並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 175件

新着順 人気順

タケノコの検索結果41 - 80 件 / 175件

  • 現役のフレンチシェフによる「コンソメができるまで」の解説が話題に→実は恐ろしく手間がかかるコンソメ作り、過去にコンソメを作ってみたことのある方々の経験談も

    フランス料理ロドゥラ @laudelacuisine 現役のフレンチシェフです。ブログ、YouTube、instagram、noteなどでフランス料理について発信しています。また不定期ですがECサイトでのカヌレ販売などもしています。メニュー開発などお仕事のご依頼はDMからお願いいたします(´・ω・`)※店舗名は基本非公開です。 lau-dela-cuisine.com フランス料理ロドゥラ @laudelacuisine 【コンソメができるまで】 コンソメはフランス語で「完璧な」という意味で、その名の通りクリアで一切雑味のない最高のスープです。 多くの方は洋風出汁の素的な顆粒コンソメのイメージが強いかもしれませんが、実は恐ろしく手間がかかるものだということを長々と解説させていただきます。 ↓1/14 pic.twitter.com/eT6MiyX5HX 2023-12-04 18:44:0

      現役のフレンチシェフによる「コンソメができるまで」の解説が話題に→実は恐ろしく手間がかかるコンソメ作り、過去にコンソメを作ってみたことのある方々の経験談も
    • ざるそばの薬味は『ネギ、わさび、うずら卵』が必須の西日本で育ったのだが、そろそろ東日本にも広まってくれ

      椎名高志 @Takashi_Shiina ざるそばの薬味にはネギ・わさびに加えて「うずら卵」が必須という西日本文化圏で育ったのだが、そろそろ東日本にも広まってくれまいか。あれがないと蕎麦食った気がしねえ。 2023-09-05 21:22:45 椎名高志 @Takashi_Shiina 家で蕎麦食うとき、うずらがなければ鶏卵の黄身だけを投入する。白身がもったいないので卵もう一個と合わせて卵焼きにしているのだが、家族は「なぜ父さんは蕎麦のとき必ず卵焼きも食うのか」と不審がる。 2023-09-05 21:26:44

        ざるそばの薬味は『ネギ、わさび、うずら卵』が必須の西日本で育ったのだが、そろそろ東日本にも広まってくれ
      • ナンプラーを使った白菜大量消費の一人鍋「白菜と豚バラのしょうがナンプラー鍋」【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 本日は、白菜をたっぷり食べられるエスニック一人鍋をご紹介します。 白菜の量に対して水が少ないかも、と最初のうちは心配になるかもしれませんが、白菜は90%以上が水分といわれるほど。水から入れて煮込んでいくうちに、白菜から水分と甘みがどんどん出てきます。 調味料はナンプラー、酒、みりんの3つでOK。豚バラの脂の甘みとうま味、そして白菜の甘みが詰まったスープを、ナンプラーの強烈なコクとうま味がさらに引き立ててくれます。たっぷり入れるせん切りのしょうがも存在感あり。食感も風味も◎です。 エダジュンの「白菜と豚バラのしょうがナンプラー鍋」 【材料】(1人分) 豚バラ肉(薄切り) 100g 白菜 400g しょうが 2片(20g程度) 鷹の爪(種を取って輪切りにする) 1本 水 400ml ナンプラー、酒、みりん 各大さじ1 作り方 1. しょうがはせん切りに

          ナンプラーを使った白菜大量消費の一人鍋「白菜と豚バラのしょうがナンプラー鍋」【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 常備菜を作っておこうと思っても食卓に出すとその日のうちになくなるって旦那に言ったら理由が判明した→「ファイッ!」

          サメに食われるそめこ様 @_someko_ 最近できるだけ野菜の常備菜を作っておこうと思ってるんだけど、食卓に出すとその日のうちになくなっちゃって常備菜とは…ってなるから何気なく旦那にそれを言ったら「出してもらったおかずはその日で食べ切るべきだと思ってた」って… 2,3日楽したい主婦vsなんとしてでも食べ切りたい夫 ファイッ! 2023-08-29 08:49:49

            常備菜を作っておこうと思っても食卓に出すとその日のうちになくなるって旦那に言ったら理由が判明した→「ファイッ!」
          • レンジ5分でめんつゆが美味つけ汁になる「ひき肉ナンプラーそうめん」【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 今年もそうめんが美味しい季節が近づいてきましたね。そうめんはシンプルにめんつゆ食べるのが美味しいし、なんといってもラク。とはいえ、めんつゆだけのそうめんでは栄養が偏るのがちょっと気になりますし、毎回同じ味が続くとやっぱり飽きてしまう……。 そこで今日は、めんつゆにナンプラーやにんにくなどを合わせて、エスニック風の具だくさんつけ汁を作ります。コンロでそうめんを茹でるのと同時作業できる、お手軽電子レンジで仕上げです。 糖質をエネルギーに変えるのを助けるビタミンB1が豊富な豚肉を使って、梅雨バテ、夏バテ予防にもぴったりですよ。 北嶋佳奈の「ひき肉ナンプラーそうめん」 【材料】(1人分) そうめん 1人分(100g) もやし 1/2袋 豚ひき肉 80g みょうが 1/2個 パクチー(青ねぎでもOK) 適量 レモン 1/8個 (A) 水 150ml めんつゆ

              レンジ5分でめんつゆが美味つけ汁になる「ひき肉ナンプラーそうめん」【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • 【レシピ】大葉入りでさっぱり♬鶏むね肉のやみつき油淋鶏♬ - しにゃごはん blog

              今日はヘルシーで美味しい鶏むね肉で作る、さっぱり大葉入り油淋鶏のご紹介です(*・ᴗ・*)و! しっとり仕上げた鶏むね肉に大葉入りのやみつき油淋鶏ダレが絡んでめちゃウマのやつです♬ 作り方も簡単で、お子様から大人まで大喜びのやつですよ(´艸`)* それでは作り方をご紹介しますฅʕ•̫͡•ʔฅ 大葉入りでさっぱり♬鶏むね肉のやみつき油淋鶏♬ 【材料】2~3人分 ◎鶏むね肉・・・400g (むね肉下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ1.5 ◎片栗粉・・・大さじ3 (油淋鶏ダレ) ◎長ねぎ・・・1/2本 ◎大葉・・・5〜10枚 ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎酢・・・大さじ1 ◎砂糖・・・大さじ1 ◎ごま油・・・大さじ1 ◎しょうが(チューブ)・・・小さじ1/2 ◎にんにく(チューブ)・・・小さじ1/2 ◎いりごま・・・大さじ1 (お好みで) ◎半熟卵・・・2個 ◎きざみネギ・・・適宜 【

                【レシピ】大葉入りでさっぱり♬鶏むね肉のやみつき油淋鶏♬ - しにゃごはん blog
              • 豆腐屋に冷奴の薬味は何が一番美味しいのか聞くと良い情報を教えてくれた→Twitter民のおすすめも集まる

                佐原ディーン @saharabingo 駅前の豆腐屋の爺に「冷奴の薬味は何が一番美味いんだ?」と聞くと「言うと組合に怒られるから言えないんだが、あんちゃんは友達1人もいなそうだから教えるよ。一丁に味の素を二振り。これが豆腐に無い旨味を足せて一番美味い」私は友達1人もいなそうという理由でこういった情報を得る事が非常に多い 2022-08-23 18:48:49

                  豆腐屋に冷奴の薬味は何が一番美味しいのか聞くと良い情報を教えてくれた→Twitter民のおすすめも集まる
                • レンジ3分でめんつゆがえびのうま味凝縮のつけ汁になる「えびニラナンプラーそうめん」【メシ通の冷たい麺】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                  こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 今年の夏も頼りになりっぱなしのそうめん。でも、具なしのめんつゆだけで食べるのは栄養バランスも気になるし、何より飽きてきます……。そんなときは、やっぱりレンチンつけ汁がおすすめ。 www.hotpepper.jp というわけで、レンチンつけ汁ファンのみなさんにご紹介する新作は、食欲そそる香りのニラと、うま味がたっぷり出る桜えびを使います。ナンプラーでエスニックの香りをプラスして、ひと味違うそうめんを手軽に楽しめますよ。 北嶋佳奈の「えびニラナンプラーそうめん」 【材料】(1人分) そうめん 1人分(100g) ニラ 4本程度(約20g) 桜えび 大さじ大盛り2 レモン汁 小さじ1/2~1 ごま油、白すりごま 各少々 (A) 水 150ml めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1 ナンプラー 小さじ2 すりおろしにんにく 小さじ1/2 作り方 1. ニラをキッ

                    レンジ3分でめんつゆがえびのうま味凝縮のつけ汁になる「えびニラナンプラーそうめん」【メシ通の冷たい麺】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                  • 少ない油と電子レンジあんの「ブリのから揚げピリ辛甘酢あんかけ」は抜かりないレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                    こんにちは~筋肉料理人です! 今日は旬のブリを美味しくいただく一品。下味をつけたブリをフライパンで揚げ焼きにして、電子レンジで作るピリ辛甘酢あんをかけて仕上げます。脂がのったブリに辛みの効いた甘酢あんをたっぷりかけて、ご飯もビールもいける魚料理です。 筋肉料理人の「ブリのから揚げピリ辛甘酢あんかけ」 【材料】2人分 ブリの切身 3~4枚(300g程度、厚切りのものがおすすめ) 片栗粉 大さじ2 サラダ油 大さじ3 (A) しょう油 大さじ1/2 日本酒 大さじ2 おろししょうが、おろしにんにく 各小さじ1/3 黒こしょう 適宜 (B) 長ねぎ(粗みじん切り) 10㎝ タカノツメ(キッチンバサミで細かい小口切り) 1/2本 しょう油、砂糖、酢 各大さじ2 ケチャップ、片栗粉 各小さじ2 水 100ml(1/2カップ) 作り方 1. ブリの切身は皮がついていたら切り取ります。 ブリは皮がかたい

                      少ない油と電子レンジあんの「ブリのから揚げピリ辛甘酢あんかけ」は抜かりないレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                    • カイチャオについて書いちゃおう|ぶたやま

                      タイトル。(ごめん) 引き続き、「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」本、絶賛発売中でーす。 この本の中で、タイの調味料のナンプラーの良さについて、書いた部分があります。 先日、この本を読んでくれたという私の母のご友人から連絡がありまして。 「ナンプラー、息子がお土産にくれて、持っていることは持っているんだけど、ガパオライスくらいにしか使ったことが無いのよ」とおっしゃっていました。 なるほど。 使い慣れない調味料は、色々な料理に使ってみるという気に慣れないかもしれませんね。 ナンプラー、私は醤油よりずっと使う回数が多いのですが、使い慣れない方にとっては、いまいち味のイメージが付きにくい調味料かと思います。 でも、使ってみたい。 私の本を読んでくださった方の中で、そう思ってくださった方が少なくないようです。 そこで提案なんです。 ナンプラーの小瓶を買ってきたら、まずはこの料理を作ってみてはど

                        カイチャオについて書いちゃおう|ぶたやま
                      • 【鶏むね肉】ナンプラー×レモンで「エスニックよだれ鶏」がしっとりできた【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 本日は、エスニック料理で欠かせないナンプラーを使って「お手軽よだれ鶏」を作りたいと思います。 ナンプラーとレモンの組み合わせは、酸味と旨味が強くてとても美味しいです。これをピリ辛のよだれ鶏風にして、ご飯もビールも進む味わいに仕上げました。高たんぱく、低脂肪の鶏むね肉を使うので、“筋肉メシ”としてもおすすめですよ。 エダジュンの「エスニックよだれ鶏」 【材料】(1~2人分) 鶏むね肉 1枚 塩、砂糖 各小さじ1/4 パクチー、ピーナッツ お好み量 (A) 鶏のゆで汁 大さじ2 ナンプラー、酒 各大さじ1 ごま油、レモン汁 各小さじ2 ラー油 小さじ1(豆板醤を使う場合は小さじ1/2) 作り方 1. 鶏むね肉は皮をとり、フォークで全体に穴を開け、塩と砂糖をもみ込む。 2. 鍋に鶏肉が浸るくらいの湯(分量外、700mlほど)を沸かし、1の鶏肉を入れる。火

                          【鶏むね肉】ナンプラー×レモンで「エスニックよだれ鶏」がしっとりできた【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • 【レシピ】餃子の皮で♬ほうれん草とベーコンのキッシュ♬ - しにゃごはん blog

                          今日は普段のおかずにもおうち飲みのおつまみにもおススメの簡単レシピをお届けします✧*。(ˊᗜˋ*) 余りがちな餃子の皮を使ったおしゃれキッシュ♬ 見た目も可愛らしいのでホームパーティーやお誕生日会にもピッタリの1品ですよฅʕ•̫͡•ʔฅ パクっと食べやすいのも魅力的です♬ 今回は金属製のマフィン型を使いましたが、使い捨てのアルミ製カップケーキ型でも同じようにできますよ(*・ᴗ・*)و! それでは作り方をご紹介します♬ 餃子の皮で♬ほうれん草とベーコンのキッシュ♬ 【材料】3~4人分 ◎餃子の皮(大)・・・12枚 ◎ベーコン(スライス)・・・4枚 ◎ほうれん草・・・1袋 ◎玉ねぎ・・・1/2玉 (下味) ◎バター・・・適量 ◎塩こしょう・・・少々 (卵液) ◎卵・・・2個 ◎牛乳・・・100ml ◎粉チーズ・・・大さじ2 ◎顆粒コンソメ・・・小さじ2 (お好みで) ◎パセリ・・・少々 【作り

                            【レシピ】餃子の皮で♬ほうれん草とベーコンのキッシュ♬ - しにゃごはん blog
                          • たけのこキムチの作り方(おいしい) - 関内関外日記

                            たけのこのキムチの材料 (100円ローソンの細切りになってない)たけのこの水煮 (毎日キムチ鍋を食べていたが突然食べたくなくなり大量に残った)キムチの素 (あまりの安さに独身なのに1kg買ってしまった)はちみつ 【解説】 キムチの素が余ったので、キムチを作ることにした。それは以前書いた。 goldhead.hatenablog.com だいこん(カクテキ)は難しいので諦めた。どうせなら、あまり店で売ってないものをキムチにしてやろうと思った。 そこで目に入ってきたのが100円ローソンの水煮だ。たけのこ、れんこん、ぜんまい……。「これ、もう下ごしらえしてあるってことじゃねえの?」と思った。それに、そこらのコンビニやスーパーではたけのこやれんこんのキムチを売ってるのを見たことがない。悪くなんじゃないか。 それに、安い。スーパーによっては±数十円の差額はあるだろうが、まあ100円なら安いだろう。

                              たけのこキムチの作り方(おいしい) - 関内関外日記
                            • 21世紀式アク抜き!で楽々タケノコ料理。―樋口直哉さんの『料理のツボ』― | ISETAN FOOD INDEX | 伊勢丹 新宿店 | 伊勢丹 店舗情報

                              シーズンに一度は挑戦!と思っていると店頭から姿を消してしまうタケノコ。春は短いのです。皮付きのタケノコは敷居が高い感じがしてしまいますが、樋口さんの“21世紀式アク抜き”をマスターすれば大丈夫ですよ! 春の味覚、タケノコ。便利な水煮が年中売られていますが、生のタケノコを自分で茹でるとたまらないおいしさです。 タケノコ料理のポイントは「アク抜き」です。よく「アクってなんですか?」と質問されますが、肉や魚などの動物性食材の「アク」と野菜のそれは異なり、ホモゲンチジン酸やシュウ酸などの「エグみ」成分や褐変の原因であるポリフェノールを指します。 最近の野菜は品種改良が進んでいることもあり、ほとんどエグみは感じませんが、昔ながらの食材であるタケノコは別。よほど鮮度のいいもの以外は、アクを抜く必要があります。 一方「アク」はその「野菜らしさ」でもあります。例えばほうれん草を茹でてから一昼夜水にさらし、

                                21世紀式アク抜き!で楽々タケノコ料理。―樋口直哉さんの『料理のツボ』― | ISETAN FOOD INDEX | 伊勢丹 新宿店 | 伊勢丹 店舗情報
                              • 週末の晩酌を最高にワクワクさせるための方法→「100均の丸皿をずらっと並べる」。これでワンランク上のオツマミに見えるんです - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                おしゃれカフェのフォーマットをパクってみた参考にしてみた 以前たまたま入った和カフェだったと思うんですけど、お盆に均一の丸皿を幾何学的に隙間なく敷きつめ、それにおかずを一品ずつ盛り付けて出てきたんですね。 それがもう、なんだかすごく美味しそうに見えたんです。 そこで思いました。 「あ! このフォーマットだけならすぐに家でパク……いや、参考にできるじゃん」と。 お盆に皿を敷きつめろ! 家にあった27×19cmくらいのちょっと小ぶりなお盆に、100円ショップで買ってきたガラスのスタックボウルを敷きつめれば準備完了です。 全部で8ボウル並びました。さて、何を盛り付けていきましょうかねぇ。 基本的には冷蔵庫の余っているおかずやチーズやハムなどそのまま食べられる食材をただ盛り付ければいいんですよ。 皿数だって2~3皿でいい。5皿もあれば、もう十分贅沢だと思います。 ただちょっといい日本酒やちょっとお

                                  週末の晩酌を最高にワクワクさせるための方法→「100均の丸皿をずらっと並べる」。これでワンランク上のオツマミに見えるんです - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                • 【自宅で離島めし】島旅ライターが奄美で出会ったスープ茶漬け「鶏飯」の作り方を伝授します - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  島旅フォトライターのいづやんです。 世間はGo To トラベルで旅行に出る人も増えてきていますが、まだまだ島へは気軽に足を運べない昨今。 そんな今こそ、自宅で島のご飯を作って旅気分を味わいたい! そこで、今回作ってみるのは、過去に数回訪れた鹿児島県は奄美大島でも、地元のお店で食べて本当に美味しかった郷土料理「鶏飯(けいはん)」。 香港やマレーシア、シンガポールなどで食べられている「海南鶏飯」や、タイの「カオマンガイ」などに少し似ている、茹で鶏を使った米料理です。 ▲奄美大島の美しい空と海。またいつか訪れたい 奄美の鶏飯とはなんぞや ▲生まれて初めて食べた「ひさ倉」の鶏飯。奄美大島ではメジャーな料理で、シンプルながらスープが沁みる美味しさだった 奄美の鶏飯の特徴は、ざっと以下の通りです。具材や薬味は、お店やご家庭により少しずつ違う場合もあります。 お茶碗に盛ったご飯に各種具材をのせて、お茶漬

                                    【自宅で離島めし】島旅ライターが奄美で出会ったスープ茶漬け「鶏飯」の作り方を伝授します - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • 『マジで!?』タケノコのアク抜きには米ぬかも米のとぎ汁も鷹の爪も必要ないよという話。→「今度試そう」「今までの苦労は一体…」

                                    とあるコンサルタント @consultnt_a 色々試したが、タケノコの下処理は ・皮を全部剥き ・水から茹でて ・30分で取り出す で全く問題ない ヌカとか不要で、めしにしましょうの方法が正義だった とにかくアクを抜きたい派は ・茹でる時縦に2つに割る ・茹でたら水に晒す でさらにアクが抜けるぞ pic.twitter.com/sqRZjgokm0 2022-04-16 13:01:29

                                      『マジで!?』タケノコのアク抜きには米ぬかも米のとぎ汁も鷹の爪も必要ないよという話。→「今度試そう」「今までの苦労は一体…」
                                    • おはぎを主食として食べたら、おいしいを通り越して別の高揚感がやってきた - ぐるなび みんなのごはん

                                      甘いもの以外も別腹のココロ社です。今日はデザート界で異彩を放っている黒くておいしい、おはぎについての話。 おはぎ。 つくづく不思議な食べ物である。デザートとしていただくことが多いが、食後にいただくにはボリュームが大きい。あんこにくるまれているのは、もち米とはいえ、ごはんである。まるで主食のような存在感。 ――などと30年ほどの間、おはぎを見かけるたびに思ってきたのだが、先日、スーパーでおはぎとおかずを買って帰宅したとき、疲れ果てていてごはんを準備するのが面倒になり、自然におかずとおはぎを交互に口に運んでいた。食べ終わったあと振りかえって、主食としてのおはぎの可能性を発見し、その可能性を追求したいと思ったのだった。 おはぎにもいろいろ種類がある。デザートに特化した、小さくてバリエーションのあるおはぎなどもあるが、今回は主食と呼ぶにふさわしいクラシカルなおはぎをいただきたいので、「甘味おかめ」

                                        おはぎを主食として食べたら、おいしいを通り越して別の高揚感がやってきた - ぐるなび みんなのごはん
                                      • [増田暇部]

                                        朝から炭水化物食っちゃったよ。_| ̄|○。明日から止めよう。中鎖脂肪酸油は 購入してある 昼はまあ大丈夫か?肉とハンバーグしか、食べない予定。このハンバーグには肉率33パーセントと記されている。ほかの67パーセントには何が入っているのだろう? ところで一日のトータル摂取カロリーの8割くらいを脂質からとるとして、そんな大量のエネルギーを脂質から?ってなるよね? 無塩バターって中身が二百グラムで千五百カロリー。値段は五百円弱。これを毎日一箱か?登山家とかキャンパーとか・・ケトな人はどうするんだろ? 精肉持っていけないし、ベーコンとかハムくらいか?長さ脂肪酸はあんまりガバガバ摂取しないほうがいいということなので、小田急油持っていけないよなぁ。 毎食毎食オイルコーヒー?チベット人じゃないんだから・・ お昼まで我慢できず、早弁。高校生みたい。中鎖脂肪酸をコーヒーに入れて飲んでる。空腹がつらい!某店で

                                          [増田暇部]
                                        • エスビーのヤバいチューブ薬味を購入→味見だけしてみたら閃きが止まらなくなったので『まだ使ってないレポ』が完成

                                          リンク www.sbfoods.co.jp みじん切りねぎ・しょうが・にんにくミックス みじん切りのしょうが・にんにくに、ねぎを加えた香味野菜ミックス。「鮮度長持ちチューブ」を採用。 15 users 46

                                            エスビーのヤバいチューブ薬味を購入→味見だけしてみたら閃きが止まらなくなったので『まだ使ってないレポ』が完成
                                          • イケメンに「香水どこの使ってる?」と聞かれそのまま言ったらドン引きされるので大嘘をついてしまう→ドン引きされるであろう理由がこちら

                                            小豆(¥0) @bldl_g 会社のイケメンに「あけみさん香水どこの使ってるんですか?」って聞かれて今日の香水は家庭教師ヒットマンREBORN!10年後の沢田綱吉の専属メイドとして働くヒロイン私をイメージしたオーダーメイド香水だったんですけどそのまま言ったらドン引きされるのでディオールって大嘘ついた 2020-10-15 18:00:44 リンク www.dance-kobe.co.jp 【Dance】 簡単なフォームにお答えいただくだけでおつくりするイージーオーダーフレグランスから、きめ細かなカウンセリングでおつくりするオリジナルフレグランス…自分らしくあるための香りがきっとみつかります。 6 users 29

                                              イケメンに「香水どこの使ってる?」と聞かれそのまま言ったらドン引きされるので大嘘をついてしまう→ドン引きされるであろう理由がこちら
                                            • 山盛りきのこでうま味たっぷり「1人きのこ鍋にんにくトマト風」シメはパスタ一択【筋肉料理人】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                              こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 今日は安くてウマい山盛りのきのこにトマト水煮、にんにく、合いびき肉とうま味のある食材を集めた「1人きのこ鍋にんにくトマト風」を紹介します。 きのこ鍋というと和風の味付けのイメージがありますが、今回はトマトとにんにく、コンソメスープの素で洋風に仕上げます。 トマト水煮はパックでも缶詰でもOK。きのこはお好みのものを合計200gくらい用意してください。合いびき肉はパックのまま肉団子にしちゃいましょう。 シメには、鍋を作りながら水戻ししたスパゲティで作るにんにくトマトスパゲティがおすすめですよ! 筋肉料理人の「1人きのこ鍋にんにくトマト風」 【材料】1人分 合いびき肉(豚ひき肉でもOK) 100g トマト水煮(カットタイプ) 400g程度 お好みのきのこ 200g程度(今回はぶなしめじ、えのき茸を各1パック) 水 200ml にんにく 1

                                                山盛りきのこでうま味たっぷり「1人きのこ鍋にんにくトマト風」シメはパスタ一択【筋肉料理人】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                              • 生姜効果でポカポカ【冬沼 by マッスルグリル】作ってみた - ツレヅレ食ナルモノ

                                                昨年覚えた、沼という衝撃的な料理。 ot-icecream.hatenablog.com 今の季節はその冬バージョン【冬沼】が最高です。普通の5合炊き炊飯器で出来るように改良してくれてます。 【沼】冬の沼!究極のダイエット食!5合炊き版! 【冬沼 OTバージョン材料】 鳥むね肉 1枚 発芽玄米 1合 舞茸 1パック 生姜 1.5カケ 乾燥ワカメ おもむろに ホウレン草 おもむろに 塩胡椒 オリーブオイル 10ml 水 1L 干し椎茸→舞茸 オクラ→ホウレン草 に変更しています。家にあるものだけで作ったので。 ①お米は炊飯器の一番下に ②具材を適当にカットして入れていく ③むね肉は皮をとってそのままどーん ④オリーブオイルを回しいれる ⑤水を入れ塩胡椒を控えめにしてスイッチオン ⑥一時間炊飯直後がこれ 今回はシャイニーさんの提案通り、お粥モードで炊いてみました。その方が音が静かだって言ってた

                                                  生姜効果でポカポカ【冬沼 by マッスルグリル】作ってみた - ツレヅレ食ナルモノ
                                                • 茶色い肉で白メシを食べたい日はベトナムのコムタム風「ポークライス」がいい。ベトナムに毎年行く僕のレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                  こんにちは! ベトナム料理普及家のKi Yamamotoです。 家でできるベトナムご飯、アジアご飯のレシピや調味料、食文化に関する情報を発信している僕が今日紹介するのは、ベトナムの「コムタム」をイメージした一品です。 ベトナム南部でよく食べられるコムタムは、ざっくりいうと漬け込んだ肉を焼いて白メシと一緒にワンプレートにした料理。屋台やレストランなどいろいろな場所で見かけます。 ニョクマムのたれに漬け込んだ甘辛い味の豚肉を炭火で香ばしく焼き、どーんとダイナミックにのっけたり添えたりするのが定番。白メシによく合う味付けで、以前、ベトナムに一緒に行った僕の両親も喜んで食べていました。 今回のレシピは、そのコムタム気分を家でも楽しめる「コムタム風ポークライス」。とんかつ用の一枚肉を使い、野菜、ベトナムおかずの定番のなますを添えてボリューム満点のワンプレートにします。 ニョクマムやにんにくを使ったた

                                                    茶色い肉で白メシを食べたい日はベトナムのコムタム風「ポークライス」がいい。ベトナムに毎年行く僕のレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                  • ナンプラーでしゃぶしゃぶした旨味凝縮つゆで、そばを食べてみてほしい【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                    こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 ナンプラーの汁で肉を煮ると、ナンプラーのクセも気にならず、相乗効果で肉も汁も美味しくなります。これを応用した「ナンプラー茹で鶏そうめん」、たくさんの方にお試しいただき好評のようです。ありがとうございます。 www.hotpepper.jp 今回は、同様のナンプラーの汁で豚の薄切り肉をしゃぶしゃぶ的にさっと火を通し、茹で汁をつゆにしてそばを食べます。冷たいそばを温かいつゆで食べる、つけ麺や鴨せいろのようなパターン。豚肉は具としてそばにトッピングします。 つゆにはラー油とゴマを足して、あの行列店の「冷たい肉そば」っぽい感じにしてみました。生卵を落として混ぜて食べても、コクがでて美味しいですよ。 今回のレシピメモはこちら。 ツジメシの「ナンプラー豚しゃぶそば」 【材料】(1人分) 長ねぎ 5cm 豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ

                                                      ナンプラーでしゃぶしゃぶした旨味凝縮つゆで、そばを食べてみてほしい【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                    • 浜やの5秒で手羽唐&揚げない手羽唐をレビュー【忙しい主婦の味方】 - 書く、走る。

                                                      こんにちは、カワルンです。 昨日は仕事が忙しくて、気がつけばもう夕方! 買い物にも行っていないし晩御飯どうしよう……。 あるもので何か作ろうと冷凍庫をのぞくと、そこには救世主が! 今日は株式会社ウェルテクス様から届いた浜やの『5秒で手羽唐』をレビューします。 おかげ様で晩御飯にプラス一品できて助かりました。 浜やの手羽唐 調理方法 レビュー こんなときにおすすめ! おわりに 浜やの手羽唐 先日、わが家に届いた浜やの手羽唐です。 『浜や』は福岡・博多のもつ鍋屋さんです。 オンラインショップでは手羽唐の他にも、もつ鍋を販売しています。 国産・無添加食品にこだわっているそうですよ。 ▷オンラインショップはコチラからチェック 届いた手羽唐は2種類。 「揚げない手羽唐」3本入り。塩、黒胡椒、などで味付けされています。 「5秒で手羽唐」3本入り。醤油、水飴、三温糖、酒、唐辛子などで味付けしています。

                                                        浜やの5秒で手羽唐&揚げない手羽唐をレビュー【忙しい主婦の味方】 - 書く、走る。
                                                      • グルタミン酸のうま味たっぷり、白菜1/8カット消費「塩にんにくあんかけ丼」のレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                        こんにちは、料理研究家のYuuです。 本日ご紹介するのは、相性抜群の白菜と豚肉を使ったあんかけ丼。サッと炒めたら、あとはほったらかしで完成の超簡単レシピです。 あんかけは冷めにくく、寒い季節にぴったり! グルタミン酸たっぷりの白菜、にんにくのパンチも効いていてご飯がすすみますよ。 Yuuの「白菜と豚バラの塩にんにくあんかけ丼」 【材料】(1人分) 豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 100g 白菜 1/8カット(200g) 温かいご飯 丼1杯分 すりおろしにんにく チューブ1~2cm ごま油 大さじ1/2 水溶き片栗粉 水大さじ1と片栗粉大さじ1/2を混ぜる (A) 鶏がらスープの素(顆粒)、オイスターソース 各大さじ1/2 塩、こしょう 少々 作り方 1. ポリ袋を用意して、豚バラ肉とすりおろしにんにくを入れたら、肉ににんにくをもみこむ。白菜は葉と芯に分けてザク切りにする。 2. 鍋にごま

                                                          グルタミン酸のうま味たっぷり、白菜1/8カット消費「塩にんにくあんかけ丼」のレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                        • タケノコをミンチにすると意外とうまい - ぐるなび みんなのごはん

                                                          タケノコがおいしい時期ですね。 私は毎年、ゴールデンウィーク頃になると友人の案内でタケノコ掘りをさせてもらっているのですが、タイミングが良いと大量に手に入ります。 まだ先が黄色いタケノコを掘らせていただく喜び。 この3倍くらいの量が掘れました。 煮物、混ぜご飯、天婦羅など、思いつくかぎりのタケノコ料理に使いまくったうえで、さらに干したり塩蔵したりするのですが、それでもまだ食べきれないことも。 大きな鍋って便利ですよね。 タラの芽とタケノコの春らしいパスタ。 ちょっと太めの青椒肉絲。 塩漬けにした青山椒の実をアクセントに加えたバター焼き。 米と同じくらいのタケノコを入れた混ぜご飯(具を米と別に炊いて混ぜた)。 そんなときにふと思いついたのが、みじん切りのミンチにする方法です。名付けてタケノコミンチ。名付けなくてもいいのですが。 歯ごたえが命のタケノコを細かく切ってしまうのはもったいない気もし

                                                            タケノコをミンチにすると意外とうまい - ぐるなび みんなのごはん
                                                          • 勢いで買って持て余しがちなナンプラーを使って手軽に美味くて香ばしいカニ味のチャーハンが作れる→ナンプラーの美味しい使い方が集まる

                                                            大刀🔞・ザ・ヒュージザンバー @DAIGATANA 「料理好きな男子が衝動的に買って持て余す調味料第一位」のナンプラー君ですが、 卵2個にナンプラー大さじ1を入れて、油大さじ3で高温で炒めてからご飯2/3合で炒飯にすると香ばしいカニの味になってめちゃ美味いので今日の授業はそれだけ覚えて帰ってください。 pic.twitter.com/Rtd1bqiFj7 2021-06-04 21:09:48

                                                              勢いで買って持て余しがちなナンプラーを使って手軽に美味くて香ばしいカニ味のチャーハンが作れる→ナンプラーの美味しい使い方が集まる
                                                            • 【レシピ】鶏むね肉でさっぱりやみつき♬ねぎ塩レモンチキン♬ - しにゃごはん blog

                                                              今日はヘルシーで美味しい鶏むね肉で作る、さっぱりやみつきねぎ塩レモンチキンのご紹介です(*・ᴗ・*)و! しっとり仕上げた鶏むね肉にレモン入りのねぎ塩が絡んでめちゃウマのやつです♬ 仕上げに削ったレモンピールを散らしたら、さわやかな風味がさらに際立ちますよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡ 作り方も簡単で、お子様から大人まで大喜びのやつです(´艸`)* それでは作り方をご紹介しますฅʕ•̫͡•ʔฅ 鶏むね肉でさっぱりやみつき♬ねぎ塩レモンチキン♬ 【材料】2~3人分 ◎鶏むね肉・・・400g (むね肉下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ1.5 ◎片栗粉・・・大さじ3 (ねぎ塩レモンダレ) ◎長ネギ・・・1/2本 ◎レモン・・・1/2個(なければレモン汁大さじ1) ◎ごま油・・・大さじ2 ◎中華だし(顆粒)・・・小さじ1.5 ◎塩・・・小さじ1/2 ◎にんにく(チューブ)・・・3cm ◎ブ

                                                                【レシピ】鶏むね肉でさっぱりやみつき♬ねぎ塩レモンチキン♬ - しにゃごはん blog
                                                              • 【冷凍食品】世界の山ちゃん手羽先VSニチレイ手羽から食べ比べ - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。

                                                                手羽先の冷食を食べ比べました 私の大好きな世界の山ちゃんが冷凍食品を販売していました。最近はご時勢もあって行けていないので即買いです。510円(税別)とちょっとお高いかもしれませんが楽しみに持ち帰りました。ちなみに左は冷食大手ニチレイの手羽からです。こちらは税別298円とお手頃価格です。内容量は世界の山ちゃんが5本、ニチレイが7本でした。これを食べ比べてみました。 世界の山ちゃん 中身を取り出してラップをかけずに600wで2分30秒です。ちょっと冷たかったのでもう20秒くらい温めてもよい感じでした。「世界の山ちゃん 幻の手羽先」は、行ったことある人ならご存じの辛さと風味の「幻のコショウ」と「秘伝のタレ」を、鶏の手羽先にたっぷりと纏わせてカリッと揚げた看板メニューです。食べてみると確かに店の味が再現されていました。これは美味しい。なかなかお店に行けない中ではお勧めの一品です。もっと食べたくな

                                                                  【冷凍食品】世界の山ちゃん手羽先VSニチレイ手羽から食べ比べ - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。
                                                                • テックタッチに入社後1ヶ月でSRE部隊を作った話 - Techtouch Developers Blog

                                                                  こんにちは、この記事はテックタッチアドベントカレンダー20日目を担当するエンジニアリングマネージャーの小林こと Kobaan です。 毎年クリスマスはフライドチキンをいろんなところから購入してます。去年は某コンビニのチキンを購入してましたが、今年はなんとコロナの影響からか品不足で、近隣の店舗では予約できなくなってました。残念。 今年は某フライドチキン専門店のチキンでクリスマスを祝おうと思います。 まずはエンジニアリングマネージャーの業務 主に二つのチームマネジメントとデリバリーマネジメントの業務を持っています。 この二つのチームの内訳としては下記となっています。 プロダクト機能開発チーム SREチーム 今回はその一つである SRE ( Site Reliability Engineering )チームについてお話しさせてください。 当初は保守対応部隊が存在しなかった 当初プロダクトサイドと

                                                                    テックタッチに入社後1ヶ月でSRE部隊を作った話 - Techtouch Developers Blog
                                                                  • ケンタッキーのビスケットの間に骨なしチキンを挟んでメープルシロップをかけて食べる、というレシピがあまりに天国かつ地獄だった

                                                                    間借りさん @magarisan ケンタッキーのビスケットの間に骨なしチキンを挟んでメープルシロップをかけて食うというレシピを俺も試してみた。元々ワッフルチキンという米南部のソウルフードもある位なので味は保証付き。シロップを1本追加(20円)してドバドバかけて食ったが違和感はまるで無し。甘塩っぱくて美味しかったです pic.twitter.com/8M70BKelVG 2021-11-15 14:17:01 リンク Wikipedia チキン・アンド・ワッフル チキン・アンド・ワッフル(英: chicken and waffles)は、チキンとワッフルを組み合わせたアメリカ料理である。 アメリカ南部の(本来の意味の)ソウルフードや、ペンシルベニア・ダッチの料理に由来するものである。アメリカにはチキン・アンド・ワッフル専門の料理店がある。 アメリカ南部におけるチキン・アンド・ワッフルはフライ

                                                                      ケンタッキーのビスケットの間に骨なしチキンを挟んでメープルシロップをかけて食べる、というレシピがあまりに天国かつ地獄だった
                                                                    • 深夜3時のあんかけチャーハン - #つくりおき

                                                                      注意 この記事は以下の 荒れる要素 を含んでいます。 チャーハンについての考察 鉄フライパンについての言及 言いたいこと:みんな仲良く ここから本編 id:UDONCHAN です。2日連続で夜勤した結果、23時にベッドに入っても眠れず、結局2時過ぎにあきらめて起きました。 寝られないので酒でも飲みましょう。飲まずにやってられるか。 サントリー ウイスキー 角瓶 [日本 700ml ] 角瓶Amazon ハイボールにしましょう。飲み始めたら腹が減った気もしてきたので、冷蔵庫の残り物でなんか作ることにします。 とりあえず、今回の布陣。 中途半端に残った長ネギ カニカマ(賞味期限切れ) 賞味期限が1日過ぎたもやし(少量) 画面外に卵1個と古くなったごはん がありました。内容的にチャーハンですね、これは。 もやしは直接米と一緒に炒めるわけにはいかないので、あんかけにすることとします。 まずもやしを

                                                                        深夜3時のあんかけチャーハン - #つくりおき
                                                                      • ニラ×にんにくの芽の風味が痛快な「ナンプラー和えそうめん」のレシピ。ナンプラーとトマトのうま味が広がる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                        こんにちは! ベトナムとアジア料理研究家のKi Yamamotoです。 うま味たっぷりのナンプラーとトマト。ベトナムやタイの料理でもよく見かける相性のいい組み合わせで、僕も大好きです。 今回は、そのナンプラーとトマトでそうめんを美味しく食べるレシピ。食欲そそる風味のニラ、にんにくの芽を合わせて、野菜がたっぷり食べられる「ナンプラー和えそうめん」を作ります。合いびき肉も入れて食べごたえ十分ですよ! ニラ、にんにくの芽、ナンプラーのクセになる強めの風味に、隠し味的に大葉を入れることでさわやかな香りをプラスするのがポイント。ぜひ作ってみてください。 Ki Yamamotoの「野菜たっぷりナンプラー和えそうめん」 【材料】(1人分) そうめん 1人分 合いびき肉 100g トマト 1個 ニラ 3本 にんにくの芽 20g 大葉(青じそ) 10枚 卵(卵黄と卵白に分けておく) 1個 サラダ油 小さじ1

                                                                          ニラ×にんにくの芽の風味が痛快な「ナンプラー和えそうめん」のレシピ。ナンプラーとトマトのうま味が広がる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                        • 手軽なのにおいしい「肉あんかけチャーハン」の作り方 炊き込み式チャーハンと肉あんかけのコクが決め手【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                          こんにちは。料理家の美窪たえです。 本日は、炊き込み式で作るチャーハンに、うま味が溢れる肉あんかけをたっぷりとかけた肉あんかけチャーハンを紹介します。 単体でもおいしいチャーハンですが、そこに肉あんかけが加われば、その魅力は何倍にもなるのではないでしょうか? 前半はチャーハン単体を楽しみ、後半は肉あんかけを合わせることで、最後まで楽しめるのが肉あんかけチャーハンの魅力ですよね。 しかし、いざ自分で作ろうとすると、チャーハンを炒め、それと並行して肉あんかけを仕上げる必要がある料理です。工程が多く、ご家庭では作ったことがない方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、ごはんを炒めない「炊き込み式」でチャーハンを作り、その間に慌てることなく肉あんかけを仕上げる、というご家庭でも作りやすいレシピを紹介いたします。お米を炊く感覚でチャーハンを仕上げ、おかずを作る感覚で肉あんかけを作っていきますよ。

                                                                            手軽なのにおいしい「肉あんかけチャーハン」の作り方 炊き込み式チャーハンと肉あんかけのコクが決め手【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                          • 夏バテ予防に【かつおご飯】を食べよう! - ガネしゃん

                                                                            ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 カツオが美味しい季節ですね~(*´▽`*) 1匹523円(税込み)丸々したカツオを購入しました。 【材料】 カツオ 一匹 生姜 少々 にんにく(チュープ可)少々 醤油 150ml みりん 150ml 酒 30ml 【作り方】 ①カツオは少し厚めに刺身のように切ります。 ②お酒でカツオをもみ込んで臭みをとっておきます。 ③醤油とみりんを入れ、生姜とお好みでニンニクチュープを入れます。 ④1時間ほどラップをして冷蔵庫で寝かせれば出来上がり。 ※お好みでネギやミョウガ、シソを加えても美味しいです。 お茶碗に出来立ての白いご飯をよそって、カツオを3切れほどのせます。 熱いお茶をかけて、召し上がって下さい。 ご飯が何杯でもいけますよ(#^.^#) カツオを食べて夏バテにならない様に元気に過ごしましょう!

                                                                              夏バテ予防に【かつおご飯】を食べよう! - ガネしゃん
                                                                            • 老舗魚屋店主が旬の初がつお刺身で薬味山盛り「1人てこねずし」を作る【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                              こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 さっぱりとした味わいで、赤々とした身が特徴の初がつおは春から初夏、まさに今がシーズン。 スーパーの刺身コーナーでもよく見かけると思います。 先日はその初がつおを卵入りのたれで「ひゅうが飯」にしてコクうまに食べるレシピをご紹介しましたが、 www.hotpepper.jp 今回作るのは、酢飯派におすすめの「てこねずし」です。 てこねずしは、漁師さんが船上にて水揚げした魚を捌き、手でご飯と混ぜ合わせたことがその由来という漁師メシ。三重県の郷土料理として紹介されることが多く、おもてなし感あふれる桶や大皿などにたっぷり盛られたものを見たことがある、という方もいらっしゃると思います。 そのてこねずしを、ここでは即席のすし酢を使って手軽に1人分だけ作ります。家にある調味料で手軽にできますよ! 魚屋三代目の「初がつおの1人てこねずし」 【材料】1

                                                                                老舗魚屋店主が旬の初がつお刺身で薬味山盛り「1人てこねずし」を作る【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                              • 荒井小豆先生&ジアナズ先生のマンガ「オタクふたりが異世界に飛ばされて大陸横断する話」がちょっぴりダークファンタジーでよい

                                                                                荒井小豆 @araiazuki 本日発売の異世界ありがとう みんなが発狂して一斉に異世界ありがとうとつぶやくことでトレンドに乗り1000万部突破するという寸法さ 2022-05-12 09:41:43 じあ/ジアナズ @zianazu いつもありがとうございます。活動止めてます🙇‍♀️異世界ありがとう(作画担) urasunday.com/title/1927 Sランクパーティーを無能だと〜〜(作画担)novema.jp/comic-grast/se… 連絡用~Jaaaaanzu@gmail.com

                                                                                  荒井小豆先生&ジアナズ先生のマンガ「オタクふたりが異世界に飛ばされて大陸横断する話」がちょっぴりダークファンタジーでよい
                                                                                • とろみ付けは簡単自作あんかけスパ風レシピ【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                                  こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 太めのスパゲッティに、トマト味のとろ~りソースがかかった「あんかけスパゲッティ」は、名古屋のご当地グルメの1つ。入れる具材はナポリタンとほぼ同じなのに、とろみのあるソースでするすると食べられて、ナポリタンとはまた違った味わいが楽しめます。 今回は、そのあんかけスパゲッティを家で作るレシピ。ソースはトマトケチャップをベースに、ウスターソースや片栗粉を入れ、弱火でよく混ぜて作ります。スパゲッティによく絡む、とろみのしっかりしたソースができますよ。 本場のあんかけスパゲッティは極太スパゲッティを使うことが多いようですが、今回は一般的な太さの1.6~1.7mmのスパゲッティで。茹で時間を長くして、やわらかく仕上げます。 それでは早速レシピです。 山本リコピンの「きのこのあんかけスパゲッティ」 【材料】1人分 スパゲッティ(1.6~1.7mm) 100g

                                                                                    とろみ付けは簡単自作あんかけスパ風レシピ【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                                  新着記事