並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2999件

新着順 人気順

そこじゃないの検索結果321 - 360 件 / 2999件

  • あるYouTuberが外来魚の雷魚を放流してしまう→そこに"いきもの捕食系YouTuber”が現れて「顎」で解決する展開に

    ホモサピ @hommsapi よく行く水路に飼育放棄されたデカ雷魚が8本ほど放流されたから全部捕まえてくる。元ペットだし食うかは顔見て決めるけど pic.twitter.com/h9YEstr1yD 2022-09-08 17:25:20 リンク YouTube ホモサピ 生き物をとって食べるチャンネルです 最近YouTube上でなりすましアカウントの報告がありました。 本物は名前の横にチェックマークがあるのでそちらでご判断お願いします。 最近忙しく、じわじわと投稿日を守れなくなってきたので投稿頻度を週1から2週に1本に変更します。よろしくおねがいします ホモサピは、株式会社アナライズログとエージェント契約を締結しています。 ビジネスなどに関するお問い合わせは以下のURLまでお願い致します。 https://analyzelog.jp/contact その他ご連絡はhomo 1 user

      あるYouTuberが外来魚の雷魚を放流してしまう→そこに"いきもの捕食系YouTuber”が現れて「顎」で解決する展開に
    • 音声版ツイッターといわれる「Clubhouse」の、何がそこまで革新的なのか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      この数日、新しもの好きな人たちの間で、「Clubhouse」というアプリが話題になっています。 参考:シリコンバレーで人気の音声SNS『Clubhouse』が日本上陸! 音声チャットツールや、音声版ツイッターなど、人によって様々な呼び方がされていますが、既に様々な音声配信サービスが存在する中、なぜ「Clubhouse」がこんなに話題になっているのか良く分からないという方も多いかと思います。 特に、まだ日本で利用できるようになったのがここ最近な上に、一人2名しか招待できない招待制。 さらには公式ウェブサイトにほとんど情報がない上に、まだiOS版しかなくAndroidスマホの人は利用できないなど、様々なハードルがあるため、興味はあるけど利用できない人もいる関係で、謎が深まっている面もあるようです。 参考:Clubhouse: Drop-in audio chat 個人的な印象としては、「Clu

        音声版ツイッターといわれる「Clubhouse」の、何がそこまで革新的なのか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 「そこに愛はある」と言えるコンテンツマーケティングは、いつしかビジネスモデルになる - Media × Tech

        Media&Techブログ読者の皆様、はじめまして。(株)JADEというウェブコンサルティング会社で代表を務めております伊東周晃と申します。 今回は、「コンテンツマーケティングとビジネスモデル」というテーマでお話ができればと思っております。特に、昔からメディアを運営されてきた皆様には、ムービング・オーディエンスという考え方が、ここ最近メディアを立ち上げた皆様にはビルディング・オーディエンスという考え方が参考になると嬉しいです。 では、始めます! 皆さん、企業サイトでEメールアドレスや電話番号など個人情報を登録して、市場動向レポートのような資料をダウンロードすると、直後にその企業から電話がかかってくる、みたいな経験、最近増えてないでしょうか。 少し前、私はあるサービスの価格表をダウンロードするのにEメールアドレスと電話番号が必要で、登録してダウンロードすると、30分後にセールスの方から電話が

          「そこに愛はある」と言えるコンテンツマーケティングは、いつしかビジネスモデルになる - Media × Tech
        • 過疎地に掲げられた『都会の孫に故郷の風景画を』…けど、孫世代にとってそこはすでに「故郷」ではなく、親に連れられて行った先の「異郷」なのだ

          道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2 日本各地を旅をしながら廃墟、ひなびた風景、不思議な伝承など「人の生きた記憶」を記録・著作しています。廃墟/路地裏/街並み/建築/旅館/医療/民俗学/たまーにポトレ。 調査・原稿依頼など連絡はDM/メールから:polaris453121@gmail.com)fantia.jp/fanclubs/34782 focusite.booth.pm 道民の人(廃墟・ひなびた風景) 名古屋コミティア(3/24)E-48 @North_ern2 「都会の孫に故郷の風景画を」 過疎地らしい悲しい売り文句だ。けど、孫世代にとってそこはすでに「故郷」ではなく、親に連れられて行った先の「異郷」だ。大きな木造家屋や長いお葬式なんかがある「懐かしい土地」だ。そして彼らは先祖たちの故郷へはほとんど戻らない。悲しい…。 62/365 #斜陽暦 pic.twitte

            過疎地に掲げられた『都会の孫に故郷の風景画を』…けど、孫世代にとってそこはすでに「故郷」ではなく、親に連れられて行った先の「異郷」なのだ
          • “やる気ない部下”どう指導? 田端信太郎氏「会社は学校じゃない。最後は退職勧奨して追い出すべき。そこから逃げているからフワフワした話になる」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

            ラーニングイノベーション総合研究所が10月に発表した「管理職意識調査」で、管理職が抱える悩みの1位となった「部下の育成」。Xには「謝らない、報連相できない。社会人舐めすぎ」「自分の考えとシナリオ持って相談に来て欲しい」といった声があがるが、会社の売上アップや業務効率化のためには部下の育成は不可欠だ。 【映像】管理職としての悩みトップ5 中小企業の総務部長を務めている原沢一世さん(48)も、頭を悩ませている1人。「メンタルが弱い部下が増えている。ちょっとマイナスなことがあるとすぐつられて、失敗すると自己嫌悪になってしまう。やる気スイッチはどこにあるんだろう?という感じだ」。 そして最近は、説明不十分でコミュニケーション力が低い部下にも悩んでいるという。「LINE・メールでの報告・相談が増えた。テキストだけを見ると判断できないというか、勘違いしてしまうような内容。仕事のスキルは関係ないと思う」

              “やる気ない部下”どう指導? 田端信太郎氏「会社は学校じゃない。最後は退職勧奨して追い出すべき。そこから逃げているからフワフワした話になる」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
            • 劣化するIPv4、そこへの投資は意味があるのか――問いかけられる企業戦略【IPv6 Summit in TOKYO 2019】

                劣化するIPv4、そこへの投資は意味があるのか――問いかけられる企業戦略【IPv6 Summit in TOKYO 2019】
              • 無くて七癖。癖は無意識から生まれるが、そこにはいろいろな心理が働いた結果うまれている。 - ねこぷろ

                『無くて七癖』と言われますね。 無くて七癖とは、あまり癖がないと思われる人でも、よく見ると七つほど、さまざまな癖がある。 無くて七癖有って四十八癖など言われますが、人にはそれぞれ癖があって当たり前だから、あまり気にすることはないかもしれません。 癖はどうして生まれるのか、癖はほぼ無意識に生まれるものです。 無意識ですがいろいろな心理が働いた結果生まれるのが癖であって、心のなかになにかしらの理由があって癖としてでてくるものです。 子供のころ多く見受けられる癖というのは、指やおしゃぶりなどを口で吸う行為で、それは母乳を吸うという行為を通して安心感を充足させる行為であると言えます。 それが大人になってもあらわれるのが、喫煙でフィルターを噛むとか、ペンやストローの端を噛むなどの行為に繋がっていると言われます。 Sponsored Link そのような行為は満たされない欲求を別の行為で補おうとする『

                  無くて七癖。癖は無意識から生まれるが、そこにはいろいろな心理が働いた結果うまれている。 - ねこぷろ
                • もうそこまで迫っている! Cloud2.0 時代の開発

                  Amazon Game Tech Night #17 ~AWS Pop-Up Loft Osaka~ https://gametechnightosaka.splashthat.com/ Game Server Services https://gs2.io

                    もうそこまで迫っている! Cloud2.0 時代の開発
                  • 茂木健一郎氏、橋本岳副大臣の「不潔ルート」や「清潔ルート」を絶望的貧弱なセンスと評する/←『「清潔」「不潔」は医学専門用語ですので、そこにツッコまないよう』とネットユーザのコメント

                    茂木健一郎 @kenichiromogi 脳科学者、作家、ブロードキャスター、コメディアン。クオリアを研究。ツイートした文章、写真のメディアその他での引用はご自由に。kenmogi2005qualia@gmail.com https://t.co/xOFyWvY3iP https://t.co/TxnfnHK2dw qualia-manifesto.com 茂木健一郎 @kenichiromogi 岩田健太郎先生の動画に対するFacebookの反論を拝見しましたが、全体として、岩田先生のご指摘の本質を揺るがすものではないと感じました。そして、「不潔ルート」、「清潔ルート」の写真。ネーミングのセンスの絶望的貧弱に加えて、ぜんぜん分離できていない惨状に、やっぱり岩田先生正しかったと。 2020-02-20 17:18:14

                      茂木健一郎氏、橋本岳副大臣の「不潔ルート」や「清潔ルート」を絶望的貧弱なセンスと評する/←『「清潔」「不潔」は医学専門用語ですので、そこにツッコまないよう』とネットユーザのコメント
                    • 猫さんにテントを奪われてしまったが、そこは双方に取ってある意味パラダイスだった「理想の冬テント」「ねこキャン△」

                      めっちゃ羨ましい

                        猫さんにテントを奪われてしまったが、そこは双方に取ってある意味パラダイスだった「理想の冬テント」「ねこキャン△」
                      • 夜回り先生こと水谷修さん「ただひたすら続く何百本の日々の相談。私の本を読んでくれればそこに答えが。疲れました。」とホームページ閉鎖へ

                        リンク www.mizutaniosamu.com 水谷修オフィシャルウェブサイト/あした、笑顔になあれ 水谷修オフィシャルウェブサイト/あした、笑顔になあれ 8 users 1812

                          夜回り先生こと水谷修さん「ただひたすら続く何百本の日々の相談。私の本を読んでくれればそこに答えが。疲れました。」とホームページ閉鎖へ
                        • ゴキブリの喉が急激に乾き下水に勝手に降りていき、そこで死ぬ殺虫剤

                          SKIDROW=スキッドロウ@格ゲー勢 @SKIDROW04241717 >RT 10年前、僕の部屋に発狂しそうな程Gが大量発生した時があって これを通販で1200円くらいで買って部屋の隅に適当に置いたら2日で1匹も居なくなったよ。 これを食べると喉が急激に乾き 下水に勝手に降りていき、そこで死ぬので 後片付けも要らない。 本当に効く。あれから10年近くGは見ていない。 pic.twitter.com/8wnoNs9Fj5 2019-07-23 20:12:44

                            ゴキブリの喉が急激に乾き下水に勝手に降りていき、そこで死ぬ殺虫剤
                          • 高齢の父「猫のためにエアコンつけてる。猫がいなかったらつけないが」この酷暑の中、お猫様はそこに存在するだけで人間を救うのだ

                            ぬえ🦅 @yosinotennin 毎日の酷暑、ちゃんとエアコンをつけているか心配になり実家の父に電話したら 「○○ちゃん(猫)の為にエアコンつけてる。○○ちゃんがいなかったらつけないが」と言い切られた。 お猫様はそこに存在するだけで人間を救う 2020-08-24 21:36:38

                              高齢の父「猫のためにエアコンつけてる。猫がいなかったらつけないが」この酷暑の中、お猫様はそこに存在するだけで人間を救うのだ
                            • 長年の謎だった不気味なアニメのタイトルを知りたい→主人公が生体実験をしている施設に迷い込みそこから脱出するクレイアニメ

                              ウセンシ @usensi1025 非常に読みにくい、分かりにくい、変な文章で申し訳ございません。 長年の謎なので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、是非とも情報の提供をよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/VoHFtzSjne 2022-01-10 16:38:36

                                長年の謎だった不気味なアニメのタイトルを知りたい→主人公が生体実験をしている施設に迷い込みそこから脱出するクレイアニメ
                              • 加野瀬未友 on Twitter: "新海誠氏の作品での女性の描写が気持ち悪いという感想はわかるが、そこから新海氏に恋愛経験がないから、あういう描写になるとか、とかそういう話をする人が一定数いる。この人たちは、他人のセンシティブな話には無神経なんだから、ジェンダーがーとか語る資格はまったくないよな"

                                新海誠氏の作品での女性の描写が気持ち悪いという感想はわかるが、そこから新海氏に恋愛経験がないから、あういう描写になるとか、とかそういう話をする人が一定数いる。この人たちは、他人のセンシティブな話には無神経なんだから、ジェンダーがーとか語る資格はまったくないよな

                                  加野瀬未友 on Twitter: "新海誠氏の作品での女性の描写が気持ち悪いという感想はわかるが、そこから新海氏に恋愛経験がないから、あういう描写になるとか、とかそういう話をする人が一定数いる。この人たちは、他人のセンシティブな話には無神経なんだから、ジェンダーがーとか語る資格はまったくないよな"
                                • Twitterを『字がそこにあると読んでしまう人向けSNS』と説明したらかなり怖がられた「この隔たりはデカイ」

                                  サトウ @mukashime Twitterの説明をするのに「字がそこにあると読んでしまう人向けSNS」と言ったら「こわい…そんなのある…?」と言われた。この隔たりは結構でかいぞ 2023-07-06 09:25:29

                                    Twitterを『字がそこにあると読んでしまう人向けSNS』と説明したらかなり怖がられた「この隔たりはデカイ」
                                  • テレ東「世界ナゼそこに?日本人」に統一教会信者がたびたび登場…弁護士団体が“公開質問状” | デイリー新潮

                                    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                      テレ東「世界ナゼそこに?日本人」に統一教会信者がたびたび登場…弁護士団体が“公開質問状” | デイリー新潮
                                    • 「まともな人間の条件」と、そこからはみ出す自分自身について - シロクマの屑籠

                                      健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会に潜伏しています。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。 はてなブログで付き合いの長かったいぬじんさんから、『健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会』についてお便りをいただきました。ありがとうございます。せっかくなので、前半章(1.)と後半章(2.)に分かれたreplyをお届けしています。 1.いぬじんさんは、拙著の前半章をご覧になって、こんな風に評しておられました。 シロクマ先生は本書の中で、この国の「健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会」のあり方について疑問を投げかけるだけでなく、精神科医としてのご自身の立場に対してさえも疑いのまなざしを向けている。 たとえば、こんな感じだ。 資本主義・個人主義・社会契約が徹底していく社会、どこまでも清潔で健康で道徳的になりゆく社会、秩序と社会適応の同心円へあらゆる人を包み込む社会から逃れることは困難になった。家庭でも

                                        「まともな人間の条件」と、そこからはみ出す自分自身について - シロクマの屑籠
                                      • Keyball46組み立て日記 〜間違えてRP2040を買ったそこのあなたに〜 - /var/log/hikalium

                                        TL; DR Keyball46はいいぞ ProMicroにはAVR版とRP2040版がある ピン配置の互換性はあれど、命令セットは完全に異なるので「ファームウエアを書けとささやくのよ、私のゴーストが」という方以外はAVR版を間違えずに買いましょう まあ最悪間違えても一週間くらいでなんとかなる(当社調べ) みんな自作キーボードをやろう! はじまり みなさんは、Keyball46という素晴らしい自作キーボードキットをご存知ですか? そう、なんと、キーボードにトラックボールがついてるんです!最高ですよね! ということで、秋葉原にある自作キーボードのお店こと遊舎工房さんから速攻でポチりました。ちょうど安いキーボードを一個水没させたところですし、自作キーボードも本格的にやりたかったし、年末休みで暇を持て余していますからね。 役者は揃った。あとは作るだけ…。(キーキャップが想像以上に美味しそうでニヤ

                                          Keyball46組み立て日記 〜間違えてRP2040を買ったそこのあなたに〜 - /var/log/hikalium
                                        • ソードアートオンラインみたいな仮想空間に没頭できるVRを作って弱者男性には永久にそこにいてもらえばいいのでは

                                          anond:20210429194135

                                            ソードアートオンラインみたいな仮想空間に没頭できるVRを作って弱者男性には永久にそこにいてもらえばいいのでは
                                          • 岡田育 / 『我は、おばさん』発売中 on Twitter: "成人式中止に伴う「晴れ着」について引き続き考えている。呉服業界あれこれ動きがあるけれど、まずは「二十歳の1月でなければ人生でもう二度と華やかな振袖を着ることができない」という認識を変えるところからだし、今までそれを刷り込んできたのが他ならぬ呉服業界ならば、そこを改めるべきだろう。"

                                            成人式中止に伴う「晴れ着」について引き続き考えている。呉服業界あれこれ動きがあるけれど、まずは「二十歳の1月でなければ人生でもう二度と華やかな振袖を着ることができない」という認識を変えるところからだし、今までそれを刷り込んできたのが他ならぬ呉服業界ならば、そこを改めるべきだろう。

                                              岡田育 / 『我は、おばさん』発売中 on Twitter: "成人式中止に伴う「晴れ着」について引き続き考えている。呉服業界あれこれ動きがあるけれど、まずは「二十歳の1月でなければ人生でもう二度と華やかな振袖を着ることができない」という認識を変えるところからだし、今までそれを刷り込んできたのが他ならぬ呉服業界ならば、そこを改めるべきだろう。"
                                            • 解体されゆく銭湯で男湯と女湯の絵が出会うとき、そこには思いもよらない光景があった「考えてみれば納得」「平行世界っぽい」

                                              リンク Wikipedia 宝永山 宝永山(ほうえいざん)は宝永4年(1707年)の宝永大噴火で誕生した、富士山最大の側火山である。標高は2,693m。この宝永の大噴火以降は噴火していないため、この宝永山が富士山の最新の側火山になる。 富士山の南東斜面にある火口で、宝永大噴火により形成された3つの火口が連なったもの。山頂側から第1火口、第2火口、第3火口と呼ばれ、第1火口が最も大きい。この噴火は49日前に発生した南海トラフ巨大地震である宝永地震によって誘発されたものと考えられており、宝永地震の翌日には富士宮付近で強い地震があった。 宝永山頂 4 users 8

                                                解体されゆく銭湯で男湯と女湯の絵が出会うとき、そこには思いもよらない光景があった「考えてみれば納得」「平行世界っぽい」
                                              • 企画屋のVtuberもいるし、動画勢のVtuberもいるからそこは別にYoutuberとは変わら..

                                                企画屋のVtuberもいるし、動画勢のVtuberもいるからそこは別にYoutuberとは変わらんよ。 爆食いする奴もいるし、新商品レビューする奴もいるし、ギャンブルする奴もいるし、料理する奴もいるし。 ただ、見てて思うのは俺らもヴァーチャルに対して期待しすぎていた部分もあるし、 冷静に考えてみたらヴァーチャルであることって何かをやるってことに関してはハードルが上がるんじゃないかってこと。 例えば、ヒカキンがエッフェル塔の上からひもなしバンジーしたら「うおおお、やべえええええ」ってなるけど、 Vtuberがエッフェル塔の上からひもなしバンジーしても「まぁ、ヴァーチャルだったらなんでもできますわな」ってなるじゃん。 どれだけすごいことをやったとしても「でもヴァーチャルじゃん」ってなる。 動画系のVtuberも実写系のYoutuberと同じようにペヤングの新作が出たら食って動画出してるけど、

                                                  企画屋のVtuberもいるし、動画勢のVtuberもいるからそこは別にYoutuberとは変わら..
                                                • ガイチ on Twitter: "この問題の論点はただ一つ。今回の政権のやり方は、学術会議法に照らし合わせて、適法か、否か。それしかない。本邦は法治国家か、否か。そこが問われているのに、立憲民主党は何を血迷っているのか/立民、学術会議の成果検証へ | カナロコ b… https://t.co/tYAQQJvALO"

                                                  この問題の論点はただ一つ。今回の政権のやり方は、学術会議法に照らし合わせて、適法か、否か。それしかない。本邦は法治国家か、否か。そこが問われているのに、立憲民主党は何を血迷っているのか/立民、学術会議の成果検証へ | カナロコ b… https://t.co/tYAQQJvALO

                                                    ガイチ on Twitter: "この問題の論点はただ一つ。今回の政権のやり方は、学術会議法に照らし合わせて、適法か、否か。それしかない。本邦は法治国家か、否か。そこが問われているのに、立憲民主党は何を血迷っているのか/立民、学術会議の成果検証へ | カナロコ b… https://t.co/tYAQQJvALO"
                                                  • Nintendo Switch新モデル紹介映像の「男性」に同情集まる。なぜ彼はそこでゲームを始めたのか - AUTOMATON

                                                    任天堂は7月8日、Nintendo Switch(有機ELモデル)を発表した。あわせて、同ハードウェアを紹介する映像を公開している。Nintendo Switch(有機ELモデル)の特徴が垣間見える内容となっているが、あるシーンが気になったというユーザーが多数いたようだ。男性が廊下でゲームをプレイするシーンである。Nintendo Lifeが報じている。 映像では、Nintendo Switchをさまざまなシチュエーションでプレイする内容となっている。まず、リビングでソファに座り携帯モードで『メトロイドドレッド』をプレイする男性が映る。野外にて携帯モードで『ゼルダの伝説 ブレス オブ ワイルド』続編をプレイする女性も映し出されている。問題は次のシーンだ。携帯モードにて『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』をプレイする男性が映し出されるのが、なぜかこの男性は“廊

                                                      Nintendo Switch新モデル紹介映像の「男性」に同情集まる。なぜ彼はそこでゲームを始めたのか - AUTOMATON
                                                    • リンドウ on Twitter: "子ども手当、当時いったい何がそこまで批判されてたんだろうかなと思って軽く検索してみたら、一行目から"「自助」の考えが欠如しています"で始まる当時の自民党の資料が出てきて解散解散となった https://t.co/pJ1JPtArSl https://t.co/7pq3eYRpTZ"

                                                      子ども手当、当時いったい何がそこまで批判されてたんだろうかなと思って軽く検索してみたら、一行目から"「自助」の考えが欠如しています"で始まる当時の自民党の資料が出てきて解散解散となった https://t.co/pJ1JPtArSl https://t.co/7pq3eYRpTZ

                                                        リンドウ on Twitter: "子ども手当、当時いったい何がそこまで批判されてたんだろうかなと思って軽く検索してみたら、一行目から"「自助」の考えが欠如しています"で始まる当時の自民党の資料が出てきて解散解散となった https://t.co/pJ1JPtArSl https://t.co/7pq3eYRpTZ"
                                                      • 小松菜は生のまま冷凍できるし、そこに麺つゆを流し込めば茹でずにお浸しができちゃうらしい

                                                        全農広報部【公式】日本の食を味わう @zennoh_food 小松菜、生のまま冷凍&凍ったまま使えると部署内で教わってから、見かけたらとりあえず買うようになっちゃいました。凍らせるときは、洗う→水気拭き取り→カット→保存袋へ→冷凍庫へ。使用時は必要量だけ取って、煮たり炒めたり。「なんか緑色がほしい」ときの救世主として日々活躍してくれます。 pic.twitter.com/KDmHf5ocH4 2021-03-12 19:08:38 全農広報部【公式】日本の食を味わう @zennoh_food 小松菜、生のまま冷凍&凍ったまま使えると部署内で教わってから、見かけたらとりあえず買うようになっちゃいました。凍らせるときは、洗う→水気拭き取り→カット→保存袋へ→冷凍庫へ。使用時は必要量だけ取って、煮たり炒めたり。「なんか緑色がほしい」ときの救世主として日々活躍してくれます。 pic.twitter

                                                          小松菜は生のまま冷凍できるし、そこに麺つゆを流し込めば茹でずにお浸しができちゃうらしい
                                                        • “人を殴り殺せる”“完全に石”レベルで激烈に堅いお菓子が北九州にある→そこには深い歴史があった - Togetter

                                                          リビング鳴門広報社 編集部 @livingnaruto めちゃくちゃカタイ『くろがね堅パン』を久しぶりに買ったので、みんなにお裾分けしました。 『……かった!!??💦💦』 と期待していた通りのリアクションをしてくれたスタッフもいて、思わずニヤッとしてしまいました🥴 ※ほとんど食べてしまってから写真を撮ってなかったのに気づきました。 pic.twitter.com/bWX1CH0TIa 2022-04-20 10:47:04

                                                            “人を殴り殺せる”“完全に石”レベルで激烈に堅いお菓子が北九州にある→そこには深い歴史があった - Togetter
                                                          • Y人 on Twitter: "男女共同参画は何年か前に家に聞き取りアンケートが来たのですが、 質問の内容に「女性の参画を妨げているのは何か」という項目があり、そこに「漫画・アニメ・ゲーム」等が入っており、なかなか恣意的なものを感じるアンケートでした。"

                                                            男女共同参画は何年か前に家に聞き取りアンケートが来たのですが、 質問の内容に「女性の参画を妨げているのは何か」という項目があり、そこに「漫画・アニメ・ゲーム」等が入っており、なかなか恣意的なものを感じるアンケートでした。

                                                              Y人 on Twitter: "男女共同参画は何年か前に家に聞き取りアンケートが来たのですが、 質問の内容に「女性の参画を妨げているのは何か」という項目があり、そこに「漫画・アニメ・ゲーム」等が入っており、なかなか恣意的なものを感じるアンケートでした。"
                                                            • 伊藤隆太「『なぜ日本は真珠湾攻撃を避けられなかったのか』そこにある不都合な真実」への疑問 | 筆不精者の雑彙

                                                              日本学術会議の問題についての記事も書き上げていないのですが、ネットで目に付いたとある記事に強い疑問を感じ、どうしても一筆せざるを得ない感を受けたので、ここにまとめておきます。

                                                                伊藤隆太「『なぜ日本は真珠湾攻撃を避けられなかったのか』そこにある不都合な真実」への疑問 | 筆不精者の雑彙
                                                              • 認知バイアスを知って考えのズレを意識する - そこに仁義はあるのか(仮)

                                                                認知バイアスとは、人間が何かを考えたり記憶したりする際に持ってしまう先入観のことです。良く聞く「希望的観測」や「生存バイアス」もこの認知バイアスの中の一つです。 本来は論理的かつ合理的な決定をしなければならないときに、認知バイアスの影響をうけてしまうと結論がズラされてしまう可能性があります。認知バイアスを理解し、意識することで、思考が逸れてしまうことを防ぐようにしなければいけません。 もしくは、逆に認知バイアスがかかることを逆手に取れば、物事を円滑に進められるかも。 Wikipediaを見ると、数多くの認知バイアスが掲載されています。一つ一つを見ると、「確かにやってしまいがちかも。」と思うような認知バイアスが数多く紹介されていました。 Category:認知バイアス - Wikipedia 以下は、Wikipediaと書籍『リファクタリング・ウェットウェア』を参考に、いくつかの認知バイアス

                                                                  認知バイアスを知って考えのズレを意識する - そこに仁義はあるのか(仮)
                                                                • 【全文】残された安倍氏の読みかけ本、そこには 菅前首相の追悼の辞:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    【全文】残された安倍氏の読みかけ本、そこには 菅前首相の追悼の辞:朝日新聞デジタル
                                                                  • 東野篤子 Atsuko Higashino on Twitter: "ウクライナに降伏を迫る芸能人と在日ウクライナ人を議論させる企画、もう本当にそろそろやめてはいかがでしょうか。 降伏後にはもっと残忍な状況が待っていることを彼らは恐れているのに、そこに思い至らない人の説教をウクライナ人に聞かせて何… https://t.co/V6zXaB2JMH"

                                                                    ウクライナに降伏を迫る芸能人と在日ウクライナ人を議論させる企画、もう本当にそろそろやめてはいかがでしょうか。 降伏後にはもっと残忍な状況が待っていることを彼らは恐れているのに、そこに思い至らない人の説教をウクライナ人に聞かせて何… https://t.co/V6zXaB2JMH

                                                                      東野篤子 Atsuko Higashino on Twitter: "ウクライナに降伏を迫る芸能人と在日ウクライナ人を議論させる企画、もう本当にそろそろやめてはいかがでしょうか。 降伏後にはもっと残忍な状況が待っていることを彼らは恐れているのに、そこに思い至らない人の説教をウクライナ人に聞かせて何… https://t.co/V6zXaB2JMH"
                                                                    • HoloLensつけて公園に行くと、そこにポケモンがいる世界が現実に

                                                                        HoloLensつけて公園に行くと、そこにポケモンがいる世界が現実に
                                                                      • Hiromitsu Takagi on Twitter: "「陽性登録API」の無限トライ攻撃はどうやっても防げないので「処理番号」を長くするしかない。8桁数字じゃ全然足りなくて、せめて50bitくらい(16桁くらい)できれば80bitくらい欲しいところ。長いがそこはQRコードの出番でもあ… https://t.co/xeJ4BvAmTE"

                                                                        「陽性登録API」の無限トライ攻撃はどうやっても防げないので「処理番号」を長くするしかない。8桁数字じゃ全然足りなくて、せめて50bitくらい(16桁くらい)できれば80bitくらい欲しいところ。長いがそこはQRコードの出番でもあ… https://t.co/xeJ4BvAmTE

                                                                          Hiromitsu Takagi on Twitter: "「陽性登録API」の無限トライ攻撃はどうやっても防げないので「処理番号」を長くするしかない。8桁数字じゃ全然足りなくて、せめて50bitくらい(16桁くらい)できれば80bitくらい欲しいところ。長いがそこはQRコードの出番でもあ… https://t.co/xeJ4BvAmTE"
                                                                        • ystk on Twitter: "「そのうち漫画の単純所持が禁止になるぞ」とか妄想を開陳している赤松健が馬鹿であることは論をまたないが、赤松健がこんなこと言う前提として、彼は既に実現した児童ポルノの単純所持禁止にも否定的評価をしてるということになるわな。何よりそこにドン引き。"

                                                                          「そのうち漫画の単純所持が禁止になるぞ」とか妄想を開陳している赤松健が馬鹿であることは論をまたないが、赤松健がこんなこと言う前提として、彼は既に実現した児童ポルノの単純所持禁止にも否定的評価をしてるということになるわな。何よりそこにドン引き。

                                                                            ystk on Twitter: "「そのうち漫画の単純所持が禁止になるぞ」とか妄想を開陳している赤松健が馬鹿であることは論をまたないが、赤松健がこんなこと言う前提として、彼は既に実現した児童ポルノの単純所持禁止にも否定的評価をしてるということになるわな。何よりそこにドン引き。"
                                                                          • ビジネスとエンジニアリングの接合点 そしてコード品質がそこに及ぼす影響 / The Intersections of Business and Engineering, and The Impact of Code Quality There

                                                                            2024-03-21 Findy TechBrew in 東京 https://findy.connpass.com/event/310772/

                                                                              ビジネスとエンジニアリングの接合点 そしてコード品質がそこに及ぼす影響 / The Intersections of Business and Engineering, and The Impact of Code Quality There
                                                                            • ラーメンの構造に学ぶ、コード設計 - そこに汎用性はあるんか (≠Rahmen編)

                                                                              プログラムを使ってある仕様を実現するとき、多くの場合、そこに"唯一の答"はありません。 同じ仕様、機能を実現するコードにも多様性があります。 プログラミングにおいてしばしば問題になるのが、「その様々なコードのうち、どのコードを選んで実装するか?」ということです。 とりあえず機能が実現されるという点においてはどのコードを選んでも同じであっても、その後の保守性や拡張性などにおいて、自分がどんなコードを選んで書くか という事は重要です。 今の時点では正しく動作しているコードであっても、可読性や拡張性などの観点でクソコード、悪いコードなどと揶揄される場面がしばしば見受けられます。クソコードというのはかなり強い言葉で、あまり良い言葉だとは思わないですが、その言葉を発する人からすると、どうしてもそう言いたくなるような問題があるのでしょう。 ところで、同じ労力で悪いコードを避けて実装できるのであれば、そ

                                                                                ラーメンの構造に学ぶ、コード設計 - そこに汎用性はあるんか (≠Rahmen編)
                                                                              • らいくん⊿Liken | 櫻井 亮輔 on Twitter: "緑色の星がない理由を説明するとき、いつもこういうアニメーションが欲しかった! 緑(G)は可視光の真ん中の波長だから、そこがピークになるような温度の黒体放射では赤(R)も青(B)も同じくらい含まれて、RGBで光の色を認識する人間の… https://t.co/scGCKqYAXK"

                                                                                緑色の星がない理由を説明するとき、いつもこういうアニメーションが欲しかった! 緑(G)は可視光の真ん中の波長だから、そこがピークになるような温度の黒体放射では赤(R)も青(B)も同じくらい含まれて、RGBで光の色を認識する人間の… https://t.co/scGCKqYAXK

                                                                                  らいくん⊿Liken | 櫻井 亮輔 on Twitter: "緑色の星がない理由を説明するとき、いつもこういうアニメーションが欲しかった! 緑(G)は可視光の真ん中の波長だから、そこがピークになるような温度の黒体放射では赤(R)も青(B)も同じくらい含まれて、RGBで光の色を認識する人間の… https://t.co/scGCKqYAXK"
                                                                                • Tad on Twitter: "#サンデージャポン 元信者「私は国際機動隊というところで経済活動をしていたんですけど、衆参両院選挙の時そこから女性だけ選ばれて全国の選挙事務所にメンバーが送られて行った。私は山口県だった」 鈴木エイトさん「政党はどこでした?」 元信者「全員、自民党です」"

                                                                                  #サンデージャポン 元信者「私は国際機動隊というところで経済活動をしていたんですけど、衆参両院選挙の時そこから女性だけ選ばれて全国の選挙事務所にメンバーが送られて行った。私は山口県だった」 鈴木エイトさん「政党はどこでした?」 元信者「全員、自民党です」

                                                                                    Tad on Twitter: "#サンデージャポン 元信者「私は国際機動隊というところで経済活動をしていたんですけど、衆参両院選挙の時そこから女性だけ選ばれて全国の選挙事務所にメンバーが送られて行った。私は山口県だった」 鈴木エイトさん「政党はどこでした?」 元信者「全員、自民党です」"