並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 233件

新着順 人気順

出産の検索結果81 - 120 件 / 233件

  • 「マスク氏、女子職員4人と性関係…そのうちインターンは2年で役員に昇進」

    テスラの最高経営責任者(CEO)であり宇宙航空企業スペースX(SpaceX)のCEOでもあるイーロン・マスク氏が再びセックススキャンダルに巻き込まれた。マスク氏がスペースX職員数人と性関係を持ち、このうち一部には出産を強要したとウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が11日(現地時間)、報じた。 WSJによると、2017年から2019年までスペースXに勤務した女性はインターンとして入った時からマスク氏と関係を結んだ。 マスク氏と関係を持ってからこの社員は役員に超高速で昇進した。この期間、女性はマスク氏のロサンゼルスの邸宅に出入りし、デートをしたとメディアは伝えた。この女性は2年間スペースXにいたが、その後同社を離れた。 前職職員はWSJに対して「彼女は才能あるエンジニアだったが若い職員が上司の横で重要な役割を務めていることが変だった」と明らかにした。 メディアは今回のスキャンダルを契機

      「マスク氏、女子職員4人と性関係…そのうちインターンは2年で役員に昇進」
    • ひと目でわかる!イラストブックレビュー『私、産まなくていいですか』甘糟 りり子 (著) |

      甘糟 りり子 (著)講談社文庫 あらすじホテルのウエディングプランナーとして働く今村美春は、夫の朋希の誕生日プレゼントに奮発してライカのカメラを用意した。 あまり喜んだ様子ではない朋希は、四十歳を迎えた今、子供がいらないという人生の選択に迷いが出てきた様子。 二人の意見はかみ合わず、子供のことが原因で離婚することに。 妊娠、出産をめぐる女性と夫婦の選択、生き方を描く。 子供は持たない、と夫婦で決めていたはずが…鎌倉のホテルで、ウエディングプランナーとして働く美春は、夫の朋希が一目惚れした鎌倉の一軒家で夫婦二人暮らし。 デザイン重視で使い勝手は決して良いとは言えない家ですが、夫婦で話し合い、今後子供は作らないことを確認し、引っ越してきました。 朋希の四十歳の誕生日に彼が好きなカメラをプレゼントしますが、思ったような反応を見せない朋希。 四十歳という歳を迎え、この先も子供を持たないという選択で

      • むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」 | 共同通信

        Published 2024/05/31 19:21 (JST) Updated 2024/05/31 19:29 (JST) 反戦を訴え続け、2016年に101歳で死去したジャーナリストむのたけじ氏の精神を受け継ぐため創設された「むのたけじ地域・民衆ジャーナリズム賞」の実行委員会は31日、むの氏が生前に障害者を差別する発言をしていたとして、賞の名称からむの氏の名前を削除したと発表した。 実行委によると、1979年9月に北海道新聞労働組合が主催した講演会で、障害者の出産を巡って差別発言があった。昨年、過去の受賞者から問い合わせがあり発覚した。 実行委の共同代表として選考に携わっていたルポライター鎌田慧さんや作家落合恵子さんら4人は、問題発覚を受けて代表を辞退した。

          むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」 | 共同通信
        • 上川法相「うまずして」発言の本当の問題点とは?メディアの印象操作は社会の停滞にもつながる

          “「産まずして何が女性か」と上川陽子外相” “出産したくても困難な状況にある人への配慮に欠けるとの指摘が出る可能性がある”──。 2024年5月18日、共同通信から配信された記事である。上川外相が静岡市で開かれた女性支持者らが出席する集会で、静岡県知事選挙の応援演説を行った際、「一歩を踏み出したこの方を、私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」と述べたことに対してである。報道は共同通信配信先である全国多数の地方紙にも広がり、上川外相は多くの批判を受けて発言を撤回するに至った。 既に多くの記事で批判されているが、共同通信の報じ方は上川外相の発言の一部を恣意的に切り取り、それを論拠に「懸念」を示し批判を促す自作自演の「社会問題」創出、マッチポンプ・クレイム的な性質を持っていると言える。 国際大学GLOCOM客員研究員で、フェイクニュース対策や情報リテラシーに関する情報発信を幅広く行っている小

            上川法相「うまずして」発言の本当の問題点とは?メディアの印象操作は社会の停滞にもつながる
          • スーパー店長の年収8000万円!小売り業界の激戦#競争 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

            スーパーの店長の年収が1億円近くに このブログは雑記ブログですが、アメリカ経済・アメリカ社会の今を知ることによって今後の投資活動や資産形成に役立てないかと思いながら、記事を書いています。 世界27か国で約11,300店舗、アメリカ国内50州で約4,800店舗を展開する世界最大の小売り企業であるウォルマート(ちなみにコストコは全米でもおよそ600店舗)の新給与プランが発表されました。最高額53万ドル(8,268万円)の内訳として、米国の店長の平均基本給は11万7000ドル(1,825万円)から12万8000ドル(1,997万円)に引き上げられ、薬局や自動車整備工場まで併設したスーパーセンター(大型店舗)の店長の基本給は17万ドル(2,652万円)になるそうです。そして、業績ボーナスが最大で200%加算なので、これらの基本給の2倍のボーナスが出ます。さらに、ウォルマートの株式取得助成金が2万ド

              スーパー店長の年収8000万円!小売り業界の激戦#競争 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
            • 外資系が「メジャーリーグ」なのに対し「ファーム」と呼ばれる日本の大手 採用の危機感を持ちづらい大企業の経営陣と現場の温度差

              多様性のある組織にするために、全員が変わる必要はない 篠田真貴子氏(以下、篠田):私もその変革(経営陣のマインドを変えること)のプロではぜんぜんないので、少ない経験だけでしかないんですけど。これはある経営者の方から経験則として教えていただいたことなんですが。会社の30パーセントから35パーセントぐらいが、こっちの考え(多様性を重視する考え方)になると、わりとみんな変わる。 だから、全員が変わる必要はないし、過半数である必要もないのがまず前提ですね。その上で、例えば②の経営陣のマインドについて、これまでうかがってきた事例でいくと……。やっぱりわかりやすいのが、トップの方が変わること。 例えば多様性でいくと、稲垣さんもそうでいらっしゃると思うんですけど、日本の企業でも、けっこう海外勤務が長い方だと、本当にいろんな方と仕事をされてきてるので。肌感覚として、この一様な感じがまずいと思われている。そ

                外資系が「メジャーリーグ」なのに対し「ファーム」と呼ばれる日本の大手 採用の危機感を持ちづらい大企業の経営陣と現場の温度差
              • 『虎に翼』の凄さはヒロインの“変化”を肯定的に描かなったこと 2つの“地獄”を生きる寅子

                「自分が弁護士として出世したいばかりに、優三さんの優しさにつけこんで結婚して、でもすぐ辞めて、優三さんに甘えて子供作って。結局優三さんは戦地に行って、大好きな優未とも離れ離れになって。だから、私にできるのは、謝ることぐらいで」 朝ドラ『虎に翼』(NHK総合)第40話において、出征の決まった優三(仲野太賀)と出かけた寅子(伊藤沙莉)は、そう、優三に言った。朝ドラのヒロインの口から零れ出た、あまりにも等身大の、リアルな言葉に驚いた。一方で、それは彼女の弱さだとも思った。この期に及んで、何も優三の出征を前に謝ったところで、優三の心が安らぐわけでなく、ただ自分が楽になりたいだけではないかと。でもそれは「ずっと正しい人のまんまだと疲れちゃうから、せめて僕の前では肩の荷を下ろしてさ」と言ってくれる優三に対する甘えであり、優三の前だからこその「正しくない」寅子の姿だったのだろう。 『虎に翼』のすごいとこ

                  『虎に翼』の凄さはヒロインの“変化”を肯定的に描かなったこと 2つの“地獄”を生きる寅子
                • ワキガを治す方法【ホンマでっか】汗をかかなければ臭わない?

                  ワキガに悩んでいる人や身近にワキガの人がいる方にとって、治す方法がわかれば心が軽くなりますよね。 さまざまな悩みの対処法がテーマになることもある「ホンマでっかTV」でも、過去にワキガを治す方法が放送されていました。 そこで本記事では、ワキガを治す方法についてホンマでっかTVで話題になったもの、ワキガ対策、またワキガの原因について紹介します。 ▼この記事に書いてあること ワキガを治す方法?ホンマでっかTVで話題 ワキガ対策と予防について ワキガの原因とは? また、ワキガが急に治ったのはなぜか、ワキガのセルフチェック、ワキガの遺伝、ワキガに自分で気づくのかなどについても解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。 ワキガを治す方法は?ホンマでっかTVで話題 ワキガを治す方法は世の中に数多くの情報が出回っており、さまざまなテーマを科学的に取り上げる「ホンマでっかTV」でもワキガを治す方法が取り上

                    ワキガを治す方法【ホンマでっか】汗をかかなければ臭わない?
                  • 韓国企業、出産祝い金1100万円・子3人で昇進 支援策競う アジアVIEW - 日本経済新聞

                    子どもが1人生まれれば1億ウォン(約1100万円)支給します――。韓国の企業が出産奨励のため並外れた福利厚生を相次いで打ち出している。深刻な少子化への対策に貢献するという名目で、若手世代を引き付ける狙いだ。非婚者は恩恵にあずかれないため、不公平感をどう軽減するかという課題も生じている。「韓国籍の子を産めば無条件で祝い金を出す」。建設大手の富栄(プヨン)グループは2月、異例の表明をした。これまで

                      韓国企業、出産祝い金1100万円・子3人で昇進 支援策競う アジアVIEW - 日本経済新聞
                    • 【感想まとめ】朝ドラ『虎に翼』を観て、ふと感じる「男女の溝」を考える、以前は気に留めなかったニュースに手を止める。 - 週刊はてなブログ

                      最近、たった15分のドラマのことを一日中考えています 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回はNHK連続テレビ小説『虎に翼』をテーマに記事を紹介します。 2024年4月からNHKで放送されている連続テレビ小説『虎に翼』。 日本史上初めて法曹の世界に飛び込んだ、一人の女性の実話に基づくオリジナルストーリー。困難な時代に立ち向かい、道なき道を切り開いてきた法曹たちの情熱あふれる姿を描く。 虎に翼 - NHK 伊藤沙莉さんが演じる主人公・寅子が、たくさんの人との出会いや別れを経ながら道を切り開いていく姿に、毎朝ドキドキしながら15分間テレビの前に座っているという方も多いのではないでしょうか。 『虎に翼』を鑑賞したはてなブロガーの皆さんは、どのような感想を抱いたのでしょうか。今回はそんな、連続テレビ小説『虎に翼』に

                        【感想まとめ】朝ドラ『虎に翼』を観て、ふと感じる「男女の溝」を考える、以前は気に留めなかったニュースに手を止める。 - 週刊はてなブログ
                      • 【ママ・プレママ 必見! 締め切り間近!】「ままのて」と「生協」のコラボ企画、育児グッズ が 全員にもらえる キャンペーン!? ≪妄想カタログ≫ - YANO-T’s blog

                        [本ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは 【ママ・プレママ 必見! 締め切り間近!】「ままのて」と「生協」のコラボ企画、育児グッズ が 全員にもらえる キャンペーン!? 突然ですが、YouTubeで、 妊活・妊娠・子育てに役立つ情報を届けているメディア ままのて を見つけました! 【激かわ漫画】赤ちゃんハイハイレース…みんながハッピーになった意外な結果とは!? youtu.be このチャンネルは、下をクリックすると、 YouTube「ままのてチャンネル」に移動しますよ(´▽`) ままのてチャンネル - YouTube そんな、「ままのて」が ”ママ・プレママ限定!人気アイテム全員プレゼントキャンペーン” をやってるんです(

                          【ママ・プレママ 必見! 締め切り間近!】「ままのて」と「生協」のコラボ企画、育児グッズ が 全員にもらえる キャンペーン!? ≪妄想カタログ≫ - YANO-T’s blog
                        • 新宿タワマン刺殺事件を「頂き女子」文脈で語ってはいけない…橘玲氏が問う、エロス資本のマネタイズはダメなのか? 橘玲氏に聞く「エロス資本」(上) | JBpress (ジェイビープレス)

                          「新宿タワマン刺殺事件」の被害者はかつてガールズバーを経営していたという。写真はイメージ(写真:Stock image/Shutterstock) 新宿のタワーマンションに住む25歳の女性が、51歳男性に刺殺された事件。報道によれば、容疑者は愛車を売り1000万円以上を女性に渡したが、女性に冷たくされ犯行に及んだという。 昨今、いわゆる男性の恋愛感情を利用し金銭を騙しとる「頂き女子」と餌食になる「おぢ」、という関係性が話題になっており、今回の事件と関連づけて論じる向きもある。 作家の橘玲氏はこうした事件が起きるのは「エロス資本のマネタイズが容易になったことが背景にある」と分析。今後も同様の事件が起きると予測する。インタビューを3回に分けてお届けする。 湯浅大輝(フリージャーナリスト) 【連載:橘玲氏に聞く「エロス資本」】 (上)新宿タワマン刺殺事件を「頂き女子」文脈で語ってはいけない…橘玲

                            新宿タワマン刺殺事件を「頂き女子」文脈で語ってはいけない…橘玲氏が問う、エロス資本のマネタイズはダメなのか? 橘玲氏に聞く「エロス資本」(上) | JBpress (ジェイビープレス)
                          • 少子化問題はお金も核家族化も個人の自由もいろいろなことが複雑に絡み合っているような気がする - みんなたのしくすごせたら

                            予想よりもかなり早いスピードで進んでいる少子化問題。 今の世の中は子供が圧倒的な少数派になってしまって、子供のためのお店がどんどん減っていたり、遊ぶ場所も少なくなったり、テレビも子供向け番組は激減しています。 近くの小学校のクラス数が減ったりなどどんどん子供が減っているのを見ると、もうこの少子化は止められなのかなと。 実際に子供を育てているとまず直面するのが経済的問題。 今年高校生になる子供は今の子供達に比べるとあまり手厚い保護もなく、今は無償化されているワクチンも当時は実費のものが多かったり、医療費も札幌市の場合通院補助は未就学児までで、子供が小学校を卒業すると翌年から小学6年生まで、中学校を卒業すると中学3年生までになると少々不遇な年代でもあります。 それでも来年からは高校生も該当するようになるようで2年間は恩恵に預かれそう。 子供が大きくなると交通費も大人と一緒になったり、学校で使用

                              少子化問題はお金も核家族化も個人の自由もいろいろなことが複雑に絡み合っているような気がする - みんなたのしくすごせたら
                            • 全然違うよ。 まず子供を産んでもらうには男女で法律婚して・・・てのが決..

                              全然違うよ。 まず子供を産んでもらうには男女で法律婚して・・・てのが決定的に間違ってるんだよ。 そうじゃなく婚外子を広く認めて、シングルマザーの生活保護をバカ厚にして、子供を数年に一度ポコポコ産むことを生業として生きていける産婦ビジネススキームにするんだよ。いわゆるUKとかでWelfare Queenとか言って世間にはむちゃくちゃ憎まれる施策だけど子供産むだけで働かなくても呑気に暮らせることをインセンティブに感じる女は一定層いる(あるいは今後確立される)ので、そういう女が18から45くらいまで2年ごとに1人ずつ産んでくれれば大多数の働きたくてキャリアを追いたい女は別に産まなくていいし、余裕ができて育てたくなったらそういう女から養子にとれば良い。 まず何より結婚と出産と育児をそれぞれバラバラにしないと詰む。

                                全然違うよ。 まず子供を産んでもらうには男女で法律婚して・・・てのが決..
                              • 「何で女は子供を産まないんだ!?」「どうして地方から若い女性が逃げていくんだ!?」→ 女の言葉を無視し続けた結果では?

                                蝶々 @witch_medeia 出産の痛み恨みつらみ、 地方のお祭りでのおさんどんの苦痛恨みつらみ、 全部そうじゃん。女の言葉を無視し続けた結果だよ。 「何で女は子供を産まないんだ!?」 「どうして地方から若い女性が逃げていくんだ!?」 答え「女の話聞かないから」 2024-06-19 05:12:43 蝶々 @witch_medeia 「貴方のお母さんもそのまたお祖母さんもお祖母さんのお祖母さんも皆そーやって耐えてきたのよ!それを否定するの!?女が女の生き方を否定するの!?」とかもちげーんだよね。 先祖が黒人奴隷だった方のご先祖様、バカにしますか?違いますよね。黒人奴隷指摘してきた側を非難してるんですよ。 2024-06-19 06:30:54 蝶々 @witch_medeia 「離婚する」 「出て行く」 と言われて初めて、妻が普段から言っていた事に耳を貸す男がいるけど(聞いても行動は

                                  「何で女は子供を産まないんだ!?」「どうして地方から若い女性が逃げていくんだ!?」→ 女の言葉を無視し続けた結果では?
                                • ランサムウェア攻撃で病院のシステムが停止し輸血や手術が行えなくなる非常事態が発生、ロンドンの複数の病院が混乱に陥り予定されていた分娩もキャンセルに

                                  イギリス・ロンドンの病院で利用されている病理サービスが、サイバー攻撃の影響で使用できない状況に陥りました。影響を受けた病院では病理サービスを利用する手術や輸血を行うことができなくなっており、緊急性の高い救急患者などはサイバー攻撃の影響を受けていない別の病院へ振り替え搬送されています。 Services disrupted as London hospitals hit by cyber-attack | NHS | The Guardian https://www.theguardian.com/society/article/2024/jun/04/cyber-attack-london-hospitals 2024年6月4日、イギリスのロンドンを拠点とする病理サービスプロバイダーのSynnovisが、現地時間の6月3日にランサムウェア攻撃を受け、SynnovisのすべてのITシステムで

                                    ランサムウェア攻撃で病院のシステムが停止し輸血や手術が行えなくなる非常事態が発生、ロンドンの複数の病院が混乱に陥り予定されていた分娩もキャンセルに
                                  • 【埼玉県・東松山市】高坂サービスエリア下りで欲張り串 - 旅のRESUME

                                    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 5月8日に初孫が誕生しました。 里帰り出産ではないので、6月3~5日にこちらから会いに行きました。 予定はあくまで予定 会いに行く日程で、在宅介護をしている父をショートステイに、、、と予約をしていたら、まさかの入院。 そして、 6月に初孫と初対面~💕と思っていたら 5月下旬に 「睡眠不足で限界」 と娘夫婦がベビーちゃんを連れてやってきました(・_・;) という訳で、既に初対面は済ませてました。 そして、2晩旦那君とベビーちゃんと川の字で寝て、寝て、寝たけど、、 眠れないー!(;''∀'') 旦那君「あああ!天使ちゃん(昼)が悪魔ちゃん(夜)に変身するー」(笑) 3時間毎にミルクを飲みます(*‘ω‘ *)夜行性でよく泣きます。 娘夫婦は別室でよく眠れたようです。 今回は2泊3日でビジネスホテルに泊まりました。 記事は旅行記とせず、単発形式で行っ

                                      【埼玉県・東松山市】高坂サービスエリア下りで欲張り串 - 旅のRESUME
                                    • 赤ちゃんキーック!! - 死体を愛する小娘社長の日記

                                      ……息吹を感じる… 昨日の夕方前…… 妊婦さん社員の膝にアゴを乗せ、撫でられてボケーッとしていたアレクちゃん… 突然ガバッと起きて周りをキョロキョロ 変な顔して「ボス、なにかした?」って顔してる(・・;) お母さん社員が自分のお腹を撫でながら 『アーちゃん、お腹の赤ちゃんだよ~ヾ(^^ )』 アレクちゃんはお腹の赤ちゃんにキックされたんだよ(#^_^#) 未婚のまま出産する女の子社員…… なんとかなるから大丈夫 (^_^)ゞ - 死体を愛する小娘社長の日記 いよいよ来月赤ちゃんが産まれるよん (*^_^*) 考えてみれば…アレクちゃんってお腹の赤ちゃんと接触した事が無かったかも また女の子社員がアレクちゃんの頬をお腹にくっつけたら… またピクッっとして今度はノエちゃんを見る 「何やってるんですか?」 そこへJk二人と杏奈ちゃんの未成年三人もやってきて 「赤ちゃんにキックされてるんだよ~σ(

                                        赤ちゃんキーック!! - 死体を愛する小娘社長の日記
                                      • 栃木 鹿沼市長選挙 松井正一氏が初めての当選|NHK 首都圏のニュース

                                        新人2人の争いとなった任期満了に伴う栃木県鹿沼市の市長選挙は、松井正一氏が、自民党と公明党が推薦した候補を抑えて、初めての当選を果たしました。 鹿沼市長選挙の開票結果です。 松井正一、無所属・新 当選 2万4600票 小林幹夫、無所属・新 1万6410票 現職が引退の意向を表明し、いずれも元栃木県議会議員の無所属の新人2人が争った結果、松井氏が、自民党と公明党が推薦した小林氏を抑えて、初めての当選を果たしました。 松井氏は58歳。 鹿沼市議会議員や県議会議員を経て、今回、初めて、市長選挙に立候補しました。 松井氏は、「出産に伴う市独自の給付金を倍増するほか少人数学級や読書の推進など教育に力を入れて学力の向上につなげたい」としています。 投票率は52.72%で、前回・4年前を2.87ポイント下回りました。

                                          栃木 鹿沼市長選挙 松井正一氏が初めての当選|NHK 首都圏のニュース
                                        • 性別変更後の女性、父と認定 認知否定「子の利益に反する」―二審判決破棄、初判断・最高裁:時事ドットコム

                                          性別変更後の女性、父と認定 認知否定「子の利益に反する」―二審判決破棄、初判断・最高裁 時事通信 社会部2024年06月21日17時32分配信 最高裁=東京都千代田区 性同一性障害で男性から性別変更した40代女性が、凍結精子を用いて女性パートナーとの間にもうけた次女から父子関係の認知を求められた訴訟の上告審判決が21日、最高裁第2小法廷であった。尾島明裁判長は「(親子と認めなければ)子の利益に反する」と述べ、訴えを退けた二審東京高裁判決を破棄し、父子関係を認めた。裁判官4人全員一致の意見。 シンプルで常識的な判決 次女の代理人弁護士―認知訴訟・大阪 生物学上の父が性別変更後に子をもうけたケースで、最高裁が親子関係の成否を判断するのは初めて。男性が性別変更で女性となっても親子関係が法的に認められ、子には相続権や養育費請求権などの権利が保障されることになる。 判決で、同小法廷は「実の親子関係の

                                            性別変更後の女性、父と認定 認知否定「子の利益に反する」―二審判決破棄、初判断・最高裁:時事ドットコム
                                          • 2024年6月3日(月)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                            こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 仕事を終えて、次女のお迎え。 車の中で夕飯の話になって、 疲れたから手抜きをしたいという次女。 彼は2時間の残業だから、ゆっくり夕飯の支度をすれば良いと伝えて 帰りにスーパーへふたりで立ち寄って、お買い物。 別々のカゴに入れてって、それぞれ精算。 エコバッグに詰める時に、私が余分に買っておいた物を 次女のエコバッグへ。 そして、次女を送り届け帰宅。 急いで夕飯の支度です。 今夜はこんな感じです🌃🍴 トマトとレタスのサラダ 次女につられてお惣菜を買ってしまった💦 白み魚のあんかけ がんもどきと賞味期限が1日過ぎたはんぺんを煮ました 季節のお刺身 そして、次女作の夕飯 鶏の照り焼きはお惣菜 最後まで、お惣菜は鶏の唐揚げと悩んでこっちにしたみたい。 今夜もごちそーさまでした😋 応援お願いし

                                              2024年6月3日(月)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                            • 「結婚そのものが生まれなければ子どもは産まれない」が、かつてないほど婚難になった(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              出生率1.20、東京0.99ばかり取りざたされるが6月5日に2023年の人口動態調査概数が発表され、日本の出生率が1.20、東京は0.99となったことが発表され、メディアやネットで話題となった。 とはいえ、この出生率の数字は少なくとも1年前には予見できたものであり、特に驚くべきものではない。なんなら2023年だけではなく、2025年までの3年間はより落ち込むことが予想される。なぜなら、2023-2025年に本来結婚するであろう若者が結婚相手と出会い、恋愛をする時期が2020-2022年のコロナ禍であったからだ。 結婚に至る交際期間の中央値は約3年である。2023年に結婚するカップルは2020年に交際開始していたはずだった。 しかし、コロナ禍では、学校もバイトも外での飲食機会すら制限され、そもそも出会いのきっかけすらなかった時期である。この「恋愛ロックダウン」の影響は、「空白の3年間」として

                                                「結婚そのものが生まれなければ子どもは産まれない」が、かつてないほど婚難になった(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • ことし1年間の出生数 70万人下回る推計 大手シンクタンク | NHK

                                                ことし1年間に生まれる日本人の子どもの数を示す「出生数」について、大手シンクタンク「日本総研」は、統計開始以降初めて70万人を下回るとする推計をまとめました。ことし70万人を下回れば、国の予測より14年早く、想定以上に早いペースで少子化が進んでいることになります。 日本総合研究所は、厚生労働省が公表している出生数の速報値を元に、ことし1年間の出生数を推計しました。 それによりますと、ことしの日本人の出生数は全国で多くてもおよそ69万8000人で、国が統計を取り始めて以降初めて70万人を下回るとする統計をまとめました。 国立社会保障・人口問題研究所の予測では、出生数が70万人を下回るのは14年後の2038年となっていて、ことし70万人を下回れば、国の想定よりも早いペースで少子化が進んでいることになります。 推計を行った日本総合研究所の藤波匠上席主任研究員は、「若い世代の人口の減少や、結婚や出

                                                  ことし1年間の出生数 70万人下回る推計 大手シンクタンク | NHK
                                                • まくはりうづきさんはいつから変節されたのだろう

                                                  そろそろ薬で男性の制約をコントロールすべきでは。 リュープリンを打てばよい。レイプ犯はもちろん去勢で。 この筑波大の先生のポストのブコメ会場でお見かけしたのだが、昔はこういった発言に肯定的な意見を述べる方ではなかったように思う。 かなりアバウトな印象論なのだけど、俺が学生で活発にはてブを覗いてた2015〜2018くらいの頃のまくはりうづきさんってどちらかと言えば性的な物事に比較的寛容でサークラ的な男女の痴情の縺れに造詣があるポリアモリー的な人だった記憶があり、なんか今のまくはりうづきさんにギャップを感じている…… もしかしたら変節などされておらず一貫されているのかもしれないので、あくまで印象論ではある。 男性を一括りに叩くことに怒る人が同じ投稿で「フェミが」と一括りにして叩くのは何の冗談。/「出産が快楽になればいいのに」って人はいるけど、そしたら人口過多が問題に。市販のサプリで性欲減らす男

                                                    まくはりうづきさんはいつから変節されたのだろう
                                                  • 「金がないから結婚できない」東京だけではなく沖縄でもそうなっている(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    貧乏子沢山?「金がないから結婚も出産もできない。貧乏子沢山は昔話」という話をすると、必ずそれを頑なに否定してくる界隈がある。勿論、婚姻減は金だけの問題ではないが、金の問題が無関係ではない。しかし、「結婚と金」の話をすると何が不快なのか知らないが、頑なにそれを認めようとしない人達が言ってくる代表的な根拠は以下のふたつがある。 ひとつは、世界的に所得の低い低所得国の方が出生率は高く、先進国など所得の高い国はおしなべて出生率が低いのだから、所得の多寡が結婚や出産に影響するというのなら、「金があれば結婚も出産もしない」というのが正しいというのである。 しかし、「低所得国の出生率が高い」ということは「貧乏なら子沢山になる」ということではない。たとえば、アフリカなどの低所得国では出生率は高いが、その分乳幼児死亡率も高い。なぜなら、まだ医療技術や施設が十分ではないためだ。 4人産んでも2人は5歳になるこ

                                                      「金がないから結婚できない」東京だけではなく沖縄でもそうなっている(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 帝王切開で生まれた子どもは麻疹ワクチンが効きにくいという研究結果

                                                      帝王切開は子宮を切開して胎児を外科的に取り出す出産方法のことであり、通常の分娩(ぶんべん)だと母体や胎児に危険がある場合に選択されます。1500組以上の母子を対象にした新たな研究では、帝王切開で生まれた子どもは自然分娩(経膣分娩)で生まれた子どもと比較して、麻疹(はしか)ワクチンが効きにくいことが判明しました。 Dynamics of measles immunity from birth and following vaccination | Nature Microbiology https://www.nature.com/articles/s41564-024-01694-x Birth by C-section more than doubles odds of measles vaccine failure | University of Cambridge https://w

                                                        帝王切開で生まれた子どもは麻疹ワクチンが効きにくいという研究結果
                                                      • 日本人ならなぜかスラスラ読めてしまう字が“300万再生超え” 「輪ゴム」みたいなのに「カメラが引いたら一気に分かる」と感動の声

                                                        「海外の人には輪ゴムにしか見えない日本語」を書いてみた動画がYouTubeで話題です。記事執筆時点で310万再生を突破、約6万7000件の高評価を集めています。 “輪ゴム”みたいなのにカメラが引いたら……? 投稿したのは、書道家の東宮たくみさん(X:Twitter/YouTube)。動画では、ペンが紙の上で行ったり来たりするグネグネとした“謎の文字”を書いていて、パッと見では日本語に見えません。しかし一文字一文字よく見ていくと……? 確かに見た目は輪ゴムのようです 日本語とのことですが……? 最初は“輪ゴム”の落書きっぽく見えていた文字ですが、何文字か見ていくうちにそれが平仮名だと分かります。そしてズームアウトすると、一気に日本語の文章として読めてしまうほどしっかり認識できるように! なにこれ面白い。 ズームアウトすると一気に読みやすく! そんなちょっとしたアハ体験のような独特の文字に、コ

                                                          日本人ならなぜかスラスラ読めてしまう字が“300万再生超え” 「輪ゴム」みたいなのに「カメラが引いたら一気に分かる」と感動の声
                                                        • 野良猫が助けを求めてお腹を空かして我が家にやって来た - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                                                          www.youtube.com 野良猫が助けを求めてお腹を空かして我が家にやって来た #野良猫 #捨て猫 #保護猫 #猫のいる暮らし #感動 野良猫が助けを求めてお腹を空かして我が家にやって来た 毎日のように来ていた野良猫は妊娠していたのでほごして出産をしました、よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒  https://www.youtube.com/channel/UCNUE... 動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 花は孤独ではありません、花にも心があります皆さんを幸せにする心があります 生まれ変われる気力があります

                                                            野良猫が助けを求めてお腹を空かして我が家にやって来た - 海釣(カイチョウ)倶楽部
                                                          • 産後に橋本病と診断「いつまでテレビに出られるだろう」元フジ・石本沙織アナ 葛藤の局アナ時代と治療を続ける現在「病気と向き合い、つき合っていく」(CHANTO WEB) - Yahoo!ニュース

                                                            去年、20年勤めたフジテレビを退職した石本沙織さん。橋本病と診断されてからは、明るいイメージの裏で、「元気に振る舞ってどっと疲れが出る」症状に悩んでいたといいます。 【画像】「振袖姿がかわいい!」フジテレビ入社当時の石本沙織さん など(全14枚) ■体の不調が続いた30代 ── フジテレビのアナウンサー時代に、体調を崩したことがあったそうですね。 石本さん:最初の不調は30歳の頃でした。当時は結構、アナウンサーも体を張る企画があったんです。あるロケのあとから調子が悪くなり、帰宅後に起き上がれなくなってしまいました。体を起こそうとすると、頭がガンガン痛くて吐いてしまうんです。 病院も何か所か回ったのですが、CTやレントゲンを撮っても原因がわからないと言われました。首にヘルニアがあるのが見つかったので、それが原因だろうと言われたのですが、私としては「ヘルニアで、ここまでの症状にはなるのかな」と

                                                              産後に橋本病と診断「いつまでテレビに出られるだろう」元フジ・石本沙織アナ 葛藤の局アナ時代と治療を続ける現在「病気と向き合い、つき合っていく」(CHANTO WEB) - Yahoo!ニュース
                                                            • ISの性奴隷にされた女性たちが証言する、想像を絶する「地獄」 | 子供なのに家族と引き裂かれ、売られ…

                                                              法、その一。「いかなる女も、配偶者あるいは所有物、召使いでないなら、性交は合法でない」 法、その二。「女が召使いや奴隷になるのは戦争を通じてである」 法、その三。「ジハードで戦った男が女性捕虜を手に入れるのは、司令官から与えられたときか、買ったときである」 いまから10世紀前の征服活動のときに書かれたこの中世の文章には、戦利品として獲得した性奴隷の正しい取り扱い方について、もっと具体的な記述もある。たとえば性奴隷の「利用」開始時期は、月経を1回見送ってからだとされている。獲得した性奴隷が妊娠している場合は、出産後だ。いまから見れば鬼畜の所業だが、これがかつてのイスラム帝国における「宗教的な立場から出された見解」だった。 IS(いわゆる「イスラム国」)がイラクとシリアに支配領域を持っていた2014年から2019年までの時期、その支配領域では性奴隷の拉致と酷使が横行したが、それを正当化する拠り

                                                                ISの性奴隷にされた女性たちが証言する、想像を絶する「地獄」 | 子供なのに家族と引き裂かれ、売られ…
                                                              • 2024年5月31日(金)    夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                                こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 私の休みの日に 次女のお弁当を作らなくなって 楽になりました。 無理に起きなくて良くなり 目覚ましのアラームを切りまくり、また寝る。 いつもより1時間余計に寝かせてもらってます。 仕事、あと何年やってやれるかなぁと最近思ってます。 会社の環境も少しずつ変化があるけど、中身は全く変わらない。 もっと現場の底辺の思いを組み上がる環境が必要だと感じてます。 さて、夕飯です🌃🍴 今夜は、お好み焼きを作りました 間にスライスチーズ挟んで 豚バラをレンジでチン🎵して、無理やり解凍(笑) 豚バラが所々色が変わってます💦 きゅうりと新玉ねぎとカニカマで、酢の物を作りました。 筑前煮 「昨夜より増えとるやん」と思った人が居るかも知れませんが これで終わりです。 今夜もごちそーさまでした😋 次女宅の夕

                                                                  2024年5月31日(金)    夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                                • 「出産なび」へようこそ

                                                                  このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

                                                                  • 絵本『みんなにやさしく』『ちいさなあなたへ』『モーション・シルエット』 - つるひめの日記

                                                                    絵本三作品の紹介です。 後の二作品は、大人へのプレゼントにもぴったりです。 『みんなにやさしく』 (パット・ズィトロウ・ミラー 著/ジェン・ヒル 絵/ドリアン助川・訳) 先月、小3の教室で読んだ絵本です。 道徳的な絵本は好みではなく、読み聞かせでも、読むつもりはなかったのですが、この絵本はなんだかいいなぁと思いました。翻訳がドリアン助川さんってこともあり。 優しさや笑顔は、確かに連鎖していく。 自分の知らないところで、地球の反対までも、どんどん広がって行くということは、今までも見聞きしてきたことなので、私もそれを信じています。 この絵本はそれをやさしい言葉で教えてくれます。 クラスメートのタニーシャが、服にグレープフルーツジュースをぶちまけてしまい、新しい服が台無しに。それを見て、クラスの皆は笑います。 とっさに主人公の女の子は、「むらさきは、私の好きな色よ。」と声をかけたら、タニーシャは

                                                                      絵本『みんなにやさしく』『ちいさなあなたへ』『モーション・シルエット』 - つるひめの日記
                                                                    • 「少子化対策」に抜本的な政策なんてあるんだろうか…結婚も減ってるしね - なるおばさんの旅日記

                                                                      どんどん深刻になってる「少子化」と「高齢化」が、どこの世界でも結構深刻化していますね! 日本だけじゃなく、お隣韓国でも深刻なようです。 昔と比べると「一人でも生きていける」土壌がしっかりとしてきたのも要因の1つかもしれませんね! 男女平等と言っても日本はまだまだ…大半の会社が男女の給料格差があるのが現状です。 日本がこの分野では相当遅れていることが数字で発表されましたね…。 うちの職場では契約社員的な業種には男女の金額の差はありません! (正社員さんはわかりませんが…) 勤務日は月に何日と決まっていて、しっかりと男女関係なく給料が明示されています。 ↑ 日本の順位は下から数えた方が早い… そんな中で「結婚」も減り、「出産」も減り…というのは本当に時代の流れなのかな…って思ったりします。 一人で生きていける環境が今の日本には増えたようにも感じます。 昔は平気で聞かれていた「結婚しないの?」な

                                                                        「少子化対策」に抜本的な政策なんてあるんだろうか…結婚も減ってるしね - なるおばさんの旅日記
                                                                      • 魚の目取ってもらった時「これッこれねェッ魚の目じゃなくてウイルス性の(聞き取り不能)っていうすごく珍しいイボでねッ」て超早口された

                                                                        倉 @lowdamper 手術で魚の目取ってもらった時、術後の経過診察で「これッこれねェッ魚の目じゃなくてウイルス性の(聞き取り不能)っていうすごく珍しいイボでねッ保存させてもらいました!ホラッ!(液漬け瓶)標本として活用していいですか!」てガンギマリフェイスで超早口された思い出が蘇った x.com/YamabukiOrca/s… 2024-05-24 09:07:57 山吹オルカ🅨オタク医師時々VTuber @YamabukiOrca 前も言ったけど医者が患者の裸を見たり触ったりして興奮するとき=「何だこれめちゃくちゃ健康だ!!!!」か「何だこれめちゃくちゃ重症だ!!!!!」かどっちかだからね。 2024-05-22 21:02:38 倉 @lowdamper 出産の時も難産経過をすごい無表情で淡々と対処していた産科医が、ワイが本陣痛で激苦しみだした途端「きたね~きたきた!それそれそれ

                                                                          魚の目取ってもらった時「これッこれねェッ魚の目じゃなくてウイルス性の(聞き取り不能)っていうすごく珍しいイボでねッ」て超早口された
                                                                        • 「人生狂わされた」“旧優生保護法下で不妊手術”最高裁で弁論 | NHK

                                                                          原告と弁護団は、29日午前9時すぎ、国に謝罪と補償を求める横断幕を掲げて歩き、最高裁判所に入りました。 原告の1人で都内に住む北三郎さん(仮名)は、「最高裁にはいい判決を出してもらいたい。国には一言でもいいから謝ってほしいと思っている」と話していました。 29日、最高裁判所大法廷で弁論が開かれたのは、旧優生保護法のもとで障害などを理由に不妊手術を強制された人たちが「差別的な取り扱いで憲法に違反していた」と主張して国に賠償を求めている、5件の裁判です。 午前中は東京と大阪の裁判の弁論が行われ、大阪の原告でともに聴覚障害がある高齢の夫婦が手話通訳者を通じて15人の裁判官に思いを伝えました。 70代の妻は50年前、帝王切開で出産しましたが、この手術の時に何も知らされずに不妊手術を受けさせられました。子どもは生まれてまもなく亡くなりました。 妻は法廷で「最後まで母も誰も、不妊手術を受けたことを教え

                                                                            「人生狂わされた」“旧優生保護法下で不妊手術”最高裁で弁論 | NHK
                                                                          • 少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

                                                                            <子供を産まない最大の理由は「お金」といわれる。政府は巨額を投じ少子化対策を推し進める。でも、ふと思う。子育てに希望を持てていない人が多いのでは?> 子供のいる人みんなに聞いてみたい。「子育ては楽しいですか?」 独身の人、子供のいない夫婦にはこう聞いてみたい。「子育てにどんなイメージを持っていますか?」 5月5日、こどもの日。4人の息子がいるわが家では今年も4匹の鯉(こい)が風になびいていた。だがこの鯉のぼり、一般家庭で目にする機会は年々減っている。 マンション住まいだと鯉のぼりを揚げづらいのかもしれないが、住環境の変化だけが理由ではないだろう。厚生労働省によれば、昨年の出生数は75万8631人(速報値)と、過去最少を更新した。なぜ日本人は子供を産まなくなってしまったのか。 少子化は日本だけの問題ではない。中国でも1人の女性が生涯に産む子供の数を示す合計特殊出生率が過去最低の1.09(20

                                                                              少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?
                                                                            • 2024年6月6日(木)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                                              こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 早速ですが、夕飯です🌃🍴 朝から冷凍していた鶏むね肉を冷蔵庫へ移動させて解凍。 特に何に使う予定はなかったけど、 ご飯がうるち米入り炊き込みご飯だったので、 サラダに使おうと思い、皮を取り除き、4等分にカット。 砂糖を揉み込み、塩を揉み込んで、しばらく置いてから 茹でました。 冷ましてから手でほぐして、サラダにしました。 うるち米入り炊き込みご飯 鶏むね肉を茹でた汁をお吸い物にしました そして、今夜の次女宅の夕飯です 鶏そぼろがまだ残っていたみたい。 今夜もごちそーさまでした😋 応援お願いします(*^^)v 人気ブログランキング 晩ごはんブログランキング 人気ブログランキング にほんブログ村 にほんブログ村 \5/23木20時〜全品ポイントUP/父の日 そうめん 揖保乃糸 送料無料 2

                                                                                2024年6月6日(木)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                                              • 2024年5月25日(土)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                                                こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 先日、【+10032】という ヘンテコな番号から着信がありました。 丁度、母の健康診断に付き添っていたので、 出れなくて、音を消すのを忘れていたので、 即、切りました。 後で調べると、株取引の勧誘と出ていました。 皆さんも気を付けて下さいね。 さて、今日は土曜日で 仕事は13時まで。 先日、会社の総会があって、本部長は、取締役に。 別館にデスクの準備出来たら、営業部から移られるそうですが、 上に上がれば上がるほど、現場から遠のき どんどん見えなくなることが多くなります。 広い事務所にふたりきりになった時に、 ご自身もそう言っていました。 私と話すことで、知らないことを得られるかの様に 色々聞いてくれました。 ちっぽけな事(裏日の留守番電話解除と設定)の件で文句を言われたことや、 昼休みに携帯

                                                                                  2024年5月25日(土)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                                                • 子供が産まれました - 「童貞のまま結婚した男」の記録

                                                                                  先日、長女が誕生しました。 母子共に健康です。 妻は入院中で、そのまま実家に帰るので、私が直接育児をする機会は当分先になる予定ですが、少しずつ実感が湧いてきました。 たくさん初めての経験をしました。 出産に立ち会い、名前を決めて、役所に出生届を出し、会社への各種申請。 その過程の中で、確かに新たに1人の人間が誕生し、社会の一員になったことを実感しました。 ミルクをあげて、おむつを交換。 人間の赤ちゃんを育てるのは、本当に手間がかかる。 多くの人の協力が必要。 それが社会性を生み出して、ホモ・サピエンスを生態系の頂点にまで押し上げたというのですから、なんとも逆説的です。 私に子供が産まれた。 それは、なんとも信じ難い事実です。 ブログ開設当初は、女性から酷い仕打ちを受けて、弱者男性としてのお気持ち表明ばかりをしていた私。 そんな私に子供が産まれたのです。 人は変わるものですね。 一つだけ言え

                                                                                    子供が産まれました - 「童貞のまま結婚した男」の記録