20210626_Scrum Fest Osaka 2021での高橋の講演資料になります
ここはどこだ 「あれ、なんの作業をしてたっけ?」 彼の名前はkoutarn、しがないタッチタイピング虚無僧。 今日も元気にお経を唱えながらコーディングをしていたのですが、 度重なるデスマーチのせいで軽く記憶を無くしてしまったようです。 「vimで作業をしていたんだけど基本的な操作方法以外思いだせない…」 おっと、彼はvimという 素晴しいエディタ で作業をしていたようですね。 ご都合主義なこの状況から彼と一緒にvimの操作方法を思い出してみましょう。 この記事の対象の方 ✅ この記事は以下の人を想定して書いています。 もの忘れが激しい人 vimって便利なんだけど覚える事が多いんだよなーって人 🚨 逆にこんな人は読んでもあまり意味がないかもしれません ガチで記憶をなくしている人 一度見たものは絶対に忘れないタイプの人 基本的なキーマップを思いだそう 「あれ、これデフォルトのキー設定と違うぞ
今地球で一番優勢な動物といえば、文句無く人間だろう。この人間が今いなくなったとしたら、地球はどうなるんだろう、というのを考えた未来年表の図がおもしろい。 2,3日中に夜景が復活、3ヶ月で大気汚染は消滅、田舎の道は20年、都会の道も100年で緑に覆われる。 橋やダムといった巨大建築物も数百年後には崩れ落ち、1000年で人口の建築物はほぼ無くなる。 ただし、いくつかの合成化学物質は20万年、核廃棄物は200万年かかって分解するだろうということ。 # イギリスのtimesonlineのドメインで公開されているが、元記事のURLが探せなかった。元記事を見つけた人はぜひコメント欄へ この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツ
100日後に死ぬワニを知らない人は少ないだろう。ワニ自身は死ぬことを知らないものの、読者のみが「ワニが100日後に死ぬ」という事実を知っているという内容で、ツイッターで1日1話掲載され続けた人気漫画だ。最終回の100日目にワニが死んで終わった。 ・地上には100日後に死ぬワニの看板 そんな100日後に死ぬワニをリスペクトしたうえでインスパイアしたカフェ「100日後に死ぬワニカフェ」が2020年4月1日(水曜日)にオープンした。東京都と大阪府の2店舗があり、今回オープンしたのは東京都の池袋店。店舗は地下にあるが、地上には100日後に死ぬワニの看板が出ているのでわかりやすい。 ・ワニのイラストが階段にズラリ 地下ヘの階段を下りていく間、複数のワニイラストが飾られていた。もうワニがこの世にいないと思うと心が苦しくなる人もいるのではないだろうか。この笑顔を守ってあげられなかったことを悔いてやまない
空気中で約5分の1の体積を占めるという「酸素」。この酸素がもし地球上から5秒間だけなくなった場合、どのようなことが起こるのか紹介した動画が恐ろしいです。 1:ビーチにいる人は一瞬で全員ひどい日焼けになる みなさん、急いで浜辺から逃げてください! 2:空が真っ暗になる ディザスター映画的な展開に 3:地殻がボロボロに崩れる 酸素は地殻の約45パーセントを占めているそうです 4:生きた細胞すべてが水素ガスのもやの中で爆発する そもそもハナから誰も助からなかったという悲劇。起こる現象はまだまだあります ほかにもまだまだ怖ろしいことが起こるのですが、詳細は動画でぜひ。一方、動画では酸素が2倍に増えたら何が起こるのかも紹介しています。 1:ガソリンの燃費がよくなる おお!財布に嬉しい! 2:肉体のパフォーマンスが高まる すごい! 地球に酸素増やそうぜ! 3:巨大な昆虫があらわれる ……やっぱりよして
地下鉄の長い出口を抜けるとそこは雪国……ではなくカサ・デ・アンジエラと書かれたチヤペルが道路を挟んで向かい側にあった。半蔵門線外苑前駅四A出口。エスカレエタアをあがって地上に出ると、私はチヤペルを横目に左折する。婚礼を挙げにきたのではない。私は一つの期待に胸をときめかせていた。アメリカ製のハンバアガアを食べに来たのだ。店の名を「シエイクシヤツク」という。 シエイクシヤツクはニユウヨウクが発祥のハンバアガア・シヨツプである。ニユウヨウクには私の小説を翻訳出版しているクノツプ社もある。鎖国から欧化した日本の食事は、西洋における発展を経ずして、一足飛びに私たちにもたらされた。そのことは日本人の精神面にも影響をおよぼしているであろう。私は日本風に消化されたハンバアガアというものを一度食べてみたかったのである。流行りのフアストフウド・シヨツプなんて、通俗の名所だと思われる向きもあろうが、こうみえて軽
平素よりお世話になっております。 現在、テレビ東京にて放送中のドラマ「バイプレイヤーズ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~」にご出演頂いておりました俳優・大杉漣さんが、本日、急性心不全のため急逝されました。心よりお悔やみ申し上げます。 「バイプレイヤーズ」本日2月21日(第3話)につきましては、ご遺族、事務所、キャストの皆様のご意向もあり、予定通り放送いたします。 2月28日(第4話)、3月7日(第5話・最終回)の放送については現在検討中です。 ≪お悔やみの言葉≫ 共演者の皆様より 余りにも突然のことで、メンバー一同、まだ現実を受け入れられないでいます。「バイプレイヤーズ」という実名を晒した上でのドラマで、そのリーダーであり、精神的な支柱でもあった大杉さんが突然いなくなるという喪失感は計り知れません。 しかし最後の日まで、役者として現場に立ち、みんなを笑わせ続けていました。永遠
シンデレラ 結婚しなければならない、とシンデレラは思いました。毎日意地悪な継母たちにいじめられていたシンデレラは、高収入のイケてる男と結婚することで逆転ホームランを図ろうとしたのです。 「いいかい、シンデレラ。私達は舞踏会に行くから、しっかり留守番しているんだよ」 「そんな、お母様。私も街コンに行きたいわ」 「お前なんかが舞踏会に行けるわけないだろう。私たちが帰ってくるまでに掃除を済ませておくんだよ」 「ああ、お母様達がうらやましい。私だってきれいなドレスがあれば街コンに行けるのに」 「さあて、今夜の舞踏会にはどんな素敵な男性がいるかしらねえ」 「お願いお母様、私も街コンに」 「舞踏会だって言ってるだろ!」 留守番を言い渡されたシンデレラがさめざめと泣きながら床と自分を磨いていると、魔法使いのおばあさんが現れてこう言いました。 「なんて不憫な娘なんだろう。私がお前に魔法をかけて舞踏会に連れ
ここ数年、インターネット上の誹謗中傷が増え続けている。掲示板やブログの普及で、書き込む先も増え、加害者は匿名だということに安心して、被害者に対するいわれない悪口を不特定多数の目にさらし、卑劣な手段で傷つけ続ける。 こんな陰湿な行為の標的にされてしまったら、どうしたらいいのだろう。自分でなくても、家族や子供がそんな目にあったら? 心を痛め、生活に差し障ったり、生きていけるだろうか……。いや、心を強く持とう。悪質な相手を特定し、謝罪させ、慰謝料を請求し、二度とくりかえさないようにさせよう。卑怯な相手を野放しにしてはいけない。 そのためにはなにを準備し、どのような流れで手続きすればいいのだろうか。2ちゃんねるをはじめとするネット訴訟関係の処理を数多く手がける久保健一郎弁護士にお話を伺った。 ●警察への名誉毀損、誹謗中傷等に関する相談は増加している 都道府県のサイバー犯罪相談窓口等に寄せられたサイ
女に体当りする男を通報すると、マツコ・デラックスが現場にかけつけてきて、正面から男を抱きしめる。 「そんなことしなくていいのよ、あんたはちゃんと人と向き合えるんだから」 と優しく声をかける。 男がほっとして目をうるませた瞬間に、 マツコは男の首を青龍刀で切り落とす。 それから、男の右足首をつかみ、ひきずりながらあるき始める。 体当りされた女が「ありがとうございました!」と叫ぶと 「別にアンタのためにやってるわけじゃねーし! なぁに?それとも私は善意であなたになにかしてあげなきゃいけないんですか~!」 と怒鳴り散らす。 「ヤダ!早くしないと腐っちゃうじゃない!」 とつぶやいた後、マツコは時速40kmで街を走り去っていく。
JINSEI STORIES 滞仏日記「もしも東京がロックダウンされたなら。(加筆、再配信版)」 Posted on 2020/03/24 辻 仁成 作家 パリ ※3月28日に加筆訂正をした改訂版です。 某月某日、日記でも書いてきたけど、やっぱりアメリカでオーバーシュートが起こってる。10万人を超える感染者はもはや尋常ではない。ロンドンもロックダウン(外出制限)が発令され、驚くべきことに、ジョンソン首相までが感染者に名を連ねることになった。欧州はこれでほとんどの主要都市が封鎖、もしくは何らかの制限を発令していることになる。東京都はこの週末、外出自粛要請が出ているが、結構あちこちに人が出ているというニュースを先ほど見て、驚いている。なかなか実感がわかないかもしれないが、感染が拡大しているのは間違いなく、今は自宅から出るべきではない。 実は、フランスでもロックダウンが決定して発令されるまでに時
もしも労働問題に直面した場合にどこに相談すればいいか知っていますか? 実は、労働問題の相談先はたくさんあります。例えば、以下のとおりです。 相談先1:労働条件相談ほっとライン 相談先2:労働基準監督署 相談先3:労働局|総合労働相談コーナー 相談先4:弁護士 相談先5:(特定)社会保険労務士 相談先6:認定司法書士 相談先7:労働組合 相談先8:ハローワーク 相談先9:みんなの人権110番(法務省) 相談先10:社内通報窓口 相談先11:労働者健康安全機構 あなたが直面した労働問題を上手に解決するためには、各相談先の特徴を理解した上で、相談先を選ぶ必要があります。 ただし、労働問題にも種類がありますので、この記事では、その種類ごとの適切な相談先の選び方を解説していきます。 また、労働問題の相談の中には、是非、皆さんに知っておいてほしい相談が数多くあります。ブラック企業は、労働者の知識がない
SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン☆パラ」解散後、元メンバーが中心となり結 成 オリジナルなサウンド追求のため、数回のメンバーチェンジを経て現在に至る 類を見ないオリジナルなアカペラサウンドは定評 都内ライブハウスを中心に活動中 ワンマンライブ「ロスタルジア」決定! 2008.12.26 at SHIBUYA O-WEST http://www.smellman.com (続き) (一部表示)
一発ネタですがアイデアが素敵だったので。 もしもあの企業がWeb2.0だったらロゴはこんな感じでしょうか。FedExなんて思い切りFlickr風になっちゃってますね(なぜか「r」が増えてます)。 さらには「Web2.0だからこんなサービスを提供してそうだ」なんて想像するのも愉快です(招待制のジーンズ購入券や広告収益により無料で食べれるハンバーガー、利用者の動画が流れるCNN・・・)。 そんな想像力を刺激する一品でした。自分の企業が2.0だったらロゴはこうで、サービスはこうで・・・と考えるのも悪くないですね。 » Corporate World Meet Web2.0 on Flickr – Photo Sharing!
みなさん、ご存知でしょうか? アメリカの首都・ワシントンD.C.で、アフリカ系の市民らが集まって「職と公民権を寄こせ」「差別をやめろ」と訴えるデモを開催したんだそうです。 ほんと…お疲れ様です。 20万人が首都に集まって「職を寄こせ」ですか、はぁ…。 その時間を働いてお金を稼ぐことに使ったほうがずいぶん生産的だと思うのは私だけですかね? このデモ行進の首謀者はキリスト教の牧師だということですから、まあその時点でお里が知れるというか、胡散臭いお花畑左翼であることがバレバレですね。 この牧師くんもまだ30代前半なのですが、大学院を出て牧師となった20代のときから人権活動を始めたんだそうです。彼がリーダーとなって最初に率いたのが「市営バスをみんなでボイコットしよう」という運動。 この運動のきっかけは、ローザさんというアフリカ系の女性がバスの白人優先席に座り続けて逮捕された事件。バスのボイコットは
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/08/16(水) 22:29:58.55 ID:yEJFjTdU0 靖国 「フフフ…お姉ちゃんに参拝してこんなに興奮するなんていけない子ね…」 俺 「そ、そんなことないよ」 靖国 「そうかしら?ほら…こっちの英霊もえれい事になっているわよ… お口でしてあげるわ…ちゅぱ…」 俺 「ひあっ!お、お姉ちゃん…気持ちいいよ…永久にしていてほしいよ…」 靖国 「駄目よ…永久にはできないの…ああっ…ぶ、分祀の時が来たわ…!」 俺 「ああっ!お姉ちゃん!お姉ちゃーーーーーーーん!!」 筑紫哲也 「危なかったな少年!私たち知識人の助けがなかったら 君は今頃えれい事になっていたところだ!」 俺 「バッキャローーッ!」 俺は走った。
めまぐるしく変化するテックの世界。技術を身に着けるうえで学ぶべきポイントや学習環境なども年々変わっています。 そこで「もしもいまの環境で、テックのことをイチから学び直すことになったら、自分はどんな風に勉強したいか」というIFストーリーを通じて、技術との向き合い方を考え直してみる企画「テック転生」。 今回お話を伺ったのは、Ruby・Rails関連の技術書を数多く上梓し、学習環境の充実化やエンジニア育成に尽力されてきた五十嵐邦明さん(@igaiga555)。“自分だったらこう進めたい、Ruby・Ruby on Railsの学習ロードマップ”を伺いました。 初心者に向けて執筆した『ゼロからわかる Ruby超入門』が最適 ――五十嵐さんがいま、イチからRuby・Railsを学び直すとしたら、何から始めますか? もしも私がこれから学び直すとしたら、自分が執筆した『ゼロからわかる Ruby超入門』を使
もしラップトップのディスプレイが壊れたら、文句を言いつつもお金を出して修理してもらうのが普通でしょう。修理用のパーツが届くまでの間は、外付けディスプレイでしのぐのでしょう。面倒ではあるけれど、それで作業が止まってしまうわけではありません。でも、いちばん近い町までバスで2日かかるうえに、貴重品を安心して送れるサービスも整っていない場所にいるとしたらどうでしょう?私の置かれた状況がまさにそれでした。インド北部のラダック、ヒマラヤに囲まれたところでそんな目にあったのです。私がここに来たのは、日々の仕事から離れて執筆に専念するためでした。執筆にはコンピュータが欠かせません。でも、日々の生活はそれほどコンピュータに依存していなかったので、ハッカーらしい解決策をゆっくり考えてみました。 私のハックのポイントは、スマホを「モニター」として使ったことです。VNCやXのポートフォワーディングで映像出力を直接
もし自転車に乗っているときに事故を起こしてしまった場合に備え、自転車保険への加入を検討している方も多いと思います。そこで、世の中にはどのようなタイプの自転車保険があるのか調べてみました。自転車保険を扱っている保険会社を網羅しているわけではありませんが、検討の際の参考となればと思います。 少し話は逸れますが、自転車の原則車道走行を定めた事については賛成ですが、この「自転車は車道を走行す ...もし自転車に乗っているときに事故を起こしてしまった場合に備え、自転車保険への加入を検討している方も多いと思います。そこで、世の中にはどのようなタイプの自転車保険があるのか調べてみました。自転車保険を扱っている保険会社を網羅しているわけではありませんが、検討の際の参考となればと思います。 少し話は逸れますが、自転車の原則車道走行を定めた事については賛成ですが、この「自転車は車道を走行すべき」というメッセ
起動→「俺の眠りを妨げるのは…誰だ」 終了→「く…貴様、この俺を…封印する…だ…と」 起動→「俺の眠りを妨げるのは…誰だ」
■ もしも個人識別番号利用法に第15条がなかったら 先月、讃岐うどんチェーンの「はなまるうどん」が、健康保険証を提示すると50円引きするというキャンペーンを予告し、わけがわからないよと話題になっていた。 焼きうどんの予感?はなまるうどんの「レジで健康保険証を提示すると50円引き」キャンペーン, emo.tam, NAVERまとめ, 2013年3月23日 健康保険証を提示させるその意図が何なのか不明だが、キャンペーンのサイトを見ると次のように書かれている。 世界初。うどんに健康保険証、適用。, はなまるうどん 健康保険証割引のご利用は、1回のお食事につき、お1人様1回までとさせていただきます。 【キャンペーンに関する個人情報のお取り扱いについて】 ・会計時にご提示いただく際は、該当する保険証であることを確認させていただきます。 ・保険証に記載された氏名・生年月日などの個人情報を取得することは
※他意はありません。 ピンポーン。 「いらっしゃいませ、こんにちわー」 「・・・・・・あれ?」 「こんにちわ、こちらへどうぞー」 「あの、ここって、図書館ですか?」 「はい、幕土市立鳴門図書館でございます」 「え、マクドナルドですよね?」 「図書館です」 「マクドナルドでしょう、この内装、どう見ても。あなた制服着てるし」 「マクドナルドではありません。当店は、マクドナルド”みたいな”図書館です」 「何それ?」 「図書館にもお客様第一のサービスが求められる時代になって参りましたので、当店ではこのように、マクドナルドをお手本とした図書館を営業しております」 「へぇー、がんばってんねぇ」 「はい、結構ムリしてます」 「お手本ってか、まんまだよね、これ」 「いえ、”みたいな”です」 「ていうか、僕、本借りに来たんですけど、本棚ないじゃないですか」 「こちらのメニューをどうぞ」 「メニュー? え、な
1967年生まれ。上智大学外国語学部卒業。編集プロダクション勤務を経て、独立。週刊ダイヤモンド、人事関連雑誌、女性誌などで、メンタルヘルスや介護、医療、格差問題、独立・起業などをテーマに取材、執筆を続ける。西川氏の連載「『うつ』のち、晴れ」「働く男女の『取扱説明書』」「『婚迷時代』の男たち」は、ダイヤモンド・オンラインで人気連載に。 格差社会の中心で友愛を叫ぶ 現代社会でなおも広がり続ける「格差」。この連載では、人々の生の声を拾い、悲惨で理不尽な状況に苦しむ姿などから格差の現状を伝えていく。果たして現政権が唱える「友愛」の光はここにも届くのか―― バックナンバー一覧 いつもの通り帰宅してみたら……妻の姿がない!? そんな場面をリアルに想像できるだろうか。だが、父親なら誰しもシングルファザーとなる可能性は皆無ではない。2005年の国勢調査によれば、父子世帯(祖父母などとの同居は含まない)は9
「ウマ娘 プリティーダービー」が、もしも1990年代のPCゲームだったら? そんな空想を絵にした「ウマ娘PC-98版」が話題です。丁寧なドットと淡い色使いの懐かしさに意識がタイムスリップしそう。 できることならこのバージョンも遊んでみたい…… 作者はTwitterユーザーのちぷしし(@chipushishi)さん。NECのPC「PC-9801」シリーズのグラフィック機能で描かれるウマ娘を想定し、実機同様の640×400ピクセルで制作しました。ものすごく「プリンセスメーカー」のにおいがするマルゼンスキー……! 「本当にあった」と言われても信じてしまいそうなクオリティに、作品は「技術の塊」「5インチフロッピーを読み込む音が聞こえる」と話題に。「このために16色ボード買った」「ディスク20枚組で大変」「X68000版をやりこみました」などと、あたかも実在したように語る人も現れ、スレッドは大喜利状
新連載「有名サイト、かってに解析!」では、毎回1つの有名サイトを取り上げ、アクセス解析で実際に解析データを見る前に、あらかじめサイトの問題点やチェックポイントにあたりをつける方法を解説していく。 アクセス解析を行う際には、データを見る前に、自分なりの仮説を立てることが、分析効率を高める上で効果的だ。サイトをユーザーの視点で閲覧しながら、問題点やチェックポイントを整理してみよう。着眼点はサイトのタイプによって異なるし、必勝法則などがあるわけではないが、ある程度はパターン化できるのではないかと考えている。 見ながら仮説を立てるのは、自社のサイトに限らない。情報収集で検索をしていて、たまたまたどり着いた初めて見るWebサイトや、Web担当者Forumのような定期的に購読している情報系Webサイトでも、問題点の仮説を立てながら見る癖をつけよう。いちいち文章に落とす必要はない。面倒くさければ、「ちょ
ガンダムと同じようなストーリーが、江戸時代にも存在した? サンライズは、アニメ「機動戦士ガンダム」をモチーフにしたガンダム落語「らすとしゅーてぃんぐ」を動画で公開しました。落語の名作「大工調べ」をベースに、既成概念にとらわれない落語作品を発表している落語家・立川志らくさんが、軽快に物語を紡ぎます。 ▽ http://www.gundam.info/rakugo/ ガンダムシリーズ初の試みとして、日本の伝統芸能である落語とコラボレートした「頑駄夢落語(がんだむらくご)」が誕生しました。日本を代表する“二大大衆文化”を現代のセンスで融合させ、新たな芸能に昇華する試みとのこと。「らすとしゅーてぃんぐ」と名付けられた物語では、名作「大工調べ」を題材に、立川志らくさんが「機動戦士ガンダム」の世界観を解釈・再構築しています。 ▽ https://www.youtube.com/watch?v=_pRA
「発達障害のリアル」を、自身も発達障害(学習障害)の息子を育てるフリーランス編集者・ライターの私(黒坂真由子)が模索する本連載。 前回、前々回、に引き続き、2017年に刊行した『自閉症は津軽弁を話さない』(福村出版、角川ソフィア文庫)で注目を集める研究者、松本敏治氏のインタビューをお届けする。 (前回はこちら、前々回はこちら) 現在では、自閉スペクトラム症(ASD、Autism Spectrum Disorders)と呼ばれる「自閉症」の子どもたち。その子たちが、なぜか方言を話さない。そんな不思議な発見から始まった研究が、実はASDの中核症状に関わることが明らかになっていく。松本氏の「謎解き」のプロセスを追いながら、ASDの本質を探る。 「ASDの子どもは方言を話さない」というお話をうかがってきました。成長するにしたがって、方言を話すようになるASDのお子さんもいるのでしょうか? 松本敏治
これは圧巻…もしも月の位置に他の惑星があったら、こんな風に見える(動画) 太陽系の惑星がそれぞれどの程度の大きさなのか、比較した図は何度も見たことがあると思います。 では、もしそれらの惑星が月の位置にあったとしたら、地球からどんな風に見えるのか、想像付くでしょうか?。 実際に当てはめてみたシミュレーション映像がありましたので、ご覧ください。 最初はMARS(火星)、そしてEARTH(地球)。月から見た地球はこれくらい大きく見えるってことですね。 そして次のNEPTUNE(海王星)は比較的印象の薄い惑星ですが、こんなに大きかったんだと圧倒されます。 何と言っても圧巻なのは、太陽系最大の惑星であるJUPITER(木星)。ここまで大きいと笑ってしまいますね。空を埋め尽くすどころか入りきっていません。 改めて宇宙のスケールを思い知らされる映像でした。 眠れなくなる宇宙のはなしposted with
尖閣諸島沖での巡視船と中国漁船の衝突ビデオが、誰かの手により無断で youtube にアップロードされた件、世の中では「誰が流出させたんだ!?」と大騒ぎになってますが、 もしも太平洋戦争の頃に Youtube が存在していて、実際の戦況が動画としてネットに流出していたら? ってことで・・・ちょっくら予測してみました。 なお、(A) の大本営発表と (B) の朝日新聞の報道はフィクションではなく、当時、実際になされた発表そのままで、(C)だけが想像(フィクション)です。 ↓ 1.ミッドウェー海戦の直後 ※ ちなみにミッドウェー海戦は 1942年 6月に行われ、日本は航空母艦 4隻や多数の飛行機(そしてパイロット)を失い大敗した。この海戦を機に日米の戦況は逆転したが、国内には相変わらず日本が勝ち続けているかのような報道ばかりがなされた。 (A)大本営発表 我が方損害 (イ)航空母艦一隻喪失、同
海上自衛隊の護衛艦「いずも」の韓国寄港が中止されれば、防衛当局の交流縮小が現実に Issei Kato-REUTERS <レーダー照射や威嚇飛行をめぐる問題で日韓の対立が深まるなか、日本では、韓国は理屈が通じないし面倒だからいらない、という感情論が増えているが> 日韓関係が新たな様相を呈している。前提となるのは、昨年10月末に韓国大法院が出した朝鮮半島からの戦時動員労働者(いわゆる徴用工)を巡る判決である。周知のようにこの判決は1965年に結ばれた日韓基本条約とその一連の付属協定に支えられた日韓関係の根底を揺るがすものであり、大きな影響を持つ事となった。 しかしながら、この段階では、問題は依然従来の枠組みに留まっていた。何故なら、そこでの問題は、これまで同様、日韓両国間の「過去」に関わるものであり、またそれへの対処を巡るものでしかなかったからである。だからこそ仮令、判決の影響が一部の企業に
2011年12月27日11:55 もしも「もしドラ」の作家がもうすこしドラッカーを読んでいたら カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(10)Trackback(0) 書籍を裁断し、スキャナーで電子化する、いわゆる「自炊」の代行をやっている業者に作家たちが業務差し止めの訴訟を起こし、論議を呼んでいます。 問題のすべては、日本で本格的な電子出版が遅れていることです。だから、PCやタブレットPCなどで読むために、書籍をバラしてスキャナーで「自炊」するのでしょう。実際にやってみたことがありますが、なかなかバラすのが手間でうまくいきません。それを代行しようという業者がでてくるのは自然です。 ややこしいのは、その是非をめぐる議論に、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の作家、岩崎夏海さんが、やはり自炊は反対とブログで参戦したことです。ひさびさに
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く