並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 51件

新着順 人気順

保守の検索結果1 - 40 件 / 51件

  • 囲碁というゲームがこの先も活き残るには|Go-Up

    ■TL;DR囲碁と 囲碁界、 そして、 囲碁のルールを持つゲーム。 この先も活き残るには、 この3つを分けて考えるべき。 ■はじめに「囲碁」。 残念ながら日本でのプレイヤー数が大きく減少し、世間で話題になることが少なくなり、「衰退の一途を辿っている」状況となっている。 私は20年ほど前に囲碁に興味を持ち、普及の一助として「初心者向け囲碁対局サイト Go-Up!」や、それ以前もいくつか活動をしていました。 初心者向け囲碁対局サイト Go-Up! https://go-up-online.com/ Go-Up!の閉鎖をもって、私の囲碁との関係は終了します。 長きに渡る活動の中で、囲碁に纏わるいろんな事を端から追ってきました。 せっかくなので、囲碁を巡る現況について、見えていることや考えを書き残して去りたいと思います。 囲碁界に知人もおらず、直接の繋がりや恩義もない、しがらみの無い部外者にしか言

      囲碁というゲームがこの先も活き残るには|Go-Up
    • 韓国レーダー照射事件で新証言 「文在寅大統領が隠蔽を指示した」 背景に北との癒着 久保田るり子の朝鮮半島ウオッチ

      1日、シンガポールで、韓国の申源湜国防相(中央右)と会談する木原稔防衛相(同左)=防衛省提供・共同日韓両国は1日の防衛相会談で、韓国海軍の海上自衛隊機へのレーダー照射事件に関する再発防止で合意し、防衛交流を再開しようとしている。だが、事実解明の棚上げには自民党をはじめとする保守陣営に強い不満が残った。火器管制レーダーを照射された日本側には事実を示すさまざまなデータがあり、全面否定する韓国の主張が荒唐無稽だからだ。ここにきて、照射の隠蔽(いんぺい)は「文在寅(ムン・ジェイン)大統領(当時)の指示」だったことなど、一連の経緯を韓国の一部軍人らが非公式に日本側に説明していたことが明らかになった。 2018年12月20日午後3時頃。能登半島沖、日本の排他的経済水域(EEZ)の大和堆と呼ばれる漁場で、通常の警戒監視活動中だった海上自衛隊P1哨戒機が韓国海軍の駆逐艦(3200トン)から火器管制レーダー

        韓国レーダー照射事件で新証言 「文在寅大統領が隠蔽を指示した」 背景に北との癒着 久保田るり子の朝鮮半島ウオッチ
      • SSDの3本同時故障でシステム障害に見舞われた大田区、NECが486万円賠償し和解

        SSDストレージがほぼ同時に3本故障した――。東京・大田区が2024年4月17日、昨秋発生したシステム障害の検証結果を明らかにした。複数のシステムが利用できない状態に陥ったことで行政サービスの停止に追い込まれたトラブルは、ハードウエアを冗長化していた同区の想定を上回る事態によって生じたものだった。 トラブルのあらましはこうだ。2023年10月9日から10日未明にかけて大田区の情報システム基盤に障害が発生。住民記録システム、国保年金システム、税務システム、介護保険システム、生活保護システムが使用不可となった。結果、証明書類の発行など各種行政手続きは停止を余儀なくされた。 同月12日に3つのシステム、15日には全てのシステムが利用可能な状態に復旧。保留していた処理を完了し、完全復旧にこぎ着けたのは18日のことだ。障害発生から9日が経過していた。 「大田区において、ここまで大規模なシステム障害は

          SSDの3本同時故障でシステム障害に見舞われた大田区、NECが486万円賠償し和解
        • 新人エンジニアが飛躍する「エンジニア基礎」を徹底解剖──15万人が注目、ことみんを目指せ!

          株式会社ウィルゲートの4年目エンジニア、ことみんさんが公開した新卒研修向け資料「エンジニア基礎」は、現在までに15万回以上閲覧され、エンジニアだけでなく幅広い社会人から支持を集めています。このインタビューでは、研修の舞台裏を中心に、新人エンジニアの成長に不可欠なスタンスや意識すべきポイントについて、同社で若手エンジニアの成長支援に取り組むVPoEのZOEさんと、ことみんさんにお話を伺いました。 15万回以上の閲覧を記録! 技術以外のスキルに注目した「エンジニア基礎」研修とは ──自己紹介をお願いします。 池添 誠さん(以下、ZOEさん):ウィルゲートでVPoEを務めています、池添 誠(@for__3)です。インターネット上ではZOE(ぞえ)と名乗っています。開発グループ全体を統括し、ピープルマネジメントやエンジニアの育成に力を入れています。特に教育や1on1に強みがあり、共にキャリアを考え

            新人エンジニアが飛躍する「エンジニア基礎」を徹底解剖──15万人が注目、ことみんを目指せ!
          • 委託先が私物HDD使用、データ削除せず廃棄 「プレミアムバンダイ」顧客情報漏えいの可能性

            通販サイト「プレミアムバンダイ」を運営するBANDAI SPIRITSは、業務委託先が保存していた会員の個人情報が漏えいした可能性があると6月11日に発表した。委託先社員が私物の外付けHDDを業務に利用し、データを削除せずに廃棄したため。このHDDを入手した人からの連絡で発覚した。 ダークウェブなどのモニタリングを行っているが、個人情報が外部へ流出した事実は確認できず「データが外部へ漏えいした可能性は極めて低い」とみている。 漏えいした可能性があるのは、「プレミアムバンダイ」の会員情報の一部で、2012年11月に行われたキャンペーンに参加した一部の顧客のメールアドレス233件と、13年11月18日に出荷した顧客の住所、氏名、電話番号1951件。 2019年11月27日、開発保守支援の委託先従業員が、私物の外付けHDDを業務に使い、2023年12月末ごろデータを削除せずに廃棄したという。 2

              委託先が私物HDD使用、データ削除せず廃棄 「プレミアムバンダイ」顧客情報漏えいの可能性
            • メルカリ ハロ Webフロントエンドの開発スピードと品質両立の取り組み | メルカリエンジニアリング

              こんにちは。メルカリのSoftware Engineerの@tanashoです。連載:Mercari Hallo, world! -メルカリ ハロ 開発の裏側-の6回目を担当させていただきます。 メルカリ ハロのWebアプリケーションは複数存在し、Webフロントエンドチームが横断的に開発をしています。本記事では、その前提を踏まえ、スピードと品質をどのように両立させて開発しているかを紹介します。 プロジェクトの概要とWebフロントエンドの担当領域 メルカリ ハロは「あたらしい出会いを繋ぎ、信頼と機会をひろげる」がミッションで、いますぐ働き手が欲しいパートナー (事業者) と、いますぐ働きたいクルー(働き手)を繋げるサービスです。クルーは自身のスキルや時間を活用して働くことができます。 メルカリ ハロは複数のアプリケーションが存在し、そのなかでWebフロントエンドが関わる領域として以下の3つが

                メルカリ ハロ Webフロントエンドの開発スピードと品質両立の取り組み | メルカリエンジニアリング
              • [ラジオ]東アジア反日武装戦線とその時代を振り返り、見えてくるもの

                2024/1/31(水) 20:10頃 TBSラジオ「荻上チキ・ Session」#ss954 メインセッション 「東アジア反日武装戦線」とその時代を振り返り、見えてくるもの https://www.youtube.com/live/ouGKVPIWh9s?si=1pm7-RACXU1kcPQl&t=7782 初見(初聴)の固有名詞や略語も多かったので振り返ってみる。 (約3600文字) 青木理氏: 最近判決が出た大坂正明被告(渋谷暴動事件)は中核派だった。 中核派はまだ組織があるが、東アジア反日武装戦線はもう組織がない。 桐島聡「さん」 田原牧氏: (「戦線」ではないが過激派の?)裁判支援をしている友人がいた。 私は急に森田童子を思い出した。 荻上チキ氏: 「ぼくたちの失敗」('76リリース、'93「高校教師」主題歌)の。 田: もっと物議を醸しそうな曲もあったが、そういう時代を思い出し

                  [ラジオ]東アジア反日武装戦線とその時代を振り返り、見えてくるもの
                • AWS、AI関連の仕事を得るのに役立つ新たな認定資格を創設

                  人工知能(AI)に仕事を奪われるのではないかとビクビクしている人は大勢いる。その気持ちはよく分かるし、理解もできる。だが、AIは新しい仕事への扉を開くものでもある。上位の職種では、「OpenCV」「PyTorch」「TensorFlow」を使ったプログラミングの知識といった高度なスキルが求められるが、コンピューターサイエンティストではない人向けの仕事もある。例えば、Amazon Web Services(AWS)では、さまざまなトレーニングコースや新しい認定資格を導入して、さまざまな人に門戸を開いている。 企業の従業員がAIの専門知識を身に付け、その知識を証明できるようにするために、AWSは必要なAIスキルを学べる新しいAIトレーニングコースと、そのスキルを証明できる2種類の新しい認定資格を発表した。具体的には次の通りだ。 「AWS Certified AI Practitioner」:こ

                    AWS、AI関連の仕事を得るのに役立つ新たな認定資格を創設
                  • 公衆浴場「身体的特徴」で男女区別 「女性を守る」議連が法案骨子 | 毎日新聞

                    自民党の「全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟」は13日、党本部で総会を開き、公衆浴場は「身体的な特徴」に基づき、男女で分けて利用することなどを定めた議員立法の骨子案をまとめた。議連は「女性の安全・安心を確保するため」としており、秋の臨時国会での法案提出を目指す。 公衆浴場については、既に厚生労働省が身体的特徴に応じて男女の利用を判断するとの通知を出しているが、法制化することで実効性を高める狙いがあるとみられる。 議連は2023年6月に成立した「LGBT理解増進法」をきっかけに設立された。 保守系議員の一部は、生まれた時の性別と性自認が異なる「トランスジェンダー」を念頭に、女性用の公衆浴場や女性トイレなどの「女性スペース」は性自認ではなく、身体的特徴に応じて利用すべきだと主張しているが、こうした見方はトランスジェンダーへの偏見につながるとの批判もある。 議連共同代表

                      公衆浴場「身体的特徴」で男女区別 「女性を守る」議連が法案骨子 | 毎日新聞
                    • 【読書感想】メディアはなぜ左傾化するのか:産経記者受難記 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                      メディアはなぜ左傾化するのか:産経記者受難記 (新潮新書 1044) 作者:三枝 玄太郎新潮社Amazon Kindle版もあります。 メディアはなぜ左傾化するのか―産経記者受難記―(新潮新書) 作者:三枝玄太郎新潮社Amazon 事件記者になりたい一心で産経新聞に入社した著者は、現場での同業者たちに違和感を抱くようになる。なぜ彼らは特定の勢力や団体に甘いのか。左派メディアは、事実よりもイデオロギーを優先していないか。ある時は警察と大喧嘩をし、ある時は誤報に冷や汗をかき、ある時は記者クラブで顰蹙を買い、そしてある時は「産経は右翼」という偏見と闘い……現場を這いずり回った一人の記者の可笑しくも生々しい受難の記録。 僕は1970年代はじめの生まれですから、子どもの頃は「天皇の戦争責任」とか「核戦争で人類滅亡の恐怖」とか「共産主義が理想の社会をもたらすという思想」が、人々によって真剣に語られてい

                        【読書感想】メディアはなぜ左傾化するのか:産経記者受難記 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                      • トランスジェンダー「定義なし」なぜ閣議決定? 当事者にやまぬ攻撃 | 毎日新聞

                        男女問わず利用できる個室がある公衆トイレ。男性用の小便器はあるものの、「女性専用」がないことで物議を醸した=東京都渋谷区で2024年6月8日午後4時17分、藤田剛撮影 性の多様性に関する国民の理解を進めることを目的とした「LGBT理解増進法」が成立してから16日で1年。岸田文雄政権がこの間、生まれた時の性別と性自認が一致しない「トランスジェンダー」について「確立した定義を有していない」とする答弁書を閣議決定したことは、意外と知られていない。なぜ、こうした閣議決定をし、その真意はどこにあるのか。背景を探った。 発端は議員の「なりすまし」指摘 答弁のきっかけは1月末、当時参院議員だった須藤元気氏(無所属)=衆院補選への立候補で4月に自動失職=が提出した質問主意書だ。 須藤氏は、同法が成立してからトランスジェンダーを装った「なりすましトランスジェンダー」が女性用の浴場やトイレに侵入し、「『心は女

                          トランスジェンダー「定義なし」なぜ閣議決定? 当事者にやまぬ攻撃 | 毎日新聞
                        • 「ドクターイエローと同等以上」のデータを営業走行中に取れる「N700S」 電車線の画像解析など

                          JR東海は6月14日、東海道新幹線の新型車両「N700S」の一部に、線路などの地上設備を検査できる装置を搭載し、「ドクターイエロー」で行ってきた検査を代替すると発表した。2027年以降は、ドクターイエローによる検査をとりやめ、営業車による検査に移行する。 2026年度から28年度にかけて追加投入する17編成の一部に同機能を搭載。ドクターイエローにはなかった検査装置も備え、「営業車両でドクターイエローと同等以上のデータを高頻度で取得できる」としている。 ドクターイエローが担っていた床下のセンサーでの検査に加え、電車線設備の画像を解析して設備の異常を検知する機能や、画像や点群データから軌道材料の状態を詳細に把握できる機能などを搭載。係員が現地で行っている検査業務の一部も代替でき、保守作業を省力化できるという。 パンタグラフを監視する装置には画像解析機能を追加。パンタグラフへの飛来物付着などを検

                            「ドクターイエローと同等以上」のデータを営業走行中に取れる「N700S」 電車線の画像解析など
                          • 偽ニュースを拡散する“スーパーシェアラー”は誰? 米大統領選挙時の投稿を調査 浮かび上がった人物像は

                            調査はイスラエルのベングリオン大学などの研究者が実施した。偽ニュースを巡ってはロシアなど外国の介入が指摘される一方で、普通の市民がどう関与しているのかははっきりせず、スーパーシェアラーの実態もこれまで分かっていなかった。 研究者は今回、2020年の米大統領選挙で偽ニュースを拡散させたスーパーシェアラーに着目。米国の登録有権者記録と照合できたXユーザー66万4391人を対象に、同年8月~11月にかけての投稿を分析した。 その結果、有権者66万4391人が共有した政治ニュースのうち、7%が偽ニュースだったことが判明。そうした偽ニュースの80%を拡散させていたのは、わずか2107人(0.3%)のスーパーシェアラーだった。 スーパーシェアラーは平均すると1日に平均で15.9本の政治ニュースを投稿し(全体平均は0.3本)、偽ニュースの投稿は2.8本(同0.01本)に上った。11月の選挙後にはツイート

                              偽ニュースを拡散する“スーパーシェアラー”は誰? 米大統領選挙時の投稿を調査 浮かび上がった人物像は
                            • 全国から1万人以上が日比谷公園に集結し「日比谷一揆」宣言に歓喜〜反ワクチンの一番長い日〜(後編)|雨宮純

                              新党くにもり隊から出発したデモ15:00過ぎ、ようやくデモが始まった。今回のデモは特に前半、参加した各グループを中心とした隊列が作られていたようで、その最初は新党くにもり隊であった。 新党くにもり、チャンネル桜、頑張れ日本!全国行動委員会などの幟が確認できる新党くにもり、チャンネル桜、頑張れ日本!全国行動委員会(水島氏が設立した保守系政治団体)の幟が並び、多数の日章旗がはためく様子は完全に右翼のデモであった。 多数の日章旗が並ぶ中にワクチン(政策)批判が混じる光景は、今後珍しいものではなくなるだろう勿論、「日本の主権が侵害されるのではないか」という懸念は保守思想へと自然に繋がるのでおかしいわけではないのだが、これだけ政治色が強い光景を見せつけられた一般参加者がどのように感じたのかは興味深いところである(ただ、これくらいで逃げ出していては政治運動はできないのではないだろうかという思いも筆者に

                                全国から1万人以上が日比谷公園に集結し「日比谷一揆」宣言に歓喜〜反ワクチンの一番長い日〜(後編)|雨宮純
                              • 衝撃…裏金問題で自民に逆風の予想が 沖縄県議選、知事与党大敗 | 毎日新聞

                                沖縄県議選での大敗から一夜明け、報道陣の取材に応じる玉城デニー知事=那覇市の県庁で2024年6月17日午後1時5分、比嘉洋撮影 16日投開票された沖縄県議選は玉城デニー知事を支える県政与党が大幅に議席を減らす結果となった。党派閥の政治資金パーティー裏金問題による自民への逆風も予想された中で大敗を喫した衝撃は大きく、今後の国政選挙や知事選に向けて県民の支持をいかに取り戻すか、県政与党側の展望は開けていない。 投開票から一夜明けた17日の午後、玉城知事は報道陣の取材に対し、辺野古移設への反対を貫く考えを示した。だが、表情は険しいままで、「いわゆる『オール沖縄』への期待、別の役割(への期待)を持っているのか、県民に聞いていく必要がある」とも口にした。 米軍普天間飛行場(宜野湾市)の県内移設計画を巡り、2013年12月に当時の仲井真弘多(なかいまひろかず)知事が名護市辺野古沿岸部の埋め立てを承認し

                                  衝撃…裏金問題で自民に逆風の予想が 沖縄県議選、知事与党大敗 | 毎日新聞
                                • 東京都知事選挙 小林興起 元衆院議員が立候補を見送り | NHK

                                  来月の東京都知事選挙に立候補する意向を表明していた元衆議院議員の小林興起氏は16日、立候補を見送ることを明らかにしました。 小林氏は、都内で記者会見を開き、東京都知事選挙への立候補を見送ることを明らかにしました。 理由について、小林氏は、都が事業を認可し、反対の声も上がっている明治神宮外苑の再開発に触れ「『神宮の森を切るな』ということに賛成して、それをやってくれるなら、田母神氏に頑張ってほしい。保守が立ち上がらなければならないが、保守で票を分け合ってもしかたがない」と述べました。 東京都知事選挙には、 ▽現職の小池知事 ▽蓮舫 参議院議員 ▽広島県安芸高田市の元市長、石丸伸二氏 ▽タレントの清水国明氏 ▽航空自衛隊の元航空幕僚長の田母神俊雄氏など これまでにあわせておよそ50人が立候補の意向を示しています。

                                    東京都知事選挙 小林興起 元衆院議員が立候補を見送り | NHK
                                  • 鈴木・静岡知事「最初に言ってよ」 リニアめぐり石破茂氏に苦言 | 毎日新聞

                                    5月に就任した静岡県の鈴木康友知事が、毎日新聞の取材に応じた。県内政治に詳しい静岡大の井柳美紀教授(政治学)がインタビュアーを務め、独自の視点で政治家像に迫った。一問一答を5回に分けてつづる。初回は、政治の道を志したきっかけや、全国的な注目を集めるリニア中央新幹線建設への考えを聞いた。【構成・最上和喜】 <鈴木康友知事のインタビューは全5回> 第2回:「基本は保守、多様性も…」 静岡知事、にじむ独自の政治スタンス 第3回:静岡知事「反自民ではないが…」 保守2大政党を目指した過去 第4回:「自治体再編で県は不要に」 静岡知事、地域主権にかねての持論 第5回:「誰かが一回壊さないと」 規制打破こそ政治信条 鈴木静岡知事 ――知事は「行政に経営者の感覚が必要だ」と言うが、経営者という選択肢もあったのか。また、なぜ政治家になったのか ◆もっと大きなステージで国の仕組みを変えることを志向しました。

                                      鈴木・静岡知事「最初に言ってよ」 リニアめぐり石破茂氏に苦言 | 毎日新聞
                                    • 【ネット工作】石丸伸二の上野千鶴子講演会32万円を擁護する人物が謎の日本語を使用、ホスト調べたら中国人留学生を大量受け入れの『札幌国際大学』からの書き込みでした : モナニュース

                                      2024年06月12日18:06 【ネット工作】石丸伸二の上野千鶴子講演会32万円を擁護する人物が謎の日本語を使用、ホスト調べたら中国人留学生を大量受け入れの『札幌国際大学』からの書き込みでした カテゴリモナニュースネットウォッチ Comment( 142 ) 1: モナニュースさん:2024/06/12(水) 17:00:00 ID:mona-news【税金】石丸伸二、上野千鶴子に1時間半の講義で32万円支払っていたと判明wwwww https://mona-news.com/archives/93144788.html 138. 名無しさん 2024/06/12 15:47 これに文句を言っている人って、「自治体が男女平等に関する講演会をおこなう」こと自体を避難しているの? 調べたら、男女共同参画社会実現に向けた計画の一環で、上野千鶴子以外にも様々な講師を呼んでいるけれど、なんでそっち

                                        【ネット工作】石丸伸二の上野千鶴子講演会32万円を擁護する人物が謎の日本語を使用、ホスト調べたら中国人留学生を大量受け入れの『札幌国際大学』からの書き込みでした : モナニュース
                                      • 富士通製メインフレームは残り650台、アルムナイ活用しモダナイゼーション要員を拡充

                                        複雑化・ブラックボックス化したシステムが企業のDX(デジタル変革)を阻害すると、2025年以降、最大で年12兆円の経済損失が生じる可能性があるとした経済産業省の報告書、いわゆる「2025年の崖」問題。老朽化した既存システムの温存が続くと、高度なデータ活用といったDXが進展せず、企業は事業機会を失うという。 複雑化・ブラックボックス化したシステムの代表格がメインフレームである。多くのメインフレーム上で稼働するCOBOLプログラムを保守・運用できる技術者は高齢化し、人材不足が深刻だ。しかも国内に多くのユーザーを抱える富士通は2030年度末までにメインフレームの製造・販売を終了すると発表した。老朽化したシステムを保持する企業にとってモダナイゼーション(モダナイ)に残された時間は少なく、「レガシーシステムのモダナイは難しい」と諦めている企業もあるのではないか。 しかし諦めるにはまだ早い。ITベンダ

                                          富士通製メインフレームは残り650台、アルムナイ活用しモダナイゼーション要員を拡充
                                        • 公衆浴場利用「身体特徴」で区別 自民保守系が法案作成に着手

                                          自民党の「全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟」総会であいさつする片山さつき共同代表(奥)=13日午後、東京・永田町の党本部 自民党の保守系議員らでつくる「全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟」が、公衆浴場では身体的特徴で男女を区別して利用するよう定める法案作りに着手し、13日の総会で骨子を了承した。政府が同趣旨の通知を自治体に出しているが、法制化により実効性を高める。保守層へアピールする狙いもありそうだ。 議連は昨年、LGBTなど性的少数者への理解増進法の成立に慎重だった保守系議員らが設立し「性自認を主張すれば体は男でも女性トイレや女湯に入れてしまう」と懸念を強めていた。法案骨子には「性別で利用者が区別される施設で女性の安全を確保する必要がある」と明記した。 具体的には、公共トイレのように不特定多数の人が利用し、性別で区別される施設を「特定

                                            公衆浴場利用「身体特徴」で区別 自民保守系が法案作成に着手
                                          • 今後のエンジニアライフプランについて - Qiita

                                            はじめに 前回初めて記事を書かせていただきましたが沢山の方々が見てくださり、いいねやストックしていただき本当にありがとうございました。 [前回の記事はこちら] 今回も未経験の方が参考になればいいなと思いながら記事作成いたしましたので読んでいただけたら嬉しいです。 私のエンジニア経歴 まず、はじめに私のエンジニアの経歴を紹介いたします。 ①大手通信キャリア向けデータセンター運用・保守 オペレーターとして従事 ②事業者向け給付金BPO業務 スーパーバイザーとして従事 ③飲食業向けPOSシステムコールセンター業務 サブスーパーバイザーとして従事 ④Webサイト運用監視業務 メンバーとして従事 ⑤OS社向けヘルプデスク オペレーターとして従事 これが私の過去のエンジニアの経歴です。 私は色々な現場に行き色々な経験をさせていただきましたが、その中で楽しかった現場や辛かった現場もあり現場によって環境は

                                              今後のエンジニアライフプランについて - Qiita
                                            • 弁護士会の読書:「裁判官の良心」とはなにか

                                              (霧山昴) 著者 竹内 浩史 、 出版 LABO 弁護士を16年間したあと、2003年4月から今も裁判官をつとめている著者が裁判所の内情をつぶさに明らかにしている本です。 16年間の弁護士生活のなかでは市民オンブズマン活動にいそしみ、情報公開請求も取り組みました。そして青法協(青年法律家協会)の会員であり、愛知県支部の事務局長を5年間つとめました。 裁判官になってからは、実名を出して「弁護士任官どどいつ」というブログを20年間続けています。裁判官が実名でSNS発信しているのは先日、不当にも罷免された岡口基一元判事と2人だけでした。もう1人だけ匿名で発信している若い裁判官がいるそうです。「駆け出し裁判官nonの裁判取説」です。 著者が大分地裁につとめていたとき、村上正敏所長に呼びつけられ、ブログをしていることについて「査問」されたとのことです。この村上所長は、著者が異論を述べると、あとで「君

                                                弁護士会の読書:「裁判官の良心」とはなにか
                                              • これからのIVRyのエンジニア採用に思うこと|Issei Naruta

                                                IVRyでエンジニアをしている成田(@mirakui)です。2024年2月に入社してから4ヶ月ほど経ちました。その間IVRyでは、AI自動応答によるレストラン予約がリリースされたり、0AB-J(03などの市外局番)に対応したり、シリーズCの調達をしたり、経営チーム的なものが立ち上がったり、プロダクトも事業も組織もたった4ヶ月でめまぐるしく進化しています。これがスタートアップか〜〜と驚く毎日で、スピードに置いてかれないように日々やっております。 いま自分がやってること僕は前職では経営やマネジメントがメインでしたので、当面はチームや組織を持たずにIndividual Contributorとして働きたいな〜という思いがあり、IVRyはそれを快く受け入れてくれました。ICのエンジニアします、以外何も決めずに入社したんですが、一通り課題を見渡してみて、手つかずでレバレッジの効く課題が多いと感じた、

                                                  これからのIVRyのエンジニア採用に思うこと|Issei Naruta
                                                • イタリアのメローニ首相、欧州の「陰の権力者」に G7議長国 サッチャー元英首相を意識 - 日本経済新聞

                                                  主要7カ国首脳会議(G7サミット)で議長を務めるメローニ・イタリア首相。約2年前に就任したときには、危ない極右政治家とみられていた。だがイメージは変わり、欧州政界の「陰の権力者」になりつつある。「メローニ氏を『極右』とみなすと見誤る。彼女がめざしているのは、英国の保守本流を歩んだサッチャー元首相のような路線だ」。メローニ氏と長年の親交があるイタリアの政治専門家は、こう話す。過去の歩みだけでみ

                                                    イタリアのメローニ首相、欧州の「陰の権力者」に G7議長国 サッチャー元英首相を意識 - 日本経済新聞
                                                  • 元側近が垣間見た小池都知事の素顔「トップに立つと『専制君主』の地が出てしまう」|注目の人 直撃インタビュー

                                                    東京都知事選(来月7日投開票)は告示(20日)まであと1週間。じらし戦術を展開した現職の小池百合子知事が12日、ようやく出馬を表明した。2期8年の評価が問われる中、学歴詐称疑惑を再燃させたこの人に、劇場型都政の真相を聞く。元側近が垣間見た女帝のウラの顔とは──。 ◇  ◇  ◇ ──環境省の局長時代から小池知事に仕えた立場から見て、彼女にどのような印象をお持ちですか。 ひと言で表せば「優れた女優」です。その時々の課題に合わせ、一生懸命に取り組んでいるようにみせるのは本当にうまい。本心は全く違っても、心の底から真剣にやっているように振る舞える。その演技力、自己プロデュース能力は優れています。しかし、それと、政策を深く理解する能力は、また別です。 ■信念がないから政策は人気取りの手段 ──小泉政権の環境相時代は「クールビズ」で、メディアの注目を集めました。 「カイロ大卒、しかも首席」で、メディ

                                                      元側近が垣間見た小池都知事の素顔「トップに立つと『専制君主』の地が出てしまう」|注目の人 直撃インタビュー
                                                    • 都知事選は復讐劇か!? - 叡智の三猿

                                                      小池百合子さんの再選で無風と思われていた都知事選ですが、蓮舫さんが立候補したことで風が舞ってます。 わたしは都民ではないので、選挙権はありません。外野にいますが、どっちが勝つかには関心があります。 小池さんと蓮舫さんの間には、人間関係のしこりがあります。 2017年、東京都知事の小池百合子さんは希望の党を結成しました。 このとき民進党の前原誠司代表は、党執行役員会と常任幹事会で、衆院選に向け、希望の党に合流する方針を示します。 しかし、小池さんは民進党からの合流に際して「踏み絵」を提示しました。 小池さんは、憲法や安全保障に関わるリベラルな思想を「排除」すると表明します。 当初は民進党の全員が希望の党に合流すると考えられてました。突然、ちゃぶ台がひっくり返された状況になりました。 リベラルな考えを持つ民進党の議員の一部は、希望の党への合流に反対します。 そして枝野幸男さんを中心に、立憲民主

                                                        都知事選は復讐劇か!? - 叡智の三猿
                                                      • SPARCstation 5 - (システム|ワークステーション):EOSL後のシステム保守サービス シェアード・ソリューション・サービス

                                                        サービス内容 保守サービス ・ご契約後保守部品を確保します。 ・契約期間中の部品調達、修理対応、定期点検等を行います。 スポット修理 ・スポットで修理対応を行います。 ※NVRAM交換サービスを提供しております→詳細ページ 中古機器・パーツ販売 ・SPARCstation 5本体やMotherboard、Power Supply、Memory、HDD等のパーツ販売を行います。 ・6か月間の保証付き

                                                        • 【市郡区別分析】国政選挙に影響必至 玉城デニー県政に厳しい評価 沖縄県議選 1/2 - 琉球新報デジタル

                                                          16日投開票の第14回県議会議員選挙は17日未明、48人が当選を確実にし、与野党構成が固まった。玉城デニー知事の県政運営の中間評価が争点となったが、共産や立憲民主、社民など与党が20人、自民など野党22人、公明、維新の中立6人の構成で、与党の過半数割れが決まった。自民を中心とする勢力が議会の過半数を占めるのは16年ぶり。選挙結果は、県政運営や今後想定される国政選挙にも影響を与えることは必至だ。(敬称略) 自公維、与党を1議席上回る<那覇市・南部離島区> 那覇市・南部離島区は与党系8人、野党系5人、中立系6人の19人が定数11を争う県内最大の激戦区となった。 公明の新人が当選したことで与野党構成も変動し自民と公明、維新が与党を1議席上回った。内訳は自民3と中立の公明2、維新1に対して与党は共産2、立民1、社大1、無所属1だった。 自民は公認の現職3氏が全員当選した。現職の西銘啓史郎は有権者に

                                                            【市郡区別分析】国政選挙に影響必至 玉城デニー県政に厳しい評価 沖縄県議選 1/2 - 琉球新報デジタル
                                                          • セキュリティの危機の中で問い直される「自由」 前編 - 集英社新書プラス

                                                            新型コロナウイルスのパンデミック、そしてロシアによるウクライナ侵攻と、近年、セキュリティの強化を強く意識せざるを得ない出来事が続いている。しかし、コロナ禍では感染症対策の名の下で行動制限や営業自粛を余儀なくされるなど、セキュリティの重視は容易に個人の自由を制限する方向に進みがちだ。 5月17日に刊行された集英社新書『自由とセキュリティ』は、6名の政治思想家の名著をアクチュアルな視点で読み解きながら、セキュリティに傾きがちな風潮の中、自由の価値について再考を促す一冊である。 集英社新書にて好評発売中 著者の政治学者・杉田敦氏(法政大学教授)と政治思想史を専門とする宇野重規氏(東京大学教授)が、今こそ考えたい「自由とセキュリティ」の関係を語り合った。 セキュリティーをより重視するリベラル 政治学者・宇野重規氏 宇野 『自由とセキュリティ』の「プロローグ」には、コロナ禍が執筆のきっかけになったと

                                                              セキュリティの危機の中で問い直される「自由」 前編 - 集英社新書プラス
                                                            • 【四柱推命/偏財】性格と人生「外向的な社交上手でサービス精神旺盛」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

                                                              「自分のことは自分が一番知っている」と言いますが、「自分のことなのによくわからない」が現実だと思います。 自分の本質を知るには四柱推命が便利で役立ちます。 人間の本質=月支通変星7割、日支通変星3割 通変星「偏財」についてまとめました。 【偏財】本質的性格と人生傾向 【偏財のタイプ】性格と傾向 【偏財の傾向】仕事・職業 【偏財の傾向】お金・財産 【偏財の傾向】結婚と恋愛 男性の結婚・恋愛傾向 女性の結婚・恋愛傾向 【好みの女性】男性の命式で日支が偏財 【好みの男性】女性の命式で日支が偏財 【四柱推命/通変星】偏財の機能 【女性】の場合 偏財が悪く働く(太過・不及) 偏財が太過(強すぎる) 男性の場合 女性の場合 偏財が不及(弱すぎる) 女性の場合(子どもとの縁) 偏財のエネルギーが弱まる原因 【偏財】本質的性格と人生傾向 日干が、陰陽不配偶の関係で剋す通変星を偏財といいます。 偏財は、汗水

                                                                【四柱推命/偏財】性格と人生「外向的な社交上手でサービス精神旺盛」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
                                                              • フッ素樹脂ライニング製マグネットポンプのメーカー

                                                                フッ素樹脂ライニング製のマグネットポンプは、耐食性に優れた便利なポンプです。 しかも安い。同じ耐食性の金属性ポンプと比べると。 多くの腐食性流体を扱うバッチプラントでは、これはとても重宝しますね。 フッ素樹脂ライニング製マグネットポンプは、いろいろなメーカーがあります。 それぞれの特徴を、私が使っている範囲内で紹介します。 イワキ フッ素樹脂ライニング製と言えば、個人的に一番はイワキです。 ケミカルポンプと流体制御機器のイワキ [製品サイト]株式会社イワキはケミカルポンプと流体制御機器を開発・販売しています。永年の経験と実績に基づいたきめ細かな品揃えで、あらゆる産業分野のニーズにお応えします。www.iwakipumps.jp 製品を開発しようとする姿勢がある。 ここが最も気に入っている部分です。 耐食性材料の種類 空運転対策が豊富 色々新しいことにチャレンジしているイワキは、とても印象が

                                                                  フッ素樹脂ライニング製マグネットポンプのメーカー
                                                                • 経口妊娠中絶薬を「制限せず」 米最高裁、現状維持認める判断 | 共同通信

                                                                  【ワシントン共同】米連邦最高裁は13日、国内で広く使われる経口妊娠中絶薬「ミフェプリストン」の入手や使用の制限を反中絶団体が求めた訴訟で、この団体に原告の資格がないとして訴えを退けた。食品医薬品局(FDA)が認めた現在の使い方が維持される。中絶に反対する保守派にとって厳しい判断となった。 中絶の是非は11月の大統領選の主要争点。共和党のトランプ前大統領は命の保護を訴える保守派の支援を受ける。民主党のバイデン大統領は、女性が選択する権利を守ると強調している。 訴訟は2022年に始まった。FDAによるミフェプリストンの承認や妊娠7週から10週への使用期間拡大、郵送処方の解禁といった措置の取り消しを求めた。認められれば中絶を合法とする州でも薬の入手が制限され、科学的根拠に基づく薬事行政を揺るがす恐れがあった。ミフェプリストンは日本でも昨年4月に承認されている。

                                                                    経口妊娠中絶薬を「制限せず」 米最高裁、現状維持認める判断 | 共同通信
                                                                  • 【賛否】公衆浴場「身体的特徴」で男女区別 「女性を守る」議連が法案骨子【LGBT】 : ゆううつニュース

                                                                    1: ゆううつちゃん 2024/06/16(日) 07:05:48.65 ID:??? TID:gallagher 自民党の「全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟」は13日、党本部で総会を開き、公衆浴場は「身体的な特徴」に基づき、男女で分けて利用することなどを定めた議員立法の骨子案をまとめた。議連は「女性の安全・安心を確保するため」としており、秋の臨時国会での法案提出を目指す。 公衆浴場については、既に厚生労働省が身体的特徴に応じて男女の利用を判断するとの通知を出しているが、法制化することで実効性を高める狙いがあるとみられる。 議連は2023年6月に成立した「LGBT理解増進法」をきっかけに設立された。 保守系議員の一部は、生まれた時の性別と性自認が異なる「トランスジェンダー」を念頭に、 (抜粋) (続きは以下URLから) https://news.yahoo.co

                                                                      【賛否】公衆浴場「身体的特徴」で男女区別 「女性を守る」議連が法案骨子【LGBT】 : ゆううつニュース
                                                                    • 日本人の同性カップル、カナダで難民認定までの歩み 「母娘」と偽っての暮らし「耐えられなかった」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                                      難民受け入れに対する状況は国によって大きく異なる。2023年、現政権が積極的なカナダは約3万7千人を認定したが、日本は303人だ(写真:本人提供) この記事の写真をすべて見る カナダで昨秋、日本人の女性カップルが難民と認められた。日本で生まれ育った2人はなぜ日本から逃れなければならなかったのか。G7で唯一、同性カップルに法的保障を認めていない日本に重い課題が突きつけられている。AERA 2024年6月17日号より。 【写真】ハナさんとエリさんの結婚式のブーケ *  *  * 1951年に国連で採択された難民条約は、難民を「人種、宗教、国籍もしくは特定の社会的集団の構成員であることまたは政治的意見を理由に迫害を受けるおそれがあるという十分に理由のある恐怖を有するために」、国籍国外にいて「国籍国の保護を受けることができない者」または「そのような恐怖を有するためにその国籍国の保護を受けることを望

                                                                        日本人の同性カップル、カナダで難民認定までの歩み 「母娘」と偽っての暮らし「耐えられなかった」 | AERA dot. (アエラドット)
                                                                      • LINE通話で「この機能へのアクセスを端末の設定から許可してください」エラー - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版

                                                                        いつもお世話になっている静岡県浜松市のお客様へ、定期保守業務でお伺いした時に対応した1件ですが、LINE通話が突然できなくなったとのことです。 通常の電話は問題ないようで、LINE通話だけができずに、相手と話ができなくなっています・・・ 実際にLINE通話をしてみると、エラーメッセージが出たので対応はすぐにわかりました。下記のアクセス権が原因です。 appllio.com AndroidスマホでのLINE無料通話の発信時に「この機能へのアクセスを端末の設定から許可してください」と表示されることがあります。 これは、Androidスマホの端末設定でLINEアプリに「電話の発信と管理」もしくは前述した「音声の録音(マイクの使用)」を許可していないことが原因で起こる現象です。 上記のリンク先にわかりやすく説明がされていますが、LINEアプリ内の「マイク」と「電話」のアクセス権設定が外されていたの

                                                                          LINE通話で「この機能へのアクセスを端末の設定から許可してください」エラー - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版
                                                                        • オービック|天下無双の優良連続増配銘柄を徹底解説 - カブ×マラソン×ファミリー

                                                                          🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:17年 ✅ 投資スタイル: 【コア】インデックス(全世界&全米ETF) 【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF) 【おまけ】グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:7歳と5歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン33回完走) ✅ 本業:某零細クリニックの院長 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡オービック|天下無双の優良連続増配銘柄 ✅ 業績:営業利益率 64% ROE 16%  ROA 14% ✅ 財務:自己資本比率 約90% ✅ 株価指標:PER 28.6倍 PBR 4.51倍 配当利回り1.6% ✅ 配当:ほぼ累進配当(24年間で減配1回) 🙇‍♂️筆者からのお願い ✅ 今回は個別銘柄を紹介する記事になります ✅ 売買を推奨している意図は全くありません ✅ 最終的な投資判断は自己責任で

                                                                            オービック|天下無双の優良連続増配銘柄を徹底解説 - カブ×マラソン×ファミリー
                                                                          • XState で複雑な状態遷移をシンプルに管理する

                                                                            こんにちは! KANNA の開発のお手伝いをしております、フリーランスエンジニアの len_prog です。 今回は、XState を用いてステートマシーンを作り、アプリケーションの複雑な状態遷移をシンプルに実装する方法についてご紹介します。 背景 アルダグラムでは、デジタル帳票アプリケーション「KANNA レポート」を提供しています。 KANNA レポートは、Excel や Google スプレッドシートのようなユーザーインターフェースを備えた Next.js 製の Web アプリケーションとなっており、複雑な状態遷移を多く含んでいます。 このような複雑な状態遷移を管理するためには、React アプリケーションでは通常、Redux や useReducer を用いてステートマシンを構築することが多いと思います。 しかし、これらの方法は状態遷移に厳格な制約が必要な場面で手続き的なコードを多

                                                                              XState で複雑な状態遷移をシンプルに管理する
                                                                            • 【研究のススメかた】避けるべき論文の見分け方|Dr. MM

                                                                              1. 記事の狙いと想定読者層研究を進めるうえでのTIPSをまとめていくシリーズです。大学や大学院等における研究活動に関して、お読みいただいている皆さまになにかしら示唆をご提供できればという思いで書いています。 読者層としては、大学院等の研究機関で研究活動に取り組む方々を想定しています。今回テーマとして取り上げるのは、「避けるべき論文」、すなわちハゲタカジャーナルに掲載されている論文の見分け方。 2. 「避けるべき論文」とは?なぜ避ける必要があるのか?このテーマで記事を書こうと思った背景がいくつかありまして、最大の要因はいわゆるハゲタカジャーナル(英語だと、Predatory Journal。ハゲタカだからってVulture journalとは言いません)の氾濫猖獗。以前、別記事「先行研究レビューの実作業のやりかた」でも触れましたが、世の中には一見学術誌の体裁をとりつつ、じつは粗悪な著作物で

                                                                                【研究のススメかた】避けるべき論文の見分け方|Dr. MM
                                                                              • 米大学「偽情報」研究の主要拠点に「閉鎖」報道、相次ぐ圧力受け(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                米スタンフォード大学の世界的に知られる「偽情報」研究拠点の「閉鎖」報道が波紋を広げている――。 ウェブメディア「プラットフォーマー」は6月13日、同大学の研究プログラム「スタンフォード・インターネット観測所」が、「閉鎖へ」と報道。ワシントン・ポストや米公共メディア「NPR」もこれに続いた。 同プログラムは2019年創設。米ワシントン大学などとの研究グループで、2020年米大統領選などにおける偽・誤情報の実態調査を実施してきた。 だが「選挙不正があった」などの根拠のない主張を繰り返してきたドナルド・トランプ前大統領側近らが、これらの偽・誤情報研究の取り組みに反発。訴訟や議会への召喚、資料提出要求など相次ぐ攻勢をかけていたという。 スタンフォード大学は「閉鎖」報道は否定するが、同プログラムが「新たな体制」となることは認めている。 「インターネット観測所」のワシントン大学などとの研究グループはす

                                                                                  米大学「偽情報」研究の主要拠点に「閉鎖」報道、相次ぐ圧力受け(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 蓮舫にうんざり!で大炎上 眞鍋かをりが週刊文春だけに語った「ココだけの話」 | 文春オンライン

                                                                                  都知事選に出馬表明した蓮舫氏に対し、「うんざり」などと批判的なコメントをしていたタレントの眞鍋かをり(44)が、その真意について週刊文春の取材に独占コメントを寄せた。 眞鍋は5月30日、レギュラー出演する「ひるおび」(TBS系列)で、自民党の裏金問題を追及する蓮舫氏に対し「自民党批判を繰り返しながら立候補されているのを聞いていると、国政のそのままの構図を延長で見ているような気がして」と発言。 眞鍋かをり(本人インスタより) 蓮舫氏の政権批判に「うんざり」を連発 「国政に対して、これまで見てきたうんざり感というものが、東京都の選挙でもこれがそのまま続くのかな? みたいな。ちょっとうんざり感が残る感じがあるので」と批判した。 また、6月2日に出演した「ワイドナショー」(フジテレビ系列)でも「自民党の裏金問題があって、野党が『わー』って言うけれど、別に文句しか言ってないみたいなのが、もううんざり

                                                                                    蓮舫にうんざり!で大炎上 眞鍋かをりが週刊文春だけに語った「ココだけの話」 | 文春オンライン