並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 735件

新着順 人気順

ゲノム編集の検索結果41 - 80 件 / 735件

  • ゲノム編集の新手法を開発 大阪大学などの研究グループ | NHKニュース

    自在に遺伝子を操作でき、農水産物の品質改良や病気の治療法の開発などへの応用が進む「ゲノム編集」について、大阪大学などの研究グループが新しい手法を開発しました。これまでの手法より精度が高く、使い勝手がよいのが特徴だとしています。 大阪大学大学院医学系研究科の真下知士准教授らの研究グループは、ゲノム編集の新たな手法を開発したと発表しました。 新たな手法では、編集する場所を決める「ガイドRNA」という物質を違う種類に変え、一度に広い範囲の遺伝情報を認識できるようにしました。 その結果、精度が上がり、狙っていない場所を書き換えてしまう確率を大幅に下げることができたということです。 グループは、この手法を「CRISPR-Cas3」と名付け、実際にヒトのiPS細胞で遺伝子を操作できたということです。 従来の手法は特許をめぐる争いが続いているため、企業が利用しづらくなっていて、真下准教授は「自分たちの手

      ゲノム編集の新手法を開発 大阪大学などの研究グループ | NHKニュース
    • 解禁!“ゲノム編集食品” ~食卓への影響は?~ - NHK クローズアップ現代 全記録

      生命の設計図を改変して作られる“ゲノム編集食品”。今月、国内で解禁され、近く販売が可能になる。ゲノム編集の技術を使えば、肉厚のマダイや栄養価が高いトマトなどを短期間で開発することができ、私たちの食卓に大きな影響を及ぼす可能性がある。果たしてその安全性は?そして、従来の遺伝子組み換え食品との違いは?日本に先行し、すでにゲノム編集食品の流通が始まっているアメリカの動向も取材。あらたな技術との向き合い方を探る。 出演者 中島春紫さん (明治大学 教授) 纐纈(こうけつ)美千世さん (日本消費者連盟 事務局長) NHK記者 武田真一 (キャスター) 、 栗原望 (アナウンサー)

        解禁!“ゲノム編集食品” ~食卓への影響は?~ - NHK クローズアップ現代 全記録
      • ノーベル賞「ゲノム編集」 日本人研究者が貢献 - 日本経済新聞

        ゲノム編集技術「クリスパー・キャス9」の基礎となった遺伝子配列「クリスパー」を見つけた九州大の石野良純教授は7日夜に記者会見し「うれしく思っているし、興奮している。2人に心からお祝い申し上げたい」と喜んだ。石野教授はクリスパーを発見し、1987年に論文を発表した。「最初に発見したときは機能が何も分からなかった」とし「あまりにもきれいな繰り返し配列で間違いなく何かあるなと思った」と振り返った。

          ノーベル賞「ゲノム編集」 日本人研究者が貢献 - 日本経済新聞
        • ゲノム編集「クリスパー」、人体内で初実施へ 米社など治験開始 - ITmedia NEWS

          アイルランド製薬大手アラガンと米エディタス・メディシンは、遺伝子を自在に改変できるゲノム編集技術「クリスパー」を使って目の病気を治療する治験を行うため、米国で患者の募集を始めたと発表した。年内にも最初の治療を行う。生命科学研究に革新をもたらし、ノーベル賞級の成果として注目されているクリスパーが人の体内で実施されるのは、世界初となる見込み。 アイルランド製薬大手アラガンと米エディタス・メディシンは、遺伝子を自在に改変できるゲノム編集技術「クリスパー」を使って目の病気を治療する治験を行うため、米国で患者の募集を始めたと発表した。年内にも最初の治療を行う。生命科学研究に革新をもたらし、ノーベル賞級の成果として注目されているクリスパーが人の体内で実施されるのは、世界初となる見込み。 治験を行うのは「レーバー先天性黒内障10型」という遺伝性の目の病気。成人と3~17歳の計18人程度の患者を対象に行う

            ゲノム編集「クリスパー」、人体内で初実施へ 米社など治験開始 - ITmedia NEWS
          • ノーベル賞「ゲノム編集」研究の阪大名誉教授が語る「科学者の原点」 | 毎日新聞

            研究テーマとしてきたゲノム編集の研究者がノーベル化学賞に選ばれ、思いを語る大阪大名誉教授の中田篤男さん=大阪府豊中市で2020年10月7日午後8時54分、宮川佐知子撮影 2020年のノーベル化学賞は、生物の遺伝子を効率よく改変する技術「ゲノム編集」を開発した研究者2人に授与される。この技術のベースは、約30年前に大阪大微生物病研究所(大阪府吹田市)で生まれた。当時研究に携わった阪大名誉教授の中田篤男さん(90)は喜びを語りつつ、倫理面の課題も指摘されるゲノム編集について「良い方向に使ってほしい」と心から願う。脳裏には、終戦前後に学徒動員先や進学先の大学で目にした惨状があった。 中田さんは1980年代、同研究所で石野良純さん(63)=現九州大教授=と、大腸菌の酵素について研究していた。大腸菌の遺伝子に不思議な「繰り返し配列」があることに気づき、87年に論文を発表した。スウェーデン王立科学アカ

              ノーベル賞「ゲノム編集」研究の阪大名誉教授が語る「科学者の原点」 | 毎日新聞
            • モダリスが祝ゲノム前夜祭、ノーベル化学賞にゲノム編集技術「CRISPR-Cas9」で : 市況かぶ全力2階建

              のぞみ全車指定のJR西日本、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

                モダリスが祝ゲノム前夜祭、ノーベル化学賞にゲノム編集技術「CRISPR-Cas9」で : 市況かぶ全力2階建
              • 「家庭でのゲノム編集禁止」 カリフォルニア州で 初のCRISPR法が成立

                Don’t change your DNA at home, says America’s first CRISPR law 「家庭でのゲノム編集禁止」 カリフォルニア州で 初のCRISPR法が成立 DIY遺伝子編集キットに「自己投与しないように」との警告文の記載を義務づける法律が、来年1月にカリフォルニア州で施行される。当局に対して挑発的な態度をとるバイオハッカーがターゲットとみられるが、現在、法律の規制対象となるようなキットは販売されておらず、今後も販売される見込みはない。 by Antonio Regalado2019.08.14 707 322 5 2 「自分自身に使用しないように」という警告文を表記しない限り、カリフォルニア州で「遺伝子治療キット」を販売するのは違法になる。 しかし1つ問題がある。そのようなキットが存在するかどうかは不明だ。とにかく、今はまだ存在しない。 この消費

                  「家庭でのゲノム編集禁止」 カリフォルニア州で 初のCRISPR法が成立
                • “ゲノム編集”で子ども誕生 規制の在り方検討へ 厚労省 | NHKニュース

                  遺伝子を自在に操作できる「ゲノム編集」を行ったヒトの受精卵から、子どもを誕生させる行為の規制について検討する厚生労働省の専門家会議が開かれ、法的な規制が必要という意見が大勢を占めました。厚生労働省は今後、具体的な規制の在り方を検討するとしています。 ゲノム編集を行ったヒトの受精卵から子どもを誕生させる行為について、国内では研究として行うことが指針で禁止されているものの罰則はありません。 この技術を使って、去年、中国の研究者が実際に双子を誕生させたのを受けて、厚生労働省の専門家会議は、ことし夏からより厳格な法律での規制ができるかなど検討を進め4日、取りまとめのための会合を開きました。 会合の中では、ルールの実効性を確保するためにも法的な規制が必要という意見が大勢を占めました。 そのうえで、専門家会議はゲノム編集だけでなく「遺伝子組み換え」など受精卵の遺伝子を人為的に制御するすべての技術につい

                    “ゲノム編集”で子ども誕生 規制の在り方検討へ 厚労省 | NHKニュース
                  • フグもブタもゲノム編集 京大発新興、品種改良しやすく - 日本経済新聞

                    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集技術を使って品種改良した食品の実用化が進む。京都大学発スタートアップは育ちをよくしたトラフグについて、国への届け出のみで販売と流通が認められた。ゲノム編集によって、養殖しやすくする品種改良に道が開けた。低コスト化やブランド創出などにつながると期待されている。「トラフグのほかイカ、エビなど20種の水産物をゲノム編集で改良している」。京大発スタートアップ、リージョ

                      フグもブタもゲノム編集 京大発新興、品種改良しやすく - 日本経済新聞
                    • 「ゲノム編集食品」国が初承認 トマト流通へ - 日本経済新聞

                      遺伝子を効率よく改変するゲノム編集技術を使い開発したトマトが、国内初の「ゲノム編集食品」となる見通しとなった。厚生労働省は11日、専門家会議を開き、筑波大学と同大発スタートアップ、サナテックシード(東京・港)のゲノム編集トマトについて安全性に問題ないと判断した。同社は同日、販売・流通を厚労省に届け出た。開発したトマトは人の血圧上昇を抑える働きがある物質「GABA(ギャバ)」を豊富に含む。ゲノム

                        「ゲノム編集食品」国が初承認 トマト流通へ - 日本経済新聞
                      • 2020年ノーベル化学賞:ゲノム編集技術を開発した欧米の2氏に

                        今年のノーベル化学賞は,遺伝子を効率よく改変できるゲノム編集技術を開発した独マックスプランク感染生物学研究所のシャルパンティエ(Emmanuelle Charpentier)所長と,米カリフォルニア大学バークレー校のダウドナ(Jennifer A. Doudna)教授に授与される。 DNAを狙った場所で切断し,配列を組み替えることは,生命科学研究の基本技術の1つだ。かつては制限酵素を使って切断していたが,どこが切れるかは運まかせだった。90年代にDNAの特定の配列に結合する人工制限酵素が登場し,ピンポイントで切断する道が開けたが,目的の配列に合わせて酵素タンパク質を作る必要があり,手間も時間もかかった。今回化学賞を授与される2氏が開発したのは,DNAの狙った場所を迅速かつ簡単に切ることができる,極めて鋭いDNAの「ハサミ」だ。実験動物から作物まで,遺伝子組み換えの効率を飛躍的に高め,生物学

                          2020年ノーベル化学賞:ゲノム編集技術を開発した欧米の2氏に
                        • 遺伝子組み換え技術とゲノム編集技術 - 「がんに効く生活」とか

                          稲(いね)の品種改良(かいりょう)の方法をおしえてください。:農林水産省 (maff.go.jp) 現在(げんざい)、もっとも多く行われているのは交配(こうはい)による方法です。 これは、いろいろな稲の品種の特徴(とくちょう)を調べて、良い特徴を持った品種の稲の雌(め)しべに、別の良い特徴を持った稲の品種の花粉を付けて(これを交配といいます)種を取り、両親の良い特徴を合わせ持ったものを見つけ出す方法で、稲では10年ぐらいかかります。 目的の性質(せいしつ)を持つ品種が見つからないときには、「遺伝子組み換え技術(いでんしくみかえぎじゅつ)」でほかの生物の遺伝子を入れる方法があります。 ヒト用スギ花粉症(かふんしょう)治療(ちりょう)イネや血圧(けつあつ)を下げる作用のあるノボキニン蓄積(ちくせき)イネなどの研究(けんきゅう)がされています。 最近では、親の特徴を子へ引きつぐための仕組みについ

                            遺伝子組み換え技術とゲノム編集技術 - 「がんに効く生活」とか
                          • ゲノム編集野菜は売れるか 「第1号」トマト開発のベンチャー会長に聞いた | 毎日新聞

                            サナテックシード社の竹下達夫会長=東京都港区の同社で2020年12月28日午後1時17分、大迫麻記子撮影 遺伝子を効率よく改変できるゲノム編集技術で開発されたトマトが、2022年にも国内で流通する見通しとなった。ベンチャー企業「サナテックシード」(東京都港区)が筑波大と共同開発した。遺伝子に手を加える食品について不安に思う消費者もいるなか、なぜ商品化に乗り出したのか。ビジネスとしての将来性をどう見ているのか。竹下達夫会長(73)に聞いた。【大迫麻記子/統合デジタル取材センター】 サナテックシードが開発したトマトは「シシリアンルージュハイギャバ」と名付けられている。もともとイタリアで開発された「シシリアンルージュ」という品種の改良版だ。血圧を下げたり、ストレスを緩和したりする効果のあるアミノ酸の一種「ガンマアミノ酪酸(GABA、ギャバ)」を、改良前より5~6倍多く含む。昨年12月11日に国へ

                              ゲノム編集野菜は売れるか 「第1号」トマト開発のベンチャー会長に聞いた | 毎日新聞
                            • 神への挑戦:収監された中国研究者、「早すぎたが、100%成功」ゲノム編集ベビー | 毎日新聞

                              「ヒトの設計図」を書き換える行為は許されるのか――。世界初のゲノム編集ベビーを誕生させたと2018年に発表し、中国で収監された中国人研究者の賀建奎(がけんけい)・南方科技大元副教授。ゲノム編集ベビーは、ヒトそのものを作り替えてしまう危険性をはらみ、世界各国が固く禁じている。生命倫理上、最大のタブーを破り、神に「挑戦」した人物はいま、何を語るのか。【聞き手・田中韻】 同時公開の記事があります。 ◇ゲノム編集ベビー「やがて世界は受け入れる」初作製の中国研究者 ◇ヒトがヒトを作り替える可能性 ゲノム編集ベビーは許されるか ※『神への挑戦 第2部』まもなく連載スタート。生命科学をテーマに、最先端研究に潜む倫理や社会の問題に迫ります。 第1回 「若返り」老いにあらがう ――現在どのような研究をしていますか。 ◆ゲノム科学者として、中国の北京、武漢、三亜の3カ所に研究室を設け、デュシェンヌ型筋ジストロ

                                神への挑戦:収監された中国研究者、「早すぎたが、100%成功」ゲノム編集ベビー | 毎日新聞
                              • ダウン症も治療可能に? iPS細胞にゲノム編集、国内外で進む研究:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  ダウン症も治療可能に? iPS細胞にゲノム編集、国内外で進む研究:朝日新聞デジタル
                                • ゲノム編集、品種改良容易に 低コスト・ブランド化へ - 日本経済新聞

                                  遺伝子を効率よく改変するゲノム編集技術を使って品種改良した食品の実用化が進む。京都大学発スタートアップは育ちをよくしたトラフグについて、国への届け出のみで販売と流通が認められた。ゲノム編集によって、養殖しやすくする品種改良に道が開けた。低コスト化やブランド創出などにつながると期待されている。「トラフグのほかイカ、エビなど20種の水産物をゲノム編集で改良している」。京大発スタートアップ、リージョ

                                    ゲノム編集、品種改良容易に 低コスト・ブランド化へ - 日本経済新聞
                                  • 『ゲノム編集ベビー』は何が問題なのか。簡単に解説します。 - ウパブログ

                                    こんにちわ、かなりおです。 今回はちょっと真面目な話になりますが、気になるニュースを見つけました。 『ゲノム編集ベビーの中国・賀副教授が実刑判決』というニュース。 『ゲノム編集ベビー』は受精卵に遺伝子改変を行った上で生まれたベビーのことで、2016年以降に双子の赤ちゃんを含む3名が中国で出生し問題になっていました。 この倫理を問う裁判が中国で行われており、先日、懲役3年、罰金約4700万円の実刑判決が下されました。 今回、中国で発覚した『ゲノム編集ベビー』の内容は 夫がHIVに感染した夫婦が対象 受精卵にHIVに感染しないよう遺伝子改変を行った となっています。 この件の問題点は 倫理・道徳に反していること 受精卵にHIVを感染させないために、遺伝子改変は不要だったこと 出生した3名のべビーの今後の健康状態がわからないこと です。 倫理的問題 受精卵へのHIV感染を防ぐのに遺伝子操作は必要

                                      『ゲノム編集ベビー』は何が問題なのか。簡単に解説します。 - ウパブログ
                                    • デザイナーベビーが現実に? 進む受精卵のゲノム編集:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        デザイナーベビーが現実に? 進む受精卵のゲノム編集:朝日新聞デジタル
                                      • 「人によってはTKGも食べられる」卵アレルゲンなくした“世界初の卵”発表 遺伝子操作の最新技術「ゲノム編集」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                                        食物アレルギーの原因物質を除去する研究が進んでいます。きょう発表されたのは、卵アレルギーの原因物質を除去した卵。使われたのは、遺伝子を意図的に変化させる「ゲノム編集」という技術です。 広島大学とキユーピーが発表したのは、卵アレルギーの原因物質「オボムコイド」を世界で初めて完全に取り除いた卵です。「オボムコイド」は加熱しても残るため、卵アレルギーの原因の一つとなっていました。 卵アレルギーは、食物アレルギーで最も多い3割を占め、乳幼児が気づかず食べる誤食などがありました。子どもが卵アレルギーだったという女性は… 卵アレルギーの子どもを持つ親 「まだ離乳食を食べていないのに、(娘に)アレルギーが出た。やっぱりそれに代わるものを探すっていうのが大変でした。それを抜くっていうのが、やっぱり子どもは精神的にかわいそうだったかな」 今回、使われたのは「ゲノム編集」と呼ばれる遺伝子操作の最新技術です。遺

                                          「人によってはTKGも食べられる」卵アレルゲンなくした“世界初の卵”発表 遺伝子操作の最新技術「ゲノム編集」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                                        • ゲノム編集応用食品は有機農産物と認めず?  説明不足の農水省パブコメ募集

                                          執筆者 白井 洋一 1955年生まれ。信州大学農学部修士課程修了後、害虫防除や遺伝子組換え作物の環境影響評価に従事。2011年退職し現在フリー 農と食の周辺情報 白井 洋一 2019年11月28日 木曜日 キーワード:バイテク 環境 2019年11月8日の毎日新聞オンライン版に「ゲノム編集食品、有機農産物と認めず 農水省が規格改正方針公表」という見出しの記事が載った。 なにかと話題のゲノム編集技術だが、当コラムでも何回か紹介したように、厚生労働省や農林水産省などは、この技術を利用して作った作物や家畜、食品のうち、一部は遺伝子組換え体を管理する法律の対象外とした。外来遺伝子を導入せず、小規模な変異を誘導して、狙った遺伝子の働きだけを止める場合が対象外になる。 この決定が有機農産物の規格改正にどう影響するかというと、日本農林規格(JAS)の有機農産物の定義が変わるのだ。「有機」、「オーガニック

                                            ゲノム編集応用食品は有機農産物と認めず?  説明不足の農水省パブコメ募集
                                          • 商用化へ進むゲノム編集「GABA高蓄積トマト」一挙解説

                                            前回の『ゲノム編集では医療活用と品種改良を区別せよ』で触れたとおり、機能性成分のγ-アミノ酪酸(GABA=ギャバ)を多く含むようにゲノム編集で品種改良したトマトが国への届出・情報提供を11日に終え、商用化へと一歩を踏み出しました。ゲノム編集食品の届出第1号。新品種名は「シシリアンルージュ ハイギャバ」です。 この届出は、品種改良、食品生産における大きなエポックメーキングとなるかもしれません。11日夕には、開発者・企業による会見も行われました。来年2021年に苗を無料配布し家庭菜園で育ててもらうことも公表され、申込み受付も始まりました。詳報します。 ゲノム編集により開発された「シシリアンルージュ ハイギャバ」。生のままでも加熱調理して食べてもおいしいという。店頭には2022年には登場する予定(サナテックシード株式会社提供) GABAは、血圧上昇を抑制する GABAはアミノ酸の一種で、人が一定

                                              商用化へ進むゲノム編集「GABA高蓄積トマト」一挙解説
                                            • 中国人科学者による「ゲノム編集ベビー」のスキャンダルから4年以上が経過してゲノム編集技術はどのように進歩したのか?

                                              2018年、中国人科学者の賀建奎(He Jiankui)氏が、遺伝子編集技術「CRISPR-Cas9」を使用してヒト受精卵に遺伝子操作を施し、世界で初めて遺伝子編集された双子の赤ちゃんを生み出したと発表しました。この研究は倫理面で大きな非難を浴び、賀氏は軟禁状態となった後に有罪判決を受けて刑務所で服役することとなりました。この事件から4年以上が経過した2023年3月に、ロンドンで第3回ヒトゲノム編集国際サミットが開催されることを受けて、科学誌のNatureがゲノム編集技術の進歩について解説しています。 Beyond CRISPR babies: How human genome editing is moving on after scandal https://doi.org/10.1038/d41586-023-00625-w ◆ゲノム編集ベビーのスキャンダルが及ぼした影響 当時南方科

                                                中国人科学者による「ゲノム編集ベビー」のスキャンダルから4年以上が経過してゲノム編集技術はどのように進歩したのか?
                                              • ゲノム編集食品に健康リスクはどれだけあるか 真の安全性評価には長い年月が必要

                                                販売・流通は任意の届け出制に ゲノム編集技術で開発した食品が波紋を呼んでいる。その販売・流通を任意の届け出とする制度が、2019年10月から始まったからだ。 ゲノムとは、細胞内にあるすべての遺伝情報のこと。ゲノム編集とは、特定の遺伝子の一部を切断してその機能を抑制したり、切断箇所に別の遺伝子を挿入して新たな特性を持たせたりする技術だ。従来の品種改良では、放射線や化学物質を用いて遺伝子を変異させていた。ただ、期待通りの変異が生じるとは限らず、ひたすら試行を繰り返すしかなかった。 一方、ゲノム編集は狙いを定めた遺伝子だけを書き換えられる。「自然界に生じる突然変異を意図的に発生させられる技術」と、北海道大学安全衛生本部の石井哲也教授は説明する。物議を醸しているのは、この届け出制度が義務ではないからだ。 しかもゲノム編集食品であることを表示しなくてもよい。「科学的に従来の品種改良と区別できず、安全

                                                  ゲノム編集食品に健康リスクはどれだけあるか 真の安全性評価には長い年月が必要
                                                • ゲノム編集、難病治療に活用期待 患者の体内でねらった遺伝子改変、海外で成功:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    ゲノム編集、難病治療に活用期待 患者の体内でねらった遺伝子改変、海外で成功:朝日新聞デジタル
                                                  • ゲノム編集で品種改良 身の量1.2倍のマダイ 販売開始へ 京都 | NHKニュース

                                                    遺伝子を自在に操作できる「ゲノム編集」の技術を使って品種改良し、身の量を増やしたマダイについて、京都市のベンチャー企業が流通の際に求められる「ゲノム編集食品」としての届け出を厚生労働省に行いました。 会社では試験販売の受け付けを始めたということで「ゲノム編集食品」の販売は国内で2例目です。 届け出が行われたのは、ゲノム編集の技術を使って、身の量を通常よりおよそ1.2倍に増やしたマダイで、京都市のベンチャー企業「リージョナルフィッシュ」が京都大学や近畿大学と共同で開発しました。 「ゲノム編集食品」は「遺伝子組み換え食品」とは異なり、別の遺伝子を組み込むなどしていないことから従来の品種改良と安全性は変わらないとして、厚生労働省に届け出をすることで流通ができるようになっています。 このマダイは、ゲノム編集の技術で筋肉の増殖や成長を抑える「ミオスタチン」と呼ばれるたんぱく質が働かないようにされてい

                                                      ゲノム編集で品種改良 身の量1.2倍のマダイ 販売開始へ 京都 | NHKニュース
                                                    • さらば「キャス9」 日本独自のゲノム編集技術「キャス3」とは何か(リケラボ)

                                                      遺伝子組換え技術にはすでに半世紀の歴史があり、数多くの組換え作物やバイオ医薬品などが作られてきました。ただ従来の技術では精度が高くないうえ、膨大な時間と手間が必要でした。 これを解消したのが、米国で開発されたゲノム編集ツールCRISPR-Cas9(クリスパー・キャスナイン)です。しかしながらCas9は特許権をめぐって係争中であり、産業利用が難しい状況です。 そこで東京大学・真下知士教授らのグループは、新たにCRISPR-Cas3を開発しました。Cas9とは異なるメカニズムに基づくCas3は、ゲノム編集に新たな可能性を拓く日本発の技術です。 本稿ではこの技術を開発した真下教授にゲノム編集の現状と今後の展望、バイオサイエンスひとすじの研究者人生と、その究極の夢を教えていただきました。 遺伝子組換えは、1970年代から使われはじめた技術です。たとえば、農業分野では「遺伝子組換え作物」がいくつも作

                                                        さらば「キャス9」 日本独自のゲノム編集技術「キャス3」とは何か(リケラボ)
                                                      • ゲノム編集医療、世界初の実用化へ…ノーベル化学賞「クリスパー・キャス9」で難病治療

                                                        【読売新聞】 【ワシントン=冨山優介】狙った遺伝子を効率良く改変できるゲノム編集の技術を使った医療について、米欧のバイオ企業が、血液の難病の治療法として米食品医薬品局(FDA)などに承認申請した。ゲノム編集による医療の実用化は世界初

                                                          ゲノム編集医療、世界初の実用化へ…ノーベル化学賞「クリスパー・キャス9」で難病治療
                                                        • 映画『ドラえもん のび太のゲノム編集動物王国』(完結)by @jyouhou_syusyu

                                                          トクロンティヌス @jyouhou_syusyu 映画『ドラえもん のび太のゲノム編集動物王国』 あらすじ: 20歳になったのび太はしずかちゃんにプロポーズするために彼女の部屋に向かうが、そこで出来杉と部屋に入るのを目撃してしまう。自暴自棄になったのび太は、『何かあったときにはこれを』とドラえもんから預かっていた箱を開けるのだが…… 2019-09-14 01:10:50 トクロンティヌス @jyouhou_syusyu 「これは……?」 『のび太君へ これを読んでいるということは、君にとても大変なことが起きているのだろうと思う。でも、もう僕は助けることは出来ないんだ。おそらくもう僕はオーバーテクノロジーを過去の人間に提供した罪で、解体されている頃だからね。だから、タイムパトロールにみつからなかった 2019-09-14 01:14:46 トクロンティヌス @jyouhou_syusyu

                                                            映画『ドラえもん のび太のゲノム編集動物王国』(完結)by @jyouhou_syusyu
                                                          • 「安全性に不安」ゲノム編集トラフグ 返礼品削除求め署名1万筆(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                            京都府宮津市がゲノム編集されたトラフグをふるさと納税の返礼品に認定したことを巡り、市民グループが14日、返礼品から削除するよう1万661筆の署名とともに城崎雅文市長に申し入れた。「安全性に不安があり、自治体が推奨するのは問題」と訴えている。近く、市議会にも同様の趣旨の請願書を提出する。【塩田敏夫】 ゲノム編集トラフグでは食欲を調整する遺伝子を取り除いて餌をよく食べるようにし、早く成長させる。京都大発のベンチャー企業が開発し、市内の陸上養殖場で育成。市によると、地場産品としてふるさと納税の返礼品の基準を満たしていると判断。2021年12月に返礼品に認定。23年1月末までに計147件、441万円分が贈られたという。 申し入れたのは地元住民らでつくる「宮津 麦のね宙(そら)ふねっとワーク」。ゲノム編集技術を不安に思う市民の声や危険性を指摘する専門家の意見を聴き、住民説明会を開くよう要求。生態系へ

                                                              「安全性に不安」ゲノム編集トラフグ 返礼品削除求め署名1万筆(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                            • ゲノム編集したトマトが家庭にも ネットで一般販売開始、国内初:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                ゲノム編集したトマトが家庭にも ネットで一般販売開始、国内初:朝日新聞デジタル
                                                              • 昆虫のゲノム編集、簡単に 「中学生でも」京大チームが開発 | 共同通信

                                                                Published 2022/05/23 16:08 (JST) Updated 2022/05/23 16:21 (JST) 京都大などのチームは、昆虫のゲノム(全遺伝情報)を簡単に編集する手法を23日までに開発した。従来は編集に必要な薬剤を昆虫の卵に注入していたが、卵を産む前の雌の成虫に注射する。チームの大門高明京大教授(昆虫生理学)は「壊れやすい卵より、丈夫な成虫は注射がしやすい。中学生でもできるくらい簡単」としている。 食料危機の打開策として注目の昆虫食などへ応用が期待される。 ゲノム編集は狙った遺伝子を切断して機能を失わせたり、変えたりする技術。肉厚なマダイや有用成分が多いトマトの開発に利用され、効率的な手法を開発した欧米の研究者が2020年にノーベル賞を受賞した。

                                                                  昆虫のゲノム編集、簡単に 「中学生でも」京大チームが開発 | 共同通信
                                                                • ゲノム編集、国内導入7社どまり 創薬には慎重 - 日本経済新聞

                                                                  生物の設計図といえる遺伝子情報を操作する「ゲノム編集」技術。スイスのノバルティス、米ファイザーなど製薬各社が治療応用の研究を進める一方、日本では医療現場での活用が進まない。日本経済新聞社の調査では、ゲノム編集を活用する国内製薬大手は7社にとどまった。普及が進まぬ理由は何なのだろうか。創薬や患者の治療に応用し始めた欧米勢に対し、国内勢は基礎研究どまり――。日本経済新聞社の調査からは、ゲノム編集技

                                                                    ゲノム編集、国内導入7社どまり 創薬には慎重 - 日本経済新聞
                                                                  • ゲノム編集食品、大丈夫? (ウェークアップ!ぷらす より) 他 - しんのすけのTVライフ

                                                                    本日の話題も『ウェークアップ!ぷらす』から。 www.ytv.co.jp 今日の放送内容の中からピックアップするのは、 「食卓に変化も? 最先端”ゲノム編集食品”の功罪」 辛坊治郎「あまり知られていないかもしれませんが、実は遺伝子を改変する「ゲノム編集」を使った食品の販売が、今月日本で解禁されました。私たちの食卓にどんな変化をもたらすんでしょうか?」 私も知りませんでした・・・ ゲノム編集食品の衝撃 肉厚マダイを生む技術とは ゲノム編集の卵 「アレルギーでもOK」 ゲノム編集食品開発競争 「遺伝子組み換え」との違いは? ゲノム編集食品 安全性は? 表示なぜ義務でない? 食糧問題の解決策に? 問われる安全性 法整備は? ゲノム編集食品の衝撃 肉厚マダイを生む技術とは 近畿大学の水産研究所。我々が向かったのは、マダイの養殖実験場だ。直径3mの水槽の中を覗いてみると、丸々とした肉付きがいいマダイ

                                                                      ゲノム編集食品、大丈夫? (ウェークアップ!ぷらす より) 他 - しんのすけのTVライフ
                                                                    • ゲノム編集した受精卵、半数で染色体異常…米研究チーム : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                                      狙った遺伝子を改変する「ゲノム編集技術」を、人の受精卵に対して試みたところ、約半数で遺伝子を含む染色体に大きな異常が生じたと、米コロンビア大などの研究チームが発表した。受精卵のゲノム編集は、重い遺伝病の根本治療につながる可能性があるが、安全性への懸念を改めて突きつけた結果といえる。成果は米科学誌セルに掲載された。 チームは、失明を起こす遺伝子変異を持つ精子と、変異を修復するために必要な酵素などを、正常な卵子約70個に注入し、受精させた。受精卵の約半数は狙った通りに変異が修復されたが、残りは精子由来の染色体が消失したり、一部が欠けたりしたという。受精卵は子宮には移植していない。 実験で利用したゲノム編集技術「クリスパー・キャス9」は、遺伝子改変が効率的に行えるとして、今年のノーベル化学賞の授賞テーマとなった。農水産物の改良などに広く使われている。 一方、中国の研究者が2018年、人の受精卵に

                                                                        ゲノム編集した受精卵、半数で染色体異常…米研究チーム : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                                                                      • ゲノム編集でノックイン/ノックアウトのゲノムデザイン初心者にありがちなこと

                                                                        トクロンティヌス @tokurontinus ノックアウトマウス屋、初期にトランザムして増えすぎたのを片っ端から人員削減した結果、今はコンストラクトの設計をする人がほとんど死に絶えてしまい、逆に職があるという状況下です 2021-06-05 12:59:31

                                                                          ゲノム編集でノックイン/ノックアウトのゲノムデザイン初心者にありがちなこと
                                                                        • ノーベル化学賞「ゲノム編集」の新たな手法 国内でも研究進む | ノーベル賞 | NHKニュース

                                                                          ことしのノーベル化学賞に、「ゲノム編集」の新たな手法を開発したドイツの研究機関とアメリカの大学の研究者2人が選ばれました。この技術を使って国内でも研究が進められています。日本人研究者らの反応です。 ことしのノーベル化学賞を受賞した「ゲノム編集」の技術を使った研究を進めている近畿大学の家戸敬太郎教授は、「ゲノム編集の技術を初めて知ったとき、あまりに画期的な技術ですぐに使ってみたいと思った。予想していたよりも早い受賞だったが、いつか必ず受賞すると思っていた」と話しています。 家戸教授らのグループではこれまでにゲノム編集の技術によって身の量を通常よりも1.2倍に増やしたマダイの養殖に成功していて、現在は、トラフグなどほかの魚の改良にも取り組んでいるということです。家戸教授は「以前は魚を品種改良しようとすると、何世代も掛け合わせて15年から20年かかっていた。それがゲノム編集の技術を使うことで4年

                                                                            ノーベル化学賞「ゲノム編集」の新たな手法 国内でも研究進む | ノーベル賞 | NHKニュース
                                                                          • ゲノム編集食品から考える不自然な食~その食品に危険性はないのか | Chiisanate(ちいさなて)の食べStory

                                                                            初めにゲノムの説明から。 DNAに記録された、遺伝情報全体のことをゲノムと言います。 これでは分かりにくいので例を上げると、私達は父親、母親から色んな遺伝情報を受け継ぎます。 髪の毛の色や質、皮膚の色、目の形や大きさなど、あげればきりがなりません。 これらは全て、あなたの体の中にある遺伝情報によって決まっています。 ゲノムは私達生き物の設計図で、生きていく上で重要な情報をまとめてゲノムと言っています。 ゲノム編集は、その中にある特定の遺伝子をピンポイントで切り取って、生物の特徴を変える技術のことです。 遺伝子組み換えとは違うゲノム編集 今までよく聞いていた「遺伝子組み換え」と「ゲノム編集」は何が違うのでしょうか? 遺伝子組み換えは、本来その生物にない遺伝子を外からもってきて組み込みます。 例えば、綺麗なお花を光らせたい。 そこで、海洋プランクトンから発見された蛍光タンパク質を、遺伝子組み換

                                                                              ゲノム編集食品から考える不自然な食~その食品に危険性はないのか | Chiisanate(ちいさなて)の食べStory
                                                                            • ゲノム編集ベビーの賀建奎博士に懲役3年の実刑判決 では、日本で起きたら?(詫摩雅子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                              「カップルと赤ちゃんにとって医学的な必要性は何だったのか?」 「専門家としての責任は?」 2018年11月28日午後、香港大学の大講堂。ゲノム編集という遺伝子を改変する技術をヒトに使うことの是非を議論する国際会議の場で、中国広東省深セン市にある方科技大学副教授(当時)の賀建奎氏は、ゲノム編集技術を施した双子の女の子を得たと発表した。質疑応答の時間になって、真っ先に問われたのが冒頭の質問だった。この問いの真意は、賀氏のした処置がいかに医療倫理から外れたものであったかを示している。これについては後ほど詳述したい。 2019年ももう終わりという12月30日、報道によれば(文末参照)中国国営の新華社通信は、この件に関する続報を伝えてきた。賀氏への法的制裁だ。深セン市の裁判所は、賀氏に対して懲役3年の実刑、罰金300万人民元(4700万円相当)の判決を下したという。彼だけでなく、ほかの2人も有罪の判

                                                                                ゲノム編集ベビーの賀建奎博士に懲役3年の実刑判決 では、日本で起きたら?(詫摩雅子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                              • <神への挑戦>ゲノム編集ベビー「やがて世界は受け入れる」初作製の中国研究者(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                                遺伝子を書き換えるゲノム編集を施した子どもを世界で初めて誕生させたと2018年に発表し、中国で収監された中国人研究者の賀建奎(がけんけい)・南方科技大元副教授が、毎日新聞のオンライン取材に応じた。賀氏は、遺伝性の難病治療のため、国際的なルールを守った上でヒト胚(受精卵)へのゲノム編集の研究を再開したことを明かし、「やがて社会が受け入れる」と主張した。 【図解でわかる】中国人研究者によるゲノム編集ベビーのイメージ 賀氏が日本メディアの単独取材を受けるのは初めて。「生命の設計図」とされる遺伝子をヒトで人為的に書き換えて生命倫理のタブーを破った研究に、賀氏が再び意欲を示したことで、波紋を広げる可能性がある。 中国メディアなどによると、賀氏は16年から、夫だけがエイズウイルス(HIV)に感染している7組の夫婦について、子への感染を防ぐ目的で、体外受精させた受精卵にゲノム編集を施して遺伝子を改変。双

                                                                                  <神への挑戦>ゲノム編集ベビー「やがて世界は受け入れる」初作製の中国研究者(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                                • ゲノム編集にノーベル化学賞 欧米の2人、効率的に遺伝子改変 | 共同通信

                                                                                  【ストックホルム共同】スウェーデンの王立科学アカデミーは7日、2020年のノーベル化学賞を、生物のゲノム(全遺伝情報)を効率的に改変できる「ゲノム編集」の新手法を開発した欧米の女性研究者2人に授与すると発表した。フランス出身でマックス・プランク感染生物学研究所(ドイツ)のエマニュエル・シャルパンティエ所長(51)と、米カリフォルニア大バークリー校のジェニファー・ダウドナ教授(56)。 ゲノム編集技術は複数の種類があり、2人が共同で12年に開発した「クリスパー・キャス9」は格段に扱いやすい。同アカデミーは「生命科学に革命的なインパクトを与えた」と評価した。

                                                                                    ゲノム編集にノーベル化学賞 欧米の2人、効率的に遺伝子改変 | 共同通信