並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 460件

新着順 人気順

ジャズの検索結果1 - 40 件 / 460件

  • 【令和改訂版】元福岡市民が全力で1泊2日の福岡市周辺観光してみた - はげあたま.org

    www.hageatama.org 食事以外の観光資源が壊滅的で、観光のオススメ聞かれても地元民が口ごもる街 福岡。そんな厳しい環境を、地元が福岡で今は関東在住の私が敢えて全力観光する記事を書いたのが2016年、つまりは早8年。 コンスタントに読まれていた上、私自身も福岡観光について聞かれたらこの記事を教えてたりもしてたので、そろそろ改訂版を出すかと一念発起しました。 レギュレーションなど テーマは今流行りの"インスタ映え"です! いや、あの、インスタ映えが流行語大賞に選ばれたのは前回の記事の翌年でして、敢えてインスタ映えを狙いにいこうと思ったんですよ。なのにいつの間にか外部サイトへの埋め込みができなくなっていたので、普通にスマホの写真貼ってるだけになってます…… レギュレーションなどは以下の通り。 一泊二日で現地を実際に回って確かめる。旅行系でありがちなコタツ記事(ネットの情報だけで家か

      【令和改訂版】元福岡市民が全力で1泊2日の福岡市周辺観光してみた - はげあたま.org
    • フランス人としてパリオリンピック開会式を分析してみた 🇫🇷|アンジェリック

      2024年パリ・オリンピックの開会式のスクショや画像を見て、「一体なにが起きてるのか」と思ったかもしれない。確かに他国の開会式を観ていると、なぜこの人が注目されているのか、なぜこの音楽が選ばれたのかを理解するのは難しい。フランス人として、この記事で説明したい。 残念ながら今回はフランスのメディアの動画は地域制限がかかっているため、記事には公開できないのでスクリーンショットしか載せられない。ご理解の程よろしくお願いいたします! ・開会式の始まりフランスで最も人気のあるコメディアンのジャメル・ドゥブーズが偉大なサッカーチャンピオンであるジネディーヌ・ジダンに聖火を渡すことで始まる。 ジネディーヌ・ジダンジャメル・ドゥブーズ多くのフランス人にとっては常識だけど、ジャメルはジネディーヌに憧れている。それは、彼が出演している1998年から2002年まで放送されたTVシリーズ『H』にも表れていた。 開

        フランス人としてパリオリンピック開会式を分析してみた 🇫🇷|アンジェリック
      • サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている?

        イギリスを中心に1970年代前半に流行したプログレッシブロック。クラシックやジャズなどの要素を取り入れた組曲風の楽曲展開や、変拍子を駆使した複雑な構成など独自のサウンドで、ここ日本においてもマニアックな音楽ファンから支持を集めてきた。その反面、King Crimsonなどの人気バンドがメンバーの死去によりライブ活動を休止し、また新規ファンの流入が乏しく、次第にファン層の高年齢化が進むなど、あえて言葉を選ばずに言えば“過去のジャンル”と認識されている感もある。そんなプログレが今、音楽ファンの間で再び話題を集めているという。ここ日本でも、「FUJI ROCK FESTIVAL '24」への初出演を決めた曇ヶ原をはじめ、さまざまなバンドが、それぞれのサウンドを追求し、小規模ながらも独自のシーンを形成している。今、日本のプログレシーンに何が起こっているのか? 関係者たちへの証言を交えて検証する。

          サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている?
        • 長谷川白紙が語る「身体と声」をめぐる実験、THE FIRST TAKE、ソニックマニアと未来の話 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

          長谷川白紙の『魔法学校』が大きな話題を呼んでいる。フライング・ロータス率いるレーベル、Brainfeederと契約後初のアルバムとなる今作は、前作『エアにに』で挑戦された「声」の実験がさらにもう一歩踏み込んだ形で試されており、結果的に、これまでにないポップさへと昇華されている。 今回はミュージシャンとの共演も多く、ジャズ・ベーシストのサム・ウィルクスが参加した「口の花火」や、KID FRESINOとの共演曲「行つてしまつた」、挾間美帆がホーンアレンジで参加した「恐怖の星」、さらにマスタリング/ミックスエンジニアも数名が参加。初めてオープンになったアーティスト写真、立て続けに公開された「THE FIRST TAKE」の動画など、いま長谷川白紙と作品と聴衆の間には生身の身体が介在しはじめ、新たな緊張感を生んでいるだろう。ソニックマニアへの出演も近づく中、最新の長谷川白紙が捉える世界について、踏

            長谷川白紙が語る「身体と声」をめぐる実験、THE FIRST TAKE、ソニックマニアと未来の話 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
          • 上原ひろみ×石若駿 ジャズ界のトップランナーが語り合う使命感、歴史的共演の舞台裏 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

            ジャズドラマー石若駿率いる「The Shun Ishiwaka Septet」が上原ひろみ、アイナ・ジ・エンド、大橋トリオ、田島貴男、PUNPEE、堀込泰行とセッションを行なうイベント『JAZZ NOT ONLY JAZZ』が、6月21日にNHKホールで開催された。その当日に実現した、上原と石若の対談をお届けする。聞き手は当日、オープニングDJを務めたジャズ評論家・柳樂光隆(構成・最込舜一)。イベントの模様は8月に有料配信、9月にWOWOWで出演者による貴重なインタビューなどを加えたスペシャルエディションを放送・配信されるのでお見逃しなく(詳細は記事末尾にて)。 『JAZZ NOT ONLY JAZZ』はただ単に豪華な顔ぶれが揃っただけでなく、歴史的な一夜になった。とりわけインパクトが大きかったのは、上原ひろみと石若駿が初めて人前で一緒に演奏したこと。日本中のジャズファン、音楽リスナーが夢

              上原ひろみ×石若駿 ジャズ界のトップランナーが語り合う使命感、歴史的共演の舞台裏 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
            • toeが語る9年ぶりのアルバムに込めた「希望」、ポストロック最高峰バンドの現在地 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

              toeが通算4作目となるフルアルバム『NOW I SEE THE LIGHT』を完成させた。 単独名義としてはEP『OUR LATEST NUMBER』以来6年ぶり、フルアルバムとしては『HEAR YOU』以来、実に9年ぶりの作品となる。2020年に完成した美濃隆章のプライベートスタジオ「oniw studio」を拠点に制作された本作には、山㟢廣和がボーカルを担当した4曲を含む全10曲が収録され、ゲストとしては児玉奈央が「WHO KNOWS?」にボーカルで参加し、徳澤青弦が3曲でストリングスのアレンジを担当。山㟢と美濃による2本のギター、ボトムを支える山根敏史のベース、記名性抜群の柏倉隆史のドラムが絡み合うtoe独自のアンサンブルはもちろん健在であると同時に、さらなる進化を示している。 もともとポストハードコアのシーンを出自に持つ4人が集まって2000年に結成されたtoeは、間違いなく日本

                toeが語る9年ぶりのアルバムに込めた「希望」、ポストロック最高峰バンドの現在地 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
              • 【インタビュー】Cornelius 『Ethereal Essence』| アンビエント/AI

                2024年でソロ活動30周年を迎えたCornelius。近年様々な形で発表してきたアンビエント色の強い作品を中心に再構築したアルバム『Ethereal Essence』が6月にリリースされた。初めて音源化される楽曲も多数収録されている『Ethereal Essence』は、近年のCorneliusの1つの側面が反映されたオリジナルアルバムといっていいものだ。 本作についてCorneliusの活動30周年を記念したパンフレットの制作にも携わったbarboraが話を聞いた。 取材・構成 : barbora 撮影 : 寺沢美遊 音のテクスチャーにフォーカス - 『Ethereal Essence』はこれまで発表してきた音源の中からアンビエント風味のある作品を集めた編集盤といえますが、このような形でまとめようとしたきっかけは何ですか。 Cornelius - 去年『AMBIENT KYOTO』とい

                  【インタビュー】Cornelius 『Ethereal Essence』| アンビエント/AI
                • AIをトレーニングするための音楽の使用は「フェアユース」に当たるとAIスタートアップのSunoとUdioが主張

                  テキストによる音楽生成AIサービスを展開する「Suno」と「Udio」が、大手レコード会社が起こした著作権訴訟について、「著作権で保護された楽曲を使ったモデルのトレーニングはフェアユースに相当し、音楽業界が競争相手を潰すために知的財産を乱用しているに過ぎない」と主張しました。 The Future of Music – Suno https://suno.com/blog/future-of-music Suno & Udio to RIAA: Your Music is Copyrighted, You Can't Copyright Styles * TorrentFreak https://torrentfreak.com/suno-udio-to-riaa-your-music-is-copyrighted-you-cant-copyright-styles-240801/ この訴

                    AIをトレーニングするための音楽の使用は「フェアユース」に当たるとAIスタートアップのSunoとUdioが主張
                  • ゲーム音楽の“皇帝”伊藤賢治が語るイヤホン論 「サガ」シリーズのレジェンドが音響に求めるものとは?

                    “イトケン”の愛称で親しまれる伊藤賢治は1990年にスクウェアに入社し、人気RPG「サガ」シリーズの楽曲をはじめ、これまでにさまざまなゲームやアニメ作品に向けて音楽を作ってきた。来年で活動35周年を迎える御大は、同シリーズ最新作『サガ エメラルド ビヨンド』でも辣腕を振るっている。今年10月には1993年に発売された『ロマンシング サガ2』のリメイク作『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』のリリースも決定しており、ますます「サガ」シリーズへの注目が集まっている。 本稿では同氏に、中国深センに本社を置くカスタムIEM(インイヤーモニター)ブランド「qdc」が展開する2つの有線イヤホン『SUPERIOR(スーペリア)』と『EMPEROR(エンペラー)』そして、Astell&Kernのポータブル USB-DAC『AK HC4』のレビューを行ってもらった。『SUPERIOR』は発売されて以

                      ゲーム音楽の“皇帝”伊藤賢治が語るイヤホン論 「サガ」シリーズのレジェンドが音響に求めるものとは?
                    • レコード=クラフト〜潜入! 東洋化成の工場でレコード製造過程の一部始終をermhoiと追う Part.02「工場見学編」〜 - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)

                      インタビュー | 2024.06.20 Thu レコード=クラフト 〜潜入! 東洋化成の工場でレコード製造過程の一部始終をermhoiと追う Part.02「工場見学編」〜 アナログレコードを作り出す職人たちの手元にフォーカスし、その工程を追うべく、国内随一のレコード製造工場を有する「東洋化成」の工場に潜入。 ゲストにはPart.1に引き続いてアーティストのermhoiを招き、今回のPart.02では工場内を見学しながら、レコード製造の一部始終を追った。 音楽は絶対になくならないので、フィジカルもなくなることはない 工場をご案内いただいたのは、東洋化成ディスク事業部の水口卓哉氏。 東洋化成さんは1950年代の後半から歴史がスタートしていて、もちろん、CDが台頭した80年代を通過してもいる。 そんななかでレコードの生産自体が次々と終了していく流れがあったかと思うんですが、東洋化成さんは製造ラ

                        レコード=クラフト〜潜入! 東洋化成の工場でレコード製造過程の一部始終をermhoiと追う Part.02「工場見学編」〜 - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)
                      • R.I.P. Tadashi Yabe | ele-king

                        去る7月25日夜明け前、DJ・プロデューサーの矢部直氏が心筋梗塞のためこの世を去った。周知のように彼は日本のクラブ・ジャズ・シーンを切り拓いたひとりで、その功績はとてつもなく大きい。また、彼は日本で暮らしながらも、その窮屈な制度や慣習に囚われないラディカルな自由人というか、まあとにかく、破天荒な男だった。世界の人間を、なんだかんだと社会のなかで労働しながら生きていける人と、アーティストとしてでなければ生きられない人とに大別するとしたら、彼は明白に後者に属する人だった。青山の〈Blue〉で、あるいは〈Gold〉や〈Yellow〉で、最初期の新宿リキッドルームで、めかし込んだ大勢の若者たちがジャズで踊っていた時代の立役者のひとり、90年代という狂おしいディケイドにおける主要人物のひとりだった。 ともに時代を生きてきたDJがいなくなるのは、とても悲しい。以下、矢部直氏とは違う立場で、日本のクラブ

                          R.I.P. Tadashi Yabe | ele-king
                        • 長谷川白紙 - 外 / THE FIRST TAKE

                          「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。 第461回は、ジャズ、ブレイクコア、現代音楽までも取り込んだポップスサウンドがワールドワイドに注目を集めるアーティスト、長谷川白紙が「THE FIRST TAKE」に再登場。 今回披露するのは、4年8カ月ぶりとなる待望のフルアルバム「魔法学校」のラストを飾る新曲、「外」。 「外」への強いあこがれを素直な言葉で届ける本楽曲を、スペシャルなゲストボーカルたちと共に圧巻の一発撮りで披露する。 Vocals: 長谷川白紙、水野良樹(いきものがかり, HIROBA)、加藤修平(NOT WONK, SADFRANK)、ぷにぷに電機、AOI ITOH、ゆっきゅん、諭吉佳作/men、towa..、北田哲朗(モードの悲劇)、ヤナ・ダーメン(モードの悲劇) STREAMING & DOWNLOAD

                            長谷川白紙 - 外 / THE FIRST TAKE
                          • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年7月7日(ケニー・バロン) - ラジオと音楽

                            www.nhk.jp 【目次】 #40 インタビュー:ケニー・バロン Kenny Barron「Sunshower」 Kenny Barron「Lemuria」 Kenny Barron「Con Alma」 Kenny Barron「Tragic Magic」 #40 インタビュー:ケニー・バロン 今回はジャズ・ピアノの巨匠:ケニー・バロンさんのインタビューでした。6月に81歳のお誕生日を迎える直前でのインタビューだったのでケーキをご用意したそうです。 1943年6月9日アメリカはフィラデルフィア生まれ。16歳年上のお兄さんビル・バロンはサックス奏者。1961年にニューヨークへ進出。スタン・ゲッツ、ディジー・ガレスピーら数々のレジェンドと共演。これまでにグラミー賞には13回ノミネートされています。 Kenny Barron「Sunshower」 2022年のアルバム『The Source』

                              挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年7月7日(ケニー・バロン) - ラジオと音楽
                            • ポタフェス 2024夏 秋葉原に行ってきました(ヘッドホン編) - 時の化石

                              どうもShinShaです。今年もポタフェス夏 秋葉原に行ってきた。参加するのは今回で3回目となるが、自分の中では夏の風物詩となりつつある。いろいろあって最近はかなり忙しいのだが、結局、土日の2日間足運んで見てきた。 ポタフェスが良いのは、世界中の代表的なポータブル・オーディオ製品が集まるメッセであることだ。そして製品を試聴しながら、メーカーの人と直接話ができることである。今回もとても楽しい体験ができた。 今回のポタフェス出展の中からヘッドホンを展示していた気になったブースを紹介します。 ポタフェス 2024夏バナー 秋葉原ポタフェス会場 ヘッドホンメーカーのブースを訪問した 気になったブース おわりに ヘッドホンメーカーのブースを訪問した イヤホンで音楽を聴き始めてから数年が経過して、興味は徐々にヘッドホンに移りつつある。以前記事に書いたが、イヤホンとヘッドホンから聞こえる音の情報量はそれ

                                ポタフェス 2024夏 秋葉原に行ってきました(ヘッドホン編) - 時の化石
                              • ジャズ・トゥナイト 2024年7月6日(ンドゥドゥーゾ・マカティニ、イエスパー・ヘルツ、オデッド・ツール) - ラジオと音楽

                                www.nhk.jp 【目次】 ホットピックス Nduduzo Makhathini『uNomkhubulwane』 Water Spirits: Izinkonjana Inner Attainment: Umlayez’oPhuthumayo Jesper Hertz『Shizuka』 Shizuka Tsubo Sumire Oded Tzur『My Prophet』 Child You ホットピックス Nduduzo Makhathini『uNomkhubulwane』 ニューヨークを拠点に活動する南アフリカ出身のピアニスト:ンドゥドゥーゾ・マカティニのニューアルバム。このアルバム・タイトルは南アフリカのズールー族の土着信仰の女神の名前にちなんでいるそうです。前作からおよそ2年ぶりのリリースとなる今回のアルバムは3つの楽章に分けられていています。第1楽章が「Libations」これ

                                  ジャズ・トゥナイト 2024年7月6日(ンドゥドゥーゾ・マカティニ、イエスパー・ヘルツ、オデッド・ツール) - ラジオと音楽
                                • ジャズ・トゥナイト 2024年7月27日(ビリー・ホリデイ、穐吉敏子、エラ・フィッツジェラルド、ルイ・アームストロング) - ラジオと音楽

                                  エラ・フィッツジェラルド,ルイ・アームストロングwww.nhk.jp 【目次】 シリーズJAZZジャイアンツ 61 ノーマン・グランツ Billie Holiday「Trav'lin' Light」 穐吉敏子「Solidado」 Ella Fitzgerald & Louis Armstrong「Can't We Be Friends」 Ella Fitzgerald「Gone With The Wind」 シリーズJAZZジャイアンツ 61 ノーマン・グランツ 今回は音楽プロデューサーのノーマン・グランツの特集でした。ヴァーヴやパブロといったレコード・レーベルを設立した方だそうです。 1918年8月6日カルフォルニア州ロサンゼルスでウクライナ系ユダヤ人の家庭に生まれました。高校卒業後大学で学ぶために資金を稼ぐために証券会社で働いて金融に関する見識を得たそうです。1939年にコールマン・ホ

                                    ジャズ・トゥナイト 2024年7月27日(ビリー・ホリデイ、穐吉敏子、エラ・フィッツジェラルド、ルイ・アームストロング) - ラジオと音楽
                                  • ジャズ・トゥナイト 2024年7月13日(ジャボチカバ、ジュリアス・ロドリゲス、オブリーク・サインポスツ、ブラッド・メルドー) - ラジオと音楽

                                    www.nhk.jp 【目次】 「フルーツJAZZ」特集 Jabuticaba「Wrong Key Donkey」 ホットピックス Julius Rodriguez『Evergreen』 Funmi’s Groove Love Everlasting(feat. Keyon Harrold) Oblique Signposts『Amidst Wayfares』 Luiza Manuel, O Audaz Brad Mehldau『After Bach II』 Between Bach 「フルーツJAZZ」特集 今回はフルーツに関わる題材のジャズの特集でした。 Jabuticaba「Wrong Key Donkey」 木の幹に直接ぶどうの巨峰のような黒い果実が実る南米原産のジャボチカバというフルーツがあるそうです。このフルーツの名前を付けたグループ。ピアニストの永武幹子とサックス奏者の加納奈

                                      ジャズ・トゥナイト 2024年7月13日(ジャボチカバ、ジュリアス・ロドリゲス、オブリーク・サインポスツ、ブラッド・メルドー) - ラジオと音楽
                                    • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年7月21日(デイヴィッド・サンボーン) - ラジオと音楽

                                      www.nhk.jp 【目次】 #42 トリビュート:デイヴィッド・サンボーン David Sanborn「It Took a Long Time」 David Sanborn「Hideaway」 David Sanborn「Ain't No Sunshine」 Mike Stern「That's What You Think」 David Sanborn「Poinciana」 David Sanborn「Overture (From the Manchurian Candidate) 」 #42 トリビュート:デイヴィッド・サンボーン 今年5月に78歳で亡くなったサクソフォン奏者、デイヴィッド・サンボーンの特集でした。バラカンさんと大友さんも追悼特集されてましたね。 www.radiomusic.jp www.radiomusic.jp www.radiomusic.jp David S

                                        挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年7月21日(デイヴィッド・サンボーン) - ラジオと音楽
                                      • Barakan Beat 2024年7月14日(ジャコ・パストリアス、ドクター・ジョン、シック、トム・ウェイツ) - ラジオと音楽

                                        www.interfm.co.jp 【目次】 Jaco Pastorius「Come On, Come Over(feat. Sam & Dave)」 Dr. John「Stack-a-Lee」 Chic「Real People」 Tom Waits「Ol' 55」 Jaco Pastorius「Come On, Come Over(feat. Sam & Dave)」 悪いことを吹き飛ばすリクエスト。カッコいいです。 www.youtube.com Jaco Pastorius アーティスト:Pastorius, Jaco Legacy Amazon Dr. John「Stack-a-Lee」 ドクター・ジョンの色んな年のモントルー・ジャズ・フェスティバルのライブ音源をまとめたアルバム『Dr. John: The Montreux Years』から1986年の演奏。 www.youtub

                                          Barakan Beat 2024年7月14日(ジャコ・パストリアス、ドクター・ジョン、シック、トム・ウェイツ) - ラジオと音楽
                                        • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年7月14日(オスカー・ピーターソン&ステファン・グラッペリ、ローラン・モール、ジョン・コルトレーン、マイルス・デイヴィス、ミシェル・ルグラン) - ラジオと音楽

                                          www.nhk.jp 【目次】 #41 パリを感じたいJAZZ Oscar Peterson & Stéphane Grappelli Quartet「Them There Eyes」 Laurent Maur「Indifference」 John Coltrane「Ev'ry Time We Say Goodbye」 Miles Davis「Générique(死刑台のエレベーターのテーマ)」 Michel Legrand「La vie en rose」 #41 パリを感じたいJAZZ この夏のオリンピック・パラリンピック開催前で盛り上がるフランス・パリにゆかりのある楽曲を特集。7月14日は「フランス革命記念日」だそうです。 Oscar Peterson & Stéphane Grappelli Quartet「Them There Eyes」 長年ジャズ・バイオリンの第一人者として活躍

                                            挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年7月14日(オスカー・ピーターソン&ステファン・グラッペリ、ローラン・モール、ジョン・コルトレーン、マイルス・デイヴィス、ミシェル・ルグラン) - ラジオと音楽
                                          • ジャズ・トゥナイト 2024年6月29日(山中千尋、ベニー・ゴルソン、エタ・ジェイムス、レイ・チャールズ、 スコット・ハミルトン) - ラジオと音楽

                                            www.nhk.jp 【目次】 リクエスト特集 山中千尋「Rain, Rain And Rain」 Benny Golson「Staccato Swing」 Etta James「Stormy Weather」 Ray Charles「The Genius After Hours」 Scott Hamilton「Cheek to Cheek」 リクエスト特集 6月29日は第5週目の土曜日でしたのでリクエスト特集でした。 山中千尋「Rain, Rain And Rain」 ジメジメした梅雨の6月なので、山中千尋さんのアルバム『Reminiscence』より。2011年6月ニューヨークでの録音の山中千尋さんのオリジナル曲。 www.youtube.com レミニセンス アーティスト:山中千尋 ユニバーサル ミュージック クラシック Amazon Benny Golson「Staccato Sw

                                              ジャズ・トゥナイト 2024年6月29日(山中千尋、ベニー・ゴルソン、エタ・ジェイムス、レイ・チャールズ、 スコット・ハミルトン) - ラジオと音楽
                                            • 鈴木惣一朗(ワールドスタンダード)が語る"音楽のことはじめ" 「モノ作りの一番面白いところは、センスに対しての光の当て方と落とし方」ーー音楽に目覚めた青春時代から、パイドパイパーハウスとの出会い、デビュ|midizine by MIDI INC.

                                              鈴木惣一朗(ワールドスタンダード)が語る"音楽のことはじめ" 「モノ作りの一番面白いところは、センスに対しての光の当て方と落とし方」ーー音楽に目覚めた青春時代から、パイドパイパーハウスとの出会い、デビュー秘話まで インタビュー・テキスト/山本勇樹(Quiet Corner) ワールドスタンダードが1982年から84年にかけてカセットテープのみで発表した、デビュー前の幻のデモテープ音源3作品が、この度、鈴木惣一朗さんの監修の元、初CD化を果たした。過去、ワールドスタンダードのリリースなど、折に触れて、惣一朗さんにインタビューを行ってきたが、実際、そのデビュー前後について、あまり訊いたことがなかった。一体、どんな青年時代を過ごしたのか。40年という長いキャリアは伊達じゃない。今まで、僕もワールドスタンダードを通して、様々な音楽を知り、触れてきたわけだが、まだ足りないピースがあった。 「発端のと

                                                鈴木惣一朗(ワールドスタンダード)が語る"音楽のことはじめ" 「モノ作りの一番面白いところは、センスに対しての光の当て方と落とし方」ーー音楽に目覚めた青春時代から、パイドパイパーハウスとの出会い、デビュ|midizine by MIDI INC.
                                              • ジャズ・トゥナイト 2024年7月20日(トーマス・スタンコ・カルテット) - ラジオと音楽

                                                www.nhk.jp 【目次】 ホットピックス Tomasz Stanko Quartet『September Night』 Hermento's Mood Theatrical ホットピックス Tomasz Stanko Quartet『September Night』 ポーランドを代表するトランペッター:トーマス・スタンコ・カルテットのアルバム。このアルバムは2004年にトーマス・スタンコがマルチン・ボシレフスキ・トリオをフィーチャーしたカルテットでドイツ ミュンヘンのムファットホールで行ったライブ録音が収められています。トーマス・スタンコは2018年7月に76歳で亡くなっております。 メンバーはトーマス・スタンコのトランペット、マルチン・ボシレフスキのピアノ、スワヴォミル・クルキエヴィッツのダブル・ベース、ミハウ・ミスキエヴィッツのドラムス。 セプテンバー・ナイト (SHM-CD)

                                                  ジャズ・トゥナイト 2024年7月20日(トーマス・スタンコ・カルテット) - ラジオと音楽
                                                • 【音楽アニメおすすめランキング】ガールズバンドやクラシックものも対象!ぼざろやガルクラは何位?

                                                  こんにちは♪はまちーずと申します! 今回は【音楽アニメおすすめランキング】超厳選した名作20選をご紹介いたします。 本サイトでは脚本、作画、キャラクター、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また作品の評価だけでなくどれだけ音楽という分野に情熱が注がれているか、ライブや演奏シーンに拘りが詰まっているかにフォーカスして順位を作成いたしました。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【音楽アニメおすすめランキングTOP20】 第20位:覆面系ノイズ 覆面系ノイズ スコアカード タイトル/覆面系ノイズ 評価/72.6pt ★★★☆☆(3.3) おすすめ度/C 7 脚本 7 作画 7 キャラ 9 音楽 8 声優 あらすじ 歌が大好きな少女ニノは、幼馴染で初恋の相手モモと、作曲が得意な少年ユズ、それ

                                                    【音楽アニメおすすめランキング】ガールズバンドやクラシックものも対象!ぼざろやガルクラは何位?
                                                  • ZiZi Joint Live 「カーペンターズ&オールディーズ」 - つるひめの日記

                                                    7/6(土)は、「Roy's 」というバンドで、こちらのイベントに出演してきました。 5月もビートルズバンド「大奥別館」で出演させて頂いた、カーペンターズバンド「ちえさお」さん主催のライブイベントです。 その前に朝霞台駅前にあるスタジオで、2時間リハーサルをしてから、いざ成増へ! 「がんばるぞ~!」 ところが、スタジオリハが終わったら外は既に雨が降っていて、朝霞台からほど近い「成増駅」に到着時には、外はゲリラ雷雨の真っただ中…^^; バケツをひっくり返したような豪雨と激しい雷で、地上への階段付近はたくさんの人が足止めを食らっていました。 お店は地下鉄の出口からわずか1分の場所なのに、傘は持っていても出るに出られずで。でも意を決して皆で走ってお店へ。上の着替えは持って来ていて良かった(^^ゞ 道路も川のような状態になっていました。 お店でのリハーサルを終えても、激しい雷雨は治まる気配がなく、

                                                      ZiZi Joint Live 「カーペンターズ&オールディーズ」 - つるひめの日記
                                                    • 音楽は 魔法のように。。 - うたと からだと わたし

                                                      ご機嫌いかがですか メイもんです ◇◆◇◆◇ ひと月くらい前 YouTubeで耳にした、 ジャズアレンジのピアノ曲に憧れて ジャズ演奏について YouTubeで学ぼうとしたり 初心者向きに書かれた 楽譜を探したりしていました しかしながら ジャズに親しんだ経験もなく 何と言っても 特有のリズム感は 繊細なもので 今現在の わたしとの ギャップが大き過ぎました それで 一歩も進めなくなって 行き詰まりを感じていたのです・・ そんなある日、 ピアノの先生から 別の音楽の提案という救いの手が。。 比較的 取り組みやすく、 ショパンらしさも詰まっている、 短いけれど素敵な曲を紹介してくださいました✨ 「 こんなふうに弾きたいなぁ。。」 目標にしている演奏を お借りして載せます m(_ _)m www.youtube.com 有り難いことに 楽譜もダウンロードで 手に入り あとは、 練習あるのみ❗️

                                                        音楽は 魔法のように。。 - うたと からだと わたし
                                                      • 世界の快適音楽セレクション 2024年7月27日(ゴンチチ、トニー・アレン&ヒュー・マセケラ、ブロッサム・ディアリー、UB40、ザ・タジ・マハール・セクステット、チャーリー・パーカー、オリビア・マイゼル) - ラジオと音楽

                                                        www.nhk.jp 【目次】 夏の特集 音楽の自由時間 その2 ゴンチチ「恵みの夏」 Tony Allen & Hugh Masekela「Never (Lagos Never Gonna Be The Same)」 Blossom Dearie「Someone To Watch Over Me」 UB40「Red Red Wine」 The Taj Mahal Sextet「Queen Bee」 ゴンチチ「Brazil」 ディスカバー・カバー(藤川パパQ) Charlie Parker「Easy To Love」 Olivia Maisel「Easy to Love」 夏の特集 音楽の自由時間 その2 ゴンチチ「恵みの夏」 www.youtube.com 日本テレビ系水曜ドラマ「おとなの夏休み」オリジナル・サウンドトラック Leafage Amazon Tony Allen & Hug

                                                          世界の快適音楽セレクション 2024年7月27日(ゴンチチ、トニー・アレン&ヒュー・マセケラ、ブロッサム・ディアリー、UB40、ザ・タジ・マハール・セクステット、チャーリー・パーカー、オリビア・マイゼル) - ラジオと音楽
                                                        • 「エモい」が映すいま、落合陽一さんが語る ドーパミン求める危うさ:朝日新聞デジタル

                                                          最近よく聞く「エモい」。メディアアーティストの落合陽一さんは、動画配信アプリのTikTok的なエモさと、「ジャズ喫茶的」なエモさがあると考えます。「バズる」ものばかりが関心を集めるデジタル時代に、多様なエモさとどう向き合っていけばいいのかを聞きました。 ◇ デジタル時代に、なぜ「エモさ」が重視されるかというと、人間は結局、感情的なもので生きていて、それは昔から変わらないということですよね。 清少納言の「枕草子」の「をかし」なんかは「エモい」とほとんど同じだし、それ以前の「万葉集」にだってエモさはあったわけですよ。ただ、デジタル時代の環境要因の変化で、エモさがより目立つようになったのだと思います。 SNSでは、感情に訴えるエ…

                                                            「エモい」が映すいま、落合陽一さんが語る ドーパミン求める危うさ:朝日新聞デジタル
                                                          • 島田奈央子(旧・島田奈美)語る「明菜さんの震え」と「音楽ライター転身」《あの80年代アイドルの今》 | 女性自身

                                                            「中森明菜さんとは、『ザ・ベストテン』『トップテン』などの歌番組で、何度かご一緒させていただきました。こういう生放送では、スタジオも楽屋裏もピリピリと緊張感が漂っていました。明菜さんは本当にお忙しい方ですし、順位も常に上位でいらしたので、リハーサルでお会いすることはなく、本番のスタジオでいきなりご一緒する、というのが常でした。 歌う直前に行われる黒柳徹子さんとのトークでは、少し震えているというか、緊張されているのが、後ろのソファにいる私にも感じ取れました。あの中森明菜さんでも緊張するのかと驚き、また後輩の私は少し安心する気持ちにもなったものです。 ところが曲が始まった瞬間、明菜さんの表情ははっとするほど変わり、キレのある動き、伸びやかな歌声で周囲を圧倒するので、私は愕然とさせられました。あの頃、生で明菜さんを拝見できた経験は、とても大きかったと思います」 そう振り返るのは1986年にアイド

                                                              島田奈央子(旧・島田奈美)語る「明菜さんの震え」と「音楽ライター転身」《あの80年代アイドルの今》 | 女性自身
                                                            • 土砂降りのコンサート - 日々のこと

                                                              コンサートが・・・ 傍の芝生のお山の公園では毎年この時期にコンサートが開かれます。 ボランティアで運営されており、市に縁のあるミュージシャンや地元の子供たちが出演します。 今年は何故か関西の「KANSAI RENGO-GUN」^^ (大阪大学・同志社大学・甲南大学等のジャズ研OBOGメンバー) キッチンカーも出て、盛り上がりを見せていました。 息子の長男小5のAの小学校も合唱で参加、日々猛練習の成果を見に行ってきました。 ↓ こうなる予定でした。^^; (去年の写真です) 18:30のAの出演する時間に預かっていた下の子2人を連れて(念のために傘も持って)行きました。 隣に座っておられた方が「子供のこんなきれいな澄んだ声は何だか涙が出てきてしまう」と泣いておられましたが、本当に綺麗な歌声。 A達が5曲歌っている途中から、パラパラと雨。^^; 終わった途端にザーッともの凄い雨、2歳のIちゃん

                                                                土砂降りのコンサート - 日々のこと
                                                              • アゲアゲBGM🙌 インストゥルメンタル編 - Good Old Music 、Fantastic高校野球

                                                                暑い日が続いておりますが、、 皆様は、いかがお過ごしでしょうか、、、 ゴリはといえば、今週から早出シフトになりましたが、、、 その効果も虚しく(笑)毎日ほぼ死んでおります(笑)_| ̄|○ そして帰宅して「命の水」(🍺.笑)を補給して生き返る、、、 という「死と再生」(笑)を繰り返す毎日の真夏のゴリ🦍です💪 「命の水」は食欲増進にも効果アリ! ・・と、いつもママに主張する飼い主、、、 今回は暑さに負けないアゲアゲBGM三回目にして最終回! インストゥルメンタル編をお送りします! インストゥルメンタル編と言いながらも、まぁ案の定(笑)というか、、、 ほぼジャズ・フュージョン系で占められました(笑)m(_ _)m ワタシの皮膚の下は、ほぼプヨプヨ系で占められている、、、 とはいえ、、 3回目の今回が最もBGMに相応しいのではないかと自負(笑)しております。 この男の自負ほど当てにニャらニャ

                                                                  アゲアゲBGM🙌 インストゥルメンタル編 - Good Old Music 、Fantastic高校野球
                                                                • 佐田優三の手紙の内容(全文)について詳しく紹介!朝ドラ『虎に翼 第94話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                  引用:https://www.nhk.jp/p/toranitsubasa/ts/LG372WKPVV/ 朝ドラ『虎に翼 第94話』では、佐田優三が佐田寅子に対して、手紙を送っていて、凄く愛が感じられる内容でした。 そこで、佐田優三が手紙に書いていた内容(全文)について、詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『虎に翼』のキャスト 演出 登場人物&俳優 ドラマ『虎に翼 第94話』のストーリー 『佐田優三の手紙の内容(全文)について詳しく紹介』 ドラマ『虎に翼 第94話』の見所とまとめ ドラマ『虎に翼』のキャスト 虎に翼は、2024年4月1日から放送開始されました。 演出 梛川善郎 安藤大佑 橋本万葉 登場人物&俳優 猪爪寅子-佐田寅子(演:伊藤沙莉)三淵嘉子をモデルにした人物 佐田優未(演:竹澤咲子)佐田寅子の娘 猪爪はる(演:石田ゆり子)猪爪寅子の母親 猪爪直言(演:岡部たかし

                                                                    佐田優三の手紙の内容(全文)について詳しく紹介!朝ドラ『虎に翼 第94話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                  • 英語絵本「Dream Big, Little One」夢を叶えた女性たち

                                                                    「Dream Big, Little One」は、黒人女性のパイオニアたちの功績と生き様を通して、子どもたちに大きな夢を持つことの大切さを伝える絵本です。鮮やかなイラストと力強い言葉で、幼い心に勇気と希望を届けてくれます。 ここでは「Dream Big, Little One」の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。 お話のあらすじこの絵本では、宇宙飛行士のメイ・ジェイミソン、歌手のエラ・フィッツジェラルド、作家のマヤ・アンジェロウなど、様々な分野で活躍した黒人女性たちが紹介されています。彼女たちは困難な時代を生き抜きながらも、自分の才能を信じ、夢を実現させてきました。 絵本を通して、子どもたちは彼女たちの功績を学び、夢に向かって努力することの大切さを実感することでしょう。 英語学習のポイントReach for t

                                                                      英語絵本「Dream Big, Little One」夢を叶えた女性たち
                                                                    • 「一本勝ちでなく1.5本勝ちする女王」角田夏実が”柔道の本場”フランスを揺るがす?だが… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                      えーっと、五輪のTV放送のプログラム探すのちょっと骨なんで、とりあえず「角田夏実は五輪初日に出場、テレビに出るだろう。各自調査」とのみ。 ※でも以下の情報を知ったので追加する ついに開幕🎊#TVer では #パリオリンピック のほぼ全競技を無料配信中‼ パソコン、スマホ、テレビ画面でも視聴可能👀 ライブ、見逃し配信や 厳選シーンをお届けするハイライト動画も毎日配信🎥 今すぐチェック👇 https://t.co/Oykfu757pD#パリ五輪はTVer無料配信中#パリ五輪 #オリンピック— TVer_Sports🏃オリンピック™ほぼ全競技配信7/24~🏅 (@TVer_Sports) July 22, 2024 その角田夏実に関して、26日のTBS「ゴゴスマ」で、誰だったかな…お笑い芸人さんで柔道に詳しいだれかが、タイトルのような異名を命名してたのよ。 つまり、角田は伝家の宝刀巴

                                                                        「一本勝ちでなく1.5本勝ちする女王」角田夏実が”柔道の本場”フランスを揺るがす?だが… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                      • きたの風茶寮(2023.11)①チェックイン・パブリックスペース - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                                        今回(2023年11月)訪れたのは、神奈川県のきたの風茶寮です(^^) 前回まで紹介してきた望楼NOGUCHI登別と同じく野口観光が経営する全10室の高級宿。 1年少々前に初めて泊まった時の印象が良くて再訪したいなあと思ってたところ、ネットでお得なプランを発見! しかもお目当ての客室が空いてたので思わずポチしてしまいました。 前回は2人旅だったけど、今回はおひとり様で突撃です🙄 前回の記事はこちら。 g-onsen.hatenablog.com 宿の場所は仙石原の幹線道路沿い。 チェックイン時刻は15:00。 私は新宿から直行の高速バスを使ったけど、バスが遅延して15:15くらいに到着。 東名自動車道や箱根中心部の道は常に混雑してるので、余裕をもったスケジュール計画がお勧めです💨 スタッフさんが玄関前に待機してて、館内のスタッフさんに引き継ぎそのまま客室へ。 特に1人だとロビーで長時間

                                                                          きたの風茶寮(2023.11)①チェックイン・パブリックスペース - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                                        • 竹内朋康が新作『BEAT BANG』のレコーディングで使用した、個性的な機材 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

                                                                          65年製のネックとWarmothボディの組み合わせ レコーディングで使用したのは、Mummy-D(RHYMESTER)とのユニット“マボロシ”でもメイン器として愛用していたストラトキャスター。フェンダーの65年製ネックに様々なボディを付け替えており、現在は購入時と同じくWarmothのアッシュ・ボディを組みわせている。ボディはチェンバード構造になっているため非常に軽量。マスター・ボリューム&マスター・トーンというシンプルなコントロールにカスタマイズされているのもポイントだ。ギラついた音からイナたいサウンドまで作りやすいとのこと。 1977 Greco LP Type P-90に換装した国産ゴールドトップ 4〜5年ほど前に、ゴールドトップの見た目を気に入って手に入れたというGrecoのレス・ポール・タイプ。製造年は1977年だと思われる。もともとミニ・ハムバッカーが搭載されていたが、“シング

                                                                            竹内朋康が新作『BEAT BANG』のレコーディングで使用した、個性的な機材 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
                                                                          • スティーヴ・アルビニとジャズ ~シカゴ中の蔓を辿って~ | TURN

                                                                            2024年5月7日、スティーヴ・アルビニが亡くなった。数日後にはその訃報が日本にも届き、以降多くの方々が哀悼や感謝の意を表している。 おそらく多くのリスナーにとってもそうであろうが、レコーディング・エンジニアとしての彼の存在は特に90年代以降のロックにとっては欠かせないものである。 私自身、彼が関わった作品で真っ先に思い出されるのはスリント『Tweez』(1989年)、Dazzling Killmen『Face of Collapse』(1994年)、ニューロシス(Neurosis)『Times of Grace』(1999年)、ドン・キャバレロ『American Don』(2000年)、Dianogah『Battle Champions』(2000年)、そして彼自身がメンバーであるシェラックの諸作といった辺りで、精神的にはパンク~ハードコアへの熱意を維持しながらも、音楽的にはハードコアの

                                                                              スティーヴ・アルビニとジャズ ~シカゴ中の蔓を辿って~ | TURN
                                                                            • 和訳「ハニー・パイ」ビートルズの Honey Pie を英語の歌詞の意味つきで聴く - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                                                              Honey Pie ビートルズ youtu.be 和訳つきで聴く コチラですね 【ビートルズ】ハニー・パイ(Honey Pie)【日本語で歌ってみた】 - YouTube ありがとうございます 過去記事より www.aiaoko.com 過去記事にもありましたが 自分の父への気持ちが ものすごく変わりました 90代半ばの父が 癌とともにドクターに言われた「余命」を一年以上軽く超えて 毎日をきちんきちんと過ごしています お世話になっている方々 ご近所の方々 残してきた家のご近所の方々とのやりとりを見ていると 私が知っていた父とは違った「ひと」が見えてきました こういう機会がもててよかった 父という人を知ることができてかよかったと そう思います ありがとうございます ポールのお父さんはジャズの奏者で そういう環境のなかでポールは古き良き時代の音楽も たくさん聴いてきたのですね 大好きな「カープ

                                                                                和訳「ハニー・パイ」ビートルズの Honey Pie を英語の歌詞の意味つきで聴く - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                                                              • 九州弁を話すキャラが嫌いだ

                                                                                なぜなら僕が九州出身だからであり、博多弁話者では無いからだ。 世の中九州弁=博多弁という短絡的なやつが多過ぎる。漫画やアニメに出る九州弁のキャラは十中八九博多弁だ。それが自分の話す方言と全然違うなら気にもしないのだが、自分の方言(佐世保弁)とちょっと似ているのが非常にやっかい。見るにも聞くにも引っ掛かってスムーズに意図が読み取れないのだ。 キャラやストーリーのバックグラウンドに、その地方の方言をしゃべる理由付けがあるなら、まあいいだろう。今のジャンプなら「あかね噺」の阿良川ひかるは九州出身という設定で、独白や心の中の言葉だけが時々九州弁(おそらく博多弁)になる。実際の方言話者にもよくあるリアルな使い方だし、素直に他人と打ち解けられない性格には地方出身者という出自が影響している様も見てとれる。 気に食わないのは周りが標準語なのに平気で九州弁(博多弁)をしゃべるキャラ。大抵そういう作品は辟易し

                                                                                  九州弁を話すキャラが嫌いだ
                                                                                • 『アンビエントへ、レアグルーヴからの回答』 | ele-king

                                                                                  水谷:そろそろVGA(VINYL GOES AROUND)でコンピレーションでも作ろうという話になったのって去年(2023年)の秋くらいでしたね。 山崎:VGAはレアグルーヴのイメージが強いという事もあって、いろいろ案を出しあった結果、「アンビエント・ブームへのレアグルーヴからの回答」というコンセプトができて取りかからせて頂きました。 水谷:一概には言えないのですが直球の70年代ソウルが今の時代にフィットしないような感覚があり、また思った以上にスピリチュアル・ジャズが盛り上がっている背景もあったので、その辺にカテゴライズされているものを中心に静かな楽曲をアンビエント的な解釈でコンパイルするのは面白いかもねというのが当初の話でした。そもそもアンビエントの定義とは何なのでしょうか? 山崎:ブライアン・イーノが提唱した「環境に溶け込む、興味深くかつ無視できる音楽」というのが定説ですが、境界線は曖

                                                                                    『アンビエントへ、レアグルーヴからの回答』 | ele-king