並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 87件

新着順 人気順

人材ビジネスの検索結果1 - 40 件 / 87件

  • 日米OSDN離合集散、苦闘の21年史

    さて、ついに退職エントリだ。私は米国のオープンソース・ムーブメントを日本で再現するためのコアを作るために民間企業へやってきたはずだった。それから21年、随分と長い航海になってしまったが、結局様々な尻拭いを続けてきたという感慨ばかりが起きてくる。一つの歴史として書き残すいいタイミングなのでその苦闘を振り返っておこう。 なお、長く付き合いが続いてしまう米国側法人は下記のように名称が変化している。なるべく頭に米国と付けて日本側法人と区別しやすいように記述するが、突然名称が変わったりするので注意してほしい。多くがもはや消滅した法人のことなので、さすがに一気読みするような酔狂な人はほぼいないと思うが。 VA Research      Andover.net ↓         ↙︎ (VAによる買収) VA Linux Systems ↓        ↘︎ (Andoverから社名変更) VA

      日米OSDN離合集散、苦闘の21年史
    • 日本の景気 雇用に変調か “製造業の求人も減少” | NHKニュース

      日本の景気は雇用が順調に改善してきたことが支えになってきましたが、最近、その「雇用」に“変調”もみられます。 製造業の新規の求人数は、ことし2月から前の年の水準を下回るようになっています。特に、夏以降は8月が15.9%、9月が11%、10月が15.6%、それぞれ少なくなりました。 このうち、自動車メーカーでは工場で働く期間従業員の募集を見合わせる動きが相次いでいます。 マツダは海外で自動車の販売が減っていることから、広島県の本社工場と山口県の防府工場で期間従業員の募集を先月から停止しています。ホンダも生産計画の見直しにあわせて、埼玉製作所の寄居工場で期間従業員の募集を停止しているほか、日産自動車も人員削減を進めています。 自動車メーカー以外でも、大規模な人員削減に踏み切る企業が出ています。 アルミ加工最大手の「UACJ」は、中国経済の減速の影響で業績が悪化し、2022年度までに2000人規

        日本の景気 雇用に変調か “製造業の求人も減少” | NHKニュース
      • 「転職した方が上がる」エンジニア給与バブルの終焉と、雑すぎる一部人材紹介会社|久松剛/IT百物語の蒐集家

        エンジニアバブルの終焉についてお話したものが2023年5月28日。あれから半年が経ち明確に転職時の給与についても影響が現れ始めました。スカウト媒体や人材紹介の状況を踏まえつつお話していきます。企業、候補者、そしてその間にある人材事業の事情と思惑を整理していきます。 有料設定していますが、最後まで無料でお読みいただけます。もしよければ投げ銭感覚で応援をお願い致します。 伸び悩む給与提示2022年以前であれば積極採用企業が複数集まることで競りのような現象が起き、現年収に対し1.25倍以上の提示が見られました。これは「社内で出世するより転職した方が年収が上がる」という言説に繋がって行きました。 現在では現年収据え置き、もしくは+50万円程度が相場になっています。給与が大きく上がる場合は現職の待遇が相場より悪く、そのまま入社すると自社の給与水準より低くなる場合や、新卒より低くなるためといった背景が

          「転職した方が上がる」エンジニア給与バブルの終焉と、雑すぎる一部人材紹介会社|久松剛/IT百物語の蒐集家
        • 就活や転職に悩む若い人たちは「やりたいことの捏造」に時間をかけてはいけない(曽和利光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          ■「やりたいこと」は必須か 自分のキャリアを考えるときにやりたいことがなくてはならないのでしょうか。就活でも転職でも、いの一番に問題になるのは「まず、自分が何をしたいのか」ということではないかと思います。 あらかじめ「やりたいこと」があって、達成手段としての会社や仕事がある――。自己分析にしても会社選びにしても、兎にも角にも「何がしたいのか」を出発点として考えないといけないと教えられてきたからです。 ■若いうちは明確な「やりたいこと」などなくていい それなのに、私がこれまで多くの人のキャリア相談を受けてきて、一番多い悩みは「自分が何をしたいのか分からない」ということでした。つまり、キャリアを考えるスタート地点でいきなり躓いている人がとても多いということです。これは一体どういうことでしょうか。 結論から申し上げると、あえて断言しますが、若いうち、特に20代から30代前半ぐらいまでなら、明確な

            就活や転職に悩む若い人たちは「やりたいことの捏造」に時間をかけてはいけない(曽和利光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 20年にわたるDXを経てたどり着いた設計思想。リクルートは開発組織を「バリューチェーン」として捉える - はてなニュース

            開発組織を柔軟に動かし、エンジニアのパフォーマンスを最大化させる上で、「リーダーシップ」の定義は欠かせません。組織の価値最大化を求められるマネジメントレイヤーならば、どのような形で組織に関わっていくべきか、日頃から頭を悩ませているはずです。 ここで、エンジニアを「率いる」のではなく「支援する」という視点でリーダーシップのあり方を考えたとき、どのような組織のフォーメーションが想定できるでしょうか。 リクルートは、「エンジニアを支援し、エンジニアの生産性を向上させるための組織」として開発組織を定義。結果的に、ピラミッドではなく「バリューチェーン」として組織を捉える、というユニークな発想へたどり着きました。 バリューチェーンの中では、エンジニアの“後方支援”に特化した専門職が開発のフェーズごとに配置され、さまざまなアプローチで組織を下支えしています。その姿はまるでサッカーのフォーメーションのよう

              20年にわたるDXを経てたどり着いた設計思想。リクルートは開発組織を「バリューチェーン」として捉える - はてなニュース
            • なぜ休日に業務連絡? 「つながらない権利」法制化の前に考えるべきこと

              ワークスタイル研究家。1973年三重県津市出身。愛知大学文学部卒業後、大手人材サービス企業の事業責任者を経て転職。業界専門誌『月刊人材ビジネス』営業推進部部長 兼 編集委員、広報・マーケティング・経営企画・人事部門等の役員・管理職、調査機関『しゅふJOB総合研究所』所長、厚生労働省委託事業検討会委員等を務める。雇用労働分野に20年以上携わり、仕事と家庭の両立を希望する“働く主婦・主夫層”の声のべ4万人以上を調査したレポートは200本を超える。NHK「あさイチ」他メディア出演多数。 現在は、『人材サービスの公益的発展を考える会』主宰、『ヒトラボ』編集長、しゅふJOB総研 研究顧問、すばる審査評価機構株式会社 非常勤監査役、JCAST会社ウォッチ解説者の他、執筆、講演、広報ブランディングアドバイザリー等の活動に従事。日本労務学会員。男女の双子を含む4児の父で兼業主夫。 「つながるストレス」と「

                なぜ休日に業務連絡? 「つながらない権利」法制化の前に考えるべきこと
              • 政府の要請も「無視」 「派遣切り」を強行する人材派遣大手の実態とは(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                厚生労働省は7月31日付で、新型コロナウイルス感染症に関する解雇が4万1000人を超えたと発表した。うち非正規の雇い止め・解雇は、5月25日からのわずか2ヶ月で、1万6000人を突破している。しかも、これらはあくまで労働局やハローワークが相談などで把握している数にすぎず、氷山の一角でしかない。 その非正規の雇い止めの少なからぬ数が、派遣社員である。この続発するコロナ派遣切りに対しては、国も手をこまねいているわけではない。厚生労働大臣は派遣業界団体に対して、安易な雇い止めを控えるよう求め、雇用調整助成金を使うなどして雇用を維持するようにと5月末に「要請」を出している。これに対して、派遣業界団体も「報告」で応じ、派遣社員の雇用維持を力強く宣言している。 この「報告」によれば、派遣業界は「現在の労働者派遣契約の維持・継続を推進いたします」「すぐに新たな派遣先の提供に至らなかったケースにつきまして

                  政府の要請も「無視」 「派遣切り」を強行する人材派遣大手の実態とは(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 転職業界18年のプロが徹底比較!転職サイトの本当のおすすめとエージェント併用術

                  「本当におすすめの転職サイトって何?」 「自分の場合、転職サイトはどれを使えばいいの?」 「転職エージェントとの使い分けってどうすればいいの?」 転職活動に転職サイトや転職エージェントを利用しようと思っても、このような疑問が浮かんでどれを利用するか迷ってしまうのではないでしょうか。 転職サイトも転職エージェントも、転職活動を進めるにあたって欠かせないもの。 この記事で解説するポイントを踏まえて、利用する転職サイトや転職エージェントを選べば、転職活動をスムーズに進めることができるでしょう。 転職サイトも転職エージェントも自分にあったものを利用したいですよね。 この記事では、年代や業界別に転職サービスのおすすめをご紹介します! この記事はこんな役に立つ! 転職サイトと転職エージェントの違いがわかる あなたの転職にぴったりな転職サイトや転職エージェントが見つかる 転職サイトを利用する際の注意点が

                    転職業界18年のプロが徹底比較!転職サイトの本当のおすすめとエージェント併用術
                  • セキュリティ人材需要の高まりと、育成と採用の難しさ|久松剛/IT百物語の蒐集家

                    不安定な世界情勢と相まって、サイバー攻撃の類が増加しています。先だって出ていたランサムウェアに関するニュースでも、急がれるセキュリティ人材育成について言及されていました。 すでに短期の民間セキュリティ人材育成スクールも散見されますが、プログラマと同様に「これからはセキュリティエンジニアの時代だ」と一斉に合唱するシナリオはあり得るでしょう。 私もセキュリティ専業の会社さんの採用支援に1年以上関わっていますが、セキュリティ人材の不足はもっともな一方で、コアを担える人材の適性は他の領域と比べても明確であり、量産は不可能な分野ではないかと考えています。今回はこうしたセキュリティ人材の育成と、課題についてお話しします。 有料設定していますが、最後まで無料でお読みいただけます。もしよければ投げ銭感覚で応援をお願い致します。 基本要件はセキュリティへのギークな強い興味と実践セキュリティ人材採用には新卒も

                      セキュリティ人材需要の高まりと、育成と採用の難しさ|久松剛/IT百物語の蒐集家
                    • 内定辞退率問題だけではない!「リクナビショック」で人材業界全体が震え上がる理由

                      Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 どこまでが「シロ」なのか? 不安が募る人材業界 こうした「リクナビショック」に肝を冷やしたのが、人材ビジネス関係者たちだ。 リクルートキャリアの行った行為を冷ややかに見つつも、「全社のプライバシーポリシーや利用規約を総点検した」(新卒採用サイト運営会社)と各社が対応に追われている。 個人情報に関して、人材業界は大規模な個人情報流出や、利用規約・プライバシーポリシーに関する炎上などの紆余曲折を経て、現在はデータ使用に対してかなり慎重ではある。 他業態では、2013年のSuicaの乗降履歴分析などがあるが、HRテックでも事例はある。例えば、16年にHRテック企業のウォンテッドリーが、名刺管理アプリ「Wante

                        内定辞退率問題だけではない!「リクナビショック」で人材業界全体が震え上がる理由
                      • 【解説】経団連や政府が「副業」や「フリーランス」などの「新しい働き方」をめちゃくちゃおススメしてくるのはなぜか?それにはちゃんと理由があります。全労連雇用労働法制局長 伊藤 圭一 - 月刊全労連・全労連新聞 編集部

                        政府・財界推しの「新しい働き方」にひそむワナ 全労連雇用労働法制局長 伊藤 圭一 「ウィズ・コロナ、ポスト・コロナ時代の『新しい働き方』」というフレーズは、政府の成長戦略や経済界の提言にとどまらず、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上でもよく目にする。テレワーク、副業・兼業、フリーランスといった働き方を選択することによって、「多様で柔軟な働き方」が可能となり、労働者の企業定着率も高まる、と宣伝されている。 長く普及しなかったテレワークは、コロナ禍で一気に広がりi)、副業・兼業を認める企業も、現在の2割程度から増えつつあるといわれている。自営業者数は減少傾向にあるが、副業としてウーバーイーツのようなフリーランス業の労働者も目立つようになってきた。 『雇用関係によらない働き方』に関する研究会報告書より引用 https://www.meti.go.jp/report/whitepa

                          【解説】経団連や政府が「副業」や「フリーランス」などの「新しい働き方」をめちゃくちゃおススメしてくるのはなぜか?それにはちゃんと理由があります。全労連雇用労働法制局長 伊藤 圭一 - 月刊全労連・全労連新聞 編集部
                        • 月給35万円のはずが、17万円に……!? 繰り返される「求人詐欺」の真相

                          なぜネット上には「ブラック企業を見抜く方法」といった情報が溢れているのか。 その背景の一つには、求人票に記された情報と職場実態が大きく異なる、いわゆる「求人詐欺」が横行しており、入社後「こんなはずじゃなかった……」と後悔してもなすすべがなく、求職者が泣き寝入りを強いられている現状がある。 月給35万円のはずが、17万円に……。マダムシンコの虚偽求人 10月初頭、人材ビジネスや求人広告ビジネス関係者を騒がせるニュースが飛び込んできた。 大阪土産、お取り寄せスイーツとして人気を博している「マダムブリュレ」(バームクーヘンの上部をクレームブリュレのようにキャラメリゼした洋菓子)の製造元、洋菓子店「マダムシンコ」の運営会社(カウカウフードシステム)が元従業員から、求人詐欺の疑惑で労働審判の申し立てを受けたというのだ。 元従業員の男性は21年3月、求人サイト「インディード」経由で、マダムシンコの菓子

                            月給35万円のはずが、17万円に……!? 繰り返される「求人詐欺」の真相
                          • Yahoo!ニュース エキスパート オーサー常見陽平さんのコメント - Yahoo!ニュース

                            これは意識高い系ビジネスの死亡広告のようなものになりましたね。NewsPicksがいかに、ビジネスパーソンの心を掴んでいないか、世間とずれているかが可視化された事案です。徹底した上から目線で、その他大勢との違いを打ち出そうとしている同サービスの姿勢が悪い意味で出てしまったのではないですか。 そもそも、人材ビジネス会社や、ベンチャー企業が連呼する「仕事を楽しもう」というメッセージは俗耳に馴染むスローガンそのものなのですが、危険性をはらんでいます。2000年代を席巻したのは「明るく楽しいブラック企業」です。そう、ブラック企業は実は、モチベーションアップ施策などに力を入れていて、楽しく働く工夫がされているのです。楽しみな仕事というものも、美しいようで危険ではないですか。 仕事が楽しい、大成功したいというのは10年くらい前の意識高い系の価値観です。昔の社畜には受けたかもしれませんが古いです。

                              Yahoo!ニュース エキスパート オーサー常見陽平さんのコメント - Yahoo!ニュース
                            • ■儲けの鉄則 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

                              伝説の名投資家12人に学ぶ儲けの鉄則 作者:小泉 秀希 発売日: 2015/02/09 メディア: Kindle版 書名:儲けの鉄則 著者:小泉秀希 ●本書を読んだきっかけ 八重洲ブックセンターの 見事なディスプレーに釣られて 購入してしまった ●読者の想定 著名投資家のノウハウを摘み食い 個人的には4章、5章が面白い 詳しく知りたい人は巻末の 参考文献の本を買ってみよう ●本書の説明 はじめに 多くの個人投資家が資産を増やすには ・本質に即していて ・シンプルで合理的な原則に従う という方法だと思います プロローグ ・株式投資で成功するために必要なのは 「頭の良さ」ではなくて「合理的に考えること」 合理的というのは理屈にかなっている 話を聞けば「なるほどなぁ」と納得できる こと ・テールリスクを避ける ①「テールリスク」を避け ②「リスクとリターンを比べて明らかに 有利な選択」を積み重ね

                                ■儲けの鉄則 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
                              • それでもオンラインサロンが受ける理由――「デジタル選民ビジネス」という甘いワナ

                                昨今幅を利かせているオンラインサロンビジネス――。外野にとっては「閉鎖的でどんなことが行われているか分からない」、また「その多くがカリスマ的な人物を中心に回っている」ため、「搾取ビジネス」や「宗教・カルト」などと揶揄(やゆ)されることが非常に多いのが現状です。おおむねピークの時期は過ぎたとはいえ、有名実業家やタレントなどが主催するオンラインサロンは盛況です。 仲間を求める「選民意識」という欲求 このようなオンラインサロンのメンバーになって、実際に商売などで大きな成功するような人も中にはいますが、ほとんどは「コミュニティーへの帰属感」や「優れた価値を志向する集団に所属する“選民感”」にひかれています。 確かに仲間内でのオフ会が活発なオンラインサロンでは、仕事面や友人関係でメリットが得られるケースがあり、心理的な安定を得ている人も多いことでしょう(残念ながらサロンメンバーにやたらと労働力と出金

                                  それでもオンラインサロンが受ける理由――「デジタル選民ビジネス」という甘いワナ
                                • 「リクナビ内定辞退予測」問題でリクルートOBの僕が伝えたいこと(常見 陽平) @moneygendai

                                  リクルートキャリア社が運営するリクナビが炎上している。事前承諾を取っていない約8,000名の学生のデータを、内定辞退予測に活用していた問題だ。「承諾」の取り方も納得感があるものとは言い難い。このデータを活用するサービスを約38社が購入していた。 この問題については、読売、朝日、毎日、日経が社説で批判している。論点もほぼ同じで、学生を裏切る行為であることや、個人のデータの取り扱いについて問題提起が行われた。 日々、トヨタ自動車、ホンダ、三菱電機、京セラ、NTTファシリティーズ、NTTコムウェア、大和総研ホールディングス、りそなホールディングス、東京エレクトロン、YKK、アフラック、大同特殊鋼、富士ソフト、アイシン・エイ・ダブリュ、テクノプロ・ホールディングス、レオパレス21、コロワイド、さらにはリクルートHD、このサービスを提供したリクルートキャリアなど、このデータを購入していた企業の名前が

                                    「リクナビ内定辞退予測」問題でリクルートOBの僕が伝えたいこと(常見 陽平) @moneygendai
                                  • 株式会社ドリームインキュベータ|アフターコロナにおける成長・事業創造について(2020/5/27)

                                    本資料の著作権は、当社に帰属するものです。 本資料の一部または全部について、無断で、複写、複製、引用、転載、翻訳、貸与等を行うことを禁止致します。 アフターコロナにおける成長・事業創造について DIレポート: 更新日:2020年5月27日 株式会社ドリームインキュベータ アフターコロナ調査・分析チーム 本資料はクライアントへの特定の助言ではなく、 インサイトとベストプラクティスを提供する意図で作成されています。 1 © DI 2020 - ALL RIGHTS RESERVED 現況へのDI見方と、本資料の内容 大きな2つの波が来ている ● 波 ①: 変化の10年前倒し – 後回しにしてきた元々の組織課題や社会課題が急速に顕在化。即座の対応が迫られている ● 波 ②: ゲームチェンジと業界構造転換 – 社会や事業を構成していた前提条件が、三密回避や国家間のデカップリングで変化 その結果、ゲ

                                    • 尾身茂氏に聞く、東京五輪・無観客開催の舞台裏…「尾身会長は政治家だ」批判に何を思った?

                                      数多くのメディアで発信をしながら、大手・中小企業などの事業支援を行う。創価中学校、創価高等学校、創価大学工学部卒。2004年に創価学会本部職員となり、同会機関紙・聖教新聞の記者に。その後、2017年に一般企業に転職、IT企業2社、人材ビジネス大手でマーケティングや広報を担当。2021年に独立し、現職。無類の読書好きで、読了歴は1万5000冊超。1981年東京都生まれ。初の著書は『宗教2世サバイバルガイド』(ダイヤモンド社)。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルス感染症対策分科会の会長を約3年半にわたり務めた尾身茂氏が、今年9月に会長職を退任。専門家チームのトップとしてパンデミックと戦った日々を振り返る『1100日間の葛藤 新型コロナ・パンデミック、

                                        尾身茂氏に聞く、東京五輪・無観客開催の舞台裏…「尾身会長は政治家だ」批判に何を思った?
                                      • れいわ新選組も掲げる異端の経済理論「MMT」って何? その“強烈な弊害”まで徹底解説

                                        消費税の撤廃などを訴えた「れいわ新選組」が参院選で約230万票を獲得したことから、同党が経済政策として掲げるMMT(現代貨幣理論)が大きな注目を集めている。MMTが異端の経済学とされているせいか、推進する人も反対する人も異様なまでに感情的であり、本当のところどのような理論なのか客観的に紹介されるケースは少ない。以下では可能な限り、分かりやすくMMTについて解説してみたい。 限界指摘されてきた既存の財政施策 MMTは、ニューヨーク州立大学のステファニー・ケルトン教授らが提唱している経済理論で、主流派の経済学とはかなり趣が異なっている。ごく簡単に説明すると、自国通貨建てであればインフレが発生するまで財政出動が可能という理屈である。 まず経済理論にあまり詳しくない人のために、経済政策のイロハについて説明しておこう。 経済政策に関する議論では、いろいろと小難しい理屈がやりとりされており、こうした難

                                          れいわ新選組も掲げる異端の経済理論「MMT」って何? その“強烈な弊害”まで徹底解説
                                        • 「マネジメント経験あり」「新卒で有名企業」でも採用されないワケ 40代の転職でよくある間違い4パターン

                                          45歳からの実践型キャリア自律スクール「ライフシフトラボ」は、複業・社外活動を足がかりに、転職や独立起業、定年後のセカンドキャリアなど、人生後半のキャリア自律を支援するオンラインビジネススクールです。今回は、ライフシフトラボ キャリアコーチの勝田健氏より「40代の転職の極意」が語られたセミナーの模様を公開します。ミドルシニア世代の転職が増加する一方で、その実情は厳しいもの。理想の転職ができない人のよくある「誤解」について解説されました。 大企業からベンチャーへ渡り、人材ビジネス業界に 勝田健氏(以下、勝田):それではお時間になりましたので始めさせていただきます。お忙しい中お集まりいただきましてありがとうございます。ライフシフトラボの勝田と申します。よろしくお願いいたします。 はじめに、簡単に私の自己紹介をさせてください。私はライフシフトラボでキャリアコーチを務めています。今年で49歳です。

                                            「マネジメント経験あり」「新卒で有名企業」でも採用されないワケ 40代の転職でよくある間違い4パターン
                                          • リクナビ問題が大炎上した真相 “利用者不在”の人材ビジネスに潜む「構造的歪み」とは

                                            リクナビ問題が大炎上した真相 “利用者不在”の人材ビジネスに潜む「構造的歪み」とは:内定辞退率の予測データ販売(1/3 ページ) リクナビの学生の個人情報を元に「内定辞退率」の予測データが販売されていた問題。SNSでは「学生は商売道具じゃない」と大炎上している。個人情報保護の専門家や他社の意見から問題の焦点を探る。 リクルートキャリア(東京・千代田)が、就活支援サイト「リクナビ」で得た大学生の個人情報を元に、個人の「内定辞退率」を予測して企業に販売していた問題が炎上している。 問題となったのは、同社が顧客企業にこの「辞退率」の予測データを提供していたサービス「リクナビDMPフォロー」だ。データを提供するに当たり、同社はプライバシーポリシーの不備で学生約8000人に同意が取れていなかったことが発覚したと発表。個人情報保護法に違反している恐れが強く、同社は5日、同サービスの廃止を表明した。個人

                                              リクナビ問題が大炎上した真相 “利用者不在”の人材ビジネスに潜む「構造的歪み」とは
                                            • 異見交論 第1回 自民党税調会長 甘利明氏 国立大学は「知識産業体」の自覚を|文部科学 教育通信|ジアース教育新社

                                              異見交論 第1回 自民党税調会長 甘利 明 氏 国立大学は「知識産業体」の自覚を 大学とは何か。どんな価値を持ち、進むべき道はどこにあるのか。 本連載では、大学人や政治家、官僚、財界人らに大学への本音を聞く。 文・松本 美奈 ジャーナリスト、一般社団法人Qラボ代表理事 写真・清水真帆呂(東京フォト工芸) 「イノベーション」をキーワードに進む国立大学改革。最大の狙いである日本経済の活性化に向け、主導権を握るのは、当の大学でも文部科学省でもなく官邸、そして政治家だ。その1人、自民党税制調査会長の甘利明氏は国立大学に対し一貫して、自律した「知識産業体」への変身を求め、改革のための枠組みづくりに取り組んでいる。日本に大学が誕生して約140年。国立大学の改革が常に大学の全体像を変えてきた。政治主導の改革は、大学をどう変えるか。 国立大学はスズメの子 ――今の国立大学をどう見ているか。 甘利 ポテンシ

                                              • 日本は本当に医療崩壊するのか。するとしたらその理由はどこにあるのか

                                                本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 長時間労働を是とするメンバーの復職対策 2 習い事の集金方法を交渉するには 3 子供と一緒に楽しめるボードゲームは? 4 人材ビジネス業で生き残っていくために 5 わたしのパスワード管理について 6 嫌がらせでSNSを控える企業へのアドバイス です。まぐまぐ!または、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただけます。関係ないですがついでにInstagramもフォローしていただけると喜びます。 ちょっとマジな話をしますね。いまテレビでは「日本が医療崩壊する」と毎日声高に報道されています。しかしわたしにはずーーーーーーっと疑問があります。 どうして人口あたり日本の5〜40倍の感染者数の欧米では医療崩壊しないのか ということです。たとえばスウェーデ

                                                  日本は本当に医療崩壊するのか。するとしたらその理由はどこにあるのか
                                                • お勧めの【ブックスタンド】 - アラフィフ主婦、社労士を目指す

                                                  いつもご覧いただきありがとうございます。 このブログは2022年の社労士試験に向けての記録になります。 今までダイソーで購入したブックスタンドを使用していました。購入当時から「すぐに壊れそうだな」と思ったのですが、便利だったのでそのまま使用していました。けれども、とうとう支える部分が欠けてしまいました。 初めはどんな感じか分からないので、お試しとして使用するにはダイソーのブックスタンドを購入するのは良いと思います。値段は200円です。 ただ長く使うにはしっかりしたブックスタンドをお勧めします。 今回私が購入したのはコチラのブックスタンド。 Reodoeer ブックスタンド 筆記台 書見台 本立て 6段階調整 竹製 Reodoeer Amazon 値段は1900円。しっかりしていて見た目もカッコいい。 お気に入りです。 今日勉強したこと 労働者の安全と健康の為にどんな仕組みを事業者は作るべき

                                                    お勧めの【ブックスタンド】 - アラフィフ主婦、社労士を目指す
                                                  • 借金肩代わりの就活サービスって・・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                    ちょっと気になる記事がビジネスインサイダーにありました。 https://www.businessinsider.jp/post-205808 (“奨学金を肩代わり”就活サービス「Crono Job」。大学生の2人に1人が「借金」している現状変える) 求職者の奨学金返済を肩代わりする求人プラットフォーム「Crono Job」は、同名の求人サイトの掲載企業に就職が決まると、借り入れ中の奨学金を企業が代わりに返済してくれるサービスだ。貸与型奨学金・民間教育ローンの利用者であれば誰でも登録でき、新卒・中途は問わない。 企業による返済は、入社後に一括で肩代わりするか勤続年数や評価に応じて段階的に行うかが、企業によって決められている。すでにDMM、ドリコム、CAMPFIRE‎など8社が契約しており、約100名の求職者が登録している。 いやちょっと待て、それって、労働契約と金銭消費貸借契約をリンクさ

                                                      借金肩代わりの就活サービスって・・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                    • 30代でリクルートHD役員に なんくるないさーの突破力 | NIKKEIリスキリング

                                                      30代でリクルートHD役員に なんくるないさーの突破力リクルートHD取締役兼常務執行役員兼COO 瀬名波文野氏(上)2022 / 6 / 27キャリアの原点 ことし5月発表の2022年3月期連結決算で、売上収益・純利益ともに過去最高を記録し、人材ビジネスを手がける企業の中で「世界最大手」も射程に入ってきたリクルートホールディングス(HD)。取締役兼常務執行役員兼最高執行責任者(COO)を務める瀬名波文野氏(39)は、同社の成長の柱となったグローバル化をけん引してきた立役者だ。2020年の取締役就任の際は、「時価総額国内上位50社の中で最年少の取締役抜てき」と話題になった。 もともと3年で寿退社するつもりだったという瀬名波氏。その飛躍の原点とは。 野生児が勉強に目覚めた「太陽のような」という形容詞をつけたくなる笑顔。パッションあふれる話しぶり。インタビューはその底抜けの明るさを育んだ出身地、

                                                        30代でリクルートHD役員に なんくるないさーの突破力 | NIKKEIリスキリング
                                                      • 茂木健一郎の「人工知能は人間の仕事を奪うのか」に対する答え

                                                        数多くのメディアで発信をしながら、大手・中小企業などの事業支援を行う。創価中学校、創価高等学校、創価大学工学部卒。2004年に創価学会本部職員となり、同会機関紙・聖教新聞の記者に。その後、2017年に一般企業に転職、IT企業2社、人材ビジネス大手でマーケティングや広報を担当。2021年に独立し、現職。無類の読書好きで、読了歴は1万5000冊超。1981年東京都生まれ。初の著書は『宗教2世サバイバルガイド』(ダイヤモンド社)。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 なぜ私たちには意識があるのか?この問いについて、「クオリア」というワードを鍵に挑んできた脳科学者・茂木健一郎氏が、16年ぶりに「意識」「クオリア」とがっぷり四つ

                                                          茂木健一郎の「人工知能は人間の仕事を奪うのか」に対する答え
                                                        • 30代でリクルートHDのCOOに 原動力は「なんくるないさー」の突破力(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

                                                          ことし5月発表の2022年3月期連結決算で、売上収益・純利益ともに過去最高を記録し、人材ビジネスを手がける企業の中で「世界最大手」も射程に入ってきたリクルートホールディングス(HD)。取締役兼常務執行役員兼最高執行責任者(COO)を務める瀬名波文野氏(39)は、同社の成長の柱となったグローバル化をけん引してきた立役者だ。2020年の取締役就任の際は、「時価総額国内上位50社の中で最年少の取締役抜てき」と話題になった。 もともと3年で寿退社するつもりだったという瀬名波氏。その飛躍の原点とは。 「太陽のような」という形容詞をつけたくなる笑顔。パッションあふれる話しぶり。インタビューはその底抜けの明るさを育んだ出身地、沖縄の思い出話から始まった。 「子どもの頃は本当に野原を駆けずり回って遊んでいました。秘密基地を作ったり、砂浜でカニの穴をほじくり返したり。英会話やバレエなど都会のお嬢さんがするよ

                                                            30代でリクルートHDのCOOに 原動力は「なんくるないさー」の突破力(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
                                                          • 「an」終了にみるバイト求人の本当の課題 テクノロジーは人材広告業界の不透明性を解消できるか

                                                            「an」終了にみるバイト求人の本当の課題 テクノロジーは人材広告業界の不透明性を解消できるか:アルバイト採用支援ツール開発者に聞く(1/3 ページ) 日本最古のアルバイト求人情報サービス「an」が、2019年11月25日、52年の歴史に幕を閉じた。アルバイト市場は人手不足を背景に有効求人倍率の上昇が続いており、求人案件数自体も伸び続けているが、anは市場の変化に乗り切れなかった形だ。 リーマンショック以降、求職者のアルバイト探しは有料誌やフリーペーパーなどの紙媒体からWeb媒体へ移行し、今やほぼスマートフォン上に切り替わっている。 anは1967年に「日刊アルバイトニュース」として創刊後、近年はフリーペーパーとWeb媒体の2軸でサービスを提供していたが、Web中心に移行するユーザーのニーズに応えきれず業績が悪化。商品原価がかかる紙媒体の撤退を2017年まで続け、投資戦略を絞りきれなかった。

                                                              「an」終了にみるバイト求人の本当の課題 テクノロジーは人材広告業界の不透明性を解消できるか
                                                            • 量子コンピュータの概説と動向 ~量子コンピューティング時代を見据えて~

                                                              1 /63 Copyright (c) 2020 The Japan Research Institute, Limited 量子コンピュータの概説と動向 ~量子コンピューティング時代を見据えて~ 株式会社日本総合研究所 先端技術ラボ 2020年7月14日 2 /63 Copyright (c) 2020 The Japan Research Institute, Limited お問い合わせ ■本レポートは、作成日時点で弊社が信頼出来ると考えた資料に基づき作成したものですが、情報の正確性・ 完全性・ 有用性・安全性等について一切保証するものではありません。また、実際の技術動向等は、経済情勢 等の変化により本レポートの内容と大きく異なる可能性もあります。ご了承ください。 本件に関しますお問い合わせ、ご確認は下記までお願いいたします。 株式会社日本総合研究所 先端技術ラボ 101360-ad

                                                              • エンジニアとして転職した時に感じたことまとめ(面接でよく聞かれた質問集付き)|mh00214|note

                                                                はじめに突然ですが、私は今年の7月まで某医療系人材ビジネスを行なっている会社でコーダー(兼微妙なRailsエンジニア)として働いていました。 今年に入ってから、「このままいくといわゆるエンジニアの層からは漏れて、あまり年収の上がらないコーダーに落ち着いてしまうな」という危機感と、漠然とした会社の仕事に対してのモヤモヤがあり、転職活動をしていました。 そこから、最終的には東証一部に上場しているそこそこ有名なベンチャー企業から、フロントエンドエンジニアとして内定をいただきました。(今年8月から働いてます) その過程で、入社決定にいたるまでの前後で考えたことや感じたこと、実際に起こったことをまとめておくことで、これからエンジニアに転職したい人(初学者or経験値浅めの人)や、エンジニアだけどモヤモヤしていて転職先を探し始めている人の一助になればいいなと思ったのでまとめます。 少し長いですが、読んで

                                                                  エンジニアとして転職した時に感じたことまとめ(面接でよく聞かれた質問集付き)|mh00214|note
                                                                • クライアントがアホだと思っているみなさんへ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

                                                                  こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 デブのくせにマヨネーズが嫌いです。キユーピーさんすみません。 そして「おまえのことは嫌いじゃないけど、おまえの親友があまりに嫌いなのでおまえとも距離置かせてもらうね・・・」っていう理由でツナも避ける人生です。 さて、いまに限らず、よく見かけるんですよ。 「クライアントがアホすぎる」 みたいな話。 もっと具体的な話をすると 「相場がまるでわかってない上に買い叩いてくる」 「自分じゃできないくせに、"簡単でしょ?"とか言ってくる」 「”おまかせで”って言ったのに、つくったら修正だらけ」 「明らかに徹夜しないと間に合わない納期を設定してくる(しかも自分はきっちり土日休む)」 「素材は来ないのに、納期はゆずらない」 「"なんかイケてないんだよね"とかまるで具体性がないダメ出ししてくる」 とか。 なんつーか、こ

                                                                    クライアントがアホだと思っているみなさんへ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
                                                                  • USEN 早すぎた動画配信 サイバー藤田氏認めた夢 ネット興亡記完結編(2) - 日本経済新聞

                                                                    青山学院大学の学生だった藤田晋が人材ビジネス大手インテリジェンスの門をたたいたのは1997年のことだった。「私は人材紹介以外の部門には行きたくありません。ほかに配属するなら落としてください」。採用面談で藤田がこう断言したことを、インテリジェンス創業メンバーの島田亨は今も鮮明に覚えている。「社長に会いまくりたい」島田が理由を聞くと、藤田は「いろいろな会社の社長に会いまくって勉強したいから」と言

                                                                      USEN 早すぎた動画配信 サイバー藤田氏認めた夢 ネット興亡記完結編(2) - 日本経済新聞
                                                                    • Bonfire Data Analyst #2 に参加してきた ( テーマ:データの可視化 ) #yjbonfire | DevelopersIO

                                                                      今年6月末に第1回が開催されたヤフーさん主催の「Bonfire Data Analyst」。 この度、第2回のイベントが開催されていたので「ブログで感想枠」にて参加してきました。当エントリはその参加レポートとなります。 Bonfire Data Analyst #2 - connpass 目次 イベントレポート イントロ&乾杯 ベンチャーから始めるデータの可視化 ヤフーにおけるデータの可視化 データ可視化の研究って何をしているの?何の役に立つ? まとめ イベントレポート 開催会場はヤフー株式会社 LODGE@紀尾井町。 LODGE -Yahoo! JAPANのオフィス内に誕生した日本最大級のコワーキングスペース- 広大(マジ広かった!)なフロアの一角に設けられたスペースを利用する形でイベントが進められました。 イントロ&乾杯 まずはじめに、ヤフー株式会社 藤木 貴之氏より乾杯の挨拶とイベン

                                                                        Bonfire Data Analyst #2 に参加してきた ( テーマ:データの可視化 ) #yjbonfire | DevelopersIO
                                                                      • 「AIで効率化できても、エージェントが要らなくなるとは思わない」糸岡樹慧(株式会社ファンオブライフ)〜事業成功ストーリー後編 - 人材紹介応援ブログ|Crowd Agent

                                                                        安定的に成果を挙げるエージェントは、どんなことを心がけているのか?糸岡 樹慧さん(株式会社ファンオブライフ)の「事業成功ストーリー」。前編に続き、後編では「エージェントの介在価値」を中心にお話を伺いました。 あいまいな表現は、絶対にしないことを心がけています ――たまに、アドバイスを聞き入れなかったり、ご自分の意見だけを通してしまう求職者の方って、いらっしゃいますよね。そういう方にはどう対処されていますか? 糸岡 期待値を調整しますね。例えばこれまでフリーターで就業経験のない方が、いきなり「年収500万で企画をやりたいです」って来たとしたら「無いです」って言いきります。 期待値の調整は、変に期待させたり、あいまいにしないことだと思います。もちろん、それを明確に伝えたあとは「なぜかというと」という説明もしますよ。人格否定に捉えられると気分を害されますし、要は需要と供給の関係でしかないと思って

                                                                          「AIで効率化できても、エージェントが要らなくなるとは思わない」糸岡樹慧(株式会社ファンオブライフ)〜事業成功ストーリー後編 - 人材紹介応援ブログ|Crowd Agent
                                                                        • すべてのデータサイエンスチームが雇うべき3つの見落とされがちな役割 | AI専門ニュースメディア AINOW

                                                                          著者のGanes Kesari氏はMediumにデータサイエンスの関する記事を積極的に投稿する企業家であり、以前に紹介したAINOW翻訳記事「ディープラーニングをビジネスに採用するのに悪戦苦闘する5つの理由」の著者でもあります。詳しいプロフィールとその他の執筆記事に関しては、Kesari氏の公式サイト(https://gkesari.com/)にまとまっています。同氏が最近Mediumに投稿した記事では、データサイエンスチームを編成するにあたって見落とされがちな3つの役割が解説されています。 同氏は、大量のデータサイエンティストを雇えばデータサイエンスプロジェクトが成功すると考えるのは間違っていると指摘します。多数のデータサイエンティストが協力してもデータサイエンスプロジェクトが失敗する原因は、プロジェクトチームに以下に示すような役割を担う人材が欠如しているからなのです。 データサイエンス

                                                                            すべてのデータサイエンスチームが雇うべき3つの見落とされがちな役割 | AI専門ニュースメディア AINOW
                                                                          • Release 40歳からの「転職格差」 と 50歳SEの生き方 を読んだ · azu/book-review

                                                                            40歳からの「転職格差」 まだ間に合う人、もう手遅れな人 #14 40歳からの「転職格差」 まだ間に合う人、もう手遅れな人 久松剛さんのブログでよく推薦図書としてでてきてたので読んでた。 この本は特にプログラマーとかSEとかに限った話じゃなくて、色んな職種がテーマになってる。 この書籍の特徴としては、一般的、平均的な40歳の転職について書かれてる感じ。 35歳定年説がなくなったとかの話は、その話の出どころに偏りがあるかもしれないので、冷静に見ましょうねってスタンスの話があった。 「35 歳限界説はもうなくなった」という論調は、事実であれば好ましいことなのですが、実数を見て冷静に判断する必要があると考えています。 35 歳限界説がなくなったという話は、多くの場合、エグゼクティブに強い人材紹介会社の方から発信されています。 とか 「企業は今、 40 代を求めている」「 40 代でも転職しやすく

                                                                              Release 40歳からの「転職格差」 と 50歳SEの生き方 を読んだ · azu/book-review
                                                                            • 「最初の面談では、求人を紹介しません」鈴木利弘(H&innovation株式会社・取締役COO=当時 / 現:株式会社Careeeer・代表取締役社長)〜事業成功ストーリー前編 - 人材紹介応援ブログ|クラウドエージェント

                                                                              この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 「世界中に、小さなイノベーションを。」をテーマに法人向け研修、人材育成コンサルティング、人材紹介事業を展開するH&innovation株式会社。 その中でも、同社の人材紹介事業は他社のわずか1/3のクライアント数で書類通過率50パーセント(業界平均約30パーセント)、複数社の内定獲得を実現するなど圧倒的な成果を誇ります。 同社の人材紹介事業、成功の秘訣はどこにあるのか? 取締役COO・鈴木利弘さんにお話を伺いました。 弊社の強みは、求職者対応にあります。 ――まずは、御社のご紹介をいただければ幸いです。 鈴木 弊社H&innovation株式会社は代表取締役CEO森英治が2012年に設立した、主に法人向け研修と人材紹介の二本立てでやっている会社です。 立ち上げ時は森を中心とした法人研修をメイ

                                                                                「最初の面談では、求人を紹介しません」鈴木利弘(H&innovation株式会社・取締役COO=当時 / 現:株式会社Careeeer・代表取締役社長)〜事業成功ストーリー前編 - 人材紹介応援ブログ|クラウドエージェント
                                                                              • 採用サイト・採用ページ | SANKOU!

                                                                                コーポレートサイト ブランドサイト・サービスサイト ECサイト・オンラインショップ キャンペーン・特設・プロモーションサイト ポータルサイト・メディア・情報サイト プラットフォーム・コミュニティサイト 採用サイト・採用ページ ポートフォリオサイト スタイリッシュ オーソドックス ユニーク 遊び心がある・作り込まれている イラストを使用 3D表現・3Dイラストを使用 シズル感・訴求力のある写真・動画使用 写真少なめ・写真以外のビジュアル表現 さりげない動き・動きなし やや動きあり ダイナミック・印象的・細やかな動き 日本語メイン ノーコードツール「STUDIO」で制作 スマホ特化・モバイルファースト Web・IT・AI・デジタル・テクノロジー・通信関連 サービス・アプリ・ツール 病院・クリニック・歯医者・医療・薬 学校・教育・幼稚園・保育園・スクール 金融・投資・保険・士業 カフェ・飲食店・

                                                                                  採用サイト・採用ページ | SANKOU!
                                                                                • 【コロナ禍でも求人あり】積極採用中企業の転職情報まとめ

                                                                                  こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。 コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除されましたが、まだ東京アラートが出るなど警戒すべき状況が続いています。きちんと自分と身の回りの人の安全を守りつつ、コロナ以前よりもよい社会にしていけるよう、できることを続けていきましょう。 さて、採用については続いているところも沢山ございます。外出するのも少しはばかられ、なんとなく憂鬱な日々ではございますが、中長期戦になることが予想されるので、より中長期を見つめて行動していきたいものです。 自身のキャリアについて考え直している人も多くいらっしゃいますが、一方で採用情報がホームページや媒体に出ていても更新されていない企業も多く、どこが本当に採用しているのかわからなくて困っているという相談が増えております。内定取り消しなどで、急遽転職先を探すような事態も多く発生

                                                                                    【コロナ禍でも求人あり】積極採用中企業の転職情報まとめ