並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

便所の検索結果1 - 40 件 / 44件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

便所に関するエントリは44件あります。 社会ネットTogetter などが関連タグです。 人気エントリには 『おまえは便所の落書きのつもりでブコメを書いているのかも知れないが、その便所の落書きには受け取り人がいるんだよネットでは - 自意識高い系男子』などがあります。
  • おまえは便所の落書きのつもりでブコメを書いているのかも知れないが、その便所の落書きには受け取り人がいるんだよネットでは - 自意識高い系男子

    ブクマカだけで議論w してんじゃねーよ yoppymodel.hatenablog.com はてなブックマークの攻撃性問題は、ブクマカだけで議論しても無意味である。なぜならブクマカに迷惑をかけられている「被害者」は、ブクマカではなくブロガーだからだ。加害者であるブクマカだけでいくら議論wを重ねたところで、自分たちがいかに楽しく罪悪感を感じずに被害者をいじめるかという話しか出るわけがない*1。 それなりに炎上経験のある有名はてなブロガーで、はてブを好きな人間などいない。今回炎上の中心となっているヨッピー氏は言わずと知れた超有名ブロガー/ライターだし、過去を振り返ってみてもid:fujipon氏、id:p_shirokuma氏ら、名だたるはてなブロガーがはてブを批判している。 fujipon.hatenablog.com p-shirokuma.hatenadiary.com 前垢から含めて2

      おまえは便所の落書きのつもりでブコメを書いているのかも知れないが、その便所の落書きには受け取り人がいるんだよネットでは - 自意識高い系男子
    • 岡田育 / 『我は、おばさん』発売中 on Twitter: "うんざり。いい加減にしてほしい。私はソフトモヒカンでメンズ服を着ていた10代はもちろん、会社勤めのアラサーになっても女子便所で男に間違えられ続けていた。先客に悲鳴を上げられ「痴漢かと思ったでしょ!」と責められたこともある。「すいま… https://t.co/JEUC0LB6BJ"

      うんざり。いい加減にしてほしい。私はソフトモヒカンでメンズ服を着ていた10代はもちろん、会社勤めのアラサーになっても女子便所で男に間違えられ続けていた。先客に悲鳴を上げられ「痴漢かと思ったでしょ!」と責められたこともある。「すいま… https://t.co/JEUC0LB6BJ

        岡田育 / 『我は、おばさん』発売中 on Twitter: "うんざり。いい加減にしてほしい。私はソフトモヒカンでメンズ服を着ていた10代はもちろん、会社勤めのアラサーになっても女子便所で男に間違えられ続けていた。先客に悲鳴を上げられ「痴漢かと思ったでしょ!」と責められたこともある。「すいま… https://t.co/JEUC0LB6BJ"
      • 転職は「仕事のキツさ」より自己肯定感が下がって「惨め」に感じた時が決断タイミング?→紀元前に李斯も「食糧庫と便所のネズミ」にたとえて言っている

        品質さん @chokyori_tsukin 転職経験者にはわかってもらえるかもしれないが、転職をするかしないかの線引きって、自分が『惨め』に感じ始めたときだと思う。 キツいとかつまらないって仕事をしていればある程度は抱く感情だが、『惨め』になるほど自己肯定感が下がる職場環境は異常。 2025-04-22 20:38:30

          転職は「仕事のキツさ」より自己肯定感が下がって「惨め」に感じた時が決断タイミング?→紀元前に李斯も「食糧庫と便所のネズミ」にたとえて言っている
        • 「未使用の新聞紙」アマゾンで大量出品の謎、カテゴリーは「ペットの便所紙」 - 弁護士ドットコムニュース

            「未使用の新聞紙」アマゾンで大量出品の謎、カテゴリーは「ペットの便所紙」 - 弁護士ドットコムニュース
          • 新連載が始まったマンガ家さん、講談社のカフェブースで弁当を購入したら社員食堂が工事中で利用不可だったため便所飯をすることに……

            リンク コミックDAYS ずっと青春ぽいですよ - 矢寺圭太 / 第1話 | コミックDAYS アイドル研究部部長・山田(高3)は何かが変わる予感がしていた……。なぜなら、ずっと一人ぼっちだったこの部に新入部員が二人入ってきたから!「そうだ!俺たちだって、野球部のようにキラッキラした青春がしてみたいっ!」……ということで、アイドルをプロデュースして文化祭でコンサートを成功させるべく、山田・河野・杉森のドルオタ3人衆は活動を開始する! 35 users 34

              新連載が始まったマンガ家さん、講談社のカフェブースで弁当を購入したら社員食堂が工事中で利用不可だったため便所飯をすることに……
            • 産経新聞の便所の落書きコラム:「甲子園で韓国語の校歌の高校が負けて本当に良かった!」 : 新!脱「愛国カルト」のススメ

              <ざっくり言うと> 産経新聞、3月29日の「産経抄」にて、韓国系の京都国際高校の甲子園敗退を「本当に良かった」と書く。京都国際高校の韓国語の校歌に「동해(東海)」という単語が出てくるが、産経抄はこれを「高校野球に政治を持ち込んだ」と妄想非難をする。韓国語では日本海を「동해(東海)」と呼ぶだけのことであり、政治を持ち込んだことになるはずもない。興味もないのに高校野球に政治を持ち込んでいるのは産経抄を書いた記者であり、その自己矛盾にも気が付けず便所の落書き未満のコラムを書いてしまう産経新聞は新聞を名乗るに値しない↓はてなブックマーク&ツイートをお願いします。 Tweet 前から産経新聞は信じがたいレベルの頭の悪い記事を数多く掲載してきましたが、3月29日の「産経抄」は頭の悪さと下劣さはとてつもないものでした。 週末、のんびりと流行のリモートワークをしていると(といっても競馬中継を横目に見ながら

                産経新聞の便所の落書きコラム:「甲子園で韓国語の校歌の高校が負けて本当に良かった!」 : 新!脱「愛国カルト」のススメ
              • 「置かれた場所で咲きなさい」と言うリーダーは無責任 必要なのは「便所のネズミ」話:朝日新聞GLOBE+

                『置かれた場所で咲きなさい』という、累計200万部の国民的ベストセラーになった1冊の本がある。 修道女でもある故・渡辺和子さんが2012年に著した作品で、宣教師から渡された 「Bloom where God has planted you(神が植えたところで咲きなさい)」 というメモに救われた体験を元にした、自叙伝的なエッセイである。 ” 置かれたところこそが、今のあなたの居場所なのです” という印象的な言葉とともに紡がれる文章は美しく、多くの悩める人を勇気づけたのだろう。 ネット上での書籍レビューは概ね高評価で、多くの人に愛される理由の一端を垣間見ることができる。 渡辺和子さんのベストセラー本『置かれた場所で咲きなさい』(幻冬舎) しかし私は、誰かをエンカレッジする時に正直、この言葉をとても使う気にはなれない。 さらにいえば、この言葉は無責任であり卑怯であるとすら思っている。 国民的な大

                  「置かれた場所で咲きなさい」と言うリーダーは無責任 必要なのは「便所のネズミ」話:朝日新聞GLOBE+
                • ゆでたまご嶋田、FacebookでTwitterを「便所の落書き(BJR)」と発言 - ファイブディザスター物語

                  これまでの経緯です。めちゃくちゃ重いです。 キン肉マンの原作者であり、宣伝のためのツイートを日夜行っている嶋田先生がフェイスブックでツイッターのことを便所の落書きだと言っていた投稿、消されたのかな。しかし例の投稿を見たと5人以上が発言。 「ゆで 便所の落書き」の検索結果 - Yahoo!検索(リアルタイム) https://t.co/glA2GsAJPk — 窓木 (@mdgw7) 2020年9月15日 TwitterでこんなPOSTを発見してしまいました。検索してみると18時34分以前の投稿のようです。残念ながらTwitter上には魚拓もスクショも見つからず。こちらのツリーに投稿URL(削除済み)が貼られていたのでGoogle検索するとふたばのスレが2件ヒット。 追記(2020年9月16日14時30分) 「ゆで」を除き「便所の落書き」だけで検索するとより多くの人が言及していました。魚拓も

                    ゆでたまご嶋田、FacebookでTwitterを「便所の落書き(BJR)」と発言 - ファイブディザスター物語
                  • 「便所の落書き」と言われた「2ちゃんねる」とSNSの決定的な「違い」(太田 奈緒子)

                    実はかつて「2ちゃんねる」に入り浸っていた「隠れねらー」太田奈緒子さん。高校生の息子を通して、その同級生や同世代に取材しSNS上で展開されるいじめや危険な誘惑などの現状についてたびたび寄稿している。 SNSが登場する前に一世を風靡し、同時に問題も指摘されていた「2ちゃんねる」。しかし「2ちゃんには流儀があった」「SNSにはない魅力がある」という意見も多い。 今振り返ると2ちゃんねるとは? そして、今のSNSコミュニケーションと違う点は一体何かを考察する。前編「「流儀があった」「学びがあった」40~50代が「2ちゃんねる」を懐かしがる理由」では、「2ちゃんねるを懐かしがる理由」について多くの声をご紹介した。その後編では、小説やドラマにもなった伝説の「2ちゃんねる優良スレッド」から、2ちゃんねるの功罪について詳しく伝えていく。 小説化に映画化、スレ民たちが作り上げた名スレッド有名なスレッドとい

                      「便所の落書き」と言われた「2ちゃんねる」とSNSの決定的な「違い」(太田 奈緒子)
                    • 外便所を撤去するとき、地元の棟梁を呼んで埋め立てた→便器にとある物を捧げてから工事してた

                      すぽんちゅ@仏教は最高の教え @Iwatekko6969 我が家には昔、外便所と呼ばれるトイレがあったんですが、実家の改修でそれを撤去する時、地元の大工の棟梁をわざわざ別に呼んで埋め立てました。 その棟梁が、便壺に梅と葦を捧げ入れ、「梅て葦」にしてから工事を始めたのは凄かったですね。 一条工務店とかに頼めばやってくれんでしょう。 2023-09-08 20:45:57

                        外便所を撤去するとき、地元の棟梁を呼んで埋め立てた→便器にとある物を捧げてから工事してた
                      • 熊谷で風任せ 右手に便所サンダル、左手にほうれん草〜新幹線の駅にひとり置き去り〜

                        わたしを置き去りにした新幹線の鼻先が、小さく遠くに引っ張られていって小指の先ほどになり、とうとう見えなくなった。 振り返れば、ちらほらとあったはずの人影は消え、がらんどうのホームの向こう、憎らしいほどに空が青い。 ※この記事は年末年始とくべつ企画「新幹線の駅にひとり置き去り」の中の一本です。 駅で日向ぼっこしているおじさんに行き先を決めてもらう 東京駅発、新潟行きの新幹線に乗りますと、発表されたのは前日の朝だった。 新潟は雪が降ったらしい。 あわてて予定よりも一つ大きなリュックを選び、長靴を奥底に忍ばせ、ダウンジャケットを新調した。 雪国どんと来い、の気持ちで臨んだのだけど わたしが置き去りにされたのは熊谷市だった。 平らな土地、とにかく暑い夏。 東京駅からたった40分。つくばの我が家よりも近いぞ、埼玉県熊谷市。 まじか〜 ピカピカに磨かれた床は誰に踏まれることもなく、どこからかピーン、ポ

                          熊谷で風任せ 右手に便所サンダル、左手にほうれん草〜新幹線の駅にひとり置き去り〜
                        • 藤原京でブタ食べた? 便所跡から国内最古級の寄生虫卵:朝日新聞デジタル

                          飛鳥時代にブタは普段から食べられていたらしい。奈良県立橿原考古学研究所(橿考研)が藤原京(694~710年)にあった便所の遺構を発掘すると、豚肉を食べると感染する寄生虫の卵が見つかった。卵は豚肉食の…

                            藤原京でブタ食べた? 便所跡から国内最古級の寄生虫卵:朝日新聞デジタル
                          • 聞いたことのないネットスラングをchat GPTに聞いてもわかんなかったけど、Grokに聞いたら一発だった。さすがインターネットの下水道に住むAI→「便所の落書きから産まれたAIは違うな」

                            なちゅ。@発達親向けハック本出ました📗 @itacchiku 食欲と酒にまみれたガジェットスキーなうっかり系主婦。全員が発達特性が癖強なファミリー+よく寝てよく歩き回るロボットと暮らしています。/8月9日にコミュ症親が学校とコミュニケーションとるためのハック本がでました😘/Amazonアソシエイト&楽天ROOM/mondで匿名質問受けてます。お気軽にどーぞ! mond.how/ja/itacchiku なちゅ。@発達親向けハック本出ました📗 @itacchiku 聞いたことのないネットスラングをchat GPTに聞いてもわかんなかったけど、Grokに聞いたら一発だった。さすがインターネットの下水道に住むAI。 2025-05-21 08:31:29

                              聞いたことのないネットスラングをchat GPTに聞いてもわかんなかったけど、Grokに聞いたら一発だった。さすがインターネットの下水道に住むAI→「便所の落書きから産まれたAIは違うな」
                            • 3Dプリントで夫を踏みつける便所サンダル作って夫婦ゲンカのイライラを解消する |fabcross

                              先日、私が楽しみに取っておいたちょっといい缶ビールを夫が飲んでしまったことで軽い夫婦ゲンカに。「夫を懲らしめてやりたい!」という気持ちがモヤモヤと残ります。でも、実際に痛めつけたのでは禍根が残る……。直接ぶつけられない怒りを解消するため、夫を3Dスキャンして3Dプリントし、本人の代わりに踏みつぶせるサンダルを作りました。 3Dプリント「踏みつけるスリッパ」構想 私の大切なビールを勝手に飲んだ夫をどう懲らしめてやろうかを思案中、ぱっと思い浮かんだのは四天王像。邪鬼を踏みつけにし、制圧する姿です。「よし、夫を踏みつけよう!」と決めたものの本人は大き過ぎます。フィギュアを作って、どうせ踏むなら踏みやすい形で、と考えたのが「夫底スリッパ」。 靴底部分が夫の形になったスリッパです。スリッパの底に3Dスキャンした夫のモデルを付けたものを3Dプリンタで出力。その上に布を縫い付け、スリッパの形に仕上げて夫

                                3Dプリントで夫を踏みつける便所サンダル作って夫婦ゲンカのイライラを解消する |fabcross
                              • 便所から眺めるフェミニズム - メロンダウト

                                トイアンナさんのnoteを読んでの散文です note.com ラディカルフェミニストについて女性性と連動させて感情優先主義者みたいに語る言説を見ることもあるけれど、先鋭化して狂ってしまうのはフェミニストに限った話ではない。男性だって狂うし、女性だって狂う。右も、左も、中道と呼ばれる人だって例外ではない。心理的なセキュリティの穴をつかれれば誰もが何かに狂う可能性はある。オウム真理教だってKKKだってQアノンだってISISだってその意味では同じもので、人間はいとも簡単に狂うからこそ「律する」ことが必要になってくる。なにかに依存した時にそれはいけないと言ってくれる他者であったり、あるいは自分の記憶だったり、教育、読書など自律的他律的問わず自らのやっていることを相対化し、俯瞰して見る必要性がものすごく大きい時代になっているように思う。 僕自身男性で、男女の対立論みたいな話を見た時に男性の側につきた

                                  便所から眺めるフェミニズム - メロンダウト
                                • “トイレ後進国”の建築家が日本の公衆便所をデザインして気づいたこと | 英国では「家の中の一番小さな部屋」扱いだけど…

                                  温水洗浄や自動乾燥の機能を備えた多機能なトイレは日本の“お家芸”として世界中のメディアから注目されてきた。 そうした“トイレ先進国”の日本の公衆トイレ改修プロジェクトに携わった英国人専門家について英紙「テレグラフ」が報じている。同紙によると「日本人のためにトイレを作るというのは、炭鉱で栄えた英ニューカッスルに石炭を売りつけるような行為」。

この専門家はプロジェクトへの参加を通じて得られたさまざまな知見を英国にも共有したいと話しているが──。 改修プロジェクト、参加外国人は2人 東京・幡ヶ谷の水道道路と中野通りの交差点の角にある公衆トイレでは、VIP級の体験ができる。 洗浄機能付きの暖房便座が設置され、「サウンド・プリンセス」を意味する音姫と呼ばれる洗浄音を出して排泄時の恥ずかしい音を消すことができる装置が組み込まれている。 建物は白い壁に囲まれており、明るく風通しも良い。この場所では、い

                                    “トイレ後進国”の建築家が日本の公衆便所をデザインして気づいたこと | 英国では「家の中の一番小さな部屋」扱いだけど…
                                  • ポンポコさんはTwitterを使っています: 「話題のジェンダーレストイレですが便所の前にガードマンが立っており大便か小便かを質問され大便と宣言した場合のみジェンダーレスの方を使える刑務所的なシステムに魔改造されてますた https://t.co/Wwbl41w81i」 / Twitter

                                    • 汲み取り式便所を簡易水洗便所にしたいというお客さんのトイレを見たら→「こ、これはどこかに寄贈された方が...珍品どころの騒ぎではないですよ...」

                                      ザコ設備【公式】🔞敗北を知りたい設備屋 @zaCoSETSU お客さん「ボットン便所を簡易水洗にしたいです…」 ワシ「どれどれ……えぇ…………こ、これはあの…そのままどこかに寄贈されたほうが………珍品どころの騒ぎではないですよ…」 pic.x.com/HdMKu7g6Gi 2024-10-07 11:45:39

                                        汲み取り式便所を簡易水洗便所にしたいというお客さんのトイレを見たら→「こ、これはどこかに寄贈された方が...珍品どころの騒ぎではないですよ...」
                                      • とにかく臭い珍キノコ「アンドンタケ」島根で見つかる 日本海側で初の発見か 「ぼっとん便所」のような強烈な臭いにはちゃんと理由が… | TBS NEWS DIG

                                        「非常に珍しいキノコを島根県隠岐の島町で発見した」との情報が、BSSに寄せられました。そのキノコ、とんでもなく臭いのだそう。発見した男性は、この数年間で数々の珍種や新種の可能性がある生物などを山陰地方…

                                          とにかく臭い珍キノコ「アンドンタケ」島根で見つかる 日本海側で初の発見か 「ぼっとん便所」のような強烈な臭いにはちゃんと理由が… | TBS NEWS DIG
                                        • プレイステーションの問い合わせチャット、気が抜けない「最早こういうゲームなのでは」「静止してると電気消される便所みたいだな」

                                          なるお(B面'45) @syntaxerrors72 一匹うさちゃん / ラーメン / みかん / レトロゲーム・PC / 音楽 / 散歩 / しらべる / のんびり本を読んだり靴を磨いている時間。アイコンのドット絵は娘(当時5歳)で、Mr.ドットマン小野浩さんが生前に作ってくださったもの。 https://t.co/9ypzGAjtlY https://t.co/MVb3mrMBLx

                                            プレイステーションの問い合わせチャット、気が抜けない「最早こういうゲームなのでは」「静止してると電気消される便所みたいだな」
                                          • 『岡田育 / 『我は、おばさん』発売中 on Twitter: "うんざり。いい加減にしてほしい。私はソフトモヒカンでメンズ服を着ていた10代はもちろん、会社勤めのアラサーになっても女子便所で男に間違えられ続けていた。先客に悲鳴を上げられ「痴漢かと思ったでしょ!」と責められたこともある。「すいま… https://t.co/JEUC0LB6BJ"』へのコメント

                                            世の中 岡田育 / 『我は、おばさん』発売中 on Twitter: "うんざり。いい加減にしてほしい。私はソフトモヒカンでメンズ服を着ていた10代はもちろん、会社勤めのアラサーになっても女子便所で男に間違えられ続けていた。先客に悲鳴を上げられ「痴漢かと思ったでしょ!」と責められたこともある。「すいま… https://t.co/JEUC0LB6BJ"

                                              『岡田育 / 『我は、おばさん』発売中 on Twitter: "うんざり。いい加減にしてほしい。私はソフトモヒカンでメンズ服を着ていた10代はもちろん、会社勤めのアラサーになっても女子便所で男に間違えられ続けていた。先客に悲鳴を上げられ「痴漢かと思ったでしょ!」と責められたこともある。「すいま… https://t.co/JEUC0LB6BJ"』へのコメント
                                            • コウカアブは通称「便所バチ」だそうだ - 六時のおやつ

                                              camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 便所によく発生するので「便所バチ」の愛称がある。コウカは漢字で「後架」と書き、便所の意味である。 アメリカミズアブとよく似ているが、アメリカミズアブの方が触角が長い。アメリカミズアブが外来種なのに対して、コウカアブは在来種である。 …とウィキペディアは仰っています。 アブなのに「便所」が付くとハチになる不思議な存在だ。 ※画像クリックでFlickrに飛ぶと拡大画像が見れます…お好きな方は是非ご覧ください camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 言いたいことを上の画像の下に書きすぎて書くことがなくなった ※この記事は夕方6時に公開するよう予約投稿しています。 前記事にコメントを頂いた場合、タイミングにより前記事のコメン

                                                コウカアブは通称「便所バチ」だそうだ - 六時のおやつ
                                              • 便所のサンダルとちゃうぞ! - 日々楽しく、自由きままに!

                                                皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 この1年間で、一番働いてくれているのがこれです!! Kaepaのサンダル ケーパと言えば、おいら達が若い頃、40年くらい前かなぁ~! 白いスニーカーが大人気だったんです 憧れ💖 おいらも履いていたんだけど、結構高かったのを覚えています 若い頃の甘く切ない思い出と共に、Kaepaのロゴを見ると未だにワクワクドキドキするんです 昨年の夏前に、ホームセンターでこのサンダルに出逢いました 「うそ!ケーパのサンダル!ワオォ~!」 即買いでした しかも安い! それから毎日Kaepaのサンダル 履き心地もいいんです ちなみに仕事以外のおいらは、オールシ-ズンサンダルなんです だからTPOに合わせて、色々なサンダルを持っています 普段履き、旅行用、車運転用など使い分けて

                                                  便所のサンダルとちゃうぞ! - 日々楽しく、自由きままに!
                                                • リベラル臭のする便所で気をつけることってある?

                                                  リベラル臭のする便所で気をつけることってある?

                                                    リベラル臭のする便所で気をつけることってある?
                                                  • (~_~メ) 怒るでしかし!・・・これ犯罪やろ! 便所を故意に詰まらす奴 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

                                                    |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 はー。どっこいしょっと。 休業日変更しました。昼過ぎに第二自宅のマンションに着きましたよ・・・と。 それはそうと。その道中ですが、スーパーに寄って買い物のあと、急に催してきたものだから、用を足しておくか・・・と、袋を車に仕舞ってからスーパーの建屋に逆戻り。すると・・・・・・(閲覧注意。特に食事前、直後、真っ最中のかた) Σ(・ω・ノ)ノ! なんじゃこりゃ!!!! 紙で満杯になっとる! 飲食店テロは聞いたことがあるが、さしずめこれは「便所テロ!?」 水を流しても全く流れず、何回もやるとしまいには溢れてきそうな状態。 もうね、まったく誰の悪戯かと思わず撮影。店員さんに通報です。 いくらトイレットペーパーでも、こんだけぶっ込めば詰まるやろ。まったく、昨年末からトイレ関係の事件に縁のあること・・・。しかも、汚物の形跡もないことから、非常に高い

                                                      (~_~メ) 怒るでしかし!・・・これ犯罪やろ! 便所を故意に詰まらす奴 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!
                                                    • adminの次世代っぽい名前をつけたいな→1文字ずつ前にずらすと「「benjo(便所)」」になる事実

                                                      phenan @phenan 恐ろしいことに気がついてしまいました… admin ツールの次世代版を作るならどういう名前にするかなぁって考えていて、次世代って事で admin を一字ずつズラすことを思いついたんですよ。 そうしたらなんと、benjo になっちゃうんですね…!! 2021-12-09 22:19:55

                                                        adminの次世代っぽい名前をつけたいな→1文字ずつ前にずらすと「「benjo(便所)」」になる事実
                                                      • アサラーこども部屋おばさんの便所の落書き

                                                        不登校になり、高校中退。たくさんの人に迷惑をかけ、何年も引きこもり、なんの学もスキルもないくせに自尊心だけは高く、この歳まで恋愛も男性経験もない。当然ながらブスで性格も悪い。なんのために生きているのかわからない。生きていて申し訳ないと思う。 妹は立派に大学まで出て、就職して、辛い職場で頑張って働いて、立派な人と結婚して自立して、すごくえらい。本当に、すごくすごくえらい。幸せになって欲しい。大好きです。いつもありがとう。立派な姉ちゃんじゃなくてごめんなさい。 思ってることを言葉に出来ずに、物に当たってしまうのは最低なことだった。ごめんなさい。申し訳ない。なんであんなことしたんだろうと思う。最低のクソ野郎がやることだった。 毎日寝てばかりいるのは、貧血が辛いからです。月経の前後一週間はずっと、言葉に言い表せない苦痛に苛まれています。すごく体調の良い日が、よくて月に一週間くらいしかありません。

                                                          アサラーこども部屋おばさんの便所の落書き
                                                        • 『おまえは便所の落書きのつもりでブコメを書いているのかも知れないが、その便所の落書きには受け取り人がいるんだよネットでは - 自意識高い系男子』へのコメント

                                                          世の中 おまえは便所の落書きのつもりでブコメを書いているのかも知れないが、その便所の落書きには受け取り人がいるんだよネットでは - 自意識高い系男子

                                                            『おまえは便所の落書きのつもりでブコメを書いているのかも知れないが、その便所の落書きには受け取り人がいるんだよネットでは - 自意識高い系男子』へのコメント
                                                          • 東條英機を見て感じた人情のつれなさ、日本人の便所に来たパール判事…速記者たちが語った「東京裁判」秘話 | デイリー新潮

                                                            前編【<東京裁判・開廷から78年>カネの問題、最も苦労したことは…速記者10人が語っていた裏話】からのつづき 第二次世界大戦後の1946年に開廷した「極東国際軍事裁判」、いわゆる「東京裁判」は、現在も様々な議論が存在する。研究本の類は現在も新刊が店頭に並び、4時間半を超えるドキュメンタリー映画「東京裁判」(1983年)は近年、終戦記念日に合わせた特別上映が定番化した。 いまだ関心が高いこの裁判は、日本の戦後を方向づけた歴史的出来事であり、多種多様な“登場人物”たちが織り成す人間ドラマでもあった。... つづきを読む

                                                              東條英機を見て感じた人情のつれなさ、日本人の便所に来たパール判事…速記者たちが語った「東京裁判」秘話 | デイリー新潮
                                                            • 伊豆半島の石廊崎の断崖にはなぜか立派な和式便所があって驚くが、作られた経緯もすごかった「出るものも出なさそう」

                                                              あおすけ @aosuke32 登山を筆頭に絶景スポット、景勝地、史跡、温泉、珍スポット巡りが好きなアラサー男です。また、アニメやマンガ、ラノベが好きなので、たまーに聖地巡礼にも出かけます!/スト魔女/ガルパン/ヤマノススメ/たまゆら/物語シリーズ/とある/etc…旅ブログもやってるので、よろしければ覗きに来て下さい。無言フォロー失礼します。 narisuba.com

                                                                伊豆半島の石廊崎の断崖にはなぜか立派な和式便所があって驚くが、作られた経緯もすごかった「出るものも出なさそう」
                                                              • 「汲み取り便所はやっぱりイヤだ…」激安物件買って後悔?今から「水洗化」できるのか|楽待不動産投資新聞

                                                                阿部弁護士のひとこと解説 丸の内ソレイユ法律事務所の弁護士、阿部栄一郎です。これまでに不動産トラブルを数多く担当してきました。『競売物語』に関連して、競売にまつわる豆知識や、私の元に寄せられたトラブル事例などをご紹介します。 解説:汲み取りトイレ、「接続義務」があるのになぜ? 本編でも出てくるとおり、下水道が整備された場合、汲み取り式トイレの排水設備を公共下水道に接続しなければなりません。これを「接続義務」といいます。 これは、下水道法11条の3第1項が次のとおり定めているからです。まずは原文を見てみましょう。 第十一条の三 処理区域内においてくみ取便所が設けられている建築物を所有する者は、当該処理区域についての第九条第二項において準用する同条第一項の規定により公示された下水の処理を開始すべき日から三年以内に、その便所を水洗便所(汚水管が公共下水道に連結されたものに限る。以下同じ。)に改造

                                                                  「汲み取り便所はやっぱりイヤだ…」激安物件買って後悔?今から「水洗化」できるのか|楽待不動産投資新聞
                                                                • 「法律はバレなきゃ便所のラクガキ」1億円盗んで“指名手配”全身タトゥーのバイク暴走男(36)が、免許更新に現れあっさり逮捕までの一部始終 | 文春オンライン

                                                                  「事件発生後、栃木県警は聞き込みや鑑識の捜査で、富田容疑者ともう1人の男を特定し、行方を追っていました。富田容疑者は指名手配されていましたが、免許の更新に訪れていたところで見つかり、逮捕されたのです」(同前) 富田容疑者と共謀したとして、40歳の男は住居侵入と窃盗の疑いですでに昨年1月28日に逮捕されており、刑が確定している。逮捕された2人の関係性は不明だが、被害者と面識はないという。 共犯の男が逮捕された後も、行方をくらましていた富田容疑者。ようやく見つかった容疑者の姿は、警察官や関係者が働いている運転免許センターにあった。 まさに飛んで火にいる夏の虫。逮捕の瞬間を目撃したという男性が明かす。

                                                                    「法律はバレなきゃ便所のラクガキ」1億円盗んで“指名手配”全身タトゥーのバイク暴走男(36)が、免許更新に現れあっさり逮捕までの一部始終 | 文春オンライン
                                                                  • 【非正規はこんなに辛い】給料格差のある正社員は会社近くでランチ、非正規社員は便所で愛妻弁当「お前らに何がわかるのか」

                                                                    記事を要約すると・・・ 「ガチの便所メシです。非正規はこんなにも悲惨なのかと……」 正規と非正規の間で広がる格差が叫ばれるようになって久しいが、それは憩いの時間であるはずのランチタイムにも現れつつある。 酒井さんの年収は410万円ほどだが、一昨年には埼玉県某市に一軒家を購入し、小学生の娘二人とパートタイマーの妻を食わせるために必死に働いている。ちなみに、同局の正社員は30代で1000万円を超えるという。 「昼飯時になると、社員たちは1000円はする出前を頼んだり、会社近くでランチをしたり……。私もたまに付き合うのですが、基本的には妻手製の弁当なんです」 「社員の若い女性、非正規のお局女性社員から“愛妻弁当”だと冷やかされるのです。それだけならいいのですが、中身にまでケチをつけられる。冷凍食品が多いと『愛されてるんですか?』とか、色どりが悪いと『昔の弁当みたい』とか。私もいい大人ですから怒り

                                                                      【非正規はこんなに辛い】給料格差のある正社員は会社近くでランチ、非正規社員は便所で愛妻弁当「お前らに何がわかるのか」
                                                                    • 不潔なトイレへの挑戦! なぜだか徹底的に汚したくなる「和式便所」のプラモデル

                                                                      過去にもいくつかご紹介してきたが、なんだそれ、と思わず声に出してしまう珍品と出会うのもプラモデルの楽しさ。いまやプラモデルは時代を切り取り、文化を伝えるアイテムといっても過言ではない。 というわけで今回は「トイレ」を作ってみたいと思う。 繰り返すが「トイレ」だ。しかも最近ではめっきり見なくなった和式便所。 ・マイルストン「俺たちの1/12 和式便所」(希望小売価格:税抜1980円) 挑戦するのはマイルストン × 青島文化教材社の「俺たちの1/12 和式便所」。アクションフィギュア情景用プラモデルで「俺たちの1/12 男子便所」「俺たちの1/12 洋式便所」とシリーズになっている。 どんな情景で使うんだよ、とツッコミたくなるが、たぶんアレやコレや遊び方があるのだろう。今回は純粋にプラモデルとして作っていきたい。 開封してみると、塗装推奨だが「成形色(元の色)で組み立てても便所の雰囲気は十分に

                                                                        不潔なトイレへの挑戦! なぜだか徹底的に汚したくなる「和式便所」のプラモデル
                                                                      • Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 on Twitter: "多くの大学図書館には特攻警察の日報が収蔵されています。 特高が監視して記録していたのは、銭湯や便所の落書きに至る、市民そのものが主であってまさに普通に暮らしている人たちが監視・取締対象でした。 史学科があるなら貴学にも収蔵されていると思われます。"

                                                                        • 教諭、中学男子に「人間の足の動きでない」「和式便所は使えない」…通学できない状態に

                                                                          【読売新聞】 仙台市教育委員会が昨年7月、男子生徒への不適切な指導で減給処分にした市立中学の30歳代男性教諭について、保護者が再調査を求めている。保護者によると、生徒は精神科に通院しており、通学できない状態が続いているという。 保護

                                                                            教諭、中学男子に「人間の足の動きでない」「和式便所は使えない」…通学できない状態に
                                                                          • 死体を細かく損壊し、その肉片等を公衆便所に…北九州で起きたおぞましい事件の“証拠隠滅作業” | 文春オンライン

                                                                            由紀夫死亡の数時間後には解体作業を開始 1996年2月26日に、福岡県北九州市の不動産会社員・広田由紀夫さん(仮名)が、松永太と緒方純子による虐待の結果、同市にある「片野マンション」(仮名)30×号室で死亡すると、松永と緒方は、由紀夫さんの娘で小学生の清美さん(仮名)を同席させ、和室で飲酒をしながら話し合いをした。

                                                                              死体を細かく損壊し、その肉片等を公衆便所に…北九州で起きたおぞましい事件の“証拠隠滅作業” | 文春オンライン
                                                                            • あおすけ on Twitter: "すごーい! 石廊崎の断崖に和式便所があった! 恐らく使われてないと思うが… https://t.co/t4ccqIW9CL"

                                                                              すごーい! 石廊崎の断崖に和式便所があった! 恐らく使われてないと思うが… https://t.co/t4ccqIW9CL

                                                                                あおすけ on Twitter: "すごーい! 石廊崎の断崖に和式便所があった! 恐らく使われてないと思うが… https://t.co/t4ccqIW9CL"
                                                                              • 食品に添加物としてコオロギや便所バチが使用される可能性があるか消費者庁に聞いた結果|ガジェット通信 GetNews

                                                                                コオロギやミズアブ(便所バチ)を食用・飼料として使用する展開が日本で進められており、インターネット上で不安の声が上がっている。 コオロギ由来の添加物をアミノ酸と表記する可能性? 一部のTwitterユーザーが昆虫食に関して消費者庁に問い合わせたところ、「コオロギ由来の添加物をアミノ酸と表記する可能性はある」「含合原材料5%以下ならば「その他」と表示することは可能」「コオロギはアレルギー指定されていないので注意喚起の必要はない」との情報を得たという。 それが事実なら「食品にコオロギと表記されてなくともコオロギが含まれている可能性がある」ことになる。 最大の問題はアレルギー 「コオロギや便所バチを食べるのは気持ち悪い」という感情的部分はひとまず置いておいて、最大の問題はアレルギーだろう。食べたら原材料が昆虫由来で、それが原因でアレルギー発症となれば、かなり恐ろしい展開だ。 甲殻類や昆虫にアレル

                                                                                  食品に添加物としてコオロギや便所バチが使用される可能性があるか消費者庁に聞いた結果|ガジェット通信 GetNews
                                                                                • 自宅のボットン便所に親友の死体が……平成元年の福島で起きた謎だらけの未解決事件「教員宅便槽内怪死事件」を解説

                                                                                  どうやって便槽内に侵入した?魔理沙: 霊夢はボットン便所の奥から成人男性の遺体が発見された事件を知ってるか?事故として処理されたんだが、数多くの疑問点が未解決のまま残っていることから、実は殺人事件なのではないかと噂されている事件なんだ。ということで、今回は「福島県教員宅便槽(べんそう)内怪死事件」について解説する。 まずは事件の概要だ。この事件は1989年、平成元年2月28日に福島県田村郡都路村で起こった。小学校の教員住宅で発生した、平成に入って初の未解決事件となっている。 霊夢: 先生たちが住んでるとこで起きたの? 魔理沙: そのとおりだ。事件当日の午後6時頃、そこに住んでいた23歳の 女性教員のHさんは用を足そうとトイレに向かった。そこで何気なくくみ取り式の便器の中を見たところ、人の頭とその上に靴が片方乗っているのが見えたんだ。かなり驚いただろうな。Hさんは慌てて外にあるトイレの汲み取

                                                                                    自宅のボットン便所に親友の死体が……平成元年の福島で起きた謎だらけの未解決事件「教員宅便槽内怪死事件」を解説

                                                                                  新着記事