並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 139件

新着順 人気順

世俗>インフラの検索結果41 - 80 件 / 139件

  • コニカミノルタ、生成AIで「熟練技術」マニュアル化事業…コツや感覚聞き取った音声を分析

    【読売新聞】 コニカミノルタは今秋、メーカーの熟練技術者のノウハウを聞き取り、生成AI(人工知能)を使ってマニュアル化する事業を始める。マニュアルづくりや社員教育に人や時間を割く余裕がない中小企業に向け、技術の継承につながるサービス

      コニカミノルタ、生成AIで「熟練技術」マニュアル化事業…コツや感覚聞き取った音声を分析
    • リコー、フィルムカメラ新発売 ”あえて手間がかかる”体験で若い世代に訴求

      プロダクトInsights 日々リリースされる新しい商品やサービスたち。その商品やサービスには、必ず企業側の思惑や狙い、生活者のニーズ、時代の空気感が反映されている。本シリーズでは、これらの「Insight」を考察していく。 リコーイメージング(東京都大田区)は7月12日から、フィルムコンパクトカメラ「PENTAX 17」を発売する。旧来のカメラファンのほか、若い世代にもフィルムカメラの風合いが人気となっている状況を踏まえ、新たに始めてみたいという層にも訴求する狙いだ。

        リコー、フィルムカメラ新発売 ”あえて手間がかかる”体験で若い世代に訴求
      • 熊本の鉄道・バス事業者5社、交通系ICカードから撤退。クレカタッチ決済導入へ

          熊本の鉄道・バス事業者5社、交通系ICカードから撤退。クレカタッチ決済導入へ
        • シトロエン 収益性重視のため小型・大型車を廃止へ C5 X後継は「存在しない」と否定 | AUTOCAR JAPAN

          シトロエン 収益性重視のため小型・大型車を廃止へ C5 X後継は「存在しない」と否定 公開 : 2024.06.11 18:05 シトロエンは今後の製品戦略でB/Cセグメントに焦点を当て、小型車・大型車は順次廃止していく方針だ。DセグのC5 Xの後継車計画は存在しないという。シンプルで手頃な価格のモデルに注力する。 主力のミドルクラスに集中 フランスの自動車メーカーであるシトロエンは、今後のラインナップから小型車や大型車を除外し、B/Cセグメントに集中する。欧州市場の主流セグメントに焦点を絞り、収益性を高める狙いだ。 同社CEOのティエリー・コスカス氏は取材で、「ニッチではなく、メインセグメントに参入する必要がある」と述べた。 C5 Xは「存在しない」セグメントとされ、後継車の計画はない。 コスカス氏はAセグメントのC1では採算が合わないとし、またDセグメントのC5 Xの後継車開発について

            シトロエン 収益性重視のため小型・大型車を廃止へ C5 X後継は「存在しない」と否定 | AUTOCAR JAPAN
          • 岩谷産業、分厚いステーキも美味しく焼ける「ステーキ鉄板プレート」

              岩谷産業、分厚いステーキも美味しく焼ける「ステーキ鉄板プレート」
            • 次世代パワー半導体「GaN」高品質化、豊田合成が製造技術開発 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

              豊田合成は次世代のパワー半導体とされる窒化ガリウム(GaN)パワー半導体について、高品質な製造技術の開発に着手する。2024年度末にGaN結晶の大型育成炉を増設し、生産能力を現在比で最大10倍程度に拡大。高品質で大口径のGaN基板を安定して製造できる体制を確立する。高効率と高速スイッチングを実現できる同半導体は電動車用モーターやデータセンターなどでの利用が期待されており、同社は脱炭素社会の実現に貢献する。 GaN結晶の育成炉は豊田合成の美和技術センター(愛知県あま市)に1台増設し計2台体制にする。新たな育成炉は一度に複数枚の結晶の育成が可能。これにより量産化を見据えた結晶の品質検証やデバイスの性能検証を加速する。 同社と大阪大学は、ナトリウムとガリウムを混合した金属溶液に高圧で窒素を注入しGaNを合成する「Naフラックス法」を活用し、大型GaN結晶の成長技術の確立に取り組んでいる。現在は6

                次世代パワー半導体「GaN」高品質化、豊田合成が製造技術開発 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
              • カップヌードル「ねぎ塩カルビ ビッグ」6月10日発売。炭火焼豚カルビの風味がクセになる

                  カップヌードル「ねぎ塩カルビ ビッグ」6月10日発売。炭火焼豚カルビの風味がクセになる
                • 都市部の「時速30キロ制限」で事故が約20%減少、欧州の試みで明らかに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                  欧州のいくつかの都市が近年、都市部での車の速度を時速30キロメートルに制限する措置を導入し、良好な結果が得られた。制限速度がかなり順守されるようになり、交通事故が激減しているのだ。中でも、重大な衝突事故や、歩行者や自転車が絡む事故が特に減っている。 ノルウェー交通経済研究所が今年初めに発表した、速度制限に関する報告書でこうした結果がまとめられている。ベルギー・ブリュッセルに本部を置く独立非営利団体の欧州運輸安全評議会(ETSC)のレポートによると、ノルウェー交通経済研究所の報告書は、欧州の6都市と、最近都市部での一般的な制限速度を時速30キロメートルにしたスペインの状況をまとめたものだ。 それによると、フランスのグルノーブルやスペインのビルバオなどでは、走行速度や交通事故の減少、制限速度の遵守の向上に加えて、大気汚染が減少し、ブリュッセルでは騒音公害が減った。研究者らは、これらの都市の取り

                    都市部の「時速30キロ制限」で事故が約20%減少、欧州の試みで明らかに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                  • コスト3分の1以下想定…貴金属なしの水素製造用電極、豊田織機が市場投入へ ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                    豊田自動織機は30日、白金やコバルトなど希少で高価な金属を使用しない水素製造装置用電極を開発したと発表した。同社が2021年からハイブリッド車(HV)向けに量産する「バイポーラ型ニッケル水素電池」で培った材料や生産技術を応用。水素製造装置への搭載に向けて試作を重ね、装置メーカーやシステムメーカーのニーズに対応する。28年ごろの市場投入を目指す。 開発したのはアルカリ水電解式水素製造装置向けの電極。同装置はアルカリ水溶液に電極を介して電流を与えることで、水を酸素と水素に電気分解する。 開発した電極はニッケルを主成分とする独自設計の材料で構成する。白金やルテニウムといった貴金属やコバルトなど、原産地が特定の地域に偏る金属は使用しておらず、安定供給や金属価格上昇のリスク低減に寄与できるとみている。 性能面では貴金属やコバルトを使用した電極と同等の電解効率を実現しつつ、耐久性も高めることができた。

                      コスト3分の1以下想定…貴金属なしの水素製造用電極、豊田織機が市場投入へ ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                    • 自動車用カーボンニュートラル燃料、トヨタなど4社が共同検討へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                      既存のガソリンエンジン車に使えるカーボンニュートラルな燃料「CN燃料」の導入と普及に向けて、出光興産、ENEOS、トヨタ自動車、三菱重工業の4社が、導入シナリオや必要な制度などの検討を共同で進めることになった。自動車産業のCN化へのアプローチは各社ともに異なるが、この共同検討では4社が連携して「日本の自動車市場におけるCN燃料の導入シナリオやロードマップ、市場導入に必要となりうる諸制度について議論、検討」を行い、「日本におけるエネルギーセキュリティーなどの観点から、製造の実現可能性を調査」するとしている。 ちなみにCN燃料は、現在、2つの大きな系統がある。二酸化炭素とグリーン水素で作る合成燃料(e-fuel)と、植物由来のバイオ燃料だ。どちらも二酸化炭素排出量が実質ゼロのものをCN燃料と呼ぶ。そのうち、貯蔵や輸送にも便利な液体のものが自動車の燃料に適している。 合成燃料、バイオ燃料ともに各

                        自動車用カーボンニュートラル燃料、トヨタなど4社が共同検討へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                      • ファミマ、PB天然水の配送を鉄道に切替 2024年問題に対応

                          ファミマ、PB天然水の配送を鉄道に切替 2024年問題に対応
                        • LIXILが「木製窓」初投入、耐朽性を高めた国産使用 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                          LIXILは一戸建て住宅向けに、国産の木材を使った窓を2025年度前半に投入する。同社が木製窓を発売するのは初となる。無垢材とアルミニウム押し出し材を組み合わせた構造で、スリム化や大開口による眺望性、デザイン性を向上する。リビングに多い引き違い窓を主な対象とし、将来的に木製窓の市場シェア10%獲得を目指す。 新製品は省エネルギー性の観点から、木材が持つ高い断熱性能に加えて冬場に日射熱を取り入れるよう工夫する。伐採して使うとともに植樹する循環利用がしやすい国産木材を採用することで、国内の森林保全や二酸化炭素(CO2)削減を図り、地球温暖化防止に貢献する。 窓枠の建材は一般的にアルミや樹脂が使われ、木材が占める市場の割合は10%未満だという。木製窓は断熱性能が高い一方、劣化しやすく手入れに手間がかかる点が課題だ。新製品では国産木材に耐朽性を高める処理を施した建材を使い、メンテナンス性を高める。

                            LIXILが「木製窓」初投入、耐朽性を高めた国産使用 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                          • 「さがみ湖MORI MORI」に名称変更 さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト

                              「さがみ湖MORI MORI」に名称変更 さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
                            • 農地など除草代替…フィールド開発が投入、雑草踏みつけロボットの効果 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                              フィールド開発(宇都宮市、山口直信社長)は、雑草を踏んで成長を抑えるロボット「グラプレス」を今秋完成し、発売することを目指す。無給電で自動走行し、除草剤や人手による草刈り作業を代替する。太陽光発電所や空港、果樹園での活用を見込み、価格は150万円(消費税抜き)程度を想定する。走行機能の高精度化、価格低廉化に向け、研究開発を続ける。 グラプレスは縦132センチ×横100センチ×高さ45センチメートル。衛星を使い数センチメートルの精度で位置情報を測位する「RTK―GNSS」システムで走行経路を制御する。電波が届かない場所は高性能センサー「LiDAR(ライダー)」で制御する想定。150ワットの太陽光発電装置と毎時30アンペアのリン酸鉄リチウムイオン電池を二つ搭載する。 雑草は刺激を受けると植物ホルモンのエチレンが発生し、成長を抑制する。グラプレスは雑草を踏みつけるブレードを搭載し、決められた範囲

                                農地など除草代替…フィールド開発が投入、雑草踏みつけロボットの効果 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                              • デンソーが公開、房取りミニトマト全自動収穫ロボットに搭載した技術 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                デンソーは19日、三重県いなべ市の施設園芸で、5月に欧州で受注を始めた房取りミニトマト全自動収穫ロボット「アーテミー」を公開した。障害物検知センサー(ライダー)やカメラ、ロボットアームなど自動車部品の製造で培った技術を搭載し、ミニトマトを全自動で一房まるごと収穫する。自動で収穫レーンの変更や収穫箱の交換も可能で、気候変動や就労人口が不足する食農分野の課題解決を支援する。 デンソーが49%出資する施設園芸「アグリッド」で、熟したトマトをアーテミーが自動で収穫、レーンチェンジ、収穫箱を交換するなど一連の流れを披露した。人手による収穫量は1時間当たり90キログラム。環境によって差異はあるが、アーテミーでは3分の1の同30キログラムを収穫できる。 一見すると非効率のようだが、アーテミーは20時間以上の運用が可能。画像認識の人工知能(AI)により収穫するトマトの成熟度のバラつきも低減でき、現状比約4

                                  デンソーが公開、房取りミニトマト全自動収穫ロボットに搭載した技術 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                                • 永谷園、創業家が自社買収実施と発表 非上場化で海外展開強化 4日からTOB

                                  永谷園ホールディングス(HD)は3日、創業家らで構成する経営陣が投資ファンドの丸の内キャピタルと組み、自社買収(MBO)を実施すると発表した。東京証券取引所プライム市場への上場は廃止となる見通し。短期的な市場の評価にとらわれず、海外展開を強化するとしている。 4日から7月16日まで、1株3100円で株式公開買い付け(TOB)を実施する。 永谷園HDは海外で業務用事業を展開。安定的な成長が見込めるとして、企業の合併・買収(M&A)や新規事業の創出などにより事業を拡大するとしている。

                                    永谷園、創業家が自社買収実施と発表 非上場化で海外展開強化 4日からTOB
                                  • 「漫画拠点」整備を超党派議連が要望 「強み強化に核となるセンター必要」

                                    自民党や立憲民主党など超党派の議員でつくる「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」は29日、原画などの資料を収集、保存する拠点施設を5年以内に整備するよう盛山正仁文部科学相に要望した。古屋圭司議連会長は記者団に「日本の漫画は世界一。強みを強化するため、核になるセンターが必要だ」と強調した。 山下貴司議連幹事長代理は「漫画、アニメ、ゲームは日本の基幹産業」と指摘。日本の漫画を含め、資料を集めた施設が海外で整備されているとして「国際競争に負けてしまう」と危機感を示した。

                                      「漫画拠点」整備を超党派議連が要望 「強み強化に核となるセンター必要」
                                    • 「明星 中華三昧タテ型 重慶飯店 麻辣火鍋麺」発売。唐辛子や八角などの香辛料と牛脂の旨み

                                        「明星 中華三昧タテ型 重慶飯店 麻辣火鍋麺」発売。唐辛子や八角などの香辛料と牛脂の旨み
                                      • 日本初「水素の貨物輸送」本腰へ 線路にパイプラインも!? 「鉄道の水素インフラ化」国の事業採択で全貌見えてきた! | 乗りものニュース

                                        脱炭素に向けて出発進行! JR西日本ら6社で実施 関西電力を含む6社は2024年6月11日、兵庫県姫路エリアでのインフラを活用した国内水素輸送・利活用等にむけた調査について、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成事業に採択されたことを発表しました。 石油を運ぶ貨物列車のイメージ。水素の鉄道輸送は石油関連の施設などをそのまま使える可能性があることもメリットとされている(画像:写真AC)。 これは、鉄道や通信用管路といった既存のインフラを活用し、水素の製造および貯蔵拠点を起点にして、大規模で低コストかつ低炭素な水素輸送を確立し、水素需要の創出と効率的なサプライチェーン構築に貢献することを目的としています。調査は2024年度~2025年度にかけて、「輸送方法」「利活用先」「法規制」の3項目に分けて実施されます。 参画企業は、関西電力、JR西日本、JR貨物、NTT、N

                                          日本初「水素の貨物輸送」本腰へ 線路にパイプラインも!? 「鉄道の水素インフラ化」国の事業採択で全貌見えてきた! | 乗りものニュース
                                        • レトロで無骨なクロスオーバー 全長4.0m未満、フィアット新型「グランデ・パンダ」来年発売へ | AUTOCAR JAPAN

                                          生まれ変わった「パンダ」 第4世代となる新型フィアット・パンダが発表された。レトロで無骨な都会派クロスオーバーで、新世代のデザインと電動パワートレインを備えている。 イタリアの自動車メーカーであるフィアットは6月14日、Bセグメントの新型クロスオーバー「グランデ・パンダ(Grande Panda)」を欧州で初公開した。価格は未定だが、2025年初頭から欧州、中東、アフリカで順次発売される予定だ。 フィアット・グランデ・パンダ    フィアット 親会社ステランティスのスマートカー・プラットフォームを採用し、全長3.99mと現行型よりもやや大型化した。このプラットフォームは内燃エンジン、ハイブリッド、バッテリーEV(BEV)の各パワートレインを搭載可能で、新型シトロエンC3にも採用されている。 グランデ・パンダではおそらくC3とパワートレインを共通化し、マイルドハイブリッド1.2L 3気筒ター

                                            レトロで無骨なクロスオーバー 全長4.0m未満、フィアット新型「グランデ・パンダ」来年発売へ | AUTOCAR JAPAN
                                          • こ、これは!?AIロボットによる全自動頭部移植手術が10年以内に実現するかもしれない : カラパイア

                                            え?こういうやり方?公開された映像を見るとまるでSF映画の世界だ。にわかには信じられないのだが、10年以内にAIロボットによる全自動の頭部移植手術の実現を目指して、開発が進められているという。 開発を行っているのは、分子生物学者ハシェム・アル=ガイリ氏が設立したドイツ、ベルリンを拠点とする新興企業「BrainBridge(ブレインブリッジ)」だ。 ディストピアな世界観を持つアル=ガイリ氏の最新のアイデアは、AIロボットで脳と体をつなげるというもの。 その是非について議論する前に、まずはその内容を知っておこう。こういうのに慣れていない人は衝撃的なのかもしれないので、そこんところよろしくだ。

                                              こ、これは!?AIロボットによる全自動頭部移植手術が10年以内に実現するかもしれない : カラパイア
                                            • 紅海での攻撃受け海上輸送費が233%の急増、海運業界の試練続く

                                              フーシの攻撃を受けて沈没したギリシャ船籍の石炭運搬船「MVチューター」=12日/Etat-Major des Armées/France/AP ロンドン(CNN) 中東イエメンに拠点がある反政府武装組織「フーシ」による紅海での商船などへの攻撃多発を受け、40フィート型のコンテナ1個の海上輸送費が東西を結ぶ主要な8海路で5117米ドルと、1年前に比べ233%の急増を記録していることが22日までにわかった。 英国に拠点がある海運コンサルタント企業「ドリューリー」が報告した。今月20日までの1週間内での価格水準とした。 デンマークに本拠がある「マースク」などの海運企業は船舶の運航業務が中断される事態に備え、緊急割増料金も設定。先月にこの料金の一部を値上げした同社は声明で、紅海の複雑な情勢が世界規模でのサプライチェーン(供給網)にもたらす波及効果はここ数カ月間、強まっていると指摘した。業務遂行上の

                                                紅海での攻撃受け海上輸送費が233%の急増、海運業界の試練続く
                                              • 外国籍の永住者も入隊可能に 豪軍、人手不足背景

                                                フィリピンで合同軍事訓練に参加するオーストラリア軍の兵士(2023年8月25日撮影、資料写真)。(c)Ted ALJIBE / AFP 【6月4日 AFP】オーストラリア政府は4日、豪国籍を持たない永住者にも同国軍への入隊資格を与えると発表した。入隊希望者の減少が背景にある。 リチャード・マールズ(Richard Marles)国防相は、7月から募集要項を緩和するとし、「オーストラリアに12か月以上居住する永住者」の入隊が可能になると述べた。英国、カナダ、ニュージーランド、米国の国籍保持者が優先的に採用されるとしている。 地球1周分よりも長い海岸線を持つオーストラリアだが、人口はわずか2600万人。 近年の周辺地域における緊張の高まりを受け、オーストラリア政府は国防費を大幅に引き上げ、潜水艦や戦闘機、戦闘用車両などを購入している。その一方で、兵士らの確保では問題に直面している。 豪戦略政策

                                                  外国籍の永住者も入隊可能に 豪軍、人手不足背景
                                                • 駅構内の信号機が赤のまま、調べてみると線路のポイントにカメ挟まる…2時間近く運転見合わせ

                                                  【読売新聞】 8日午前9時30分頃、奈良県香芝市下田西のJR和歌山線香芝駅構内の信号が赤のまま切り替わらなくなった。JR西日本大阪指令所から連絡を受けた保線の係員が現地を調べたところ、香芝―五位堂駅間の線路分岐器(ポイント)にカメが

                                                    駅構内の信号機が赤のまま、調べてみると線路のポイントにカメ挟まる…2時間近く運転見合わせ
                                                  • デンマーク、ロシア産原油輸送の「影の船団」阻止を検討

                                                    デンマークは17日、ロシア産原油をバルト海経由で輸送するいわゆる「影の船団」を阻止する方法を検討していると発表した。提供写真。写真はデンマークのラスムセン外相。4月撮影(2024年 ロイター/Ritzau Scanpix/Ida Marie Odgaard/via REUTERS) [コペンハーゲン 17日 ロイター] - デンマークは17日、ロシア産原油をバルト海経由で輸送するいわゆる「影の船団」を阻止する方法を検討していると発表した。これを受け、ロシアの外交官はこのような動きは受け​​入れられないと反発した。 ロシアは海上輸送される原油輸出の約3分の1、世界の供給量の1.5%をバルト海への玄関口となるデンマーク海峡を経由して輸送しており、この輸送を止めようとするいかなる試みも原油価格の上昇を招きかねないほか、ロシア政府の財政に打撃を与える可能性がある。

                                                      デンマーク、ロシア産原油輸送の「影の船団」阻止を検討
                                                    • 川崎港に浮かぶプラごみ、高温分解する「ケミカルリサイクル」で水素やアンモニアに再資源化

                                                      【読売新聞】 川崎港周辺で回収した海洋プラスチックごみの再資源化を進めようと、川崎市と素材大手「レゾナック・ホールディングス」(東京都港区)は今年度、集めたプラスチックごみをガス化し、水素や二酸化炭素、アンモニアにリサイクルする実証

                                                        川崎港に浮かぶプラごみ、高温分解する「ケミカルリサイクル」で水素やアンモニアに再資源化
                                                      • ペヤング「海鮮カレー味」新登場!イカ・エビ・カニカマ入り

                                                        まるか食品は「ペヤング 海鮮カレーやきそば」を6月10日発売します。内容量113g、214円(税別)。 即席麺「ペヤング」ブランドの新商品。スパイスの効いたカレーソースに、イカ・エビ・カニカマといった3種類の海鮮具材を組み合わせた夏にピッタリな味とのこと。 爽やかな航旅を想起させる操舵輪のデザインが目を引きます。

                                                          ペヤング「海鮮カレー味」新登場!イカ・エビ・カニカマ入り
                                                        • 日本には、過去一度も「ロストバゲージ」を起こしたことがない空港がある

                                                          大阪湾に位置する人工島に建設され、現在も主要な国際ゲートウェイとして機能している「関西国際空港(以下、関空)」。日本人はもちろんのこと、そのアクセスの良さから観光やビジネスの拠点として世界中から渡航客を迎え入れている。 そんな関空、じつは世界でもっとも安心して利用できる空港であることをご存じだろうか。 “もっとも安心”の根拠はなにか? 過日、「CNN」が報じたところによると、関空は1994年の開港以来、過去30年間一度たりともロストバゲージを起こしたことがない空港なんだそう。旅行中に預けた荷物が目的地に到着しなかったり、行方不明となってしまうアレだ。 海外渡航で実際にロストバゲージをくらった身(先だってはインディラ・ガンディー国際空港でとほほ……)からすると、これがどれだけ偉業であるかよく理解でき、「関空やべぇ!」となるわけである。 とはいえ、ロストバゲージ自体は技術向上と運用効率の改善に

                                                            日本には、過去一度も「ロストバゲージ」を起こしたことがない空港がある
                                                          • 東日本で唯一!? 超レア「1本立ちの多灯信号機」なぜこの場所に? 初見は「夜チョット怖い」かも | 乗りものニュース

                                                            信号機というと交差点の隅に複数の柱を立て、灯器は分散配置するのが一般的です。しかし、新潟県には交差点の中央に立つ1本の柱に無数の灯器を集中設置したのがあります。他県ではほぼ見られない激レア信号機の経緯を探りました。 JR吉田駅の近くに立つ激レア信号機 日本には、2023年3月時点で約21万基もの交通信号機があります。車両用でよく見かけるのは、交差点の隅に建てられた柱からアームが伸び、その端に赤、黄、青の3色からなる灯器が横ないし縦一列に並んだものでしょう。なお、支柱1本につき片面1基ずつ、もしくは両面2基の形で設置されているものがほとんどです。 しかし、新潟県燕市には、全国的にも珍しい「中央柱式」と呼ばれる信号機が存在します。 拡大画像 新潟県燕市の吉田旭町1丁目交差点に設置されている交通信号機(乗りものニュース編集部撮影)。 設置されているのは、JR越後線と同弥彦線が交わる吉田駅にほど近

                                                              東日本で唯一!? 超レア「1本立ちの多灯信号機」なぜこの場所に? 初見は「夜チョット怖い」かも | 乗りものニュース
                                                            • 黒部宇奈月キャニオンルート、2024年度中の一般開放を断念。鐘釣橋 復旧計画の延期に伴い

                                                                黒部宇奈月キャニオンルート、2024年度中の一般開放を断念。鐘釣橋 復旧計画の延期に伴い
                                                              • 世界初「飲むフリスク」ってどんな味!? 話題のFRISK SPARKLINGを飲んでみたら、一口で身体がキンキンに

                                                                ダイドードリンコは、世界で初めて「FRISK」のライセンスを使用した飲料「FRISK SPARKLING」を発売しました(関連記事)。 発売直後から「味の想像ができない」とざわついているこちらのドリンク。編集部でも入手したので飲んでみた感想をレポートします! 口に含んで「1秒後」に本領発揮 口に含んだ瞬間の印象は、スポーツドリンクのような風味とシュワッとした炭酸の口当たり。ですが、驚くのはその1秒後──少し遅れて、ものすごい清涼感が舌から喉へと湧き上がるように追いかけてくるのです……!! フリスクのタブレットを噛むと口の中がスッキリしますが、「飲むフリスク」は文字通り液体として喉を通っていくため、口の中だけではなく身体全体がヒヤッと涼しくなるような感覚に包まれました。これは猛暑の夏、とにかくキンキンに涼しくなりたいという人にはすごく良いのでは……? まさに「飲むフリスク」 この「1秒後」が

                                                                  世界初「飲むフリスク」ってどんな味!? 話題のFRISK SPARKLINGを飲んでみたら、一口で身体がキンキンに
                                                                • アストンマーティン、2025年から「ヴァルキリー AMR-LMH」でル・マン24時間レースに復帰

                                                                    アストンマーティン、2025年から「ヴァルキリー AMR-LMH」でル・マン24時間レースに復帰
                                                                  • 米ボーイング、有人宇宙船打ち上げ成功 民間2社目

                                                                    (CNN) 米航空宇宙大手ボーイングの宇宙船「スターライナー」が5日、米フロリダ州のケープカナベラル宇宙軍基地から打ち上げられた。宇宙飛行士2人を乗せた同宇宙船は無事地球を周回する軌道に入り、6日に国際宇宙ステーション(ISS)に到着する見込み。成功すれば、米国はISSへの人員輸送手段を2種類確保することになる。 スターライナーは米東部時間5日午前10時52分ごろ(日本時間5日午後11時52分ごろ)、ユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)の「アトラスV」ロケットで打ち上げられた。米国製の有人宇宙船としては六つ目で、開発した民間企業はスペースXに続いて2社目。 スターライナーには米航空宇宙局(NASA)の宇宙飛行士2人が搭乗した。定期的な運用に向けて、装備の性能やマニュアル操縦機能の確認、ISSへのドッキングの検証などを行う。 飛行士2人は8日間ISSに滞在し、14日にもスターライナ

                                                                      米ボーイング、有人宇宙船打ち上げ成功 民間2社目
                                                                    • 業界騒然「豆腐バー」異例のヒットになった道筋

                                                                      コンビニやスーパーで見かけるスティック型の「豆腐バー」。昆布やバジル風味など味のバリエーションの豊かさや、片手で気軽に食べられるという斬新なアイデアが受け、2020年11月に発売以降、今年4月までに6400万本を販売したヒット商品だ。 開発したのは、スーパーでもお馴染みの豆腐の「大山阿夫利」や油揚げの「昔あげ」を手がける創業50余年のアサヒコ。豆腐バーの開発を先導した池田未央社長は今やメディアに引っ張りだこだが、本稿では改めてアサヒコが豆腐バーを開発できた理由を考えてみたい。 「業界初」の技術や発想が多い 1つ目の理由は、アサヒコが豆腐メーカーのパイオニアで高い技術力を持っていたことだ。同社の前身は1972年、埼玉県で西友が西武化学工業肥料部と協力し設立した朝日食品だ。スーパーが次々にできた時代で、品質が安定した豆腐を大量に卸す必要が生まれていた。 実は、朝日食品は業界初が多い。まず賞味期

                                                                        業界騒然「豆腐バー」異例のヒットになった道筋
                                                                      • 「まるで古代魚」京王の新型車両、デザインどう決まった? 置き換え車両は? 地下鉄直通は? いろいろ聞いてみた | 乗りものニュース

                                                                        京王電鉄が新型の通勤車両2000系を2026年初めから導入します。置き換え対象の車両や、都営新宿線への直通などはどうなるのでしょうか。 デザインにAIを活用した新型車両2000系 京王電鉄が新型の通勤車両2000系を2026年初めから導入します。この車両、発表されるやいなや、そのデザインがある魚に似ているなどとSNSでも話題になりました。そのデザインはどう決まったのか。また、置き換え対象の車両や今後の運用はどうなるのか、京王電鉄に聞きました。 拡大画像 新型車両2000系(画像:京王電鉄)。 2000系は開発にあたり、京王グループの感性AI株式会社が提供する、人の感性を分析できるAIを活用。利用者や社員の声をもとに、次世代に求められる鉄道車両の内装や設備、デザインの在り方を議論したそうです。その上で、複数のデザイン案をAIで分析し、決定したといいます。 外観は、前面・側面ともに「円」をモチ

                                                                          「まるで古代魚」京王の新型車両、デザインどう決まった? 置き換え車両は? 地下鉄直通は? いろいろ聞いてみた | 乗りものニュース
                                                                        • 亀田製菓×京急,「ハッピーターントレイン」の運転を開始|鉄道ニュース|2024年5月28日掲載|鉄道ファン・railf.jp

                                                                          亀田製菓は,2024(令和6)年5月29日(水)の「幸福の日」にちなみ,京浜急行電鉄の1000形「京急イエローハッピートレイン」をハッピーターン仕様にしたフルラッピング車両「ハッピーターントレイン」の運転を開始したと発表した. これは,亀田製菓の「ハッピーターン」と「京急イエローハッピートレイン」のそれぞれが掲げる「お客様を幸せにしたい」という想いが一致していることから,5月29日の「幸福の日」にあわせて運転するもの.乗客や「ハッピーターントレイン」を見た人が,何気ない日常の中にある小さな幸せに気づくきっかけを創出する. 外装は,「ハッピーターン」と「ハッピーターン スパイス」の商品パッケージや,「ハッピーターン」のマスコットキャラクターである「ターン王子」が描かれている. 内装は,2024(令和6)年4月にハッピーターンのX公式アカウント(@happyturnkameda)で実施したSN

                                                                            亀田製菓×京急,「ハッピーターントレイン」の運転を開始|鉄道ニュース|2024年5月28日掲載|鉄道ファン・railf.jp
                                                                          • チャールズ国王の新紙幣、英国で流通開始

                                                                            チャールズ国王の肖像が入った5ポンド、10ポンド、20ポンド、50ポンドの各紙幣/Lucy North/PA/AP ニューヨーク(CNN) 英国でチャールズ国王の肖像が入った紙幣の発行が5日から始まった。 英イングランド銀行によると、同銀行の発行する紙幣に肖像が描かれる君主は、チャールズ国王の母、故エリザベス女王に続いて2人目。同銀行が紙幣の君主を変更するのは初めてだった。 新紙幣の肖像画は2022年に発表された。 チャールズ国王の肖像が入るのは5ポンド、10ポンド、20ポンド、50ポンドの各紙幣。それ以外のデザインは、エリザベス女王の肖像をあしらった現在の紙幣と変わっていない。 新紙幣は非常に緩やかなペースで流通する見通しだが、期間限定で旧紙幣と新紙幣の交換を受け付ける。 この夏にかけては、シリアル番号の数字が低い紙幣の慈善オークションも実施される予定。 英国で現金を使う人は減りつつある

                                                                              チャールズ国王の新紙幣、英国で流通開始
                                                                            • 横浜・国際園芸博、マスコットの名は「トゥンクトゥンク」 開幕まで1000日、公募で選出「ときめいた心臓の音」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                              2027年に上瀬谷通信施設跡地(横浜市瀬谷、旭区)で開かれる国際園芸博覧会の開幕まで1000日となった22日、公式マスコットキャラクターの名前が「トゥンクトゥンク」に決まったと発表された。6076作品の応募の中から川崎市に住む北原やえさん(40)の作品が選ばれた。 【写真】横浜・上瀬谷テーマパーク構想 アニメやゲーム核、2031年頃開業へ JR桜木町駅前などでも関連イベントが開かれ、親子連れや観光客でにぎわった。 横浜市中区のイベントで、公式アンバサダーを務める芦田愛菜さんが名前を発表。名付け親の北原さんによると「トゥンク」はときめいたときの心臓の音といい、「心臓の音は胸に耳を当てないと聞こえない。地球の声に耳を傾け、みんなが手を取り合って、たくさんの命がときめく地球になってほしいと願いを込めた」と名前の由来を説明した。

                                                                                横浜・国際園芸博、マスコットの名は「トゥンクトゥンク」 開幕まで1000日、公募で選出「ときめいた心臓の音」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                              • ホンダ・NAVI - Wikipedia

                                                                                NAVi(ヒンディー語: नवी)は、本田技研工業が製造販売する自動二輪車である。 概要[編集] 本田技研工業のインド現地法人ホンダ・モーターサイクル・アンド・スクーター・インディア(HMSI・ヒンディー語: होंडा मोटरसायकल अँड स्कूटर इंडिया)は、2016年にデリー(ヒンディー語: दिल्ली)で開催された第13回オート・エキスポ(ヒンディー語: ऑटो एक्सपो)で、新機種NAViの製造販売を発表し[2]、同年3月から同国で販売を開始した[3]。2016年9月のネパールを皮切りに[4]、中南米諸国などに輸出されている。 車体は、HMSIの主力スクーターであるアクティバ(ヒンディー語: एक्टिवा)のフレームとパワーユニットに、タイホンダ・マニュファクチュアリング(泰: ไทยฮอนด้า แมนูแฟคเจอริ่ง)が製造するMSX125 G

                                                                                  ホンダ・NAVI - Wikipedia
                                                                                • 生活道路が時速30キロへ、遺族「やっと国が動いてくれた」…法定速度の混在や周知など課題

                                                                                  【読売新聞】 地域住民が利用する「生活道路」の法定速度が2026年9月から、時速60キロから30キロに引き下げられる見通しとなった。歩行者や自転車のリスクを減らす狙いがあり、生活道路で起きた交通事故の遺族らは評価する一方、より安全な

                                                                                    生活道路が時速30キロへ、遺族「やっと国が動いてくれた」…法定速度の混在や周知など課題