並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1938件

新着順 人気順

中二あるあるの検索結果1 - 40 件 / 1938件

  • 失業したらiDeCoの落とし穴にハマった件 - 35歳からの中二病エンジニア

    僕は金策の一環でiDeCoを活用している。この制度が年金と関連しているのは契約時にざっくり把握していたつもりだけれども、失業状態を挟んだ転職でえらい面倒なことになってしまったので、備忘録がてら内容を書き記しておく。ちなみに、僕が加入しているのはSBI証券のiDeCoだが、制度的な部分は共通なので他社でも概ね同様と思われる。 TL;DR 国民年金の納付免除期間は、iDeCoの加入者資格を失う 失業期間を経た転職時は、iDeCoの変更申請を2回、書面で手続きする必要がある 何もしないと、資格喪失中の掛金が手数料を差し引かれた上で還付される 手続きにはタイムラグがあるので、還付を避けたければ銀行側で口座振替を解除すべし 会社都合での退職 今年の9月30日をもって、前職の会社を退職することになった。これは会社都合の退職だったのと、転職先がすぐには決まりそうもないということで、一旦失業状態になること

      失業したらiDeCoの落とし穴にハマった件 - 35歳からの中二病エンジニア
    • 中二病の発症年齢は14~18歳、さらに中二病の症例を6つに分類、そして中二ポーズを表現するための分析と理論、その実践について

      バンダイナムコゲームスから発売された「ゴッドイーター」の制作に携わった河野紀子さんが、CEDEC2012にて、中二病のキャラクターに限らず、アニメーターがキャラクター付けを行う際に重要となるロジック、そしてキャラクターの内面(心理状態)を適確にポーズで表現する方法を学べる講演を「ユーザーに中二キャラクターとしての認知に成功したアニメーション・メソッド ~ゴッドイーターから贈るフィジカル中二論~」と題して行いました。 まず、ゴッドイーターのキャラクターをかっこいいポーズでキャラ表現をして欲しいとオーダーをもらいました。ここで課題です。1つ目はオーダーはもらったんですが、ゴッドイーターにとっての「かっこいい」とは何か。かっこいいには色んなかっこよさがあって、人の好みによってかっこよさも違います。そこで、ゴッドイーターにとってのかっこよさを探さなくてはいけません。2つ目です。「ポーズでキャラ表現

        中二病の発症年齢は14~18歳、さらに中二病の症例を6つに分類、そして中二ポーズを表現するための分析と理論、その実践について
      • ブロガー必見の文章校正ツール『Enno』が思った以上に便利だった! - 数学は中二で卒業しました

        2014-08-17 ブロガー必見の文章校正ツール『Enno』が思った以上に便利だった! サイト・ブログ紹介 本気のブログ話 そこと…そこと…そこと…あっ!! そこも違う!! 文章の見直しをしていますか? おはよう、0人目の友達! 文章を書いた後、読み返して誤字脱字のチェックはしていますか? 例えばブログ、公開するまでに何度読み直しているでしょうか? 人目に触れる可能性がある以上、最低1回は読み返して誤字脱字が無いようにするのは基本だと思います。 僕も、書き終わったら必ず読み返します。時間に余裕があれば、1時間以上おいてから再度読み返します。 それでも公開したブログ記事を見ると、文章として変な部分や誤字脱字を発見する。今更…… と思いながらも訂正して「何で見直しで気付けなかったんだ!」と自己嫌悪に陥る。そう、人間(僕)は完璧とは程遠い生き物なのです! ならばチカラが欲しい、ワイはチカラが欲

          ブロガー必見の文章校正ツール『Enno』が思った以上に便利だった! - 数学は中二で卒業しました
        • 挨拶の苦手な人間にエンジニアの資格は無いのか - 35歳からの中二病エンジニア

          ASD持ちのウェブエンジニアとして気になるツイートを見掛けたので、少し触れたいと思う。 「挨拶を強制されるような現場では働きたくない」みたいなエンジニアの意見もTwitterで散見されますしそれに「いいね」がたくさん付いてるのも見かけるんですが、「そういう人達はエンジニアにならないで欲しい。イメージ悪くなるし、いるだけで迷惑だし」というのが僕の率直な意見ではありますねw😅 https://t.co/5q3c660Lp3— 勝又健太|雑食系エンジニア|参加者数ランキング日本第10位のオンラインサロン主催 (@poly_soft) 2019年5月7日 反響が大きかったので補足 一番言いたいのは、「そういう特性の人もいるよ、互いの個性を尊重し合って適材適所が良いよね」という話。 苦手な人が表面上のコミュ力を身に付けること自体は無理の無い範囲でやっておくと可能性が広がることは間違いない。 ツイー

            挨拶の苦手な人間にエンジニアの資格は無いのか - 35歳からの中二病エンジニア
          • 【うっかりミス】の多い僕がミスを激減させた方法を紹介! - 数学は中二で卒業しました

            この記事では、うっかりミスの多い僕がうっかりミスの回数を激減させた、うっかりミス防止テクニックを紹介します!! 題して、ぬら ひかる流『うっかりミス予防法!!』 これを実践すれば、うっかりミスが多いあなたでもミスを防止できるはずです。 ミスをメモする 自問自答を繰り返す 自分を信じない、過剰な心配はしない まとめ ミスをメモする うっかりミスを減らす為には、自分がどんなミスをするのか知っておく必要があります。うっかりミスを犯したら必ず、ミスした内容をメモするようにしましょう。 最近の僕で言うと、ブログエントリーの予約投稿時刻を間違えて、予定よりもだいぶ早く記事を更新してしまったことがありました。僕はメモ帳を取り出し、このミスをメモします。 『予約投稿、時刻確認!!』 このメモは普段から見えるところに置いてあります。すぐメモが取れることと、見返すことができるからです。 これを続けていると、自

              【うっかりミス】の多い僕がミスを激減させた方法を紹介! - 数学は中二で卒業しました
            • 「中二病」概念の変遷史

              新月お茶の会(http://newmoon.sakura.ne.jp/)会員・只野胡椒氏(@Tadano_Kosho)の調べた、「中二病」概念の歴史まとめ。最後にまとめ主のツイートも追加。 ※参考リンク 影羅→ http://yet.s61.xrea.com/mt/archives/000121.html 邪気眼→ http://guideline.livedoor.biz/archives/50234008.html (>>276の投稿)

                「中二病」概念の変遷史
              • モバイルSuicaとJR東日本のウェブサービスから退会した話 - 35歳からの中二病エンジニア

                最初に断っておくと、僕は鉄道クラスターの端くれなので、JR東日本には日頃からお世話になっている。ところが掲題の通り、モバイルSuicaを含めたJR東日本のウェブサービスから全て退会することになった。 ざっくりとした退会理由 管理しなければならないアカウントが増えすぎた Google Payが登場したことで年会費無料の条件が増えた 使い勝手やセキュリティーがよろしくない 詳しい退会までの流れは後ほど。 実際に退会したサービス モバイルSuica えきねっと(切符のオンライン購入等) VIEW's NET(クレジットカード情報照会) JRE POINT(Suicaとかのポイント交換) My JR-EAST(JR東日本のウェブサービスアカウントをまとめるやつ) ちなみに、ウェブサービスではないけれども、今回同時にビックカメラSuicaカードも退会した。この辺り、どのようにして僕がJR東沼にハマり

                  モバイルSuicaとJR東日本のウェブサービスから退会した話 - 35歳からの中二病エンジニア
                • 中二病や黒歴史っぽいカッコよさとインパクト重視のフリーフォント集

                  タトゥーと言えば梵字っぽいデザインで入れられることがよくありますが、実際に体に入れるのは覚悟がいるし結構大変、しかも基本的に「若気の至り」的なものであるため、そこかしこから痛々しいというかイキりまくりというか、そういう中二病的なセンスが非常に多く、後々に黒歴史化してしまい、身体に入れてしまったことを後悔すること必至です。 しかしフォントであれば問題なしの使い放題、むしろ見る者にインパクトを与え、鮮烈なイメージを残すことができます。というわけで、すぐに使える印象的なフォント集は以下から。 30 Tattoo Script Fonts You Should Have | CreativeFan http://creativefan.com/tattoo-script-fonts/ 01.A Charming Font 02.AmazDooM ゲーム「DOOM」っぽいロゴデザイン。 03.Bad

                    中二病や黒歴史っぽいカッコよさとインパクト重視のフリーフォント集
                  • 「中二」という病(やまい)と音楽産業

                    若者が盗んだバイクで走り出したり、支配から卒業していた時代は遠くに過ぎ去った。いま音楽産業は「中二病」を取り込めていないのではないか。作家・堀田純司さんによる新連載の第1回目。 オリコンデイリーランキング3位が693枚という時代。若者が盗んだバイクで走り出したり、支配から卒業していた時代は遠くに過ぎ去り、現代のメジャー音楽は「中二病」を取り込めていないのではないか。昨今のコンテンツ事情に詳しい作家・堀田純司さんの連載1回目は中二病と音楽産業について。(編集部) 先日、オリコンのデイリーランキングで、「1日の売上693枚のCDが3位に入った」という話題がネットに流れ「じゃあ数百枚買えば、自分の出した“オレCD”でもオリコンのランキングに入ることができるのか!」と、大いに注目を集めました。 かつてバンドブームの時期に青春を過ごし、ミュージシャンを夢見て東京に出てきた過去を持つ私にとっても、感慨

                      「中二」という病(やまい)と音楽産業
                    • カオスちゃんねる : 第伍回 ゾッとするほど中二病が考えたっぽい武器名書いた奴が優勝

                      2011年05月06日06:00 第伍回 ゾッとするほど中二病が考えたっぽい武器名書いた奴が優勝 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/05(木) 21:19:53.87 ID:vYCFV22U0 第一回優勝者 646 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/24(火) 00:01:04.60 ID:bpTjtcbg0 剣帝・森羅 並列に存在している大量の宇宙を材料として作り上げた剣 存在しうる可能性のある全ての存在を内包しているため全てを切れる そして宇宙というものには重さが無く、限界も無いので重さは0、射程は無限大である 昔ノートに書いてた小説の主人公の剣wwwwうぇwwwww 第二回優勝者 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/11(木) 23:

                      • KINEZOは映画館の係員でもパスワードを覗ける - 35歳からの中二病エンジニア

                        KINEZOといえば、映画のチケット予約サービスだけれども、セキュリティー界隈では「数字4桁のログインパスワード」でお馴染みの有名所でもある。平成も終わりに差し掛かっているのにこれを貫いていることについては何と申せば良いのやら…。そんなKINEZOだが、今回は新宿バルト9で更なる深淵を覗いてしまったので、ここに書き記しておく。 暗証番号代わりのログインパスワード 昨日映画を観に行った所、生憎スマートフォンの調子が悪くてネットに繋がらなかったので、チケット発行用の予約番号は確認できたが、QRコードの確認ができなかった。そこで、予約番号からチケットを発券しようとした。 すると、求められたのはKINEZOのログインパスワード。 おいおい、ログインパスワードが暗証番号代わりかよ…。 と、その時点でセキュリティー的にアウトだろうとは思いつつも、仕方ないので入力する。が、どうにも通らない。暗証番号代わ

                          KINEZOは映画館の係員でもパスワードを覗ける - 35歳からの中二病エンジニア
                        • さよならGoogle日本語入力、ただいまATOK - 35歳からの中二病エンジニア

                          僕は1年ちょっと前に、長らく使っていたATOKを離れて、Google日本語入力に乗り換えた。 ありがとうATOK。30年間お世話になりました。— aikawame (@aikawame) 2017年10月25日 そしてこの度、めでたく出戻りを果たすこととなった。 我慢の限界に達したのでATOKに出戻り。今回はプレミアムにしてみた。— aikawame (@aikawame) 2019年1月12日 出戻りの背景 ツイートにもあるように、僕は30年来のATOKユーザーだ。一太郎Ver.3(昭和62年発売)の頃から使っていて、人生で一番長く使ってきたソフトウェアなのは間違いない。 ただ、最近ではGoogle日本語入力のユーザーが増えていて、ATOKと比べても遜色ないという話もちらほらある。僕自身はATOKの変換精度に満足していたし、毎月300円払う価値は十分にあると思っていたけれども、他のIME

                            さよならGoogle日本語入力、ただいまATOK - 35歳からの中二病エンジニア
                          • “中二病”の犯行ではない!? 被害は30年以上前から…図書館関係者が口に出せない『アンネの日記』破損事件の背景 - おたぽる

                            “中二病”の犯行ではない!? 被害は30年以上前から…図書館関係者が口に出せない『アンネの日記』破損事件の背景 東京都内の公立図書館で相次いでいる『アンネの日記』や関連書籍が相次いで、ページを破られる被害に遭っている事件。今月20日には、アメリカのユダヤ人人権団体「サイモン・ヴィーゼンタール・センター」が日本の当局に犯人を特定するように求める声明を発表。これを受けて、管義偉官房長官が記者会見で「我が国として受け入れられるものではなく、きわめて遺憾」とコメントするに至っている。 一挙に国際問題にまで加速しつつある、この事件。ところが、当の図書館関係者からは「過剰反応では?」と戸惑いの声が挙がっている。本サイトの取材に応じた、都内の図書館関係者は語る。 「『アンネの日記』が、破損される事件は今に始まったことではありません。私が図書館に就職した1980年代には、そういったことはよく起こると、関係

                              “中二病”の犯行ではない!? 被害は30年以上前から…図書館関係者が口に出せない『アンネの日記』破損事件の背景 - おたぽる
                            • 中二の姪が学校からドロップアウトした

                              以前からぽつぽつ理由無く休むことがあったが、とうとうまったく行かなくなったらしい。 制服やカバンをキッチリしまって、もう絶対行かないという態度を決め込んでいる。 特にイジメだとか決定的に嫌なことがあったわけではないらしい。 なんとなく嫌、なんとなく行きたくないという感じが積もり積もった結果のようだ。 問題はこの後。 今は家で自主的な勉強をやってはいるが、やっている時間は1日1時間程度で、学習量としてはかなり少ない。 大人だって自宅で仕事したら手につかないのが普通だ。1日1時間やっているだけで十分すぎるのだけど・・・。 家族以外と一切会わない生活になるのでそれも良くないし、一般の人が高校大学と進学していくのを傍目から見てて劣等感に繋がる可能性もある。 じゃあ、学校からドロップアウトした人はどこへ行けばいいのだろう。 色々調べたがぜんぜんわからん。 「普通」からはみ出したら終わり。もう「いらな

                                中二の姪が学校からドロップアウトした
                              • YouTuberを襲うサイバー攻撃が進行中、二段階認証も突破される新手口とは

                                2019年9月ごろから、Googleアカウントを狙ったフィッシング詐欺の被害が相次いでいます。その攻撃の矛先は不特定多数の一般人ではなく、動画投稿で収益を得る「YouTuber」(ユーチューバー)の人たちです。手口も比較的新しい手法で、Googleの二段階認証を突破して不正ログインする方法が用いられています。なぜYouTuberが狙われるのか、どのような手法でGoogleアカウントが乗っ取られているのか、関係者から得られた情報をまとめました。 仮想通貨取引所「Coincheck」からの大量の仮想通貨流出事件や、「漫画村」など海賊版漫画サイトの追跡でいち早く新情報を探し当てたホワイトハッカー。ダークウェブやネット上での匿名化技術に精通し、「ダークウェブの教科書 匿名化ツールの実践」(データハウス)を執筆した。 日本を含め世界中で被害発生 このYouTuber乗っ取り事案は世界規模で発生してい

                                  YouTuberを襲うサイバー攻撃が進行中、二段階認証も突破される新手口とは
                                • 中二病のイラスト(女性)

                                  あいまい検索(英語検索) あいまいな日本語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやのLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

                                    中二病のイラスト(女性)
                                  • 『GOD EATER』中二病のまっただ中にいる人に好まれる中二的キャラ表現とは!? 【CEDEC 2012】 - ファミ通.com

                                    2012年8月20日から、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で、ゲーム開発者向け会議“コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2012”(CEDEC 2012)が開催されている。ここでは、8月21日に同イベントのショートセッションとして、バンダイナムコスタジオ 第1開発本部 ビジュアルアート部門 VA3部 アニメーション1課 課長補佐 / リードアニメーター河野紀子氏が行った“ユーザーに中二キャラクターとしての認知に成功したアニメーション・メソッド ~ゴッドイーターから贈るフィジカル中二論~”の内容を紹介しよう。 『GOD EATER(ゴッドイーター)』では、体の各部位の動かしかた、筋肉のテンションを感情表現のロジックに従ってデザインすることで“中二”らしいキャラを実現することができたという。“中二”と堂々と銘打たれた本セッションは、会場からの笑いも起こり、とてもユニークな

                                      『GOD EATER』中二病のまっただ中にいる人に好まれる中二的キャラ表現とは!? 【CEDEC 2012】 - ファミ通.com
                                    • 中二病でもAWSが使いたい - サーバーワークスエンジニアブログ

                                      皆さんこんにちは。舘岡です。 僕はあまり深夜アニメやライトノベルには詳しくないのですが、最近、巷では中二病という病気が流行っているようです。 中二病とはこの時期になると流行する風邪のような病気なのでしょうか、外から帰ったら手洗いうがいを心掛けた方が良さそうですね。 得体の知れない病気から体を守るには病気を知る事が必要な気がしたので、業務として中二病について調べてみました。 中二病? 僕が絶大な信頼を寄せるWikipediaにはこんな説明がありました。 中二病 - Wikipedia 〜引用〜 中二病(ちゅうにびょう)とは、中学二年生頃の思春期の少年少女にありがちな自意識過剰やコンプレックスから発する一部の言動傾向を揶揄した俗語である。名前に中二と付くが中二限定という意味ではなく大人にも使われる。「病」という表現を含むが、実際に治療の必要とされる医学的な意味での「病気」または「精神疾患」とは

                                        中二病でもAWSが使いたい - サーバーワークスエンジニアブログ
                                      • 中二病をドライブさせるアニメは嗜好品をちゃんと描いて欲しい - シロクマの屑籠

                                        最近、うちのtwitterのタイムラインで『ロード・エルメロイII世の事件簿』のアルコールの描写について、目に留まるツイートが流れてきた。 ロード・エルメロイⅡ世の事件簿、ロックグラスと液量と氷の数のバランスとか、リムジン内バーカウンターのグラスの状態(※)とか、どうも酒のシーンで引っかかるんだよなぁ (※)シャンパングラスではなく妙にステムの短いボルドー型?なのはともかく、覆い板もなければナプキンでのカバーもしていない pic.twitter.com/FcJfvV723z— petrovich (@petro_vich) 2019年8月28日 これは私も引っかかった。 なぜシャンパングラスではない? そこに冷やしてあるのはシャンパンボトルか、万が一違うとしても白ワインのボトルではないか? [正規品] RIEDEL リーデル シャンパン グラス ペアセット ワイン シャンパーニュ 230m

                                          中二病をドライブさせるアニメは嗜好品をちゃんと描いて欲しい - シロクマの屑籠
                                        • 中二病必見!ディストピアは「生命が死に絶えて、平和だけど滅んだ世界」(ポストアポカリプス)ではなく「徹底的に管理されて市民は気付かない平穏な世界」のこと

                                          のまのま @Cast_A ディストピアって「デス+ユートピア」で「生命が死んだあとの楽園のような平和だけど滅んだ世界」って認識されてる気がするのですが、それ、ディストピアじゃなくてポストアポカリプスですから…ディストピアは「徹底的に管理されていてそれに市民は気づいていない一見平穏な世界」的な方向ですから… 2017-07-03 17:26:15

                                            中二病必見!ディストピアは「生命が死に絶えて、平和だけど滅んだ世界」(ポストアポカリプス)ではなく「徹底的に管理されて市民は気付かない平穏な世界」のこと
                                          • 気持ち悪い…彼氏のことを「相方・旦那」と言っちゃう女 - 数学は中二で卒業しました

                                            2015-01-18 気持ち悪い…彼氏のことを「相方・旦那」と言っちゃう女 読者様に質問 戯言 彼氏・彼女のことを「相方」「旦那・嫁」と言う人が増えているようです。 キツネの鳴き声は「コン」だと思っていました。どうも、ぬらです。 いや〜…… 最近ですよ、ほんと最近。ここ、数年です。恋人を「相方」と呼ぶ人が増えたのは。「相方がさ〜」とか言っちゃって。なんなの? お前は漫才でもやってんのか、って。僕の周りでは女性に多かったんですね、彼氏のことを「相方」って。なんかこれ、すっっっごい違和感! 違和感しかない。で、最近見かけたのが、彼氏のことを「旦那」って呼ぶやつ。彼氏は彼女を「嫁」って呼んでんの(笑)「うわー」って感じ。ほんと「うわー」って。皆さんはどう思います? って話ですよ。スポンサーリンク 「相方」呼びは、恥ずかしいから? 『相方』という言葉を、僕が小学校から愛用している"新明解国語

                                              気持ち悪い…彼氏のことを「相方・旦那」と言っちゃう女 - 数学は中二で卒業しました
                                            • 白いイヤホンはヤバイ!?Apple純正の付属品イヤホンを卒業しよう - 数学は中二で卒業しました

                                              2014-08-28 白いイヤホンはヤバイ!?Apple純正の付属品イヤホンを卒業しよう 音楽 戯言 もし、アナタがイヤホンにこだわりを持っていないのであれば要注意です!!  白いイヤホンはダメ?? おはよう、0人目の友達! こんなタイトルのスレッドを目にして思わずクリックしました。 【警告】外で「白いイヤホン」付けてる奴、ヤバイぞ ヤバイ?? いったい何がヤバイんだ! そうなんです。僕はまさに『外で「白いイヤホン」付けてる奴』なんです。 これ、見覚えがある人も多いんじゃないかな? iPhoneやiPodの付属になっている白いイヤホン!(色々欠けたりしているけど…) 音質や使い心地を気にしているわけじゃないので、「コレでいいや~!」と思いながら使い続けてきたんですけど、なにか問題でも?? スポンサーリンク 白いイヤホンは音漏れが酷い? スレッド内容を見てみると、「白いイヤホン」とは僕の使

                                                白いイヤホンはヤバイ!?Apple純正の付属品イヤホンを卒業しよう - 数学は中二で卒業しました
                                              • 「今年の中二女子大変すぎるやろ」『葬送のフリーレン』のユーベル、猫猫と並ぶ思春期のオタク女子が憧れて真似しそうなキャラクター説

                                                ひかり🌟さぶ @hikari_days777 ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙思春期モラトリアムが永遠に終わらないギャン中陰女です申し訳ございませんンンンンンンン!!!!!!!!! x.com/nhdmmmmm/statu… 2024-03-23 21:37:38 いわし🐟 @iwashichama アーッダメです次の日から髪型を位置高めのサイドポニーにしてしまう予感しかしない(がオシャレだと思ってたアニヲタ)(3次元ではサイドポニーしてる人間が居ないってことなんで教えてくれなかったん?) x.com/nhdmmmmm/statu… 2024-03-23 15:38:56

                                                  「今年の中二女子大変すぎるやろ」『葬送のフリーレン』のユーベル、猫猫と並ぶ思春期のオタク女子が憧れて真似しそうなキャラクター説
                                                • 読むだけでライフがゼロに? 「中二病」体験を報告したエントリー集 - はてなニュース

                                                  「中二病」という言葉があります。元々は、伊集院光さんのラジオ番組「伊集院光のUP'S」で話題になった言葉で、「因数分解なんて役に立たない」というような、反抗期の子どもにありがちな自意識過剰な言動などを指す言葉でした。現在では、この言葉はより広い文脈で使われており、子ども時代の珍妙な言動という程度の意味になっているという意見もあります。今回は、そんな最近の広い意味での「中二病」でしばしば挙げられる、代表的な症例をまとめてみました。 ■ 「俺の力が暴走しても知らないからな!」 闇の力を抑えて生きる中学生 まずは、近年では「中二病」の話になると必ず登場してくる「邪気眼」設定の話から。 ▽ 邪気眼とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな 上のはてなキーワードでも引用されている「2ちゃんねる」の有名なコピペから転じた言葉で、子ども時代に考えた「イタい」妄想設定を表現する際に、「厨設定」など

                                                    読むだけでライフがゼロに? 「中二病」体験を報告したエントリー集 - はてなニュース
                                                  • 「ゲーム業界で働くなら中二病は大事」採用担当が語るゲーム業界採用事情

                                                    東京工芸大学で行われたオープンキャンパスイベントの一環として、ゲームメーカー3社による合同就職セミナーが行われました。参加したメーカーは「.hack」シリーズや「NARUTO-ナルト- ナルティメット」シリーズ、「Solatorobo それからCODAへ」などを開発するサイバーコネクトツー、「魔界戦記ディスガイア」シリーズなどを開発・販売する日本一ソフトウェア、そして「アーマード・コア」や「DARK SOULS」などを開発・販売するフロム・ソフトウェアの3社です。 ゲーム業界に入るためにはどうしたらいいのか、採用が求める人材とはどんな人物なのか、課題作品はどんなものを出せば良いのか、ゲーム業界への就職について、気になるポイントをじっくり聞いてきました。 セミナー会場では東京工芸大学の学生たちが運営を行っていました。 セミナー開始15分前。ここからさらに人が増え、臨時で座席を追加しつつ、あま

                                                      「ゲーム業界で働くなら中二病は大事」採用担当が語るゲーム業界採用事情
                                                    • 中二の進研ゼミwwwwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

                                                      中二の進研ゼミwwwwwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 13:05:13.44ID:Wi3y72+c0 中二の妹に送られてきた進研ゼミの漫画wwww 封筒には『キミの未来が見えるマンガが入っています』 ~ゼミを始めた良治の成功ストーリー~ 3:万太郎【Ver.5.13】 ◆MANTA/Y5NM :2011/12/13(火) 13:06:11.70ID:GoCUzLDr0 1巻…でござるか…!? 2: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/13(火) 13:06:00.26ID:KojXmHyX0 続けなさい 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 13:06:13.58ID:Wi3y72+c0 お前らみたいなのが主人公wwwwwwww

                                                      • 【関西の議論】パンチラ・ビキニ姿“萌え美少女”電車が堂々と街を走る…アニメ「中二病」キャラ大展開した「京阪電鉄」の挑戦と滋賀の〝寛容〟(1/4ページ) - MSN産経west

                                                        人気アニメ「中二病でも恋がしたい!」の登場人物をあしらったラッピング電車が、大津市の京阪電鉄・大津線を快走している。外観はもちろん、内装もつり革一本一本に至るまで特注のデザインが施され、ファンにはたまらない…とはいえ、描かれている二次元美少女たちはパンチラ寸前のミニスカートやビキニの水着姿。通勤客や沿線の人たちには刺激的過ぎるような気もするが、こんな挑戦が許される背景には、大津線ならではの秘密があった。(加藤園子)ミニスカ、コスプレ、レオタード まず目に入るのは(というか、つい見てしまうのは)、電車のボディーに描かれた登場人物たちの大きなイラスト。小鳥遊六花(たかなしりっか)、丹生谷森夏(にぶたにしんか)、五月七日(つゆり)くみん、凸守早苗(でこもりさなえ)、七宮智音(しちみやさとね)ら“個性的な”名前のキャラクターがミニスカ姿で横になったり、足を広げ気味に飛び降りたり。のぞき込めば「見え

                                                          【関西の議論】パンチラ・ビキニ姿“萌え美少女”電車が堂々と街を走る…アニメ「中二病」キャラ大展開した「京阪電鉄」の挑戦と滋賀の〝寛容〟(1/4ページ) - MSN産経west
                                                        • パンはパンでも中二病がときめくパンってなーんだ?

                                                          ・「万魔殿(パンデモニウム)」 ・「サイバーパンク」 ・「パンジャンドラム」 ・「最後の審判」 他に何かある?

                                                            パンはパンでも中二病がときめくパンってなーんだ?
                                                          • やしろあずきの調査―― 中二病って本当に中学2年生で発症するの? 現役中学教師に聞いてみた!(前編)

                                                            こんにちは。やしろあずきです。 さて、皆さまは「中二病」をご存じでしょうか。 ここを見に来ているような人であればたいていの人は知っていると思うのですが、一応説明をしておくと中二病とは、 「中学2年生頃(ごろ)の思春期に見られる、背伸びしがちな言動を自虐する語。転じて、思春期にありがちな自己愛に満ちた空想や嗜好などを揶揄(やゆ)したネットスラング」(Wikipediaより) ……というものらしい。ちなみに「病」と付いていますが医学的な意味での病気や精神疾患とは関係ないそうです。詰まるところただの痛い人ということです。 まあ、授業中にテロリストが教室に押し入って来た所を自分が救世主となり皆を救う妄想だとか、格好良いと思って眼帯を付けてみたりだとか、マッキーで身体中にタトゥーもどきを描いてみたりだとか、自分は堕天使の生まれ変わりだと本気で思い込んだりとか……。 男の子は誰もがこの妄想してると思う

                                                              やしろあずきの調査―― 中二病って本当に中学2年生で発症するの? 現役中学教師に聞いてみた!(前編)
                                                            • 本の記事 : 「中二病」をこじらせて……キンドルで話題の『架空の歴史ノート』著者に会ってみた - 林 智彦 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

                                                              4月ごろから、SNSやまとめサイトで大きな話題を集めている本がある(Twitter検索結果[※検索結果なので無関係の投稿も含まれている]、Naverまとめ)。アマゾンの電子書籍サイト「キンドルストア」で販売されている電子書籍だ。その名も『架空の歴史ノート1 帝国史 分裂大戦編』(キンドルストアへのリンク)。 この本が、5月中旬には、キンドルストアの「歴史・地理」カテゴリーで1位となり、本稿執筆時点では、総合売り上げランキングでも、5位になっている。 タイトルどおり、市販のよく見かける大学ノートに、なぐり書きのような筆致で、架空の「帝国」が、戦争や革命を経て崩壊する歴史が綴られている(右写真)。中には整った絵もあるが、大部分は、小中学生が授業中の教室などで描きそうなタッチだ。一方、社会制度や法律、歴史などの世界設定は凝りに凝っていて、さながら壮大なゲームの設定資料を読まされているようだ。 絵

                                                                本の記事 : 「中二病」をこじらせて……キンドルで話題の『架空の歴史ノート』著者に会ってみた - 林 智彦 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
                                                              • 若者の“中二病離れ”を徹底討論! いつかは“小二病”も!? - ライブドアニュース

                                                                2017年9月23日 17時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 最近の若者の間では「中二病離れ」が進んでいるという 中学2年生ごろにありがちな、自己愛に満ちた空想や思考などを揶揄した言葉 教育関係者によると、若者らは失敗談を見て学習し、敬遠する傾向にあるそう コラムニストの小田嶋隆がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「TIME LINE」。 7月20日(木)の放送では、「ストーリー」のコーナーにギリシャ神話研究家の藤村シシンさんを招き、若者の「離れ」について話しました。 “中二病”とは、中学2年生ごろの発達途上の段階にありがちな、自己愛に満ちた空想や思考などを揶揄した言葉。小田嶋はそんな中二病について、「うまい言葉だなと思った」そうで、「やはりって別の生き物なんですよ。それから脱却する人もいるし、残した人もいて、観察していると面白いですよね」と私見を展開。 そ

                                                                  若者の“中二病離れ”を徹底討論! いつかは“小二病”も!? - ライブドアニュース
                                                                • 90年代後半のJ-POPを26歳の僕が年間シングルヒットチャートを見ながら振り返るブログ - 数学は中二で卒業しました

                                                                  懐かしいという感情は、『癒し』を与えてくれるそうです。 近年、音楽業界の不調もあってか、テレビやラジオで懐かしい名曲を耳にする機会がおおくなっています。 唐突ではありますが、僕が少年時代を過ごした90年代の音楽シーンを振り返ってみることにしました。 本当なら90年~99年までの10年間を振り返るべきですが、90年代初期、僕はまだ幼稚園なんですよね。 当時の記憶がまるでない!93年以前は知らない曲が半分以上あります…… 切り良く95年以降にしよう!ということで、90年代後半という括りのなかで振り返ってみたいと思います。現在(2015.3月)27歳の僕が小学校2年~6年までの楽曲です。 振り返りの参考にしたのはコチラ 歴代年間シングルヒットチャート(1968年〜現在)【PRiVATE LiFE】年間ランキング 1995年~1999年までの年間シングルチャートTOP10を見ながら、気になる曲をピ

                                                                    90年代後半のJ-POPを26歳の僕が年間シングルヒットチャートを見ながら振り返るブログ - 数学は中二で卒業しました
                                                                  • 中二病? 米国少女「私は人種同一性障害で、中身は日本人」海外の反応

                                                                    たとえ見た目は米国の白人でも、自分の中身は日本人であるとTumblrでカミングアウトして物議を醸している、トランスエスニック(transethnic:人種同一性障害? 自分の人種や国籍に強烈な違和感をもつ人たち)の女の子を取り上げています。 彼女のTumblrから一部抜粋しますと、 「私の名前は綾峰雪(Yuki Ayamine)です。もうすぐ16才になります...いつも人種的な違和感を感じてました。鏡を見ても吐き気がします。これは心の問題などではありませんし、自殺したい気分でした。なぜならこんな国では先行きが真っ暗だからです。 そんな時、日本が自分にとってほぼ完璧な国だと気づきました。私の幸せと安定をもたらす帰属すべき国であると。アニメもカワイイ物も日本の伝統文化も、日本のものが何もかも好きなので、それが私が何者であるのかを証明しています。残りの人生を日本で過ごす予定ですし、私の幸せを脅か

                                                                      中二病? 米国少女「私は人種同一性障害で、中身は日本人」海外の反応
                                                                    • 【続報あり】「中二病」をめぐり、まさかのZeebra v.s. 伊集院光のビーフが勃発

                                                                      @baby_sonic @zeebrathedaddy yoyoZBR!40越えてもツイートは中二病。普通のリーマンなら課長補佐ぐらいかwwZeebraなんか、大人になりきれない少年wwよっよっ、中二病www 2012-02-19 23:19:26 @baby_sonic @zeebrathedaddy 親父が、中二病発言連発恥ずかしくないのか。これじゃあ、にほんのひぷほぷ(笑)アメ公のりあるあんだーぐらんどのさるマネジブ。ぼんぼんちゃんは、早くおねねして、ままのおぱいすってな、よっよっ。 2012-02-19 23:30:52

                                                                        【続報あり】「中二病」をめぐり、まさかのZeebra v.s. 伊集院光のビーフが勃発
                                                                      • 「中二病で学ぶドイツ語講座」に申し込み殺到…その笑ってしまう内容「絶対行きたい」 (withnews) - Yahoo!ニュース

                                                                        12月に開かれる、あるドイツ語セミナーが異例の反響を呼んでいます。その名も「中二病で学ぶドイツ語」。100年以上の歴史がある日本とドイツの交流団体、公益財団法人「日独協会」が企画しているセミナーです。ツイッターでは「習ってみたい」「絶対面白い」などと期待が高まっています。協会は急きょ、会場変更をして多くの参加者を募っています。 【フォトギャラリー】美し過ぎる「コスプレイヤー」 男装・艦これ・初音ミク… 話題になっているのは、12月4日に東海大学高輪キャンパス(東京都港区)で開かれる「中二病で学ぶドイツ語 さあ、はじめよう!狂乱の宴(ガイステスフェアヴィルングスフェストマール)を!」。 「文化セミナー『中二病で学ぶドイツ語』を12月4日(金)19時から行います。ドイツライター、伸井太一さんとアニメと漫画を愛するプロイセン人、カウフ職員と一緒に中二病的表現からドイツ語にアプローチしてみましょ

                                                                          「中二病で学ぶドイツ語講座」に申し込み殺到…その笑ってしまう内容「絶対行きたい」 (withnews) - Yahoo!ニュース
                                                                        • “中二病”がテーマのクラシックアルバム発売

                                                                          • ワンフレーズでできた哲学史、あるいは中二病のメガネで見たる西洋思想

                                                                            一冊を読み通すことが難しくとも、1フレーズならきっと読める。 以下は、中二病真っ只中の人が哲学書を読んでどういうところに目を留めるかを想像して編んだフレーズ集である。歴史順に配列してあるので、一口サイズの哲学史として読むことができるかもしれない。 「中二病うんぬん」というのは、捏造というより言いがかりに近いが、心ある人なら誤解や人生論的曲解をおそれて回避してしまうような、超有名フレーズから逃げないための口実として召喚した。 上記のような方針なので、各哲学者の思想を代表するようなフレーズを必ずしも選ぶことができた訳ではない。そんなことはそもそも不可能だが、それに近いものが必要な人は『哲学原典資料集』や『原典による哲学の歴史』や『この哲学者を見よ―名言でたどる西洋哲学史』(中公文庫)といった本を読むといい。 なお一人の哲学者につき1フレーズを原則としたので、選ばなかったフレーズも多い。逆に、特

                                                                              ワンフレーズでできた哲学史、あるいは中二病のメガネで見たる西洋思想
                                                                            • カゲプロのような思春期中二女子に届く作品に今後の文学の可能性を感じている件について - 群青

                                                                              2014-07-14 カゲプロのような思春期中二女子に届く作品に今後の文学の可能性を感じている件について ブログをはじめたばかりの記事でいきなり「(読者の)みなさん」と書くのはアレな気もしていますが… みなさんはカゲプロの名前を何度も目にしていながら、実は読んだことも視聴したこともないのではないでしょうか。 ぼくは自分自身がそうだったので、なんとなくその気持ちがわかります。 楽曲名や作品名のネーミングだったり、ニコニコ動画のボカロ文化だったり、「しづ」のイラストレーションだったり、自分が手にとる作品ではないような感覚が強い。もっと端的にいうと、世代の壁、そしてコミュニティーの壁を感じるわけです。 ゆえにこそ、ぼくはいまカゲプロを読んだほうがいいのだという気がしています。 カゲプロは、明確に思春期の女子中学生層に向けて書かれています。しかも読者の彼女たちはいわゆるセカイ系的な感性を非常に強く

                                                                              • カラオケ好き必見!歌う前にやってほしい簡単ストレッチ!- 数学は中二で卒業しました

                                                                                この記事では、僕がカラオケの前に実践している簡単なストレッチにを紹介したいと思います。 大前提として、「歌が劇的に上手くなる」ためのストレッチではないということをご理解ください。あくまで、少しでも声量が出せるように、楽に歌えるように、最後まで楽しく歌えるように、するためのストレッチです! 肺と肩甲骨のストレッチ 効果的な首のストレッチ あくびストレッチ 顔のストレッチ これを一通りやればOK!ストレッチメニュー おわりに 肺と肩甲骨のストレッチ 重要なのは、呼吸するために必要な臓器「肺」と、それを守っている「肩甲骨」。肩甲骨と肺が密着してしまっていると、深い呼吸ができなくなるため、なかなか声量が上がらない。 参考:3ステップで歌が劇的にうまくなる!簡単カラオケ上達法 - ウレぴあ総研 肺と肩甲骨の周りをほぐして肺に空気がたっぷり入るようにしてあげるストレッチです。画像付きで解説しますね。

                                                                                  カラオケ好き必見!歌う前にやってほしい簡単ストレッチ!- 数学は中二で卒業しました
                                                                                • 伊集院光 on Twitter: "もう僕の作った時の意味と違うから言葉自体に興味無いです。RT @kiku_yarou @HikaruIjuin 伊集院さん、「中二病コミック」という本をご覧になった事がありますか?・・・いや言葉の発案者としてどう思ってるのかなあ…と前々から気になっていたので…。"

                                                                                  もう僕の作った時の意味と違うから言葉自体に興味無いです。RT @kiku_yarou @HikaruIjuin 伊集院さん、「中二病コミック」という本をご覧になった事がありますか?・・・いや言葉の発案者としてどう思ってるのかなあ…と前々から気になっていたので…。

                                                                                    伊集院光 on Twitter: "もう僕の作った時の意味と違うから言葉自体に興味無いです。RT @kiku_yarou @HikaruIjuin 伊集院さん、「中二病コミック」という本をご覧になった事がありますか?・・・いや言葉の発案者としてどう思ってるのかなあ…と前々から気になっていたので…。"