並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 543件

新着順 人気順

みずほ銀行の検索結果201 - 240 件 / 543件

  • 金融庁、みずほ銀行に行政処分 「リスク、IT現場を軽視」「言われたことしかしない」「信頼感損ねた」

    金融庁は11月26日、みずほ銀行とみずほフィナンシャルグループ(みずほFG)が2月から9月にかけて計8回の障害を起こした件について業務改善命令を出した。短期間に複数のシステム障害を発生させ「日本の決済システムに対する信頼感を損ねた」(金融庁)としている。 同庁はみずほ銀行とみずほFGに対し、再発防止策と業務改善計画を策定し、速やかに実行すること、システム障害について経営責任を明確化し報告することを要求。業務改善計画の実施状況は2022年3月末以降3カ月ごとに報告するよう定めた。 みずほ銀行とみずほFGは2月28日、月末処理でシステムに負担がかかる中データ移行作業を実施し障害が発生。8月20日には全店舗での取引が停止するなど、7カ月で8回の障害を引き起こした。9月30日に発生した外国為替取引のシステム障害では送金先の確認が不十分など関連法令の順守体勢に問題があった。 「リスク検証不足」「シス

      金融庁、みずほ銀行に行政処分 「リスク、IT現場を軽視」「言われたことしかしない」「信頼感損ねた」
    • みずほ銀行ATM停止で阿鼻叫喚 「油断した」「所持金200円しかない」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

      みずほ銀行のすべてのATMは、2013年6月29日から7月1日にかけて停止になった。これを知らなかった人々が預金を下ろせず困惑しているなどとネット上で次々に告白する騒ぎになっている。 ■「ボーナス支給日の翌日」だと怒る人も みずほ銀行とみずほCBは、7月1日に合併する。これに伴うシステム作業のため、6月29日午前0時から7月1日午前8時まで、すべてのオンラインサービスを一時休止している。過去2回の大規模なシステム障害を教訓に、万全の体制を期したという。 休止期間中は、すべての 提携金融機関のATMやコンビニATMでの現金の引き出しや振り込みができなくなる。みずほ銀行のキャッシュカードによるデビットカード などの利用も、インターネットバンキングも使えない。 これを受けて29日、 「知らなかった」「忘れていた」という人の嘆きの声がツイッターなどのネット上に広がった。 「所持金200円

      • フランスとドイツは激怒─G7の裏で起きていた「スパイ工作」に欧州が大揉め | 【Eye Spy】14年間も情報を傍受していたのはやはりあの国

        日々報じられるニュースの陰で暗躍している諜報機関──彼らの動きを知ることで、世界情勢を多角的に捉えることができるだろう。 国際情勢とインテリジェンスに詳しい山田敏弘氏が旬のニュースを読み解く本連載。今回は、6月13日に開催されたG7のニュースによって陰に隠れてしまっていたニュースを読み解く。フランスとドイツが怒りを隠せないと憤るほどの「スパイ工作」が行われていたらしいが、一体どこの国が、何をしていたのか。 憤りを隠せないマクロン大統領 アメリカのジョー・バイデン大統領が就任してから初めてのG7(主要7ヵ国首脳会議)が、イギリス南西部コーンウォールで6月13日に開催された。そして日米の強い働きかけにより、「台湾海峡の平和と安定の重要性」を明記した首脳宣言が採択された。 今回、欧米の主要国が、中国の台頭に対応していくと確認しあったことが大きく注目されたわけだが、実はG7開催前に準備が進められて

          フランスとドイツは激怒─G7の裏で起きていた「スパイ工作」に欧州が大揉め | 【Eye Spy】14年間も情報を傍受していたのはやはりあの国
        • システム担当者を6割削減 みずほ、障害多発に影響か:東京新聞 TOKYO Web

          みずほフィナンシャルグループ(FG)が、基幹システムの開発などを担当する人員を、システムの本格稼働後に約6割削減したことが31日、分かった。今年6回の障害を起こしたみずほのシステムは全体像を把握するのが難しいほど規模が大きく、システムに習熟した人員を削減したことが障害の多発に影響した可能性もある。 みずほFGは31日、金融庁に今年5回目となった8月19~20日の障害に関する報告書を提出。この時はみずほ銀行などの営業店と基幹システムをつなぐ機器が故障し、全国の店舗窓口で入出金などができなくなった。

            システム担当者を6割削減 みずほ、障害多発に影響か:東京新聞 TOKYO Web
          • その男はなぜ24時間で60回も「裸でスカイダイビング」をしたのか | 身につけているのは安全装置のみ

            米ネブラスカ州の男性が24時間以内に60回もスカイダイビングをして新記録を達成した。それも身につけているのは安全装置のみという心もとない姿で、である。 男性の名前はライアン・カヌーフ。挑戦をはじめるにあたり、ギネスワールドレコーズへ連絡したところ、24時間以内に裸で25回空を飛べば記録をつくれるとの回答があったという。 裸でスカイダイビングするライアン・カヌーフ 一見するとおふざけにも思える挑戦だ。だがその背景には、友人を偲ぶ気持ちがあった。 「メンタルヘルスが原因で亡くなった友人は100回目のスカイダイビングを目前にしていました。いつもその話をしていたのに、彼は達成できなかった。僕は彼と、(メンタルヘルスが原因で)亡くなった他の大勢の人々のためにここにいるんです」

              その男はなぜ24時間で60回も「裸でスカイダイビング」をしたのか | 身につけているのは安全装置のみ
            • 「客がボランティアで他の客に事情説明」「警察や警備会社も出動」みずほ銀行ATMの障害でキャッシュカードが吸い込まれた人たちの実況

              bunchan @bunichi1 非常ボタン押す+110番で警察呼ぶを実施。警察官がその場にいた犠牲者全員の名前と電話番号を控えてくれてその場を逃れました。警官から電話が入りALSOKが引き継いでみずほ銀行側へ状況伝達するとのこと。 2021-02-28 13:44:31

                「客がボランティアで他の客に事情説明」「警察や警備会社も出動」みずほ銀行ATMの障害でキャッシュカードが吸い込まれた人たちの実況
              • 【悲報】みずほ銀行でシステム開発したいIT土方を大募集中!自己PR不要、月給24万円以上 : IT速報

                【基盤スペシャリスト】インフラ設計・構築 等 http://type.jp/job-1/986447_detail/ アプリケーションエンジニア◆当社が保有するITソリューションを担う◆PM候補◆ユーザ系SI http://type.jp/job-1/1065901_detail/ アプリケーションエンジニア◆当社が保有するITソリューションを担う◆PM候補◆ユーザ系SI http://type.jp/job-1/1065901_detail/ アプリケーションエンジニア◆みずほ銀行のシステム開発を担う◆PM候補◆ユーザ系SI http://type.jp/job-1/1065768_detail/ 関連:【悲報】みずほ銀行の次期システム、デスマプロジェクトが破綻か。完成のメドなく4000億円がパー

                  【悲報】みずほ銀行でシステム開発したいIT土方を大募集中!自己PR不要、月給24万円以上 : IT速報
                • みずほ銀行システム障害の歴史

                  どうも係長です。みずほ銀行のATMのファミコン感よ。フォロー、マイリスお願いします。

                    みずほ銀行システム障害の歴史
                  • 銀行勘定系で劣勢の富士通、重くのしかかる「みずほ・地銀・ソニー銀」

                    銀行の勘定系システムを巡って、富士通が劣勢に立たされている。ファーストユーザーのソニー銀行向けに開発している新システムは稼働時期が2023年度以降になることが決定的だ。度重なるシステム障害からの再起を図るみずほ銀行や地方銀行への対応も、富士通に重くのしかかっている。日本のIT業界の雄は逆境をはね返せるか。 関連記事: LINE新銀行の勘定系システム、富士通から韓国製パッケージ乗り換えの内幕 「品質を確保するため、全体を再点検している」。ソニー銀行は富士通と開発中の新勘定系システムの状況をこう説明する。同行は2022年度中の稼働を目指していたが、カットオーバーは2023年度以降にずれ込む見通しだ。

                      銀行勘定系で劣勢の富士通、重くのしかかる「みずほ・地銀・ソニー銀」
                    • 2週間で障害4件 背景に35の問題点

                      みずほ銀行で2021年2~3月にかけて、2週間で4件のシステム障害が発生した。起点は小さなトラブルだったが、金融機関ではあり得ない問題が次々に生じ、被害を広げた。問題点は35件。その中には過去の大規模システム障害でも見られたものがあった。 4件のシステム障害は、いずれも2019年7月に本格稼働した勘定系システム「MINORI」で発生した。 2021年2月28日にはMINORIの「定期性預金システム」でデータベース(DB)が更新不能になったことをきっかけに、ピーク時には自行ATMの7割超に相当する4318台が一時停止し、ATMが通帳やキャッシュカードを取り込むトラブルが5244件発生した。 3月3日にはネットワーク機器の故障がきっかけで通信が不安定になり、ATMが通帳やカードを取り込むトラブルが29件発生した。 3月7日にはカードローン商品に関するプログラムのバグによって、定期性預金口座へ入

                        2週間で障害4件 背景に35の問題点
                      • 「天皇陛下が生前退位の意向示す」と聞いて震え上がるエンジニアたちの悲鳴を御覧ください

                        CK/旧七式敢行💉💉🏴 @CK_Ariaze 舛添「じゃあやめるわ」 都民「ウオオオオオオオオオオオオオオ!!!」 陛下「生前退位の意向」 国民「えええええええええええええええええ!?」 情報系「あああああああああああああ!!!!」 事務系「あああああああああああああ!!!!」 自治体「あああああああああああああ!!!!」 2016-07-13 19:17:23

                          「天皇陛下が生前退位の意向示す」と聞いて震え上がるエンジニアたちの悲鳴を御覧ください
                        • IBMのWatsonが実戦デビュー、三井住友銀行とみずほ銀行で年明けにも

                          メガバンクで、日本IBMの質問応答システム「Watsonテクノロジー(Watson)」を実用化する動きが広がっている。まずは、リテール向けのコールセンター業務に投入する。オペレーター業務の効率化と品質の向上で成果を挙げたい考えだ。 三井住友銀行は2014年9月よりWatsonのPOC(Proof of Concept、新しいコンセプトを実証すること)を実施。既に、実用化のメドとしていた正確さの水準をクリアしているという。みずほ銀行は2015年2月にも神奈川県のコールセンターで部分的に導入し、来夏には全席に展開する予定だ。 質問・回答の候補を表示 「ネットバンクは誰でも利用できますか」。銀行のコールセンターには、こうした質問が日々寄せられる。オペレーターは電話応対の中で顧客が知りたがっている内容をくみ取り、問答集や業務マニュアルを調べて回答する。Watsonが担うのは、オペレーターがスムーズ

                            IBMのWatsonが実戦デビュー、三井住友銀行とみずほ銀行で年明けにも
                          • みずほシステム障害の全貌

                            みずほ銀行は今週、3月に発生した大規模システム障害に対する事後対応で、一つの区切りを迎えた。 5月20日、弁護士ら第三者で構成するシステム障害特別調査委員会の調査報告書が公開された。調査報告書には、障害の発生原因やその後に起こした複数の対応ミスにより障害が長期化した経緯の全貌が記されていた。 これを受け5月23日には、みずほフィナンシャルグループが再発防止策を発表。さらに、みずほ銀行の頭取とIT・システムグループ担当常務執行役員が責任を取り6月20日付で退任することを明らかにした。 経営トップの引責辞任によってみずほ銀行は「けじめ」を付けたが、システム障害の事後対応はこれで終わりではない。みずほフィナンシャルグループは再発防止策の一つとして、みずほ銀行、みずほコーポレート銀行、みずほ信託銀行の基幹システムを統合する考えだ。 2002年4月にみずほ銀行が誕生して以来、2度の大規模システム障害

                              みずほシステム障害の全貌
                            • 不渡り大量・個人ローン返済延滞誘発がほぼ確実になった みずほ銀行が、業務放棄の上に全銀協会長辞任

                              ■編集元:ニュース速報板より「不渡り大量・個人ローン返済延滞誘発がほぼ確実になった みずほ銀行が、業務放棄の上に全銀協会長辞任」 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/21(月) 12:36:25.65 ID:Re9yp6zY0● ?PLT(18072) ポイント特典 給与振り込み、他行委託を検討=頭取、全銀協会長就任辞退へ―みずほ銀 システム障害で振り込みの未処理が積み上がっているみずほ銀行が、給与振り込みの一部について 他行への委託を検討していることが21日、明らかになった。25日の振り込み集中日を控え、顧客の不安を解消する必要があると判断した。 三菱東京UFJ銀行や三井住友銀行などはこれに応じる考えだ。 また、西堀利みずほ銀頭取は、4月に予定されている全国銀行協会の会長就任を辞退する見通し。21日に記者会見し、正式に表明するとみられる。 みずほ

                              • みずほ「システム更新」が絶望的に | 【公式】三万人のための総合情報誌『選択』- 選択出版

                                デスマーチ― ―。ソフトウエア開発などのプロジェクトにおける過酷な労働状態や、納期などが破綻寸前でメンバーの負荷が膨大になったプロジェクトの状況を指す言葉。文字通り「死の行進」とも呼ばれているが、現場はどうやらそんな修羅場に陥っているようだ。 そのプロジェクトを受注した大手ベンダーに、下請けの中堅SI企業から派遣されているというシステムエンジニア(SE)の一人がこう明かす。「徹夜や休日出勤は当たり前。毎月数人がうつ病やノイローゼでプロジェクトから抜けていく。中には突然イスから立ち上がるや、『お前らよくこんな仕事やってられるな!』と叫んでドアを蹴って部屋を出ていき、それっきり出勤してこなかった奴もいた。プロジェクトマネジャーは無論のこと、メンバーは皆、疲弊し切っている」。 みずほフィナンシャルグループ(FG)が進めてきた勘定系システムの全面更新・統合プロジェクト。それがいま、重大な岐路に立た

                                  みずほ「システム更新」が絶望的に | 【公式】三万人のための総合情報誌『選択』- 選択出版
                                • 言われたことしかしない みずほ障害頻発4つの「真因」 - 日本経済新聞

                                  金融庁は26日、みずほフィナンシャルグループ(FG)とみずほ銀行に対し、システム障害の再発防止と経営責任の明確化を求める業務改善命令を出した。これを受けて坂井辰史FG社長ら首脳は総退陣する。なぜみずほでシステム障害が頻発するのか。金融庁が指摘した4つの「真因」を読み解く。①システムのリスクと専門性の軽視みずほは旧3行統合時の2002年と東日本大震災直後の11年の大規模なシステム障害を踏まえ、

                                    言われたことしかしない みずほ障害頻発4つの「真因」 - 日本経済新聞
                                  • Web2.0による産業構造変化への対応(PDF)

                                    2013年7月1日、みずほ銀行とみずほコーポレート銀行が合併し、 新たに「みずほ銀行」としてスタートしました。 合併にともない、ホームページは以下のURLに変更となっております。 新会社のホームページへのアクセスは、以下のURLをクリックしてください。 (https://www.mizuhobank.co.jp/) 「旧みずほコーポレート銀行」サイトのページをお気に入り、 ブックマーク等に登録されているお客さまは変更をお願いいたします。 移動する

                                    • 「みずほ」この週末のATMなど休止 NHKニュース

                                      来月1日に合併する「みずほ銀行」と「みずほコーポレート銀行」は、システムの点検作業を行うため、29日午前0時から来月1日の午前8時まで、全国の店頭などにあるATM=現金自動預け払い機やインターネット上のサービスを休止します。 みずほ銀行とみずほコーポレート銀行は、来月1日に合併して、新しい「みずほ銀行」として業務を開始します。 これに伴うシステムの点検作業のため、29日の午前0時から来月1日の午前8時まで、全国のみずほ銀行の支店や出張所にあるATMを休止するほか、コンビニエンスストアなどに設置されているATMではみずほ銀行のカードが使えなくなります。 さらに、この間はインターネット上での送金や残高確認などのさまざまなサービスやデビットカードの利用もできなくなります。 みずほ銀行は、グループの発足以来、2回にわたって大規模なシステムトラブルを起こし、多くの利用者に影響を及ぼしました。 銀行側

                                      • みずほ銀が第一関門を突破、正念場続く新システム移行

                                        みずほフィナンシャルグループ(FG)は2018年6月11日、みずほ銀行などの勘定系システムの統合に向けた初回の移行作業を終えた。午前8時のオンライン開始直後はインターネットバンキングがつながりにくくなる事象が発生したものの、午前10時の段階で店舗の窓口やATM(現金自動預け払い機)、インターネットバンキングに目立ったトラブルは起こっていない。順調なスタートを切った格好だが、まだ「第一関門」を突破したに過ぎない。新システムへの移行作業は2019年度上期まで段階的に続く。 切り戻しプランは発動せず 初回の移行作業では9日午後10時から11日午前8時までATMなどのオンラインサービスを全面停止して、みずほ銀行とみずほ信託銀行のそれぞれの勘定系システムで管理する顧客の基本データを新システム「MINORI」に移した。データを取り出し、新システムに適合する形式に変換してから格納した。サービス停止に先立

                                          みずほ銀が第一関門を突破、正念場続く新システム移行
                                        • アニメの製作委員会方式に、みずほが警鐘 動画配信時代に「交渉力低下のリスク」 コンテンツ産業の分析レポート公開

                                          みずほ銀行は、同社のWebサイトにて「コンテンツ産業の展望 2022 ~日本企業の勝ち筋~」と題した調査レポートを公開している。これは、出版や映画、アニメ、音楽、ゲームなどのコンテンツ産業の市場について、計148ページに渡り解説したレポートで、アニメの製作委員会方式に潜むリスクなどを指摘している。 各業界の業界構造や市場の推移などの現状分析、海外市場との比較、売れているコンテンツのランキングなどを掲載。それらを踏まえた、コンテンツ産業での日本企業の勝ち筋を同社が考察している。 例えばアニメ産業なら、資金調達手段として現在の主流となっている「製作委員会方式」の課題点に言及。アニメ制作会社が作品の権利を持ちにくい構造になっているため、Disneyのような自社で権利を持ち、圧倒的なコンテンツカタログを有する企業はほとんどいないと指摘する。 Disneyが動画配信サービス「Disney+」を展開し

                                            アニメの製作委員会方式に、みずほが警鐘 動画配信時代に「交渉力低下のリスク」 コンテンツ産業の分析レポート公開
                                          • みずほ銀行システム障害の全容、データ更新のオーバーフローが発端に

                                            システム障害は2月28日午前に発生した。店舗内外の自行ATMやネットバンキングの「みずほダイレクト」において一部の取引ができなくなった。ATMに関しては、みずほ銀行が保有する約5900台のうち、ピーク時は7割超に相当する4318台に不具合が出た。 さらに、ATMからキャッシュカードや通帳を取り出せなくなる顧客が続出。コールセンターの要員不足により、ATMの脇に設置した電話もかかりづらく、多くの顧客が店舗などで足止めされた。キャッシュカードや通帳が取り出せなくなった事象は累計5244件に及んだ。 取引メインとATMの間口を絞る 一連のシステム障害の引き金を引いたのは、2月28日の定期預金に関するデータ更新作業にある。みずほ銀行は同日、定期預金に絡み、計70万件のデータ更新処理を実行した。定期預金の積み立てなど定例のデータ更新が25万件あったほか、一定期間取引がない顧客を不稼働のステータスに変

                                              みずほ銀行システム障害の全容、データ更新のオーバーフローが発端に
                                            • みずほ激震「ヤクザと銀行」元暴力団担当行員の告白(フライデー) @gendai_biz

                                              西堀利氏(60)は、頭取の座にあった'10年7月、今回問題となった中古車ローンの審査強化を検討したという。だが、みずほはその後3年以上にわたってこの問題を放置。10月11日、自宅前で直撃したが、本誌記者の取材に応じようとしなかった〔PHOTO〕蓮尾真司 取材・文|森功(ノンフィクションライター) 「あれは銀行の無担保融資といっしょ。本来は車が担保になるはずやけど、中古車だから価値はわからへんし、たぶん車自体二束三文でしょう。相手は計算した上で、自動車ローンという形の借金をしとる。オリコ(オリエントコーポレーション)の融資保証がついとるから、銀行の腹は痛まん、いう説明もあるけど、そうやない。みずほは、ローンが焦げ付いて信販会社のオリコが傾いたら、その損失を穴埋めせなアカン。いわばみずほグループが一体となった無担保融資ですわ」 みずほ銀行による暴力団取引について、元三菱東京UFJ銀行支店長の岡

                                                みずほ激震「ヤクザと銀行」元暴力団担当行員の告白(フライデー) @gendai_biz
                                              • 送金アプリ「pring(プリン)」

                                                お金は プリンで 進化する。 pring(プリン)は、 金融領域のDXを通してお金を 進化させていく会社です。

                                                  送金アプリ「pring(プリン)」
                                                • みずほ、システム統合再延期 動作確認延長で 運用は18年夏以降 - 日本経済新聞

                                                  みずほ銀行は2016年12月に予定していた新たな勘定系システムの完成時期を遅らせる検討に入った。システムの一部で実施中の動作確認テストを延長する必要があると判断した。遅らせれば2度目の延期となり、新システムの運用開始は18年夏以降になるとみられる。みずほは過去に2回の大規模なシステム障害を起こしており、今回も万全を期すことにした。勘定系システムは、口座の入出金や資金決済、口座管理などを担うシス

                                                    みずほ、システム統合再延期 動作確認延長で 運用は18年夏以降 - 日本経済新聞
                                                  • システム担当者を6割削減 みずほ、障害多発に影響か | 共同通信

                                                    みずほフィナンシャルグループ(FG)が、基幹システムの開発などを担当する人員を、システムの本格稼働後に約6割削減したことが31日、分かった。今年6回の障害を起こしたみずほのシステムは全体像を把握するのが難しいほど規模が大きく、システムに習熟した人員を削減したことが障害の多発に影響した可能性もある。 みずほFGは31日、金融庁に今年5回目となった8月19~20日の障害に関する報告書を提出。この時はみずほ銀行などの営業店と基幹システムをつなぐ機器が故障し、全国の店舗窓口で入出金などができなくなった。

                                                      システム担当者を6割削減 みずほ、障害多発に影響か | 共同通信
                                                    • 福島みずほ症候群 : 池田信夫 blog

                                                      2011年05月21日08:40 カテゴリ法/政治 福島みずほ症候群 首相の「要請」で浜岡原発が停止されてから、各地で原発停止の住民運動が広がっている。それは当然だろう。地震確率0.0%の福島第一原発で事故が起こったのだから、地震のリスクを基準にすれば日本のすべての原発が危険だ。 この問題で一貫して明快な主張をしているのは、社民党の福島みずほ党首である。彼女は以前から浜岡の停止を求めており、今度はさらに進んで「命を大事にするために、すべての原発を即刻止めるべきだ」と主張している。その通りである。もっと一貫して、命を大事にするために、すべての自動車と飛行機の禁止を求めてはどうだろうか。 彼女に代表される「絶対安全」を求めるヒステリーは、日本社会の病である。これは彼女が派遣労働の禁止を求めていることと無関係ではない。どちらも目先の不快な現象をなくすことだけを求め、その結果を気にしない。原発を止

                                                        福島みずほ症候群 : 池田信夫 blog
                                                      • ノア・スミス「みんなが待ち望んでいた授賞:カード、アングリスト、インベンスのおかげで経済学はより科学的になった」(2021年10月12日)

                                                        Noah Smith ”The Econ Nobel we were all waiting for -Card, Angrist, and Imbens have made econ a more scientific field.-“, Noahpinion, October 12, 2021 新しい考えは全てを疑いに持ち込み、 火の元素は完全に消失し、 太陽も大地も失われ、誰の知恵をもっても どこを探すべきかは教えてくれない ジョン・ダン 2021年のノーベル経済学賞は、その実証経済学における業績によってデビッド・カード、ジョシュア・アングリスト、グイド・インベンスが受賞した。誰がノーベル経済学賞を受賞するかを予測するのにはとっても簡単なやり方がある。その分野においてまだ受賞してない最も影響力のある人たちを並べて、ミクロ理論家が2年連続で受賞することはないと仮定するんだ。最も影響力の

                                                          ノア・スミス「みんなが待ち望んでいた授賞:カード、アングリスト、インベンスのおかげで経済学はより科学的になった」(2021年10月12日)
                                                        • 日本史に残る巨大 IT プロジェクトから学べること『みずほ銀行システム統合 苦闘の19年史』

                                                          大規模 IT プロジェクトの成功事例と、大規模システム障害の失敗事例を合わせた一冊。読み手に応じ、さまざまな学びが得られる。 困難な状況で、プロジェクトを成功に導く教訓を学ぶこともできるし、史上最悪のシステム障害がどのように発生し、波及していったかを生々しく読めるし、二度と起こさないための再発防止策を具体的にピックアップすることもできる。 「東京スカイツリー7本」の ITプロジェクト なぜアズイズ(As-is)が問題なのか プロジェクト推進体制を強化する具体的な方法 2002年と2011年の大規模システム障害の顛末 IT システムの赤の女王説 日経コンピュータの「演出」 1. 東京スカイツリー7本分 IT業界のサグラダファミリアと呼ばれてきた、みずほの勘定系システム「MINORI」が、2019.7月、ついに完成した。 4,000億円という巨費を投じて 富士通、日立製作所、日本IBM、NTT

                                                            日本史に残る巨大 IT プロジェクトから学べること『みずほ銀行システム統合 苦闘の19年史』
                                                          • 「地球を制したのがチンパンジーでない理由は、人類が大量のナンセンスを信じられるからです」 | ユヴァル・ノア・ハラリとルトガー・ブレグマンが語る「人類の過去」

                                                            ルトガー・ブレグマン 歴史家や哲学者が長いあいだ取り組んできた大きな問いの一つに、「なぜ人類だけが特別なのか」「なぜ人類が地球を征服できたのか」「私たち人類だけに備わる特殊な能力とは何なのか」というものがあります。ユヴァルもそうだと思いますが、私もこの問いに答えを出そうとしてきました。 人類の歴史のかなり長いあいだ、その問いの答えは「それが神様の思し召しだから」というものでした。「私たち人間は神に選ばれし存在である」「人類は神の被造物の頂点に位置する」と考えたがる人が多かったのです。 しかし、啓蒙の時代が到来して科学革命が始まると、今度は別の見方をする人が増えました。「私たちは神に選ばれていなかったとはいえ、進化の産物であり、動物界で最も頭がいいのだ」「私たち人間には巨大な脳と驚異的な認知能力があり、そこがほかの動物と大きく異なるところだ」という考え方が広まっていったのです。 ところが、こ

                                                              「地球を制したのがチンパンジーでない理由は、人類が大量のナンセンスを信じられるからです」 | ユヴァル・ノア・ハラリとルトガー・ブレグマンが語る「人類の過去」
                                                            • みずほのシステム建造物「MINORI」(通称 桜田ファミリア)ついに稼働、 全9回中1回目の移行作業に成功 : 市況かぶ全力2階建

                                                              のぞみ全車指定のJR西日本、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

                                                                みずほのシステム建造物「MINORI」(通称 桜田ファミリア)ついに稼働、 全9回中1回目の移行作業に成功 : 市況かぶ全力2階建
                                                              • 平成とともに終わる、みずほ銀システム統合の特需

                                                                2019年、あるシステムが役目を終える。みずほ銀行が持つ勘定系システム「STEPS」である。30年にわたって稼働してきた。2018年6月に移行を始め、新システムにバトンを渡す。みずほ銀が切り替えスケジュールを発表したのは2018年2月15日のことだ。 「当初より延期したため、ベンダーにとってはプラスの影響が出る」。発表当日、筆者はある大手ITベンダーの社長の発言を思い出した。もう2年ほど前の取材である。延期によって開発費用が増え、収益につながるという意味だったようだがそれ以上の詳細は教えてもらえなかった。 “みずほ銀特需”はいよいよ収束 振り返ると、みずほ銀の勘定系システムを統合するプロジェクトは2度延期した。当初は2016年3月末に開発完了を予定していたものの、実際に開発完了したのは2017年7月だ。1年4カ月の遅れが出た。 同プロジェクトはIT業界に特需をもたらした象徴と言える。当初の

                                                                  平成とともに終わる、みずほ銀システム統合の特需
                                                                • 調査報告書(全文)(PDF/510KB)

                                                                  調査報告書 2011 年 5 月 20 日 システム障害特別調査委員会 2011 年 5 月 20 日 株式会社みずほ銀行 御中 シ ス テ ム 障 害 特 別 調 査 委 員 会 委 員 長 甲 斐 中 辰 夫 委 員 門 口 正 人 委 員 後 藤 順 子 委 員 武 田 安 正 目次 1 調査報告書目次 第 1 調査の概要 ..........................................................................................................................1 1. 委員会設置の経緯..................................................................................................

                                                                  • みずほ銀行のトラブル、「発端は義援金口座」と金融庁に報告

                                                                    みずほ銀行の西堀利頭取は2011年3月25日夜、15日から続くシステムトラブルの発端が、義援金を受け付ける口座における設定ミスであったことを明らかにした。同行のシステムトラブルは、振り込み件数の上限を大きく設定していなかった口座に、上限を超える振り込みがあったことを発端として発生した。 上限を超える振り込みがあったことが、夜間バッチ処理やオンラインの停止に繋がった原因そのものについては、依然として明らかにしていない。原因については今後、外部の専門家を含む検討チームによる調査を行ってから発表するとした。 15日から断続的に発生していた夜間バッチ処理やオンラインのトラブルは、ほぼ終息した。25日付の給与振り込みに関しても、遅延などは無かったという。ただし25日現在でも、顧客による口座振替結果の照会や、企業向けのインターネットバンキングサービスなどでの入出金確認などができない状態が続いている。シ

                                                                      みずほ銀行のトラブル、「発端は義援金口座」と金融庁に報告
                                                                    • みずほ銀行が障害報告書を公開、多重ミスが障害長期化を招く

                                                                      みずほ銀行は2011年5月20日、同行が3月に起こしたシステム障害に関する調査報告書を公開した。報告書は、夜間バッチ処理においてオペレーションミスが多重に発生したことや、システムの処理上限を1988年のシステム稼働以来見直さなかったこと、コンテンジェンシープラン(トラブル発生時の行動計画)に不備があったことなどが、長期の障害を招いたと指摘している。 調査報告書は、弁護士などからなる第三者の「システム障害特別調査委員会」がまとめた。みずほ銀行では本調査を受けて、近日中にも再発防止策や経営体制の刷新などを発表する予定。 同行のシステム障害は、3月14日に東日本大震災の義援金口座に大量振り込みがあったことをきっかけとして、24日まで続いた。大規模な為替処理の遅延が起きたほか、ATMや営業店の業務もたびたび停止した。遅延した為替処理は、仕向為替(顧客からの送金/振り込み依頼を他の銀行に対して実施す

                                                                        みずほ銀行が障害報告書を公開、多重ミスが障害長期化を招く
                                                                      • みずほ銀行で恒例のシステム障害(16日ぶり今年7回目)、今度は一部ATMとオンラインバンキングが停止する不具合 : 市況かぶ全力2階建

                                                                        株券印刷業大手のアンジェス、創業者の森下竜一さんが「大阪ワクチン・大阪万博・機能性表示食品と金のなる木すべてに群がっている」と国会で槍玉に

                                                                          みずほ銀行で恒例のシステム障害(16日ぶり今年7回目)、今度は一部ATMとオンラインバンキングが停止する不具合 : 市況かぶ全力2階建
                                                                        • 巨大プロジェクトが延伸する時何が起きているのか - novtan別館

                                                                          みずほ銀行のシステム統合が一年延期で業界に激震…は走りませんでした。だってねえ。 http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022701001285.html 神秘かつ壮大な銀行システム建造物、みずほ銀行の「桜田ファミリア」 : 市況かぶ全力2階建 システム子会社(MHIR)がDISられている部分もあるけど、こういう時に決定的なのはやはり銀行自身の問題であることのほうが多いですよね。子会社なんて所詮金握られている銀行には勝てません。状況打開するには銀行にお前らみんなバカって言わなきゃいけないんだろうけど、言えるわけ無いですよねw さて、延伸といってもいろいろあります。巨大なプロジェクトになればなるほどその理由は重要です。 もう開発も佳境を迎えてからの延伸はかなりやばいです。品質がリリースできないくらいヤバイか、設計に致命的な欠陥があったかのどちらの可能性が高

                                                                            巨大プロジェクトが延伸する時何が起きているのか - novtan別館
                                                                          • 商品概要 | スコアレンディング(商品) | J.Score(ジェイスコア) - 日本初、AIスコア・レンディング、始まる

                                                                            2021年1月28日時点 (※)上記商品概要については、変更となる場合がありますのでスコアレンディングのご契約やご利用の際には事前にご確認のうえご検討くださりますようお願いいたします。 (※)ご契約には当社所定の審査があります。 (※)情報連携による金利引下げに関する留意事項 1.みずほ銀行、ソフトバンクまたはワイモバイル、およびYahoo! JAPANとの情報連 携により貸付利率(実質年率)を0.1%引下げいたします(最大0.3%引下げ)。 2.貸付利率(実質年率)0.8%については、みずほ銀行、ソフトバンクまたはワイモバイル、およびYahoo! JAPANとの情報連携を行った場合に限り適用いたします。 なお、Yahoo! JAPANとの情報連携で金利引下げとなるのは、以下のいずれかを満たす場合です。 (金利引下げのタイミングはそれぞれの場合で異なります)。 ・情報連携に同意された日の前

                                                                              商品概要 | スコアレンディング(商品) | J.Score(ジェイスコア) - 日本初、AIスコア・レンディング、始まる
                                                                            • IT界のサグラダファミリアことみずほ銀行のデスマプロジェクト、システム統合再延期へ : IT速報

                                                                              みずほ銀行は2016年12月に予定していた新たな勘定系システムの完成時期を遅らせる検討に入った。 システムの一部で実施中の動作確認テストを延長する必要があると判断した。遅らせれば2度目の延期となり、新システムの運用開始は18年夏以降になるとみられる。みずほは過去に2回の大規模なシステム障害を起こしており、今回も万全を期すことにした。 勘定系システムは、口座の入出金や資金決済、口座管理などを担うシス… http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09463300R11C16A1EE8000/ 関連:【悲報】みずほのデスマ現場、ガチで監獄並だった。末端は7次受けで時給900円

                                                                                IT界のサグラダファミリアことみずほ銀行のデスマプロジェクト、システム統合再延期へ : IT速報
                                                                              • 自宅待機4年は「違法」 みずほ銀に330万円賠償命令 東京地裁(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                                                みずほ銀行に勤務していた男性が、4年以上の自宅待機命令を受けた上、不当に懲戒解雇されたとして、同行に解雇無効確認や損害賠償などを求めた訴訟の判決が24日、東京地裁であった。 【写真】みずほ銀行に対する訴訟の判決後、記者会見する原告男性=24日午後、東京都千代田区 須賀康太郎裁判長は長期間の自宅待機命令について「社会通念上許される限度を超えた違法な退職勧奨だ」として、330万円の支払いを命じた。解雇自体は有効とした。 判決によると、男性は2007年10月に同行に転職したが、16年4月に退職勧奨を受け、自宅待機を命じられた。20年10月に出社を命じられたが、21年5月に懲戒解雇された。 須賀裁判長は、男性が退職勧奨を受けた後、長期間待機状態にあったことから、「実質的に退職勧奨が継続していた」と指摘。男性の要求に応じ、16年10月には具体的な復帰先を示すべきだったと判断し、同月以降の待機命令を違

                                                                                  自宅待機4年は「違法」 みずほ銀に330万円賠償命令 東京地裁(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                                                • みずほ、原因は「デジタル口座」 ATM障害、データ移行作業で | 共同通信

                                                                                  みずほ銀行は4日、先月28日に発生した大規模な現金自動預払機(ATM)の障害は、今年1月に導入した「デジタル口座」へのデータ移行作業が原因だったと明らかにした。1年以上取引がない預金口座を複数回に分けてデジタル口座に移す予定だったが、今回のトラブルを受けて延期を検討する。 みずほ銀は障害の原因について、これまで定期預金に絡むデータ移行作業とだけ説明していた。 みずほ銀は1月から新規の口座開設で紙の預金通帳を発行する際に1100円の手数料を取るとともに、インターネット上で出入金の記録を確認できるデジタル通帳を本格導入していた。

                                                                                    みずほ、原因は「デジタル口座」 ATM障害、データ移行作業で | 共同通信