並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 464件

新着順 人気順

コラボレーションの検索結果121 - 160 件 / 464件

  • Omnidrive (次世代のオンラインストレージ) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > ファイル共有・交換系 > Omnidrive (次世代のオンラインストレージ) OmnidriveはWeb2.0らしいオンラインストレージとして注目されているサービスです。 以前から、オーストラリアの注目ウェブアプリケーションとして紹介されていたのですが、先日Zohoと連携したと言う記事があったのもあり、気になったのでレビューしてみました。 Omnidriveに登録するとまず目に付くのは、WindowsのExplorerのようなユーザーインターフェース。 フォルダを作成し、ファイルをドラッグでフォルダ移動したりゴミ箱に捨てたり、右クリック

    • 要注目!PHP製のWeb IDE·ICEcoder MOONGIFT

      ICEcoderはPHP製のWeb IDEです。JavaScriptやHTML、Rubyのコードに対応しています。 Webブラウザを使った開発環境もそろそろ本格化しそうな雰囲気です。今回紹介するのはICEcoder、PHP製のWeb IDEです。 最初にパスワードを登録します。 トップページです。 コード表示です。ハイライト処理されています。 コンソール機能があります。ターミナルとして使えます。 catなどのコマンドを打てばそのまま出力が返ってきます。 DOMを選択するとその中のタグ全体が選択状態になります。 MySQL管理も付属しています。 主な機能はタグの構造チェック、テーマによるカラーリング、検索/置換、コマンドを使ったタグの高速入力、JavaScriptのヒントおよび構文チェックとなっています。対応している言語はHTML/CSS/JavaScript/Less/CoffeeScri

        要注目!PHP製のWeb IDE·ICEcoder MOONGIFT
      • Engadget | Technology News & Reviews

        Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

          Engadget | Technology News & Reviews
        • Engadget | Technology News & Reviews

          How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

            Engadget | Technology News & Reviews
          • コラボレーション・パターン ― 創造的コラボレーションのためのパターン・ランゲージ

            創造的コラボレーションを実現するための共通言語を。 コラボレーション・パターンは、「創造的コラボレーション」の秘訣を言語化したものです。創造的コラボレーションでは、メンバーが高め合い成長しながら、個人には還元できないチームレベルの「創発的な勢い」に乗り、世界を変えるような成果を生み出します。そのようなコラボレーションのデザインにおける視点や方法をまとめたものが、コラボレーション・パターンなのです。ぜひ、みなさんのプロジェクトやグループワークに、ご活用ください。 ツイート コラボレーション・パターンは、毎日twitter配信をしています! 創造的コラボレーションの秘訣をまとめた「コラボレーション・パターン」(Collaboration Patterns) を定期的につぶやいてくれるtwitter botを用意しました。感想やRT、大歓迎です!ぜひ、コラボレーション・パターン on Twitt

            • 企業内ソーシャル・ブックマーク

              これは同様のアイデアを持っていた方は多いのではないでしょうか。ソーシャル・ブックマークの仕組みを企業内システムに持ち込むというサービス: ■ ConnectBeam aims to bring social bookmarking to the enterprise (TechCrunch) 最近日本語版がリリースされた TechCrunch ですが、この記事はまだ日本語訳されていないようなので、原文をリンクしておきます。ConnectBeam というサービスで、イントラネット上のページも対象に含めることが可能なソーシャル・ブックマーク・システムとのこと。残念ながら非公開ベータテスト中なので、すぐにアカウントを発行してもらうことができなかったのですが、TechCrunch の記事によれば イントラネット上のページをブックマークできる。 ユーザーには専用のページが与えられ、その閲覧・編集を他

              • Erasing Deekit whiteboards — Deekit

                Since our launch, we have been thrilled and grateful for the support you have shown towards our mission to connect people and make collaboration visual and easy. Millions of drawings, writings and notes have been added into Deekit since. With the amount of ink that has been drawn on our whiteboards, we could have many trips to the Moon and back. We’ve come far and thrived in many ways — but we als

                  Erasing Deekit whiteboards — Deekit
                • Gestures configuration for UI Capture - Watson Customer Engagement | For Developers

                  IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

                    Gestures configuration for UI Capture - Watson Customer Engagement | For Developers
                  • Microsoft、「Slack」対抗の「Teams」を無料で提供開始 日本でも

                    無料版でもメッセージ数と検索に制限はなく、ゲストによるアクセスも可能。最大300人までが参加できる。有料版にあって、無料版で使えない機能は、以下の通り。 Exchangeによるメールホスティングと独自のメールドメイン OneDrive、SharePoint、Planner、YammerなどのOffice 365のサービス あらかじめスケジュールを設定した会議 Microsoft Steamでの会議の録画・録音 電話での通話と電話会議 また、ファイル用のストレージが1人当たり2GBで、共有ストレージは10GBだ。データの転送と保管は有料版同様に暗号化される。 ライバルのSlack無料版は、検索可能なメッセージは1万件までで、ファイル用ストレージは5GB、ゲストアカウントはない。 Microsoftによると、Teamsは現在、181市場で20万以上の企業が活用しているという。 関連記事 Mic

                      Microsoft、「Slack」対抗の「Teams」を無料で提供開始 日本でも
                    • 毎日jpラボ:毎日jpTwitter - 毎日jp(毎日新聞)

                      毎日jpでは公式Twitterを開設しています。 毎日jp編集部のメンバーがおすすめ記事などをお知らせします。 英字サイト「MainichiDailyNews」のニュースを配信しています。 また、記事に付いているを押すと、記事の見出しとURLを自分のTwitterにつぶやくことができます。 Twitterをすでにご利用の方は、ぜひフォローしてください。まだTwitterを利用したことがない方は、この機会にこちらでご登録ください。 毎日jp公式Twitterは、毎日jp編集部のメンバーが運用しています。お送りいただいたコメントは、編集の参考にさせていただきますが、返信はいたしませんので、あらかじめご了承下さい。 2009年6月26日

                      • http://cupo.cc/archives/93214

                        See related links to what you are looking for.

                          http://cupo.cc/archives/93214
                        • グーグル、「Wave」の開発を中止 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

                          [購読時間:2分] 米グーグルは現地時間の8月4日、次世代通信ツール「Google Wave」の開発を中止すると発表した。サービスの提供は2010年内までとしている。 「Google Wave」は2009年5月28日、開催中だったGoogle I/Oカンファレンスにおいてデモが公開され、次世代通信ツールとして一躍注目を浴びた。 中止の理由について同社は「多数の利点があり多くの熱心なファンがいるにもかかわらず、実際活用してもらえるケースがなかった」と説明する。 各種機能やテクノロジーは他のサービスで活用。コードの中核にある、Waveのイノベーションを促進させたプロトコルやドラッグ・アンド・ドロップ、ライブ文字入力は、すでにオープンソースとして他のサービスから利用することがが可能になっているほか、ユーザーが投稿したコンテンツをWaveから書き出せるツールの提供も予定している。 次世代の象徴でも

                            グーグル、「Wave」の開発を中止 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
                          • 素人動画サイトを「ゴミ」と見下すテレビ的発想の限界 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

                            「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ本業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

                              素人動画サイトを「ゴミ」と見下すテレビ的発想の限界 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
                            • 【期間限定公開】幻の33.5話「これぞブレイブ!たたかいのフロンティア」

                              ★限定Blue-ray discプレゼント★ 幻の33.5話を含む、コラボ動画が収録された 限定Blu-ray Discを【​抽選で2026(ブレフロ)名】​にプレゼント! https://brave-present.jp/webapp/form/21343_xofb_1/index.do ※応募期間:4月25日15時~5月16日14時59分まで \史上最強のブレイブ!!/ 『ブレイブ フロンティア2』リリース記念をして 2013年に放映した『獣電戦隊キョウリュウジャー』とのコラボレーション動画を公開! --------------------------------------------------- ①特別動画「勇敢戦隊ブレイブフロンティア」 https://youtu.be/uftrSWaNMec 『獣電戦隊キョウリュウジャー』のレッド、ブルー、グリーン、ゴールド、ピンク、ブ

                                【期間限定公開】幻の33.5話「これぞブレイブ!たたかいのフロンティア」
                              • MOONGIFT: » 共有してテキストを作り上げる「Gobby」:オープンソースを毎日紹介

                                ペア・プログラミングというやり方がある。一人がプログラマ、一人がビューワーとして、開発していく手法だ。作業に集中できたり(RSSリーダーやメールを見たりせず)、他の人のやり方を学ぶという点など、利点は数多い。 一つの作業を、それに関わっている複数の人でこなせば、作業は一気に完了するかもしれない。そのためのエディタがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGobby、ネットワーク共有するテキストエディタだ。 Gobbyは一人がホスト、他はクライアントとして動作する。そしてホスト側でドキュメントを作成し、そのドキュメントを皆で編集する。 ドキュメントはPHPやRuby、CSSなどのハイライト表示に対応している。また、パスワードでロックすることもできる。チャット機能もあるので、話し合いながら作業を進めていくことも可能だ。 各ユーザは自分の背景色を設定する。それにより、誰かが作業した範

                                  MOONGIFT: » 共有してテキストを作り上げる「Gobby」:オープンソースを毎日紹介
                                • 完成度の高い、コラボ用のWikiツール『hackpad』 | 100SHIKI

                                  完成度の高い、コラボ用のWikiツール『hackpad』 March 13th, 2012 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment hackpadはいわゆるWikiツールである。多人数で共有、編集するメモツールですな。 なんだか良さそうなレビューを見つけて登録してみたのだが、実によくできているのでエントリーしておこう。 登録はFacebookやGoogleでさくっと済ませることができる。 するとサンプルのWikiが現れるのでそれを読んでいくうちに「へー、こんな機能も!」と理解していくことができる。 個人的には「太字の行が3つ以上あったら目次を作成(ヘッディング指定なんかみんなやらない、という前提らしい。賢い!)」「Dropboxと連動すればそちらにさくっと保存」「デスクトップ通知に対応している」「リストだけではなくチェックボックスも作ることができる」「スペース

                                    完成度の高い、コラボ用のWikiツール『hackpad』 | 100SHIKI
                                  • 人と人をつなぐ技法「チームビルディング」

                                    「チームはできるものではなく、つくるもの」。この視点はありがたい。チームをまとめる立場なら、この視点+技法は必須。プロジェクトチームから町内会まで使える。 好むと好まざるとにかかわらず、社畜でいるかぎり、三十路も後半になると、一匹オオカミでいさせてくれない。「面倒みてやれ」という暗黙のメッセージとともに、何人か付けられる。たいていは、数回の毎朝ミーティングでチームらしくなってくる。 これが10人、20人のプロジェクトチームになると話が違ってくる。さらに、「思惑」「肩書」パラメータが追加されると厄介だ。以前のわたしは、アイスブレイクをいくつかと、赤ちょうちんぐらいしか知らなかった。仕事を通じてチームは形成されるものだと思っていた。 ところが、本書では、チームをつくる方法があるという。短期間で活性化したチームとして機能させるためのメソッドが紹介されている。[アジャイルレトロスペクティブズ]がチ

                                      人と人をつなぐ技法「チームビルディング」
                                    • in the looop | Looops communications

                                      ループス・コミュニケーションズは、 企業のSNS活用戦略の立案・運用改善、啓発教育などのコンサルティングサービスや、リーダーシップやイノベーションをテーマとした企業研修を提供しています。

                                        in the looop | Looops communications
                                      • TechCrunch | Startup and Technology News

                                        The families of victims of the shooting at Robb Elementary School in Uvalde, Texas are suing Activision and Meta, as well as gun manufacturer Daniel Defense. The families bringing the…

                                          TechCrunch | Startup and Technology News
                                        • Passion For The Future: 究極の会議

                                          究極の会議 スポンサード リンク ・究極の会議 「会議とは議事録をつくる共同作業である」という思想をベースにつくられた会議の方法論。著者は会議支援のWebツール「eXtreme Meeting」を開発し販売しているほどの、会議マニア。究極の会議はどうあるべきかを考え続けている人だ。 ・会議支援ツールSargasso eXtreme Meeting http://xm.sargasso.jp/ 議事録ドリブン会議支援ツール アジェンダを書く段階からノウハウがある。よい例、悪い例が示されている。 悪い会議のアジェンダの例 1 次回展示会の開催について 2 予算について検討 3 新しいPCの購入計画 よい会議のアジェンダの例 1 次回展示会開催の課題リストを完成させる 2 予算案の設備投資増額のしわよせ問題を解決する 3 新しいPCの購入の必要性をヒアリングしてリストアップする さらに「会議のト

                                          • サイボウズLiveでらくらくコラボレーション!- nanapi × サイボウズLive

                                            サイボウズLiveの使い方。 cybozuとnanapiのコラボレーションライフレシピ集です。1 新規登録ページ( https://cybozulive.com/apply?key=X4cvwc)にアクセスします。 2 メールアドレスと、次のアクセスキーを入力します。 アクセスキー:X4cvwc 3 入力したメールアドレス宛てに、新規登録用のメールが届きます。 4 メールに記載されたURLをクリックし、ユーザー情報を登録します。 5 ユーザー情報の登録を終えると、あなた専用のトップページが表示されます。 6 「知人を招待する」をクリックして、ご家族やご友人、お取引先の方などを招待してみて下さい!

                                            • 『とある魔術のバーチャロン』はオンライン対応。鎌池和馬さんとカトキハジメさんのコメントを掲載

                                              セガゲームスは、PS4/PS Vita用対戦型バトルアクションゲーム『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録(インデックス) とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)』を2018年に発売する。プレイ人数は未定(オンライン対応)。 『とある魔術の電脳戦機』は、巨大ロボット(バーチャロイド)による対戦型バトルアクションゲーム『電脳戦機バーチャロン』シリーズと、鎌池和馬(かまち かずま)さんが電撃文庫で展開する学園異能バトルをテーマにした大ヒット小説『とある魔術の禁書目録』シリーズとのコラボレーションによる、奇跡のタイトル。『電脳戦機バーチャロン』シリーズとしては15年ぶりの完全新作だ。 ティザーサイト公開にあわせて、『とある魔術の禁書目録』シリーズの原作者である鎌池和馬さん、『電脳戦機バーチャロン』のキャラクターデザイン・カトキハジメさんから、本ゲームプロジェクトについてのコメントが公開された

                                                『とある魔術のバーチャロン』はオンライン対応。鎌池和馬さんとカトキハジメさんのコメントを掲載
                                              • 鈴木健著「究極の会議」 - My Life Between Silicon Valley and Japan

                                                会議には誰もが悩まされている。鈴木健は冒頭でこう書く。 できれば、この世から会議を一切なくしたい。 これだけで会議がうまくいくというコツを、「たった一つ」だけ伝授するというのがこの本の趣旨である。たった一つなので、薄い本になった。たった一つなので、どんなコツなのか、もう言ってしまっていいだろう。 「会議はその場で議事録を作るためにある」 たしかに160ページほどの薄い本ではあるが、「議事録ドリブン」という鈴木が提唱する「究極の会議」方法については思想から実践プロセス、各種議事録作成ツールにいたるまで詳述されている。「会議のやり方」を考えたり、会社の中でチームでの「会議のやり方」を変える提案ができ実践できる立場にいる人は、この本を読んでみるといいと思う。 特に、大学生や大学院生で、会議というものに対する先入観念なしに、これからまっさらな気持ちで、進んだネット環境も駆使しつつ、リアルで複数の人

                                                  鈴木健著「究極の会議」 - My Life Between Silicon Valley and Japan
                                                • Collaborative Markdown - コラボレーション機能付き。WebベースのMarkdownエディタ MOONGIFT

                                                  最近流行のMarkdownエディタ。ローカルアプリケーションあり、Web版ありと様々なエディタが存在します。個人で書く分には様々な選択肢から選べば良いですが、みんなで文書を一緒に編集するとなると選択肢は限られるでしょう。 そんな時に欲しいのはWebベースでコラボレーションできるソフトウェアではないでしょうか。リアルタイムなコラボレーションをサポートしたCollaborative Markdownを紹介します。 Collaborative Markdownの使い方 画面を見て分かる通り、2ペインに分かれた構成になっています。これは良くある形式ですね。 日本語も書けます。プレビューはリアルタイムに反映されます。 さらにコラボレート。左側に接続している人の一覧が出ます。 コラボレーション中のデータもリアルタイムに反映されますので、複数人で一気に文書を作り上げるのも簡単です。保存もその場で行われま

                                                    Collaborative Markdown - コラボレーション機能付き。WebベースのMarkdownエディタ MOONGIFT
                                                  • 相手を尊重し、敬意をもって接するために最低限必要な5つのこと: DESIGN IT! w/LOVE

                                                    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 「リズムを刻む実践的な学習とワークスタイル」などのエントリーでコラボレーションを重視した新しいワークスタイルについて考えたりしていますが、なんか現実はコラボレーションとかいう以前の問題のようです。 コラボレーションとかいう前に、ふつうに他人と仕事をするという場合に、どんなことが必要かがわかっていない人がいるみたいです。 残念ながら。 他人といっしょに仕事をするのが組織における仕事の基本になるわけですから、相手を尊重し、敬意をもって接することは最低限必要な基礎スキルだと思います。 ここでは相手を尊重し、敬意をもって接するために必要なスキルについて、5つほど書いてみようと思います。この5つで足りてるかはわかりませんが、思いついたこの5つは最低限必要なことだと考えています。 1.

                                                    • 開発者のためのコラボ用テキストエディター「EtherCodes」 | ライフハッカー・ジャパン

                                                      「Google Docs」など、複数のユーザでドキュメントを共有し、作成・編集するサービスが、ずいぶんメジャーになってきましたね。そこでこちらでは、開発者向けに作成された、コラボレーション機能付きのテキストエディター「EtherCodes」をご紹介しましょう。 EtherCodesは、ウェブブラウザ上で複数の開発者が、リアルタイムにコードを作成・編集できるウェブツールです。セットアップもユーザ登録も不要というシンプルさも魅力で、EtherCodesのメインページに移動し、「Create Code Pad」をクリックするだけで、すぐにテキストエディターとして使えます。コードを他のユーザと共有したい場合は、招待したいユーザの設定とともに、言語を指定しましょう。 また、インポート・エクスポート機能もバッチリ。デスクトップ上で作成したコードをインポートしたり、「EtherCodes」で完成させたも

                                                        開発者のためのコラボ用テキストエディター「EtherCodes」 | ライフハッカー・ジャパン
                                                      • This is my tribute to great Hayao Miyazaki and... - cosmoanimato

                                                        This is my tribute to great Hayao Miyazaki and Studio Ghibli.

                                                          This is my tribute to great Hayao Miyazaki and... - cosmoanimato
                                                        • デザインデータの受け渡しが3倍捗る!Sympliはワークフロー革命だ

                                                          SketchやPhotoshopでデザインしたUI、エンジニアとどうやって共有していますか? Sympliを使ったワークローなら、デザイナーもエンジニアも幸せになれるかもしれません。 2016年、デザインコラボレーションツールは大人気となっています。 一昔前は、カレンダーアプリとToDoリストアプリをうまく組み合わせたプロジェクトチームがほとんどで、その結果もたいていは良いものでした。しかし、デザイン・開発プロセスが複雑になり、特化したコラボレーションツールをめぐる論争はさらに激しくなっています。 では、現在利用可能な「完璧な」デザインコラボレーションプロセスとはどのようなものでしょうか。その定義は少し厄介かもしれませんが、最近デザインコラボレーションツール界の有望な選手を見つけたので、紹介しましょう。 デザインコラボレーションツールを選ぶ上で、好みの問題は大切な要素ですが、結局は誰にとっ

                                                            デザインデータの受け渡しが3倍捗る!Sympliはワークフロー革命だ
                                                          • 第4回 会議は段取りで決まる!~事前シミュレーションの徹底~

                                                            今回は,「会議は段取りで決まる!」と題して,会議前にどんな準備をしておくべきかについて解説したい。 早速,前回のケーススタディの続きから,スタートしよう。 経営企画部長から,次期基幹システム再構築プロジェクトのリーダーに任命された情報システム室主任の山田さとし。山田を含めて7人のプロジェクト・メンバーが決まり,メンバーの1人である製造部門の高田工長が,サブリーダーとして山田を補佐することになった。いよいよ,山田のプロジェクトが本格始動する・・・ デスクにて。 山田:「プロジェクト・チームのメンバーは決定したし,高田工長をサブリーダーに迎えることもできた。これからは,プロジェクトをどう進めていくかを考えよう。まずは,みんなに集まってもらって,顔合わせのための『キックオフ・ミーティング』を開催しよう。でも,キックオフ・ミーティングで何をしたらいいんだろう?部内ミーティングのリーダーの経験はある

                                                              第4回 会議は段取りで決まる!~事前シミュレーションの徹底~
                                                            • ソーシャル時代の新しい働き方「コワーキング」--日本最大級スペース「SSI」も公開

                                                              「コワーキング(Coworking)」という新しい働き方をご存じだろうか? ソーシャルメディアをはじめとしたさまざまなツールが登場したことによって、ネットワークさえつながるのであれば、カフェや自宅など、場所に縛られることなく仕事をすることが可能になりつつある。 また、これまでに比べて安価な資本金でベンチャーを立ち上げたり、プロフェッショナルな技術を生かしてフリーランスのプログラマーやウェブデザイナーとして個人で事業を起こしたりと、さまざまなスタイルで働くことができるようにもなってきた。 これまで起業、独立と言えば、その多くが自宅やシェアオフィスからスタートするのが一般的だった。シェアオフィスでは、企業や個人ごとに個別の机や椅子、場合によってはパーテーションや個室が用意される。共有空間の中に独立した空間を作り、そこでおのおのが作業を行うのだ。 そんな中で、フリーランスやベンチャーの人たちが、

                                                                ソーシャル時代の新しい働き方「コワーキング」--日本最大級スペース「SSI」も公開
                                                              • Google Apps

                                                                • Wikipediaで削除依頼された記事の審議過程を可視化したNotabilia - Zerobase Journal

                                                                  Wikipediaの「削除された記事(AfD: Article for Deletion)」に関するデータ視覚化プロジェクト "Notabilia" を紹介する。視覚化を通じて見出されたパターンが興味深い。その他、研究成果の興味深い発見を紹介する。また、触発されたアイデアも述べる。 Notabiliaは、Wikipediaの記事が削除に至るまでの審議過程を視覚化 (visualize) している。 Taraborelli & Ciampagliaの研究 (論文PDF) をもとに、「情報視覚家」 (information visualizer) の Moritz Stefaner が制作した。 Stefaner は、認知科学の学士号と、インタフェース・デザインの修士号を持っている。 Wikipedia の記事は、次の過程で削除される。「削除依頼」が出された記事は「特筆性 (notabilit

                                                                  • 実況で「授業ノート」自動生成 大学での「ツイッター」新活用法

                                                                    新商品発表会の様子をつぶやいて「実況」するなど、様々に活用法が広がっているツイッター(Twitter)が、新たな展開を見せている。「デジタルキャンパス」として知られる大学キャンパス内で、授業中に学生たちがつぶやいて議論・記録した内容を、教室・時間帯ごとに区切って「ノート」として公開する、という試みが始まったのだ。 スタートからわずか数日にして、ネット上では注目度が急上昇している。ノートと言えば、友だちのものをコピーさせてもらうのが一般的だったが、遠くない将来、これが様変わりする可能性もありそうだ。 慶應環境情報学部4年生の学生が立ちあげた ツイッターをめぐる新たな取り組みが行われているのは、神奈川県藤沢市の慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)。キャンパス内ニュースサイト「SFC CLIP」が学生100人に聞いたところ、ツイッターを利用していると回答したのは40人で、「ツイッター率」は世

                                                                      実況で「授業ノート」自動生成 大学での「ツイッター」新活用法
                                                                    • デザイン的思考が生み出す5つのビジネスアドバンテージ

                                                                      東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見... 詳細を見る

                                                                        デザイン的思考が生み出す5つのビジネスアドバンテージ
                                                                      • 京都水族館で初のプロジェクションマッピング 太古の海中、未来の宇宙を表現 - はてなニュース

                                                                        京都水族館(京都市下京区)は、3Dプロジェクションマッピング企画「アクアリウム・ファンタジー~いのちのかがやき~」を、2014年11月21日(金)から2015年1月12日(月・祝)まで開催します。関西地区の水族館では初の実施で、オオサンショウウオたちが水槽から飛び出して壁を歩き回る迫力の演出が楽しめるとのこと。過去や未来の海中を冒険する映像なども登場します。 ▽ お探しのページは見つかりません 「アクアリウム・ファンタジー」は、クリスマス・冬休みの特別企画として、館内の「京の川ゾーン」「大水槽」「海洋ゾーン(無脊椎の世界)」で行われます。オオサンショウウオが登場する「Primitive:太古の時代、過去」は、京の川ゾーンの鴨川水槽で実施。映像では、オオサンショウウオたちが水槽の水とともに外に飛び出して壁を歩き回る様子が見られます。 大水槽では、「Birth:生命の誕生、現在」をテーマに過去

                                                                          京都水族館で初のプロジェクションマッピング 太古の海中、未来の宇宙を表現 - はてなニュース
                                                                        • Google Wave以外のおすすめウェブコラボツールTop 10 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                          デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                                                            Google Wave以外のおすすめウェブコラボツールTop 10 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                          • Zerply — The global VFX & Animation talent platform

                                                                            Connecting, supporting and educating across Film & TV, Games, Advertising and Mixed Reality. Join over 18,000 production-ready artists and 1,000 vetted studios in Film & TV, Games, Advertising and Mixed Reality.

                                                                              Zerply — The global VFX & Animation talent platform
                                                                            • 「輪るピングドラム」のCM中に「秘密結社 鷹の爪」が乱入

                                                                              つい先ほどペンギンの帽子を被った「秘密結社 鷹の爪」の吉田くんが「輪るピングドラム」に対して電波ジャックを決行しました。 吉田くんにすり潰されてしまいそうな総統 ペンギン1号に扮したレオナルド博士 世界征服を目論む「鷹の爪団」のメンバーはMBS、TBS、テレビ愛知、BS-11、AT-Xにて大好評放送中のアニメ「輪るピングドラム」の第23回MBS放送分のCM枠に突如として登場し、このゲリラCM内で「輪るピングドラム」のキャラクターのコスプレをした吉田くんやレオナルド博士が登場、「生存戦略―!」「ファビュラスマックス」といった「輪るピングドラム」で登場する数々の名台詞をいけしゃあしゃあと口にしてしまいました。 また、CMの最後でもお知らせがあったように、「秘密結社 鷹の爪」と「輪るピングドラム」のコラボグッズ(吉田くん&レオナルド博士 ピンドラコスプレオリジナルシール)が抽選で100名に当たる

                                                                                「輪るピングドラム」のCM中に「秘密結社 鷹の爪」が乱入
                                                                              • コラボレーションに役立つツール10選--他人と簡単かつ効率的に作業

                                                                                わたしのライターとしての仕事でもっとも重要なことの1つは、コラボレーションだ。相手が編集者であれ、別のライターであれ、チームであれ、コラボレーションの能力は、出来上がった文章の質を大きく引き上げてくれる。しかしそういった恩恵を受けるためには、ほかの人たちと上手にコラボレーションすることを可能にしてくれるツールを使う必要がある。この記事では、試してみるだけの価値のあるツールのリストを紹介する。 ここに挙げるツールのすべてが、実際には特にコラボレーションすることを目的として作られたものではないということに気付く人もいるだろう。一部のものはコミュニケーションのツールであり、また一部はずっと幅広い目的に使える。本来の目的が何であれ、ここで挙げるすべてのツールは、コラボレーションをずっと簡単にしてくれるものばかりだ。結局のところ、重要なのは、自分の家を離れたり、顔を付き合わせた打ち合わせをしたり、大

                                                                                  コラボレーションに役立つツール10選--他人と簡単かつ効率的に作業
                                                                                • 当選者40人の乗車を断る 「ハマトラ」とコラボの相鉄特別電車 原因は電子メールのエラー表示  - MSN産経ニュース

                                                                                  相鉄グループは25日、人気アニメ「Re: ハマトラ」とコラボレーションして24日に運行した特別電車で、当選者のうち約40人に対し、誤って乗車を断ってしまうミスがあったと発表した。同グループは個別に謝罪し、再発防止策を取るという。 同グループによると、特別電車は同日午前11時7分に横浜駅を出発し、いずみ野駅との間を往復して午後1時2分に横浜駅に到着。ハマトラの主要登場人物の声を担当する男性声優2人が同乗し、記念撮影や原画の展示なども行った。 乗車は事前応募制で、280人の募集枠に対して4千人近くが応募。当選通知は電子メールで行われた。同日の受け付けでは、当選者がスマートフォンなどで提示した電子メールを、担当者が当選者リストと照らし合わせて確認する手はずだった。 しかし、イベントの運営を担う「ソニー・ミュージックコミュニケーションズ」(東京都新宿区)が当選者に電子メールを送信時、うち69通につ

                                                                                    当選者40人の乗車を断る 「ハマトラ」とコラボの相鉄特別電車 原因は電子メールのエラー表示  - MSN産経ニュース