並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 152件

新着順 人気順

メレンゲの検索結果1 - 40 件 / 152件

  • 人には言わないけど好きなお菓子

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:ポクポン、ダンシングベイビー、校庭で車を燃やす~なんだったんだあれは3 > 個人サイト webやぎの目 ウエハースで挟んであるゼリー これが好きであることは人に言ったことがない。二木の菓子に行くとだまって2袋買う。「おばあちゃん菓子」にカテゴライズされると思うが、ブルボンのような「おばあちゃんのお菓子」として認識されているものではない。 本物の、野生のおばあちゃん菓子だ。 この僕の偏愛を人に食べてもらおう。 ウェハースにゼリーとメレンゲのようなものがはさまっています 林 「今回の名前は『ナイス』でした」 (注:パッケージの名前はいろいろあるが、どれも作っているのは丸一製菓と

      人には言わないけど好きなお菓子
    • おいしいワインをただ飲む日 | オモコロブロス!

      4本もある! 買ったね〜!! やったー!! イオンリカーとカルディで買えるワインから選んできました! 4本買って税込5,600円くらいです それは……安いの……!? ワインの値段って全然わからんかも!! ワインとしてはかなりお手頃かも!? 左から ・マラベル スプマンテ マルヴァジア オレンジ ペットナット (イオンリカー) ・アンリ・エーラール エデルツヴィッカー(カルディ) ・クラウス・カイザー ピノ・ノワール ナーエ(カルディ) ・レッドウッド シャルドネ(カルディ) 適当につまめるものも買ってきたので、今日はそれを食べながらワイン4種を飲み比べていただくだけの記事ですね やばくない!? めっちゃいい日じゃん!!!! でもこの量を2人で飲むのは大変かも……? 確かに。ちょっと社内のお酒好きそうな人に声かけてみますね ~1分後~ ワイン飲めるって本当ですか?! ARuFaさんに来てもら

        おいしいワインをただ飲む日 | オモコロブロス!
      • スフレなおやつの魅力:簡単10分レシピ#おやつ - ツレヅレ食ナルモノ

        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 材料3つ。卵を割ってから10分で出来るスフレなおやつ。 ot-icecream.hatenablog.com 【材料】 卵 1個 麹甘酒 20g シュレッドチーズ 20g シュレッドチーズはモッツァレラのナチュラルチーズタイプを使用。 ① 卵白以外の材料を混ぜる ② メレンゲにした卵白を①に混ぜる ③ 耐熱容器に入れる ④ 200度のトースターで8分焼く イイ焼き色つきました。スフレなので取り出したらすぐに食べるべし。 シュワとろーーーー。 ひとり分サクっと作れる大満足おやつの完成です。これはレギュラー決定。 [冷蔵]QBB モッツァレラとろけるチーズ 250g×2個 キュービービー ピザチーズ ミックスチーズ MIXチーズ シュレッドチーズ 六甲バター カルシウム ナチュラルチーズ モッツアレラチーズ 80%以上 まとめ買い ピザ用 価格:

          スフレなおやつの魅力:簡単10分レシピ#おやつ - ツレヅレ食ナルモノ
        • イタリア伝統菓子が進化したチョッコラート【キッケ】 - ツレヅレ食ナルモノ

          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 苦めのコーヒーをたっぷりマグカップサイズで用意してから、いざイタリアンチョッコラート。 ANTICA DULCINEA LE CHICCHE(キッケ) ラム 1個 350円(税抜) イタリアピエモンテ州にある『アンティカ・ドゥルチネア』オリジナルチョコレート、キッケ。 19世紀半ばから受け継がれるイタリア伝統菓子アマレッティをブラッシュアップしてメレンゲとクリームをダークチョコレートでコーティングした一品。 この投稿をInstagramで見る DEAN & DELUCA JAPAN 公式(@deandeluca_jp)がシェアした投稿 しまった、カットに失敗。宣材のように美しく断面を見せられませんでした。ラムの効いたヘーゼルナッツのクリームたっぷり。 そして、下にはメレンゲが。アマレッティと言うお菓子はアーモンドプードルの焼菓子で、もう少し固

            イタリア伝統菓子が進化したチョッコラート【キッケ】 - ツレヅレ食ナルモノ
          • ふわふわエッグメーカーで簡単メレンゲ作り - ツレヅレ食ナルモノ

            卵1個約1分。コツも力も必要なし。簡単メレンゲが出来るグッズが100円で手に入るなんて、もっと早く買えば良かった。 ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 私はキャンドゥで購入しましたが、ダイソーやセリアでも販売されている様子。 カップと黄身分け容器とホイッパーの三点からなるセット。見た目はかなり簡素的ですが、実力はどうなんだろう。 卵を黄身分け容器の上で割って黄身と白身を分けたら、ホイッパーを上下に動かします。最初は細かく、泡立ってきたら大きく。約1分。見事なメレンゲの出来あがり。 まずはこの喜びを噛み締めるため、スフレオムレツに。メレンゲと黄身をサックリ混ぜたらフライパンで焼くだけです。 卵白1個分だけでメレンゲを作るのは、できればやりたくない作業。数が多ければ電動のものを起動しますが、片付けが面倒。手作業はだいぶ疲れる。 でもこのホイッパーがあれば、片付け楽チン、力も時間もか

              ふわふわエッグメーカーで簡単メレンゲ作り - ツレヅレ食ナルモノ
            • 家飲みの新メソッド - ツレヅレ食ナルモノ

              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ついつい食べ過ぎてしまう週末家飲み。 お酒をやめることは出来ないし、お酒の量を減らすこともしたくないので、食べる量をセーブ出来る方法を見つけました。 ot-icecream.hatenablog.com 以前に見つけたひと口ずつ箸を置く、という方法も有効だけど、家飲みの時には大量のおつまみを一気に作って一気にテーブルに並べてスタートするから、結局総摂取量は同じ。 そこで、普通の家飲みでも、お店のコースみたいに一品ずつ作って並べると言う流れに変えてみた。 まずは、つきだしからスタートして飲み始める。 そして、モリモリなサラダ。 サラダを食べ始めたら、トースターで出来るおつまみを準備。食べ終わる頃、温かい状態でいただく。 空腹がおさまったところで、フライパン使用の料理にとりかかる。この日はしらすとチーズのスフレオムレツ。 面倒でもメレンゲを作る作

                家飲みの新メソッド - ツレヅレ食ナルモノ
              • 割れちゃった甘栗ペースト - ツレヅレ食ナルモノ

                今年もひとりおやつのマロンペーストは、100円の甘栗で作ります。 ot-icecream.hatenablog.com 今回使用したのはいつでもどこでも手に入る98円(税抜)のオーガニック割れ甘栗75g入り。 甘栗 75g クリームチーズ 20g オーツミルク 10mL 卵黄 1個 材料をFPで混ぜるだけ。今回はねっとり系を目指して卵黄を使用。加熱しないので絶対市販されないやつ。すぐに食べきる。 出来あがったペーストを冷蔵庫で少し冷やして、いただきます。割れていない甘栗をトッピングに残しておこうと思ったのに、全部ペーストにしちゃう大失態。 そこで残りの卵白をメレンゲにしてトッピング。シナモンをかけたら出来上がり。 予想通り、濃厚なマロンペーストになってる。だけどクリームチーズの酸味も感じられるので、後味はスッキリしています。 市販のマロンペーストが甘過ぎる、と感じる方にはちょうど良いかも。

                  割れちゃった甘栗ペースト - ツレヅレ食ナルモノ
                • 首を長くして待ったLIFENRI リフェンリのケーキと久しぶり紙袋を味わうヒメちー。

                  LIFENRI リフェンリが満を持して実店舗オープン。 LIFENRI リフェンリとは Life(生活)+Enrichiment(豊か)を足した造語。 日常の様々な場面に豊かな気持ちを添え、 大切な人との懸け橋になるように、との思いを込めてつけられた名前だそうです。 店舗を持たず、オンラインストアと、時折出会う催事のみで 焼き菓子のみの販売でしたが、 LIFENRI リフェンリのガナッシュサンドピスタチオと春が来ないヒメちー LIFENRI (リフェンリ)ガナッシュサンドピスタチオ 店舗を持たず、催事でしか出会えない洋菓子LIFENRI リフェンリ。 実店舗は準備中なのらしいけれど、 伊勢丹で偶然あえた。 ...mainichihime.com この度なんと! 店舗を持たれ、販売されることになりました。 リフェンリ公式HPより オンラインショップっていつも売り切れで困っていたのよね。 場所

                    首を長くして待ったLIFENRI リフェンリのケーキと久しぶり紙袋を味わうヒメちー。
                  • リベンジプロテインパンケーキ - ツレヅレ食ナルモノ

                    この前の失敗を即リベンジ。プロテインパンケーキ。今回は甘栗バージョンで。 ot-icecream.hatenablog.com 近くのスーパーで賞味期限が近いと言うことでお安くなっていた有機甘栗。これを甘酒の代わりに使います。 【材料】 ホエイプロテイン 30g 有機甘栗 150g 卵 2個 反省を生かして卵を1個から2個に増量。 ① 卵黄と甘栗をFPで撹拌 ② しっかりペースト状になるまで混ぜる ③ プロテインを投入してよく混ぜる ④ 粉っぽさがなくなったら取り出す ⑤ 粘度の強いねっとりクリームです ⑥ メレンゲにした卵白を加える ⑦ 混ぜ合わせたら生地の出来上がり オーブンにするかトースターにするか、前回のようにフライパンにするか悩んだ末、選択したのは、トースター。 BALMUDA the toaster 170℃ 15分。焼き上がり。焦げてません。 形を整えてから、シナモンと甘栗を

                      リベンジプロテインパンケーキ - ツレヅレ食ナルモノ
                    • 卵白ひとつで雲を食べる - ツレヅレ食ナルモノ

                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 卵白が1個分余った時、サラダやスープに加えちゃうことが多かったけど、ちゃんとしたデザートにもなることを知りました。 ot-icecream.hatenablog.com それはもちろん、これのおかげです。 ふわふわエッグメイカーで卵白1個分をさっとメレンゲに。クッキーにするなら時間がかかるし、スフレにするなら他にも材料が必要。 でも今回はこのメレンゲだけを、レンジで加熱します。クッキングシートの上にメレンゲをのせたら500wで10秒ずつ様子を見ながら加熱。右が30秒後。 加熱したメレンゲはふわふわな見た目ですが、この通り手で持てます。 メレンゲに何も加えていないので、ソースをプラス。ずっと残ってしまっていたあまおうバターを豆乳で伸ばしてソースにしました。 これをメレンゲの周りに添えて、シナモンパウダーを飾れば出来上がり。 ふわふわ雲みたいなデ

                        卵白ひとつで雲を食べる - ツレヅレ食ナルモノ
                      • うどんの流体力学者たち〜見えない丸亀を求めて - SUUMOタウン

                        著者: 谷頭和希 丸亀と東京の二拠点生活が始まった 私は、チェーンストアや街、空間について書いたり、話したりしている。肩書はその時々によってライターだったり、作家だったり、批評家だったりする。とにかく、「場所」についてあれやこれややっている人間だ。 そんな私が、去年の11月から香川県・丸亀と東京での二拠点生活をはじめた。さまざまな事情が重なり、それまで続けていた仕事を辞めてフリーランスになったからだ。さまざまな事情、というのの大部分は親類の都合で、その親類がいるのが丸亀なのである。 最初のうちは、なんだか観光気分。丸亀といえば、日本一高い石垣を持つ丸亀城や、地元を代表するB級グルメ・骨付鳥が有名で、数日間はそれらをしっかり堪能した。 思いの外、高い丸亀城に興奮したり、 骨付鳥の名店『一鶴』で骨付鳥をたらふく食べたり とはいえ、外せないのが、うどんだろう。丸亀を車で走っていると、あちらこちら

                          うどんの流体力学者たち〜見えない丸亀を求めて - SUUMOタウン
                        • ヒルトン横浜・オールデイダイニング「パレード」ディナーブッフェ。

                          ヒルトン横浜のブッフェを堪能。 ヒルトン横浜のオールデイダイニング「パレード」の ディナーブッフェに行ってきました。 去年秋にオープンして3回目。 ちょっと最近のお気に入り。 隣接するKアリーナのライブのある日は、駅も途中の道もカオス。 アンパンマンミュージアムもあるからすごいのよ。 なのでKアリーナでライブがある日を外すとなかなか行けない。 この日もKアリーナでライブがあったんだけど、 5時半開演8時半終わりのライブ。 パレードのブッフェは6時からで時間無制限。 これは、チャンス? だって、これ拾い画だけど、ここ、どうやって通るのー?って感じよ。 ここ、ホテルフロント。 ホテルの前通らないとKアリーナに入れないという、絶対的設計ミス。 ライブの人たちはもう入場済んだ後だものね。 わたしの計画に抜かりはなし。 いざ、ブッフェへ。 わたしは好き嫌いが多いので、食べるものの品数が少ないので、

                            ヒルトン横浜・オールデイダイニング「パレード」ディナーブッフェ。
                          • 映画マッチングの試写会に外れたからブッフェ&カフェ スロープサイドダイナーザクロに行ってきた。

                            さっくん出演「映画マッチング」 主演の土屋太鳳さんのご結婚、妊娠、出産で 公開日が延期されていた、 さっくんが出演する映画『マッチング』の公開日が2月23日に決定。 マッチングアプリによって増えた“出会い”の裏に仕掛けられた恐怖を 完全オリジナルで描く、新感覚サスペンス・スリラー。 ウェディングプランナーとして仕事は充実しながらも 恋愛音痴な主人公・輪花役を土屋、 輪花とアプリでマッチングする“狂気のストーカー”永山吐夢役を さっくんが演じる作品になっています。 髪色を変えて本気で挑んだ作品。 公開に先駆けて試写会が17日に行われた。 もちろん抽選。 配給会社分とファンクラブ枠、合わせて6名義申し込んだけれど、惨敗。 もし当たったら、どうしよー、あ、仕事休んじゃおっかなー、と 仕事のほうは休む方向でいたので、 急にぽっかりと空いてしまった。 試写会って当然だけど、映画館で行われるから、 当

                              映画マッチングの試写会に外れたからブッフェ&カフェ スロープサイドダイナーザクロに行ってきた。
                            • #フライパン選びが肝心!パンケーキ焼き方考察 - 北のねこ暮らし

                              ほぼ毎日飽きもせず、米粉のスフレパンケーキを焼いています。 というのも、今度4月に開催する米粉パンケーキを作る会の主催を務めることになったからなのです。 パンケーキって、フライパンの素材や質で焼き上がりが全然違ってくるじゃないですか^^; いろんな条件下でどう焼き加減が変わるか実験も兼ねて練習中です。 今回は、そんなパンケーキ焼き加減考察の記録と、後半ちょっとしたお知らせをさせていただきます。 札幌市で米粉パンケーキのイベント開催につき、自主練中 テフロンフライパンvsステンレス平鍋、パンケーキの焼き加減 お知らせ 4月1日 おわりに AI画像とコラージュ 札幌市で米粉パンケーキのイベント開催につき、自主練中 ⚠️おかげさまで人数は定員に達しました ご存知ない方に改めてご説明しますと、わたしたまごは地元北海道でグルテンフリー情報のブログを運営しつつ、不定期でこうしたイベントを主催しています

                                #フライパン選びが肝心!パンケーキ焼き方考察 - 北のねこ暮らし
                              • 能登に広がる160棟のハウス……被災者の願いと開発者の思い | NHK | WEB特集

                                「やっと自分の家ができるなっていう喜びを感じました」 能登半島地震で自宅が全壊し、簡易住宅を建ててもらった人の声です。 その簡易住宅とは、ふわふわなメレンゲのような白い建物。でも実は、人が寝泊まりしたりすることができる、頑丈な“おうち”です。 被災した人に安心できる空間を届ける開発者の思いとは――。 (名古屋局記者 鈴木博子)

                                  能登に広がる160棟のハウス……被災者の願いと開発者の思い | NHK | WEB特集
                                • 【2024晩冬・京都】アンティークとコーヒーと美味いもの巡りの京都ひとり旅2泊3日 - ダイナミック気晴らし

                                  3月の上旬に、京都に行きました。 ひとり旅でしたが、現地の友人ともいろいろ回って、アンティークショップを見たり、おいしいものを一緒に食べに行ったりしました。 知らないコーヒー屋さんも増えていたので、9軒も回ることができて満足。 めちゃくちゃ長い記事になってしまったので、読み飛ばしたり写真だけゆるく眺めたりしてください。 (※店内の写真は店員さんに確認して許可をいただき、通りすがりの人たちは個人が特定できないように必ずぼかしています。) 1日目 そのまま二条付近でコーヒー屋巡り ドーナツが美味〈heath(ヒース)〉 グッズも洒落てる〈here Kyoto〉 倉庫のような〈cotoha〉で草を見る 友達と合流 お酒の神様〈梅宮大社〉には猫がいっぱい 四条河原町あたりをふらふら 永井 博さん個展「THE JOURNEY BEGINS vol.2」を見る 〈Osteria Il Canto De

                                    【2024晩冬・京都】アンティークとコーヒーと美味いもの巡りの京都ひとり旅2泊3日 - ダイナミック気晴らし
                                  • 【時のまち】明石駅周辺をコンパクトに駆け巡りました | オモコロブロス!

                                    みなさんこんにちは。お元気ですか。私はそこそこです。JETです。 今回、散策しましたのは兵庫県明石市・明石駅でございます。 JR明石駅・山陽電車山陽明石駅駅舎 早速ですが、明石駅の素晴らしさをいくつかピックアップいたします。 ・三ノ宮駅(神戸の繁華街)から新快速で17分、大阪駅から40分。観光に来やすい!市街地に出やすい! ・駅中・駅近の飲食店や商業施設が豊富。遊びやすい!暮らしやすい! ・ジュンク堂書店・喜久屋書店があり、駅前の「パピオスあかし」4Fには明石市立図書館まで入っている。「知」「情報」を得やすい! ・明石城、魚市場、天文台といった観光スポットが近い。徘徊しやすい!巡りやすい! このように、魅力的なポイントを多く備えております。特に、私のように自家用車を所有しておらず、移動手段が公共交通機関と健脚のみの人間にとっては実にありがたい駅。 インターネットで調べると、駅周辺の街並みは

                                      【時のまち】明石駅周辺をコンパクトに駆け巡りました | オモコロブロス!
                                    • お菓子作りでレシピの砂糖を減らしても美味しくできる?→料理研究家「できません。素材を使う意味を知るのは大事」

                                      むっちん 料理家 @muccin_recipe マフィンで食中毒…に思うこと。 お菓子作りで「レシピの砂糖を減らしてもおいしくできますか?」ってよく聞かれるんだけど「できません」 餅などのでん粉の老化防止、焼き色をつける、メレンゲや生クリームの泡を保つ、そして防腐。砂糖=単なる甘味って思ってると減らしたくなるんだろうな… 砂糖だけじゃなく、なぜその素材を使うか意味をちゃんと知っているか否かってとても大事。 2023-11-14 15:11:14 むっちん 料理家 @muccin_recipe イーストの発酵を促進させるのもプリンがなめらかなのもすき焼きのお肉や厚焼き卵がやわらかいのだって全部全部ぜーんぶ砂糖のおかげ。 はたらきを知って正しい使い方をすれば砂糖=悪じゃない。 2023-11-14 15:22:54

                                        お菓子作りでレシピの砂糖を減らしても美味しくできる?→料理研究家「できません。素材を使う意味を知るのは大事」
                                      • 夢のヨーロッパ旅行〜現代フレンチでコースを - しぼりだし日記

                                        ヴェルサイユで脳卒中起こしそうなくらい興奮した私…。 姪っ子達にマカロン&エッフェル塔、甥っ子達にエッフェル塔。 息子がやたら鍵を無くすので、キーホルダーって こういうのなんぼあってもええですからね という我が家なのですが。 でも息子と同い年の姪っ子くらいには免税店でブランド口紅とかマニキュアが良かったのかしら。自分がブランドコスメ使わないから全然知らないんですよ💦海外もの匂いだけでダメで🥲 でも姪っ子にはそういうのダメなおばさんって認識されてるみたいだし、期待されてなかっただろうな…。 帰りにとったヴェルサイユからパリへの列車です。 帰りにやっと晴れたの😅 ヴェルサイユに行った日、夕飯はフレンチのコース料理を予約していました。 ASPIC こんな感じのけっこう気楽なバルに近い構えのお店で、デニムで来店している女性も。 あえて前菜だったらしい塩添えのパン イベリコ豚サラミ チーズとフ

                                          夢のヨーロッパ旅行〜現代フレンチでコースを - しぼりだし日記
                                        • メロン!美味しい!メロンパン! - japan-eat’s blog

                                          菓子パン生地に薄く伸したビスケット生地を被せて焼いたパン。メロンパンの名称は表面のすじや格子状の模様がマスクメロンに似ているためとも言われている。 他にも「メレンゲパン」が訛ってメロンパンになった、 生地の中にメロンフレーバーが加えられていたためそう呼ばれるようになった等の諸説があるが、これらの真偽は不明。 ラグビーボール形のメロンパン 円形のメロンパン メロンパンの名前の由来は? 見た目がメロンに似ているから 「メレンゲパン」がなまってメロンパンになった 「メロン型」を使用して成型したパンだから メロンパンは謎が多いパン ラグビーボール形のメロンパン 開発された当初のメロンパンはオムライス型を使用しており、パン生地には丸型のメロンパンのようなビスケット生地を使わずに、油脂類を多めに配合し、中身にマーガリンを加えた白あんを入れることで、外は香ばしく、中は白あんが入っている。 現在はコープこ

                                            メロン!美味しい!メロンパン! - japan-eat’s blog
                                          • 仔猫のおもてなしレシピ★カヌレを焼く - nekonoongaeshi’s diary

                                            寒くなりましたね。今日はこちらは雪なんですけど、仔猫の面会で来客があったので 午前中にカヌレとココナッツのメレンゲクッキーを手作りしました。 外はカリカリ、中はしっとりふわふわ、もちもちの食感です。 カヌレはフランスのボルドー地方伝統の焼き菓子です。 最近またカヌレの二次ブームのようで嬉しいですね。焼き型は第一次ブームの時に購入したので蜜蠟も持っています。 お菓子の本を参考にすると、生地をねかせたり結構手間なので、今日はネット検索で見つけた Kurashiru クラシル様の“おうちで簡単カヌレ”のレシピを参考に作ってみます。 ですので蜜蝋は使いません。バニラビーンズはバニラオイルで代用し、グラニュー糖の不足分は上白糖で同量にしました。かなりアバウトですが美味しく焼きあがりました。 材料 薄力粉180g    牛乳 560ml グラニュー糖300g 溶き卵M1個 卵黄4個 無塩バター40g 

                                              仔猫のおもてなしレシピ★カヌレを焼く - nekonoongaeshi’s diary
                                            • 『感覚は道標』セルフライナーノーツ|くるり official

                                              happy turn くるりオリジナル・メンバーの3人には、1990年代オルタナティヴ・ロック以外にも、音楽的に共通する参照点が幾つかある。 くるり結成前後は、3人とも古典R&Bやブルース、ファンクなんかを好んで聴いたり、演奏していた。 もっと若い頃には、1980年代ポップの影響も受けていただろうし、ビートルズやフー、ローリング・ストーンズをはじめとする1960年代ブリティッシュ・ロックは3人共通の大きなリファレンスである。 くるりはそもそもシンプルなロック・トリオなので、バンドのジャム・セッションからたまたま出てきたアイデアを発展させて、楽曲に仕上げていくことが少なくない。 『感覚は道標』に入っているすべての楽曲は、バンドのジャム・セッションで出たアイデアを発展させながら構築していったものである。 ある日のジャム・セッション。ストーンズ風のギターリフを冗談半分で弾いていたら、ザ・フーのよ

                                                『感覚は道標』セルフライナーノーツ|くるり official
                                              • Amazon Bedrockで発話での注文から、商品名と数量を抽出し、商品マスタの商品名と突合してみた[AIチャットボット] | DevelopersIO

                                                Amazon Bedrockで発話での注文から、商品名と数量を抽出し、商品マスタの商品名と突合してみた[AIチャットボット] はじめに Amazon Connect、Amazon Bedrock、Whisper APIを組み合わせて、電話で発話された注文内容(商品名と数量)を認識し、商品マスタと突合する方法とその精度を検証しました。 精度の確認方法は、発話された商品名と数量がAWS Lambdaのログで発話通りに認識されているかを確認しました。 利用シーンとしては、電話での注文を無人対応するケースです。注文をヒアリング後は、自動で発注、もしくはオペレーターにエスカレーションが考えられます。 電話での対話の流れは、以下のようなイメージです。 発話した商品名と商品マスタの商品名を、生成AIを利用して突合することができれば、自動で発注が実現できます。 注文内容を復唱後、ユーザーには発話やプッシュ

                                                  Amazon Bedrockで発話での注文から、商品名と数量を抽出し、商品マスタの商品名と突合してみた[AIチャットボット] | DevelopersIO
                                                • 幻の「長崎天ぷら」を追う

                                                  長崎県の人はメルカリで天ぷら鍋を買いがち。らしい。 お隣の佐賀県は天ぷら鍋を売りがちだったが、長崎は買いがちだという。 隣同士で天ぷら鍋を売りがち、買いがちというのを並べてみたのはわかりますけども、長崎に天ぷらのイメージは、ない。 天ぷらにゆかりがあるのはわかるけれど…… 長崎の古書店に行き『ながさきことはじめ』(長崎文献社刊)という書物を入手した。 『ながさきことはじめ』長崎文献社 この書物によると、天ぷらはポルトガル語のTEMPERO(調理中)あるいは、スペイン語及びイタリア語のTEMPORAが語源と言われる。 これは、キリスト教における金曜日の祭り(昇天祭)の名前で、本来は「時期」という意味を持つ言葉であるという。昇天祭では、潔斎断食の時期で、獣の肉を食べず、魚や玉子などを食べた。これがいつしか、この時期に食べる魚や玉子のことをテンプラというようになり、それが日本料理の天ぷらとなった

                                                    幻の「長崎天ぷら」を追う
                                                  • aomugi菓子店(清水)🍎 パリブレストのお皿/りんごのお皿 - erieriのまいにち

                                                    守口市にあるaomugi菓子店に行ってきました♪ 最寄りの清水駅からは徒歩15分程です。 カフェ利用は基本的に予約制で、焼き菓子のテイクアウト販売もされています。 11月と12月のカフェメニューはパリブレストのお皿とりんごのお皿ということで、1つずつ予約して行きました😊 ドリンクはコーヒー、紅茶、ジュースなどがあり、全て税込500円でした。 私が選んだ紅茶はニューヨークオレンジ✨ オレンジをベースにマンゴー、ストロベリーをブレンドしているそうでおいしかったです♡ 小菓子が付いてくるのも嬉しいですね! そしてスイーツはこちら、、どちらもめちゃくちゃ可愛いです😍 こちらがパリブレストのお皿(税込1650円)。 いちご、ブルーベリー、ラズベリーがこぼれ落ちているかのようなデザインがいいですね💕 パリブレストはプラリネムースリーヌ、キャラメルのシャンティ、ブロンドチョコのカスタード、ダークチ

                                                      aomugi菓子店(清水)🍎 パリブレストのお皿/りんごのお皿 - erieriのまいにち
                                                    • 香港で家人をエスコートしながら、その場所に辿り着くのが大変な場合もあるけど、やっぱり地元の人々が通うお店の料理が一番美味しいんだなぁと、改めて思ったこと - 失われた世界を探して

                                                      2023/10/06 国慶節という中国の長期連休を利用して香港へ行った。目的は5か月ぶりに家人に逢いに行くことだ。本当はもっと早く逢いたかったが、且つてのようにビザ無しで簡単に中国へは入って来れなくなったので、ビザがなくてもやって来れる香港で逢うことにした。 逢いに行く、なんてロマンチックだが、こっちは5月の渡航時に持って来るのを忘れたものや、追加で欲しくなった日本製のものを運んで来てもらう事も重要な目的であり、一方、向こうは向こうで、事前に「るるぶ香港」を研究し尽くしてグルメと観光にやる気満々である。 この5か月間、本当に仕事まみれで、出張でさえほぼ行かず、ひたすら内陸の田舎の料理を食べて来たから、久しぶりにホテルで本格的な洋食を食べるぞ!と、結構、直前になってウキウキし始めた。そう、美味しいクロワッサンでいいのだ、そんなのでいいから食べたい。人間なんて単純なものである。そして生理的欲求

                                                        香港で家人をエスコートしながら、その場所に辿り着くのが大変な場合もあるけど、やっぱり地元の人々が通うお店の料理が一番美味しいんだなぁと、改めて思ったこと - 失われた世界を探して
                                                      • 【ねこ森町】Let’s いつも通りのフツーなクリスマス ! - にゃんころころ猫だまり

                                                        感謝 Nya! まーちゅけのことを「かわいい、かわいい」とお褒めくだり、また、その身の上に涙してくださり、誠にありがとうございました。たくさんのみなさまに気づいていただき、心に保存していただけたことをとても喜んでいると思います。これまではほとんど見つけてもらえなかったのですから おかげさまで、1か月で体重も1kg増え、2.85kgと生後半年の標準体重には追いついております。ma*が6か月ならばね。乳歯は7~8か月までにすべて生え変わりますから、先月にすべてが生え変わっていたウシガラさんは、若くても8カ月、もっと歳がいってるとすれば、9カ月以上・・・1歳ってことはないと思うのですけれども すっかりガレ暮らしにも慣れてくつろいでおりますけれど、ma*は湯たんぽベッドで眠らず、外暮らしで寒さに強いのかしらとヤキモキしておりましたが、初雪の日には、湯たんぽベッドの上で、しかも、to*vi*の隙間に

                                                          【ねこ森町】Let’s いつも通りのフツーなクリスマス ! - にゃんころころ猫だまり
                                                        • 『スマホ写真部』8月のお題に挑戦♪ - のの日和♪

                                                          お題「夏」 ランキング参加中【誰でも参加可能♪】はてなスマホ写真部 とある猛暑の日。 nonoとダンナさんは、 現実逃避で 日々のご褒美旅行で 神奈川・東京方面へ行ってきました。 計画を立てているときは、 鎌倉のまち散策したいなぁ〜 湘南の海辺散歩しちゃおっかなぁ〜 東京うまいもん食べ歩きもいいなぁ〜 などなどと、夢を描いていましたが… 今夏は、 猛暑❗️ 酷暑❗️ 危険な暑さです⚠️ そんな中で 散策、散歩、食べ歩きした日には、 確実に干上がります。。。 嗚呼、鎌倉散策の夢よ、サヨウナラ〜(T ^ T) そこで、 ・歩くなら、なるべく夕方以降! ・日中なら、屋内もしくは涼めるトコで! という 甲子園球児も頷くクーリングトラベル路線で 夏旅に行ってきました。 では では、 写真とともに そんなクーリングトラベルを 振り返ってみまーす。 【みなとみらいを海風に吹かれながら】 ↑ ユゥヨ部長さ

                                                            『スマホ写真部』8月のお題に挑戦♪ - のの日和♪
                                                          • 猫じた珈琲(天満橋)🐈 大人の贅沢パフェ〜チョコレートとトリュフと金柑〜/パンニャコッタ〜苺畑の白猫〜 - erieriのまいにち

                                                            天満橋にあるカフェ、猫じた珈琲に行ってきました♪ 金・土・日曜日と祝日は夜も営業されているので、夜カフェとして利用しました😌 私たちが注文したスイーツはこちらの2点! どちらも季節限定メニューです。 見た目の可愛さにさっそくテンション上がっちゃいます💓笑 猫の置物はたくさんの種類が用意されていて、スイーツ提供時、写真撮影用にどうぞーと持ってきて下さいました。 ナプキンまで猫柄なのもまた可愛いです★ こちらは大人の贅沢パフェ〜チョコレートとトリュフと金柑〜。 単品だと税込2580円、コーヒー付きのペアリングセットだと税込2980円でした。 黒トリュフが香るトリュフチョコレート、タイムの香りの金柑のコンポート、サクサクのメレンゲがトッピングされています。 グラスの中には濃厚チョコレートパンナコッタ、レモングラスの香りを移した爽やかな風味のパンナコッタ、金柑シロップを含ませたチョコレートシフ

                                                              猫じた珈琲(天満橋)🐈 大人の贅沢パフェ〜チョコレートとトリュフと金柑〜/パンニャコッタ〜苺畑の白猫〜 - erieriのまいにち
                                                            • 【NZ生活】Kmart の独自ブランド【anko】の、小さいフードプロセッサーを買ってみた - ニュージーランド生活

                                                              こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 今日は、みんな大好きKmartで、ankoのフードプロセッサーを購入した話です。 Kmart とは、オーストラリア and ニュージーランドで皆から愛さ続けるホーム・センター(ディスカウント・ストアー)です。 品揃え豊富で、キッチン用品、電化製品、アパレル、日用品、化粧品、家具、アウトドア用品、スポーツ用品、おもちゃなどなど、あらゆるものを取り扱っている上、しかも有名メーカーより安く販売しているんです。 品質はどうなの?と気になる方も多いかと思いますが、案外、悪くはないんですよ。 物にもよりますが、安いことが前提なので、お値段以上のクオリティに驚かされることも。 そのKmartでは、ankoという名前の独自ブランド(Private Brand)があります。 企画・製作・販売を独自の会社で行うことで、コストダウンができるため、安価でも良い商品

                                                                【NZ生活】Kmart の独自ブランド【anko】の、小さいフードプロセッサーを買ってみた - ニュージーランド生活 
                                                              • パンケーキ初め、できました♪ - のの日和♪

                                                                前回は、 "なんちゃってパンケーキ初め"だったけど… nonorikka.hatenablog.com 改めて "ちゃんとパンケーキ初め"しよう! と 思って、行ってみたのは Pちゃん(id:hukunekox)のハニーズ旅で 気になっていたお店でした。 hukunekox.hatenadiary.jp そこは、 こちらの記事の Pちゃんのイラスト:スイーツのトコで ののはにわが食べてた のの字のブルーベリーブレッド 、、、が有名だけれど、 いやいや、 ちゃんと 初志貫徹。 あえて〜のパンケーキでいきます。 はい❣️ ででーーーん✨✨✨ チョコまみれのふわふわパンケーキ♫ このお店は、 『TVチャンピオン』(テレ東の人気番組だった) の パン屋さん選手権での優勝経験もあって、 ビートルズの世界観が広がる 個性的でオシャレで美味しいパン屋さん ペニーレインお店情報 ↓ pennylane.c

                                                                  パンケーキ初め、できました♪ - のの日和♪
                                                                • おしゃれ家電こそ家事時短に役立つ?クイジナート充電式ハンドブレンダー本音レビュー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                  家事を楽に楽しくするアイテムがやってきた 何かおうちに届いてたっすよ! これは‥ クイジナートキター! くいじなーと?ああ、確かフードプロセッサーでおなじみ、アメリカ発のキッチンウェアブランドだね。 モノトーンを基調としたシンプルでかっこいいデザインが特徴で、キッチンインテリアにこだわる方に大人気。 www.cuisinart.jp ポニたん、詳しすぎるっす!カンペがあるっすか?! 嫁氏も大好きで、わが家のキッチン家電はクイジナート・ラッセルホブス・パナソニックの大体3つで構成されている。 10年ほど前、結婚したときに購入したクイジナートのハンドブレンダーも健在。 関連記事 www.mashley1203.com 好きすぎてアメリカのホームベーカリーも購入したほど。 そんな大好きなクイジナートさんからお声がかかった。 mashleyさん、今度新しく充電式のハンドブレンダーが出たので使って感

                                                                    おしゃれ家電こそ家事時短に役立つ?クイジナート充電式ハンドブレンダー本音レビュー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                  • 100均ふわふわエッグメーカーでふわふわオムレツ(#^^#) - 晴れ時々コジコジ blog

                                                                    いつもありがとうございます。 100均ふわふわエッグメーカーでふわふわオムレツ(#^^#) ot-icecream.hatenablog.com この前、またまたこちらのOTSHOKOPAN (id:ot_nail) 様のブログを拝見しまして 速攻、100均に走りました(#^^#) キッチンツールの場所になかったので諦めかけたことろ なんと、タッパーウェアのカテゴリーの場所にありました! 『あったーーーー!』100均で思わず大きな独り言になっていたと思います(笑) www.youtube.com 魔法のようにあっという間にふわふわメレンゲが出来るので楽しいです(#^^#) メレンゲを作ってから、黄身をさっくり混ぜ合わせ バターをひいたフライパンにポテッと乗せて ほどよく焼けたら半分に折り曲げて 出来上がり(≧▽≦) もうふわっふわです(≧▽≦) 残念ながら、少し半生のオムレツになるので、生

                                                                      100均ふわふわエッグメーカーでふわふわオムレツ(#^^#) - 晴れ時々コジコジ blog
                                                                    • 素人 抹茶シフォンケーキ 失敗しない( ;∀;) 2023年11月22日(水) - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                                      冷蔵庫の中に、 「抹茶ミルク」たる粉末があったので、久しぶりに 抹茶シフォンケーキを作ることにしまーす。 グラニュー糖20ℊ グラニュー糖50g 薄力小麦粉85g サラダ油30g 牛乳40g 抹茶ミルク10g 卵白3個(Lサイズ) 卵黄3個(Lサイズ) グラニュー糖20gを入れます。 電動式ハンドミキサーで約4分混ぜます。 湯煎していたサラダ油を入れます。 約4分混ぜます。 牛乳を入れます。 かるーく10回程度、混ぜました。 薄力小麦粉をふるいにかけます。 ふるいにかけないと こんな感じに玉があるんです。 ここは、手動で念入りに混ぜます。 抹茶ミルクを入れます。 念入りに混ぜます ここで、余熱を開始です。 160℃ 45分間。 角がたつ位にします。 仕上がったメレンゲは、ひっくり返しても 落ちないんですよ。 メレンゲを生地に入れます。 混ぜ過ぎると 膨らまない? 焼きしぼみ? の原因になる

                                                                        素人 抹茶シフォンケーキ 失敗しない( ;∀;) 2023年11月22日(水) - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                                      • ムラング・ココ & 紅はるかスフレ - nekonoongaeshi’s diary

                                                                        卵白に砂糖を加えて泡立てたものをムラングと言います。 ムラング=メレンゲのことです。「メレンゲ」は別の呼び方ですが、私たちには「メレンゲ」のほうが耳に馴染んでいますよね。 先日カヌレを作ったときに卵白が余ったのでそれをメレンゲにしてココナッツパウダーとアーモンドパウダーを加えてクッキーを焼きました。それが「ムラング・ココ」です。 材料は卵白とグラニュー糖(なければ上白糖でも可)ココナッツパウダーがあればできますのでいたってシンプルなお菓子です。今日は先日のつづきとしてメレンゲクッキーのレシピをご紹介させていただいたあとに、もう一品メレンゲのスフレを。 道具はボウル、ハンドミキサー、ゴムベラ、絞り袋、丸金具をご用意してください。 材料 卵白 100g  グラニュー糖 190g ココナッツパウダー50g アーモンドパウダー50g 作り方 Mサイズの卵白4個分で110gありましたので、まぁこれも

                                                                          ムラング・ココ & 紅はるかスフレ - nekonoongaeshi’s diary
                                                                        • 喫茶 tameiki(文の里)🍓 いちごのショートケーキ/いちごのフレジェロール/他 - erieriのまいにち

                                                                          文の里にあるカフェ、喫茶 tameiki(タメイキ)に行ってきました♡ 長屋をセルフリノベーションして、昨年オープンされたのだそう。 テイクアウトできるお菓子もいろいろ用意されています。 店内の奥の方は全面天窓になっていました。 陽の光が入るおしゃれな空間に気持ちが盛り上がります😆 30分程待ち、スイーツとドリンクが運ばれてきました★ 今回はいちごづくしにしてみたのですが、とっても可愛いビジュアルです💓 ドリンクはドリップコーヒーのアイス(税込580円)と、紅茶のホット(税込550円)を注文しました。 スイーツと一緒に注文すると、ここから50円引きになります。 左はいちごのショートケーキ(税込720円)。 いちごの生クリームと、ほんのりカモミールが香るカスタードクリームがサンドされています。 お皿にはカモミールディプロマットクリーム、いちごソースも添えられていました。 ふわふわで甘さ控

                                                                            喫茶 tameiki(文の里)🍓 いちごのショートケーキ/いちごのフレジェロール/他 - erieriのまいにち
                                                                          • 極楽寺駅前・盛華園(鎌倉市) ~ レトロな町中華 - 青空のスローな生活

                                                                            年間を通じて多くの観光客で賑わう古都・鎌倉。 美しい海岸線、そして歴史ある街並みにふれることができる江ノ電沿線には、 素敵なカフェやレストランが沢山あります。 最近では、古民家レストランやカフェも人気です。 しかし、全国どこの街の駅前にも必ずといっていいほどあるのが町中華。 江ノ電沿線でも、例外ではありません。 先日、江ノ電で行った「極楽寺駅」。 kirakunist.hatenablog.com 極楽寺・坂ノ下周辺は、江ノ電沿線でもクオリティーの高いお店が多いとの評判ですが、 今回は、極楽寺駅徒歩3分のレトロな雰囲気の町中華「盛華園」に立ち寄ってきました。 目 次 近隣駅のお昼景色 盛華園 焼きそば(やわらか) 近隣駅のお昼景色 江ノ電沿線は、グルメスポットでもあります。 <江ノ島駅近く> オシャレなお店で、ベーグルフレンチトーストをいただきました。 <腰越駅近く> 海鮮料理店で、シラス

                                                                              極楽寺駅前・盛華園(鎌倉市) ~ レトロな町中華 - 青空のスローな生活
                                                                            • 2024 greetings & thanks - のの日和♪

                                                                              年末年始休み明けのお仕事は… 予感はしていたけど やっぱり "なかなか大変"ing🌀 ブログを綴ることも みなさんのところへお邪魔することも スローペースな今日この頃です(T . T) 〜とはいえ、 書きたい!キモチは うずうずしています。 ってわけで、 2024年2本目〜いってみまーす(๑˃̵ᴗ˂̵)v 🐾  🐾  🐾 とある新春の日。 【2024 greetings & thanks】を テーマに掲げたnonoは、 東京方面に行ってきました。 まず、訪れたのは 上野の東京国立博物館:通称トーハク。 トーハクには 国宝や重要文化財など 貴重な展示品がいっぱい✨ しっかり"お宝初め"をいたしました。 でも、でも ココで一番 お会いしたかったのは こちらの方々でした ↓  ↓  ↓ Pちゃ〜ん(id:hukunekox) ハニーズに 会ってきたよ〜( ´ ▽ ` )ノ 今年も愉快なハ

                                                                                2024 greetings & thanks - のの日和♪
                                                                              • シフォンケーキ作り 失敗しない。2024年1月13日(土) - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                                                私には、好きな言葉がある。 異なる県で異なる2校を率い甲子園を制覇した監督さんが言われていた言葉。 「努力は実るけど、直ぐには実らない。でも努力を続けておかないとチャンスは巡ってこない。人生は一度切り。自分にポジティブに生きた方が良い。夢に向かって頑張ってほしい。」 将来、 「あなたの焼き菓子を食べたい。」 と言われることを夢見て(^^ゞ 作り続けていれば必ず成功する。 下記は、私が初めてシフォンケーキを作った時の記事になります。 それから、13回連続失敗! www.hunnwariyukiblog.com グラニュー糖20g グラニュー糖50g 牛乳40ℊ サラダ油30g 湯煎中 薄力小麦粉85g 卵黄3つ(Lサイズ) 卵白4つ(Lサイズ) 冷蔵庫に入れておきます。 約4分間、電動式ハンドミキサーで混ぜます。 サラダ油を入れます。 約4分間、混ぜました。 牛乳を入れます。 軽く混ぜます。

                                                                                  シフォンケーキ作り 失敗しない。2024年1月13日(土) - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                                                • フライパンで作るカステラレシピ! - 戸浪の日記

                                                                                  フライパンでカステラが作れると聞いて、いてもたってもいられず作り出していました。 フライパンカステラ ちゃんとカステラ味で、モチモチしてました! フライパンカステラ 材料 卵黄  …… 3個 卵白  …… 2個 強力粉 …… 60g 砂糖  …… 60g 牛乳  …… 20ml バター …… 10g パンケーキ風なカステラレシピです。 手順 1.生地作り 卵と牛乳は室温に戻しておく 卵黄・牛乳・砂糖・溶かしバターをよく混ぜる ここで砂糖は半量の30gを入れます。 強力粉をふるい入れる 混ぜすぎない方がいいです。 粉っ気がなくなる程度にさっくりと。 メレンゲを加える 卵白と残りの砂糖をミキサーにかけて、しっかり固めのメレンゲを作ります。 それを生地に加え、泡をつぶさないよう優しく混ぜ合わせます。 2.フライパンで焼く 今回の山場です。 砂糖が多めの生地で焦げ付きやすいため、可能な限りのとろ火

                                                                                    フライパンで作るカステラレシピ! - 戸浪の日記