並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

サザエさんの検索結果1 - 40 件 / 45件

サザエさんに関するエントリは45件あります。 アニメanimeネタ などが関連タグです。 人気エントリには 『祥太 on Twitter: "サザエさんOPの最後で音程が半音の1/3狂う件を調査しようとしたら、そもそもレコード自体が最初から全体的に半音の1/3狂ってることが判明した。 もはや正しいのは現在は使用されてない初代TVサイズ音源だけ。 https://t.co/b1kg7lEhj3"』などがあります。
  • 祥太 on Twitter: "サザエさんOPの最後で音程が半音の1/3狂う件を調査しようとしたら、そもそもレコード自体が最初から全体的に半音の1/3狂ってることが判明した。 もはや正しいのは現在は使用されてない初代TVサイズ音源だけ。 https://t.co/b1kg7lEhj3"

      祥太 on Twitter: "サザエさんOPの最後で音程が半音の1/3狂う件を調査しようとしたら、そもそもレコード自体が最初から全体的に半音の1/3狂ってることが判明した。 もはや正しいのは現在は使用されてない初代TVサイズ音源だけ。 https://t.co/b1kg7lEhj3"
    • 好きなアニメ聞かれたときの正解がやっぱ分からねえんだよなあ

      1 プラネテス NHKでやっているから皆見ているだろうと思ったら意外と見てない。ナニソレってなる。とても辛い 2 ガンダム ガンプラを作ってるかという話になったときにガンプラ作ってませんと答えると時が見える。 3 ぼっち・ざ・ろっく 尋常じゃない弄られが発生してしまった人を見たことがあるので辞めるべき 4 まどマギ 世間的にはプリキュアと同じ枠。ちょっとエッチなアニメだとも思われているらしい。 5 オッドタクシー オタクしか知らない。みんな知ってると思ってるのオタクだけ。 6 マクロス ロボットアニメというよりアイドルアニメのイメージ。アイドルオタクであることを密かにアピールという判定に 7 ラブライブ ガチでアイドルオタクならこれで安定。本当はアイマスやアイナナの方が好きとか一般人には関係ないからこれ言っとくべき。 8 ジブリ 「そういうのじゃなくて~~~」と帰ってくるだけ。オススメしな

        好きなアニメ聞かれたときの正解がやっぱ分からねえんだよなあ
      • 渋谷ハロウィーンの「地元にカネが落ちない問題」、どう解決すべきか

        渋谷ハロウィーンの「地元にカネが落ちない問題」、どう解決すべきか:スピン経済の歩き方(1/7 ページ) 3年ぶりに行動規制のない「渋谷ハロウィーン」が無事終わった。 今回はインバウド解禁のタイミングに重なったことで、外国人観光客の姿も目立ったという。毎年、渋谷ハロウィーンを「荒れる成人式」と同じく「数字の取れる衝撃映像」として大ハシャギで取材する、ワイドショーも多くの外国人観光客にマイクに向けて、こんなコメントを切り取っている。 「世界で一番クレイジーなハロウィーンだ」 「渋谷ハロウィーンは海外でも有名なので、一度は来てみたかった」 こういう風に持ち上げられると、すぐに調子に乗ってしまうのが、日本人の悲しい性(さが)だ。「世界が渋谷のハロウィーンを称賛!」「日本のコスプレクオリティーの高さに外国人が感動!」なんて感じで、気の早い人は「渋谷ハロウィーンをインバウンド復活の起爆剤に」なんて皮算

          渋谷ハロウィーンの「地元にカネが落ちない問題」、どう解決すべきか
        • サザエさん例に夫婦別姓では「磯野一家といえない」作家・竹田恒泰氏が制度の危険性指摘 ごまかしの選択的夫婦別姓議論

          衆院法務委員会は10日、選択的夫婦別姓を巡り、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会がそれぞれ提出した法案に関する参考人質疑を行った。参考人として意見陳述した作家の竹田恒泰氏は、結婚して姓が変わることによって困っている人への手当ては「旧姓の通称使用拡大で政府が整えてきた」としたうえで、選択的夫婦別姓制度導入について「立法事実がない。社会的コストをかけて実行することはない」と明言した。 経団連は開き直り昨年6月に選択的夫婦別姓制度導入を求める提言を出した経団連は従来、「旧姓の通称使用によるトラブルの事例」をその根拠にしてきたが、竹田氏は「11項目が書かれているが、ほとんどが手当て済みだったことが国会審議でも明らかになった」と説明した。経団連は今年5月、指摘を受けて事例を改定。その際に当時の十倉雅和会長は「便利・不便の議論が本質ではない。アイデンティティーの問題だ」としていた。竹田氏は「指摘をさ

            サザエさん例に夫婦別姓では「磯野一家といえない」作家・竹田恒泰氏が制度の危険性指摘 ごまかしの選択的夫婦別姓議論
          • 80代におススメできる漫画

            最近おばあちゃんに漫画を貸してる。86歳で足腰は弱くなったものの、ボケてないし、自分のことは自分でできるしまだまだしっかりしてる。 元々おばあちゃんはかなりの読書家で、時代物を中心に色んな本を読んでた。私が読む様な児童書(モモ、あさのあつこ作品、森絵都作品など)も読んでた。でも最近は本屋へ足を運ぶ事もなくなり、新規開拓なし。ずっとテレビを見てる状況だから漫画「あたしンち」を貸したら大ハマりした。 でもあたしンちみたいに、 ・コマ割りがごちゃごちゃしてない(老人にとっては最重要) ・過度な下品さや暴力表現がない(孫の自分が勧めづらいから) ・読むと笑える、ハッピーになれる 漫画って中々ないのね。 「大家さんと僕」は既に勧めて読了した。気に入ってくれた。 サザエさんは、おばあちゃんはリアルタイムで読んでいたらしいので新鮮さがないという観点から外したい。 他に80代に孫の立場からおすすめできる漫

              80代におススメできる漫画
            • 30歳うつ病になって気づいたこと「サザエさん。クレヨンしんちゃん。ちびまる子ちゃん」の生活レベルけっこう高い。→「あれが普通だと思うと生きにくい」

              デラさん @dera3daze 30歳うつ病になって思いましたが、サザエさん。クレヨンしんちゃん。ちびまる子ちゃんの生活レベルけっこう高い。

                30歳うつ病になって気づいたこと「サザエさん。クレヨンしんちゃん。ちびまる子ちゃん」の生活レベルけっこう高い。→「あれが普通だと思うと生きにくい」
              • ジブリはなぜ素人同然の芸能人を声優として使わないといけないのか?

                芸能人にはスポンサーがついているから?そして宣伝にもなるから?でも大概は演技は酷い。庵野もその一人。 かつてのスペースコブラの松崎しげる、わが青春のアルカディアの石原裕次郎も賛否両論がある。 ただ、宮崎駿が、自身が起用した島本須美や日髙のり子などの系統、現代だと結婚してからやたらぶりっ子な声を出すようになった花澤香菜のようなタイプの声優を「娼婦の声」と言って嫌う、という噂もある。

                  ジブリはなぜ素人同然の芸能人を声優として使わないといけないのか?
                • 令和版『うる星』をアマプラで再生して、2秒以上、直視できなかった

                  令和『うる星』をアマプラで再生したけど、2秒以上、直視できなかった。 これは原作コミック、押井版テレビシリーズ、劇場版をひととおり見たうえでの話。完全に拒絶反応が出てる。 なぜなら、あれは時代の産み落とした作品で、あの空気感をそのままアニメにするのは、もういくらなんでも無茶だと思ったから。懐古趣味にしても中途半端だし。それだけに『ビューティフル・ドリーマー』は、とても重い作品だった。あれは原作のモラトリアムを完全に拒否したから。それで押井守がシリーズ途中で降りてからも、建前としては「るーみっく的モラトリアム」が続くわけだけど、その呪縛の中でドタバタもがくキャラは見るに堪えず、痛々しく思えた。 だから、自分は、やまざきかずお版『うる星やつら』をあまり見る気にはなれなかった。もちろん、その延長線にある令和版『うる星』も。絵はきれいだけど、すごい違和感、不快感が出てくる。 手垢にまみれたことを言

                    令和版『うる星』をアマプラで再生して、2秒以上、直視できなかった
                  • 昔と今とで変わってしまった『35歳』→「昔の35歳はホントにオジサンだったよね」「両津勘吉が一番見てて分かりやすい」

                    成田 賢 【 公式 】 @NARIKEN009 @yohsuken 昔は四十歳で『不惑』で『初老』と言われてましたから、今よりも二十歳位年を経た感覚だったと思いますね😅😅😅 私の祖母は四十代で孫がいましたし、 十代での結婚も珍しくなかったですから 顔も変わっても無理はありませんね😅😅😅 2023-12-23 17:37:59

                      昔と今とで変わってしまった『35歳』→「昔の35歳はホントにオジサンだったよね」「両津勘吉が一番見てて分かりやすい」
                    • 声優・貴家堂子さん死去 享年87 『サザエさん』フグ田タラオ役、1969年の放送開始時から務める【共演者らコメントあり】

                      ■各コメント 加藤みどり(フグ田サザエ役) 「『サザエさん』の初回放送から50年以上、ずっと一緒に家族として歩んできた貴家ちゃん。 “貴家ちゃんがいるうちは私も頑張らなきゃ”と思っていたので貴家ちゃんがいなくなって本当に寂しく、悲しい気持ちです。 心よりご冥福をお祈りいたします」 田中秀幸(フグ田マスオ役) 「大切な宝物を失った悲しみで一杯です。 貴家さん。穏やかな語り口、優しいお言葉、素敵な笑顔・・・しっかりと胸に刻んでおきます。長い間、本当にお疲れ様でした。どうぞ安らかにお眠りください。 ありがとう、タラちゃん」 冨永みーな(磯野カツオ役) 「スタジオでいつもいつも優しくしていただきました。 そしてとてもキュートでいらっしゃった貴家さん。 突然の訃報にとても驚いています。寂しいです。。。心よりご冥福をお祈り致します」 津村まこと(磯野ワカメ役) 「貴家さんはお茶目でタラちゃんそのままの

                        声優・貴家堂子さん死去 享年87 『サザエさん』フグ田タラオ役、1969年の放送開始時から務める【共演者らコメントあり】
                      • サザエさんに出てきた裏爺宅の風呂が「現在では設置を禁止されているCF式風呂釜」だった

                        kebiyama @kebiyama 湯沸器や給湯器の観察を趣味にしています。テレビ等で見た給湯器などの型式を特定したりもします。毎週サザエさんに湯沸し器が登場するかどうかをチェックしており、未登場の週は18年は3週、19年は4週、20年は4週、21年は1週、22年は4週、23年は2週でした。24年は2/18、3/31、5/19、11/10が未登場です。 kebiyama @kebiyama ヤバイ!今週のサザエさんで裏爺宅の風呂が出る予告がッ!設定が変わってなければここには浴室内設置禁止のCF式風呂釜がついてるはず…ガス機器観察活動を始めてからまだアニメでは未確認なのでついに来るか?超期待です! #サザエさん pic.twitter.com/jQtyw5hrRk 2024-01-12 12:26:31 フジテレビ @fujitv フォローして好きな番組や推しを見逃さずにチェック💥 プレ

                          サザエさんに出てきた裏爺宅の風呂が「現在では設置を禁止されているCF式風呂釜」だった
                        • 富野由悠季が断言「アニメブームは今が頂点」

                          コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                            富野由悠季が断言「アニメブームは今が頂点」
                          • アニメ『サザエさん』フネのセリフに「時代錯誤」「サザエさんが日本をダメにしてる」と批判の声…「昭和設定だし」「的外れ」と指摘も : 痛いニュース(ノ∀`)

                            アニメ『サザエさん』フネのセリフに「時代錯誤」「サザエさんが日本をダメにしてる」と批判の声…「昭和設定だし」「的外れ」と指摘も 1 名前:muffin ★:2021/02/22(月) 19:04:45.70 ID:CAP_USER9 21日放送の『サザエさん』(フジテレビ系)でのフネのあるセリフが、ネット上で波紋を広げている。 問題となっているのは、この日放送されたストーリー「お母さんを探して」終盤でのあるセリフ。カツオが縫物をしているフネに対し「お母さん、女性に生まれてきて良かったと思う?」と質問し、フネは微笑みながら「良妻賢母で愛嬌が良くって切り盛りうまくて、お料理が上手でおまけにお裁縫が上手。こんな母さん男にしたらもったいないよ」と回答。カツオはこの言葉をノートに書き止めて宿題として提出するといい、学校へ向かうカツオを恥ずかしくなったフネが慌てて追いかけるという展開になっていた。 し

                              アニメ『サザエさん』フネのセリフに「時代錯誤」「サザエさんが日本をダメにしてる」と批判の声…「昭和設定だし」「的外れ」と指摘も : 痛いニュース(ノ∀`)
                            • 娘「なんでサザエさんの家のパパは料理を作らないの?」ではサザエさんを時代に合わせるとどうなる?「急にマスオさんが料理したら違和感ある」

                              河内瞬 @syufu_desu サザエさんを見ていた次女がふと「なんでサザエさんの家のパパは料理を作らないの?」と言ってきた。反対例の俺が目の前にいるから余計に不思議に感じたと思う。そしてごもっともな疑問。国民的アニメもそろそろ時代を進める時なのかもしれない 2022-07-24 20:04:00

                                娘「なんでサザエさんの家のパパは料理を作らないの?」ではサザエさんを時代に合わせるとどうなる?「急にマスオさんが料理したら違和感ある」
                              • 昭和中期までの企業労働についてはサザエさん読むといいよ。 江戸:  企..

                                昭和中期までの企業労働についてはサザエさん読むといいよ。 江戸: 企業ではなく財閥、社長ではなく番頭 ~~~明治維新 明治~昭和初期: 企業につとめてサラリーもらえてるだけですごくえらい(高杉晋作とか坂本龍馬のように藩主でもない人間が事業おこして社長やっただけで名前が後世にのこってる)。 女性が大学に行くとニュースになる。教員、医者、作家など汗を流さなくてよい職業を「先生」といって尊敬の念を抱く。給料が高いので書生・秘書・家事手伝いさんを雇える。 ※ちなみにこの職業に貴賤をつけるやり方が偏差値教育をうみ、今の大学進学メインの学校にまでつづいている。 ~~~第二次世界大戦 昭和中期: 団塊世代。オーモーレツ。サザエさん。企業につとめて三種の神器(洗濯機・冷蔵庫・テレビかな)をおいた団地にすむのが若い男女の夢。 家に自動車もあるとなおよい。女性が大学生になる事例が増えたが都市部のみ。 田舎だと

                                  昭和中期までの企業労働についてはサザエさん読むといいよ。 江戸:  企..
                                • フジテレビがACだらけになってスポンサー離れが起きてるが最悪「サザエさん」が絶縁するかもしれない話…「他局移籍」「サザエさん終了」など

                                  yuuu/『ビジネス会食完全攻略マニュアル』発売中! @ad_career28 今フジテレビで多発しているAC差し替えについての補足。今回の場合はフジテレビに帰責があるとはいえ、恐らくスポンサーにCM費用は返ってこないのではないか。それでもACに差し替えると決断するということは相当な抗議表明であろう。 x.com/ad_career28/st… 2025-01-18 14:14:16

                                    フジテレビがACだらけになってスポンサー離れが起きてるが最悪「サザエさん」が絶縁するかもしれない話…「他局移籍」「サザエさん終了」など
                                  • サザエさんをスピンオフするとしたらタイトルは?

                                    「カツオとタラ」 に決まりだな。

                                      サザエさんをスピンオフするとしたらタイトルは?
                                    • おすすめがあったら教えて

                                      こんな条件に当てはまる、おすすめの漫画があったら教えてほしい ・素敵なカップルが出てくる漫画(付き合っていなくても良い) ・しかし恋愛がメインではない漫画 メインはモンスターと戦う話だけど、脇役カップルが可愛い、とかそういう感じ。もちろん主人公ヒロインカップルでも可。 「素敵なカップル」とは ・守られなくても強い女(精神的でも物理的でも可) ・守られなくても強いと知っているけど彼女を守りたい。なぜなら彼女を愛しているから…的な男 もちろん典型的な騎士×姫系でも可。今どきの女性観からは外れているかもしれないが、やっぱり、どんなことからも守ってくれる騎士(王子様)キャラと守られ系お姫様は鉄板ですな。でも女キャラは強い方がいいな。力はないけど気持ちが強いパターンもいいし、力めちゃ強くて敵をバタバタなぎ倒していくのもいい。 命がけの戦いの中で見せる頼もしさとか最高。女がボロボロになったのを見て、男

                                        おすすめがあったら教えて
                                      • マスオさん達の会社、ボールペンとメモ帳と電話しかないので特殊詐欺グループかもしれない

                                        キチ @kitiguyder1 特詐欺グループのアジトには勤怠管理表や架電先一覧、売り上げ?管理表など一般企業と同じかそれ以上の実績管理態勢が敷かれているそうですよ twitter.com/1010mmtn/statu… 2022-06-27 09:33:29

                                          マスオさん達の会社、ボールペンとメモ帳と電話しかないので特殊詐欺グループかもしれない
                                        • 「サザエさん」は『終わりの始まり』を迎えたか…デイリー新潮報道を機に、現状分析と打開策の議論が始まる

                                          ……様々な要因を考え合わせると、“『サザエさん』の終わりの始まり”が見えてきたと思います。風雪に長年耐えた巨木ほど、倒れる時はあっけないと言います。『サザエさん』が日本のテレビ界に貢献してきたことを考えると、他局の社員でも考えたくない未来予測ではあります。しかし、世帯6・4%は覚悟を決める必要… リンク デイリー新潮 浮上した豆腐屋問題…5月21日の「サザエさん」視聴率に「終わりの始まり」を感じたテレビ局員(抜粋) | デイリー新潮 5月21日放送のテレビアニメ「サザエさん」(フジテレビ・日曜18:30)は、「トーフ屋の夢ちゃん」、「ひとこと多いひと」、「迷い込んだお客さま」の3本だった。… 2 users 128

                                            「サザエさん」は『終わりの始まり』を迎えたか…デイリー新潮報道を機に、現状分析と打開策の議論が始まる
                                          • 「サザエさんが持っているやつ…」レジ袋廃止の流れで4,50年前は"お買い物かご"で買い物をしていたことを思い出す人たち

                                            ぬえ🦅 @yosinotennin 俺のTLは俺のもの。あなたのTLはあなたのもの。 アイコンは とりのささみ様(@torinosashimi)に描いていただきました。 クロワッサンオンラインにて大河ドラマレビュー連載中。 note の記事が溜まってきました。お暇な時にでもどうぞ → note.com/nuetwt2023 note.com/nuetwt2023 ぬえ🦅 @yosinotennin 「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなく。新聞紙で物を包み、食料品は風呂敷にくるんで持ち歩いていた」というお話、40年以上前の実家で日常的に使っていたのはお買い物カゴだったのも思い出しましたわ…サザエさんが持っているやつ pic.twitter.com/X2oSGUw5Vn 2020-08-02 07:13:25 ぬえ🦅 @yosinotennin 「その籠は50年前ですよ」というご

                                              「サザエさんが持っているやつ…」レジ袋廃止の流れで4,50年前は"お買い物かご"で買い物をしていたことを思い出す人たち
                                            • 『お魚咥えたドラ猫追いかけて、裸足で駆けていく陽気なサザエさん』というテーマでAIに描いて貰った結果、なぜかインド人が現れた

                                              灰色@車買い替えたので次はPCかなって @haiiro8116 「お魚咥えたドラ猫追いかけて、裸足で駆けていく陽気なサザエさん」というテーマでAIに描いて貰った結果。 謎の陽気なインド人と猫が戯れる絵が出力された。 あと取って付けたような魚。 恐らくサザエがTurbanと翻訳された結果だとは思う。 #StableDiffusion pic.twitter.com/P2AcDR49De 2022-08-25 14:01:26

                                                『お魚咥えたドラ猫追いかけて、裸足で駆けていく陽気なサザエさん』というテーマでAIに描いて貰った結果、なぜかインド人が現れた
                                              • サザエさんを演じて55年「永遠の24歳」加藤みどりに米紙も注目 | ギネス世界記録に輝いた85歳

                                                1969年の日曜午後6時半に『サザエさん』が放送開始になって以来、加藤はずっとその役の声を担当してきた。親分肌だが親切で、忘れっぽく、しょっちゅう何らかの不運な出来事にばつの悪い思いをしているキャラクターだ。テレビアニメ番組で同一の役を演じ続けた年数が最長の声優として、加藤は最近、ギネス世界記録に輝いた。彼女は、放送開始時から続けている唯一の声優であり、最年長者だ。 2023年に、サザエの息子タラちゃん役の貴家堂子が87歳で亡くなった。サザエの妹ワカメ役の声優だった野村道子(86)は、30年務めた後2005年に降板した。加齢により声が太くなり、「もう8歳の女の子の役はできない」と判断したためだ。 この日本で最も愛されているアニメは、いまもフジテレビで当初と同じ時間帯で毎週放映されている。サザエと夫、3歳の息子、(加藤よりずっと若い声優が担当する)サザエの両親、いたずらっ子の小学生の弟とかわ

                                                  サザエさんを演じて55年「永遠の24歳」加藤みどりに米紙も注目 | ギネス世界記録に輝いた85歳
                                                • 「サザエさん」花沢さんと伊佐坂先生の声優が交代に

                                                  1969年10月5日にスタートし、2024年10月には放送55周年を迎える「サザエさん」。山本が演じる花沢さんは本日10月29日放送のエピソード「穴子さんの丹前」で最後となり、渡辺による花沢さんは11月5日放送の「主婦のいない日曜日」から見ることができる。中村は2009年から15年間、伊佐坂先生を担当。牛山による新たな伊佐坂先生は11月12日放送の「夫婦ゲンカ延長戦」から放送される。

                                                    「サザエさん」花沢さんと伊佐坂先生の声優が交代に
                                                  • 声優・山本圭子さん、敗血症のため死去 83歳 『サザエさん』花沢さん、『ちびまる子ちゃん』山田くん、『天才バカボン』バカボンなど

                                                    ホーム(ORICON NEWS) 芸能 TOP 声優・山本圭子さん、敗血症のため死去 83歳 『サザエさん』花沢さん、『ちびまる子ちゃん』山田くん、『天才バカボン』バカボンなど

                                                      声優・山本圭子さん、敗血症のため死去 83歳 『サザエさん』花沢さん、『ちびまる子ちゃん』山田くん、『天才バカボン』バカボンなど
                                                    • サザエさんの世界にないもの

                                                      ・薄型テレビ ・スマホ ・ゲーム機 ・インターネット ・エアコン ・コンビニ ・テレワーク ・環境問題 ・SNS

                                                        サザエさんの世界にないもの
                                                      • サザエさんの四コマ「夕食のイモの天ぷらにブチギレる話」が戦争経験ゆえのもの→家族から聞いた"戦争トラウマ飯"

                                                        勿忘草 @H_forgetme_not サザエさんで夕食がイモの天ぷらと聞いて、波平とマスオがブチ切れる四コマがあるのだが、これも戦争経験を踏まえたもので、今の読者は2人がなんでキレてるのか分からんだろうと思う。つまり、南方に従軍していた波平は当然として、マスオさんも戦時中の食生活の記憶があるんだよな。 pic.x.com/Dk1TGvcZIQ x.com/marxindo/statu… 2024-10-03 18:38:25

                                                          サザエさんの四コマ「夕食のイモの天ぷらにブチギレる話」が戦争経験ゆえのもの→家族から聞いた"戦争トラウマ飯"
                                                        • 何十年もサザエさんを見て、ようやく「カツオは波平をコントロールしている」と気づいた。

                                                          実は以前から違和感しか覚えないアニメがあった。サザエさんである。 「そもそもこれ、面白くもなんもないだろ」 「それなのに長寿番組って、どういう事?」 「みんな、何がみたくてサザエさんにチャンネルを合わせるんだ?」 何度視聴しても、これ以上の感想が思いつかないのである。 だが最近になって色々と手痛い失敗をし、サザエさんの凄みがようやくわかってしまった。今日はその話をしようかと思う。 凡人でも注視してもらえる世界は人を安心させる サザエさんの世界は実はとてつもないファンタジーである。 あの番組は人間が人間を無視しない。 無視しないだけではなく、みんなが何らかの形で注目をキチンと当ててもらえる。 現実世界において人の注目を集めるというのは結構難しい。 いい意味で、話題の中心になれる人物というのは何らかの華がある。 現実世界において、多くの人は注目する側だ。少なくとも注視される側ではない。 そして

                                                            何十年もサザエさんを見て、ようやく「カツオは波平をコントロールしている」と気づいた。
                                                          • 「サザエさん」イクラ役声優の交代を発表 “主要一族”で初回から変わらないのは加藤みどりただ1人に - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                            「サザエさん」イクラ役声優の交代を発表 “主要一族”で初回から変わらないのは加藤みどりただ1人に

                                                              「サザエさん」イクラ役声優の交代を発表 “主要一族”で初回から変わらないのは加藤みどりただ1人に - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                                            • ノリスケが「いいワイン貰ったんですよ〜」と気軽に出してるやつがガチモンの高級品だった「ノリスケ富豪説」

                                                              ワイン@飲み専🍷keis @winenomuhito ノリスケが「良いワインもらったんですよー!」と、めちゃめちゃ気軽にオーパスワン持ってきて開けてた。 そんなノリスケなら大歓迎です🥹 pic.twitter.com/2hTNdAN1xP 2023-04-02 20:23:22 リンク TNC テレビ西日本 サザエさん【ああ、春眠/僕のファンレター ほか】[字][解][デ]|番組情報|TNC テレビ西日本 TNC テレビ西日本のホームページ。フジテレビ系列局。番組案内、ニュース、イベント、試写会情報、アナウンサーの紹介など。

                                                                ノリスケが「いいワイン貰ったんですよ〜」と気軽に出してるやつがガチモンの高級品だった「ノリスケ富豪説」
                                                              • 1000年後のサザエさん

                                                                ヴァヴァヴェヴァン

                                                                  1000年後のサザエさん
                                                                • 「古畑任三郎」は権利問題で再放送困難作品が2作。一つはSMAP、もう一つは漫画サザ…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                  最新号の週刊ポスト(6月11日号)から。 田村正和追悼の話⇒古畑任三郎再放送⇒再放送できない話がある、それは…と続いてるのだが 古畑任三郎で再放送できない回とは この類の話はぶっちゃけ「封印作品」がブームになって以来、かなり発掘されているので、週刊誌がスクープとばす範疇の話ではない。 いわゆる「いかがでしたか?」系のブログもたくさんあるしな…(笑) だが、こちらのブログは、見た目が微妙に「いかがでしたか」系に似てるんだけど、ちゃんと”顔”のある筆者が、好きな物を楽しんで、調べて考察してまとめているものなので紹介に値するだろう。 mysteript.com twitter.com mysteript.com 第9話「間違われた男」の犯人役は『風間杜夫』氏です。このエピソードでは、『アニメ映像の差し込み』を使用しているため、放映権に関する都合で再放送が困難……それは、『サザエさん』のオープニン

                                                                    「古畑任三郎」は権利問題で再放送困難作品が2作。一つはSMAP、もう一つは漫画サザ…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                  • サザエさんの提供表示が4社に減ったが、こんなに少ないのは見たことない→親から「昔は1社だった」という指摘をされた

                                                                    コレデナイト鉱石/放送 @KredNI サザエさんの提供表示が4社に減ってた こんなに少ないのは見たことない という話をしてたら 親から「昔は1社だった」という指摘をされた 2025-01-19 18:42:29

                                                                      サザエさんの提供表示が4社に減ったが、こんなに少ないのは見たことない→親から「昔は1社だった」という指摘をされた
                                                                    • サザエさん。自動改札はないが遂に駅の券売機がタッチパネルの最新型になる

                                                                      8月14日放送のサザエさん2本目で、自動改札ではない「あさひが丘駅」に遂に改札に近い券売機にタッチパネル券売機が導入されました。

                                                                        サザエさん。自動改札はないが遂に駅の券売機がタッチパネルの最新型になる
                                                                      • 鎌倉殿の13人、北条家関連をサザエさんファミリーに置き換えると構図が分かりやすい

                                                                        まきまきま @makidocyaco マスオが亡くなりタラちゃんが鎌倉殿に。サザエを残してカツオは伊豆に身を引こうとしていた。波平とフネは磯野家の繁栄を目指しフグタ家を牽制。ワカメは誤解からサザエと仲違い。なるほどサザエさん。#鎌倉殿の13人 2022-07-03 20:47:42 ちるきち @chirukichi マスオが亡くなり、フネに唆された波平が暴走してタラちゃん外しに走る。それをサザエとカツオが何とか阻止するも親子だけでなくサザエとワカメにも確執が生じる。礒野家がバラバラになる中、嫌気が差したカツオが家を出ていこうとするが卑怯よ!とサザエが激怒。求む、ノリスケ。 #鎌倉殿の13人 2022-07-03 20:50:18

                                                                          鎌倉殿の13人、北条家関連をサザエさんファミリーに置き換えると構図が分かりやすい
                                                                        • サザエさんの放送中にdボタンを押すとなんかすごいことになってると気づいて驚く人々「原作が読めるの!?」

                                                                          マジです サザエさんのデータ放送は2018年10月にスタート。リモコンのdボタンで、エピソードのあらすじ&場面写真やエピソードの元となった原作も見られるそう。また番組最後の<サザエさんじゃんけん>で勝負し、スタンプがたまるとプレゼントに応募できるんですって。 リンク www.screens-lab.jp フジ、『サザエさん』レギュラー放送では初のデータ放送をスタート|Screens|映像メディアの価値を映す フジテレビは6日、同局で放送中の『サザエさん』(毎週日曜18:30〜)において、レギュラー放送では初となるデータ放送を7日(日)よりスタートさせることを発表した。 1 user 32

                                                                            サザエさんの放送中にdボタンを押すとなんかすごいことになってると気づいて驚く人々「原作が読めるの!?」
                                                                          • ChatGPTにサザエさんのことを聞いてみたら別の世界線に連れていかれる「これはこれで見てみたい(笑)」

                                                                            カマタミワ @kamatamiwa エッセイ漫画家です。『非日常活はじめました』連載中→https://t.co/PPZ6bzrGiN / 絵日記ブログ→kamatamiwa.blog.jp / 書籍→amzn.to/3CnctFY / お仕事のご依頼はこちら→https://t.co/xrp0SxPGmj / Amazonアソシエイト参加中 kamatamiwa.blog.jp

                                                                              ChatGPTにサザエさんのことを聞いてみたら別の世界線に連れていかれる「これはこれで見てみたい(笑)」
                                                                            • 桜新町がサザエさんの街だった

                                                                              行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:わざわざ遠くで待ち合わせする > 個人サイト むかない安藤 Twitter 駅を出たら気分は日曜夕方 桜新町ははじめて下りる駅なのに、地上に出た瞬間に(あ、ここ知ってる!)と思った。それはあの曲が流れていたからである。 テレッテッテレー♪テレッテッテレー♪テレッテッテレーテ♪ 街灯に設置されたスピーカーからアニメ「サザエさん」の曲が流れているのだ。それを聴いた瞬間(あれ、今日って日曜日だったかな)と思った。子どもの頃から慣れ親しんできた曲というのは一生効き目があるものなのだ。ちなみに実際は火曜日の昼でした。 ここ桜新町の「サザエさん通り」にはいたるところにサザエさんのキャラクターがいて、まるでアニメのサザエさんが住んでいる「あさひが丘」を

                                                                                桜新町がサザエさんの街だった
                                                                              • 西松屋「フジテレビへのCM出稿を見合わせる」と発表 - 弁護士ドットコムニュース

                                                                                中居正広さんによる女性トラブルなどの報道をめぐる問題で、フジテレビと親会社のフジ・メディア・ホールディングス(HD)は1月27日に異例の「10時間超え」会見を開いたが、CM見合わせを食い止めるには至らなかったようだ。 子ども衣料・雑貨大手の西松屋は1月28日、フジテレビのアニメ「サザエさん」(日曜18時30分)へのCM出稿を見合わせることを明らかにした。 1月26日放送のサザエさんでは、大半のCMがACジャパンに差し替えられる中、唯一「提供」していたのが西松屋だった。2月2日放送ではその西松屋提供のCMも放送されなくなる見込みだ。 運営する西松屋チェーンの担当者は、弁護士ドットコムニュースの取材に対し、「本日付けで決定した」と話した。「諸般の事情に鑑み、当面の間、フジテレビへのCM出稿を見合わせる」と公式ホームページでも発表している。 担当者によると、同社のフジテレビへのCM出稿は「サザエ

                                                                                  西松屋「フジテレビへのCM出稿を見合わせる」と発表 - 弁護士ドットコムニュース
                                                                                • 【東京・桜新町】「長谷川町子美術館」と「長谷川町子記念館」へ行ってきました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                                                  サザエでございまーす! どーも、PlugOutです。 先日、東京の桜新町にある「長谷川町子美術館」と「長谷川町子記念館」へ行ってきました。 長谷川町子さんといえば、ご存知「サザエさん」の作者で桜新町に住んでいたことで有名です。 そしてその経緯から、ここ桜新町はサザエさん所縁の地となっています。 ちなみにサザエさんの舞台は「世田谷区あさひが丘」という実在しない住所が設定されていますが、そのモデルは桜新町だと言われていますよ。 「サザエさん通り」 このように桜新町に行くと、まさにサザエさんを前面に推し出しているのを感じることができます。 また毎年「桜新町ねぶた祭」が行われていて、ここにはサザエさんをモチーフにしたねぶたが登場するんですよ! さてさて前置きはこのくらいにして……。 桜新町の駅から少し歩いたところに、今回のお目当ての施設があります。 2つの施設は隣り合わせになっているのですが、とり

                                                                                    【東京・桜新町】「長谷川町子美術館」と「長谷川町子記念館」へ行ってきました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                                                  新着記事