並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 929件

新着順 人気順

はすっぱの検索結果1 - 40 件 / 929件

  • 料理家のアメ横(御徒町)買い出し指南

    アメ横がダメになってきたというブログ上がってたけど、そんなことは”全く”ない。 プロの料理家だけど、アメ横への買出し�隔週で1回位行ってる。 アメ横は絶対に買ってはダメなものと、ここでしか手に入らないものが混在した日本の中のアジアなんだよ。 年末買出しに行く人とかもいると思うので、アメ横の攻略法を書いてみる。 <最重要事項> ○絶対に魚介類をアメ横の路面店で買ってはダメ さすがにこれは有名になってきたが、最重要事項なので改めて。 アメ横の路面の叩き売りの魚介は解凍→冷凍→解凍を繰り返した超粗悪品。 下手すると腐ってて生食すると食中毒レベルのものも混ざってる。 絶対に買ってはいけない。これだけは守ってくれ。約束だぞ! <初級編> ○魚介が欲しかったら、御徒町駅前のスーパー「吉池」へ (訂正;ここは新潟県の寺泊から進出したスーパー → ごめん!角上とごっちゃになってました。吉池は新潟県十日町の

      料理家のアメ横(御徒町)買い出し指南
    • 「え、それだけ…?」簡単なのに美味しすぎる中華料理レシピ漫画まとめ - Togetter

      (((はげしい)))キーウィ@オカリナ講師のジャスティン @Justin_ocarina 「酸辣土豆丝(すっぱ辛いじゃがいもの千切り)」といいます。 千切りが細ければ細いだけ美味しいような気がします。火が通っているのにすごくシャキシャキ。 pic.twitter.com/VagcqEpFNJ 2022-11-16 21:11:08

        「え、それだけ…?」簡単なのに美味しすぎる中華料理レシピ漫画まとめ - Togetter
      • 今この世界には「2種類のCCレモン」が混在している|鬼谷

        7月のある夕方のことだ。 喉が渇き、炭酸飲料が飲みたくなった私は、ふと「CCレモンって最近飲んでないな」と思ってサントリーのホームページを見てみた。 CCレモンにはいろんな種類が出ていることを知った。まあ確かに言われてみればこういう変わり種も定期的に見かけていたな、という感じである。しかし私の好みの傾向は往々にしてスタンダードタイプであるため、その後スーパーに行って買ったものは結局普通のこれだった。 やはり美味かった。レモン味の酸っぱさと強すぎない炭酸がたまらない。あっという間に飲み切ってしまった。 翌日、CCレモンの余韻を引きずっていた私は夜の散歩の時に自販機でCCレモンを買うことを決めた。CCレモンが売られている自販機は2ヶ所把握していたが、片方の自販機がある付近はこの時期アズマヒキガエルが頻出するため、それを避けるべくもう片方の自販機がある方へと進んだ。 すると、そこにはCCレモンが

          今この世界には「2種類のCCレモン」が混在している|鬼谷
        • 急にリモートワークが始まった時起きる、キツい変化を目の当たりにしている。

          皆さんこんにちは、しんざきです。 最近は自宅にこもって子どもたちとアナログゲーム三昧をしたり、イース9をクリアして感動してたりしました。 イース9めっちゃ面白かったです。 ところでしんざきは、仕事で中間管理職的なことをしています。 皆さんご存知の通り、社会は色々とエラいことになっていまして、私の職場にも先々週くらいからその波が押し寄せてきました。 具体的に言うと出社を原則的には避けることになり、ほぼ社員全員が在宅勤務をする形になりました。 取り敢えず大急ぎでwebミーティングやチャットアプリの整備が行われて、各人自宅で最低限の連絡は出来る体制になりました。 あまり細かいことは書けないんですが、諸事情でリモート環境の整備具合にかなりのムラがあり、リモートでもそれ程困らずに仕事が出来る人と、何をすればいいんだ状態になっている人がいます。 まだなかなか、「全員が会社と同じ仕事をリモートで出来るよ

            急にリモートワークが始まった時起きる、キツい変化を目の当たりにしている。
          • はま寿司の醤油を攻略する(関西編) - 醤油手帖

            前のエントリでいただいたコメントで『はま寿司』の醤油についてのものがあり、いてもたってもいられなくなってしまったので早速行ってきました。 回転寿司の中でも豊富な醤油をとりそろえている『はま寿司』さん。でも、どれに何をつけたらいいか、ちょっとわからなくもなりますよね。今回はそんな醤油の特徴とか歴史とかもろもろの解説です。 www.hamazushi.com なお、筆者は関西在住のため関西地区の醤油についてのお話です。関東と関西とで醤油ラインナップが微妙に異なるのです。また、減塩醤油はオプションだったので今回の解説にいれていません(要望があれば書きます) ●はま寿司特製だし醤油(公式推奨ネタ:すべてのネタ) 裏面はこんな感じです。 カテゴリとしては「だし醤油」です。もうちょっと大きい名称だと「しょうゆ加工品」ですね。まず濃口醤油(本醸造)を造り、そこにダシなどを加えています。 加えているのは果

              はま寿司の醤油を攻略する(関西編) - 醤油手帖
            • 『天然キノコはかならず塩水に浸けなさい』という山育ちのおふくろの教え「衝撃映像レベルで出てくる」

              ヤマザキコレ/Kore Yamazaki @EzoYamazaki00 天然キノコを購入したので、母さんに昔から口すっぱく言われていた「天然のキノコはかならず塩水につけて虫出ししなさい」ていう教えを実行したのですが、出てくる出てくるキノコバエの幼虫 やはり食するという行為は自然との闘い すなわち闘争 2021-10-18 15:22:12

                『天然キノコはかならず塩水に浸けなさい』という山育ちのおふくろの教え「衝撃映像レベルで出てくる」
              • 無印良品から発売された『シチリアレモンゼリー』はあまりにもすっぱすぎて「ついてこれねぇ奴は全員置いていく」という気概が感じられるほどのものらしい

                茂山あられ @arare7_20 世間の酸っぱい系に分類された菓子が「とは言っても結局菓子というフィールドですし....大衆人気も大事ですし....」と弱腰になってるとしか思えないタイプの人間に捧ぐ、無印のシチリアレモンゼリー 局地的人気以外は求めない、ついてこれねぇ奴は全員置いていくという気概が感じられる最高 pic.twitter.com/NvUshB6Br4 2019-07-16 12:24:46

                  無印良品から発売された『シチリアレモンゼリー』はあまりにもすっぱすぎて「ついてこれねぇ奴は全員置いていく」という気概が感じられるほどのものらしい
                • 6x6リバーシの神 - まめめも

                  絶対に勝てない6x6リバーシを作りました。あなたは黒番、AIが白番です。 絶対に勝てない6x6リバーシを作りました! ぜひ挑戦してみてくださいhttps://t.co/Ul5n3q9jMp— Yusuke Endoh (@mametter) December 30, 2021 これは何? 6x6の盤面のリバーシは後手必勝 *1 であることが知られています。 このAIは白番(後手)で完璧にプレイします。つまり黒番のあなたは絶対に勝てません。無力感を楽しんでください。 技術的な話 このAIはWebAssemblyになっているので、全部あなたのブラウザの上で動いてます。真のサーバーレスです。 AIのソースコードはRustで書きました。わりと堅実なゲーム木探索になってます。UIは普通にTypeScriptとthree.jsで実装しました。 github.com 作った順に説明します。 盤面の表現

                    6x6リバーシの神 - まめめも
                  • ちょっと「言語化能力」とダライアス外伝についての話をさせてください。

                    ちょっと「言語化能力」とダライアス外伝についての話をさせてください。 この記事で書きたいことは、大体以下のような内容になります。 ・言語化能力は非常に重要ですよね ・言語化の際に意識するべきなのは「明確さ」と「再現性」 ・その為にテンプレートを用意しておくことが非常に有効 ・ところで私は言語化能力をダライアス外伝の攻略で身に着けました ・ダライアス外伝めちゃくちゃ面白いので皆遊んでください 以上です。よろしくお願いします。 さて、書きたいことは最初に全部書いてしまいましたので、後はざっくばらんにいきましょう。 先日、安達さんがこんな記事を書かれていました。 今の世の中は、「言語化する能力」が高い人が、有利に事を運べる 今の世の中は、「言語化する能力」が高い人が、有利に事を運べる。 とくに知的な仕事では、自分の思考を、他者に理解させ、そして動かす力が、とても重要だ。 要求を伝えること アイデ

                      ちょっと「言語化能力」とダライアス外伝についての話をさせてください。
                    • 「酸っぱい」「塩っぱい」の「っぱ」って何なんだろうな

                      「甘い」「辛い」「苦い」の流れなら「酸い」「塩い」だよな。 疑問に思って調べてみたらこちらの論文に詳しかった。 https://glim-re.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=2463&file_id=22&file_no=1 「塩っぱい」は「シハはゆし」の変化という説が有力のようだ。 「シハ」は舌もしくは唇のことで「はゆし(映ゆし)」はむずがゆいという意味。 つまり「舌がむずがゆくなる」という意味だが、 この「シハ」が「塩(シホ)」と混同されて「シオはゆい」という言葉になり、 さらに「しょっぱい」に転訛したという説だ。 では「酸っぱい」も「スはゆし」なのかと言えば、こちらはいろいろあるらしい。 いまのところ「酢」を形容詞化したものという説が有力のようだが、上掲の論文執筆者はこれを否定している。 また「スハ(舌の方言)はゆし」の転

                        「酸っぱい」「塩っぱい」の「っぱ」って何なんだろうな
                      • 「警視庁」が教える“袋菓子を何も使わず閉じる方法”が便利 テープや輪ゴムがなしで逆さにしてもこぼれない

                        警視庁警備部災害対策課の公式アカウント(@MPD_bousai)が投稿した、ジップのついていない袋菓子を閉じる方法が便利そうです。テープや輪ゴムといった道具を何も使わず袋を閉じられるため、災害時の避難先ではもちろん、外出したときにも活用できます。 手順は大きく3工程です。袋の開け口の両角を斜め下に折って裏返し、上部を巻くように数回折ったあと再度裏返します。最後に両角を反対側に被せるように折れば完成です。長期保存には向かないとしていますが、逆さにしてもこぼれないほどしっかり止められています。Twitterでは写真つきで分かりやすく説明されています。 写真で解説(画像は警視庁警備部災害対策課のTwitterより 以下同) 逆さにしても大丈夫 警視庁警備部災害対策課の公式アカウントでは過去にも、「太陽とアナログ時計を使って方角を知る方法」「酢で生ゴミの臭いを軽減する方法」「ゴミ袋の自立した設置方

                          「警視庁」が教える“袋菓子を何も使わず閉じる方法”が便利 テープや輪ゴムがなしで逆さにしてもこぼれない
                        • 三大語源を知らない言葉

                          (※諸説あります) ざっくばらん「ざっくり」と「ばらり」という擬態語を合わせたもの。江戸時代から使われ出した 大根役者大根は滅多に食当たりをしない→当たらない役者という連想から チャック巾着に由来 ネコババ猫がうんちを砂をかけて隠すところから。ババはうんちのこと 大丈夫丈は1.7mであり、丈夫は成人男性の意。そこから、大丈夫は立派な男性→しっかりしている→間違いない と意味が派生した いかさま如何様(どのように)から、いかにもその通り→いかにも本物に見える→インチキ の意味になった 一か八か博打で、丁か半かの上部分が一と八に見えるから うんともすんとも「うん」は返事で、すんは語呂がいいから付け足された お節介すり鉢の溝の詰まりをとる道具を切匙(せっかい)といい、他人の内に入り込もうとする様から。節介は当て字 かかし田んぼのスズメを追い払うために魚や動物を焼いて追い払った「嗅がし」が語源 ご

                            三大語源を知らない言葉
                          • ドリンクバーの紅茶を美味しく淹れる「ファミレス茶道」を考える

                            趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:台湾でインスタントラーメンの源流かもしれない麺を食べ歩く > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 受け皿でフタをするのがトレンドなのか ある日の午後、「行きつけのイタリアン」が枕詞のサイゼリヤで、ドリンクバーのコーヒーを飲もうとドリンクカウンターへ足を運んだのだが、そこで「紅茶のおいしいいれ方」という注意書きを見て驚いた。 なんと受け皿などでフタをしろと書かれていたのだ。え、そんな作法あるの? そんなことしている人みたことないぞ。いや私が知らないだけで常識なのだろうか。 ドリンクバーの紅茶をほとんど利用しないためか、こんな注意書きは初見である。ここに書かれた作り方が本当におすすめなのか、すでに一般的なのか、一体誰に聞けばいいんだろ

                              ドリンクバーの紅茶を美味しく淹れる「ファミレス茶道」を考える
                            • おせちでしか見かけないチョロギとは何か

                              趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:日本在来種のヘーゼルナッツは小さいけどおいしかった > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 3月15日:種となるチョロギに驚く チョロギってなんだろう。以前食べた記憶だと、カリっとしていたので練り物ではないはずだ。 おそらくなんらかの植物の一部。ならば種が売られているはずだと検索してみると、白いチョロギが栽培用に販売されていた。チョロギはチョロギを植えることで育つようだ。 あの鮮やかな赤い色は後付けなのか。確か酸っぱかった気がするので、梅酢に漬けてあるのかな。 10球入りで600円くらい。単位が球なのが気になる。 チョロギは料理名ではなく植物の名前らしい。でも観たことないな、チョロギ。 一体どんな植物で、どこの部分がマシュマロマン

                                おせちでしか見かけないチョロギとは何か
                              • 全国47都道府県の「ぽん酢」を全部飲んだら語彙力が足りなかった #ソレドコ - ソレドコ

                                ライターの岡田悠と申します。 冬といえば鍋。鍋といえばぽん酢。ぽん酢さえ飲めば、どんな冬だって越せる。 ぽん酢が素晴らしいのはその多様性である。近所のスーパーに行けば何種類ものぽん酢がずらりと並んでいる。面白いのが、その産地がどれもバラバラであることだ。北から南まで、日本全国津々浦々でぽん酢が生産されている。まさに一億総ぽん酢時代である。 狭義のぽん酢は柑橘類の果汁に酢酸を加えたものとされるが、この時点でゆずやレモンなどをはじめとして日本各地にさまざまな柑橘類が存在する。さらに広義のぽん酢はそれに醤油を混ぜた「ぽん酢醤油」であり、醤油は醤油で全国に蔵がある。 つまり「果汁 × 醤油」の組み合わせはほぼ無限に存在してると言って過言ではなく、その黄金の方程式がぽん酢のダイバーシティを支えているのである。 われわれが住むこの国には、まだ知られざる魅力がたくさん潜んでいる。あらゆるぽん酢を飲むこと

                                  全国47都道府県の「ぽん酢」を全部飲んだら語彙力が足りなかった #ソレドコ - ソレドコ
                                • 世界に広めたい!知られざるドイツ名物「スパゲティアイス」

                                  1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:市民プールといえばフライドポテト 〜ドイツっ子のノスタルジックな夏の思い出を体験してみる > 個人サイト words and pictures ドイツの知られざる発明品 ドイツは、私たちの生活に欠かせない様々な発明品を生み出した国である。 印刷革命を起こしたグーテンベルクの活版印刷技術。今や移動手段の主流となったガソリン自動車。体の痛みを緩和してくれるアスピリン錠。ドイツの発明品は、私たちの日常生活を大きく変えてきた。 しかしドイツには、ドイツ国外ではあまり知られていない素晴らしい発明品がある。 それが、スパゲッティアイスだ。 ヴンダバーなスパゲッティアイス。 スパゲッティだけど、アイスクリーム スパゲッティアイスとはその名の通り、トマトソースのスパゲッ

                                    世界に広めたい!知られざるドイツ名物「スパゲティアイス」
                                  • キャッシュアルゴリズムの比較 - falsandtruのメモ帳

                                    アプリケーションなどOSより上に作られる高水準のプログラムではハードウェアの速度と容量を考慮しない数学的キャッシュアルゴリズムが使われ主にこれを本稿の対象とする。キー探索用マップと明示的キャッシュサイズ(対となる値が保持されているキーのサイズ)は計算量に含まれない。 LRU 最も単純かつ高性能な基礎的キャッシュアルゴリズム。そのため性能比較のベースラインとして常に使用される。逆に言えば実用最低水準の性能である。スキャン耐性皆無でスキャン一発でキャッシュとヒット率がリセットされゼロからやり直しになるため非常に脆く不確実な性能となりベンチマークにおける性能が表面上さほど悪くなく見えても実際の性能はこのような外乱により大きく低下しやすい。このためLRUより高度な主要アルゴリズムはすべて大なり小なりスキャン耐性を備えている。ちなみにプログラミング言語最大のパッケージマネージャであるJavaScri

                                      キャッシュアルゴリズムの比較 - falsandtruのメモ帳
                                    • 明太子マニアが選んだ「おいしい明太子」6種類で、ごはんが何杯すすむのか検証した #ソレドコ - ソレドコ

                                      明太子。朝食にあったら間違いなく早起きしてしまう最高な食べ物である。 ランチで明太子食べ放題のお店に行くと、「え、こんなに……」と周囲からひかれるほどの量を白米とともに食べてしまうし、夕飯に明太子を食べると決まったら、どんな寄り道もしないで直帰する。つまり、三食食べてもいいくらい明太子が好きだ。 あと以前、福岡旅行へ行った際、明太子料理専門店の「めんたい重」(重箱に敷き詰められたごはんの上に海苔がのせられて、その上に明太子がのっている最高においしい食べ物)を食べたくてお店に向かったところ、大行列ができていた。でも、どうしても食べたくて並んだよね。1時間以上並んだ。それぐらい好きです。 「めんたい重」を詳しく見る 聞いた話によると、明太子は福岡だけでも300社以上のメーカーがあるという。明太子にそんなに種類があるとは知らなかった。 そんな明太子を今回は食べ比べしたい。 せっかくならおいしい明

                                        明太子マニアが選んだ「おいしい明太子」6種類で、ごはんが何杯すすむのか検証した #ソレドコ - ソレドコ
                                      • 駄菓子を愛するワインエキスパートが「駄菓子×ワイン」のおいしいペアリングを探ってみた結果 #ソレドコ - ソレドコ

                                        突然ですが、皆さんはワインについてどんなイメージをお持ちですか? さまざまなイメージを持たれがちなワインですが、実際、奥が深過ぎてワインを解説する「ソムリエ」という職業が誕生したほど。 ちょっとだけハードルが高めのお酒ですし、ワインといったら厚めの肉とか、チーズとかに合わせるやつでしょ? と思う方もいらっしゃるかもしれません。でも、ワインのおつまみって、もっと手軽なもので大丈夫なんです。 実は駄菓子だって、ワインと合わせておいしく食べることができるんです! ワインそのものも、最近はお手頃な価格でおいしいものを、ネットショップなどで手軽に買えるようになりました。 ……自己紹介が遅れました。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパートの、JUNERAY(ジューンレイ)と申します。ワインボトルを持ち過ぎて、二の腕の巨大化が止まらないのがここ数年の悩みです。 ワインはもちろん、駄菓子も小さい頃から大好き

                                          駄菓子を愛するワインエキスパートが「駄菓子×ワイン」のおいしいペアリングを探ってみた結果 #ソレドコ - ソレドコ
                                        • エジプト発、超重量級カップ麺を食べる

                                          海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:トルティーヤ、ピタパン、チャパティ…薄焼きパンを普段使いしよう > 個人サイト つるんとしている エジプト直輸入の”手触り” コメ、唐辛子、たまねぎなどが悪い夢みたいに舞っている Amazonで注文したエジプト産のインスタントコシャリは、12個セットで4000円。決して安くはない。こういうのを大人買いするのは勇気がいるなと思いながらもバラ売りは見つけることができず、やむなくダースで購入である。しかしこの外箱は猛烈にかわいいな!色使いとか底抜けなポップさとか、国産食品にはないセンスで、これだけで少し元がとれた気がした。 早速、箱からひとつ取り出してみる。手にとってみてまず気が付くのは異様なサイズ感だ。思わず「えっ」と声が漏れた。 想像の3割増にでかかった

                                            エジプト発、超重量級カップ麺を食べる
                                          • 断言しよう、「ぶどう」の沼は楽しいぞ! ぶどう界のすごい3人で怒涛のトークを繰り広げた【天下一ぶどう会】 #ソレドコ - ソレドコ

                                            こんにちは、少年Bと申します。自他共に認めるぶどうマニアです。 さて、皆さんは「ぶどう」というと、どんな品種をイメージしますか? 巨峰? デラウェア? それともシャインマスカット? パッと名前が出てくるのはこんなところでしょうか。 でもそれだけじゃありません! 日本では生食(生のままで食べること)用として60種類以上の品種が栽培されています。ぶどうは最も幅が広いフルーツと言っても過言ではないんです 。 そして、品種ごとに色も形も大きさも、そして味も全然違う! 日本のどこかに、まだ知らぬ好みドンピシャのぶどうが眠っているかもしれないんですよ……! 楽しいに決まってますよね。 今回は、そんな奥深い世界に魅せられた3人のぶどうマニアが集結。某伝説級マンガになぞらえ、「天下一ぶどう会」を開催しました! ……といっても死闘を繰り広げるわけではないのですが、例えるなら亀仙人が悟空やクリリンと戦う師弟対

                                              断言しよう、「ぶどう」の沼は楽しいぞ! ぶどう界のすごい3人で怒涛のトークを繰り広げた【天下一ぶどう会】 #ソレドコ - ソレドコ
                                            • 渋谷の中心でチャーハンをはしごする~チャーハン部活動報告

                                              1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:ハンバーグの注文に15分かかる~渋谷「ゴールドラッシュ」~ 住所を間違えて送ってしまい誰も来ない デイリーポータルZにはチャーハン部という部活動がある。集まってチャーハンを食べに行く部だ。 今回、編集部の橋田さん、安藤さんがチャーハン部に参加してくれた。 予定を調整して「じゃあこの日で! もし他の人も来れたら来てください!」とメッセージを送り、当日の朝にはリマインドとして「この場所に19:00に集合しましょう」と住所を送った。 みんながわざわざお店を検索して住所を調べなくても、コピペすれば来れるような配慮である。部長のやさしさが出た瞬間だった。 そして、時間になっても来ない。待ってる間に「居酒屋どうですか?」と

                                                渋谷の中心でチャーハンをはしごする~チャーハン部活動報告
                                              • 転売ヤーと「安いことが正義」という価値観と名誉の価格

                                                日本社会には「良いものを安く売ることが良いことだ」ということを美徳だと感じている人たちが多いと思う。 しかし良いものを安く売ることは、その良さを減じている。良いものとは高いのである。良質なものは珍しいことが多く、手に入らないから高いのだ。 良いものを作り安く売ることで、作り手には何が入るのか。名誉である。 良いものを安く売ることで「あの人はいい人だ」「できた人だ」「立派な人だ」という称賛を浴びることができる。 逆に、買い手はその安さのかわりに称賛を売っているのだ。 もし良いものが価格に十分見合ったものだったらどうだろう。買い手は「こんなものか」「そういうものだろう」「なぜ感謝しなければならない」「正当な対価である」と感じるのだ。称賛などしない。 「良いものなのに安くする」というのは、自信の無さの裏返しである。高い値をつけたときの罵倒に耐えきれないから、その自信の無さが値段に出るのだ。 「で

                                                  転売ヤーと「安いことが正義」という価値観と名誉の価格
                                                • リプとかはてブの反応見てると、みんな増田にやさしく同情的だけど、残酷だなって思う。

                                                  ※この文章は、元増田に「抱かれておけ」と言いたい文章ではありません。理解できない人は、先に下の「注」を読んでください。 リプとかはてブの反応見てると、みんな増田にやさしく同情的だけど、残酷だなって思う。 増田は「それでいい」なんて言われたくないんだよ。 「それでいい」ってことは、「このまま一人で清いまま死んでいけ」って言われてるのと同じだからね。 なんて残酷なんだって思うよ。 増田は「正しさよりも、誰かと一緒に居たい」って言ってるのに、誰もくみ取ってあげていない。 「誰かと一緒に居たいけど、『正しさ』がどうしても捨てられなくて、相手に手順を求めてしまう」ってことを嘆いているだけなのにね。 増田の嘆きはよくわかる。小さいころから「間違ったことをしてはいけない」って押し付けられすぎて、人間の泥臭いところを飲み込めなくなっちゃってるんだよね。 みんなはどうやって正しさと、泥臭さの中間に折り合いを

                                                    リプとかはてブの反応見てると、みんな増田にやさしく同情的だけど、残酷だなって思う。
                                                  • ぬいぐるみが干されていた

                                                    飲み物が無くなったので買いに出向こうとして、いつもは歩いて5分のファミマに行ってしまう 今日は日も暖かいので歩いて15分くらいの個人経営のコーヒー屋さんへ歩いた 初めて買ったカフェラテはすっぱ苦いコーヒーの味とコクのある牛乳が相まって、すっきりとした味わいで歩き飲みにちょうどよかった あんまりマスクをずらして飲んでいるところを見られるのもよくないかなと思い、帰りは国道ではなく、裏手の住宅街を抜ける道を歩いた とあるアパートの入り口に置かれたエアコンの室外機に起毛のマットが敷かれていて、その上に猫のぬいぐるみが干されていた 天気の良い今日は誰かにとって部屋の掃除をし、じゅうたんやマットやぬいぐるみを日干しする日だったらしい 同じ道でおばちゃんが背伸びをして塀の上の方まで伸びた木の葉をはさみとビニール袋を持って刈っていた 刈る葉の下にビニール袋を配置し、落ちた葉をビニール袋で受け止め、掃き掃除

                                                      ぬいぐるみが干されていた
                                                    • 南インド・チェティナード料理の「スリマンガラム」は、朝のティファンも昼のミールスも夜のディナーも現地感がすごかった - ぐるなび みんなのごはん

                                                      インド亜大陸の料理全般に詳しく、日本国内のディープな店を食べ歩いているアジアハンター(調理器具や食器のネット販売店)の小林真樹さんに、最近オススメの店を伺ったところ、2020年1月にオープンした経堂(小田急電鉄小田原線経堂駅/東京都世田谷区)の「スリマンガラム(Sri Mangalam)」を強く推薦していただいた。 日本ではまだ珍しい南インド料理を極めたシェフであるマハリンガムさんがトップに立つ店で、チェティナードの現地スタイルそのままが食べられるのだとか。 小林さんがここまで熱く語るのだから、きっと本物なのだろう。チェティナードがどこなのかさっぱりわからないが、とりあえず行ってみることにした。 「マハさんのワダ(豆で作るドーナツ)は全然違うんですよ……」と恍惚の表情で語る小林さん。著書に『日本の中のインド亜大陸食紀行』(阿佐ヶ谷書院)、『食べ歩くインド』(旅行人)があり、来年1月には『日

                                                        南インド・チェティナード料理の「スリマンガラム」は、朝のティファンも昼のミールスも夜のディナーも現地感がすごかった - ぐるなび みんなのごはん
                                                      • 古代ローマ人の1日を体験してみる

                                                        本を読んでいたら、「ローマ人の1日」を紹介しているページがあった。 それによると、ローマ人は午前中しか働かず、毎日12時間ぐらい寝ていたらしい。 なんだそのけしからん生活は。私もぜひやってみたい。 2023年、東京のど真ん中でローマ人の暮らしを1日やってみることにした。 朝ごはんがぶどう味のものしかない まずは古代ローマ市民の1日の暮らしを見てみよう。 だいたいこんな感じ。労働時間が短すぎる。(参考:世界文化社『ビジュアル世界史1000人』古代ローマ人の1日) ローマ人は毎日、どんな気持ちでこの1日を送っていたのだろう。 現代日本で、このスケジュールで1日を過ごしてみることにした。 ローマ人の朝は早い まずは朝。前日に「明日は古代ローマ人になるんだ!」とわくわくしながら寝たものの、始まってみたら普通に朝が早くて眠かった。 朝起きて、ローマ人がまずやることはこれである。 古代ローマ人は家の近

                                                          古代ローマ人の1日を体験してみる
                                                        • 10年ぶりの独学でも英語がすらすら読めるようになる「スゴ本」厳選5冊

                                                          『独学大全──絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』が、17万部を突破。分厚い788ページ、価格は税込3000円超、著者は正体を明かしていない「読書猿」……発売直後は多くの書店で完売が続出するという、異例づくしのヒットとなった。なぜ、本書はこれほど多くの人をひきつけているのか。この本を推してくれたキーパーソンへのインタビューで、その裏側に迫る。 今回は特別編として、前回記事で登場した書評ブロガーDain氏と読書猿氏の「独学対談」が実現。英語学習に一家言ある両氏に、「大人が英語を“学び直す”ためのメソッド」を語ってもらった。(取材・構成/谷古宇浩司、編集/藤田美菜子) まずは「2万語」を目指す Dain 僕が今、体系的に身につけたい知識は「認知科学」なんです。先日、(進化生物学を主なテーマとして扱う)shorebirdさんのブログで、ハーバード大学の心理学教授スティーブン

                                                            10年ぶりの独学でも英語がすらすら読めるようになる「スゴ本」厳選5冊
                                                          • 「好きな日に働き、嫌いな仕事はやらなくていい」――“自由すぎるエビ工場”が破綻しない理由

                                                            「好きな日に働き、嫌いな仕事はやらなくていい」――“自由すぎるエビ工場”が破綻しない理由:本気で社員を幸せにする会社(1/3 ページ) 「好きな日に連絡なしで出勤・欠勤できる」「嫌いな作業はやらなくてよい」――工場のパート従業員にそんなユニークなルールを導入したところ、働く人の熟練度や連携が向上し、仕事の効率や品質が向上、採用や教育のコスト低減も実現したというパプアニューギニア海産。その秘訣とは? 2016年の夏、工場長の武藤北斗さんによる朝日新聞への投書が話題になりました。「『好き』を尊重して働きやすく」と題したその文章には、工場のパート従業員が「好きな日に連絡なしで出勤・欠勤できる」「嫌いな作業はやらなくてよい」という制度を導入し、働きやすい職場づくりに取り組んでいること、その結果、効率も品質も向上していることがつづられています。 はじめはインターネット上で話題になり、その結果、同社の

                                                              「好きな日に働き、嫌いな仕事はやらなくていい」――“自由すぎるエビ工場”が破綻しない理由
                                                            • ぱっぷす令和3年の闇②実施状況報告書編|暇空茜

                                                              ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「今日は前回に続いて、ぱっぷすの令和3年実施状況報告書を見ていきたいと思います」 な「これでWBPCも、Cは以前見てるから最後ですね。どうでした?」 ひ「結論を急かすなあ。うーん、ぱっぷすはある意味一番すごかったよ」 な「じゃ帰りますね」 ひ「ダメだよ」 ひ「まず第1四半期。なんだけど第1四半期って書き忘れだね」 な「それくらいはいいんじゃないですか?重箱の隅つつきすぎですよ」 ひ「あとでわかるよ」 ひ「まずアウトリーチ。問題は路上でスカウトが声をかけてるせいで、Twitterやヤフー知恵袋でオンラインアウトリーチをやってるらしい」 な「(こそこそ)」 ひ「大前提で別人」 な「別人!」 ひ「怪しくても、断言しない」 な「しない!」 ひ「アンバサ先生はヤフバサ先生だって言わない」 な「言わない!」 ひ「よし!大前提は

                                                                ぱっぷす令和3年の闇②実施状況報告書編|暇空茜
                                                              • 「大人」とは「本当のことをわざわざ言わない人々」

                                                                最近「おとなになる」ことのハードルが随分と(勝手に)上げられているように感じる。 例えば 「社会性の獲得」 「世の中への適応」 「配慮ができる」 「責任を果たす」 「自らの弱さを認める」 と言った言葉で表されている。 しかしそうした「素晴らしいおとな」のイメージを知れば知るほど、「大人になること」が随分と難しく感じられた。 社会に適応することが、とてつもないハードルに見えるのだ。 だが私は最近になって、疑問を持つようになった。 「理想像」で語られる大人は、それはそれとして素晴らしいのだが、「大人」になることがそれほど難しいことであるはずがない。 そうでなければ、人類史上、ほとんどの人間は大人になったことがないとされてしまうだろう。 では大人とは何か。 社会に適応するのは、そんなにハードルが高いのだろうか。 本当のことを言わない人たち 「本当のことを言わない「おとな」がいる」と気づいたのは、

                                                                  「大人」とは「本当のことをわざわざ言わない人々」
                                                                • 1,600種以上! ランチパックの多さに打ちのめされたい

                                                                  ランチパックその種類はこれまで発売されたものでは1,600種以上という。ランチパックマニアとメーカーを訪ねた 夏だ。海を目の前にして「広いなー!」と讃えるのは気持ちがいい。 知り合いにランチパックを集めてる人がいる。いつも初めて見るような商品があり種類が多い。もしかしたら海の広さのような「ランチパック多いな-!」で気持ちよさが味わえるのではないか。 マニアを連れて一緒に打ちのめされてきた。 ランチパックを開発している寺脇さん(写真左)と保田さんにお話を聞いた マニアと社員はどちらがランチパックに詳しいの? 多すぎるランチパックの種類の多さ。このでっかい海でマニアを思う存分遊ばせてあげたい。そんな思いでランチパックマニアの宇佐美さんを連れて岩本町にある山崎製パン本社を訪れた。するとそこにはランチパックがずらりと並べてあった! 多い! 迎え撃つのは開発の二人、寺脇さんと保田さん。今日は「ランチ

                                                                    1,600種以上! ランチパックの多さに打ちのめされたい
                                                                  • ベルリンの老舗専門店でバウムクーヘンの切り方を聞いてきた

                                                                    1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:ポテチにすしのこをかけるとすっぱ甘くてうまい > 個人サイト words and pictures ドイツを象徴する銘菓、バウムクーヘン ドイツ菓子の代表ともいえる、バウムクーヘン。「バウム」は木、クーヘンは「ケーキ」という名前からも分かるように、木の年輪のような模様がトレードマークだ。 ドイツではケーキの王様とも呼ばれるバウムクーヘン。 19世紀後半のバウムクーヘン文化の中心地はベルリンだったそうだが、その後はドイツ国内にどんどん広まっていった。 そして1909年にカール・ユーハイムによって日本にも上陸したバウムクーヘンは、今や日本の定番スイーツとなった。 ドイツではバウムクーヘンは昔ながらの伝統的なケーキという立ち位置だが、日本のバウムクーヘン文化は

                                                                      ベルリンの老舗専門店でバウムクーヘンの切り方を聞いてきた
                                                                    • 【30代~50代】自分では気づかない自分の体臭!加齢臭・ワキ汗・体臭におススメの【GALLEIDO PREMIUM SOAP】をご紹介 - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                                                                      自分では気づかない!周りの人は気づいている体の臭い!試してみませんか?【GALLEIDO PREMIUM SOAP】のご紹介 焼肉食べ放題のお店から煙が出ていないだとっ・・・ 新型コロナの影響かっ・・・ こんにちはっ! タブチマンです。 季節外れの雪には驚かされましたが、やっと暖かくなってきましたね 近所の道路族も元気に騒ぎ出しております♡ 暖かくなると気になってくる体臭問題! 自分は大丈夫👍そんな人が一番危ない時期 他人の体臭の方が気になりますよねっ そこで今回は自分の体臭対策におすすめ【GALLEIDO PREMIUM SOAP】の ご紹介をしたいと思います。 【GALLEIDO PREMIUM SOAP】公式サイト⇒GALLEIDO PREMIUM SOAP 周りの人は気づいている! 30代~50代の方の臭いの原因 すっぱいすっぱい臭い対策! 臭いを徹底洗浄した後は良い香りを! 嬉

                                                                        【30代~50代】自分では気づかない自分の体臭!加齢臭・ワキ汗・体臭におススメの【GALLEIDO PREMIUM SOAP】をご紹介 - タブチマンの良い物紹介のコーナー
                                                                      • メトリックスを見るときは事業の全体感を把握するのって大事だよね、というお話し|yoshihiko_tochinai

                                                                        10XでRetail Strategy & Operationsの本部長をしている栃内(Tottiと呼ばれてます)です。 まずは簡単な自己紹介を。 10年弱コンサルティング業界でキャリアを積み、その後Amazonの消費財事業部で日本における品揃え戦略の責任者、Amazon FreshでHead of SCMを経て、2021年11月に10Xに参画しました。現在は小売パートナー様のEC事業を伸ばすための戦略立案や、店舗や倉庫などのオペレーションを構築する部門を組成しリードしています。 この記事は10X創業6周年アドベントカレンダーの20日目の記事になります。 昨日はデータサイエンス&エンジニアリング部の谷口さんが、「10Xで一人目のデータサイエンティストの奮闘記」という記事を公開しています! はじめに新卒のときの会計事務所の世界では、あまり事業成長のためのメトリックス(事業指標)ということを意

                                                                          メトリックスを見るときは事業の全体感を把握するのって大事だよね、というお話し|yoshihiko_tochinai
                                                                        • 「ステーション・バー」で人気のこづかいホラーマンガ『こづかい万歳』の魅力|SSDM(ゲームライター)

                                                                          吉本浩二先生が週刊雑誌『モーニング』で連載している作品で、こづかい制度に悩む小市民の「ちょっと苦笑いされる日常」を描いているらしいのですが、ネット上での捉えられ方は異なっています。 ▲モーニング 2020年30号 293ページより。 特に話題になったのが「ステーション・バー」の村田。彼は駅の片隅でこっそりと酒を飲み、駅にいる人々の人生を勝手に眺めて「生の映画を観ているようなモンだよ……」と感涙し、おまけに昼食はいつも名古屋駅のきしめんをすごい表情で食べているわけです。そんなわけで本作の登場人物たちは、こづかい怪人とすら呼ばれています。まあ呼ばれるよね。 前述のように、『こづかい万歳』はこづかい制度に悩みつつも人生を楽しく生きようという人たちの話なのに、なぜかこんなとんでもない人物が出てきてしまうわけです(ただし、ステーション・バー村田は1巻には登場しません。2巻に収録予定なので、1巻を買っ

                                                                            「ステーション・バー」で人気のこづかいホラーマンガ『こづかい万歳』の魅力|SSDM(ゲームライター)
                                                                          • 大量発生のウニ、廃棄野菜で“絶品”に変身|日テレNEWS NNN

                                                                            キャベツを水槽に入れるとウニがキャベツをキャッチして食べます。神奈川県水産技術センターが5年前から始めた取り組みです。みかんも食べます。 神奈川県水産技術センター・臼井主任研究員「海藻がなくなった海の害になっている生き物を駆除しましょうと、これ(ウニ)が駆除の対象だったんです」 ウニは海の海藻を食べますが、海藻の生育が追いつかず、海には身の少ないウニが大量に発生。それを回収し養殖することにしました。問題はそのエサでした。 臼井さん「いろんなものを食べさせてみたら、本当によく食べるんですね」「マグロの皮、おから、パンの耳、お弁当に入っていたおかず食べさせたら…(何でも)食べるんですよ」 三浦半島はキャベツの一大産地ですが、規格外やキズの入ったキャベツは廃棄されるという問題を抱えていました。そこで廃棄するキャベツを分けてもらい、ウニに与えると食べました。 ほとんどなかった可食部は3か月飼育する

                                                                              大量発生のウニ、廃棄野菜で“絶品”に変身|日テレNEWS NNN
                                                                            • お酢のいろいろを語り尽くしたい バルサミコ酢は意外と万能

                                                                              この世にはいろんなお酢がある。どれもみんなすっぱいけど、すっぱさがちょっと尖っていたり、丸みを帯びていたり、おのおのに個性がある。 そんなお酢たちを解説したい。 私が3本目に迎え入れるお酢として、おすすめしたいのはバルサミコ酢です。特に凝った料理を作る機会はなかったとしても、である。

                                                                                お酢のいろいろを語り尽くしたい バルサミコ酢は意外と万能
                                                                              • 攻め攻めの辛い中国のカップ春雨 食族人酸辣粉

                                                                                大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:展覧会・旅・古本市に行ったら自分に絵はがきを送ろう > 個人サイト 唐沢ジャンボリー 「食人」じゃない「食族人酸辣粉」 中国の友達​・​金さんがおすそわけしてくれた中で、ハマったものの一つがこれでした ものものしいパッケージ​ 「食族人酸辣粉」です。 「食族人(シィーツーレン)」はカップ麺のシリーズの名前です。他にも「牛肉麺」や、くっさい貝の麺「螺蛳粉(ルオスーフェン)」などがあり、豊富なラインナップです。 このキャラは「辣巫师(ラーウーシィ)」というらしい。笑顔なしのストロングスタイル 今回紹介する酸辣粉は、「酸っぱくて辛い春雨」のことです。辛いもの好きの金さんは家にめちゃくちゃストックしているそう。 大きめのカップのフタを開けると・・・ 小袋が

                                                                                  攻め攻めの辛い中国のカップ春雨 食族人酸辣粉
                                                                                • 「ウメミヤを探して…」の投稿に梅宮辰夫さんが公開したキケンなレシピ

                                                                                  俳優の梅宮辰夫(うめみや・たつお、本名・辰雄)さんが12日、81歳で亡くなりました。料理上手で知られた梅宮さんは生前、大手小町の取材に貴重なレシピノートを公開してくれていました。 謎の料理「ウメミヤ」に反響 2012年2月、読売新聞の掲示板サイト「発言小町」に投稿された「ウメミヤを探して…」というトピが話題になりました。テレビ番組で梅宮さんが紹介していた「鶏ももと豚バラ(塊)のさっぱり煮」のレシピを探しているという内容です。料理名もあいまいだったため、「ウメミヤ」と呼んでいるのだとか。 この投稿に100件を超える反響がありました。実際に作ってみたという書き込みも多く寄せられました。 「無事完成したウメミヤ美味おいしかったです~酸味と辛味で温まりますね」 「ナンダコレナンダコレと言いながら夫婦2人で500g強の肉をペロリと一食で平らげてしまいました」 「こんなに美味しいものを世に知らしめてく

                                                                                    「ウメミヤを探して…」の投稿に梅宮辰夫さんが公開したキケンなレシピ