並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 108件

新着順 人気順

エアコンと冷蔵庫の検索結果1 - 40 件 / 108件

  • 家電に対して適切な補償に入ることで修理コストを下げて生活を安定させる - izm_11's blog

    概要 エンジニアに限らず、現代の暮らしはドラム式洗濯機や高価なスマートフォン、PCなどを使用することが多いです。 そしてそれらはメーカー保証が1年で、それを越える延長保証は各社様々なサービスがあり、選択肢もいろいろあります。(メーカー独自の延長保証、家電量販店の延長保証、クレジットカード付帯の動産保険など) 最近それらを調べて、個人的にオススメ(つまり、おそらく保険料に対して修理の期待値的に得しそうなもの)が幾つかあったので紹介をします。 忙しい人向けに結論を書くと以下です。 ドラム式洗濯機を使っているなら→くらしTEPCOの住設・家電修理サービス https://www.service.tepco.co.jp/s/Warranty_set/ 10万円以上のスマートフォンを買うなら→スマホケ https://sumahoke.jp/ くらしTEPCOの住設・家電修理サービス 東京電力が提供

      家電に対して適切な補償に入ることで修理コストを下げて生活を安定させる - izm_11's blog
    • 暖房とエネルギーの関係の説明をするから、よく聞いてくれ。 エネルギー..

      暖房とエネルギーの関係の説明をするから、よく聞いてくれ。 エネルギーの単価暖房に使えるエネルギー源は、電気以外に、都市ガス、プロパンガス、灯油などがある。 当たり前だが、それぞれ価格が違う、また、エネルギーの単位も違う。電気であれば、kwh、ガスであれば㎥、灯油であればℓ。これをそろえて1kwhあたりの単価を計算してみよう。種類単位単価kcalkwhMJ1kwhあたり単価備考電気1kwh26.4886013.626.48東電 従量電灯B 第2段階都市ガス1㎥110.411075512.5458.83東京ガス 東京地区B表 20年12月検針分 13Aプロパンガス1㎥680.32402327.92100.524.37日本LPガス協会 20年11月灯油1ℓ110.4871810.1336.4810.89エネ庁 東京小売灯油配達 20/1/4 このように、電気とプロパンガスが高く、灯油と都市ガスが

        暖房とエネルギーの関係の説明をするから、よく聞いてくれ。 エネルギー..
      • ダイソン、パナソニックを提訴 ドライヤー広告の差し止め求める

        ダイソンは6月9日、パナソニックのヘアドライヤー「ナノケア」(EH-NA0G)の広告において「ナノイー」に関する記述が不正確で消費者に誤解を与えるとして、東京地方裁判所に広告の差し止めを求める訴訟を起こした。不正競争防止法に違反していると主張している。 訴状の中でダイソンは、パナソニックがナノイー技術が「髪への影響、髪の潤い、髪の保護に与える影響」について述べた複数の広告に不正確な記述があり、不正競争防止法に違反していると主張。裏付けとして、独立した第三者機関による試験結果を提出したという。 ダイソンは「消費者が購入する商品は広告に表示されたとおりの性能を有しているべき」「これまでパナソニックの代表者に直接懸念を伝えてきたが、解決に至らなかったため、法的措置を選択せざるをえなかった」と説明する。ダイソンは16年からヘアドライヤーを国内で販売している。 パナソニックは、ITmedia NEW

          ダイソン、パナソニックを提訴 ドライヤー広告の差し止め求める
        • 関東甲信越と静岡県でひとり旅初心者におすすめの極上湯の温泉宿28軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

          首都圏から行きやすいエリアで、朝食も夕食も個室で気兼ねなく食べれてかつ、お湯も良い温泉宿を探せ 2019年の3月に「一人旅初心者におすすめできる極上湯の温泉宿まとめ」という記事を公開してから4年以上の月日が流れました。 多くの方に読んでいただいたこちらの記事ですが、少し情報が古くなっているところもありますので、この4年間で泊まった宿の情報を追記しつつ、新たに記事を公開することにしました。 以前の記事では「朝夕部屋食か個室食」で「休前日も1人で泊まれる」ことを条件にしていました。しかし「休前日も1人で泊まれる」かどうかは、同じ宿であっても季節によって変動することもあるため、本稿では ・平日か休前日かは問わず、2食付きで1人で泊まれるプランがある ・部屋食または個室食で人目を気にせず食事ができる ことを選定の条件としました。もちろんすべて「お湯がいい宿」を選んでいます。 記事公開日時点で「休前

            関東甲信越と静岡県でひとり旅初心者におすすめの極上湯の温泉宿28軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
          • Vチューバー“日雇礼子お姉さん”の中の人に聞く 大阪・あいりんは「どん底から再起させてくれた街」 | 47NEWS

            Published 2022/10/12 07:00 (JST) Updated 2022/10/12 11:33 (JST) 日雇い労働者の街として知られる、大阪市西成区の「あいりん地区」(通称・釜ケ崎)。ユーチューブでこの街の飲食店や、ドヤと呼ばれる簡易宿泊所などを紹介するVチューバー“日雇礼子(ひやとい・れいこ)お姉さん”の「ドヤ街暮らしチャンネル」がゆるりとした魅力で人気を集めている。チャンネル登録者数は7万人を超えた。 Vチューバーとは、ユーチューブの動画内で案内役を務める、CGなどで作ったキャラクターのこと。ご覧の通り、礼子お姉さんもアニメ風の美女で、実在はしない。 ロングヘアに白いタンクトップ姿で、寝起きするのは3畳ほどのドヤ。日雇い労働で生計を立て、仕事終わりにはカップ酒をたしなむ―。そんなお姉さんの生みの親で、動画制作を担う“中の人”は、元日雇い労働者の男性(37)=大阪

              Vチューバー“日雇礼子お姉さん”の中の人に聞く 大阪・あいりんは「どん底から再起させてくれた街」 | 47NEWS
            • 引越し前の不用品処分まとめ「何を・どこに・いつまでに?」【整理収納アドバイザー監修】|引越し見積もり・比較【SUUMO】

              引越し業者の中には、不用品を回収してくれる業者もあります。とはいえ、業者によって可否は分かれ、回収できるものも異なります。ここでは3社の不用品回収の対応を見ていきましょう。 サカイ引越センターサカイ引越センターには不用品回収に関する問い合わせが多く寄せられるといいますが、不用品が回収できるかは製品とエリアによるようです。 たとえば、家電製品については、リサイクルが義務付けられている家電4品に該当するエアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機(衣類乾燥機を含む)については、有料で引き取ってくれます。不用品の処分は、エリアによって可能とのこと。他、ピアノは同社提携のヤマハピアノサービスにより買取や処分の査定を行っているようです。 日本通運日本通運では、家電4品の引き取りは行っていません。粗大ゴミおよび生活ゴミも引き取りは不可のため、事前に処分するようにしましょう。 アップル引越センターアップル引越センタ

                引越し前の不用品処分まとめ「何を・どこに・いつまでに?」【整理収納アドバイザー監修】|引越し見積もり・比較【SUUMO】
              • 高齢者になるとお金を使わなくなる問題|荒川和久/独身研究家・コラムニスト

                高齢化になればそれだけ人口に占める高齢者の割合は増えるわけだが、こと経済を回すという意味での消費の観点からいえば好ましくない。なぜなら高齢者は消費しないからだ。 一時、高齢化に伴ってシルバーマーケティングなどが喧伝されたことがあったが、今やすっかりそんな言説は言われない。実際に、シルバー層を対象としてマーケティングしたところで儲からなかったからだ。 高齢者は消費をしなくなるのである。めちゃくちゃ貯金があるにも関わらず、だ。 とはいえ、貯金があるといっても、何歳まで生きるかわからない状況の中で、怖くて使えないという気持ちはわかるのだが、高齢化不可避の中でこれは実は由々しき問題なのである。 もちろん、高齢者となって会社を退職し、給料がなくなったら定期収入がないわけだから、現役と同じような消費はできないという物理的な問題もあるだろう。実際、年金だけになったとすれば、厚生年金がある人であっても月1

                  高齢者になるとお金を使わなくなる問題|荒川和久/独身研究家・コラムニスト
                • エアコンや冷蔵庫に欠かせない「コンプレッサー」って何? 40年の歴史を日立の工場で見た - 家電 Watch

                    エアコンや冷蔵庫に欠かせない「コンプレッサー」って何? 40年の歴史を日立の工場で見た - 家電 Watch
                  • 家電量販店「エディオン」顧客情報7万7000件余 流出したおそれ | NHK

                    家電量販店の「エディオン」は、グループ会社のサーバーが不正アクセスを受け、顧客の氏名や電話番号など、7万7000件余りが削除されたと明らかにしました。会社では削除された情報が外部に流出したおそれもあるとして、調査を進めています。 会社によりますと今月8日、グループ会社が運営する配送管理システムのサーバーが不正アクセスを受け、一部の個人情報が削除されていることを確認したということです。 削除された個人情報は、エアコンや冷蔵庫などを購入した客が配送や設置を依頼する際に登録した情報、7万7000件余りで、氏名や住所、電話番号などのほか、荷物を受け取った際のサインなどの画像も含まれています。 一方、クレジットカードなどの決済に関する情報は含まれていないとしています。 会社では削除された情報が外部に流出したおそれもあるとして調査を急ぐとともに、警察に被害を届け出ることにしています。 エディオンは「お

                      家電量販店「エディオン」顧客情報7万7000件余 流出したおそれ | NHK
                    • 留学先のマレーシアで梅光学院大学の学生80人が隔離生活 不安高まるなか強行した結末 | 長周新聞

                      東南アジアでもっとも新型コロナウイルスの感染が広がっているマレーシアは16日、緊急のテレビ演説をおこない、18~31日までの期間、国民の出国と外国人の入国を全面的に禁止する「事実上の国境封鎖」を宣言するとともに、全土に移動制限を実施することを発表した。そのさなか、下関市の梅光学院大学は、学生およそ80人のマレーシア留学を保護者の不安の声を押し切って強行し、学生たちが厳戒態勢のなかで隔離生活を送る事態になっている。到着後に発熱がわかった学生もいるが、16日の現地到着から数日間にわたって保護者に対する連絡もないままで、「大学の対応はどうなっているのか!」との声が広がっていた。心配した保護者たちが学校に問い合わせたところ、ようやく20日に一通のメールが送られてきたものの、危機意識の乏しさだけを印象付ける形となっている。 マレーシア留学に行ったのは文学部人文学科のうち英語コミュニケーション専攻、国

                        留学先のマレーシアで梅光学院大学の学生80人が隔離生活 不安高まるなか強行した結末 | 長周新聞
                      • 千葉の大規模停電は太陽光の有無で明暗、見えてきた新たな選択肢

                        台風15号による千葉県内の大規模停電が長期化している。9月9日午前5時頃、台風は千葉市付近に上陸。東京電力パワーグリッド(東電PG)管内で約93万戸が停電した。 台風襲来から1週間が経過した9月16日午前1時時点でも、依然として約9万8000戸で停電が続いており、市民生活に甚大な影響が出ている。東日本大震災の時でさえ、東電管内で全面復旧に要した日数は9日間。今回の台風による被害規模がどれだけ大きいかが分かるだろう。 混乱に拍車をかけたのが、東電PGの復旧への見通しの甘さだ。東電PGは10日に「停電は11日中に全面復旧する」という見通しを発表。だが、11日になると「全面復旧は13日以降」と修正。さらに、13日には「今後2週間以内におおむね復旧見込み」と修正した。 東電PGは12日の会見で「当初、復旧見込みを公表した際は、被害規模の実態が把握できていなかった。想定に反省すべき点があった」と発言

                          千葉の大規模停電は太陽光の有無で明暗、見えてきた新たな選択肢
                        • おうち電力の Observability: parser combinator をガリガリ書いてスマートメーターとおしゃべりする - NTT Communications Engineers' Blog

                          この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2023 6日目の記事です。 こんにちは。 SDPF クラウド・仮想サーバーチームの杉浦 (@Kumassy_) です。 普段は OpenStack の開発・運用をしており、最近は Observability まわりを取り組んでいます。 この記事では、以前私が Tech-Night という社内 LT 会で発表した以下のプロジェクトのご紹介します。 Tech-Night については以下の記事をご覧ください。 きっかけ 今年は不安定な世界情勢と円安、猛暑により電気代を気にする機会が多かったのではないでしょうか。 私もあるとき 7-9 月の電気代を確認したところ、電力使用量が 330 kWh、電気代が 10,000 円を超えていました。これは私のチームの 4 人家族のご家庭と比べても多い値でした。 なぜ私の家では

                            おうち電力の Observability: parser combinator をガリガリ書いてスマートメーターとおしゃべりする - NTT Communications Engineers' Blog
                          • 破茶滅茶な人生記 - s- johnny - 破茶滅茶な人生記 - s- johnny

                            こんばんは。 今回は、ヘッドハンティグで入社した外資企業での事を 日本での規模は大きく無いけど、世界的には凄い会社だったんだよね この企業の人事・総務での経験はメチャいい加減になって行くけど(大爆笑) 日本での企業スタンス ? 上で外資と書いたが、設立当初日本での商売を円滑に運ぶ為、超々大手商社が 40%程度の株主の会社。余り、名前は出せないから m(__)m ただ、企業規模はたいした事ないが(国内)利益率等は、日本一と言えるような非情に特殊な特許技術を持った会社と言うより「研究所」に近いかな。 多分書いて行くうちに、こんな会社が世の中に有るのか ? って思えるくらいの凄い会社で有る事は間違いないと思います。 自分もここで「日本のエリートとは」の一面を勉強させて貰ったと思ってるし、今の言葉で「上級国民」って意味が判る気がした。自分は全然違うけどね 💦 ※ 上で「研究所」のようなと書いたが

                              破茶滅茶な人生記 - s- johnny - 破茶滅茶な人生記 - s- johnny
                            • 続く猛暑、電気代を安く抑えたい…… エアコンと冷蔵庫の節電術、パナソニックが公開

                              7月に入って早1週間、暑い日々が続いている。気象庁の天気予報では、7~14日にかけて東京都の最高気温は30~35度となっており、しばらく猛暑が続くようだ。そんな暑い夏に向け、パナソニックは冷蔵庫とエアコンの節電を勧めている。 パナソニックが3月に行った調査では「2022年よりも節約への関心が高くなった」と答えた人の数が84%に及んだという。同社は「節電術のもと、エアコンを上手に使うと年間1万円以上の節約ができる」と説明。夏に向けて特に使用頻度が増えるエアコンと冷蔵庫の節電術を紹介した。 エアコンのフィルター掃除で年間8000円以上の節電 1つ目に上げたのは、エアコンのフィルター掃除だ。室内機のフィルターにほこりがたまると目詰まりし、空気を取り入れる量が減るため、必要な空気を集める際に余計なエネルギーを消費してしまう。 パナソニックは、1年間掃除をしていないエアコンと、掃除をしたエアコンの電

                                続く猛暑、電気代を安く抑えたい…… エアコンと冷蔵庫の節電術、パナソニックが公開
                              • 100年燃え続ける「地獄」の炭鉱 行き場なく残る住民 印

                                【9月17日 AFP】インド東部ジャルカンド(Jharkhand)州の大規模炭田。約100年間、燃え続ける炭鉱で、命を危険にさらしながら10万人が違法採掘に従事している。 その一人、サビトリ・マハトさん(22)は「火災によってこの地は黒焦げになった」「毎日、恐怖の中、暮らしている」と話す。マハトさんはくすぶり続ける炎の中、広大な露天掘り炭鉱の隅で石炭を掘って生計を立てている。 この炭鉱では、1916年の事故が原因とみられる地下火災により地面が陥没。人や家がのみ込まれた。違法採掘者や環境活動家は、過去数十年で数百人が命を落としたと指摘する。 マハトさんはAFPの取材に対し「昔から事故はあった。地盤沈下が続き、事故は今も続いている」と石炭を掘りながら答えた。 マハトさんの夢は看護師になることだ。「ここで暮らすのは危険だ。いつ家が崩壊してもおかしくない」と言う。 インド国内の石炭消費量は過去10

                                  100年燃え続ける「地獄」の炭鉱 行き場なく残る住民 印
                                • 二酸化炭素の300倍も温室効果が高い「亜酸化窒素」が地球の未来を危うくしている

                                  2020年は1月、5月、9月が「各月の観測史上最も気温が高かった」と報じられたように、近年は地球温暖化の影響が顕在化しています。そんな地球温暖化について語るときには二酸化炭素(CO2)が着目されますが、CO2の300倍も強力な温室効果を持つ「亜酸化窒素(N2O)」も地球の将来を危うくしているという共同研究をオーストラリア連邦科学産業研究機構のペップ・カナデル事務局長らなどの著名な気候学者が発表しました。 A comprehensive quantification of global nitrous oxide sources and sinks | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-020-2780-0 New research: nitrous oxide emissions 300 times more powerful th

                                    二酸化炭素の300倍も温室効果が高い「亜酸化窒素」が地球の未来を危うくしている
                                  • “PCの節電”考えてる? 電気代が高くつきそうな2024年冬のために,PC販売のプロに「気軽な節電法」を聞いてきた

                                    “PCの節電”考えてる? 電気代が高くつきそうな2024年冬のために,PC販売のプロに「気軽な節電法」を聞いてきた ライター:つきひ カメラマン:永山 亘 “PCの節電”しませんか? ※注記:本稿掲載写真の商品価格は“2023年11月24日時点”のものです 今年を振り返ると,なにかと電気代の話をよく聞いた。というのも多くの電力会社が「電気代を値上げ」したし,物価も上がったしで,各方面からの打撃が生活に響いた。エアコンが必須だった夏の電気代なんて,請求書を見るのが怖かった。この冬だってめちゃくちゃ怖い。 そんな現代人のライフスタイルで必要不可欠なものと言えば……そうパソコン。PCだ。これがないと仕事ができず,ゲームもできない。「PCでゲームしないと生きてけないし!!」という人も多いはず。 そこで疑問が浮かんだ。これまで“PCの電気代”って気にしたことなかったかもと。トラウマになるほど高かった

                                      “PCの節電”考えてる? 電気代が高くつきそうな2024年冬のために,PC販売のプロに「気軽な節電法」を聞いてきた
                                    • スマートホームってどんなメリットがあるの?導入するときのポイントも解説! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                      最近耳にするようになった「スマートホーム」とはどんなものなのでしょうか?私たちの暮らしの質を向上させてくれるスマートホームとは、どのようなシーンで、どのように活用できるのか、また導入する際の注意点について、スマートホーム導入実績のある倉敷ハウジングに話を伺いました。 目次 スマートホームとは?スマートハウスとの違いは? 現段階ではスマートホーム≒IoT住宅 スマートホームで実現できることとは? 【実例】スマートホームでかなった便利で快適な暮らし スマートホームを導入するには? 家庭のエネルギーと機器をコントロールする仕組みをつくる スマートスピーカーの音声コントロールでより快適に スマートホームを導入するときの注意点は? 自分たちの暮らしの不具合や実現したいことを明確にしておく 電化製品の接続規格を確認しておく 後から変更しづらいものは新築時に導入を スマートホーム導入実績のある建築会社に

                                        スマートホームってどんなメリットがあるの?導入するときのポイントも解説! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                      • 白物家電、静かに復活 洗濯機価格は10年で9割高く チャートは語る - 日本経済新聞

                                        生活に身近な「白物」家電の価格が上がっている。家電量販店などでの2019年の店頭平均販売価格は10年前に比べ洗濯機は約9割、エアコンや冷蔵庫は2割上がった。「黒物」では特にテレビが世界市場で韓国や中国勢相手に苦戦。利益率が高くなく電機各社のリストラ対象だった白物が、今では共働き世帯の増加など日本向けの高付加価値・高価格戦略で各社の収益に貢献している。昨年末の休日、ビックカメラ有楽町店(東京・千

                                          白物家電、静かに復活 洗濯機価格は10年で9割高く チャートは語る - 日本経済新聞
                                        • ピンチ💦 - 合格医学部の日記

                                          14年乗ってるプレマシーに警告ランプがつきました😣💦 1か月前に1年法定点検受けたばかりなのに😮‍💨 どこが悪いか調べるだけで3850円出費💦 部品取り寄せで修理するのに17000円ほどかかるそうです。 走るのには影響ないらしいですが、修理しないと、次の車検通らないらしい。 次の車検を通さずに廃車にする予定だから、そのままでも🙄💦と思ったけれど、なんせ警告ランプ!だから、なんだか不安になるし、修理することに。 14日に修理予約入れました(痛い出費💦) このプレマシー、卓球仲間の送迎にすごく役立ってくれました。 いろいろな会場に乗せていって思い出がたくさん😊 別れ難い🥲 1年後のプレマシー車検までに、娘が新車購入して、私が娘に買ってあげたワゴンRにしばらくは乗ることに。 そんな予定になっているものの、娘10月から奨学金返済始まるので、今まで通りの貯金はなかなか💦 車検ま

                                            ピンチ💦 - 合格医学部の日記
                                          • 【書評】日本人の給料はなぜこんなに安いのか  坂口孝則 SB新書 - 京都のリーマンメモリーズ

                                            著者は未来調達研究所という、主に調達(購買担当)に関するコンサルティングを行っている会社の経営者です。 一度、展示会のセミナーで著者の講演を聞いた事がありますが、少し、クセのある経営者ですね。 クセがあるので、それ以来、興味を持ちました。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 今回の題名はとてもキャッチーな感じですが、4部構成のうちの1つのテーマを本の題名にしたものです。 目先の気になるテーマに、それぞれ著者なりに回答を出しています。 一般に間違った解釈をされているものについては、はっきり違うと言っています。 ここはとても参考になります。 しかし、この本の「はじめに」で書いているように、例えば、「購入とレンタルはどちらが得か?」という問題に対しては、答えは万人共通ではないと言っています。 だから、みなさんは「コスト

                                              【書評】日本人の給料はなぜこんなに安いのか  坂口孝則 SB新書 - 京都のリーマンメモリーズ
                                            • 須川温泉(東北)ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                              3日目の朝、晴れ模様です。今日は下図②~③地点の須川温泉へ移動します。②地点の大沢温泉・山水閣を9時30分にチェックアウト。一昨日花巻空港到着時、レンタカー・カウンター前に大きな写真で、紅葉スポットとして宣伝されていた西和賀町に立ち寄ってみました。 北上線・ほっとゆだ駅前の西和賀町観光協会で、紅葉見学スポットを訊ね、推奨された焼地台公園に向かいましたが、紅葉は未だ時期尚早のようでした。 その後1時間半のドライブで子安峡に到着、見晴らしの良い川原湯橋に。川原湯橋南側の紅葉状況川原湯橋北側の紅葉状況子安峡は皆瀬川の急流が、長い年月をかけて両岸を浸食し形成された渓谷で、高さ60mの橋から南北の紅葉を鑑賞後真下を見ると、歩道を散策する人々や、あちこちから真っ白な湯けむりが湧き上っている光景が。散策の人々は「大噴湯」見学用の遊歩道を歩いていることが分かり、我々も大噴湯の入口へ、川原まで下り、遊歩道を

                                                須川温泉(東北)ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                              • 夏の電力需給ひっ迫に備え できる限りの省エネ対策 呼びかけ|NHK 首都圏のニュース

                                                政府はこの夏の電力需給のひっ迫に備えるため、関係閣僚会議を開催しました。 家庭や企業に対して数値目標付きの節電までは求めないものの、7年ぶりに、全国に10ある電力管内すべてに対して節電要請を行います。 この夏の電力需給は10年に1度の厳しい暑さを想定した場合、東北、東京、中部の各電力管内では安定供給に必要な予備率が3.1%と非常に厳しい見通しになっています。 こうした状況を踏まえ、政府は7日、電力需給のひっ迫に備え、対策をまとめるため関係閣僚会議を5年ぶりに開催しました。 対策では電力会社に対しては休止中の火力発電所の再稼働やLNG=液化天然ガスなど燃料の追加調達を促します。 そして再生可能エネルギーによる電源の最大限の稼働を図るとともに安全性の確保された原子力発電を最大限活用することなども盛り込んでいます。 また、家庭や企業に対しては数値目標付きの節電までは求めないものの、全国に10ある

                                                  夏の電力需給ひっ迫に備え できる限りの省エネ対策 呼びかけ|NHK 首都圏のニュース
                                                • エアコンなど白物家電 国内出荷額24年ぶり高水準 巣ごもり需要 | NHKニュース

                                                  エアコンや冷蔵庫など、いわゆる白物家電の国内出荷額が去年、2兆5300億円を超え、24年ぶりの高い水準となりました。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で自宅で過ごす、いわゆる巣ごもり需要が高まったことなどが要因です。 日本電機工業会によりますと、去年1年間の白物家電の国内出荷額は、前の年より1%増えて2兆5363億円でした。 これは1996年以来、24年ぶりの高い水準です。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で自宅で過ごす時間が増え、いわゆる巣ごもり需要が高まったことや、現金10万円の一律給付が行われたことなどが主な要因とみられます。 出荷額の増加率でみると、 ▽空気清浄機がプラス56%余りで最も高かったほか ▽ホットプレートがプラス40%余り ▽加湿器がプラス25%などと、大きく伸びました。 一方、エアコンは出荷台数が0.6%増え、1972年以降、最も多くなりました。 しかし、足元では2

                                                    エアコンなど白物家電 国内出荷額24年ぶり高水準 巣ごもり需要 | NHKニュース
                                                  • リサイクル家電の持ち込み・回収方法とは?処分方法まとめ - 仕事と介護の両立を応援するブログ

                                                    リサイクル家電は、粗大ゴミでも持っていってくれないので、いざ処分をしたい時も処理方法に困りますよね。 今回は、リサイクル家電の持ち込みや、自分で持ち込めない時の回収方法についてまとめてみました。リサイクル家電の処理方法には、たくさん方法があるので、是非参考にされてみてください。 1. リサイクル家電の対象品目とは? 2. リサイクル家電の処理方法とは? 新しいものを購入した場合 家電量販店に引き取りをしてもらう 自治体の指定場所に持ち込む 自力で指定場所に持ち込めない場合 不用品回収業者に依頼する リサイクルショップに買取してもらう フリマアプリで売る まとめ 1. リサイクル家電の対象品目とは? 家電リサイクル法により、 エアコン・テレビ・冷蔵庫【冷凍庫含む】・洗濯機【衣類乾燥機など】の4品目家電については、粗大ごみとして捨てることができません。 そのため、リサイクル家電の対象とされてい

                                                      リサイクル家電の持ち込み・回収方法とは?処分方法まとめ - 仕事と介護の両立を応援するブログ
                                                    • 【ご先祖にお願いしちゃった方必見】『甘酒』で憑き物を浄化!手軽に買えるところも秀逸! | 波動を整えて人生を楽しくしよう

                                                      動物と対話するアニマルコミュニケーション、オーラの情報を読み取るオーラリーディングや手をかざしてヒーリングするレイキの普及に取り組んでいます。元々能力がある人しかできないんじゃないの?と考えている方。私もそうでした。しかし、元々誰にでもある能力なのです。そのあたりから分かりやすく、楽しく学んでいただければと思って活動しています。 仏壇やお墓でご先祖様にお願いをしてしまった方。大丈夫ですか? 普段はご先祖様に手を合わせない方々も、お盆だけは手を合わせている方も多いのではないでしょうか。 私はお墓や仏壇に手を合わせても、ご先祖様にお願いをするということはありません。しかし、意外に「〇〇が叶いますように」「どうか〇〇をお守りください」とついついお願いしてしまう方も多いのではないかと思います。 本来、ご先祖様に感謝することはあっても、亡くなった方の平穏を乱すようなお願いをすべきではないですし、それ

                                                        【ご先祖にお願いしちゃった方必見】『甘酒』で憑き物を浄化!手軽に買えるところも秀逸! | 波動を整えて人生を楽しくしよう
                                                      • ネット接続製品の安全な選定・利用ガイド -詳細版- | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                        消費者のためのネット接続製品の安全な選定・利用ガイド -詳細版- 昨今、パソコンやスマートフォンだけではなく、エアコンや冷蔵庫などの家電製品や玩具など、色々なものがネットにつながるようになりました。その分、消費者がサイバー攻撃を受けるリスクも高まっています。 このため、製品メーカーは開発する製品に対してセキュリティを確保するための機能を搭載するなどの対応を行っています。消費者の皆様はセキュリティを確保する機能を備えた製品を選び、正しくその機能を理解して利用していますか。 このガイドでは以下の 2 点を達成する為のポイントをまとめています。 安全なネット接続製品を選ぶ 購入したネット接続製品を安全に利用する このガイドは、確認のポイントや場所、実施しなかった場合の影響や対策などを解説した 詳細版 です。消費者の皆様が親しみ易いように、絵で分かり易くポイントだけ記載した小冊子版も提供しています

                                                          ネット接続製品の安全な選定・利用ガイド -詳細版- | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                                        • ロシア兵が虐殺を行なった理由、嫉妬だった?「どうして各家庭にパソコンや電子レンジがあるんだ」と怒り : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                          ロシア兵が虐殺を行なった理由、嫉妬だった?「どうして各家庭にパソコンや電子レンジがあるんだ」と怒り 1 名前:健太くん(SB-Android) [CN]:2022/04/10(日) 10:46:45.13 ID:akES+4Eh0 にのうらさとこ🌻@ameayunon 虐殺のあったキーウで生き延びたウクライナ人男性の証言 「特に残虐だった隊のロシア兵は『どうして各家庭にパソコンや電子レンジがあるんだ、どうしてこんなに良い生活をしているんだ』と怒っていた。貧困に喘ぐウクライナに行けば解放者として歓迎されると信じ込まされていたのだろう」 #報道特集 https://twitter.com/ameayunon/status/1512717696189620227 2: おおもりススム(東京都) [FR] 2022/04/10(日) 10:47:18.32 ID:yyhhHCq80 山賊かよ 2

                                                            ロシア兵が虐殺を行なった理由、嫉妬だった?「どうして各家庭にパソコンや電子レンジがあるんだ」と怒り : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                          • フィリピンと日本の電気代はほぼ同じ : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                                                            フィリピンの電気代は、実は日本とほぼ同じです。 多くのフィリピン人にとって、この高すぎる電気代は非常に痛いのです。だから、節電するためにエアコンや冷蔵庫がない家が多いのです。 それで、フィリピン人は日中家の外に出て近所の人とおしゃべりしているのです。 私は、普通にエアコンや冷蔵庫を使っていたので、電気代は月20,000円近く行ってました。 日本に戻ってからは、フィリピンより少し高く払っております。 フィリピンでは、電力会社が独占ですが日本の場合は東京電力や関西電力以外にすれば、電気代を年間1万円以上節約できるようです。(我が家の場合は、シュミレーション2万円以上節電できるようです) インフラ業界で読者も全世帯対象!月々の電気代が断然お得になる【リミックスでんき】 日本は、フィリピンと違って選択肢があるのが有難いと感じている今日この頃です。 ↓ランキング応援お願い致します

                                                              フィリピンと日本の電気代はほぼ同じ : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
                                                            • 雑記 プロキオン - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                                              こんにちは。シャランです。 先月、テレビと洗濯機を買い替えました。 テレビは下3分の2がコマ送りのような画像になり、修理もそれなりの金額になると言われ、10年見させて貰ったし… また、洗濯機は、洗いやすすぎの際に反転しない時があり、こちらも15年以上使っていた為、急に動かなくなっても困るので、もう良いかなと思いました。 当たり前ですが、10年以上も経つと、性能も良くなり、コンパクトにもなっていました。 後、エアコンと冷蔵庫も永らく頑張ってくれていますが、こちらは金額も張るので、まだもう少し、頑張ってもらいたいなぁと願っている所です。 地球さん愛してます 宇宙さん愛してます にほんブログ村

                                                                雑記 プロキオン - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                                              • にゃー将軍テレビを盗まれてしまう - 恥ずかしながら おかわりを

                                                                こんにちは、1歳8ヶ月の愛娘チャプちゃんの育児奮闘中のにゃー将軍です。 テレビが盗難に遭ってしまいました。 ちなみに家に強盗が入ったというわけではなくて、捨てようと思っていたテレビをゴミ捨て場に置いておいたら、業者ではない何者かによってどこかに持ち去られたという話です。 テレビが壊れたのはオリンピック前の話 捨てるのはパパチャップが担当 テレビは捨てるのがややこしい いよいよ回収日 その後の対応 テレビが壊れたのはオリンピック前の話 東芝のレグザを使っていたのですが、映らなくなったんですよね、もうすぐオリンピックって時期でした。 まだ5年ぐらいしか使っていなかった(はず)のに、壊れるの早くね?と思い、「レグザ 映らない」等で検索したところ、色々と映すためのやり方を指南しているブログに行きついたのですが、それを参考にいろいろやってみるも一旦映るようになったりまた映らなくなったりしておりました

                                                                  にゃー将軍テレビを盗まれてしまう - 恥ずかしながら おかわりを
                                                                • 温暖化対策で「自然冷媒」? | NHK | ビジネス特集

                                                                  厳しい暑さに記録的な大雨。 地球温暖化の影響が指摘される中、二酸化炭素などの温室効果ガスの削減は世界的な課題だ。 実はエアコンや冷蔵庫といった身近な製品では、その二酸化炭素よりも温暖化につながる「フロン」が冷却用の「冷媒」として使われている。 そこで、環境への負荷が少ない冷媒の活用が注目されている。 (経済部記者 小野志周)

                                                                    温暖化対策で「自然冷媒」? | NHK | ビジネス特集
                                                                  • 今月は【引越すつもり】お片付け♪ - 木瓜のぽんより備忘録

                                                                    今週のお題「今月の目標」 10月になりました。 うかうかしていると アっという間に 年末が来てしまいそう。 そんな10月の【今月の目標】は 引越すつもりでお片付け♪ 今のところ 引越しの予定はないのですが そんなつもりで物を減らしたいです! 引越すつもりでお片付け 物が多い引越しは大変 処分するか否か迷った時は? 処分方法はいろいろ 書籍は古本屋さんへ 服や靴は捨てるわ 服の片付けって捗らない 処分に料金がかかるものも ゴミ回収のルールに戸惑う? 単身の引越し・荷物の量の目安は? 単身引越し荷物パターン1 単身引越しパターン2 結構たくさん運べる印象だけど ミニマリストに憧れて 理想と現実は程遠い 妄想・ひとり暮らし おわりに 引越すつもりでお片付け 物が多い引越しは大変 もし今、引越すことになったら? ・物が多いと荷造りが大変 ・荷物が多いと引っ越し代も高い 物が多い家の引越しは 手間も

                                                                      今月は【引越すつもり】お片付け♪ - 木瓜のぽんより備忘録
                                                                    • 【停電】電気が消えた原因はどっちだ【瞬低】 - やすのしま観光協会

                                                                      電気が止まるとエアコンも冷蔵庫も扇風機さえも止まっていまい世界が地獄に変わる。 ある日電気が消えてすぐ点いた。 最近は減りましたが完全になくなってはいません。 #さんぽ 朝の外灯です。少し蒸しています。 停電と瞬低 この二つの言葉をご存じだろうか。 停電・・・文字通り電気が止まる。電圧がゼロになる。 瞬低・・・電圧が低下する。電圧が一時的に低くなるがゼロにはならない。 お家の電気が消えた原因、どっちでしょうか。 なかなか区別は出来ませんが。 瞬低と瞬停 さらに細かいお話になりますが、瞬低と瞬停といった二つの言葉があります。 瞬停・・・瞬間的な停電。 最近は停電からの復帰も早いですのでこちらも見分けが付きにくいです。 配電線であったりブレーカであったり昔は停電が身近でした。 技術の進歩でしょうか。停電は少なくなり復旧速度も見違えました。 その分停電に弱くなっている気がします。 いま停電になっ

                                                                        【停電】電気が消えた原因はどっちだ【瞬低】 - やすのしま観光協会
                                                                      • 省エネ家電買い換え補助金で新しいエアコン。 - はじめの1歩

                                                                        少し前になりますが、エアコンを買い換えました。4月のことです。 リビングのエアコンなんですが、別に壊れた訳でもなく、問題なく稼働してくれる‥と思うのですが、住んでいる市独自の補助金があることを知ったのがきっかけです。 補助金の条件は、市内の家電店での購入で、省エネ性能の高い家電(エアコン、テレビ、冷蔵庫、照明器具)の買い換えで、勿論設置場所も市内。 省エネ性能のランクによって補助額が決まります。 エアコンの場合、最大ケースは7万円。 実は、今年はテレビも買い換えていたのですが、買い換えた後に、同様の補助金があったことを知り、早く買いすぎていた為対象にならなかったので残念に思っていました。 市役所ももうちょっと、しっかり告知してくれればいいのにね‥😅。 今回の省エネ家電買い換え補助金は、家電量販店のチラシで気がつき、我が家のリビングのエアコン、2002年製だし‥ということで、買い換えること

                                                                          省エネ家電買い換え補助金で新しいエアコン。 - はじめの1歩
                                                                        • 期間工はクズばかり!寮が刑務所以下だとTwitterで話題にwww

                                                                          【速報】期間工の寮が刑務所以下だとTwitterで話題に 1 名前:47の素敵な(武蔵國) (2段)[] 投稿日:2019/06/19(水) 18:25:21.45 さすがにこれはひどい https://i.imgur.com/BEloCKX.jpg 6 名前:(星の眠る深淵)[sage] 投稿日:2019/06/19(水) 18:28:10.88 >>1 いいじゃん 期間工に興味あるんだよな 期間工やれたらなんかあっても最後は食いっぱぐれないイメージある 23 名前:47の素敵な(中部地方)[] 投稿日:2019/06/19(水) 18:40:48.01 >>1 普通に広いだろ これの半分ぐらいの部屋でも7万ぐらいするぞ 75 名前:47の素敵な(京都府)[sage] 投稿日:2019/06/19(水) 20:07:54.84 >>1 期間工って働いてるか寝てるかなんじゃないの? 物があ

                                                                            期間工はクズばかり!寮が刑務所以下だとTwitterで話題にwww
                                                                          • 松川温泉『峡雲荘』ボンネットバスで行く岩手の秘湯旅館に宿泊しましたの! - 元IT土方の供述

                                                                            みんなー!うしるだよー! うしるきゅんはねえ!岩手県の盛岡駅にやって来たんだ! 今回はねえ!ここからバスに乗って岩手山の裏側にある松川温泉の「峡雲荘」って温泉旅館に宿泊するんだ! 刮目して見てね♡ 岩手県北バスで松川温泉を目指しますの! 八幡平マウンテンホテルでボンネットバスに乗り換え 『峡雲荘』にやって来ましたの! ロビー 客室 温泉 脱衣所 内風呂 混浴露天風呂 夕食1日目 朝食1日目 外出 露天風呂脱衣所 2日目夕食 3日目朝食 盛岡駅に帰りますの! 泉質・料金・アクセス・地図 岩手県北バスで松川温泉を目指しますの! 松川温泉へは、盛岡駅東口の3番バス停から、岩手県北バスの松川温泉行きのバスに乗車して行きます。 ちなみに盛岡駅から松川温泉まで2時間弱かかります。 バスで2時間弱じゃと!? バス酔い激しい妾を殺す気か! グサッ!←薙刀が刺さる音 あああああ!殺されてるのはうしるきゅんの

                                                                              松川温泉『峡雲荘』ボンネットバスで行く岩手の秘湯旅館に宿泊しましたの! - 元IT土方の供述
                                                                            • SaaS Annual Report 2022 ‐ The Key to Industry Transformation ‐ | UB Ventures

                                                                              SaaS Annual Report 2022 ‐ The Key to Industry Transformation ‐ 本記事は、UB Venturesが発行する、日本およびアジアにおける2022年のSaaS市場の概況やトレンドをまとめた「SaaS Annual Report 2022 ‐ The Key to Industry Transformation ‐」のサマリー版になります。 フルレポート(32ページ)は、最下部のフォームよりダウンロードいただけます。 SaaS Annual Reportの刊行にあたり UB Ventures 代表取締役 マネージング・パートナー 岩澤 脩 2022年、上場SaaS企業の株価は大幅に下落。IPOも苦戦を強いられ、トレンドを牽引した海外のクロスオーバー投資家の意欲も減衰しました。 本当にSaaSは終わったのか? ファンダメンタルに目を向ける

                                                                                SaaS Annual Report 2022 ‐ The Key to Industry Transformation ‐ | UB Ventures
                                                                              • 【ZEH(ゼッチ)】=国が推進する「ゼロエネ住宅」についての、いくつかの違和感。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

                                                                                by Bliss My HouseIdea ゼロエネルギー住宅、ネット・ゼロエネルギー・ハウス、エコハウス、パッシブハウス、ソーラーハウス、低酸素住宅、ZEH(ゼッチ)などなど、住宅にまつわる難しい言葉が飛び交っています。出口の見えない不景気、一向に上がる気配のない給料、高騰を続ける物価や光熱費、新型コロナの流行…といった状況下。大半の人が、そうした住宅はお金持ちだけが建てられる住宅であり、自分には関係ないと思っているに違いありません。これらのカタカナ住宅の大半は、エネルギーをセーブする住宅のこと。行政や住宅業界、多くの研究者が声高に省エネを叫んではいるものの、実際、日本人のほとんどはいまも、住宅を「買う」状況が続いています。住宅は本来、「建てる」ものですが、人を守り、エネルギーをセーブするはずの性能はというと、国際的に低水準なまま推移しているのです。 Contents. 家電に及ばない住

                                                                                  【ZEH(ゼッチ)】=国が推進する「ゼロエネ住宅」についての、いくつかの違和感。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】
                                                                                • 5月末なのに寒い札幌!東京は最高気温が31度というニュースに驚いています - みんなたのしくすごせたら

                                                                                  今日の札幌は気温が上がらずお昼の気温が14度と肌寒い日でした。 最高気温は15度を超えたようですが、今の気温は9度。 ストーブをつけるほどではない、というかつけてはいませんけど肌寒い! 日中のテレビで東京の練馬では最高気温が31度になるというニュースを見て驚いていたところです。 まだ5月なのに!!! しかも今日の稚内は6度ですよ!!! なんという温度差でしょう。 それにしても日本全国の気温を見ると心地よい気温の都市がほとんどないのが驚きです。 まあ昨年の暑さを考えるともう北海道はもうずっとこのくらいの寒くてもいいやと思ってしまうくらいなのですが、きっと夏は夏でまた暑いのかと思うとそれを考えるだけでもげっそりしちゃいます。 3ヶ月予報によると札幌の6月と7月はほぼ平年並みとのことですが8月は平年暑いとのこと。 というか平年並みの平年がいったいいつのどのくらいの温度のことなのかすらよくわかりま

                                                                                    5月末なのに寒い札幌!東京は最高気温が31度というニュースに驚いています - みんなたのしくすごせたら