並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 7040件

新着順 人気順

アンソロジーの検索結果281 - 320 件 / 7040件

  • 漫画「クレヨンしんちゃん」 来夏、別の作家で連載再開へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    漫画「クレヨンしんちゃん」 来夏、別の作家で連載再開へ 1 名前: 蛍光ペン(関西地方):2009/12/01(火) 14:34:38.98 ID:fhfdPtAC ?PLT 5歳のしんちゃんがもう結婚? 人気漫画「クレヨンしんちゃん」の作者で、今年9月に死去した漫画家臼井儀人さん(享年51=本名・臼井義人)の思い出を語る会が11月30日、都内で行われ、同作品の今後の展開が発表された。 映画では、18作目の新作「クレヨンしんちゃん超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁」が来年4月17日に公開されることが決まった。シリーズで初めて、本格的に未来の世界を描き、しんちゃんの未来の花嫁が登場。2人で未来都市に行き、未来のしんのすけを救うために戦うというストーリーだ。 書籍では月刊誌「まんがタウン」の連載が来年3月号(2月5日発売)で終了。来年夏の再開を目指して、新しい作家の起用など、検討を始めるという。さらに

    • 『新しい世界を生きるための14のSF』幻のあとがき(文・伴名練)|Hayakawa Books & Magazines(β)

      最新世代の作品のみを集めた816ぺージの超大型アンソロジー『新しい世界を生きるための14のSF』が発売。本書はもともと480ぺージ予定だったのがいろいろあって300ぺージ以上増えたのですが、さらに編者の伴名練氏から「ページ数上限の都合で入れられなかった幻のあとがき」が到着しました。文庫本換算で25ぺージにおよぶ本稿を、全文公開します。(編集部) 『新しい世界を生きるための14のSF』あとがき『日本SFの臨界点』シリーズの読者の中には、『新しい世界を生きるための14のSF』を手に取ってみて、もどかしく思った方もいるかもしれない。各作品の著者紹介が、これまでと異なり、作品の扉裏に最小限のプロフィールを置いただけのものであり、同じ著者の別作品に手を伸ばすための情報が少ないからだ。 本来は普段のように、各著者の別作品も扉裏で紹介する予定だったが、発表作品数がまだ少なく紹介に半ページ使わないであろう

        『新しい世界を生きるための14のSF』幻のあとがき(文・伴名練)|Hayakawa Books & Magazines(β)
      • 2008-08-25 - 1976腐女子■[腐]『カイジ』を愛するスウェーデンの腐女子とお話してみた

        唐突ですが、いま、スウェーデンに住む福本腐女子の方(スウェーデン人)とメール交換をしています。 きっかけはこのバナー。 http://www.tracy-williams.net/fkmt/ ようこそ!こちら福本作品英語版アンソロジー企画サイトです。 ただいま世界中の福本ファンのみなさんからご投稿大募集中!!! 締め切りは2008年9月1日!発売予定日は10月始め! 福本ファンならば、誰でもウェルカム! 原稿は日本語のままでも結構!英文への翻訳は私が担当するのでご安心を! (注*原稿の募集は既に終了しています) 世界の福本ファンから原稿を集めて、アンソロジー! 海外の腐女子の福本人気・知名度については、まったく知識がなく… (参考:独特の絵柄は受け入れられたのか? 逆境無頼カイジの海外反響) なにせ題材が麻雀とか限定ジャンケンとかですし、絵柄もまあ、一般的に言うところの美麗でキャッチーな絵

        • レディー・ガガ - Wikipedia

          ステファニー・ジョアン・アンジェリーナ・ジャーマノッタ(英: Stefani Joanne Angelina Germanotta、1986年3月28日 - )は、レディー・ガガ(英: Lady Gaga)の名で知られるアメリカ合衆国のシンガーソングライター、音楽プロデューサー、女優、実業家、慈善家。オーストラリア・シドニー名誉市民[5]。身長155cm[6]。 革新的なダンス音楽と、並外れた歌唱力、そして独特のファッションやパフォーマンスの数々で世界的な人気を博し、史上最も売れたアーティストの一人となった。これまでにグラミー賞を13回受賞。シングルとアルバムの世界総売り上げは1億7,000万枚以上。2010年代に入ってからは女優としても大きな成功を収めており、2019年にはアカデミー賞主演女優賞と歌曲賞にノミネートされ、歌曲賞を受賞。2022年には女性として最も成功した映画音楽作曲家とな

            レディー・ガガ - Wikipedia
          • 円城塔『道化師の蝶』攻略ガイド - 大森望|WEB本の雑誌

            第146回芥川賞をめでたく(当欄の予想を覆して)受賞した円城塔『道化師の蝶』が、同じ〈群像〉初出の中編「松ノ枝の記」を加えて単行本化。予定を1カ月近く早めて、1月26日に発売された。 選考委員の黒井千次氏が「2回読んだが2回とも途中で寝た」と告白したり、ニコ生ブンガク解説委員のペリー荻野氏が「4回読もうとしたけど読めなかった」と述懐したり、なんだか難解で前衛的(!)でSFチック(!!)で筋がない小説だと思われている節があるんですが、全然そんなことはありません。 しかし、睡眠薬としての効果はともかくとして、狐につままれたような気分を味わう読者がけっこういるのは事実らしい。そこで、どうしても多少の道案内がないと不安でしょうがないという読者のために、当欄で勝手にガイドする。ごくあたりまえのことしか言わないうえに、もしまちがってても責任はとりませんのでそのつもりで。 さて「道化師の蝶」がどういう話

              円城塔『道化師の蝶』攻略ガイド - 大森望|WEB本の雑誌
            • エロマンガを描いて生きている 3/3

              年貢の納め時がきた。次の年だ。 人生で初めて確定申告をした。凄まじい税額に衝撃を受けた。あれだけ必死で描いて稼いだというのに、国が四割近くも持っていくのはおかしいのではないか。お上の取り分が多すぎる。ずるい。 クリムゾン先生みたいに法人化すればいいのかもしれない――と、税務署まで確定申告の用紙を出しに行った帰りに考えていた。 二週間ほど経った頃だった。父から台所で声をかけられた。「確定申告したのか?」という、いたくシンプルな問いだった。なんで知ってるんだと思った。カチコチに固まってしまって、しどろもどろに声を出そうとしていたところ、父から助け舟が出た。 「税理士から電話があった。うちの確定申告の用紙を税務署に提出したところ、息子さんも確定申告をしているようだと。一世帯でひとつの申告になるから、お前のをこっちにくれ。やっておく」 という事情だった。 そうか、そうだったんだな。一世帯でひとつな

                エロマンガを描いて生きている 3/3
              • 米国の大学の授業でよく使われている文献トップ100|Colorless Green Ideas

                ウェブ上のシラバス情報をもとに米国の大学の授業でよく用いられている文献を1位から100位まで順に並べたリスト。文献の和訳の情報とその文献の簡単な解説を付す。 はじめに Open Syllabus Project というウェブサイトに、各国の大学の授業で使われている教科書についての情報が頻度順で載っている。ここから、米国の大学の授業で教科書としてよく使われている文献のランキング1位から100位までを紹介したいと思う。 Open Syllabus Project は、米国の大学を中心に様々な大学のウェブ上のシラバス [1] をまとめたウェブサイトである。このサイトにまとめられているシラバスの情報から、大学の授業でどのような教科書が使われているかという情報が抽出されている。この抽出された情報は、Open Syllabus Explorer から閲覧することが可能である。 なお、Open Syll

                  米国の大学の授業でよく使われている文献トップ100|Colorless Green Ideas
                • 『日本人の英語』シリーズは何よりエッセイとして読む価値あると思う - 💙💛しいたげられたしいたけ

                  前々回に引き続き前回の記事にも多くのアクセスをいただきました。ありがとうございます。当初、一つの記事として書くつもりで着手したのですが、長くなりそうだったのとテーマが複数になりそうだったので、分割しました。今回で一区切りです。 リアルの知人である教育大学の先生から聞いた話によると、「あらゆる生徒に適した授業はない」というのが現時点での研究の結論なんだそうです。同学年の生徒を集めた授業でもそうなのですから、誰が読むかわからない書籍というものに関しては、誰が読んでも面白い本というのは、もっとないと想像します。レベルが高すぎるor低すぎるということはあるでしょうし、単純に合わないということも、あると思います。 スポンサーリンク これまでリンクを貼りませんでしたが、今回の記事を書くにあたって、 id:naruoe さんの、こちらのホッテントリが念頭にありました。 naruoe.hatenablog

                    『日本人の英語』シリーズは何よりエッセイとして読む価値あると思う - 💙💛しいたげられたしいたけ
                  • 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

                    このブログに何か記入するのも1年ぶりで、書き方もすっかり忘れていますが、今回も本の宣伝です。 暗獄怪談 憑かれた話 | 竹書房怪談文庫 わたくしこと鷲羽大介、初の単著となる『暗獄怪談 憑かれた話』(竹書房怪談文庫)が11月30日に発売されます。 暗獄怪談 憑かれた話 (竹書房怪談文庫 HO 586) 作者:鷲羽 大介 竹書房 Amazon ありきたりの怪談本にならないよう、厳選したネタを集めた作品となりました。 わが畏友・黒木あるじ氏による解説というか紹介文つきです。興味がおありの方はネット書店などでご注文いただくか、書店でお見かけの際は手に取ってみてください。きっと損はさせません。 どうぞよろしくお願いします。 拙作の収録された実話怪談本が出ました。 https://amzn.to/2V0GppQ 奥羽怪談(竹書房) 奥羽怪談 (竹書房怪談文庫 HO 504) 作者:黒木 あるじ,小田

                      男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
                    • 国会図書館デジタルコレクション個人送信サービスで読めるフランス現代思想|MasakiUeta

                      人類学篇が人気だったので、たぶん求められているだろう──いや、作成者自身が求めている──フランス現代思想版をつくりました。例により作成者は専門家ではありません。またおそらく漏れているひともたくさんいます(特に1900年以前に生まれたひとは適当)。なにとぞご了承ください。 2024年6月1日 植田将暉 (6月5日更新) アンソロジーJ.デリダ ほか著 ほか『現代フランス哲学12講』,青土社,1986.10. 〔レヴィ゠ストロース、フーコー、バルトとの対話〕レーモン・ベルール 著 ほか『構造主義との対話』,日本ブリタニカ,1980.2. ジャン=ルイ・ド・ランビュール 編 ほか『作家の仕事部屋』,中央公論社,1979.5. 1900年代以前の生まれガブリエル・タルド(1843–1904)タルド 著 ほか『タルドの社会学原理』,岩波書店,1923. ガブリエル・タルド 著 ほか『模倣の法則』,而

                        国会図書館デジタルコレクション個人送信サービスで読めるフランス現代思想|MasakiUeta
                      • これから美学を学ぼうと思う人へ、そして自らのためにも―美学主要文献(第1回) - 死に舞

                        人と会話していて「美学に関する入門書はない?」とか「芸術の存在論に関する入門書はない?」とか聞かれる機会が多いので、この際、自分のためにもこのようなエントリーをまとめてみます。 まず断っておくこととして、以下にあげる「美学」とは主に英米系の美学です。一般的に「分析美学」という呼称を用いられていることはありますが、私はこの名称に違和感を持っています。というのは、たしかに現在の英米哲学は分析哲学の伝統の元に成り立っていますが、今では分析哲学という言葉はあまり使わないです。それぞれの分野に特化したこともあり、言語哲学、科学哲学、心の哲学、分析形而上学といった呼称を使うようになってます。美学もそれは同じで、音楽の哲学、芸術の哲学、環境美学、日常の美学などさまざまな領域があり、それらを「分析美学」と呼ぶのはためらってしまいます。もちろん、なんらかの具体的な対象を設定しない、それこそ美学、とでも呼ぶも

                          これから美学を学ぼうと思う人へ、そして自らのためにも―美学主要文献(第1回) - 死に舞
                        • 早川書房、百合はじめます。ハヤカワ文庫の百合SFフェア|Hayakawa Books & Magazines(β)

                          早川書房では6月20日(木)、百合SFアンソロジー『アステリズムに花束を』と月村了衛『機忍兵零牙〔新装版〕』、森田季節『ウタカイ 異能短歌遊戯』、矢部嵩『〔少女庭国 〕』をハヤカワ文庫JAより一挙刊行。伊藤計劃『ハーモニー』初代カバー版などを加え百合SFフェアを開催します。 (新刊4点すべて電子版も同日配信) 世界初の百合SFアンソロジー 『アステリズムに花束を』 百合――女性間の関係性を扱った創作ジャンル。創刊以来初の3刷となったSFマガジン百合特集の宮澤伊織・森田季節・草野原々・伴名練・今井哲也による掲載作に加え、「ゲンロン 大森望 SF創作講座」出身の新鋭女性作家、櫻木みわ&麦原遼による共作「海の双翼」、《ソ連百合》として話題の南木義隆「月と怪物」、『元年春之祭』の陸秋槎が本書のために書き下ろした本格SF「色のない緑」、『天冥の標』の完結後第1作となる小川一水の宇宙SF「ツインスター

                            早川書房、百合はじめます。ハヤカワ文庫の百合SFフェア|Hayakawa Books & Magazines(β)
                          • 発表! 創元SF文庫を代表する1冊は何か?――読者投票によるベスト20結果発表[2009年6月] : Web東京創元社マガジン

                            2009年06月05日01:41 by 東京創元社 発表! 創元SF文庫を代表する1冊は何か?――読者投票によるベスト20結果発表[2009年6月] カテゴリSF 読者投票によるベスト20結果発表 東京創元社サイトで2009年3月5日より31日まで募集した「文庫創刊50周年企画 創元SF文庫を代表する1冊は何か?」アンケートへの全504件の回答を集計したものです。( )内は票数です。アンケートへの御協力、本当に有り難うございました。 お添えいただいたコメントも抜粋して御紹介いたします。なお同一シリーズ作品の票は合算しました。 5月9日に八重洲ブックセンターで開催しました山本弘さん×大森望さんの「創元SF文庫を語る」トークショーに御参加いただいた方々には一足さきに公表いたしました(この「ベスト20」の結果順位と得票数は、トークショーの採録と共に『ミステリーズ!』vol.35にも掲載しています

                              発表! 創元SF文庫を代表する1冊は何か?――読者投票によるベスト20結果発表[2009年6月] : Web東京創元社マガジン
                            • Daily Life:生物学者は「自然主義的誤謬」概念をどう使ってきたか

                              July 16, 2020 生物学者は「自然主義的誤謬」概念をどう使ってきたか 最近発表された人間行動進化学会の声明の中で、「自然主義的誤謬」という哲学由来の概念が使われていた。 そこでは、自然主義的誤謬が、「「自然の状態」を「あるべき状態だ」もしくは「望ましい状態だ」とする自然主義的誤謬と呼ばれる「間違い」」という言い方で紹介されている。これを倫理学者が聞いたなら「いや、自然主義的誤謬はそういう意味じゃないんだけどなあ」と言いたくなるところであろう。しかし、進化生物学者と「自然主義的誤謬」という概念の付き合いはかなり長く、それなりの経緯がある。本稿の目的はとりあえずその経緯を追うことで、「自然主義的誤謬」という概念の適切な用法とはなんだろうかということを考えることである。 最初に断っておくが、本稿はいかなる意味でも体系的なサーベイとはなっていない。どちらかといえば、目立つ事例いくつかをつ

                              • 宅配買取 ネットオフ

                                コミック・漫画 / 青年コミック / 少年コミック / 少女コミック / レディースコミック / BLコミック / アダルト漫画 / アンソロジーコミック / 文芸 / エッセイ・対談 / 小説 / ライトノベル / BL小説 / ビジネス / 自己啓発 / マーケティング・セールス / 経営 / 金融 / 経理・会計 / 政治・経済・法律 / 料理・趣味 / 絵本・児童書 / ゲーム攻略本 / 詩歌・和歌・俳句 / 地図・旅行記 / 写真 / 園芸 / アニメ・マンガ・ドラマ / 教育・福祉 / 就職・資格 / 占い / ペット・飼育 / 女性 / 子育て / 結婚 / マナー / 日曜大工・DIY / コンピューター・IT / アート・美術・音楽 / 産業・学術・歴史 / 学問・図書館・読書 / 数学・物理・化学 / 言語・ことば / 歴史・宗教・民族 / 心理・哲学 / ドキュメント

                                  宅配買取 ネットオフ
                                • 同人誌や同人グッズを作れる個人的に気になる印刷所まとめ - eclucifer note

                                  04/15/2013 お友達からの印刷所の相談に乗っているときに、まとめて紹介出来るリストがあったらなあと思ったので、同人誌や同人グッズを作れる個人的に気になる印刷所をまとめました。それぞれ好みの範囲内の情報のみ抜粋しています。詳細は各印刷所さんのサイトにてご確認いただければと思います。 少部数派なのでオンデマンドな印刷所が多めです。オフセット印刷とオンデマンド印刷の違いについては『 にこ太郎先生のオンデマンドQ&A講座 』をご参照ください。 同人誌 グッズ オフセット オンデマンド オンデマンドカスタム は1冊から作れます。早割&電子割併用で最大6,000円引きに。納期も最短2日とギリギリまで粘れてありがたい。発注フォーム では料金や〆切さらには背幅まで確認出来て安心です。そのままさくっと発注も可能。入稿や原稿作成についてのガイド も充実しているので迷いません。 RGB入稿対応でカラーが

                                  • 京アニはどうして自社レーベル原作「中二病でも恋がしたい!」をアニメ化したのか? - rikio0505’s blog

                                    京都アニメーションが作る今期アニメの「中二病でも恋がしたい!」(以下中二恋)が面白いです。まあ面白いというよりは和んだりにやけたりという感じではあるのですが、とにかく京アニの得意分野である繊細な表情の変化だったり細かい動きだったりが全力でキャラ萌えの方向に特化されているのも興味深いところです。 ただしストーリーはというと、タイトルにあるような「恋」の要素はなくストーリーらしきストーリーも殆ど無く、どちらかと言えば日常系に近いノリのようにも感じてしまいますし何となく薄っぺらく感じてしまうので京アニの進もうとしてる方向性に疑問を持ちがちなんですが、企画そのものを観ていくとかなり京アニが冒険しているというか思い切ったことを試みていることがわかってきています。 そんな中二恋で京アニがどういう試みをしているのかを考えてみたいと思います。 出版社を排除したアニメ作りのメリット アニメというのは、製作委

                                      京アニはどうして自社レーベル原作「中二病でも恋がしたい!」をアニメ化したのか? - rikio0505’s blog
                                    • 佐々木敦×限界小説研究会トークショー | CINRA

                                      2009年7月、南雲堂より評論集『社会は存在しない ――セカイ系文化論』が刊行されたのを記念して、8月2日(日)、青山ブックセンターにてトークショーが行われた。登壇したのは、著者である限界小説研究会から蔓葉信博、渡邉大輔、そして1980年代以降の日本思想について概観した『ニッポンの思想』を上梓したばかりの批評家・佐々木敦の各氏だ。トークショーでは、論集のテーマともなった「セカイ系」と呼ばれる、2000年代を代表するキーワードを巡り、白熱した議論が展開された。テン年代(2010年代)に批評が向かう道とはどこなのか、その方向性を示唆した貴重なセッションを、ぜひご一読いただきたい。 「限界小説研究会」って、なかなかカッコいいネーミングですよね?(佐々木) 『今日の日はさようなら』(『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の挿入歌)の流れる中、登壇者たちが登場。 渡邉:なんか、この音楽を聴きながら登場する

                                        佐々木敦×限界小説研究会トークショー | CINRA
                                      • 第35回日本SF大賞の選評と受賞のことば - SFWJ:日本SF大賞

                                        受賞の言葉 平井摩利(故・平井和正氏 ご長女) わたしは父の作品をほとんど読んだことがありませんと言うと、よく驚かれます。父親=作家ということを、若い頃はあまり意識していなかったのかもしれません。もちろん数々の作品を紡ぎ出していたこと、沢山の読者様に支えられて頂いていたことは判っているのですが、自分とは別次元の出来事と捉えていたようです。 そんなわたしが父が他界したことで初めて、故・平井和正の創作活動を身近に感じることが増え、SF界や当時の若者世代に彼がもたらしたものの大きさを知ることとなりました。 父が亡くなってから3ヶ月あまり、沢山の方々に語って頂いた平井和正像はわたしにとって非常に新鮮で【父親】以外の彼の姿がむしろ生前よりも生き生きと輝き始めたことに、今とても驚きを感じています。 わたしは父に対して長い間、仕事がすべての一匹狼のようなイメージを抱いて参りましたが実際は本当に沢山の人々

                                          第35回日本SF大賞の選評と受賞のことば - SFWJ:日本SF大賞
                                        • 岩合光昭さんの写真展「ねこ」渋谷ヒカリエで8/1から 約240点を展示 - はてなニュース

                                          渋谷ヒカリエ(東京都渋谷区)は8月1日(木)から、「岩合光昭写真展~ねこ~」を開催します。動物写真家・岩合光昭さんの“猫写真”約240点を展示します。 ▽ 渋谷ヒカリエ/Shibuya Hikarie 「岩合光昭写真展~ねこ~」では、岩合さんが撮影し続けてきた猫の写真を展示します。岩合さんと一緒に暮らした「海(かい)ちゃん」の写真や、「猫の島」として知られる田代島(宮城県石巻市)での写真など、約240点で構成。期間中は、岩合さんのトークイベントやサイン会も開催予定です。 会期は8月1日(木)から8月25日(日)まで。会場は渋谷ヒカリエ9階のヒカリエホールAです。入場料は一般が800円、学生が700円、中高生と65歳以上が600円。小学生以下は無料です。 文: タニグチナオミ 関連エントリー 同じネコ科の彼らは似ている? 岩合光昭さんの写真展「ネコライオン」目黒で8月から - はてなニュース

                                            岩合光昭さんの写真展「ねこ」渋谷ヒカリエで8/1から 約240点を展示 - はてなニュース
                                          • 作家の読書道:第60回 中原 昌也さん

                                            第60回:中原 昌也さん (ナカハラ・マサヤ) 非常に個性的かつ魅惑的な作風で、読者を奇妙な感覚に誘ってくれる中原昌也さん。小学校時代のSF好きに始まり、実に幅広い読書歴の持ち主。音楽活動でも実績を持ち、映画にも精通している彼は、どんな本を好んできたのか。そして、そんな彼の目から見た、今の文学とは? 忌憚ない、生の声を聞かせてくれています。 (プロフィール) 1970年生。2001年『あらゆる場所に花束が……』で第十四回三島由紀夫賞を受賞。著書に『マリ&フィフィの虐殺ソングブック』『名もなき孤児たちの墓』など。 『宇宙戦争』 H.G. ウェルズ(著) 東京創元社 630円(税込) >> Amazon.co.jp >> 本やタウン 『ひまつぶし』 クロード・クロッツ(著) ハヤカワ文庫 357円(税込) ※絶版 >> Amazon.co.jp 『SFベスト・オブ・ベスト(上・下)』 ジ

                                            • 【インタビュー】じつは全然ゆるくない。漫画家・なもりが語る、『ゆるゆり』と連載10年の歩み - ライブドアニュース

                                              『ゆるゆり』――。それは女子中学生たちの“ゆる〜い”日常を描いた百合漫画。 ライトな百合(女性同士の恋愛を描いた創作ジャンル)をコンセプトに、なもり氏が『コミック百合姫S』(一迅社)で2008年に連載をスタート。2011年からは3度にわたってテレビアニメ化し、累計発行部数は400万超と大ヒット。百合漫画の代表作のひとつとして、男女問わず幅広く親しまれている。 そんな『ゆるゆり』が今年で連載10周年を迎える。しかし、女の子たちのにぎやかな日々を“ゆるく”描いただけで、10年間も連載が続くのだろうか。じつはとても緻密な計算が仕組まれているのではないか? そんな疑問から、ライブドアニュースはなもり氏を直撃。「じつは対面で取材を受けるのは2回目なんです」という貴重な取材に成功した。 『ゆるゆり』はどうやって生まれたのか。その詳細を聞けば聞くほど、なもり氏の異才ぶりが浮かび上がってくるのであった。

                                                【インタビュー】じつは全然ゆるくない。漫画家・なもりが語る、『ゆるゆり』と連載10年の歩み - ライブドアニュース
                                              • レズセックス概論 1――2010年代のレズセックスについて - 【百合ブログ】百合Edge

                                                最近の百合ブームは某少女小説のブームの派生で生まれたせいか、エロがないほうが正しくてあるのは間違ってる、などと決め付ける風潮があるように感じるんですが、女子同士愛し合っているなら、身体の関係も求めるのは実に自然なことでしょう。まあ女子同士キスもしない関係なら百合に対してそれほど免疫がない読者も取り込めるという利点はあるし、そういうのも変わっていて私も面白いと思うんですが、本当に百合が好きならやっぱり結ばれた後のその先のシーンがあっても自然に感じる人は多いと思います。 私はこの作品集をみて実に自然だと感じましたがいかがでしょう? これがうまく継続されたら良いなあ。10年前は萌え百合な漫画も、ティーンズラブすらほとんどなかったんですからね。私も2・3年前には「百合専門誌は難しいんじゃないか」ということをブログの記事で書いたりしたものでしたが実際に百合専門誌が発売される日は来ました。時代は変わる

                                                  レズセックス概論 1――2010年代のレズセックスについて - 【百合ブログ】百合Edge
                                                • サーバー構築を構成管理とTDDで作業する時代になってきた - プログラマの思索

                                                  ChefやPuppetなど、サーバー構築をプログラムで作成する時代になってきた。 しかも、サーバー構築を構成管理とTDDで作業するのが最近の流れのようだ。 クラウドが当たり前の時代になった今、もう一つの技術革新が生まれているように思う。 クラウドについてはまだ理解不十分だけれども、気になる記事をメモ。 【元ネタ】 Chefのテストスイーツを色々試してみた (1) - カイワレの大冒険 Chefのテストスイーツを色々試してみた (2) - カイワレの大冒険 Chefサーバを動かすまでの方法をまとめてみた(自動化のススメ) - カイワレの大冒険 2008年出版された「ThoughtWorksアンソロジー ―アジャイルとオブジェクト指向によるソフトウェアイノベーション」では、ラストマイル問題が提示されていた。 ラストマイル問題とは、いくらソフトウェアを作っても、本番環境へリリース&稼働確認するの

                                                    サーバー構築を構成管理とTDDで作業する時代になってきた - プログラマの思索
                                                  • 古代エジプトから近現代までの“猫”作品がずらり 「ねこ・猫・ネコ」展、渋谷で4/5から - はてなニュース

                                                    古代エジプトから近現代までのさまざまな“猫”が大集結! 東京の渋谷区立松濤美術館で、猫をモチーフにした美術作品を紹介する「『ねこ・猫・ネコ』展」が開催されます。エジプト末期王朝のブロンズ像をはじめ、黒田清輝や夏目漱石といった近現代の作家による日本画など約100点を展示。期間は4月5日(土)から5月18日(日)までです。 ▽ http://info.yomiuri.co.jp/event/2014/02/post-447.php 「ねこ・猫・ネコ」展は、古くから画題として親しまれてきた猫をテーマにした展覧会です。作品を「孤高の猫」「猫のいる生活」「眠る猫」「鼠と猫」「猫と蝶」「美女と猫」「中国・朝鮮の猫」の7章に分け、猫と人との営みを紹介するとしています。 展示されるのは、エジプト末期王朝のブロンズ像や、桃山時代の香炉、江戸時代の絵師である与謝蕪村や司馬江漢の作品など。黒田清輝、夏目漱石、藤

                                                      古代エジプトから近現代までの“猫”作品がずらり 「ねこ・猫・ネコ」展、渋谷で4/5から - はてなニュース
                                                    • 痛いニュース(ノ∀`):「ひぐらしのなく頃に」小説版のイラストレーター「毒めぐ」、逮捕…ファンの女子生徒から金を受け取り、淫行

                                                      「ひぐらしのなく頃に」小説版のイラストレーター「毒めぐ」、逮捕…ファンの女子生徒から金を受け取り、淫行 1 名前: 日本軍(おれんじ) 投稿日:2008/04/14(月) 15:03:15.17 ID:+xYz97UM0 ?PLT 「毒めぐ」イラストレーター、みだらな行為した疑いで逮捕 神奈川県警横須賀署は14日、横浜市鶴見区駒岡、コンピュータープログラマー石井ショウ翔(めぐる)容疑者(25)を県青少年保護育成条例違反容疑で逮捕した。 捜査関係者によると、石井容疑者は昨年11〜12月の計4回、同市港北区のホテルに、当時中学3年生だった東京都の私立高1年の女子生徒(15) を呼び出し、みだらな行為をした疑い。 石井容疑者は、猟奇的殺人事件を扱った人気ゲーム「ひぐらしのなく頃に」小説版に、 「毒めぐ」のペンネームでイラストレーターとして参加。「ゴスロリ」と呼ばれる ファッションで

                                                      • 岸田総理の例の追悼ツイートの件、昭和天皇が崩御された時ですら自民党総裁がお悔やみをツイートすることはなかったのに一体どういうことなんだ

                                                        pho @ohp_pho 私は断言できるのですが、昭和天皇が崩御された時ですら自民党総裁がお悔やみをTwitterにツイートすることはありませんでした。これはどういうことなのでしょうか。 2023-11-18 18:06:02 リンク www.amazon.co.jp 本当に欲しかったものは、もう Twitter文学アンソロジー | 麻布競馬場, 霞が関バイオレット, かとう ゆうか, 木爾 チレン, 新庄 耕, 外山 薫, 豊洲銀行 網走支店, pho, 窓際三等兵, 山下 素童 |本 | 通販 | Amazon Amazonで麻布競馬場, 霞が関バイオレット, かとう ゆうか, 木爾 チレン, 新庄 耕, 外山 薫, 豊洲銀行 網走支店, pho, 窓際三等兵, 山下 素童の本当に欲しかったものは、もう Twitter文学アンソロジー。アマゾンならポイント還元本が多数。麻布競馬場, 霞

                                                          岸田総理の例の追悼ツイートの件、昭和天皇が崩御された時ですら自民党総裁がお悔やみをツイートすることはなかったのに一体どういうことなんだ
                                                        • 『モデリングの学び方:座談会』を見たよメモ - コード日進月歩

                                                          モデリングの学び方:座談会 - connpassを見たよメモです。ディスカッション形式だったので、話の流れになぞらえてまとめていきます。 本日の話し手 この会でメインで喋られていたのは以下の方々 増田さん かとじゅんさん ミノ駆動さん hirodragonさん 藤岡さん 原田さん 高崎さん 本日の趣旨説明と増田さんの考えるモデリングに関して まずは下記の資料を使いながら今日の催しの趣旨説明と増田さんの考えるモデリングに関しての話があった。 speakerdeck.com 上記の資料にもあるが以下の話が冒頭で行われた 今回の話し手の属性に関しての話(共通的な部分もありつつも自社サービスを持つ人たち3人と、受託開発を主に行う人たち3人という構成) まずは前提の話としての増田さんのモデリングの考え方のダイジェスト説明 効果的なモデリングの考え方(要点をうまく表現する名前を見つける、認知不可の軽減

                                                            『モデリングの学び方:座談会』を見たよメモ - コード日進月歩
                                                          • 保護監督者的立場のオトナと、庇護されるコドモの恋愛の描き方、いろいろ(一覧化の試み) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                            まず「レオン」を論じた映画語りマンガから。 「レオン」を論じる「木根さんの1人でキネマ」、特に大人と子供の関係性 木根さんの1人でキネマ 5 (ヤングアニマルコミックス) 作者:アサイ白泉社Amazonレオン 完全版 (字幕版) ジャン・レノAmazon えーと…そもそも何かの記事をブクマで読んで、ああこのテーマそろそろ論じよか、と思ったんだが… ああ、「メモ」と入れてブクマしてた過去の俺エライ!! anond.hatelabo.jp タイトルには入れきれなかったが「おっさん」との恋愛ね、OK。 【18日追記】 思い出した!!この映画についての、このまとめもこれを検討しようというきっかけだったんだ!! 紹介が遅れたのは痛恨だが、今から追加リンク。予告動画もあった「ジェニーの記憶」。 togetter.com ジェニーの記憶 こうブクマしてたのになあ。こっちは「メモ」じゃなくて「資料」と入れ

                                                              保護監督者的立場のオトナと、庇護されるコドモの恋愛の描き方、いろいろ(一覧化の試み) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                            • ごく一般的なエリート腐女子の履歴書

                                                              家族構成・環境など父・母・兄・犬 父と母は恋愛結婚。父はホワイトカラーで母は専業主婦。 3つ年上の兄はジャンプ愛読者。 マンガ・ゲームの類は禁止もされなければ推奨もされない。ごく普通の家庭。 本人の成績は中の中といったところ。目立たず、やや大人しいタイプ。 趣味は絵を描く事。 小学生ジャンプ愛読者の兄(1つ上)にそれなりに反発しながら、それなりに影響を受ける。 学校の友達が読んでいるのでちゃおとかも読むけど、少年漫画もそれなりに詳しい、クラスに一人二人いるタイプ。 中学1年ジャンプ掲載漫画の801アンソロジーコミックをそれとは知らずに書店で購入。 最初の1回はドン引きするものの、気になって読み返す。知らず夢中になって読むように。更に、巻末の同人誌紹介で同人誌の世界を垣間みる。 中学2年好きな漫画がアニメされる事になり、情報と書き下ろしイラスト目当てでアニメ誌の購入スタート。やはり同人誌紹介

                                                                ごく一般的なエリート腐女子の履歴書
                                                              • サイバーパンクとは何か、その本質的特徴を、古典的代表作と現代のゲーム・映画・小説でみていく - 基本読書

                                                                文章の元はIGN japanに『サイバーパンク2077』発売直前に寄稿した原稿だが、今はもうゲームも出ているので、それを踏まえた内容に全面的に加筆修正している。 【PS4】サイバーパンク2077 発売日: 2020/12/10メディア: Video Gameもうすぐ全世界待望のゲーム『サイバーパンク2077』が発売される(もう発売された)。今回はこれに備えて、サイバーパンクとは何なのか、どのようなジャンルかを紹介し、『ニューロマンサー』から、昨今のサイバーパンク小説/映画/ゲームを横断的に紹介することで、『サイバーパンク2077』へ期待を繋げていきたい次第である。 サイバーパンクとは何か サイバーパンクとは何かといえば、語源的には生物と機械における制御と通信を一緒に扱う分野であるサイバネティクスと、パンクロックのパンクを合わせたもの。ブルース・ベスキという作家が1980年に発表した短篇小説

                                                                  サイバーパンクとは何か、その本質的特徴を、古典的代表作と現代のゲーム・映画・小説でみていく - 基本読書
                                                                • 2011-12-23

                                                                  先日、今さらネット世論での麻生太郎人気について述べたが、あえて今さらついでに「オタクは右傾化したのか」について考えてみたい。 ハッキリ言って「オタクと右翼・左翼」という話は、それで一冊本が書けるだけの(しょーもない)論題になるが、俺のような泡沫の書き手にそんな原稿を依頼する酔狂な編集者もいないか。 1980年代当時から「右翼とか左翼とかいう語句は将来死後になる」とさんざん言われてきたが、今のネット世論では一向に死語にならない。どーしてもそういう分類をしたがる人がいなくならないわけだ。 結論から言ってしまえば「オタクに右翼も左翼もない。自分の趣味をスノッブに権威づけするため、時代状況によって都合良く、左翼っぽいことを言うオタクと右翼っぽいことを言うオタクがいただけ」というのがわたしの持論だ。 何の文化ジャンルでも、ジャンル自体に右も左もない。たとえば文学者にも、三島由紀夫みたいな右派と大江健

                                                                    2011-12-23
                                                                  • 哲学系読書会のためのレジュメの作り方 - 昆虫亀

                                                                    最近は授業準備時期ということもあって、初回授業でどういう資料を学生に与えるべきなのか、というのをいろいろと考えていた。 考えていて頭に浮かんだのは、よく本の謝辞とかインタビューとかで言われている「わたしは修士のときに○○先輩にレジュメの作り方(哲学文献の読み方)を叩き込まれた」的な発言だ。ああいうゼミ内、もしくは先輩後輩関係で受け継がれる「コツ」みたいなやつは、学生にはとっとと伝えるべきで、隠しておく必要はまったくない。というか、そういう大事な情報は、もうどっかの先生がうまくまとめて公開してくれとるじゃろ、、、 、、、と思って探してみたのだが、意外と見つからなかった。なぜだ。(もしかしたら僕が知らないだけで、各研究室で門外不出の秘伝資料として受け継がれているのかもしれない)。*1 ちなみに「研究発表のプレゼン用レジュメ」の作り方は、web上にいろいろと落ちてる。でも、以下で述べるように、読

                                                                      哲学系読書会のためのレジュメの作り方 - 昆虫亀
                                                                    • 2014年上半期ラノベ周辺まとめ前編 - 小説☆ワンダーランド

                                                                      はじめに 今年のラノベ周辺まとめは、読みやすさを考慮して、内容を前編・後編に分割しています。 前編(この記事)では ・キャラノベレーベル ・ラノベホラー ・ラノベミステリ ・ラノベSF ・時代ノベル ・ソフトカバーラノベ ・リバイバルラノベ といった文学的側面の強い内容を取り上げます。 後編では、 ・ラノベ作家のシナリオライター進出 ・ネット小説 ・ボカロノベル ・電子書籍 ・ティーンズラブ ・ノベライズ ・コミカライズ ・実写化 といったメディアミックスを中心に取り上げる予定です。 「アタマから通して読まないと意味が分からなくなる」というようなことはないと思いますので、お好きな方から読んで構いません。 ビジネス化しつつあるキャラノベレーベル まずは、一般文庫/単行本から刊行されるライトノベル的作品(キャラノベ、キャラクター文芸、ボーダーズ)の概況を取り上げたいと思います。 数年前までは「

                                                                        2014年上半期ラノベ周辺まとめ前編 - 小説☆ワンダーランド
                                                                      • B-HOMEPAGE

                                                                        4 update 8.11 トップ絵&今日の1枚193 5.5 トップ絵&今日の1枚192 3.9 トップ絵&今日の1枚191 練習とかラクガキ:★○●▽▲ □8/22 9月22日 日記ログ 危うく1ヶ月ぶりです生存報告にきました 体は健康そのものです。 なにやらBBSがサーバーの方のトラブルで リセットされてしまったので これを機に外すことにしました。 最後の方レスできなくて申し訳ないです、 書き込みありがとうございました! あと拍手コメントもレスが無くてすみません 全部読んでますので! ちょこっと拍手レス イラストのお仕事募集中です。 解像度1024×768 フォント「中」推奨 当HPの画像の無断転載は禁止します。 since 1999.12.3 WORKS 8月28日 カプコン フェイト/タイガーころしあむアッパー 限定版タロットカードイラス

                                                                        • その人の素顔|平山夢明(作家)×深町秋生(作家)対談  「最初の種になる仕事が好き」

                                                                          第20回は作家の平山夢明さん(聞き手は講座出身の作家の深町秋生さん)。アイディアの生み出し方や小説に対する想い、そして東日本大震災について話していただきました。 ◆大藪春彦賞受賞作『ダイナー』/執筆は人間の生理に反する ――『ダイナー』で第13回大藪春彦賞を授賞されました。おめでとうございます。傑作ですけれど、料理の描写がとくにすばらしいですね。料理はするんですか? 平山 おれ、料理しないんだよね。せいぜいゆで卵とかカップヌードル作るぐらい。食べるほう専門。 ――『ダイナー』では、ハンバーガーを作る過程も詳しく書いてます。 平山 おれは肉が食えないんだけど、ひき肉にしたハンバーガーならいけるんだよ。だから舞台をハンバーガー屋にしたんだけど、取材のためにあちこち食いに行ったよ。いろんなものを食って、ひとまず研究してみようと。原宿とかにあるんだよね。小じゃれた店がさ。そこでいろいろ食ったけど、

                                                                          • ねこねこブログ

                                                                            2022年08月23日 06:01 Vチューバーとペルソナ -Rapport形成の為に中の人の日常を見せる技術- 山野弘樹さんの「「VTuberの哲学」序論――多様化するVTuberと「身体」としてのアバター」読了。とても面白い研究で今後の発展を期待します。ただ、個人的には、Vチューバーで最も重要なのは、アバターの多彩さではなく、Vチューバーが中の人の日常を少しずつチラチラッと段階的に見せてゆくことで、リスナーとの間に擬似的なRapport(感情的な親密さ)を形成してゆく技術だと思うので、今回はその辺の技術について書いてゆきたいと思います。 「VTuberの哲学」序論 https://fashiontechnews.zozo.com/research/hiroki_yamano 「穏健な非還元タイプ」とは、配信者の日常的な行動や言動を明示的な形で組み込むCタイプのVTuberである。現状に

                                                                              ねこねこブログ
                                                                            • ぶく速 最近SFというジャンルに興味を持ったので、読んでおくべきというか定番どころを教えて頂きたいです

                                                                              955 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/02/10(金) 23:12:13.16 最近SFというジャンルに興味を持ったので、読んでおくべきというか定番どころを教えて頂きたいです これだけでは何なので ・10冊以上も長続きするものではなく、1冊完結か連作なら4.5冊程度で終わるもの ・書店か古本屋で今でも容易に入手できるもの ・淡々と進んでじわじわと面白くなっていく話より勢いのよい展開でワクワクする様な話が好き ・バッドエンドは苦手 こういった条件に当てはまりそうなものがありましたら、是非教えてください 956 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/02/10(金) 23:15:00.65 いい加減SF小説必読書30を決めよう。 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1249731645/4 より古典入

                                                                              • 百合と異界は児童小説の……|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                                                                「ハヤカワ文庫の百合SFフェア」開催を記念して、完売御礼のSFマガジン2019年2月号百合特集からコラム企画を抜粋公開いたします。今回公開するのは、昨年劇場アニメ版が大ヒットした『 若おかみは小学生!』などで知られる児童書作家・令丈ヒロ子さんによるエッセイです。 「劇場版 若おかみは小学生! アートブック」 (一迅社) 「パンプキン! 模擬原爆の夏 」 令丈 ヒロ子/講談社青い鳥文庫 -----以下本文----- 13歳のとき、女子SF作家になるのが夢でした。そしたら昭和52年(1977年)に、奇想天外SF新人賞が出来ました。これだと思いました。 この新人賞を中学生、もしくは高校生で受賞するんだ。表紙に吾妻ひでおさんに美少女の絵を描いてもらって、単行本デビュー。そしたら、SFマガジンからも連載の依頼がくるにちがいない。そして最年少SF作家クラブの会員になる。 完璧だな、私の人生計画。あとは

                                                                                  百合と異界は児童小説の……|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                                                                • 『倫理的思考を更新するための50冊+α——選書フェアのリスト(再掲)』

                                                                                  倫理的思考を更新するための50冊+α——選書フェアのリスト(再掲) | Philosophy Sells...But Who's Buying? ブックリストの続きです。 こちらは「倫理的思考を更新するための50冊+α」と題された俺の選書フェアで、 7月まで東京と大阪など各地で開催していただいたものです。 全何カ所であったか、 俺自身も把握していないのですが 7箇所ぐらいはやっていただけたんじゃなかったかな。 夏休み読書の参考にしてください! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 倫理的思考を更新するための50冊+α スピノザ、『知性改善論』、岩波文庫 スピノザの出発点となる著作です。『スピノザの方法』ではこの本の謎めいた性格の解明こそが探究の出発点となりました。冒頭で描かれる決断とその失敗の物語が読む者を引きつけます。しかもスピノザは「絶対的な善を探求するぞ!」と二度も決断してお

                                                                                    『倫理的思考を更新するための50冊+α——選書フェアのリスト(再掲)』