ぶんも、自分にはちょっと量が多すぎる気がして、年々なんだかしっくりこなくなってきていました。 それが自営業になり、自らお昼ごはんを作れる環境となってみると、本当に自分の欲しているぶんだけ食事をとれるようになる。夜は割と調子に乗ってしまうことも多いので、それ以外は粗食で過ごすのがすごく気分。基本的に朝昼兼用で、お茶碗に小盛りのごはんをよそい、そこ

                                                        映えない!バズらない!「枯れごはん」ベスト50
                                                      • オーストラリア人「日本旅行して観光もせず食を満喫してきたよ!」 : 海外の万国反応記@海外の反応

                                                        スレッド「日本旅行したが観光はすっ飛ばして出来る限り多くのバーや地元のレストランに行ってきた」より。 引用:imgur Ads by Google 日本らしいブルーベリパンケーキ パン粉で揚げたハムカツレツ 鶏のもも肉&皮の焼き鳥 鶏肉とアスパラガスの焼き鳥 和牛の焼き肉 醤油で味付けされた鶏肉&よく冷えたキリンビール 餃子 神戸牛チーズバーガー…今まで食べた中で一番くらいに美味しいハンバーガーだった 鶏肉の唐揚げ チーズと卵を使った生地で包んだ納豆(発酵させた大豆) 広島風お好み焼き 鶏の心臓の焼き鳥 鶏の軟骨の焼き鳥 自分が選んだドーナツ 日本人おすすめのものでガッカリはしなかった 目の前で揚げてくれた魚の天ぷら 横浜の中華街 横浜の野毛町:それぞれの看板が小さいバーがある場所を示している 小さくてユニークなバーが並ぶ渋谷 夜の新宿は素敵だ 眩しすぎる街というのは確かだ

                                                          オーストラリア人「日本旅行して観光もせず食を満喫してきたよ!」 : 海外の万国反応記@海外の反応
                                                        • JT 1000人規模の希望退職募集 福岡県2工場を来年3月末に廃止 | NHKニュース

                                                          JT 日本たばこ産業は、国内のたばこ市場の成長が見込めないとして、社員を対象に1000人規模の希望退職などを行うほか、福岡県にある2つの工場を来年3月末に廃止すると発表しました。 JTは9日、たばこ事業の戦略を見直すことを発表しました。 それによりますと、国内のたばこ市場は成長が見込めないとして、国内と海外の事業を一本化し、事業本部はスイスのジュネーブに統合します。 これに伴って、社員を対象にした1000人規模の希望退職などや、定年後、再雇用している契約社員など150人の希望退職を募集するほか、1600人規模のパート社員に早期の退職を勧奨し、人員の削減に踏み切るとしています。 また福岡県筑紫野市にあるJT九州工場と、子会社でフィルターを製造している「日本フィルター工業」の福岡県田川市にある工場を来年3月末に廃止すると発表しました。 2つの工場に勤める合わせて400人余りの従業員に対しても、

                                                            JT 1000人規模の希望退職募集 福岡県2工場を来年3月末に廃止 | NHKニュース
                                                          • 聴いて良し!使って良し!『Nash Music Library』のススメ | オモコロブロス!

                                                            縦ノリしながら失礼します。ライターの寺悠迅です。 この度、ニコニコで『Nash Music Library』の作品、およそ2万曲が無料で使用可能になったとの報を受け、どんな曲があるのかと探している次第です。 Nash Music Library 公式サイトより 『Nash Music Library』とは? 株式会社ナッシュスタジオが運営する著作権ロイヤリティーフリーのサウンド素材ライブラリー。要するに、サウンドの有料素材を販売している。 「ははあ、なんかプロ仕様の世界の話ね……」と踵を返すことなかれ。1983年(ファミコン発売と同じ)から音楽素材を販売しているので、読者の貴方も知らず知らずのうちに何度もここの音楽を耳にしたことがあるはず。 『ニコニコ』とは? こっちも紹介しなきゃダメ? マジ? そういう時代? 「動画・配信サイトです」くらいにとどめて話先に進めていい? ・ニコニコへの投稿

                                                              聴いて良し!使って良し!『Nash Music Library』のススメ | オモコロブロス!
                                                            • 【異様】歌舞伎町・大久保公園の周囲が人であふれているので「お祭りですか?」と聞いたら謎の答えが返ってきた

                                                              » 【異様】歌舞伎町・大久保公園の周囲が人であふれているので「お祭りですか?」と聞いたら謎の答えが返ってきた 特集 つい先日の夜。歌舞伎町にある大久保公園の近くを通ったところ、人がめちゃくちゃいることに気づいた。夜の歌舞伎町は基本的に人が多いが、その一角だけちょっと異様なのだ。 なぜだろうと考えるまでもなく、私はピンと来た。これはお祭りに違いない。みんな神輿(みこし)を待っているんだろう。「わっしょいわっしょい」したいんだな……! ・不思議な光景 正確に言うと、人が多いのは大久保公園と大久保病院の周り。7〜8割は男性で、年齢層はバラバラだ。年配の人がいれば若い人もいて、観光客っぽい集団がいたかと思えば、動画を撮影するYouTuberっぽいグループもいる。 一方、女性は若い人が中心。大久保公園と大久保病院を囲むように間隔をちょっと空けて立っており、ほとんどの人がスマホを覗き込んでいる。なおか

                                                                【異様】歌舞伎町・大久保公園の周囲が人であふれているので「お祭りですか?」と聞いたら謎の答えが返ってきた
                                                              • 鶏とそばつゆがしみじみ美味しい山形のラーメン「鳥中華」の作り方【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                こんにちは! 料理家の美窪たえです。 本日は、そばつゆと天かすで食べる和風ラーメン「鳥中華」をご紹介します。 「鳥中華」は山形県発祥のご当地ラーメンです。 カップ麺として商品化されるなど、その名前は全国に広まりつつあります。 老舗そば店のまかないが発祥というこのラーメン。一番の特徴は、そば店ならではの「うま味の強いそばつゆスープで中華麺を食べる」ということ。そしてそのおいしさを盛り立てる具材にも特徴があり、欠かせないのが「天かす」です。 仕上げに入れる天かすのトッピングは、いわばラーメンでいうところの「背脂」の役割。完全和風のそばつゆスープに、パンチと深みを与えてくれるのです。 家にある調味料となじみのある材料だけで「こんな家ラーメンもあり!」という新鮮な一杯が出来上がるレシピとなっています。 しみじみおいしいくせになる味わい、かつたんぱく質も採れる料理なのでぜひ一度お試しください! 材料

                                                                  鶏とそばつゆがしみじみ美味しい山形のラーメン「鳥中華」の作り方【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                • 上司に昼ごはんを勝手に決められる

                                                                  所長が昼会社にいるときは所長が昼ごはんのメニューを決める 我々社員には選択権はない 外食だったりなにか美味しいものを食べさせてくれるならいいけどコロナ禍で外食避けてるから大体ガストの宅配かパンかフードコートで売ってるようなお好み焼き しかも買いに行かされる 昼くらい好きなもの一人でさっさと食べて寝たい

                                                                    上司に昼ごはんを勝手に決められる
                                                                  • かんぷうかい(観楓会)って何ですか? - 北のねこ暮らし

                                                                    北海道、すっかり寒くなって参りました。 外は寒くとも、もふもふ同士がくっつけばぬくぬく。 ケンカしながらも、常にくっつくことの多くなった猫たちです。 ところで、紅葉が楽しめるようになったこの時期、北海道民はとある風流な?イベントを楽しんでいました(らしい)。 「かんぷうかい(観楓会)」ってご存じでした?? 観楓会とかエゾリスとか ブログお久ぶりにて唐突に、観楓会の話をする私www 身内でその話題になり、ちょっと盛り上がったので、ネタにさせていただきました。 \観楓会ってなーに?/ 寒いけど、日中はポカポカしてるので、日向ぼっこしてます 観楓会は、9月中旬~10月末ころに行われる、北海道独特の「秋の慰安旅行」で、1泊宴会付き温泉旅行です。 観楓会(かんぷうかい)は、明治中期ごろには北海道全域に広がり、そのころ日本領だった樺太でも「観楓会」が行われていました。 【引用元】 extraordin

                                                                      かんぷうかい(観楓会)って何ですか? - 北のねこ暮らし
                                                                    • 海老にはどんな種類がある? - japan-eat’s blog

                                                                      海老はさまざまな料理に使える食材として、日々の食卓に欠かせない存在です。 海老にはアマエビやサクラエビ、クルマエビなどいろいろな種類がありますが、世界にはさらに多くの種類の海老がいます。 海老の種類 代表的な種類の海老の特徴 ボタンエビ クルマエビ サクラエビ ホッカイエビ イセエビ 正式名はホッコクアカエビ!甘エビ 大正えび いまや養殖物でNo.1の主力!バナメイエビ ウチワエビ 海老の栄養成分の効果効能 たんぱく質 タウリン キチン質 アスタキサンチン カルシウム 栄養を無駄にせずに海老を食べるポイント 海老の種類 海老の種類はとても多く、世界中に約3000種類もの海老がいるといわれています。 まず、海老には大きく分けて遊泳型と歩行型の2種類があります。 遊泳型とは、左右に向かってやや平たい形をしており泳ぐのに適した体を持つ海老のことです。 主にクルマエビやアマエビなどが挙げられます。

                                                                        海老にはどんな種類がある? - japan-eat’s blog
                                                                      • 滑川市長が炊き出し準備 1人で参加、SNSで反響(北國新聞社) - Yahoo!ニュース

                                                                        黙々と野菜を切っていたのは市長だった。滑川市内で13日行われた炊き出しの準備作業にプライベートで参加した水野達夫市長の様子を伝えるSNS(交流サイト)の投稿が反響を呼んでいる。随行職員なしで1人で参加し、あいさつもなし。自然体で被災地支援に協力する姿勢に、「ほかの政治家も見習ってほしい」などの感想が寄せられている。 準備作業は中滑川複合施設メリカで行われ、ボランティアがお好み焼きなど約1600食分の作業に取り組んだ。水野市長は2時間ほど、ネギを切るのを手伝った。施設関係者が14日、「野菜カットを手伝えるだけ手伝ってめどがついたら帰ったのが市長。政治家の現場視察の手本だと思った」などと投稿した。 投稿は15日午後5時時点で、297万回閲覧された。水野氏は「プライベートな時間に協力しただけで、投稿は知らなかった。こんな反響は今までにない」と驚きの表情を見せた。

                                                                          滑川市長が炊き出し準備 1人で参加、SNSで反響(北國新聞社) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 幅広い道路とコンセプトカフェ、大須で人の青春をのぞき見る〜地元もてなしツアー

                                                                          大須の道端で集合 今回米田さんに紹介してもらうのは愛知県は名古屋市、大須。米田さんは今までにも愛知県を舞台にした記事を書いていたため(これとかこれとか)、お互いの地元を紹介しあうという企画を聞いた時から愛知県に向かう予感がしていた。 いいじゃないか、愛知。行こう行こう。 前後の予定の都合上、深夜バスで愛知に向かった。人に地元を紹介されたことがないのでドキドキして寝られないかと思ったが、全くそんなことはなくとても良く寝た。快適だった 翌日、元気いっぱいの米田さんと大須にて合流 会うなり「ここの道路は幅がすごく広くて、片側五車線あるんです」と言う。 言われてみると確かに、向こう側がよく見えないくらい道幅が広い 大須といえば大きな商店街があり、観光地としても有名らしい。そんな大須で最初に紹介されるのが道幅。最初に道!いきなり米田さん独自の視点が炸裂していてわくわくする。最高のすべり出しだ。 米田

                                                                            幅広い道路とコンセプトカフェ、大須で人の青春をのぞき見る〜地元もてなしツアー
                                                                          • カレーにじゃがいもを入れる奴は味覚障害者

                                                                            カレー粉は小麦粉をベースとして作られている それを白米にかけるのだから炭水化物に炭水化物をかけることになる そこに炭水化物であるジャガイモを入れるということはお好み焼き、焼きそば、ご飯を一緒に食べるのに等しい 炭水化物×炭水化物×炭水化物の組み合わせは誰でもおかしいと気がつけるのにカレーになるとこれが理解できない料理オンチがかなりいるらしい じゃがいもを入れてうまさが増すならわかるが米とルーの中にねっとりとした味のない感覚をねじ込むだけで調和も一切ない じゃがいもは中心部がじゃがいもそのものの味であり米一粒一粒にカレールーを絡ませて食べると美味しいというカレーのコンセプトを殺している じゃがいもが溶けるまで煮込むならそもそも入れる必要がない じゃがいも農家の策略に騙されるな カレーにじゃがいもは邪道

                                                                              カレーにじゃがいもを入れる奴は味覚障害者
                                                                            • 生き方に自信を持った男になるためには…サッカー指導者・松本育夫が伝え続けた心構え【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

                                                                              五輪で銅メダルを獲得した 日本で初めて開催されたFIFAの国際大会で監督として日本を率いた ガス爆発に巻き込まれる悲劇が襲ったが麻酔なしの手術を3回乗り越え その後も監督としていろいろなチームを指揮した 79歳になった今も元気いっぱいな姿は変わらない そんな松本育夫氏に五輪でメダルを獲ったころの話や その後の監督人生で大切にしたことなど エネルギーを分けてもらえるような話を聞いた 60年代の日本サッカーは五輪がすべてだった 1968年のメキシコ五輪について語るには、まず当時のサッカーを取り巻く環境について話をしないといけないでしょうね。1964年東京五輪のころはプロが誰もおらず、日本のサッカーは、当時アマチュアだけ参加できることになっていた五輪がすべてだったんです。 その1964年東京五輪で勝つためにデットマール・クラマーさん(故人)が招へいされました。1960年ローマ五輪のときは予選で韓

                                                                                生き方に自信を持った男になるためには…サッカー指導者・松本育夫が伝え続けた心構え【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
                                                                              • ハニーズ物語 season3 広島編 - しなやかに〜☆

                                                                                きたぁ広島なり😊✨✨✨ 広島はとにかく、見て歩く場所が多い🌸 それは広島の雪猫さんのブログを見てるだけで それはそれは楽しそうなのでした🌸🌸🌸 (他の場所にも神出鬼没なり😆) まず気になったのは大久野島 うさぎの島と言われてるみたいです ✨ruwぴょん🐰 「やったぁ、うさぎパーリー♫連れてってなりよ」 ✨雪猫にゃん 「お船でいくなりよ〜♫」 ✨ケイケイ 「行くピヨ」 ⭐️大久野島 雪猫にゃん 大久野島でのうさぎさん記事🌸 ↓↓↓↓↓ https://www.yukinekokeikatsu.com/entry/ookunoshima2021-2 島内は当時の建物の名残りがあるようで、歩いてると当時の建物などがあるようです 🌸雪猫にゃん 「かつて、毒ガスを製造していたため地図から消されていた大久野島 現在では島中にうさぎが生息するウサギ天国となっています 可愛いウサギ達に、

                                                                                  ハニーズ物語 season3 広島編 - しなやかに〜☆
                                                                                • ハニーズ物語 season3 広島編2 - しなやかに〜☆

                                                                                  広島編2です🌸 自分が行きたい場所、食べ物をピックアップしてます😆 ⭐️宮島にある弥山(みせん) https://www.hiroshima-kankou.com/spot/5246 広島観光ナビ様より引用 弘法大師が修行したと言われてます 山頂からは瀬戸内海が見渡せるそう 弥山山頂の大きな石には神の盤座石と言われ神が降りるとされてます ✨くろいぬ 「ここで僕も素振りの修行するなり♫」 ✨ろみたん 「大変な仕事なりな✨」 ✨だるころ 「素振りは仕事だったなりか😲!」 ✨ruw 「くろいぬさん、月までruwを飛ばしてなりよ〜🌖🐰✨」 ⭐️鞆の浦(とものうら) https://tomonoura.life/spot/12679/ 鞆物語ウェブサイト様より引用 以前崖の上のポニョの場所として知った時気になってた場所でした☺️ 江戸時代から残る史跡や町並みにぴったりの古民家カフェが多いみ

                                                                                    ハニーズ物語 season3 広島編2 - しなやかに〜☆