並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1481件

新着順 人気順

イースターエッグの検索結果81 - 120 件 / 1481件

  • 第1回: なぜひどい品質の翻訳が世に出てしまうのか?(予算編) - 『LYEのゲーム翻訳地獄道』ブログ|ファミ通.com

    第1回: なぜひどい品質の翻訳が世に出てしまうのか?(予算編) 公開日時:2013-03-12 00:00:00 こんにちは、今回、編集部のご厚意によりゲームのローカライズとか翻訳についてブログを立ち上げさせてもらいました、LYE こと矢澤竜太です。よろしくお願いしまっす。 一回目ということで、まずは自己紹介をば。僕は現在、フリーランスでローカライズ支援野郎/英日ゲーム翻訳者として活動しています。CEDEC 2011、2012 にてローカライズ/翻訳関連のセッションに登壇させてもらったりもしました。 名前がスタッフロールに載ったタイトルだと……。昨年 iOS/PC 向けに発売された『スキタイのムスメ (原題: Sword and Sworcery)』の翻訳に携わりました (最高に楽しかった!)。あと、最近では“『ゲームクリエイターが知るべき97のこと』という本で“ゲーム学習を「ゲーム」にし

    • 外国人「歴史上のアーティファクト画像を貼っていく」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬

      Comment by Taltyelemna 959 ポイント 17世紀の銀の髑髏時計。ルーブル美術館 reddit.com/r/ArtefactPorn/ Comment by Taltyelemna 920 ポイント リンカーンを殺害した銃弾 Comment by innuendoPL 789 ポイント 宮城の衛兵の鎧。18世紀の中国 Comment by idownvotetheassholes 3 ポイント ↑ヘルメットに書かれてる文字は満州語? Comment by DukeofQin 8 ポイント ↑いや違う。ヘルメットに書かれてるのはチベット語。 これは乾隆帝がチベットの修道院に贈った儀式用の鎧のレプリカ。 Comment by Whitemann 1 ポイント ↑だれか刀剣はどんな感じか写真持ってる人いない? Comment by Shagomir 3 ポイント ↑多分こん

        外国人「歴史上のアーティファクト画像を貼っていく」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬
      • Appleの審査項目への質問が多いので私見を晒す - ku-sukeのブログ

        iPhoneアプリ審査での111の禁止項目(意訳) | fladdict わたくし、お仕事がiPhone関連でしてw今週だけでfladdictさんのブログを見たんですけど。。と10件くらい問い合わせが来て仕事が回らないので、ここに私見を書きます。私見です。私の見解です。それ以上でも以下でもありません。 それでも不安な方は、会社の方で月額30万円〜でコンサルティングサービスをやっていますので、そちらをご契約ください。あと2社くらいならお受けできる余裕があります。 2. 機能 2.4: アプリの紹介文にない隠し機能を持つアプリはリジェクト。 →可愛らしいイースターエッグを入れる場合、審査官には伝えること。 115円の" Handy Light " iPhoneアプリにテザリングの隠し機能、脱獄不要 - Engadget Japanese 2.5: 非公開のAPIを用いたアプリはリジェクト。 →

          Appleの審査項目への質問が多いので私見を晒す - ku-sukeのブログ
        • 「ロマサガ2」無改造で「ソウルスティール」習得法見つかる やり方は「サブフレームリセット」

          スクウェア(現スクウェア・エニックス)が1993年12月に発売したスーパーファミコン用ソフト「ロマンシング・サガ2」(ロマサガ2)で、新たな衝撃動画がYouTubeに投稿されました。外部の改造ツールなしで、本来は使用できない技「ソウルスティール」を習得できるというのです。 その方法は、「サブフレームリセット」。またかー! サブフレームリセットは、セーブ中にリセットをすることでデータを改ざんするというもの。詳しくは、23日の記事を参照してください。今回はこの方法を使い、「実機で」ソウルスティールの習得に挑戦しています。動画の投稿者は、例によっておやつ(@Oyatsu_Co)さん。以前からこの方法で習得できることは分かっていましたが、今回あらためて分かりやすくまとめています。 「ソウルスティール」は、敵キャラの「クジンシー」が使用してくる大技。敵のLPを一撃で0にする反則級の性能ですが、ゲーム

            「ロマサガ2」無改造で「ソウルスティール」習得法見つかる やり方は「サブフレームリセット」
          • iOSアプリ新規開発のノウハウ - NSBlogger

            今年でAdvent Calendarに参加するのは3年目。 2015年: iOSアプリ開発におけるイースターエッグのすすめ - NSBlogger 2016年: iOSアプリエンジニアのための面接質問集100選 - NSBlogger 今年は新規アプリ開発についてです。 iOSアプリの新規開発 仕事で何度か新規でiOSアプリを開発することがありました。チームやそのときの状況に応じて柔軟に対応するのがベストですが、その中でもやっておいてよかったなぁと感じたことについて紹介します。 iOSアプリの開発以外でも応用できる内容かも。 CIははやめに CIの構築は初期段階で行っておくと、以下のようなメリットがあります。 ビルド時間が早いのでCI構築時のサイクルがはやい 何か問題が起きた場合、CIの設定まわりが怪しいといえる その後の開発サイクルがスムーズになる 最低限のプロジェクトの設定をしたら、ま

              iOSアプリ新規開発のノウハウ - NSBlogger
            • 「ドイツには存在しないとネタにされている都市が存在する」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

              Comment by Tsukamori 今日学んだこと ドイツにはビーレフェルトが存在しないかのように振舞うというジョークが昔からある。 アンゲラ・メルケルでさえもビーレフェルトの会議に触れた時に「・・・ビーレフェルトが存在すればの話ですが」と付け加えた。 ビーレフェルトは自分たちが存在するという声明まで出したが、それはうっかり4月1日に出された。 <ビーレフェルトの陰謀> ビーレフェルトの陰謀(ビーレフェルトのいんぼう、ドイツ語: Bielefeldverschworung、英語: Bielefeld Conspiracy)は、ドイツのインターネット利用者(特にネットニュース利用者)によって語り継がれているジョーク。 ジョークの骨子は、「ビーレフェルトという都市は実在しない」ということ、「ビーレフェルトの存在を信じさせようとする巨大な陰謀がある」という点にある。1994年にはじめて登場

                「ドイツには存在しないとネタにされている都市が存在する」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
              • IT人材向け謎解きゲーム、paizaが無料公開 「縺薙s縺ォ縺。縺ッ」が意味するものは?

                同社は「IT業界で活躍するために必要な発想力・推理力・分析力に加えて、プログラミングに必要な頭の使い方を駆使する必要がある」と説明。「ITエンジニアやプログラミング学習者、Webデザイナー、Webディレクターなど幅広いIT人材に楽しんでほしい」としている。 今回のIT謎解きは第2弾。1作目を2022年夏に公開し、約19万ページビューを集めたことなどから、新作の公開に至ったという。 関連記事 2022年、平均年収が高かったプログラミング言語 2位「TypeScript」を上回ったのは? 「paiza」調べ 2022年、求人票上で平均年収が高かったプログラミング言語は何か。ITエンジニア向け転職プラットフォーム「paiza」を提供するpaiza(東京都港区)は12月20日、そんなランキングを発表した。 ITエンジニア「35歳定年説」に変化 転職市場で40歳以上の需要が上昇したワケ 少し前まで、

                  IT人材向け謎解きゲーム、paizaが無料公開 「縺薙s縺ォ縺。縺ッ」が意味するものは?
                • もう誤魔化さない! CSS Transform完全入門(2D編) - ICS MEDIA

                  CSS Transformの仕様は意外にも複雑です。思った通りの場所に表示できず、その場凌ぎにmarginやpaddingの目分量で位置合わせをしてしまった……。そんな経験をもつ方もいるのではないでしょうか? この記事では、CSS Transformの基礎をおさらいした上で、陥りやすいミスの回避方法や最新の機能を紹介します。 CSS Transformとは? CSS Transformはwebページで高度な表示やアニメーションを高速に描画するための仕様として生まれました。 往年のwebユーザーの方であれば、Google検索のイースターエッグのひとつ『do a barrel roll』をご存知かもしれません。このイースターエッグは当時(2010年代初頭)最先端であったCSS Transformをデモする意味もありました。 2021年現在では、発展系の3D変形も含め、ほぼすべての機能がIE(I

                    もう誤魔化さない! CSS Transform完全入門(2D編) - ICS MEDIA
                  • 「ウィザードリィ」とアニメの意外な関係 作者ロバート・ウッドヘッド氏インタビュー

                    ゲーム「ウィザードリィ」の作者、ロバート・ウッドヘッド氏がAnimeJapan 2016のために来日。日本のアニメとの関係は――? 話を聞いてきました。 ウッドヘッド氏はゲームクリエイターであると同時に、米国のアニメ配給会社AnimEigoの創設者でもあります。今回も日本のアニメの買い付けで来日しました。 同氏がアニメと関わったきっかけは、友人のロー・アダムス氏(ウィザードリィの開発に携わった)が日本のアニメファンであったこと、同氏自身、映画が好きでアニメもその一形態として観ていたこと。アダムス氏がアニメに字幕を付けたいと言い出し、それなら正式に日本からアニメを買い付けて翻訳しようと共同で1989年にAnimEigoを設立したのだそうです。 同氏は映画の中でも特にSFを好んでおり、「AKIRA」(大友克洋監督)や「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」(押井守監督)が好きとのこ

                      「ウィザードリィ」とアニメの意外な関係 作者ロバート・ウッドヘッド氏インタビュー
                    • 現場はなくても推し活はできるぞ……! 各ジャンルのオタクにどんな「在宅オタ活」してるか聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ

                      新型コロナウイルスの影響で、ライブやコンサート、舞台などの延期や中止が相次いでいます。オタクにとっては現場がなくなって悲しい日々が続きますね……。 しかし、今だからこそできる「オタ活」もあります。 そこで今回は、ジャニーズ、観劇、K-POPなど、ソレドコでおなじみのさまざまなジャンルのオタクのみなさんが、どんな在宅オタ活をしているのか聞いてみました! 「いつまでも落ち込んでいられない、切り替えて何かしてみよう!」「円盤は全て消化してしまった、他に何かできないかな……」という方もぜひ参考にしてみてくださいね。 【目次】 1.推しの動画をみんなで楽しむオンライン上映会(バンギャ・藤谷千明さん) 2.メンバーカラーやモチーフを生かして、コラボカフェ風お菓子作り(ジャニヲタ・千紘さん) 3.参戦予定だったワールドツアーを「料理」で楽しむ(K-POPオタ・moe*さん) 4.世界にひとつだけ。推しの

                        現場はなくても推し活はできるぞ……! 各ジャンルのオタクにどんな「在宅オタ活」してるか聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ
                      • 「幻の葛細工」が消えた意外な理由(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        今年の正倉院展に「白葛箱」が出陳されるそうだ。これは植物のクズの繊維を編んでつくられた繊細な細工物である。 クズと言えば、最近は「緑の怪物」扱いされるほどの繁殖力を誇り、開けた土地をあっと言う間に覆い尽くす。日本どころか海外でも侵略植物扱いされている。 だが、古来よりクズから取り出した繊維で編んだ小箱や鞄物などが作られており、繊細で優美な魅力がある。だから正倉院にも納められているのだろう。今でも葛細工の箱は、宮中祭祀や伊勢神宮の神宝として遷宮には欠かせないという。 私は葛細工と言うと、幻の「水口細工」を思い出す。そして、それが消えた理由を考えると、現代の日本のものづくりにも通じる憂いを感じてしまうのである。 水口細工1滋賀県の甲賀市水口地方では、水口細工として葛で編まれた小箱などが、少なくても江戸初期から作られていた。参勤交代を始めとする東海道を旅する人々のお土産として珍重され、シーボルト

                          「幻の葛細工」が消えた意外な理由(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • ●●を検索すると・・・Google検索の”隠し機能”まとめ | nanapi [ナナピ]

                          ●●を検索すると・・・Google検索の”隠し機能”まとめに関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。記事本文 編集する 履歴 ●●を検索すると・・・Google検索の”隠し機能”まとめ レシピの成り立ち:1人の編集 やってみた感想やアドバイスなどのプラスを投稿しよう! Tweet お気に入りに追加 Google検索の「イースターエッグ」 Google検索には、「イースターエッグ」と呼ばれる、いくつもの隠し機能があります。画面が傾いたり、意外な結果が出たり……Google検索のイースターエッグを紹介します。 do a barrel roll 「do a barrel roll」(横転しなさい)を検索すると、画面がぐるっと一回転します。酔いやすい人は注意! tilt、askew 「tilt」(傾く)または「askew」(斜めに)を検

                          • 『レディ・プレイヤー1』がメタバース化 ─ 2030年までに13兆ドル規模となる可能性 | THE RIVER

                            『レディ・プレイヤー1』がメタバース化 ─ 2030年までに13兆ドル規模となる可能性 © 2018 Warner Bros. Entertainment Inc., Village Roadshow Films (BVI) Limited and RatPac-Dune Entertainment LLC. All rights reserved. VR世界でのアドベンチャーを描いた映画『レディ・プレイヤー1』が、実際にメタバース化を果たすことがわかった。『レディプレ』の世界が実現するかもしれないということだ。 アーネスト・クラインによる小説『レディ・プレイヤー1』は、VR世界「オアシス」を舞台に、ゲーム内に隠されているという秘密の財宝「イースターエッグ」をめぐるプレイヤーと大企業の攻略合戦を描いた作品。 スティーブン・スピルバーグ監督が2018年に実写映画化したことで大きな話題に。劇中

                              『レディ・プレイヤー1』がメタバース化 ─ 2030年までに13兆ドル規模となる可能性 | THE RIVER
                            • 日本に「イースター」は定着するか? - Dogwoodの池上日記

                              今更ですが、4月16日は、キリスト教の祭日「イースター」(復活祭)でした。日本人にはあまり馴染みのない言葉かもしれませんが、アメリカではクリスマスと並ぶ重要な祭日です。 Dogwoodは、アメリカに本社がある会社の日本法人で働いているので、この時期に社内のアメリカ人が話す内容から、イースターの大体の意味は分かっているつもりです。あと、この前後に日本に出張してくるアメリカ人のお土産は、大体決まって卵や、ウサギを型どったチョコレートが多いことも。 卵は、生命の誕生を意味し、ウサギは、その豊かな命(イースターエッグ)を生んだものと言われているのだそう。 まあ、知っているのはこの程度。うちはクリスチャンではないので、家でお祝いしたこともありません。この「イースター」を日本で定着させようという動きは、ちょっと無理があると思うんだけど、どうなんでしょうかね? キャリーぱみゅぱみゅが、「良スタ」と「イー

                                日本に「イースター」は定着するか? - Dogwoodの池上日記
                              • Twitterスパムに1ヶ月弱騙された結果をまとめてみた。 - piyolog

                                先日Twitterスパムについて調べましたが、その後に継続調査を行ったのでまとめてみます。(タイトルを釣り風にしてすみません。)前回は主にTwitterスパムの挙動について調べてみたのですが、今度は少し実態を把握したく1ヶ月弱ひたすらTwitterスパムに騙されてみました。 お約束ですが以下の内容はpiyokangoが勝手に行ったものです。結果の精度も内容も保証できませんので参考程度に見て頂ければ幸いです。 スパムの騙され方 スパムの騙され方はシンプルに行いました。前回調べた限り現在よく見られるタイプは連携アプリを使ったものということが分かったので、見かけたスパムアプリをまずは認証してみました。認証後複数のアカウントをフォローさせられるので、フォローさせられたアカウントがさらにスパムツイートをつぶやけばそこから認証をどんどん行っていくというものです。 調査した期間は2月5日〜2月26日の3

                                  Twitterスパムに1ヶ月弱騙された結果をまとめてみた。 - piyolog
                                • Android 6.0 Marshmallow(マシュマロ)の新機能・変更点・使い方まとめ。

                                  このページでは、Android 6.0/6.0.1 Marshmallowの新機能・変更点・使い方をまとめています。 更新履歴 2016/4/18 「SDカードを内部ストレージとして利用できる機能が追加されているものの使えない(無効化されている)端末が多い」を追加 2015/12/8 Android 6.0.1 MarshmallowがNexus5、Nexus6、Nexus5X、Nexus6P、Nexus7(2013)、Nexus9、Nexus Player向けにリリースされました。ファクトリーイメージはすでに公開済みで、OTAアップデートは数日中に開始する見込みです。 Factory Images for Nexus Devices  |  Nexus Files for Developers  |  Google Developers それに伴い、「Android 6.0.1の新機能」

                                    Android 6.0 Marshmallow(マシュマロ)の新機能・変更点・使い方まとめ。
                                  • 『パシリム』続編にもオタク魂!今度の監督も本物だった!|シネマトゥデイ

                                    信頼できる監督に間違いない! スティーヴン・S・デナイト監督 巨大ロボットと怪獣のバトルを壮大なスケールで描き上げ、映画ファンの度肝を抜いたギレルモ・デル・トロ監督の『パシフィック・リム』。日本のポップカルチャーへのリスペクトから誕生した大ヒット作の第2弾『パシフィック・リム:アップライジング』の公開が2018年4月に決定した。今作で監督に抜擢されたスティーヴン・S・デナイトに、その思いを語ってもらった。 【動画】今回のロボット描写も興奮度大! 「スパルタカス」や「Marvel デアデビル」など人気ドラマを手がけてきたデナイトにとって、『アップライジング』は劇場映画デビュー作。本作へのオファーが舞い込んだ時は、自身も驚いたと明かす。「もともと(製作会社の)レジェンダリー・ピクチャーズとは、僕が温めてきた別の企画を話し合っていた。ハリウッドでは小規模な8億円クラスの作品さ。ところがある日、そ

                                      『パシリム』続編にもオタク魂!今度の監督も本物だった!|シネマトゥデイ
                                    • Windowsに関するどうでもいいスキルあげてこうぜwwwww : 【移転しました】旧ロブ速 (ロブ速)

                                      Windowsに関するどうでもいいスキルあげてこうぜwwwww カテゴリ : コピー豆知識 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:00:39.45 ID:83P61s4f0shiftを押しながらファイルを削除(delete)するとゴミ箱をスルーして抹消削除される。 519 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 15:16:32.50 ID:IZ91WNCwO>>1 それ重要だろ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:02:16.15 ID:83P61s4f0エロフォルダの隠し方(Vistaでは出来ない模様) 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/29(水

                                      • 伊藤和典脳の恐怖 - NGM+その他の欲望

                                        ホラーやSFやポリティカルスリラーもののフィクションでよくある「ものすごい災害とか危機を目の当たりにして騒然とする人々の中、ただひとり淡々と聖書の一節を諳んじる」という行動がちょうかっこいいので、死ぬまでに一度やりたいと思ってる。ていうかそれが死亡フラグになって宇宙怪獣に丸呑みになってもいいとさえ思う。来たるべきその日のためにトイレに新約聖書を置いているくらいだが、ぜんぜん読まない。あれか、やっぱ旧約聖書のほうがいいのか。 あと引用するなら格調高く文語訳でいきたいな。やっぱ、口語訳で引用してもなー。例えばレギオンであれば、 主が、「お前の名は何か」とお尋ねになるとそれは答えた。「我が名はレギオン。我々は大勢であるが故に」*1 と引用すれば、マンガであれば大ゴマぶち抜き級のかっちょよさで、思わず隣にいる人が気を利かせて「マルコによる福音書、第五章九節か……」みたいにばっちりあわせてくれそうな

                                          伊藤和典脳の恐怖 - NGM+その他の欲望
                                        • Vim-Galore : Vimについて知っておくべき全てのこと(2/5) | プログラミング | POSTD

                                          (訳注: 2016/2/26、記事タイトルを変更いたしました。) 特定のトピックについての記述をご希望ですか? Issue を立てるか、 Twitter で私までお知らせください!ありがとう! はじめに Vimとは何か? Vimの基本原則 最初の一歩 ミニマルなvimrc 自分の実行しているVimの種類を知る チートシート 基礎 バッファ/ウインドウ/タブ アクティブ/読み込み済み/一覧表示/名前付きバッファ 引数リスト マッピング マップリーダー レジスタ 範囲 マーク機能 補完 モーション/オペレータ/テキストオブジェクト autocmd 変更履歴リスト/ジャンプリスト アンドゥツリー クイックフィックスと位置リスト マクロ カラースキーム 折り畳み機能 セッション ローカリティ 使用方法 オフラインでのヘルプ オフラインでのヘルプ(代替案) オンラインでのヘルプ クリップボード クリ

                                          • MdN Design|総合情報サイト

                                            第9回「2010年上半期Webデザインのトレンドまとめ」 2010年05月25日 Webデザインは、驚くべき速度で進化してきた。特に最近はCSS3やHTML5、フォント埋め込み技術の台頭など久々の黄金期と言ってもよいだろう。このような中、私たちは多くの魅力的なWebサイトを見てきた。そこで2010年も半ばを迎えつつある現在、改めてWebデザインのトレンドを考えてみることにする。果たしてどのような新技術やコンセプト、アイデアが重視されているのだろうか?さらには数カ月後、数年後にWebデザインがどのように進化していくかも検討していきたい。また、Webデザイナーとして現在そして将来に向けて準備しておきたい事柄についても触れていく。 【注意】本記事はシリーズ記事の第1弾の内容となる。第2弾を見逃さないよう、RSSフィードの登録やTwitterフォローなどをするとよいだろう。 【MdN Design

                                              MdN Design|総合情報サイト
                                            • 簡単! 高画質!! 『Niconico Live Encoder』について聞いてみた! - ガジェット通信

                                              1月15日『ニコニコ動画5周年記念新サービス発表会(β)』にて発表された『Niconico Live Encoder』。 これはPCに詳しくない初心者でも『ニコニコ生放送』を高画質で放送することができるソフトウェアだ。 更に多彩な機能も内蔵されており、かゆい所に手が届くものとなっている。 今回はその開発に携わった株式会社ドワンゴ 杉谷保幸さんにお話を伺い、その性能やベースとなったソフト『XSplit Broadcaster』との違いなどをお聞きした。 ※ソフトのキャプチャ画像など全ての画像を見たい方はこちらからご覧下さい。 誕生秘話 -まずは『Niconico Live Encoder』が誕生した経緯をお聞かせ下さい 杉谷(以下、杉):いまってニコ生で高画質な配信をやろうとすると、英語のソフトが必要だったりと大変なので、いいかげん我々でエンコーダ作らないとね、という話はあったんです。 そこ

                                                簡単! 高画質!! 『Niconico Live Encoder』について聞いてみた! - ガジェット通信
                                              • 【承認リードタイムが1/5】Slack ワークフロー承認機能の紹介! | BLOG - DeNA Engineering

                                                3行で マネージャーが喜ぶ承認システム、 CTO いわく「マジ便利すぎて鼻血出る」 5時間かかっていた承認リードタイムが58分に短縮 コストは月当たり1ドル未満 はじめに はじめまして、 IT 戦略部システム開発グループの長谷川です。入社以来一貫して社内システムの内製開発に携わっています。今では当部署のマネージャーを務める身ですが、基本的には開発大好きアプリケーションエンジニアであり、メンバーとああでもないこうでもないと意見交換しながらコーディングに没頭する日々を過ごしています。 社内システムの内製開発? 社内システムは会計、人事、総務、法務…と多領域にわたり、担当者あたりのシステム数が必然的に嵩むため、それぞれの運用効率というものが強く求められます。その意味で、社内の主軸となるシステムは原則 SaaS で賄うべしというのが世の流れです。しかしながら SaaS が提供してくれる機能はあくま

                                                  【承認リードタイムが1/5】Slack ワークフロー承認機能の紹介! | BLOG - DeNA Engineering
                                                • PCやスマホでも“ナワバリバトル”? Googleで「スプラトゥーン」と検索すると……

                                                  米Googleが提供する検索サービスGoogle.co.jpで“イカした”イースターエッグが話題になっている。Nintendo Switch向けゲームソフト「スプラトゥーン3」の関連ワードを検索すると、PCやスマートフォン上でもインクを塗ることができる。 10月7日時点で、Google検索で「スプラトゥーン」「splatoon」などを検索すると、画面右側に「スプラトゥーンシリーズ」という項目が表示される。その項目内に現れる、動くインクのアイコンをクリックすると、画面にインクを飛ばせるミニゲームを始められる。ミニゲームはPCとスマートフォンで体験できる。

                                                    PCやスマホでも“ナワバリバトル”? Googleで「スプラトゥーン」と検索すると……
                                                  • HTTP 418ステータスコードが予約される - ASnoKaze blog

                                                    「418 I’m a tea pot」としてよく知られる 418 ステータスコードについて、IETF HTTPbis WGで議論になっていました。 「418 I’m a tea pot」はジョークRFCである「RFC2324 Hyper Text Coffee Pot Control Protocol (HTCPCP/1.0)」で定義されているステータスコードです。 ここで注意するのは、418はHTCPCPで定義されているステータスコードであり、HTTPで定義されているステータスコードではないという点です。 この議論については以前 Qiita で書いたとおりです。 qiita.com HTTPで418ステータスコードを予約 以前このブログで書いたとおり、HTTPセマンティクスに関して仕様の再改定が行われております asnokaze.hatenablog.com その後、3つの仕様に分割され

                                                      HTTP 418ステータスコードが予約される - ASnoKaze blog
                                                    • 『Inscryption』レビュー。話題にしたくてたまらない、カードをつかった、すごくおもしろいゲーム - AUTOMATON

                                                      『Inscryption』というゲームが発売された。遊んだ。すごいゲームだった。面白かった。みんなもぜひ購入して遊んでほしい。 ……本来ならこれで執筆を止めるべきなのであろう。なぜなら『Inscryption』について公の場で語ること自体が禁忌と思われるからだ。しかし悲しいかな、私はライターである。身の回りの感動を文章に起こさずにはいられない性を背負った人種なのだ。よってこの禁を破る。どうか、まだ『Inscryption』を遊んでいない人は今すぐ公式ホームページに飛んで本作を購入しプレイしてほしい。私のいっていることの意味が理解いただけるはずだ。こうして書かずにいられなくなってしまった理由も。 本稿は『Inscryption』を遊んだ筆者によるレビューである。心から湧き上がる衝動をどうしても抑えることができなかった、いち人間の気色悪いうめき声だ。 作品概要 『Inscryption』は10

                                                        『Inscryption』レビュー。話題にしたくてたまらない、カードをつかった、すごくおもしろいゲーム - AUTOMATON
                                                      • ブラウザでRubyを動かす夢 - まめめも

                                                        何に使うわけでもないけど、とにかくブラウザで Ruby を動かしたかったんです。 その夢が、ついにかなった気がします。 長年の念願だった Emscripten と xterm.js でブラウザで irb を動かすやつがついに(一応)できたhttps://t.co/ubentOzj7p— Yusuke Endoh (@mametter) 2024年1月27日 振り返ってみると、ここに来るまで 6 年もかかったようです。ちょっと嬉しくなったので経緯を書き残します。 Emscripten で Ruby をビルドする 2018 年、ふと思い立って、Emscripten で Ruby をビルドできるようにしました。 Emscripten は、要するに C/C++ プログラムを JavaScript や Wasm に変換してくれるコンパイラです。C で書かれた Ruby を Emscripten でビ

                                                          ブラウザでRubyを動かす夢 - まめめも
                                                        • 無料のLinux向けAndroidエミュレーター「Anbox」レビュー、カーネルをホストと共有するコンテナ方式

                                                          AndroidのエミュレーターとしてはBlueStacksやLDPlayer、Genymotionなどがありますが、いずれもホストOSとカーネルを共有しない仮想化方式を採用しているため、オーバーヘッドが生じてしまいます。無料でオープンソースの「Anbox」は、カーネル部分をホストOSのLinuxと共有するコンテナ形式を採用し、軽快な動作を目指したAndroidエミュレーターです。 Anbox - Android in a Box https://anbox.io/ AnboxはSnapパッケージマネージャーで配布されており、以下のコマンドを実行すればインストールすることができます。なお、今回はUbuntu 20.04でAnboxを利用しています。 sudo snap install --devmode --beta anbox インストールが完了するとアプリケーション一覧にAnboxのアイ

                                                            無料のLinux向けAndroidエミュレーター「Anbox」レビュー、カーネルをホストと共有するコンテナ方式
                                                          • Windowsに関するどうでもいいスキルあげてこうぜwwwww : 暇人\(^o^)/速報

                                                            Windowsに関するどうでもいいスキルあげてこうぜwwwww Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:00:39.45 ID:83P61s4f0 shiftを押しながらファイルを削除(delete)するとゴミ箱をスルーして抹消削除される。 519 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 15:16:32.50 ID:IZ91WNCwO >>1 それ重要だろ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:02:16.15 ID:83P61s4f0 エロフォルダの隠し方(Vistaでは出来ない模様) 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/29(水) 02:

                                                              Windowsに関するどうでもいいスキルあげてこうぜwwwww : 暇人\(^o^)/速報
                                                            • 自分が開発したゲームをプレイヤーがバグを使いまくり27分でクリアしたら。『DOOM Eternal』タイムアタックへのリアクション映像が話題に

                                                              日本ではリアル・タイム・アタック(RTA)、海外ではスピードランという名前で、世界中でゲームの最速クリアを目指すタイムアタックが人気となっている。日夜プレイヤーたちはゲームの穴を探し、どこかに活用できるバグがないか探し続けている。しかし、開発者たちが本来のゲーム攻略とはまったく異なるルートの映像を見たとき、はたしてどんなリアクションをするだろうか。 海外メディアIGNは、『DOOM Eternal』のスピードランを開発者が見る動画「Doom Eternal Developers React to 27 Minute Speedrun」を公開した。動画は収録当時の世界記録であるxamide氏の27分のものを使用している。なお、現在はすでに記録が更新され、同じくxamide氏の24分42秒がワールドレコードとして登録されている。 参加したのは同作を開発したid Softwareのエグゼクティブ

                                                                自分が開発したゲームをプレイヤーがバグを使いまくり27分でクリアしたら。『DOOM Eternal』タイムアタックへのリアクション映像が話題に
                                                              • NVIDIAの発表会に出て喋ったCEO、実は本人も背景もフルCGだった

                                                                NVIDIAの発表会に出て喋ったCEO、実は本人も背景もフルCGだった2021.08.13 23:0062,108 岡本玄介 当時気付いた人、いなかったんじゃ? GPUでお馴染みNVIDIAのCEO、ジェン・スン・フアン氏。4月に行われた基調講演「GTC21」では、豪華なキッチンの前に現れ新製品についての説明を行ないました。 その時見ていた視聴者は、おそらく何の疑問も持たなかったことと思いますが…実はその一部の映像は、フルCGによるレンダリングだったことが同社のブログで明かされました。 14秒だけのCGだったこちらがその基調講演。CG社長は、1:02:41から1:02:55秒までの14秒間です。 Video: NVIDIA/YouTube場面転換で合成されている様子が見られますが、それもこれもがフルCGだったからこそ。その秘密は、次の動画で詳しく分かります。23:05からチェックしてみてく

                                                                  NVIDIAの発表会に出て喋ったCEO、実は本人も背景もフルCGだった
                                                                • Heroku 花札 | Heroku

                                                                  リソース Herokuとは? ヘルプ お客様 採用情報 イベント情報 ポッドキャスト コンプライアンス Heroku は 開発者のために CTOのために チームコラボレーションのために スタートアップのために エンタープライズのために ソフトウェア開発会社のために 学生のために その他 言語 Node.js Ruby Java PHP Python Go Scala Clojure その他 Heroku Blog からの最新情報 Heroku Blog ブログからHerokuの最新情報を見つけましょう。 その他の投稿 すべての投稿を見る 背景: Heroku 花札の創作 Heroku には全世界から様々な人々が集まった多様なチームがあります。私たちのコアブランドは、明晰・調和・技巧の実例となっています。この価値観を讃えて、私たちはトランプを作成しました。このプロジェクトを再訪する時期になり

                                                                    Heroku 花札 | Heroku
                                                                  • PS4『スパイダーマン』にてゲーム内看板を使ったプロポーズを計画していた男性が、発売直前に破局。“世界一悲しいイースターエッグかもしれない”と自虐 | AUTOMATON

                                                                    ホーム 全記事 ニュース PS4『スパイダーマン』にてゲーム内看板を使ったプロポーズを計画していた男性が、発売直前に破局。“世界一悲しいイースターエッグかもしれない”と自虐【UPDATE】 全記事ニュース

                                                                      PS4『スパイダーマン』にてゲーム内看板を使ったプロポーズを計画していた男性が、発売直前に破局。“世界一悲しいイースターエッグかもしれない”と自虐 | AUTOMATON
                                                                    • 20年間『マリオ64』を研究するTASプレイヤーの素顔と情熱に迫る。グリッチの発見に1000ドルを賭けた過去も - AUTOMATON

                                                                      ホーム ニュース 20年間『マリオ64』を研究するTASプレイヤーの素顔と情熱に迫る。グリッチの発見に1000ドルを賭けた過去も 『スーパーマリオ64』(以下、マリオ64)が発売されてから20年近くが経とうとしている。1996年にニンテンドー64向けに発売されたこのタイトルは、当時まだ確立されていなかった3Dアクションゲームの扉を開いたといっても過言ではない。未だ見たことのない広大な世界の魅力に惹かれ、世界で何百万人ものプレイヤーがクッパ城に乗り込んでいった。おそらくpannenkoek2012氏もそのうちのひとりだろう。氏はYouTubeにさまざまなスーパープレイ動画を投稿する、世界で最も有名な『マリオ64』ファンのひとりだ。一般的にTAS(Tool-Assisted Superplay)プレイヤーはツールをタイムアタックに用いることが多い。しかし氏は、ツールをタイムアタックに限定せずに

                                                                        20年間『マリオ64』を研究するTASプレイヤーの素顔と情熱に迫る。グリッチの発見に1000ドルを賭けた過去も - AUTOMATON
                                                                      • そこでは本がモノになる。ハーバード大学図書館極秘の書庫の中

                                                                        そこでは本がモノになる。ハーバード大学図書館極秘の書庫の中2015.02.23 19:00 satomi ハーバード大学を代表するワイドナー記念図書館は、世界に48部しかないグーテンベルグ聖書が中央に奉納されている、まさに書物の神殿です。 が、ハーバードに90以上ある図書館の真の臓部は、ここではありません。もっと別の場所にあります。そこは何の変哲もない冷たいコンクリートの倉庫で、学生・教授陣でもその存在を知る人は数えるほどです。 名前は「ハーバード・デポジトリー」。場所はケンブリッジ市内のキャンパスから30マイル(48km)ほど離れたところ。見た目は図書館というより、アマゾンの倉庫に近いです。この総面積20万平方フィート(18,581平米)の広大な書庫には、ハーバード大学図書館の蔵書のうちかなりの部分に相当する900万点もの書籍、映像、LP、テープ、パンフレットが収蔵されているのです。 こ

                                                                          そこでは本がモノになる。ハーバード大学図書館極秘の書庫の中
                                                                        • 『Overwatch』から女性キャラのお尻を強調する勝利ポーズが削除された理由、Blizzardブランドの本来あるべき姿とは - AUTOMATON

                                                                          ホーム ニュース 『Overwatch』から女性キャラのお尻を強調する勝利ポーズが削除された理由、Blizzardブランドの本来あるべき姿とは 先日、Blizzard Entertainment(以下、Blizzard)は、現在クローズドベータテストを実施中の新作マルチプレイヤーFPS『Overwatch』(オーバーウォッチ)から、女性キャラクターのお尻を強調した一部勝利ポーズの演出を差し替えることを明らかにした。決定に先立ち、セクシーさを前面に出した描写にはキャラクターの特徴と何の関連性もなく、Blizzardブランドの本来あるべき作風から逸脱していると、一部のユーザーから否定的なフィードバックが寄せられていた。一方で、過剰な配慮から他の演出も削除されることを危惧するファンからは批判が殺到。賛否を巻き起こしている。「Gamergate」運動を発端とする反進歩主義に対する同社のスタンスから

                                                                            『Overwatch』から女性キャラのお尻を強調する勝利ポーズが削除された理由、Blizzardブランドの本来あるべき姿とは - AUTOMATON
                                                                          • 【速報】ホロライブ・戌神ころねが登録者数100万人突破 VTUBER4人目、ホロライブでは2人目 | PANORA

                                                                            1日、ホロライブ所属VTuber・戌神ころねさんのYouTubeチャンネル登録者数が100万人を突破したことが明らかになった。チャンネル登録者数100万人を突破したのは、VTuberとしては4人目、5チャンネル目となり、ホロライブとしては先日100万人を突破したホロライブEnglish・Gawr Gura(通称サメちゃん)さんに次いで2人目となる。 戌神ころねさんは、ゲーム実況配信を主とする「ホロライブゲーマーズ」の一人として2019年4月より活動を開始。その独特のイントネーションやトーク、ゲームのチョイスなどが多くのファンを引き付けてきた。 また、日本国内のみならず海外のファンも数が多い。NINTENDO64用ゲームソフト「バンジョーとカズーイの大冒険」の実況配信における発言「Eekum Bokum 」(イーガンボーガン)や「Blasphemous」配信中に敵キャラの名前「Expósit

                                                                              【速報】ホロライブ・戌神ころねが登録者数100万人突破 VTUBER4人目、ホロライブでは2人目 | PANORA
                                                                            • 『GTAオンライン』ハッカーによる“球体閉じ込めバグ”続く。オレンジボールとなった人、なす術なく砂漠を爆走 - AUTOMATON

                                                                              ホーム ニュース 『GTAオンライン』ハッカーによる“球体閉じ込めバグ”続く。オレンジボールとなった人、なす術なく砂漠を爆走 『Grand Theft Auto Online(以下、GTAオンライン)』のハッカーによる奇妙な嫌がらせが、海外掲示板Redditで話題を集めているようだ。サンアンドレアスは決して平和ではない。略奪・殺人・ときどきエイリアン。しかし中でも厄介なのは悪質Modの存在だろう。かつてはRockstar用の管理機能に不正アクセスするModツールがはびこり、何の前触れもなく即死させられたり、頭上に飛行機が落ちてきたりと散々な荒らしが存在した。パッチが当てられた今でもあの手この手で嫌がらせは横行し、その趣向はシュールな方へと尖りつつあるようだ。 RedditユーザーのFragzinS氏が気がかりな夢から目を覚ますと、自分が巨大な球体になっているのを発見した。不条理文学ではなく

                                                                                『GTAオンライン』ハッカーによる“球体閉じ込めバグ”続く。オレンジボールとなった人、なす術なく砂漠を爆走 - AUTOMATON
                                                                              • ガンダム・春麗・デロリアン・AKIRAの金田バイクがVR世界に集結する映画「レディ・プレイヤー1」予告編公開

                                                                                スティーブン・スピルバーグ監督の最新作「レディ・プレイヤー1」の予告編が公開されました。最先端VRである「オアシス」のどこかに隠された56兆円の遺産を巡る争いの中では、日本を代表するキャラクターも多数登場。2017年7月に公開されたティザー映像でAKIRAのバイクやデロリアンの登場が確認できましたが、予告編では新たにガンダムや「ストリートファイター」の春麗たちの姿が加わっています。映画の公開は2018年4月20日(金)です。 映画『レディ・プレイヤー1』予告1【HD】2018年4月20日(金)公開 - YouTube 父親に「スーパーヒーローらしく」と名前を付けられた主人公のウェイド・ワッツ。 しかし両親を早くに亡くして、オハイオ州コロンバスの片隅にたどり着きました。 ウェイドの唯一の娯楽は、完全なVR世界を体験できる「オアシス」。 この世界の中なら、ウェイドでもデロリアンを乗り回せます。

                                                                                  ガンダム・春麗・デロリアン・AKIRAの金田バイクがVR世界に集結する映画「レディ・プレイヤー1」予告編公開
                                                                                • ちょ、ちょっと~!! Androidスマートフォンの隠しコマンドがかわゆすぎ! みんな、今すぐ携帯画面を連打だよ~!!

                                                                                  » ちょ、ちょっと~!! Androidスマートフォンの隠しコマンドがかわゆすぎ! みんな、今すぐ携帯画面を連打だよ~!! 世間は新発売のiPhone5の話題一色の今日このごろ。Androidスマートフォンユーザーの皆さんにとっては、このビッグウェーブに乗りきれないちょっぴり寂しい思いもあったりして。そこで、今日はあえて! Andoroidスマートフォンユーザーの方たちに向けて、知ってると超楽しい小ネタをご紹介しちゃいま~す! それは、Androidのイースター・エッグについて。イースター・エッグとは、ソフトウェアなどの中に開発者がこっそり隠した裏技やメッセージのこと。いわば「隠しコマンド」みたいなものです。毎日触って知りつくしているはずのAndroid携帯のどこにあるのかって? イースター・エッグが見られるのはOSバージョン2.3以降になりますが、携帯画面で「メニュー」→「設定」→「端末

                                                                                    ちょ、ちょっと~!! Androidスマートフォンの隠しコマンドがかわゆすぎ! みんな、今すぐ携帯画面を連打だよ~!!