並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 208件

新着順 人気順

フォーマットの検索結果121 - 160 件 / 208件

  • 一人の作家が呟いた「本の取寄フォーマット」が広がるまで - Togetter

    あまり知られていない「本の予約・取り寄せシステム」をもっと活用してもらうための作家の呟きと、そこからの広がりや派生をまとめました。 出版不況の理由と流通の問題点についても触れています。 【2/13追記】画像ジェネレーター作成者の方がスマホ比率での画像生成ツールも作ってくださったので追記しました。 コメント欄に補足を書きこんだのでそちらもどうぞ。 続きを読む

      一人の作家が呟いた「本の取寄フォーマット」が広がるまで - Togetter
    • セキュリティ関連コンサルティング|ペイペイに換金できるゲーム|Cybernetic Survival Network

      本サイトの目的は、「SOHOと個人が、ITを駆使して強く生き抜くことを援護する」ことにある。 本サイトへのリンクは自由。 Cybernetic Survival Network Windows XP/2000/Me/98 Mac OS 9/X対応 フリーソフトでデータを確実に 抹消・リカバリー! 大全 NORbert (本サイト管理人) 著  株式会社ソシム刊 本サイトのデータ抹消・復元ネタを発展させた本が出版されました。 この本のサポートサイトはこちらです 本書とWebサイトの内容で食い違っている点があれば、本の方が正しいです(徐々に、Webサイトの記事も追いつくようにするつもりですが)。執筆中にわかった情報も盛り込まれており、さらにWebサイトにはあまり書かれていない「まっとうなデータリカバリー」つまり読めないディスクや起動しないPCからのファイル退避、などの方法にも多くのページを割い

      • Microsoft Office Binary (doc, xls, ppt) File Formats

        Microsoft Office Binary (doc, xls, ppt) File Formats

        • Google、画像フォーマット「WebP」に可逆圧縮と透明度を追加

          GoogleがWeb高速化を目的に開発している画像フォーマット「WebP」に、PNGよりファイルサイズを小さくできる可逆圧縮モードと、アニメーションに必要なアルファチャンネル機能が追加された。 米Googleは11月18日(現地時間)、オープンソースのWeb向け画像フォーマット「WebP(ウェッピーと読む)」に、可逆圧縮(ロスレス圧縮)モードと透過度を設定できるアルファチャンネルを追加したと発表した。 WebPは、同社が昨年9月に発表した画像フォーマット。Webサイトのページ読み込みの高速化を目的としており、ビデオフォーマット「WebM」のビデオ圧縮技術「VP8」を流用している。発表の時点では、JPEGのような非可逆圧縮にのみ対応していた。10月にはアニメーション、ICCプロファイル、XMPメタデータをサポートした。 Webページ向けの画像フォーマットとしては、一般に写真など階調の細かい画

            Google、画像フォーマット「WebP」に可逆圧縮と透明度を追加
          • JSON Canvas

            An open file format for infinite canvas data. Infinite canvas tools are a way to view and organize information spatially, like a digital whiteboard. Infinite canvases encourage freedom and exploration, and have become a popular interface pattern across many apps. The JSON Canvas format was created to provide longevity, readability, interoperability, and extensibility to data created with infinite

              JSON Canvas
            • ちょっとした構成案を作れば、あなたのドキュメントはもっとわかりやすくなる!

              EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

                ちょっとした構成案を作れば、あなたのドキュメントはもっとわかりやすくなる!
              • テキストのサイズを調整し、両端をピッタリと揃えて表示するスクリプト・slabTextをWPプラグインとして日本語環境に対応・WP slabText

                ご連絡頂いて、良さ気だったので ご紹介。以前記事にした、テキスト の両端を揃えるタイポグラフィ系 のスクリプト・slabTextを日本語 でも利用出来るようにし、且つWP で利用出来るようにしてくれました。 今年の1月くらいにご紹介したslabTextをWPで、且つ日本語で利用出来る、というプラグインです。slabTextに関しては以前の記事をご参照下さい。 テキストのサイズを自動調整して幅一杯に広げるレスポンシブWebデザイン対応のjQueryプラグイン・SLABTEXT 過去記事でも書いたように、普通に使っても日本語環境で使うのは若干微妙でした。(単語単位で半角スペースを入れる必要があった)これをうまく解消してくれているので需要も結構あるのでは無いかなと思います。 もともと目をつけていたスクリプトだったので日本語環境で利用出来るようになったのはとても嬉しいです。スクリプトの開発者さんは

                  テキストのサイズを調整し、両端をピッタリと揃えて表示するスクリプト・slabTextをWPプラグインとして日本語環境に対応・WP slabText
                • Pandoc User’s Guide 日本語版 — 日本Pandocユーザ会

                  原著バージョン: 2.18 更新日: 2022/04/29 翻訳者(アルファベット順): becolomochi makotosan niszet Takada Atsushi Tomoki Ishibashi Yuki Fujiwara 概要¶ pandoc [options] [input-file]… 説明¶ Pandocは、あるマークアップ形式から他の形式へ変換する Haskell ライブラリと、そのライブラリを用いたコマンドラインツールです。 Pandoc は、 Markdown 、 HTML 、LaTeX 、 Word docx など、これに限定されない多数のマークアップとワープロ形式の間で変換することができます。入力および出力形式の完全なリストについては、下記 (options below) の --from と --to を参照してください。 Pandoc は PDF 出力

                  • お手軽WordPress Tips:1行のコードで追加できる便利な新機能「投稿フォーマット」を使ってみよう

                    WordPress3.2のリリースも間近に控え、 より楽しみが増える今日この頃ですが、 3.1から増えた新機能の投稿フォーマット がさほど普及していない印象が否めない ので微力ながら貢献してみようかなと 思います。 カスタム投稿タイプやカスタムタクソノミーなど、便利な新規能が山盛りなWordPressなんですが、Webデザイナーさんにとって嬉しい新機能といえば「投稿フォーマット」ではないかなと勝手に思い込んでいます。 1行のコードだけで済むので導入も楽ですし、デザインに貢献出来る機能でもありますので、「知らなかったよ!」という方はぜひ使ってみてください。 以下、参考になるページです。 投稿フォーマット – WordPress CodexWordPress3.1の新機能投稿フォーマットを試してみた。 | Simple ColorsSimple Colorsさん(@jim0912)が分かりやす

                      お手軽WordPress Tips:1行のコードで追加できる便利な新機能「投稿フォーマット」を使ってみよう
                    • 最近はこんな書き方で書いているーフレームド・ノンストップ・ライティング

                      時間がない人のための要約 1.フォーマットを細分化して、〈ここでは何を書くべきか〉を示すフレームを作っていく 2.フレームごとに、このトピックについて書けることを、順不同/思いつくだけ止まらずに書く(フレーム内で殴り書き) 3.2のなぐり書きを読み返し重要そうなところに下線を引き、下線部を一文にまとめる。 4.殴り書きできない(足りない)フレームについては、要調査、要発想のタグをつけておいて、まとめて処理する (クリックで拡大) 〈書きべきこと〉と〈書けること〉 文章を書くには、正反対の方法が二つある。 一つは書くべきこと(NTW: need to write)を先に定めるアプローチである。 何を書くべきかを細部に至るまで決めることができれば、究極には、文章を書くことは穴埋め作業に還元される。 そこまでいくのは現実的には無理でも、多くの文章には、どんな順序で何を書けばいいかを示す大まかなフ

                        最近はこんな書き方で書いているーフレームド・ノンストップ・ライティング
                      • livedoor

                        1姉という存在の万能説、信じてる下っ端まめきちまめこニー... 2独身男性「既婚者はモテるみたいだし普段から結婚指輪して生活...オレ的ゲーム速報@... 3ラーメン屋さん、大量注文して全部残したYouTuberにブチギレ…...はちま起稿 4福原愛さんの現在落ちぶれてこんな感じになってしまうハムスター速報 5菅野智之・柳田悠岐・坂本勇人・山田哲人←こいつらがメジャー...なんじぇいスタジア... 6朝礼「校長先生(59)はコンビニコーヒーのレギュラーを買いラー...痛いニュース(ノ∀`... 7【放送事故】泉谷しげるさん、松本人志さんの騒動の意見が的確...アルファルファモザ... 8【呆然】ひろゆき、大暴露!!!不思議.net - 5ch(2... 9忘年会がツラすぎた件【53】ヤゴヴのマンガ劇場 10三大謎の言い伝え「夜に爪を切ると親が死ぬ」「夜に口笛をふく...哲学ニュースnwk

                          livedoor
                        • グーグル、画像フォーマット「WebP」を発表--ウェブの高速化を図る

                          UPDATE Googleの「WebM」テクノロジには、ウェブベースビデオを変革するという以上の計画があったようだ。同社は、「WebP」と呼ばれる新しいフォーマットによって、ウェブ上の静止画像も変革したいと考えている。 Googleは米国時間9月30日、新しいグラフィックスフォーマットWebPと、これを使用することにより、現在主流のJPEGファイル形式と比べて、画像ファイルのサイズを約40%縮小できるという同社の研究結果とともに発表した。これにより、ファイル転送はより高速になり、GoogleがWebPの普及に成功すればネットワーク負荷が低下することになる。 WebPは、JPEGと同様に、ユーザーが画質と引き換えにファイルサイズを圧縮することができる。また、こちらもJPEGと同様に、「lossy」なフォーマットであり、元の画像を完璧に再現することはしないが、人間の目で見た場合に、できる限り元

                            グーグル、画像フォーマット「WebP」を発表--ウェブの高速化を図る
                          • フォントのフォーマットを変換できるオンラインサービス -Free Online Font Converter

                            フォントをWindows、Mac、Linuxでも使用できるように、TrueType, PostScript, OpenTypeなどにフォントのフォーマットを変換できるオンラインサービスを紹介します。 Free Online Font Converter [ad#ad-2] 対応しているフォントのフォーマットは下記のようになっています。 フォントの対応フォーマット pfa, pfb, pt3, sfd, ttf, otf, otb, t42, cef, cff, gsf, ttc, svg, ik, mf, dfont, bin, suit and bd Free Online Font Converterの使い方 使い方は簡単です。 登録など面倒なことはありません。 「Select a file to convert:」にフォントファイルを指定して、アップロードします。 「Select a

                            • moment.js・day.js よりも速くて軽い cdate ライブラリ - Qiita

                              moment.js や day.js と似たインターフェースを実装した高速・軽量の JavaScript ライブラリ『cdate』をリリースしました。→ https://www.npmjs.com/package/cdate cdate の主な特徴: moment.js や day.js、Luxon よりも高速 moment.js と同じ .format("YYYY-MM-DD HH:mm:ss") 出力フォーマットに対応 strftime と同じ .text("%Y-%m-%d %H:%M:%S") 出力フォーマットに対応 moment.js と同様に .add(1, "month").startOf("week").endOf("day") のような計算に対応 .tz("Asia/Tokyo") あるいは .utcOffset("+09:00") のようなタイムゾーン(時間帯)指定に対

                                moment.js・day.js よりも速くて軽い cdate ライブラリ - Qiita
                              • 時間順にソート可能なUUIDv6, UUIDv7, UUIDv8の提案仕様 - ASnoKaze blog

                                IETFに「New UUID Formats」という提案仕様が提出されています。 これは、時系列順にソート可能なUUID version 6, UUID version 7, UUID version 8を新しく定義するものです。 詳しい背景は提案仕様にゆずりますが、ULIDを始めとして、時系列順にソート可能な一意な識別子を利用したいというユースケースがあります。例えば、データベースのキーとして使えば、ソートせずとも順番に並びますし、書き込む際も順々に書き込めるのでデータアクセスが局所的になります。 今回は簡単に、それぞれのUUIDのフォーマットを眺めていきます。なお、フォーマットは異なりますが、バージョンを示す値は同じ位置にあります。 UUIDv6 UUIDv6は128bit長で、UUIDv1と似てるフォーマットを取ります。 1582年10月15日(グレゴリオ暦)からの100ナノ秒単位で

                                  時間順にソート可能なUUIDv6, UUIDv7, UUIDv8の提案仕様 - ASnoKaze blog
                                • WindowsからExt2/Ext3のファイルを読み取る「DiskInternals Linux Reader」 - GIGAZINE

                                  Windows95/98/Me/NT/2000/XP/2003 Server/Vistaで動作し、Linuxで一般的に使われているExt2/Ext3でフォーマットされたパーティションからファイルを救出できるという非常に便利なフリーソフトです。 用途としては、既存のNAS製品(LAN経由で利用する外付け共有ハードディスクドライブ)において、Linuxをベースとしている場合、起動できなくなったりしてもこのソフトを使うことで無理矢理、ファイルを救出することができる場合があります。いざというときに使えるというわけ。 ダウンロードは以下から。 Access to Ext2/Ext3 from Windows XP http://www.diskinternals.com/linux-reader/ 上記ページの下部にある「Try it Free!」をクリックすればダウンロードできます。 インストーラ

                                    WindowsからExt2/Ext3のファイルを読み取る「DiskInternals Linux Reader」 - GIGAZINE
                                  • Kindleフォーマットに適したEPUB 3ファイルの作り方/ これだけは知っておきたい10のルール

                                    2012 what are the performance drivers of the global managed volatilityFrederic Jamet

                                      Kindleフォーマットに適したEPUB 3ファイルの作り方/ これだけは知っておきたい10のルール
                                    • VRM - dwango on GitHub

                                      VRM - VR向け3Dアバターファイルフォーマット - 「VRM」はVRアプリケーション向けの人型3Dアバター(3Dモデル)データを扱うためのファイルフォーマットです。glTF2.0をベースとしており、誰でも自由に利用することができます。また、Unity向けのVRMファイルの読み書きを行うC#による標準実装(UniVRM)がオープンソースで提供されます。 VRMについて 「VRM」って何?どんなことができる? VRMとは VRMで何ができるの? VRMの特徴 VRMファイルに設定できるライセンスデータ VRMファイルを作ってみたい VRMファイルのつくりかた(既存3Dモデルからのコンバート) VRMファイルを眺めてみたい VRMファイルの読み込みかた VRMファイルの読み込みかた(簡易版) VRMファイルを投稿する・探す VRMファイルが使えるアプリケーションは? 3Dキャラクター投稿プ

                                        VRM - dwango on GitHub
                                      • 見城 徹 on Twitter: "そもそも、Wikipediaそのものが多くの文献や資料、説や伝聞をまとめたもの。いわば事典のようなものですよね。歴史的作品を書く人は意識的にせよ、無意識的にせよ、参考にするでしょう。そういうことや知識を得るためにWikipedia… https://t.co/PCZy0oZE7k"

                                        そもそも、Wikipediaそのものが多くの文献や資料、説や伝聞をまとめたもの。いわば事典のようなものですよね。歴史的作品を書く人は意識的にせよ、無意識的にせよ、参考にするでしょう。そういうことや知識を得るためにWikipedia… https://t.co/PCZy0oZE7k

                                          見城 徹 on Twitter: "そもそも、Wikipediaそのものが多くの文献や資料、説や伝聞をまとめたもの。いわば事典のようなものですよね。歴史的作品を書く人は意識的にせよ、無意識的にせよ、参考にするでしょう。そういうことや知識を得るためにWikipedia… https://t.co/PCZy0oZE7k"
                                        • hugoの日付書式がクソすぎる(悪いのはgo言語です) - やってみる

                                          yyyy-MM-dd HH:mm:ssのような書式ではなく2006-01-02 15:04:05である。この数値でなければ正しく表示されない。は? なにこれ? ひどくない? 手順 Go言語をインストールする hugoをインストールする プロジェクト作成&pulpテーマ適用 以下のように設定ファイルを編集する コード 日付の表示形式をyyyy-MM-ddに変更したい。以下のようにする。 config.toml [params] listPageDateFormat = "2006-01-02 15:04:05" singlePageDateFormat = "2006-01-02 15:04:05" 具体的な日時に見えるでしょ? これ、フォーマットなんだぜ……。 ハァ? と思うでよね? ふつうyyyy-MM-dd HH:mm:ssとか%Y-%m-%d %H:%M:%Sとか、そーゆー感じなのに

                                            hugoの日付書式がクソすぎる(悪いのはgo言語です) - やってみる
                                          • Fonts supplied with Windows 7

                                            Microsoft Typography documentation Microsoft Typography group researches and develops font technologies and supports the development of OpenType fonts by independent type vendors. Microsoft Typography Develop fonts, find existing fonts, and license fonts from registered vendors.

                                              Fonts supplied with Windows 7
                                            • JavaScript/TypeScriptの高速フォーマッター「Rome Formatter」リリース。Rust製でPrettierより約10倍高速と

                                              JavaScript/TypeScriptの高速フォーマッター「Rome Formatter」リリース。Rust製でPrettierより約10倍高速と JavaScriptのツールチェインを統一的に提供することを目指した「Rome Tools, Inc.」(以下、Rome Tools)は、JavaScriptおよびTypeScriptのコードの書式を高速に整えるフォーマッター「Rome Formatter」をリリースしました。 Release of the Rome Formatter, a super fast formatter for JavaScript, with a focus on Prettier compatibilityhttps://t.co/2iXq5Gm5K3 — Rome Tools (@rometools) April 5, 2022 Rome Toolsは、

                                                JavaScript/TypeScriptの高速フォーマッター「Rome Formatter」リリース。Rust製でPrettierより約10倍高速と
                                              • wav ファイルフォーマット

                                                'fmt ' チャンク構造体 #define FormatID 'fmt ' /* chunkID for Format Chunk. NOTE: There is a space at the end of this ID. */ typedef struct { ID chunkID; long chunkSize; short wFormatTag; unsigned short wChannels; unsigned long dwSamplesPerSec; unsigned long dwAvgBytesPerSec; unsigned short wBlockAlign; unsigned short wBitsPerSample; /* Note: there may be additional fields here, depending upon wFormatTa

                                                • 電子書籍フォーマット「EPUB」で縦書きとルビのサポート、来年5月には仕様完成の見通し

                                                  XHTMLやCSSといった国際標準をベースとし、グーグルのGoogle BooksやアップルのiPadなどが電子書籍のフォーマットとして採用したことで急速に注目度が高まっている「EPUB」。 EPUBはこれまで、縦書きやルビといった日本語で電子書籍を作るには機能が不足しているとされてきましたが、EPUBの国際化を進めるサブグループ「Enhanced Global Language Support」(EGLS)がこうした機能不足を解消すべく作業を進めており、来年5月には縦書きやルビを含む仕様策定が完了する見通しであることが分かりました。 2011年5月には最終仕様 EGLSは、現在策定が進んでいるEPUBの次期バージョンであるEPUB3の、グローバル対応のためのサブグループで、村田真氏をコーディネータとして、日本、台湾、韓国、アメリカなどからメンバーが集まっています。 村田氏は9月26日のツ

                                                    電子書籍フォーマット「EPUB」で縦書きとルビのサポート、来年5月には仕様完成の見通し
                                                  • MySQLのプロトコル解説 - とみたまさひろ - Rabbit Slide Show

                                                    Page: 1 MySQLのプロトコル解説 とみたまさひろ 日本MySQLユーザ会 MyNA会 2013/07/29 MySQLのプロトコル解説 Powered by Rabbit 2.1.1 Page: 2 自己紹介 とみた まさひろ MySQLユーザ会 (名ばかり代表) 長野県北部在住 プログラマー (Ruby & C) http://tmtms.hatenablog.com http://twitter.com/tmtms https://github.com/tmtm/ruby-mysql MySQLのプロトコル解説 Powered by Rabbit 2.1.1 Page: 3 趣味 誰も使わないRubyライブラリを作ったり MySQL の yacc ファイル読んだり マンガ読んだり 聖悠紀 / 佐々木淳子 / 岡崎二郎 / 星野之宣 / 長谷川裕一 / 島本和彦 / 桑田乃梨子

                                                      MySQLのプロトコル解説 - とみたまさひろ - Rabbit Slide Show
                                                    • TechCrunch | Startup and Technology News

                                                      AI models are always surprising us, not just in what they can do, but what they can’t, and why. An interesting new behavior is both superficial and revealing about these…

                                                        TechCrunch | Startup and Technology News
                                                      • Avidemux

                                                        多形式に対応した動画編集ソフト。 MP4 / MKV / WebM / AVI / FLV / MPG(MPEG-1 / 2 / TS )/ VOB / WMV / MOV 等々、幅広いフォーマットの入出力に対応したビデオエディタで、不要な場面のカット / 動画連結 / リサイズ / フォーマット変換(NVENC を利用した GPU エンコードにも対応)/ クロップ / 黒ベタ追加 / 画質&色調補正 / 回転 / 反転 / フェード効果挿入 / 字幕合成 / 音ズレ補正 / ロゴ除去 / 音声抽出 等々の処理を行うことができます。 Avidemuxは、多くのフォーマットに対応した動画編集ソフトです。 動画内の特定場面を切り捨てたり、動画と動画を連結させたり、映像に多種多様なフィルタ※1 をかけたりすることができる... という高機能なビデオエディタです。 1 シャープ、ぼかし、ノイズ除去

                                                          Avidemux
                                                        • 日付の表記に関するノート

                                                          日付の表記方法は、文化的な背景の違い、また用途の違いによって様々なフォーマットがあります。多くの場合、特に断り無く使っても問題なく正しい日時を伝えることができますが、文脈や利用者の環境によっては、意外な落とし穴にはまることもあります。誤解なく、かつ効率的に処理しやすい日時表記方法としては、2001-08-02T10:35Zというスタイルの、ISO/W3Cフォーマットがあります。 文化と日付表記 日時表記の国際標準とW3Cノート W3Cの日時フォーマット XML Schemaの日時データ型 タイムスタンプのインターネット標準 そのほか広く用いられる日時の書式 ピリオド区切りによる日付 電子メール、HTTPヘッダなどの日時表記 継続期間の表記 ISO 8601の期間表記 Dublin Coreの期間表記 読みやすさと処理しやすさのバランス 参照文献 文化と日付表記 よく見かける日付の表記法とし

                                                          • PSD, EPS, AIファイルの閲覧、別フォーマットに書き出しもできるフリーソフト

                                                            PhotoshopやIllustratorなど高価なソフトを使用せずに、PSD, EPS, AIファイルを開いて中身を確認をできるフリーソフトを紹介します。 PSDファイルをPSD viewerで開いたキャプチャ viewerはファイルを開くだけでなく、JPEG, BMP, PNG, GIF, TIFFの別フォーマットに書き出すこともできます。

                                                            • RSA鍵、証明書のファイルフォーマットについて - Qiita

                                                              RSAの公開鍵暗号技術を利用するためには、鍵や証明書のファイルを扱う必要があるため、そのファイルフォーマットについて理解しておく必要があります。 実際、いろんな拡張子が登場するので、それぞれの意味を理解していないとすぐにわけがわからなくなります。そんなときのために備忘録をまとめてみました。 ファイルの拡張子の注意点 .DERと .PEMという拡張子は鍵の中身じゃなくて、エンコーディングを表している デジタル暗号化鍵やデジタル証明書はバイナリデータなのですが、MD5のハッシュ値のような単なる 値 ではなく、データ構造をもっています。.DERや .PEMはそのデータ構造をどういうフォーマットでエンコードしているかを表しています。そのため、.DERや.PEMという拡張子からそのファイルが何を表しているのかはわかりません。暗号化鍵の場合もあるし、証明書の場合もあります。 .DER 鍵や証明書をAS

                                                                RSA鍵、証明書のファイルフォーマットについて - Qiita
                                                              • マークダウン記法をマスターするためのサイト・チートシート・ツール。 - あなたのスイッチを押すブログ

                                                                「マークダウン記法」というのをご存知でしょうか。 例えばHTMLで文字を強調しようと思うと、文字をstrongで囲うと思います。ですが、いちいちコードを書くのは面倒ですよね。パソコンならスニペットを使えばいいでしょうが、iPhoneなどのモバイル端末では面倒極まりない作業です。 そこで「マークダウン記法」。これは、ある法則に従って記号を使えば、後からHTMLに変換される。文字装飾が行える。そんな簡易文字装飾フォーマットなのです。 ちなみにWikipediaによると… Markdown は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。「書きやすくて読みやすいプレーンテキストとして記述した文書を、妥当なXHTML(もしくはHTML)文書へと変換できるフォーマット」として、John GruberとAaron Swartzによって考案された。[1] Markdownの記法の多くは、電子

                                                                  マークダウン記法をマスターするためのサイト・チートシート・ツール。 - あなたのスイッチを押すブログ
                                                                • Webサイトは近いうちになくなる--インターネットへのアクセス方法の変化

                                                                  ウェブサイトはHTMLをブラウザが描画して見るもの、と思っていた時代がそろそろ終わりに近づいている。 ウェブ標準が提唱され、HTMLはXHTML+CSSとなり、今までソースを汚していたTABLEタグ、イメージ情報等は排除され、HTML自体が純粋にデータと意味のみ記載されたマーキングアップテキストになってきている。 利点でもあり欠点でもあるのだが、wwwに公開されているもの、というのは基本的には全て「もっていく事が可能なデータ」である。いままでも、正規表現等を駆使して、目的のサイトをスクリーニングする事ができたのだが、各サイトによりバラツキがあり、統一のフォーマットというものがなかった。 しかしホームページの多くがブログ化されたことにより、今多くのウェブサイトは一定のフォーマットにより決められた書き方をされている。 上記したようにHTMLがデザインを切り離し、フォーマット化されたことにより、

                                                                    Webサイトは近いうちになくなる--インターネットへのアクセス方法の変化
                                                                  • ISO 8601 - Wikipedia

                                                                    ISO 8601は、日付と時刻の表記に関するISOの国際規格である。この規格の主眼は、日付と時刻の記述順序が国や文化によってまちまちである[注 1][1]ものを、大→小の順序(ビッグエンディアン big-endian)を貫徹して、日付・時刻の記述順序をただ一種類に標準化していることにある[2]。 年月日の区切り記号は「-」(ハイフン)のみを用い、「/」などを禁じている。また時刻表現を24時制だけに限定している。 2022年9月4日を、2022-09-04(拡張形式)もしくは20220904(基本形式)と表記する[注 2]。 2022年9月4日の時刻として 16時07分48.53秒 を併せて表記する場合は、2022-09-04T16:07:48.53(拡張形式)または20220904T160748.53(基本形式)と表記する。すなわち記号 T で区切った後に時刻を続ける。 上記以外に、日の番

                                                                    • RedPen でわかりやすい技術文書を書こう | DevelopersIO

                                                                      最近はブログを始めマニュアルや仕様書など技術文書を書く機会が多くなってきました。 技術文書はわかりやすさが重要だと思うのですが実際は書けていません。 どうしたらわかりやすい文書が書けるのだろうか?と調べていたら RedPen というツールを見つけたので早速試してみました。 RedPen とは? RedPen とはプログラマや記者が規約に従って文書を記述するのをサポートしてくれるオープンソースのソフトウェアツールです。 プログラミングが規約に従ってコーディングされているかチェックするように、RedPen は自然言語で記述された入力文書の検査を自動化してくれます。 RedPen の特徴 設定が柔軟に行えます。(カスタマイズも柔軟) どのような言語で書かれた文書でも処理できます。(もちろん日本語も OK です) Markdown や Textile フォーマットで記述された文書をそのまま検査でき

                                                                        RedPen でわかりやすい技術文書を書こう | DevelopersIO
                                                                      • Amazon Elastic Transcoder メディア変換サービス来た! | DevelopersIO

                                                                        Amazon Elastic Transcoderとは AET(Amazon Elastic Transcoder)は、映像・音声をユーザーが再生可能なフォーマットに変換するクラウドサービスです。 入出力の形式 重要だと思ったので最初に言いますが、入力形式としてサポートしている動画フォーマットは、3GP, AAC, AVI, FLV, MP4です。出力形式としてサポートしている動画フォーマットは、H.264/AAC/MP4です。音声データは、2-channel AACです。サンプルレートやビットレートは変更可能です。 変換可能な形式(プリセット)一覧 AETが変換可能なメディア形式は以下になります。これらはよくある形式として最初から登録されています。この他にも自分でエンコード形式を定義することも可能です。 System preset generic 1080p System preset

                                                                          Amazon Elastic Transcoder メディア変換サービス来た! | DevelopersIO
                                                                        • CSVファイルフォーマットの解説:CodeZine

                                                                          はじめに CSVファイルは最も普及したデータ交換用フォーマットですが、さまざまな方言があります。 本稿ではCSVファイルフォーマットの仕様とデータ交換時のポイントを説明します。 対象読者 CSVファイルを扱うDB管理者、開発者。 CSVとは? CSVとはComma-Separated Valuesの略で、カンマ区切りで並べた値という意味です。 CSVファイルの例として、一般的なアドレス帳データを示します。 "姓","名","生年月日","郵便番号","住所","電話番号" "山田","太郎","2001/1/1","100-0002","東京都千代田区皇居外苑","03-1234-5678" "山田","次郎","2001/1/2","251-0036","神奈川県藤沢市江の島1丁目","03-9999-9999" カンマで区切られたデータの横一列を"行"(英:Row)

                                                                          • 新着記事

                                                                            『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

                                                                              新着記事
                                                                            • ImageMagickによる基本的な画像処理

                                                                              ImageMagickの基本的な使い方 ここでは、衛星画像を題材にして、ImageMagickの基本的な使い方を説明しています。 Windowsで演習する場合には、前提として、Cygwin、ImageMagickの インストールが済み、PATHも設定してあるものとします。 ちなみに、LinuxではImageMagickの各コマンドがインストールさ れていることが多いので、Linux環境の人はすぐに下記の演習内容を試すことが できるはずです。 ImageMagickの中でも、 convert composite を使用します。特に、convertはよく使用しますので、使い こなせるようになってください。 この演習で処理した画像例は、 このページの末尾に掲載されていますので、 参照してください。 画像の保存 まずは、以下の演習で使用する画像(JPEG画像:バンド1〜7)を保存しよう。 [バンド

                                                                              • これがHTML?と言いたくなるようなPDF変換ソフトウェア·pdf2htmlEX MOONGIFT

                                                                                pdf2htmlEXはレイアウトの再現性を極めたPDFからHTMLへの変換ソフトウェアです。 PDFはそのままでは容易に編集できないフォーマットです。そこが利点でもあり欠点でもあります。PDFを別フォーマットに変換するソフトウェアは幾つかありますが、今回は驚いてしまうくらい品質高いHTML変換を行うpdf2htmlEXを紹介します。 これがHTMLだと思えないくらいの再現度です。 計算式にも対応。 段組み、画像埋め込みも問題なし。 白黒に限らず扱えます。 中国語。マルチバイト対応です。 まるで素のPDFを表示しているかのような再現度の高さがpdf2htmlEXの売りです。PDFを一つのHTMLファイルとして出力し、色や文字の装飾も反映します。リンクもそのまま使えます。なお、Type3のフォントには対応しておらず、テキスト以外のオブジェクトは画像としてレンダリングされるようになっています。

                                                                                • テレビを見ない人がいるなんてびっくり - Chikirinの日記

                                                                                  ネット上には「我が家にはテレビはありません」とか「もう何年も見てない」って人がいますが、今でもよくテレビを見るあたしとしては、「まじ?」って感じです。 しかもそう言ってる人の中には、「テレビ見ない俺って知的。へへへ」ビームを出してる人もいて、一粒で二度びっくり。 私は大学時代に一度、テレビがない生活を体験してみようと 2年間、ハコとしてのテレビを持たなかった時期はあるんだけど、それ以外は昔も今も、よくテレビを見てます。 てか、今でも情報収集ソースの多くはテレビです。 だから「テレビ見ない」って人が、いったい何で情報収集してるのか、すごい不思議。 もしかしてネットから?? そんなもんで、よく情報収集ができますね。 ★★★ メディアについて語るときは、最低でもコンテンツとフォーマットは分けて語った方がいいと思うんです。 コンテンツに関して言えば、まだまだテレビは圧倒的。 でも、 ・見たい番組を

                                                                                    テレビを見ない人がいるなんてびっくり - Chikirinの日記