並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 618件

新着順 人気順

ドローンの検索結果361 - 400 件 / 618件

  • ネット通販拡大で物流施設の建設急増 人手不足が課題 対策進む | NHK

    ネット通販の拡大を背景に、物流施設の建設が急増しています。 物流業界で人手不足が課題となる中、施設でも人材確保の工夫や、将来の無人配送に向けた取り組みが進んでいます。 複数の運送会社などが商品の保管や配送の拠点として利用する物流施設の需要が高まっていて不動産サービス会社の「CBRE」のまとめでは、ことし、首都圏で完成予定の施設の面積は、合計で300万平方メートル余りと、3年前の2倍以上となる見通しです。 新たな施設では、物流業界の人手不足に対応した取り組みも始まっています。 ことし1月に神奈川県内に完成した物流施設は、託児所やパウダールームを備えています。 従来の物流施設のイメージを覆し、働きやすい環境を整えて人材を呼び込むねらいです。 施設を運営する「ESR」の武田諭さんは「テナントの人たちに気持ちよく働いてもらうには、こうした施設が非常に重要になる」と話しています。 一方、東京 板橋区

      ネット通販拡大で物流施設の建設急増 人手不足が課題 対策進む | NHK
    • ドローンで無人島にBBQ食材 飛行4分、注文殺到 - 日本経済新聞

      楽天と西友が、神奈川県横須賀市の猿島において国内初となるドローンによる商用配送の試みを行っている[注]。楽天としては2016年5月に始めたゴルフ場への配送サービス、2017年10月から2018年3月に行った福島県南相馬市における配送サービスに続く第3弾のドローン配送プロジェクトとなる。実際に猿島でバーベキューをしてドローン配送を体験した。[注]2019年7月から9月の木・金・土曜日で、各日朝8時から注文を受け付ける。

        ドローンで無人島にBBQ食材 飛行4分、注文殺到 - 日本経済新聞
      • 大企業が使ってる、ドローンの秘密基地

        スカイディオ、出動! 建設現場や災害の起こった場所など、人が立ち入るのが難しい場合に重宝するドローン。しかし操縦する人の確保や、彼らの技術頼みになってしまいますよね。 置くだけ簡単「Skydio Dock」Skydioのドローンは自律/遠隔運転で現場の検査をやってのけます。現地には離発着する基地「Skydio Dock」を持ち込むだけ。パっと見はデザイン性の高いアウトドア用ピザ窯みたいですが、実はハイテクなドックなのです。 飛び立つ様子は、特撮シリーズの戦闘機を思わせます。おっさん世代には刺さるんじゃないでしょうか? Video: Skydio / YouTubeデータはクラウドで共有ドックのフレームは工業グレードのアルミ製で軽くて強く、IPX56防水、雪国でもドローンを温める暖房システムもあってタフな構造をしています。 ドローンはAI搭載で、危険もなく人件費も検査にかかる時間も節約でき、

          大企業が使ってる、ドローンの秘密基地
        • 副業のネット取引、所得申告漏れ年116億円…フリマ転売も対象「バレると思ってなかった」

          【読売新聞】 働き方が多様化するなどして副業への関心が高まる中、会社員らがインターネット取引で得た所得の申告漏れが相次いでいる。昨年6月までの1年間では、全国で前年比約22億円増の約116億円に上る。このうち、福岡県の男性は副業のネ

            副業のネット取引、所得申告漏れ年116億円…フリマ転売も対象「バレると思ってなかった」
          • ドバイでドローンを使用した人工降雨。化学物質による影響はなし | スラド サイエンス

            アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで行われているドローンを使用した人工降雨が話題となっている。同国内では現在、気温は50℃に達することも多く、年間降水量も平均わずか78ミリメートルと少ない。このためUAEは天候を制御できるようにする人工降雨プロジェクトに1500万ドルの投資をしたという(TRF、FOX 13[動画]、ガラパイア、GIZMODO、Smart FLASH)。 このプロジェクトでは、ドローンを使って雲の中に電気的な刺激を与えることにより、雲の中の水滴が結合、降水するという仕組みであるという。降雨を誘発するプロセスとしては従来のヨウ化銀を使った人工降雨と大きな違いは無いが、ヨウ化銀の代わりにドローンから電気を流し込んで雲を温めるという郁美であるため、化学物質による汚染がない点も優れているという。試験では人工降雨に成功しており、同国の国立気象センターが公開している動画では、大雨が降っ

            • ドローンに免許は必要か? 保険の手配について

              ドローンに免許は必要か? 保険の手配について 2020年(令和2年)にドローンデビューするために必要なことについてお伝えしていきたいと思います。 ドローンは便利なツールである反面、危険な一面もあると言うことを知っておかなければなりません。 最近はテレビでもドローンを活用した上空からの映像を見ることができますが、人口密集地区で飛ばすことで、事故が発生してしまうこともあります。 岐阜県大垣市の大垣公園で2017年11月、上空から菓子をまくイベント中にドローンが高さ約10メートルから落下し観客が負傷した事故。 航空法違反の罪に該当したそうです。 と言うことで、今回は2020年(令和2年)ドローンデビューする際の事前準備についてご紹介させていただきたいと思います。 2019年 おすすめ ドローン のご紹介 2019年 おすすめ ドローン のご紹介 2018年も残すところわずかになりました。 201

                ドローンに免許は必要か? 保険の手配について
              • ゼンリン、世界初の「空の3次元マップ」を作る訳

                住宅地図で有名なゼンリンが、空域情報を立体的に示す「空の3次元地図」作りに挑んでいる。 岩手県の中央部にある岩泉町の「道の駅いわいずみ」。2020年2月、地元特産のヨーグルトを載せた「ドローン」(小型無人機)が飛び立った。河川や山、田んぼの上を通り、約5キロメートル先に住む住民にヨーグルトを無事届けた。 過疎地域で進むドローン物流実験 これは岩手県が公募事業で行っている「いわてドローン物流実証実験」だ。岩泉町は、食料品などの買い物が困難な高齢者の割合が住民の40%を超える典型的な過疎・高齢化地域だ。2016年の台風10号の際は、災害で孤立する集落が出た。 実証実験ではこうした買い物困難者の支援や災害時の緊急対応を想定。岩手県はおよそ3年後までに、ドローンを活用した物資輸送の実用化を目指している。この岩手県の実証実験に楽天などと参加しているのがゼンリンだ。 ゼンリンはこの実証実験の運営・統括

                  ゼンリン、世界初の「空の3次元マップ」を作る訳
                • 100億円戦闘機を叩き潰す10万円ドローンとは 戦わずして主要戦力が壊滅の恐れ (3ページ目)

                  100億円以上の戦闘機も、10万円程度のドローンで破壊される 米シンクタンク「New America」がまとめた、武装ドローン開発国の一覧図によると、北東アジアでは、中国、ロシア、台湾、韓国、北朝鮮ですら武装ドローンを装備しているのに、日本だけが装備していない。南アフリカ、トルコ、ウクライナ、イラン、豪州、インド、スウェーデン、レバノンも武装ドローンを保有しているにもかかわらずだ。そして、悲しむべきことは、フーシ派のような辺境の武装勢力ですら、武装ドローンを活用していることだ。 ドローンに関して、日本の自衛隊は先進国どころか、新興国にも後れをとる配備状況なのだ。ようやく19年度の概算要求で対ドローン装備の導入を企図しているのが現状で、ある自衛隊駐屯地では投網を用意している有様だ。 これでは、もし中国との戦争が起きたら一方的に、通常のレーダーに映りにくい安価な自爆ドローンによって重要インフラ

                    100億円戦闘機を叩き潰す10万円ドローンとは 戦わずして主要戦力が壊滅の恐れ (3ページ目)
                  • 自衛隊、行方不明のドローンを1000人態勢で発見!

                    <人気記事リスト> 【2023年最新】自宅に非日常空間を!家庭用プロジェクターおすすめ13選【2022年最新】ドローン初心者の方必見!編集部おすすめの空撮ドローン10選や規制、免許についても解説Dispo(ディスポ)とは?「今」を楽しむ、新世代写真SNSの特徴や使い方を解説【DJI新製品】ハイスペックなFPVドローン『DJI FPV』が発売!気になるスペックや価格などを解説スマートシティとは?初めての人でもわかりやすく解説! 11月14日午前0時45分頃、大分県の日出生台演習場で夜間訓練を行なっていた陸上自衛隊がドローン1機を紛失。捜索の結果、11月15日午前11時30分頃、演習場外の北側およそ300メートル付近にある木の枝に引っかかった状態でドローンが見つかりました。 演習に使用していたドローンは、直径およそ1メートル、高さ24センチ、重さ2.4キロ。自衛隊員の操縦によるものではなく、あ

                      自衛隊、行方不明のドローンを1000人態勢で発見!
                    • 既存小型船をR2-D2のように自動操縦 船舶ドローン化ユニットをベンチャーが開発

                      帆船型ドローンなどを開発するベンチャー、エバーブルーテクノロジーズ(東京都調布市)は6月20日、小型ヨット、小型ボートなどを自動操船化するユニット「eb-NAVIGATOR2.0」を開発し、予約受付を開始したと発表した。X-Wingを操縦するR2-D2のように、既存の船舶にユニットを取り付けることで自動操縦を可能にするという。 同社はこれまで無人で操船する帆船型ドローンの実証実験を行ってきたが、その経験を生かして、既存の船を遠隔から自動操船するコントローラーと通信部分をユニット化した。 eb-NAVIGATOR2.0は風速・風向・障害物センサーを一体化した、防水型の全天候型制御ユニットで、操船に必要な制御信号(ラダー、推進器、セールウインチ)を変換し、電動モーターを制御する。独自開発のiPhoneアプリ「eb-CONNECT」を使って遠隔操作、プログラム設定による無人自動航行が可能。クラウ

                        既存小型船をR2-D2のように自動操縦 船舶ドローン化ユニットをベンチャーが開発
                      • 東京メトロ、ドローンを活用したトンネル検査を開始--非GPS環境下で

                        東京地下鉄(東京メトロ)は2月4日、ベイシスコンサルティングや、東京大学大学院情報学環ユビキタス情報社会基盤研究センターの協力のもと、非GPS環境下でのトンネル検査におけるドローンの運用を、2月6日から半蔵門線で開始すると発表した。実施場所は、半蔵門線トンネルの開口部、立杭、トンネル上部。 さらに、本郷飛行機と共同で、自律飛行型ドローンの開発に着手する。本郷飛行機は、高速画像処理技術による自律制御を用いた屋内/屋外飛行など、自動飛行の技術開発を中心に行っている。機体の最適な部品設計から運用システムまで幅広い技術開発領域に精通しており、トータルソリューションとしての開発が可能だという。 同社によると、これまでトンネル内の構造物の状態を確認する検査は、目視で実施していたが、今後その検査の一部にドローンを活用する。これにより、従来の目視より効果的に確認可能にほか、ドローンによる検査データの蓄積な

                          東京メトロ、ドローンを活用したトンネル検査を開始--非GPS環境下で
                        • 中国がドローン輸出規制、ウクライナの戦争に影響も

                          中国商務省がドローンとドローン機器の輸出に規制をかけると発表/Christinne Muschi/Reuters/File 香港(CNN) 中国商務省は7月31日、「国家安全保障と国益を守る」ため、ドローンとドローン機器の輸出に規制をかけると発表した。ウクライナでの戦争に影響を及ぼす可能性もある。 規制に基づき、特定のドローンエンジン、レーザー、画像、通信、レーダー装置、対ドローンシステムの輸出には許可が必要になる。特定規格の消費者向けドローンも規制の対象になる。輸出規制は9月1日から実施される。 ネット上で発表された同省報道官の声明によると、規制対象に含まれない民生用ドローンは全て、軍事目的の輸出が禁止される。 声明ではドローン輸出規制の拡大について「責任ある大国として、世界の安全保障イニシアチブ遂行と世界平和の維持に向けて尽力する姿勢を示す」と説明。中国は「民生用ドローンを軍事目的に使

                            中国がドローン輸出規制、ウクライナの戦争に影響も
                          • TechCrunch | Startup and Technology News

                            A Texas-based company that provides health insurances and benefit plans disclosed a data breach affecting almost 2.5 million people, some of whom had their Social Security number stolen. WebTPA said…

                              TechCrunch | Startup and Technology News
                            • ゼレンスキー氏、ウクライナ反攻開始までまだ時間必要と - BBCニュース

                              ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は10日、西側諸国から供与を約束された武器を受け取る必要があるため、ロシアに対する反攻開始にはまだ時間が必要だと話した。BBCなど欧州各国の公共放送とのインタビューで述べた。 「すでにあるものでも前進して成功することはできる」と大統領は述べる一方で、「しかしそれでは多くの人命が失われる。それは受け入れられないと思う」として、「そのため待たなくてはならない。まだいくらか時間が必要だ」と話した。 北大西洋条約機構(NATO)の加盟国による軍事訓練を受けたものを含め、複数の旅団がすでに戦闘開始可能な状態にあるものの、ウクライナ陸軍はまだ「いくつか」必要としているものがあると、ゼレンスキー氏は話した。必要なものには「少しずつまとまって」やってくる装甲車も含まれるという。

                                ゼレンスキー氏、ウクライナ反攻開始までまだ時間必要と - BBCニュース
                              • 東大が開発した「ドラゴンドローン」の動きがスゴイ - ナゾロジー

                                ドローンは近年急激な広まりを見せており、工場作業や農作業、点検・監視、ビデオ撮影などに利用されています。 それぞれのシーンに対応した多種多様なドローンが発明されるなかで、日本・東京大学の情報システム工学研究室のMoju Zhao氏ら研究チームは、龍のように空中を浮遊する「ドラゴンドローン」を開発していました。 複数のモジュールが連結して稼働するドラゴンドローンは狭く複雑な建物内への侵入が可能であり、小型ドローンには難しい作業が可能かもしれません。

                                  東大が開発した「ドラゴンドローン」の動きがスゴイ - ナゾロジー
                                • 重量100g未満のカメラドローン「HOVERAir X1 Smart」が予約販売スタート…国内初の先行展示も

                                    重量100g未満のカメラドローン「HOVERAir X1 Smart」が予約販売スタート…国内初の先行展示も 
                                  • 空飛ぶ卵「PowerEgg X」を試す。水面着陸は成功するか!?【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】

                                      空飛ぶ卵「PowerEgg X」を試す。水面着陸は成功するか!?【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】
                                    • レースドローン向け低遅延映像伝送システムのご紹介 - fumiLab

                                      本記事では2021年度IPA未踏プロジェクトで採択されたプロジェクトの実装物について簡単にご紹介させて頂きたいと思います.まずは実装物をご覧ください. えっこれだけ!?と思われたかもしれませんが,これだけですorz でも,これを作るのに非常に苦労しました.本システムの性能を以下に示します. 項目 FPGAボード Ultra96-V2 FPGA Ultrascale+ Zynq MPSoC CPU ARM Cortex-A53 カメラ Digilent Pcam 5C 解像度 1280*720 px カメラ周波数 30Hz 帯域 100Mbps程度 レイテンシ(送信機) 0.74ms 背景 レースドローンというものがあります.これは結構高速に飛行していてクラスによっては150km/h以上で飛行することもあります.レースドローンはオンボードカメラ(FPVカメラ)映像をヘッドマウントディスプレイ

                                        レースドローン向け低遅延映像伝送システムのご紹介 - fumiLab
                                      • ドローンの5G利用を解禁 24年度、高精細な映像中継 - 日本経済新聞

                                        政府は2024年度にドローンによる高速通信規格「5G」の携帯電話回線の使用を解禁する。遠隔操縦によりドローンから送るデータの量を増やせる。高精細映像のリアルタイムでの確認により災害救助やインフラ点検の質を高められる。人手不足の解消にもつながり、市場規模は3年でおよそ6倍に拡大するとの試算がある。5Gは第5世代の通信規格で大容量のデータを瞬時に送受信できる利点がある。空撮で4Kの高画質映像などを

                                          ドローンの5G利用を解禁 24年度、高精細な映像中継 - 日本経済新聞
                                        • ドローンのハッキングに注意 傍受、乗っ取りも 専門家が指摘する手口

                                          ドローンのハッキングに注意 傍受、乗っ取りも 専門家が指摘する手口:ITの過去から紡ぐIoTセキュリティ(1/2 ページ) NECによる飛行実験中にドローンが制御不能になり、行方不明になった一件が話題になっています。現時点では制御不能になった原因は不明です。操作ミスのほか部品の故障、ソフトウェアのバグなどさまざまな可能性が考えられますが、サイバー攻撃を受けた可能性もゼロとはいえないでしょう。 これまでのところ国内では、明らかなサイバー攻撃によるドローン事故の事例はないようです。ですが、エンターテインメントのみならず輸送や農業、メンテナンスなどさまざまな領域でドローンの産業活用が広がっていることを踏まえると、何らかの対策は必須といえるでしょう。 そこで国土交通省がドローンの飛行ルールを定めている他、ドローンの安心・安全な操作環境確立やセキュアな業務活用を目指す任意団体、セキュアドローン協議会

                                            ドローンのハッキングに注意 傍受、乗っ取りも 専門家が指摘する手口
                                          • 自律飛行型ドローンの「Skydio」、日本上陸から約2年の手応え--柿島代表インタビュー

                                            Skydioは、AIによる自律飛行技術や障害物回避技術を搭載した小型ドローンを開発する、米国の大手ドローンメーカーだ。2020年11月、海外初の拠点として、日本にオフィスを開設した時には大きな話題になった。2022年春には、新たに「Skydio 2+」と「Skydio X2」の販売を開始し、日本におけるマーケティングも強化している。 Skydio合同会社を牽引するのが柿島英和氏だ。同氏は、EMCやAWSなど外資系企業でトップセールスとして渡り歩き、直近はSORACOMで立ち上げから参画し、執行役員をつとめた人物で、2021年12月にSkydioに参画した。ここでは、柿島氏がSkydioに惹かれた理由や、AIを使った自律飛行技術の強み、日本での今後の動きなどを聞いた。 「AIドリブン」というゲームチェンジャー Skydioは2014年にシリコンバレーで創業し、米国で初めて10億ドルの評価額を

                                              自律飛行型ドローンの「Skydio」、日本上陸から約2年の手応え--柿島代表インタビュー
                                            • ミャンマー民主派勢力 軍司令部と空軍基地を無人機攻撃と発表 | NHK

                                              ミャンマーの民主派勢力は、首都ネピドーで、無人機を使って軍の司令部と空軍基地を攻撃したと発表しました。これに対し、軍は無人機を撃墜して被害はなかったとしていますが、厳重な警戒態勢を敷く首都の複数の場所が同時に無人機による攻撃を受けたことに衝撃が広がっています。 ミャンマーの首都ネピドーで4日、無人機による攻撃があり、軍に対抗する民主派勢力が発足させたNUG=国民統一政府は、傘下のドローン部隊が軍の司令部と空軍基地を攻撃したと発表しました。 これに対し、軍は攻撃があったことを認めたうえで、13機の無人機が司令部のある地域と空港に飛来したものの、いずれも撃墜して被害はなかったと、国営放送を通じて明らかにしました。 今回の攻撃について、独立系の地元メディアは、兵士2人が死亡し15人がけがをしたほか、建物で火災が発生するなどの被害が出たと伝えています。 ミャンマー北部では、先月以降、軍と少数民族の

                                                ミャンマー民主派勢力 軍司令部と空軍基地を無人機攻撃と発表 | NHK
                                              • DJI、1型カメラで5.4K空撮できる小型ドローン「Air 2S」

                                                  DJI、1型カメラで5.4K空撮できる小型ドローン「Air 2S」
                                                • Amazonのドローン配達サービスが「目視外飛行」の承認を得て対象地域を拡大

                                                  Amazonが連邦航空局(FAA)から目視外飛行の承認を得たため、ドローンを使って荷物を配達する「Prime Air」サービスの対象地域が拡大されます。記事作成時点でカリフォルニア州とテキサス州の限られた地域にのみサービスが展開されていますが、今後はより広い範囲で導入される予定です。 Amazon drones: Prime Air expands drone deliveries after FAA approval https://www.aboutamazon.com/news/transportation/amazon-drone-prime-air-expanded-delivery-faa-approval Amazon Prime Air drones allowed off line-of-sight leash • The Register https://www.the

                                                    Amazonのドローン配達サービスが「目視外飛行」の承認を得て対象地域を拡大
                                                  • ウクライナでShahed-238の残骸が見つかり、新型のShahed-107も完成間近

                                                    Shahed-136のジェットエンジン搭載バージョン「Shahed-238」と思われる残骸がウクライナで確認され、Sky Newsは「イランがロシア向けに開発している新型無人機(Shahed-107)が完成に近づいている」と報じている。 参考:Russia May Have Started Using Jet-Powered Shahed Drones In Ukraine 参考:‘Explosive’ new attack drone developed by Iran for Russia’s war in Ukraine 如何に相手の変化に適用するかが「戦場での優位性」を決定づけるのだろうロシア軍は2022年にイラン製の自爆型無人機「Shahed-131/Geran-1」や「Shahed-136/Geran-2)」を使用してウクライナに大きな被害をもたらし、The Times of

                                                    • 互換チップが次々と生まれる中国、半導体業界の新たな潮流

                                                      互換チップが次々と生まれる中国、半導体業界の新たな潮流:製品分解で探るアジアの新トレンド(45)(1/3 ページ) 中国では今、STMicroelectronicsのArmマイコン「STM32シリーズ」の互換チップなどが次々と開発されている。これが、中国半導体業界の新たな方向性の一つとなっている。 2019年は米中貿易摩擦の問題がエレクトロニクス業界にも大きな影響を及ぼした。政治に翻弄される状況はまだ続きそうだが、そんな中、中国の半導体がもう一つの進化の方向を持ち始めているので実例をもとに取り上げたい。こうした方向性は以前からもあるもので、特に2019年に顕著になったわけではないが、2020年を迎え、ますます加速する可能性があるので、あえて今、取り上げたい。 高度なドローンは半導体の塊 図1は、2019年に発売された中国DJIの新型ドローン「Mavic Mini」。軽量小型ながら高度な能力

                                                        互換チップが次々と生まれる中国、半導体業界の新たな潮流
                                                      • ドローンで空中から監視、マスク着用を住民に呼び掛け 中国

                                                        (CNN) 感染が拡大する新型肺炎の問題で新華社通信など中国の国営メディアは2日までに、同国内の村落や都市で小型無人飛行機(ドローン)を飛ばして街頭などを監視し、公の場所でマスクを着用していない住民を叱責する措置が講じられていると報じた。 ビデオ映像も掲載し、拡声機を備えた無人機が地方部でマスクの利用が必要な「時世」にあると住民に警告し、路上にいた高齢の女性をいさめ、子どもを追い掛けるなどの様子を伝えた。 これらの映像は中国のソーシャルメディア上で大きな話題となっており、新型肺炎への警戒心を高める奇抜なアイデアなどと称賛する書き込みもみられた。 同じ国営メディアの環球時報は、地方部の行政当局者は新型肺炎が流行する間、地域社会に在宅を促すスローガンを打ち出しているとも報道。新型肺炎の拡大を遅くさせ阻止するため集合を避けるよう住民に呼び掛けているともした。

                                                          ドローンで空中から監視、マスク着用を住民に呼び掛け 中国
                                                        • ドローンが物流を支配する近未来でハッカー少年が陰謀に巻き込まれるSF短編映画「SKYWATCH」が無料公開中

                                                          家にいながらにして自由に買い物ができるドローンによる配送システムは、実際にAmazonやGoogleの姉妹企業が試験運用を行っていて、商業実用化するのも時間の問題。そんなドローン配送システムが完全に日常生活に溶け込んだ近未来を舞台に、イタズラでハッキングを行った2人の少年を描いたSF短編映画「SKYWATCH」がYouTubeで無料公開されています。 SKYWATCH: Ambitious Sci-Fi Short - YouTube 注文したものがドローンで配達され、すぐに手元に届くようなインフラストラクチャーが確立している近未来。 「NexPort」という企業が展開しているドローン配達サービスは人々にとってなくてはならないものになっています。 ソファーに座ってテレビを見ているおじさんは…… ハンバーガーのセットを注文した様子。 しかし、届いたのはなぜかグリーンスムージー。 その様子を双

                                                            ドローンが物流を支配する近未来でハッカー少年が陰謀に巻き込まれるSF短編映画「SKYWATCH」が無料公開中
                                                          • 『世界を揺るがすフーシ派のドローン攻撃(1)』

                                                            非常に優れた論考ですので、著者の牧田純平さんの許可を得てブログにアップします。 -------------- 1.石油産業における9.11 「これは石油産業における9.11だ」 ドローンが、世界のエネルギー供給に激震をもたらした。2019年9月14日、サウジアラビアのアブカイクにある石油精製施設及びクライス油田がドローンによる攻撃を受けて炎上、石油生産量が半減するほどの被害が生じ、石油市場だけでなく世界経済に動揺が走った。 日本では主に石油価格の変動に注目が集まっていたが、ドローンという一兵器が世界経済全体を揺るがすほどの被害を生じさせたという点で、ドローンの軍事利用という観点からも非常に注目すべき事件である。また、アメリカ-イラン間の交渉が継続中の最中で発生した攻撃事案であることから、中東情勢に与える影響という観点からも目を外すことが出来ない事案である。 こうした重大な事件であるがゆえに

                                                              『世界を揺るがすフーシ派のドローン攻撃(1)』
                                                            • サウジアラビアに建造中のメガシティ「THE LINE」をドローンで空撮

                                                              全長170km・高さ500m・幅200mという大きさの鏡張りの建造物に、900万人が住むことができる未来都市を建造する計画がサウジアラビア政府の下で進められています。早速基礎工事が始まっており、その様子がドローンで撮影されました。 Drone footage reveals The Line under construction in Saudi Arabia https://www.dezeen.com/2022/10/19/line-megacity-under-construction-saudi-arabia-drone/ Drone footage reveals The Line megacity under construction in Saudi Arabia - YouTube 映し出されたのはサウジアラビア北西部の荒涼とした砂漠地帯。見事に土と岩しかない空間に、トラッ

                                                                サウジアラビアに建造中のメガシティ「THE LINE」をドローンで空撮
                                                              • World's Best FPV Drone Shot? (Extreme Mountain Biking)

                                                                This is a drone shot like you've never seen before. Nicholi Rogatkin takes the @dutchdronegods to the most epic urban mountain bike race in the world with the challenge to capture an incredible FPV drone shot of Tomas Slavik racing the Red Bull Valparaiso Cerro Abajo 2022. Even with their unique skills, they will have to fly the drone blind in some parts of the track! #RedBull #FPV #MTB ________

                                                                  World's Best FPV Drone Shot? (Extreme Mountain Biking)
                                                                • 中日本航空と名鉄、廃線跡を利用した無人飛行ロボットの実証実験を実施 | FlyTeam ニュース

                                                                  中日本航空と名古屋鉄道で構成する名鉄グループドローン共同事業体は2019年11月11日(月)、廃線跡を利用した無人飛行ロボットの実証実験を実施します。 この実証実験は、名鉄三河線の廃線跡の一部区間を、無人飛行ロボット(ドローン)の専用空路に見立て、地元産品を配送します。GPSに加え、LTE通信によるリアルタイム映像を活用し、廃線跡追従飛行の実験、交通系ICカードを使用した荷物授受の試験も実施する計画です。 実証地域は愛知県豊田市の東広瀬町神田から東広瀬町平地の0.8キロメートルで、10時45分から開始します。なお、荒天の場合は予備日に設定されている11月15日(金)に順延となります。

                                                                    中日本航空と名鉄、廃線跡を利用した無人飛行ロボットの実証実験を実施 | FlyTeam ニュース
                                                                  • 横須賀の空、牛丼が飛ぶ 吉野家らがドローン配送実験 - ITmedia NEWS

                                                                    神奈川県横須賀市内で6月に行われたドローンを使った食べ物の配達実験では、作りたての牛丼が市内の高度約50mの上空を約5kmにわたって飛び、医療業務に奔走する病院スタッフのもとに、できたての状態で届けられた。ドローンで医療従事者に食べ物をオンデマンド(注文対応)配送する実験は国内初という。 神奈川県横須賀市内で6月に行われたドローンを使った食べ物の配達実験では、作りたての牛丼が市内の高度約50mの上空を約5kmにわたって飛び、医療業務に奔走する病院スタッフのもとに、できたてアツアツの状態で届けられた。ドローンで医療従事者に食べ物をオンデマンド(注文対応)配送する実験は国内初という。ドローンや自動走行ロボット(UGV)などの無人機が行き交い、人々の暮らしを支えるといった近未来型の都市像を描く同市が、実現に向けてまた一歩踏み出した。 実験は県と市、同市立市民病院、ドローンの開発・運航会社のエアロ

                                                                      横須賀の空、牛丼が飛ぶ 吉野家らがドローン配送実験 - ITmedia NEWS
                                                                    • AIブドウ栽培ロボット開発進める山梨県のスマート農業

                                                                      ブドウやモモの生産量全国1位を誇る山梨県は、品質もこだわる「果樹王国やまなし」を目指している。量と高品質化の両立には、人手だけでなく細かい技術が不可欠だが、果樹農家の高齢化と、担い手不足は大きな課題だ。そこで人工知能(AI)や小型無人機(ドローン)などのハイテク技術を活用する〝スマート農業〟で、課題解決を図る動きが急ピッチで進んでいる。 前例のないDX「デジタルトランスフォーメーション(DX)の社会実装の一環として、世界でも前例のないAIブドウ栽培ロボットを開発し、スマート農業や地域経済の発展につなげたい」 産官学協同によるシャインマスカット栽培の高効率・高品質化プロジェクトの中核を務める山梨大の島田真路学長は、今回の取り組みの意義をそう強調する。 種がなく皮ごと食べることができることから、年々人気が高まっているシャインマスカット。だが高い品質を維持するにはブドウの花穂の段階で摘み取る「房

                                                                        AIブドウ栽培ロボット開発進める山梨県のスマート農業
                                                                      • 世界初!驚きの“空飛ぶバイク”を発売  最高速度100キロで縦横無尽に 将来は人命救助に活用も(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

                                                                        こちらは静岡県にあるサーキット場「富士スピードウェイ」。 走っているのは車ではなく…。 地面から2メートルほど浮いた状態でコースを走るのは、世界初!実用型の「空飛ぶバイク」なんです。 まるでSF映画に登場しそうなフォルムです。 この空飛ぶバイクにはタイヤはなく、ガソリンエンジンと電気モーターを使ってプロペラを回し、浮き上がって進む仕組み。 最高速度は時速100キロで、連続40分ほどの運転が可能です。 海の上だって飛ぶことができるんです。 開発したのは産業用ドローンなどを作る東京の会社。 開発のスタートは2017年。 ようやく実用化にこぎつけ報道公開となりました! 開発した狙いは? 「道路が整備されていない砂漠や湿地などの路面でも、効率よく移動できるモビリティが将来求められるのではないかと」 (A.L.I. Technologies 片野大輔・社長) 操縦するには特別な訓練が必要なので、記者

                                                                          世界初!驚きの“空飛ぶバイク”を発売  最高速度100キロで縦横無尽に 将来は人命救助に活用も(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
                                                                        • まるで凧みたい?ケーブルでつながれたドローンが風車の役割をする発電方法

                                                                          まるで凧みたい?ケーブルでつながれたドローンが風車の役割をする発電方法2020.05.09 22:0016,038 岡本玄介 これから風力発電は、大空を舞うドローンが担うかも? 凧揚げのようにケーブルで繋がれたドローンが上空の強風を受けくるくると飛行し、その力で地上のタービンを回転させて発電する…という技術が研究されています。ドローンが、風車の羽の役割りを担うわけです。 ESAが支援しているこの技術は、「エアボーン・ウィンド・エナジー・テクノロジー」と呼ばれています。そしてこの実験をサポートしているのは、実はESA(欧州宇宙機関)なんです。彼らは宇宙開発だけでなく、NAVISP(Navigation Innovation and Support Program)という航法と技術革新についての支援を行なっており、オランダのAmpyx Power社が実験を進めています。 Video: Ampy

                                                                            まるで凧みたい?ケーブルでつながれたドローンが風車の役割をする発電方法
                                                                          • アメリカとイギリスがAIドローン数千機を供与予定&ウクライナは自国でFPVドローン100万機を製造予定

                                                                            ロシアによるウクライナ侵攻では、無人ドローンによる攻撃がロシアとウクライナの双方によって実行されています。新たに、アメリカやイギリスなどの国々が数千機規模のAI搭載ドローンをウクライナに供与する計画の存在が報じられました。また、支援疲れが指摘されるアメリカでは民主党と共和党の両勢力がウクライナへの支援の必要性を強調する一幕がありました。 US, UK may arm Ukraine with AI-enabled drones to target Russian positions. - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-02-19/biden-willing-to-meet-johnson-to-discuss-ukraine-israel-aid Biden Administration Blames Cong

                                                                              アメリカとイギリスがAIドローン数千機を供与予定&ウクライナは自国でFPVドローン100万機を製造予定
                                                                            • 国交省、ドローンの規制強化を検討 基準値を200g→100gに引き下げ

                                                                              国土交通省が、ドローンの規制強化に向け、規制対象となる機体の重量の基準を、現在の200g以上から100g以上に変更することを検討している。同省の安全企画課は「この5年でドローンの飛行性能が上がり、200g未満の機体でもぶつかると危ない状態になっている」ため、規制強化の検討を始めたとしている。 同省の安全企画課によると、これまでも官民で開く協議会では規制強化が求められている。成立すれば、22年に施行する可能性が高いという。 2015年の航空法改正で、重量が200gを超えるドローンを飛ばす場合には事前の飛行許可や承認の取得が必要になった。この基準に合わせ、重量199gのドローンを販売しているメーカーもある。 関連記事 DJI、日本向けに199グラム折りたたみドローン「Mavic Mini」発売 いわゆる「トイドローン」として扱われる200グラム未満をクリアした、DJIとして初めてのドローンが登

                                                                                国交省、ドローンの規制強化を検討 基準値を200g→100gに引き下げ
                                                                              • ロシア製ドローン、隠せぬ技術劣位 半導体は中国頼みに 編集委員 太田 泰彦 - 日本経済新聞

                                                                                【この記事のポイント】・ロシア製ドローンは米欧との技術格差が明確だ・特に半導体は中国からの供給に頼らざるを得ない・中国がロシアへの発言力を強めるための戦略的手段にロシア軍との戦闘でウクライナ軍が健闘している理由の一つに、欧米諸国から供与された武器の優位性があるとされる。たしかに現地からの報道や映像を見ると、ウクライナ軍が新鋭のミサイルやドローンを使う戦場の様子がうかがえる。ロシア製武器のお寒いハイテク事情

                                                                                  ロシア製ドローン、隠せぬ技術劣位 半導体は中国頼みに 編集委員 太田 泰彦 - 日本経済新聞
                                                                                • 五輪のドローン演出と軍事用ドローン・スウォーム戦術の違い(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                  7月23日の東京五輪開幕式に使われた1824台のドローンによる光の演出は、アメリカIntel社の「Shooting Star」システムによるものです。このシステムは以前に韓国で行われた2018年平昌五輪でも使われています。 GPS+RTKによるプログラム飛行 「Shooting Star」システムはGPSとRTKで位置決めを行うプログラム飛行です。事前に飛行パターンと発光パターンを入力して飛ばす方式で、人の手による遠隔操縦は行いませんし、ドローン自身の自己判断能力もありません。 RTK(Real Time Kinematic)とは衛星測位システムのGPSを補助して精度を高める装置で、地上に基準局を設置してGPSの誤差を検出して補正した情報をドローンに送ります。これにより精度がセンチメートル単位まで向上し、密集飛行させることが可能になります。このため、ドローンはRTKの基準局がある付近でしか

                                                                                    五輪のドローン演出と軍事用ドローン・スウォーム戦術の違い(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース