並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 974件

新着順 人気順

アイコンの検索結果561 - 600 件 / 974件

  • デジタル庁事務方トップ石倉デジタル監 画像サンプル無断使用 | NHKニュース

    デジタル庁の事務方トップにあたる「デジタル監」に就任した石倉洋子氏が自身のウェブサイトで、インターネット上の画像サンプルを無断で使用していたことがデジタル庁などへの取材でわかりました。 無断で画像のサンプルが使用されていたのは、石倉デジタル監が個人で運営しているウェブサイトです。 ことし2月以降の記事を確認したところ、写真やイラストなどの画像を販売するサイト「PIXTA」が公開していたサンプル画像が少なくとも3枚使用されていました。 「PIXTA」の運営会社はサンプル画像を無断で使用することは利用規約違反にあたるとして、石倉デジタル監に対して画像を取り下げるよう伝えたということです。 デジタル庁によりますと、これに対して石倉デジタル監は「全く私の不注意で申し訳ありません」と謝罪し、ウェブサイトを非公開にしたということです。 デジタル庁は「今後、このようなことがないようにしたい」とコメントし

      デジタル庁事務方トップ石倉デジタル監 画像サンプル無断使用 | NHKニュース
    • バンダイ「肌色のランナーのパーツの下に肉色のランナーを仕込めば血色良くなるんじゃね?」→キモいくらい生々しい傑作プラモができてしまった

      trtmfile @trtmfile 普通の人形が造形や塗装でどう頑張っても「人体」らしく見えない原因の一つに「本物の肉は光が薄く透過しているから」というのを聞いたことがあったんですが、こういう物体を見ると「なるほど、肌色が薄く透過して下に血管の色がうっすら見えると途端に人体っぽさが出るんだな」という納得がありますね twitter.com/satuma_h/statu… 2023-05-06 17:50:10 trtmfile @trtmfile 多分、表面の塗装としてこういう「薄い赤」を描くだけだと質感がそれっぽくならないんですよね。「薄く透過して奥に見える」というのが「らしさ」になってるっぽい。 2023-05-06 17:51:50 trtmfile @trtmfile 科学的な真偽は定かでないですが、彫像に使う石材についても「ほとんど光を透過しない素材に比べ、わずかに光を透過する

        バンダイ「肌色のランナーのパーツの下に肉色のランナーを仕込めば血色良くなるんじゃね?」→キモいくらい生々しい傑作プラモができてしまった
      • 水洗いのみで汚れが落ちる食器 どうやって開発したのか

        食器洗いは嫌いな家事の代表格。できれば避けたいこと。しかし、水を流すだけで汚れをキレイに落とすことができる食器なら、話は変わってくるのではないだろうか? そんな夢のような食器を、節水製品を手掛ける「DG TAKANO」(東京都台東区東)が2023年5月に発売した。同社が立ち上げた新ブランド「meliordesign(メリオールデザイン)」の食器のことである。 食器は表面改質しており、口紅のような落としにくいものも水を流しながらひとなでするだけで落とせる。除菌も水を流すだけででき、食品衛生検査指針で推奨されているATPふき取り検査(汚れの指標とした検査方法)で、一般的な合格基準とされる200RLUをクリアしている。 食器洗い用の洗剤や食洗機も必要ない。大幅な時短が可能になるだけではなく、最大で98%の節水効果も期待できる。

          水洗いのみで汚れが落ちる食器 どうやって開発したのか
        • UIデザインに最適! シンプルなSVGアイコン素材が7,000種類以上揃っていて、完全に商用利用無料 -Phosphor Icons

          WebサイトやスマホアプリのUIデザインをはじめ、プレゼンなどのさまざまな成果物に使用できるSVGアイコンのセットを紹介します。 アイコンのスタイルも豊富で、ソリッド・ベタ塗り・デュオトーンなども揃っており、さまざまなデザインに適用できると思います。 Phosphor Icons Phosphor Icons -GitHub Phosphor Iconsの特徴 Phosphor Iconsのアイコンのダウンロード Phosphor Iconsのアイコン Phosphor Iconsの特徴 Phosphor Iconsは、WebサイトやスマホアプリのUIデザインをはじめ、プレゼンテーションやダイアグラムなどさまざまな成果物に使用できるフレシキブルなアイコンのセットです。 7,000種類以上のSVGアイコンが揃っています。 6つのスタイル(Thin, Light, Regular, Bold,

            UIデザインに最適! シンプルなSVGアイコン素材が7,000種類以上揃っていて、完全に商用利用無料 -Phosphor Icons
          • Convert PNG, JPG files to SVG vectors online - Vectorizer.AI

            PICK Pick a bitmap image that you want to vectorize and drag and drop it onto the page. Bitmap images, such as JPEGs and PNGs, are represented as a grid of little squares called 'pixels', each with its own color. PROCESS We analyze, process, and convert your image from pixels to geometric shapes. The resulting vector image can be scaled to any resolution without getting blurry, and can be used to

              Convert PNG, JPG files to SVG vectors online - Vectorizer.AI
            • Figmaを使いこなせ! デザイナー必須のおすすめプラグイン15選 - ICS MEDIA

              ICS MEDIAでは「Figma」の機能紹介記事を多く公開しています。Figmaは標準でも十分な機能が備わっていますがプラグインを利用することでより便利にカスタマイズ可能です。 今回の記事では、プラグインの使い方とオススメのプラグインを紹介します。Figmaは他のデザインツールと比べ、プラグインを利用するまでのハードルが低く、とても使いやすくなっています。まだ使ったことがない人や便利なプラグインをもっと知りたいという方にオススメの記事です。 Figmaプラグインの使い方 Figmaのプラグインを見つけるにはFigmaコミュニティが便利です。Figmaアプリのホーム画面の「コミュニティ」ボタンから、Figmaコミュニティへアクセスしましょう。 プルダウンから「プラグイン」を選択すると、コミュニティに公開されているプラグインの検索が可能です。 プラグインアイコンの右下のマークで、対応している

                Figmaを使いこなせ! デザイナー必須のおすすめプラグイン15選 - ICS MEDIA
              • スラムダンクと巨乳キャラ

                例えばスラムダンクに出てくる高校生たちのバスケ技術は、日本の高校生のレベルを超越してる。「NBAのプロなら現実でもできるプレー」っていうリアリティはあって、それが人気の要因でもあるわけなのだけれど。 いずれにせよあんなレベルの高校生が、神奈川県大会だけでうじゃうじゃいるのは、現実とはかけ離れてる。 「普通の高校生のはずのキャラが美形や超絶スタイルの持ち主ばかり」ってのはこれと同じことだと思うんだよね。 現実世界ならばトップレベルの存在ばかりで構成されるメインキャラのグループ。フィクションなんて大体そんな感じ。 スラムダンクを指して「こんなプロレベルのプレーができないと高校生バスケとしてレベルが低いというステレオタイプを広める」なんて批判するやつはいない。 でも、「現実のスポーツってスラムダンクやはじめの一歩と比べて低レベルに見えてつまらない」って感想抱く私みたいな人もいる。それは仕方ない。

                  スラムダンクと巨乳キャラ
                • 鉄くずが 黄金に!? | NHK | ビジネス特集

                  ある商社の社員は、こうつぶやきました。 「“鉄くず”が“黄金”のような存在になってしまったんです」 ものづくりの現場に欠かせないスクラップなどの鉄くず。 しかし、まさかの価格高騰で、手に入りにくくなっているというのです。 要因は、私たちの暮らしと切り離せなくなった“あの問題”でした。 (経済部記者 中野陽介) 私が、ものづくりの現場で起きている“異変”に気づいたのは、先月、静岡県内の工作機械メーカーを訪れたときのこと。 世界的な半導体不足の影響について尋ねてみると、意外なことばが返ってきました。 「半導体も不足しているんだけど、今は『鋳物』が手に入らないんですよ…」

                    鉄くずが 黄金に!? | NHK | ビジネス特集
                  • 川の「ここからヤマメとイワナが入れ替わる」などの生物的な分布が入れ替わる地点には高確率で神社やお堂があるのは何故なのか?

                    すぽんちゅ@仏教は最高の教え @Iwatekko6969 事実上のマタギアカウント。地元岩手や東北のどうでもいい話を管巻きます。 マタギ/民俗学/オカルト/歴史/岩手/東北/天安門事件/宗教/遠野物語/渓流釣り/アウトドア/パワースポット すぽぽ@私は帰ってきた @Iwatekko6969 誰か研究して欲しいんだけど、大体の川で「ここからヤマメとイワナが入れ替わる」とか「モクズガニはここから先には登らない」という生物的な分布が入れ替わる地点には高確率で神社やお堂がある。 そういう場所には「神様が魚を通せんぼするからその先に魚がいない」とかいう言い伝えがあったりする。 2020-04-20 20:14:15

                      川の「ここからヤマメとイワナが入れ替わる」などの生物的な分布が入れ替わる地点には高確率で神社やお堂があるのは何故なのか?
                    • コンクリートを100%再利用 セメント使わず強度2倍 - 日本経済新聞

                      東京大学の研究チームはコンクリートのがれきを100%リサイクルできる技術を開発した。がれきの粉末を圧縮し高温高圧で蒸すことで、より強度の高いコンクリートへ再生させる。原料のセメントの追加が不要なため、セメント製造時に発生する二酸化炭素(CO2)を削減できる。工場で固めて現場に運ぶプレキャストコンクリートなどの建築材料で実用化を目指す。一般的なコンクリートはセメント、砂、砂利に水を加えて製造する

                        コンクリートを100%再利用 セメント使わず強度2倍 - 日本経済新聞
                      • 電化製品に両面テープが使われてんのってなんか嫌。 紙使われてんのも嫌。..

                        電化製品に両面テープが使われてんのってなんか嫌。 紙使われてんのも嫌。スピーカーのコーンとか。最適解の素材として仕方ないんだろうけど。 使い捨てのものとして認識してるというか、紙ってティッシュとかコピー用紙とかそういうもんじゃん、せいぜい図工で使うやつじゃん。それなりの期間使うであろうプロダクトに使われてんのがなんかやだなあ、って思う。 和紙を使った服もなんか嫌。逆に綿素材を消耗品として使うのもなんか嫌。 ふすまも嫌。いくら丈夫で吸湿性に優れてたって、紙ですやん。 防水スマホが接着剤で固定されてんのもなんか嫌。ネジで留めてあって欲しい。 ストラトがブリッジをバネで固定(?)してんのもなんか嫌。これはおれがアーム使わないってのが多分にある。テレキャス欲しい。 ガッチリと固定されてなくて、なんか絶妙なバランスのアレで保たれてる構造の橋も嫌。理屈は分かってもなんか不安になってくる。 でもアーチの

                          電化製品に両面テープが使われてんのってなんか嫌。 紙使われてんのも嫌。..
                        • これでもうUIデザイン用のSVGアイコンに困らない! 商用無料のSVGアイコンを横断検索・ダウンロードでき、カスタマイズもできる便利サイト -Iconbuddy

                          商用で無料利用できる、MITライセンスなどのオープンソースで利用できるSVGアイコンは、たくさんのサイトからリリースされています。これらをまとめて検索してダウンロードでき、しかもカスタマイズもできてしまう便利サイトを紹介します。 FigmaとVS Codeのプラグインも揃っており、そこから直接アイコンを利用することもできるので、かなり便利です。 Iconbuddy -200K+ open source free svg icons Iconbuddyの特徴 SVGアイコンの利用方法 Iconbuddyで利用できるSVGアイコン Iconbuddyの特徴 Iconbuddyは、オープンソースで利用できる200,000種類以上のSVGアイコンを無料で検索、ダウンロード、さらにアイコンのカスタマイズもできるアイコン検索エンジンです。 Iconbuddy -200K+ open source fr

                            これでもうUIデザイン用のSVGアイコンに困らない! 商用無料のSVGアイコンを横断検索・ダウンロードでき、カスタマイズもできる便利サイト -Iconbuddy
                          • 「いらすとや」の無償利用は何点まで? 「意外と知られていない」とTwitterで話題に

                            イラストレーターのみふねたかしさんが運営するフリー素材サイト「いらすとや」。2012年の開設から10年以上運営が続くフリー素材サイトの老舗ともいえる同サイトだが、商用での素材の無償利用には実は個数制限がある。 あるTwitterユーザーが20日、「新入社員が作成したプレゼン資料に『いらすとや』の素材が大量に使われていた」と投稿。その社員に無償利用の範囲で素材を使っているのか聞くと、一定数以上使うと有償になるとは知らなかったという。 このツイートに対し「知らなかった」や「これ案外知らない人いる」「世間的に全然守られてない気はする」「どんな素材も利用規約を読むことは大切」などの意見が見られた。 いらすとやの利用規約を見ると「サイトで配布している素材は規約の範囲内であれば、個人、法人、商用、非商用問わず無料でご利用頂けます」と記載がある。ただし、その下には有償対応の場合として「素材を21点以上使

                              「いらすとや」の無償利用は何点まで? 「意外と知られていない」とTwitterで話題に
                            • 商用利用無料!さまざまなUIデザインに適した、SVG完備の美しく精密なアイコン素材 -SWM Icon Pack

                              企業サイト、オンラインショップ、アプリ、ブログ、プレゼンなど、さまざまなUIデザインに適したSVGアイコンが無料で利用できるSWM Icon Packを紹介します。 ホーム・サーチ・アロー・カート・メールなど、Webページやスマホアプリでよく使用されるアイコンが揃っています。また、スタイルは3種類(アウトライン・ブロークン・デュオトーン)で、美しく精密にデザインされたアイコンです。 Freebie SWM Icon Pack アイコンの特徴 アイコンのダウンロード ダウンロードできるアイコンの種類 アイコンの特徴 SWM Icon Packは、WebサイトやスマホアプリのUIに使用されるSVGアイコンのセットです。アイコンは24pxのグリッドに基づいたピクセルパーフェクトで、ベクターで作成されています。 Freebie SWM Icon Pack アイコンは8つのカテゴリに、全296種類。

                                商用利用無料!さまざまなUIデザインに適した、SVG完備の美しく精密なアイコン素材 -SWM Icon Pack
                              • 「セコマ」レジ袋を当面無料に コンビニ各社で対応わかれる | NHKニュース

                                北海道を中心にコンビニの「セイコーマート」を展開する「セコマ」は、プラスチック製のレジ袋の有料化が義務づけられる来月以降も、当面、無料にすると発表しました。有料化の対象になっていない素材の袋を使うためで、有料化の時期や価格については慎重に検討するとしています。 こうした中、北海道内を中心にコンビニの「セイコーマート」を展開する「セコマ」は、グループの1200余りの店舗で、来月1日以降も当面、無料にすると発表しました。 有料化の対象になっていない、バイオマス素材の配合率が30%のレジ袋に切り替えるためで、新型コロナウイルスで経済的な影響が広がる中、利用客の負担も考慮したとしています。 会社では、レジ袋を有料化する時期や価格については、慎重に検討するとしています。 レジ袋をめぐっては、セブン‐イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソンの大手コンビニ3社も、セコマと同じく有料化の対象になって

                                  「セコマ」レジ袋を当面無料に コンビニ各社で対応わかれる | NHKニュース
                                • 新鉱物「北海道石」、石油生成の謎を解くカギに?

                                  石油や石炭などの有機化合物は、地下深部や海底にある古生物の遺骸が圧力や温度によって変質して生じるものと考えられている。北海道石も同様で、火山活動の熱や熱水によって地下深部の古生物遺骸が変質した鉱物であると研究者らは推測している。このため、北海道石を調べることは、石油生成のメカニズム解明にもつながるという。 鉱石の保護のため詳細な産地は非公開だが、とかち鹿追ジオパークビジターセンターや北海道大学総合博物館などの一部博物館で標本の展示などを行う予定。 この研究の成果は、5月26日に開催した「日本地球惑星科学連合2023年」で口頭講演とポスターで発表された。 関連記事 プラチナ主成分の新鉱物「苫前鉱」 東大の研究チームが北海道で発見 東京大学物性研究所は、北海道苫前町で採集した白金族元素の粒子である「砂白金」からプラチナを主成分とする新種の鉱物を発見した。この鉱物を「苫前鉱」と命名。この成果はプ

                                    新鉱物「北海道石」、石油生成の謎を解くカギに?
                                  • 天ぷらドラフト会議

                                    第1巡選択希望天ぷら 鶏天 エビは絶対被る、穴子や鱚もいいが、九州の者として鶏天を争いたい。やはりドラフト1位はタンパク質の天ぷらを取りたいという希望はあるだろう。ここでメインとなる1品を確保することで後にサポートでもサブでも取ることができるので、なんとしても鶏天をとりたい。 第2巡選択希望天ぷら 舞茸 下手したら1位で他チームに取られそうだが、しかしエースになるかと言われると難しい立ち位置。2位で取れたら儲けものという意味で2位。舞茸にかぎらずきのこは天ぷらにするとうまい。中でも舞茸×天ぷらの相性は抜群なので強く希望したい。 第3巡選択希望天ぷら 紅生姜 4位でも残ってそうだが、これは絶妙な指名だと自負する。鶏天も舞茸も間違いなくうまいんだが、素材としてのパンチがあくまでも素材。味と刺激を両立してなおかつ油との相性が良い紅生姜天という芸術は是が非でも3位で指名したい。 第4巡選択希望天ぷ

                                      天ぷらドラフト会議
                                    • CSSの見過ごしがちだけど興味深い実装テクニック、ホバーでラインを引いて逆方向で元の状態に戻すエフェクト

                                      先日、当ブログで紹介したThe State of CSS 2020(紹介記事)に使用されているホバーエフェクトが話題になっていたので、紹介します。 テキストリンクをホバーすると、ラインを引くまでは普通のアニメーションですが、ホバーを外した時に通常とは逆方向で元の状態に戻ります。 ラインが一方向にスーッと通り過ぎるような感じです。

                                        CSSの見過ごしがちだけど興味深い実装テクニック、ホバーでラインを引いて逆方向で元の状態に戻すエフェクト
                                      • 【西川善司のグラフィックスMANIAC】 ためになる3Dグラフィックスの歴史(3)。テクスチャフィルタリング技術最適化の乱

                                          【西川善司のグラフィックスMANIAC】 ためになる3Dグラフィックスの歴史(3)。テクスチャフィルタリング技術最適化の乱
                                        • タイでリチウム鉱床発見 埋蔵量約1500万トン、世界3位規模

                                          チリのリチウム鉱山(2022年9月12日撮影、資料写真)。(c)Martin BERNETTI / AFP 【1月19日 AFP】タイ政府は19日、大規模なリチウム鉱床が見つかったと発表した。埋蔵量は約1500万トンで、ボリビアとアルゼンチンに次ぎ世界3位規模となる。 政府の副報道官はテレビ局ネーションに対し、鉱床は南部パンガー(Phang Nga)県内の2か所で見つかり、推定埋蔵量は1480万トンだと明らかにした。 ただし、「発見した資源のうちどれだけ利用できるか調査中だ。判明には時間がかかる」と説明している。 リチウムは電気自動車(EV)の他、スマートフォンなどの電化製品に使われている電池の主原料となっている。 タイは従来型の車の組み立てで培った経験を生かし、東南アジアにおけるEV生産の中心地になることに意欲を示しており、今回のリチウム鉱床の発見は、その目標達成に向け弾みをつけるものと

                                            タイでリチウム鉱床発見 埋蔵量約1500万トン、世界3位規模
                                          • YouTubeにCCライセンスの映画を使った動画を投稿したところ無関係の企業が著作権侵害を申し立てて削除されてしまう

                                            オープンソースの3DCGソフト「Blender」の開発団体であるBlender Foundationは、Blenderで作ったさまざまな映画を作品の共有や使用を許可するクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)でリリースしています。そんなBlenderのCCライセンスで公開された短編アニメーション映画を素材に使い、動画をYouTubeにアップロードしたところ、まったく無関係の企業が著作権侵害だとYouTubeに申し立てて削除されてしまう事態が発生しました。 Company 'Hijacks' Blender's CC BY-Licensed Film, YouTube Strikes User (Update) * TorrentFreak https://torrentfreak.com/company-hijacks-blenders-cc-by-licensed-film

                                              YouTubeにCCライセンスの映画を使った動画を投稿したところ無関係の企業が著作権侵害を申し立てて削除されてしまう
                                            • 手持ちの写真に「連続テレビ小説」のテロップを乗せて朝ドラ風味にする遊びをしていたら、誰でも載せられる素材が提供されカオスな朝ドラ風味祭りになる

                                              場合によっては動画でやってる人もいて手が込んでる…! 特にタグとかがないので検索性が悪いのが玉に瑕ですかね(まあそもそも一堂に会するコトを想定してないだろうけど)。

                                                手持ちの写真に「連続テレビ小説」のテロップを乗せて朝ドラ風味にする遊びをしていたら、誰でも載せられる素材が提供されカオスな朝ドラ風味祭りになる
                                              • メルアイコン変換器を作った話 - Qiita

                                                はじめに 「メルアイコン」と呼ばれる、Melvilleさんの描くアイコンはその独特な作風から大勢から人気を集めています。 上はMelvilleさんのアイコンです。 この方へアイコンの作成を依頼し、それをtwitterアイコンとしている人がとても多いことで知られています。 代表的なメルアイコンの例 (左から順にゆかたゆさん、みなぎさん、しゅんしゅんさんのものです (2020/12/1現在)) 自分もこんな感じのメルアイコンが欲しい!!ということで機械学習でメルアイコン生成器を実装しました!!.......というのが前回の大まかなあらすじです。 今回は別の手法を使って、キャラの画像をメルアイコンに変換するモデルを実装しました。例えばこんな感じで変換できます。 実装したコードはこちら 本記事ではこれに用いた手法を紹介していきます。 GANとは 画像の変換にあたってはUGATITという手法を使って

                                                  メルアイコン変換器を作った話 - Qiita
                                                • 現役Vueエンジニアが参考にしているフロントエンド素材まとめおすすめサイト4選 - Qiita

                                                  今回の記事ではフロントエンド開発で参考にしているサイトを紹介していきます。 どれも動くCSS素材やコピペだけで簡単に実装できる素材がまとまっています。 気に入ったサイトを自己判断で参考にしてみてください。 TwinzLabo コピペだけで作れるデザインレシピを公開しています。動きのあるデザインやオシャレなWebデザインなど様々な記事があるのでおもちゃ屋さんに来たかのように楽しめます。記事に使用しているアニメーションはVue環境で作成されているので普段Vueで開発している方はコピペだけできれいに反映させることができて便利です。記事で紹介されているコードひとつひとつに詳しく解説がついているので初心者にはありがたいかと思います。 Free Frontend By using freefrontend.com you accept our cookies and agree to our priv

                                                    現役Vueエンジニアが参考にしているフロントエンド素材まとめおすすめサイト4選 - Qiita
                                                  • 「AIいらすとや」登場 呪文を唱えて“いらすとやっぽい絵”を作れる

                                                    AI画像生成アプリ「AIピカソ」の開発を手掛けるAI Picasso(東京都港区)は12月20日、フリー素材サイト「いらすとや」風のイラストを生成できるモデル「AIいらすとや」を公開した。 いらすとやと提携してモデルを作成した。テキストでシチュエーションやキャラクターの見た目などを指示し、描画スタイルとして「いらすとや風」を選択して生成ボタンを押せば、それらしい画像を生成できる。 利用料は無料。β版であり、素材としての利用は許可していないがSNSへの投稿はOKという。AI Picassoは「これまで以上に細やかなニーズに応じたイラストを入手できるようになる」としている。 関連記事 「いらすとや」の無償利用は何点まで? 「意外と知られていない」とTwitterで話題に イラストレーターのみふねたかしさんが運営するフリー素材サイト「いらすとや」。いらすとや素材の商用での無償利用には実は個数制限

                                                      「AIいらすとや」登場 呪文を唱えて“いらすとやっぽい絵”を作れる
                                                    • かわいいゴシック体の新作日本語フリーフォント「源暎ぽっぷる」 マンガや同人誌、動画にぴったり、柔らかい雰囲気で読みやすい

                                                      2023年用、日本語のフリーフォント649種類のまとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記 「源暎ぽっぷる」の特徴 「源暎ぽっぷる」のダウンロード 「源暎ぽっぷる」で使用できるフォント 「源暎ぽっぷる」の特徴 「源暎ぽっぷる」は、源暎エムゴの仮名や英数字を手書き風に改めたPOP風ゴシックのフリーフォントです。仮名や英数字は親しみやすい手書き風、漢字は読みやすいモダン角ゴシック体となっています。 源暎ぽっぷる ライセンスはSIL Open Font Licenseで、個人でも商用でも制限なく自由に利用できます。詳しくはダウンロードファイル「readme_説明書.txt」をご覧ください。 主に、横組み・短文を想定して作成されており、マンガや同人誌のセリフ、動画のテロップにぴったりなフォントです。字形はモッチーポップに着想を得ており、漢字はLINE Seed JPをベースに製作され

                                                        かわいいゴシック体の新作日本語フリーフォント「源暎ぽっぷる」 マンガや同人誌、動画にぴったり、柔らかい雰囲気で読みやすい
                                                      • 紫外線で光る新鉱物「北海道石」発見 大阪大など研究グループ | NHK

                                                        紫外線を当てると鮮やかに光る新たな鉱物が北海道で見つかり、「北海道石」として国際機関に登録されました。地層の中の生物の遺骸が火山の地熱を受けてできたものと推定され、石油ができるメカニズムの解明にもつながる可能性があるとしています。 新たに見つかった「北海道石」は、炭素や水素など生物が持つ元素でできた「有機鉱物」の一種で、自然光では淡い黄色ですが、紫外線を当てると鮮やかな黄色や黄緑色の蛍光を発するのが特徴です。 学名は「hokkaidoite」 ことし1月に国際機関に登録 相模中央化学研究所や大阪大学などの研究グループが、北海道鹿追町の山林で得た宝石の一種オパールの中に含まれていたほか、北海道愛別町でアマチュアの鉱物研究家が見つけた岩石にも含まれていました。 研究グループが詳しく分析したところ、石油などにごくわずかに含まれる「ベンゾペリレン」と呼ばれる物質で構成される新種の鉱物であることが分

                                                          紫外線で光る新鉱物「北海道石」発見 大阪大など研究グループ | NHK
                                                        • 2020年、Web制作・デザインに役立つ記事の総まとめ

                                                          2020年、当サイトで公開した記事の中からPocketにたくさん登録された記事やツイートされた記事をジャンル別にまとめました。今年を振り返りつつ、来年のWeb制作にも役立つオススメです。

                                                            2020年、Web制作・デザインに役立つ記事の総まとめ
                                                          • 私が考えるLambda開発環境のベストプラクティス

                                                            概要 (この記事のアイコン、Lambdaっぽいの頑張って探した..!) 2020年にLambdaにコンテナイメージがサポートされて以来、Lambda開発をしたことがなかった。 AWS Lambda の新機能 – コンテナイメージのサポート 以前Lambdaを開発しているときは、適用するときにzip化が面倒だなとか、ローカルとクラウド上での動きが違うのでバグりやすいなとか、そのバグが適用しないと分からないので開発に時間がかかるなとか、色々と不便があったのを覚えている。 先日、画像圧縮処理で久々にLambdaを触り、その際コンテナイメージを使った快適なLambda開発環境を考えたので紹介する。言語はPythonだが他の言語でも同じ構成で大丈夫なはず。 結論 ディレクトリ構造

                                                              私が考えるLambda開発環境のベストプラクティス
                                                            • 実験失敗から「日光で消えるプラスチック」が開発される! たった1週間で分解可能 - ナゾロジー

                                                              プラスチックは、自然の中で分解されるのに非常に時間がかかるため、環境中に残留するマイクロプラスチックが大きな環境問題となっています。 そこで最近は、分解可能なプラスチックに関する研究が数多く報告されています。 そんな中国、華中科技大学 (かちゅうかぎだいがく)は、太陽と酸素にさらすことでたった1週間で分解されマイクロプラスチックを残さない新しいプラスチックポリマーを開発したと報告しています。 そんなすぐに分解されてしまうのでは容器などには使えません。これは密閉されたスマホなどの内部部品としての利用が想定されています。 研究の詳細は、アメリカ化学会が発行する学術雑誌『Journal of the American ChemicalSociety(米国化学会誌)』に、6月28日付で掲載されています。

                                                                実験失敗から「日光で消えるプラスチック」が開発される! たった1週間で分解可能 - ナゾロジー
                                                              • ウェブ制作がサクサク捗る!便利な最新オンラインツール37個まとめ

                                                                この記事では、日常行っているWebデザインやグラフィックデザインの制作が捗る、便利な最新オンラインツールをまとめてご紹介しています。 これらの新しいツールやサービスを利用すれば、これまで後回しにしていた面倒な作業も自動化し、生産性アップ、円滑なプロジェクト進行を実現できるでしょう。「もっと早く知っておけばよかった」と思わせてくれる便利ツールが揃います。 ここでは、カテゴリー別に分けて新しいオンラインツールをまとめています。 コンテンツ目次 1. デザインコレクション 2. イラスト系ライブラリ 3. デザインからコードへの変換ツール 4. Web制作お役立ちツール 5. プロトタイプツール 6. コラボレーションツール 7. アイコン素材パック 8. 面白ツール 新型コロナの影響で無料提供中のオンラインツール、サービスまとめ 現在新型コロナウイルスの世界的流行の拡大によって、無料提供されて

                                                                  ウェブ制作がサクサク捗る!便利な最新オンラインツール37個まとめ
                                                                • ChatGPT でゲーム作ってみた|EIKI`

                                                                  前置き省略。ChatGPT がゲーム作ってくれるならもうプログラムしなくていいじゃん!ヤッター! *以後、Q:入力文 A:AI からの回答です。長いので飛ばし飛ばし読んでください。 セットアップ~移動までQ. Unity で 2D アクションゲームを作りたいと思います。空のプロジェクトをセットアップしましたが、何を配置すれば良いですか? A. まず、2D キャラクター用のスプライトを配置します。次に、キャラクターを動かすためのスクリプトを作成し、キャラクターにアタッチします。さらに、背景や障害物などのスプライトを配置し、それらを動かすためのスクリプトを作成します。また、ゲームのルールやポイントなどを表示する UI エレメントも配置します。最後に、ゲームのシーンやゲームオーバーやクリアなどの状態を切り替えるためのスクリプトを作成します。 つくりました。素材は全部アセットストアです。Q. プレ

                                                                    ChatGPT でゲーム作ってみた|EIKI`
                                                                  • 仕事早っ!! オープンソースになったMORISAWA BIZ UDゴシックのプログラミング用合成フォント「UDEV Gothic」がリリース

                                                                    昨日当ブログで紹介した「MORISAWA BIZ UDゴシックとUD明朝がオープンソースになったぞ!!」のMORISAWA BIZ UDゴシックを使用したプログラミング用合成フォントが早くもリリースされたので、紹介します。 UDEV Gothic -GitHub 作者の方によると、昨日から衝動的に作成しはじめ、本日v0.0.2がリリースしたとのことです。v0.0.2では全角スペース可視化、異体字シーケンスに対応しており、今後は半角ゼロをスラッシュ付きにするなどが予定されています。 【追記: 2022/3/24】 リガチャに対応したv0.0.3がリリースされました。 ユニバーサルデザインなBIZ UDゴシックと、開発者向けフォント JetBrains Mono を合成したフォント『UDEV Gothic』 全角スペース可視化、異体字シーケンスに対応した v0.0.2 をリリースしました🎉h

                                                                      仕事早っ!! オープンソースになったMORISAWA BIZ UDゴシックのプログラミング用合成フォント「UDEV Gothic」がリリース
                                                                    • Twitterに突如“号泣アイコン”大量発生で地獄のような光景に → ゲームのトンチキキャンペーンによるもので参加者も「われわれは被害者」

                                                                      Twitterで12月7日の朝から、突如“号泣する男のイラストアイコン”を使用するユーザーが大量に発生し新手のスパムや社会運動かと一部で騒然となっています。いったい何が起こっているのかと思ったら、その正体はゲームアプリのキャンペーンのギミックによりアイコンを変えられてしまった人たちでした。怖いわ。 大量発生しているアイコン このキャンペーンを実施しているのは、iOS/Android向けのメギド72。12月7日で5周年を迎えることを祝した「感謝の大号泣キャンペーン」を開催中で、キャンペーンに参加した人が全員この“号泣アイコン”になってしまいました。 仕組みとしては、キャンペーンに参加するボタンを押すとアプリの認証画面が開き、許可するとアイコンが即座に“号泣アイコン”化するもの。「参加を取り消す」ボタンを押すか、キャンペーンが終了すると元のアイコンに戻るそうです。 号泣5周年キャンペーンサイト

                                                                        Twitterに突如“号泣アイコン”大量発生で地獄のような光景に → ゲームのトンチキキャンペーンによるもので参加者も「われわれは被害者」
                                                                      • 効果音・音声・BGM 素材 by プロ生

                                                                        効果音・音声・BGM 素材 by プロ生 このサイトでは、無料で使える(諸条件あり)効果音・音声・BGM を試聴・ダウンロードできます。カテゴリーによって利用条件が異なります。 随時 編集・追加予定です。素材情報も編集途中です。 カテゴリー紹介 プロ生 無料素材 プロ生が提供する使用条件のゆるい無料素材です。 暮井 慧(プロ生ちゃん) プロ生のキャラクター、プロ生ちゃんこと暮井 慧(CV: 上坂すみれ)のボイスと楽曲 BGM です。アプリなどに設定して使えるシステムボイスや、条件を守っていただくとご自身のアプリや動画などの作品にも使えます。 HSP3 無料素材 「プログラミング言語 HSP3」で提供されている効果音・BMG 素材を許諾を得て転載しています。ソフト作成に使えます。 Adobe Audition Sound Effects 「Adobe Audition Sound Effec

                                                                        • じゃあなんすか、Noto Sans JP使うんならボタンにアイコン入れるなって事すか|chot Inc. デザイナーユニット

                                                                          こんにちは、ちょっと株式会社デザイナーのモです。 挨拶から間髪入れずで申し訳ないのですが、まずはこちらをご覧ください。 何の変哲もないテキストとアイコンで構成されたボタンです。 今回はこちらのボタンに物申したく筆を執らせていただきました。思うところがあるんだよ今の私には。 ずれている、Noto Sans JPという訳で早速本題に入りますが、単刀直入に言ってこのボタンずれてるんですよね。「暑いね」って言ったら「水飲めば?」って言ってくる人くらいずれてる。私怨はさておき具体的に表すとテキストとアイコンが上下にガクンとずれているって訳です。 論に拍車をかけるためにボタンに分割線を引いてみました。 アイコンは上下真っ二つだがテキストはどうも下に寄っていますぞなぜずれる、Noto Sans JPこれが目の錯覚…なら良かったんですが(良くない)実際にずれていて、ではなぜそんなことになっちゃっているのか

                                                                            じゃあなんすか、Noto Sans JP使うんならボタンにアイコン入れるなって事すか|chot Inc. デザイナーユニット
                                                                          • 謎のゲーム『Girl Story』に『ミリシタ』からのアセット盗用疑惑が浮上。NFT素材にされ、目の死んだアイドルたち - AUTOMATON

                                                                            現在、国内SNS上でNFTゲーム『Girl Story』がにわかに話題となっている。とはいえ、ポジティブな話題ではない。同作がバンダイナムコエンターテインメント作品『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ(通称、ミリシタ)』などからアセットを盗用しているという強い疑いがかけられているのだ。 『Girl Story』は、公式サイトによれば「Binance Smart Chainをベースにしたカジュアルアニメゲーム」だ。内容としては、プレイヤーがNFT化されたアニメ調の女の子キャラクターを所有し、レベルを上げトレーニングやデイリーミッションをこなすという内容のようだ。ふんわりとした説明ながら、ソーシャルゲーム的なゲームプレイを予期させる。しかし目を引くのは「Binance Smart Chain」や「NFT」といった用語だ。本作がどのようなコンセプトの作品と見られるのか、これらの用

                                                                              謎のゲーム『Girl Story』に『ミリシタ』からのアセット盗用疑惑が浮上。NFT素材にされ、目の死んだアイドルたち - AUTOMATON
                                                                            • MOA美術館で採用されている「低反射高透過ガラス」の透明度が高すぎてガラスがどこにあるのかまるで見えない。あまりの見えなさにおでこをぶつける人が続出

                                                                              みねるば @minerva_owl1 MOA美術館、鑑賞のために反射をほとんどしない謎の技術ガラスを採用していたのですが、透明度が高すぎてガラスがどこにあるのかまるで見えない。嘘でしょってぐらい見えない。この写真も作品の前にどでかい防護ガラスがあります。おでこぶつけてる人が沢山いて面白かったです。 pic.twitter.com/uYg6bxeCZl 2024-01-31 23:31:15

                                                                                MOA美術館で採用されている「低反射高透過ガラス」の透明度が高すぎてガラスがどこにあるのかまるで見えない。あまりの見えなさにおでこをぶつける人が続出
                                                                              • 「多様性の尊重」否定に対する左派達の反応

                                                                                「多様性の尊重」というスローガンは捨てた方が良い件|弁護士ほり|note https://note.com/horishinb/n/n99e0a9e9d7a3 というエントリで 左派弁護士から「多様性の尊重」というスローガンへの疑義が提出されています。 簡潔で淡々としているけど、当該スローガン自体をバッサリ否定し、代替案を出しています。 弁護士の主張を見ておこう最初に言っておくと、私はこの弁護士の思考力はまともだと思います。 いくつかの現在の問題の例示のあと結論をまとめてくれているので結論部だけ引きます。 要するに「多様性の尊重」ではなく「個人の尊重」が重要だったのです。人間は一人一人違う存在なのですから、個人というのは言うまでもなくもともと「多様」です。つまり「個人の尊重」は「多様な個人の尊重」というのとイコールであり、わざわざ「多様性」という言葉を使わなくても、「個人の尊重」と言えば良

                                                                                  「多様性の尊重」否定に対する左派達の反応
                                                                                • 無料で使える航空写真とOpenDroneMapを利用して、あなたの街の3Dデータ(点群)を作成する! - Qiita

                                                                                  (今回作っていく広域点群データの完成図です) 3Dデータを有効に可視化したい PLATEAUのデータを利用することで、地図 + 地形データの上に詳細な建物データを配置するなど3Dデータを活用したリッチな表現が比較的簡単に出来るようになりました。 が、3Dモデルはテクスチャ(ビルの外観など)を貼り付けるとWeb地図上ではかなーり動作が重たくなってしまう上、モデルが整備されていない・もしくは整備されているが、詳細な形状がモデリングされておらず四角い箱になっていたり、テクスチャが存在しなかったりする都市だと、こんな感じでちょっと寂しい絵面になってしまいます。 そこに、詳細な色付き点群データを利用して乗っけると一気にリッチな感じになりますね! 詳細な広域3Dメッシュモデルがテクスチャ付きで整備されていれば、それを利用すれば良い話ではあるのですが、全国分整備するにはお金も時間もかかります。 なので、

                                                                                    無料で使える航空写真とOpenDroneMapを利用して、あなたの街の3Dデータ(点群)を作成する! - Qiita