並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 541件

新着順 人気順

保存食の検索結果81 - 120 件 / 541件

  • 【未知との遭遇】きのこ専門店で食べた「きのこの刺身」が絶品すぎたので食べてほしいんです - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    高円寺にものすごく気になるお店があった 先日見た邦画のクライマックスで、主人公の男女がダンスを踊るシーンがありました。 その舞台となった場所が、普段私がベロベロに酔いながら歩いている東京・高円寺のガード下だったんです。 そんなわけで、いつもの高円寺がちょっと素敵に思えたりしながら散歩していたら、気になるお店を見つけてしまいました。 「きのことおさけ」。 むむむ、絶妙なカップリングじゃないですか! さっそく行ってみることにしましょう。 ※文中で触れている「きのこのお刺身」は店舗で加熱して提供しています。きのこはマッシュルームなど一部を除いて基本的に火を通さないと食べられなないため、ご注意ください。 多彩なきのこ料理とお酒が楽しめる「きのこ料理専門店」 「きのことおさけ」に到着。 高円寺駅から徒歩数分のガード下、かわいい暖簾が目印です。 暖簾をくぐると、優しそうな店長さんが出迎えてくれます。

      【未知との遭遇】きのこ専門店で食べた「きのこの刺身」が絶品すぎたので食べてほしいんです - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 昭和22年創業 中華の名店「岐阜屋」に木耳玉子炒めの作り方を聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      町中華の定番メニュー木耳玉子炒めに迫る こんにちは、酒場案内人の塩見なゆです。 中華料理店に行くといつもメニュー決めに悩んでしまう私。豊富なメニューがある中で毎回気になってしまうのが木耳玉子炒めなんですが、賛同してくれる方はいらっしゃいますか? 木耳のコリコリ食感と玉子のふわふわ感を同時に楽しめる、唯一無二の魅力を持った木耳玉子炒めですが、新宿思い出横丁にお店を構える岐阜屋の木耳玉子炒めがおいしいと評判なんだとか。 なんと今回、木耳玉子炒めの作り方を直接見せていただけるとのことで、早速お店に向かいました。 昭和22年(1947年)に創業した岐阜屋は、新宿思い出横丁の中でも古参の飲食店。店内は、日中からお酒を楽しむ人の姿がちらほら。 ボリューム満点の木耳玉子炒めは、お酒を飲む人のおつまみとして長年の愛されてきたメニューなんだとか。一皿580円(税込)と非常にリーズナブルな価格設定もありがたい

        昭和22年創業 中華の名店「岐阜屋」に木耳玉子炒めの作り方を聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • ウィンナーとモッツァレラのシャクシュカ|カゴメ株式会社

        ※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。 (例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価) ※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。 ※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。

        • 『これがブドウ中毒か…2日ともたなかったぞ』ブドウを大量に食べた犬が亡くなってしまうまでの症状が恐ろしい「マジであかん」

          はぐれ獣医の繰り言 @hagure_vet 食細くなってた高齢犬が 前日から急に立てない&口から血みたいな泡 っていう稟告でね きっとMRだろうと思って来てもらって 「便秘もしてる」っていうから MRで便秘?なんて思いながら摘便したら 泥状便からブドウの種がいっぱい… これがブドウ中毒か… 2日ともたなかったぞ 2021-09-27 22:44:54 はぐれ獣医の繰り言 @hagure_vet ブドウ大量喫食 (→12時間) →食欲不振、起立不能 →獣医師が便中にブドウ種を確認 →急性腎不全確定、治療開始 →痙攣発作、呼吸停止 本当にあっという間の流れでした ブドウ食べさせちゃダメ🙅 犬飼いさんの共通認識になりますように 2021-09-27 22:55:55

            『これがブドウ中毒か…2日ともたなかったぞ』ブドウを大量に食べた犬が亡くなってしまうまでの症状が恐ろしい「マジであかん」
          • うまい棒をたまごで包むとおいしい

            愛知県出身、東京都在住のデザイナー。イラストを描き、写真撮影をして日々を過ごす。 最近は演劇の勉強に熱中。大きなエビフライが好き。 前の記事:スイーツを冷凍するとおいしい > 個人サイト 梅ログ さらにうまい、うまい棒。それがスナックロール。 シンプルな調理方法であるためか、愛知県に住んでいた頃には文化祭の模擬店でときどき見かけた。 その発祥は愛知県名古屋市北区にある、お好み焼きと駄菓子のお店「つねかわ」らしい。 かくいう筆者は文化祭でしか食べたことがないため、以下の調理法は模擬店方式である。 スナックロールの作り方 用意するものは、たまごとうまい棒、そしてソースとマヨネーズ。うまい棒自体は何味でもいいが、今回はめんたい味をチョイスした。 まず油を敷いたフライパンに溶き卵を広げる。 うまい棒を包むために長方形をイメージしながら伸ばすのがコツ。卵焼き用フライパンを使うと作りやすい。 卵が半熟

              うまい棒をたまごで包むとおいしい
            • 煮卵人気レシピ【土井善晴さん】削り節が効いている | くふうLive!

              こんにちは!調理士資格を持つ、くふうLive!ライターのmomoです♪ 忙しい日々の作り置きおかずとしてもぴったりな「煮卵」。 おうちで美味しく作れる煮卵レシピはないかな~と探していたら、人気料理研究家 土井善晴さん考案の煮卵レシピを発見! 比較的簡単な工程だったので、今回は土井さんの「煮卵人気レシピ」にチャレンジしていきます! 万能おかず!土井善晴さんの煮卵人気レシピ シンプルながら食材の美味しさを引き立たたせるレシピを発信する土井善晴さんは、料理の楽しさも伝えてくれる人気料理研究家です。 今回は、そんな土井善晴さんが考案した煮卵作りにトライ♪NHK「きょうの料理」で紹介されたレシピのようです! 材料(卵5個ぶん) ・卵・・・5個 ・水・・・200ml ・しょうゆ、みりん・・・各100ml ・砂糖...50g ・削り節・・・10g(大人の手でがばっとつかむくらい) 材料はシンプルな調味料

                煮卵人気レシピ【土井善晴さん】削り節が効いている | くふうLive!
              • 全国で30軒しかなかったうずら農家がコロナ禍で27軒に減少…さらに生卵を卸しているのはたった9軒「1億人分のうずらの卵を27カ所の農家が支えている」

                うずらの人@土日のファーマーズで会いましょう! @uzura_hamanako 「うずら農家は全国で30件しかなく」 と今まで人に説明するときに言っていたのですが、現在27件にまで減ってしまったそうです。 2020年、実にいろいろなことがあって、私たちも大変でしたが、いろいろなチャンスにも恵まれ、なんとか今年も無事に年末を迎えることができそう...。よかった...! 2020-11-07 16:58:05 うずらの人@土日のファーマーズで会いましょう! @uzura_hamanako 「え!?全国のウズラたったの27件でまかなってんの!?」と思われる方へ。 実際、生卵を卸しているのはその中の9件くらいなのでビックリですよね...!容器と流通コストが結構大変で...。 うちは9割水煮になるために工場に運ばれ、たまに近隣で雑な包装で売ってます。「食べづらい」と好評です! pic.twitter

                  全国で30軒しかなかったうずら農家がコロナ禍で27軒に減少…さらに生卵を卸しているのはたった9軒「1億人分のうずらの卵を27カ所の農家が支えている」
                • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

                  いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

                    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
                  • 妻「卵が200円未満だったらカニカマ買ってきて」 LINEでのプログラムみたいな買い物依頼が解読困難で話題「卵は買わなくていいの?」

                    「牛乳とチクワを買ってきて。卵が200円以下ならカニカマも買ってきて」と、LINEで買い物を頼まれたときの、プログラムのようなやり取りがTwitterに混乱をもたらしています。これ、卵は買うの? 買わなくていいの? これはちょっと判断に困る…… 投稿者はエンジニアのlynmock(@lynmock)さん。出先のお店にて、妻から下記のような頼みごとをLINEで言われました。 たまごの値段を教えて ウインナーも そして牛乳 竹輪(チクワ)を買ってきて たまごが¥200以下ならカニカマも買ってきて これを文字通り捉えると、lynmockさんがすべきことは、「卵とウインナーの価格を伝える」「牛乳とチクワを買う」までは確定。カニカマを買うか否かは、卵が200円以下(※)かどうかで決まるわけですが、「カニカマも」の解釈が悩ましいところです。「も」は牛乳とチクワにのみかかるのか、それとも気を利かせて「(

                      妻「卵が200円未満だったらカニカマ買ってきて」 LINEでのプログラムみたいな買い物依頼が解読困難で話題「卵は買わなくていいの?」
                    • 農協公式さんが教えてくれた「牛乳出しコーヒー」がめちゃめちゃ美味しそう→「これやってみよう」

                      全農広報部【公式】日本の食を味わう @zennoh_food 憧れの牛乳出しコーヒー。コーヒー粉を30〜40gをお茶パックに入れて牛乳500mlに浸します。冷蔵庫で一晩おいて、パックを出したら出来上がり。確かに牛乳なんだけども中でコーヒーがめちゃ主張している!って味です。カフェオレとは違う。そしておいしい。お砂糖を足してスイーツ的に飲むのもありです。 pic.twitter.com/ERukxtUH5v 2022-07-20 17:31:27

                        農協公式さんが教えてくれた「牛乳出しコーヒー」がめちゃめちゃ美味しそう→「これやってみよう」
                      • 1000円以内で出来る最高の贅沢を教えてください

                        ピノ @pino_14se @SaaS_product スーパーでネギトロを900円程度で買う。 ご飯の上に山盛りにして卵の黄身を落とし、醤油をかけて頬張る。これが一番うまい 2023-06-19 00:09:37

                          1000円以内で出来る最高の贅沢を教えてください
                        • のせて・焼いて・出来上がり! 爆速トーストレシピが激ウマ&ボリューム満点で今すぐ使えそう(バズレシピ・リュウジさん考案) #それどこ - ソレドコ

                          朝食はもちろん、ちょっと小腹が空いたとき用に食パンを常備している! という人は多いのではないでしょうか? でも、いつもバターやジャムを塗るだけ……とマンネリになりがちです。せっかくなら、手間いらずでできるアレンジレシピを知りたいところ。 そこで前回「電子レンジを使った簡単・爆速レシピ」を紹介してくれた、TwitterやYouTubeで人気の料理研究家・リュウジさんに、「トーストのアレンジレシピ」を2つ教えてもらいました! いずれもシンプルな材料と工程(基本、のせて焼くだけ!)できてしまう、早い・うまい・お腹を満たす爆速レシピです。それではスタート! リュウジ/料理研究家。株式会社バズレシピ代表取締役。YouTuberとしても活躍する。Twitterの140文字で完結する簡単料理レシピで注目を集め、SNSで流行した「じゃがアリゴ」の考案者でもある。レシピ本も多数。Twitter・YouTub

                            のせて・焼いて・出来上がり! 爆速トーストレシピが激ウマ&ボリューム満点で今すぐ使えそう(バズレシピ・リュウジさん考案) #それどこ - ソレドコ
                          • 半熟味玉子(煮玉子)をいろんな味で漬けてみる選手権 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            身近にある調味料で半熟煮玉子の味付けの可能性を探ってみた 書いた人:なかむらみつのり 主に食や体験ルポ漫画を中心に活動。 1999年ヤングマガジンにてデビュー。 「ももちゃん先生料理のやくそく」(少年画報社)デジタル書籍「夕焼け商店街〜営業マン寿くんの寄り道ごはん」(ぶんか社)など発売中 X:@JETNAKAMURA 過去記事も読む

                              半熟味玉子(煮玉子)をいろんな味で漬けてみる選手権 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • 麦ライス@シェフ/料理家 on Twitter: "ラーメン屋さんが『作り方を教えてほしい』と言ってくれた味玉のレシピを公開します。 少量のサラダ油で葱に焼き色を付ける←1番重要 調味料を加え沸騰させ火を止め粗熱を取る 冷えた6分茹で卵と一晩冷蔵庫で寝かせ完成 世界中どこのレシピよ… https://t.co/TjDT3dD40U"

                              ラーメン屋さんが『作り方を教えてほしい』と言ってくれた味玉のレシピを公開します。 少量のサラダ油で葱に焼き色を付ける←1番重要 調味料を加え沸騰させ火を止め粗熱を取る 冷えた6分茹で卵と一晩冷蔵庫で寝かせ完成 世界中どこのレシピよ… https://t.co/TjDT3dD40U

                                麦ライス@シェフ/料理家 on Twitter: "ラーメン屋さんが『作り方を教えてほしい』と言ってくれた味玉のレシピを公開します。 少量のサラダ油で葱に焼き色を付ける←1番重要 調味料を加え沸騰させ火を止め粗熱を取る 冷えた6分茹で卵と一晩冷蔵庫で寝かせ完成 世界中どこのレシピよ… https://t.co/TjDT3dD40U"
                              • カラーバターで初めて髪を染めたら手の塗料が取れなくなった。明日仕事です。助けてください→もう開き直るしかなさそう…

                                おみぃ子 @mii19940705mii 1994,07,05🧏🏾‍♀️29歳/👩🏼‍🦰🐕🐕🐕🐕🐈🩶/ ※刺青入ってるそこらへんにいる人 ❥ ⍨⃝ / E⃟V⃟E⃟N⃟T⃟に参加したり👮🏻‍♂️/夜職👗/映えないのでTwitterに居てます。お仕事の依頼はDMへ💌 〜F̳o̳l̳l̳o̳w̳ m̳e̳!̳ ┈༝༚༝༚♡゙ https://t.co/OYZdN1fJlh おみぃ子 @mii19940705mii 【助けてください】 カラーバターで初めて髪を染めようとしたら 取れなくなってしまいました。 明日仕事です。 助けてください。どうすればいいですか。 pic.twitter.com/W1w91AIAnP 2023-06-28 01:45:42

                                  カラーバターで初めて髪を染めたら手の塗料が取れなくなった。明日仕事です。助けてください→もう開き直るしかなさそう…
                                • 中国著名シェフ、二度と卵チャーハンを作らないと宣言 毛沢東の息子侮辱と批判され

                                  10、11月の中国では、卵チャーハンへの言及に格段の注意が必要になる/Ray Kachatorian/Stone RF/Getty Images 香港(CNN) 中国の有名シェフがSNSに卵チャーハンの動画を投稿したところ、国家主義者から毛沢東の長男を侮辱しているとの批判を浴び、二度と卵チャーハンをつくらないと宣言せざるを得なくなる騒ぎがあった。 中国のインターネット上の国家主義者の間では近年、特に10月から11月にかけ、卵チャーハンが非常に敏感な話題になっている。 今週には中国有数の知名度を誇るシェフ、王剛氏が卵チャーハンのつくり方を解説した動画を批判され、謝罪に追い込まれた。 王氏はインターネット上で1000万人以上のファンを持つ著名シェフ。11月27日の動画で、「二度と料理人として卵チャーハンをつくらない」と宣言した。 王氏の「厳粛な謝罪」は同日、動画に対する激しい批判を鎮める狙いで

                                    中国著名シェフ、二度と卵チャーハンを作らないと宣言 毛沢東の息子侮辱と批判され
                                  • 三大美味しい市販のパン

                                    ・ホワイトデニッシュ(ヤマザキ) ・北海道チーズ蒸しケーキ(ヤマザキ) ・まるごとソーセージ(ヤマザキ) あと一つは?

                                      三大美味しい市販のパン
                                    • 鶏卵最大手のイセ食品が更生手続き 負債453億円 - 日本経済新聞

                                      鶏卵最大手のイセ食品(東京・千代田)は11日、会社更生手続きに入ったと発表した。グループ会社も更生手続きに入り、帝国データバンクによると2社合計の負債総額は453億円。全国に生産拠点を構え、米国やアジアに進出するなど拡大路線を続けてきたが、近年は業績が低迷して過剰債務に陥っていた。飼料や燃料など生産コストの上昇も重なり、資金繰りに行き詰まった。他に更生手続きに入ったのは、イセ(富山県高岡市)。

                                        鶏卵最大手のイセ食品が更生手続き 負債453億円 - 日本経済新聞
                                      • 母「卵送るよ!大量だから皆に分けてね」ツイ主「分ける人いないから10個にして」母「120個送ったからね!あっ間違った180個です」

                                        魚の精巣 @shirako_dayo @Sayo97306733 ちなみにうちは養鶏場でもなければ農家ですらありません。なぜ? 急に? と僕でもよく分からない状況なのです…… 2021-08-17 00:45:27

                                          母「卵送るよ!大量だから皆に分けてね」ツイ主「分ける人いないから10個にして」母「120個送ったからね!あっ間違った180個です」
                                        • アメリカのレストランで「How do you like your eggs?」と聞かれた時に覚えておきたい卵の焼き方

                                          安川康介@米国内科専門医 @kosuke_yasukawa 読んで頂いた方の役に立つ&会話のネタになるツイートをしたいと思います。米国内科専門医 | 感染症 | ヘルスリテラシー | 日本神話と古事記 | 個別の医療相談にはお答えできません | YouTubeで医療情報を発信中 https://t.co/TEZy2XuKhi 安川康介@米国内科専門医 @kosuke_yasukawa アメリカのレストランで"How do you like your eggs?"といきなり聞かれて「えーっと、えーっと(どんな種類があるんだっけ?とりあえず知っているこれでいこう)sunny-side up please」と答えたことがある日本人は多いと思います。僕もそうでした。これがいつの日か役に立つかもしれません。 pic.twitter.com/tcI4hIoj2j 2022-05-11 06:00:00

                                            アメリカのレストランで「How do you like your eggs?」と聞かれた時に覚えておきたい卵の焼き方
                                          • シチューをライスにかけるのアリ・ナシ問題「何がおかしいのかわからなかった」「無理だな」→意外なアレンジとかいろいろ

                                            リンク housefoods.jp シチューオンライス | ブランドサイト | ハウス食品 今までになかった!ごはんにかける専用シチュー、「シチューオンライス」のブランドサイトです。ごはんが止まらない濃厚なソースをお楽しみください。 4 users 65

                                              シチューをライスにかけるのアリ・ナシ問題「何がおかしいのかわからなかった」「無理だな」→意外なアレンジとかいろいろ
                                            • そろそろおじい菓子のよさがわかってくる頃かもしれない

                                              お菓子をよく食べている。年一回の本公演が迫り、台本を書く日々でとにかく脳に糖分が欲しくてお菓子をよく食べる。 ルマンドを買ってくる母親をばかにしていたが、大人になって自分で買ってみると「これけっこううまいな」と気づく。 もしかしたらおばあさんおじいさんが食べてるお菓子も自分でお金を出して買ってみたらその良さがわかるのではないだろうか!?

                                                そろそろおじい菓子のよさがわかってくる頃かもしれない
                                              • 家庭科の先生『お金が無くなったら卵を食べなさい。卵とご飯、それにビタミンがあれば生きていけます』→卵はほぼ完全栄養食らしい

                                                あくおん @akuaion 高校生の頃、家庭科の先生が「お金が無くなったら卵を食べなさい。卵とご飯、それにビタミンがあれば生きていけます。」と教えてくれた。実際、卵はビタミンCと食物繊維以外はすべてを含んでいる。言っている事は完全に正しい。本物の授業だった。 2023-07-17 15:07:54

                                                  家庭科の先生『お金が無くなったら卵を食べなさい。卵とご飯、それにビタミンがあれば生きていけます』→卵はほぼ完全栄養食らしい
                                                • 袋ラーメンに生卵入れるとかいう奴はここにおるか

                                                  あれどのタイミングでどんなふうに入れるのが正解? 沸騰したお湯の上でカラ割ってだぽんするのがいちばんマシ? 白身の一部が散らばって濁った感じになるのがあまり好みじゃないのだけど

                                                    袋ラーメンに生卵入れるとかいう奴はここにおるか
                                                  • 10分煮込むだけ!タイのおかゆ「カオトム」を冷やご飯で簡単に作る方法 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                    こんにちは、料理・食文化研究家の庭乃桃です。本日ご紹介するのは、寒さの厳しい今の時期にはピッタリ! ひと口食べれば体がポカポカ、香味野菜とうま味たっぷりのスープがおいしいタイのおかゆ「カオトム」です。 タイといえば、意外にもおかゆのおいしさでも知られる国。その中でもさらっとした口当たりがおいしい、日本の雑炊にも似た食感の「カオトム」を作ってみたいと思います。 肉や魚介、卵など、さまざまな具材で楽しむことができますが、そのおいしさをギュッとひと皿に詰め込み、しかも冷やご飯で手軽に作る方法をご紹介します。 ポイントは、スープをいかにうま味たっぷりに仕上げるか。長時間煮込まなくてもいいよう、身近にある食べものを隠し味として使っていきます。 それでは、材料をそろえて10分煮込むだけで完成する絶品のカオトム、ぜひ作ってみてくださいね! 冷やご飯で作る、タイのおかゆ「カオトム」 【材料(1人分)】 冷

                                                      10分煮込むだけ!タイのおかゆ「カオトム」を冷やご飯で簡単に作る方法 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                    • 石を卵と思い込み温め続けていたハクトウワシのオスに孤児のヒナが託され、お世話をするように【続編】 : カラパイア

                                                      さて前回お伝えした、「拾ってきた石を卵だと思ってあたため続けていたオスのハクトウワシ」だが、その後進展があったようだ。 ハクトウワシのマーフィーは片目が見えず、野生に戻すことができないため、アメリカ、ミズーリ州の「ワールド・バード・サンクチュアリー」という野鳥保護施設で暮らしている。 そんな中、強風で巣から吹き飛ばされて落ちてしまったハクトウワシのヒナが施設に保護された。そこでスタッフは、マーフィーに本物の赤ちゃんを育てる機会を与えることにしたのだ。 彼の子育てに対する本能は失われていなかった。スタッフはヒナの安全性を常に確認しながら様子を見ていたところ、マーフィーはかいがいしくヒナの面倒をみはじめたのだ。

                                                        石を卵と思い込み温め続けていたハクトウワシのオスに孤児のヒナが託され、お世話をするように【続編】 : カラパイア
                                                      • 袋ラーメンに生卵を3個も入れちまった

                                                        おまえらも早くこれくらいの贅沢ができるくらいに出世しろよ 見える景色が違ってくるぞ

                                                          袋ラーメンに生卵を3個も入れちまった
                                                        • 実家から製造から5年以上前の「とらや」の羊羹が出てきた。とらやに電話したら「日本の屋内にあったなら30年は大丈夫」と言われた

                                                          🔞 ラブホ専門経営コンサルタント 平田壯吉 @lovehopro むかーーーし、実家の押し入れを整理していたら、奥から「とらや」の羊羹が出てきた。 製造年月日は5年以上前だったから、「とらや」に電話して聞いたら 「日本で屋内に有ったんでしょ。30年は大丈夫です。砂漠とかジャングルなら2年かなぁ…」と言われた事を思い出した。 当然食べた。 2015-10-26 09:06:22

                                                            実家から製造から5年以上前の「とらや」の羊羹が出てきた。とらやに電話したら「日本の屋内にあったなら30年は大丈夫」と言われた
                                                          • ゆで卵って、浅漬けの素に漬けるとどうなるの?→プロおすすめだし簡単だからやってみるといいよ!「全人類に食べてほしい」

                                                            義松🎶🔔 @Miyavi_Spooooon 味付き卵が食べたくなって、過去の自分のインスタ漁った。 浅漬けの素に殻を剥いたゆで卵を2〜3時間漬けておくだけ。 これで美味しい味付き卵完成✨ 元板前さんしてた人に教わったから味は間違い無し💕 #미야비食 pic.twitter.com/BAw1MRRxX3 2021-09-05 18:44:09

                                                              ゆで卵って、浅漬けの素に漬けるとどうなるの?→プロおすすめだし簡単だからやってみるといいよ!「全人類に食べてほしい」
                                                            • 最高のういろうはどれだ~ういろう7県7種食べ比べ~

                                                              行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:透明人間になってしまった > 個人サイト むかない安藤 Twitter ういろうは愛知のものだと思っていた ういろう それは白とかピンクとか茶色とかをした、直方体のもちもちした食べ物である。原料は主にお米の粉。ケーキとかマカロンみたいに洒落ておらず、言ってしまえばやぼったいお菓子である。しかし、確実に美味しい。 僕は愛知県の出身で、子どもの頃からよくういろうを食べていた。大人になって愛知を離れてからも、たまに帰ると懐かしいなあ、なんて思いながら買って帰ったりしたものだ。 当時はういろうは愛知だけのもので、だからこそ愛知の名物なのだと、なんの疑いもなくそう思っていたのだ。 「ういろ」でも「ういろう」でもどっちでもいいみたいです。 しかし神奈

                                                                最高のういろうはどれだ~ういろう7県7種食べ比べ~
                                                              • 在宅勤務歴20年超、週5で袋めんを食べるライターが考案したラーメンレシピ5選を見てくれ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                こんにちは、インスタントラーメン大好き、フリーライターの沢木毅彦です。 袋めんタイプのインスタントラーメンを、週に5回は食べています。 うん十年も都内で一人暮らしをしていて、自宅デスクワークが大半のため、都知事に要請される前からステイホームの毎日。 そこで今回は長い独身生活で生み出した、食材のちょい足しで、袋めんをよりおいしく食べる方法を紹介します。とにかく簡単かつ、毎日食べても飽きない5食です。 使う具材は、まず安いこと。 リッチではない当方、袋めん本体も含めて1食100円以内を常に心がけています。 今回は外出自粛モードに従い、スーパーで1週間分をまとめ買いしました。なので、7日間保存できる物限定、傷みやすいモヤシなどは除外しました。 袋めんはどれも5個入りで1食35円~45円くらいのお安いものをチョイス。ちょっとの手間と工夫で、高価な袋めんと変わらぬうまさになります。 野菜の量はアバウ

                                                                  在宅勤務歴20年超、週5で袋めんを食べるライターが考案したラーメンレシピ5選を見てくれ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                • シチューごはんは無しだろ、牛乳ご飯が美味しいって言ってるようなもんだ..

                                                                  シチューごはんは無しだろ、牛乳ご飯が美味しいって言ってるようなもんだろ

                                                                    シチューごはんは無しだろ、牛乳ご飯が美味しいって言ってるようなもんだ..
                                                                  • 日本の卵、4億個が香港人の胃袋に 輸出の9割、3年で3倍に急増:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                      日本の卵、4億個が香港人の胃袋に 輸出の9割、3年で3倍に急増:朝日新聞デジタル
                                                                    • 日本人が知らない「卵」のアブない現実…世界と「決定的な差」があった(森 映子) @gendai_biz

                                                                      日本は一人当たり年間338個の卵を食べる世界第2位の消費国。しかし鶏舎の95%は狭いスペースでのケージ型で、動物が心身共に良好な状態でいる「アニマルウェルフェア(AW)」が担保されているとは言えない状態だ(*1)。 農林水産省は「AWは重要」としつつ、AWの国際基準作りでレベルの引き下げを求めるなど一貫性のない動きを見せる。 世界では欧州で従来型のケージ飼育が禁止され、大手食品会社などがケージフリー(平飼いや放牧)の卵に切り替えるなどAWへとかじを切っており、日本との差は広がっている。

                                                                        日本人が知らない「卵」のアブない現実…世界と「決定的な差」があった(森 映子) @gendai_biz
                                                                      • 天狗が「山盛りの卵を全部食べろ」と人々に強要し全員が「無理です」と断るという奇妙な神事を見学してきた「ポプテピピックの一コマかな?」

                                                                        大魔王:影市マオ @daimaohgun 天狗が「山盛りの卵を全部食べろ」と人々に強要→全員が「無理です」と断るという、奇妙な神事を見学してきた🥚 pic.twitter.com/TLC21RCbs6 2021-11-23 22:48:14

                                                                          天狗が「山盛りの卵を全部食べろ」と人々に強要し全員が「無理です」と断るという奇妙な神事を見学してきた「ポプテピピックの一コマかな?」
                                                                        • ドミノ・ピザ on Twitter: "【お詫びとお知らせ】 https://t.co/GgDbuLNjtc"

                                                                          【お詫びとお知らせ】 https://t.co/GgDbuLNjtc

                                                                            ドミノ・ピザ on Twitter: "【お詫びとお知らせ】 https://t.co/GgDbuLNjtc"
                                                                          • 昭和生まれのみんなたちー!ひき肉と玉ねぎをウスターソースで炒めて薄焼き卵で包んだ「オムレツ」覚えてる??懐かしの味、今でも作る味

                                                                            torrey piney (東堂日菜子/芸名 @torreypiney オムライスで思い出したけど、昭和生まれの人達、オムレツと呼ばれた玉ねぎとひき肉をウスターソースで炒めた物を卵でつつんだ、おかん料理覚えてる? あれはどうなったんだろう。ここ数十年見かけたことはないけど。 2019-12-04 10:13:07

                                                                              昭和生まれのみんなたちー!ひき肉と玉ねぎをウスターソースで炒めて薄焼き卵で包んだ「オムレツ」覚えてる??懐かしの味、今でも作る味
                                                                            • そうめんのフライパン時短(?)放置レシピがバズるも、生産者さんから正規の方法を勧められる流れへ

                                                                              Nちゃん @nnnchanpoyon そうめんは茹でずにフライパンにお湯を沸騰させたら、麺を入れて10秒かき混ぜ、火をすぐ止めて蓋して3分待つだけでヌメリのないつるんと美味しいそうめんが出来ます。コシがあって凄く美味しい。普通に茹でるよりくっつかないし暑くないし最高。 pic.twitter.com/dz6swKtX9T 2023-05-21 19:55:58

                                                                                そうめんのフライパン時短(?)放置レシピがバズるも、生産者さんから正規の方法を勧められる流れへ
                                                                              • 「物価高で小さなサイズの卵を買っているが卵置きに入らない」→衛生的な観点からやめたほうがいいと意見が集まる

                                                                                🐦‍⬛ @hmhm4495 パックのまま嵌める派とパックから出す派で新たに派閥が生まれそう。 自分は出す派(蓋がいちいち当たって邪魔だから) このツイの書き方的にも前まで買ってた卵ならちゃんとハマったんだろうね twitter.com/opopo94/status… 2023-12-01 20:31:49

                                                                                  「物価高で小さなサイズの卵を買っているが卵置きに入らない」→衛生的な観点からやめたほうがいいと意見が集まる
                                                                                • 子連れで入店したラーメン屋さんの配慮で、久々に2人とも熱々のラーメンを食べることが出来た話「こういう気遣い本当にありがたい」

                                                                                  つくし @DosankoTsukushi 子連れ外食時は抱っこする親と慌てて食べる親で役割分担するのが定着しつつあったんだけど、 先日入ったラーメン屋で「1杯ずつ時間差で茹でられるので必要であれば言ってください!」と言ってもらえ、久々に2人とも熱々のラーメンを食べることが出来た…ありがとう…大好きになっちまったよ…魁力屋… 2022-11-10 18:28:08 つくし @DosankoTsukushi ああ魁力屋… もしひとつ願いが叶うなら今期間限定でやってる「にんにく背脂醤油ラーメン」を来年もやって欲しい… レギュラーメニューにしてなんてワガママは言わないから… 本当に美味しかった… pic.twitter.com/UEWoIXs3KO 2022-11-10 20:48:13

                                                                                    子連れで入店したラーメン屋さんの配慮で、久々に2人とも熱々のラーメンを食べることが出来た話「こういう気遣い本当にありがたい」

                                                                                  新着記事