並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 98件

新着順 人気順

前立腺がんの検索結果1 - 40 件 / 98件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

前立腺がんに関するエントリは98件あります。 医療訃報研究 などが関連タグです。 人気エントリには 『週4~7回射精する男性は前立腺がんの発症リスクが36%も低いことが判明、「若い人は射精の頻度に気をつけて」と研究者』などがあります。
  • 週4~7回射精する男性は前立腺がんの発症リスクが36%も低いことが判明、「若い人は射精の頻度に気をつけて」と研究者

    前立腺がんは主要ながんの一種にもかかわらず、発症原因は明らかにされていません。一方で前立腺がんの発症には遺伝的要因や食事などのライフスタイルの影響が重要であると考えられています。ハーバード大学やオーストラリアの研究チームは、前立腺は精液の元となる前立腺液を生成する器官であるため、性的要因やその頻度が男性の前立腺がんの発症リスクに影響を与えると考え、調査を行いました。 Ejaculation frequency and prostate cancer - Harvard Health https://www.health.harvard.edu/mens-health/ejaculation_frequency_and_prostate_cancer 46歳から81歳の約3万人の男性医療従事者を対象にハーバード大学の研究チームが1986年から行った研究では、20代の若年成人期、40代の中年期

      週4~7回射精する男性は前立腺がんの発症リスクが36%も低いことが判明、「若い人は射精の頻度に気をつけて」と研究者
    • 前立腺がんは「月21回の射精」で予防できる可能性がある - ナゾロジー

      前立腺がんは、男性にとって最も一般的ながんの1つです。 そしてこれまで研究者たちは、前立腺がんと射精の関連性を探ってきました。 アメリカのハーバード公衆衛生大学院(Harvard T.H. Chan School of Public Health)に所属するジェニファー・ライダー氏ら研究チームもまた、比較的新しい研究の中で前立腺がんと射精の関係を扱っています。 彼らの調査によると「月21回の射精」で前立腺がんのリスクを20%減少させられるかもしれません。 研究の詳細は、2016年12月1日付の学術誌『European Urology』に掲載されました。 Men who ejaculate at least 21 times a month slash their risk of prostate cancer by A THIRD, Harvard study finds https://

        前立腺がんは「月21回の射精」で予防できる可能性がある - ナゾロジー
      • 西郷輝彦さんが前立腺がんで死去、75歳 「星のフラメンコ」 橋幸夫、舟木一夫と「御三家」 - おくやみ : 日刊スポーツ

        歌手で俳優の西郷輝彦さん(本名・今川盛揮=いまがわ・せいき)が20日午前9時41分、前立腺がんのため都内の病院で亡くなった。75歳だった。所属事務所サンミュージックが21日、発表した。葬儀は近親者のみで営む。 【西郷輝彦さん写真特集】はこちら>西郷さんは、バンドボーイとして活動する中でスカウトされ、1964年(昭39)に「君だけを」で歌手デビューし、同曲と「十七才のこの胸に」で日本レコード大賞新人賞を受賞。同年には、同名の映画で銀幕デビューも果たした。66年には「星のフラメンコ」が、リリースからわずか2カ月で50万枚を売り上げる大ヒットを記録し、曲をモチーフにした同年の映画「遙かなる慕情 星のフラメンコ」では主演を務めた。橋幸夫、舟木一夫と「御三家」と呼ばれ人気を呼んだ。 73年に劇作家の花登筺さんの誘いを受けてフジテレビ系ドラマ「どてらい男」に主演し、俳優業に本格挑戦。演じた山下猛造は当

          西郷輝彦さんが前立腺がんで死去、75歳 「星のフラメンコ」 橋幸夫、舟木一夫と「御三家」 - おくやみ : 日刊スポーツ
        • 男性がコーヒーを1杯飲むごとに「前立腺がん」のリスクが1%減る

          前立腺がんとは、男性の生殖器の一部である前立腺に発生するがんで、男性のがんとしては2番目に発生率が高く、また近年急増していることが指摘されている非常に危険ながんです。そんな前立腺がんの予防に、コーヒーが役立つ可能性があるとの研究結果が発表されました。 Coffee consumption and risk of prostate cancer: a systematic review and meta-analysis | BMJ Open https://bmjopen.bmj.com/content/11/2/e038902 Higher coffee intake may be linked to lower prostate cancer risk: Each additional daily cup associated with reduction in risk of nea

            男性がコーヒーを1杯飲むごとに「前立腺がん」のリスクが1%減る
          • 漫才師の昭和こいるさん、前立腺がんで死去 77歳:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              漫才師の昭和こいるさん、前立腺がんで死去 77歳:朝日新聞デジタル
            • 男性ホルモンが関与か 新型コロナ感染、症状悪化―前立腺がん患者調査・イタリア:時事ドットコム

              男性ホルモンが関与か 新型コロナ感染、症状悪化―前立腺がん患者調査・イタリア 2020年05月07日08時23分 新型コロナウイルスの感染や症状悪化には男性ホルモン(アンドロゲン)が関与しており、前立腺がん患者に行う「アンドロゲン遮断療法(ADT)」が感染予防や治療に役立つ可能性があると、イタリア・パドバ大などの研究チームが7日発表した。論文は国際的ながん専門誌「アナルズ・オブ・オンコロジー」電子版に掲載される。 <新型コロナウイルス 治療薬、治療法の開発> 前立腺がんは男性ホルモンで増殖するため、作用を薬で抑えるADTが行われる。イタリア北部ベネト州の前立腺がん患者を調べたところ、ADTを行う患者は行っていない患者に比べ、新型コロナの感染率や重症化率が大幅に低かった。 これは、男性ホルモンがウイルスの感染に重要な役割を果たす酵素にも働いているためと考えられる。この酵素「TMPRSS2」は

                男性ホルモンが関与か 新型コロナ感染、症状悪化―前立腺がん患者調査・イタリア:時事ドットコム
              • 大豆食品摂取量と前立腺がん死亡が関連する理由

                最新の医学情報が寄せられる国内外の医学誌・医学会、大学、公的団体の研究発表をもとに作成・配信される医療・健康ニュース配信サイト。 ヘルスデーニュース 最新の医学情報が寄せられる国内外の医学誌・医学会、大学、公的団体の研究発表をもとに作成・配信される医療・健康ニュースです。医療分野だけでなく運動、食生活など健康と密接にかかわるヘルスケア記事も紹介します。詳しい利用規定はこちらをご覧ください。 バックナンバー一覧 大豆食品摂取量と前立腺がん死亡が関連――JPHC研究 大豆食品の摂取量が前立腺がんによる死亡リスクと関連することが、日本人対象の研究から明らかになった。国立がん研究センターなどによる多目的コホート研究(JPHC研究)によるもので、詳細は「International Journal of Epidemiology」9月23日オンライン版に掲載された。 大豆食品や大豆食品に多く含まれるイ

                  大豆食品摂取量と前立腺がん死亡が関連する理由
                • 【男性注意】前立腺がんが急増している「意外すぎる理由」

                  産業医・内科医/ Preventive Room 株式会社代表 東海高校・神戸大学医学部医学科卒業。 研修後、年間約1万台の救急車を受け入れる藤田医科大学病院の救急総合内科にて救命救急・病棟で勤務。 救急現場で数えきれないほど「病状が悪化し、後悔の念に苦しむ患者や家族」と接する中で、「病院の外」での正しい医療情報発信に対する社会課題を痛感する。 そして、今や子どもから高齢者まで幅広く親しまれるようになったYouTubeでの情報発信を決意。2020 年2月より「すべての人に正しい予防医学を」という理念のもと、「予防医学 ch/ 医師監修」をスタート。「わかりやすい説明で参考になる」「怖いけど面白い」と評判になり、チャンネル登録者は27万人を突破し、総再生回数は2000万回を超える。 株式会社リコーの専属産業医として、「会社の健康プログラムの構成」「労災防止を目的とした作業環境の改善」など、社

                    【男性注意】前立腺がんが急増している「意外すぎる理由」
                  • 三谷幸喜が前立腺がんの病歴を明るく振り返る訳

                    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                      三谷幸喜が前立腺がんの病歴を明るく振り返る訳
                    • 西郷輝彦さん、前立腺がんで死去 75歳 「星のフラメンコ」がヒット

                      歌手・俳優の西郷輝彦さんが前立腺がんのため、20日午前9時41分に都内の病院で死去した。75歳。所属事務所が21日、発表した。葬儀は近親者のみで執り行う。 所属事務所は「西郷輝彦に関するご報告」と題し、「これまで西郷輝彦を応援してくださった皆様にご報告させていただきます。西郷輝彦(本名:今川盛揮)が長きにわたり、前立腺がんとの闘いの末、去る令和4年2月20日午前9時41分、75歳にて都内の病院にて永眠いたしました」と報告。「ここに生前のご厚誼を深く感謝いたしますとともに、謹んでお知らせ申し上げます」と伝えた。 「世情を鑑みて、葬儀に関しましてはご遺族の意向により近親者のみで執り行います。皆様のお心の中にて故人への祈りを捧げていただけますことを心よりお願い申し上げます」としている。 西郷さんは1947年2月5日生まれ、鹿児島県出身。1964年2月、「君だけを」でデビュー。同年に「君だけを」「

                        西郷輝彦さん、前立腺がんで死去 75歳 「星のフラメンコ」がヒット
                      • 【入院準備】あると便利・長期・抗がん剤治療も【必要なものチェック】 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~

                        【入院準備】あると便利・長期・抗がん剤治療も 【必要なものチェック】 入院時に、何を持っていけば良いのだろう?? 持ち込むものや出費は、最小限にしたいが・・ しかし、入院生活をよりよく快適に過ごしたい それで 入院時に必要なもの 必要に応じて持っていくもの あったら便利なもの 等を 挙げてみました 「病院や病室」により異なっていたり 更に 「入院期間」や「治療方法」等々 それぞれ異なるかと思いますので 過去の入院の経験から必要だったものを 【チェックリスト】として ご活用していただけるように、列挙してみました。 前半は、チェックリスト 後半は、その補足    を書いています。 必要なものをそれぞれ、ピックアップしていただいて チェックリストとしてご活用していただければ幸いです。 <私の入院歴は?> 私の直近10年の入院歴はこんな感じです。 ・大腸がん   大腸手術          21日

                          【入院準備】あると便利・長期・抗がん剤治療も【必要なものチェック】 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~
                        • 西郷輝彦さんが前立腺がんで死去、75歳 「星のフラメンコ」 橋幸夫、舟木一夫と「御三家」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                          歌手で俳優の西郷輝彦さん(本名・今川盛揮=いまがわ・せいき)が20日午前9時41分、前立腺がんのため都内の病院で亡くなった。75歳だった。所属事務所サンミュージックが21日、発表した。葬儀は近親者のみで営む。 【写真】娘・辺見えみりとテレビ初共演で涙をぬぐう西郷輝彦さん 西郷さんは、バンドボーイとして活動する中でスカウトされ、1964年(昭39)に「君だけを」で歌手デビューし、同曲と「十七才のこの胸に」で日本レコード大賞新人賞を受賞。同年には、同名の映画で銀幕デビューも果たした。66年には「星のフラメンコ」が、リリースからわずか2カ月で50万枚を売り上げる大ヒットを記録し、曲をモチーフにした同年の映画「遙かなる慕情 星のフラメンコ」では主演を務めた。橋幸夫、舟木一夫と「御三家」と呼ばれ人気を呼んだ。 73年に劇作家の花登筺さんの誘いを受けてフジテレビ系ドラマ「どてらい男」に主演し、俳優業に

                            西郷輝彦さんが前立腺がんで死去、75歳 「星のフラメンコ」 橋幸夫、舟木一夫と「御三家」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                          • 卵巣がん、白血病、前立腺がん…「がん超過死亡率は上昇している」京大名誉教授らが論文発表《コロナワクチンとの関係に言及》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                            いま、全世界から注目を集めている医学論文がある。タイトルは「日本におけるCOVID-19パンデミック時のmRNA-脂質ナノ粒子ワクチン3回接種後のがんの年齢調整死亡率の上昇」。4月にオンラインの医学ジャーナルで公開され、最初の10日間で閲覧数が10万を超えた。学術論文としては極めて異例の反響だという。 【写真】この記事の写真を見る(3枚) 共著者の一人は、月刊「文藝春秋」の 4月号 と 5月号 にコロナワクチン後遺症についての記事を発表し、大きな話題となっている京都大学名誉教授の福島雅典氏。福島氏の専門は本来がんだ。 「文藝春秋」6月号 では、この新しい論文について解説している。 すべてのがんの「超過死亡率」が上昇している 論文の内容はタイトルの通り、日本において集団接種が行われた2021年から、全てのがんにおける「超過死亡率」が上昇している、というものだ。 超過死亡とは、例年のデータから

                              卵巣がん、白血病、前立腺がん…「がん超過死亡率は上昇している」京大名誉教授らが論文発表《コロナワクチンとの関係に言及》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                            • 悪性リンパ腫の入院の目安はどのくらい? - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~

                              こんにちは。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 がん、悪性リンパ腫等と宣告され、治療に入ろうとした時に 頭に浮かぶこと、イメージしておきたいことについて 改めて書きたいと思います。 例えば 入院はどの位、必要なのだろうか? 会社はどの位、休まなくては?費用は?等々・・ それを基に、家族や会社の理解を求めることが大切になってくると思います。 私が治療して実際にかかった日数や費用等々を 治療の全体 抗がん剤治療の1クール と書いていければと思います。 今回は、悪性リンパ腫の入院日数の目安についてです。 とは言っても 私のケースに近いものに限ったものになるかと思いますが参考になればと思います。 私の悪性リンパ腫のケース ・悪性リンパ腫のタイプ ダブルエクスプレッション 濾胞性リンパ腫から、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫へ変異している もので、更にバーキットリンパ腫の性質ももったリンパ腫にな

                                悪性リンパ腫の入院の目安はどのくらい? - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~
                              • 卵巣がん、白血病、前立腺がん…「がん超過死亡率は上昇している」京大名誉教授らが論文発表《コロナワクチンとの関係に言及》 | 文春オンライン

                                コロナワクチン ©️時事通信社 超過死亡とは、例年のデータから統計学的に推定される死亡の予測値に対し、実際の死亡がどれだけ上回ったかを示すものだ。これまでも厚労省の審議会などでコロナワクチン接種との関係が議論となることがあったが、国立感染症研究所の鈴木基・感染症疫学センター長は、超過死亡数の増加とワクチン接種のタイミングとはズレがあるため関連づけるのは合理的ではない、という結論を出している。 だが、福島氏はこの結論について「早計ではないか」という見解を持っている。 〈なぜなら超過死亡を適切に評価するには、以下の3つの条件を満たす厳密な解析をすべきだからです。 (1)年齢調整死亡率を用いること (2)死因別に調べること (3)少なくとも10年は遡って死亡率の推移を見定め、統計学的に正しい手法で証明すること 厚労省の議論は死因別ではなく、全死亡の超過死亡数を扱ったものでした。また、高齢化著しい

                                  卵巣がん、白血病、前立腺がん…「がん超過死亡率は上昇している」京大名誉教授らが論文発表《コロナワクチンとの関係に言及》 | 文春オンライン
                                • 入院時食べれなく食が進まなくなった時どうする?・悪性リンパ腫抗がん剤治療 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~

                                  こんにちは。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 5、6クール目総括のところで少し触れていました入院時の食事についてなのでが 副作用等で食べれなく、入院生活が長くなり食が進まなくなった時等に 入院仲間や私はどうやってたか、乗り切っていたかを書いていきたいと思います。 「食」は病気の時もそうでない時も、生きていく上で大切なことですよね。 入院中はというと 基本は病院食を3食べられていることと思います。 考えられた食事ですし、美味しくいただいておりました。 しかし 抗がん剤の副作用で味覚が変化したり、吐き気、倦怠感等々で食欲がなくなって 中々食べられなくなったり 入院生活が長くなって食欲はあるが、病院食に飽きて食が進まなくなってくる (食事を作って頂いた皆さまごめんなさい) ことも多いかと思います。 そんな時、皆さんはどうされていますでしょうか? こうなった時の話を ラウンジ※で入院仲間達

                                    入院時食べれなく食が進まなくなった時どうする?・悪性リンパ腫抗がん剤治療 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~
                                  • 3度のがんの今後の記事について・悪性リンパ腫の治療 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~

                                    こんにちは。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私はと言いますと思ったより体調に波があり 元気だったかとおもったら、ダウンが続いたりで このところブログも更新頻度も下がっていたり 途切れてしまっている記事もありで・・ ちょっと半端になってしまっていますので 今後の記事の内容や方向性について書いていきたいと思います。 今回の記事の内容は 記事の内容は当ブログに関する事で以下のようなものです。 ・今迄書いてきた内容 ・当初書こうとしていた内容 ・今後の内容について ・治療後の現在の体調や状態について ・にほんブログ村参加について ・まとめ 今迄書いてきた内容 悪性リンパ腫が発見された経緯から 1~6クールの治療状況や副作用、症状等を中心に書いて来ました。 当初書こうとしていた内容 当初は以下のような事を書いていこうと思っておりました ・悪性リンパ腫の治療

                                      3度のがんの今後の記事について・悪性リンパ腫の治療 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~
                                    • 入院以外で何でどの位休みが必要だったか?悪性リンパ腫治療 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~

                                      こんにちは。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 前回の記事では入院日数の目安についてでした。 治療する場合、入院日数ばかりでなくその前後 検査、セカンドオピニオン、静養の期間等々も考えておかないといないですよね。 それを基に、家族や会社の理解を求めることが大切になってくると思います。 それで今回は悪性リンパ腫治療にあたって 「入院以外で何でどの位休みが必要だったか」を書いていきたいと思います。 私のケースにはなってしまいますがそこから一つの目安をイメージすることが 出来ると幸いです。 (個々の事柄の詳細については別途書きたいと思います) 私の悪性リンパ腫の治療ケース ・悪性リンパ腫のタイプ 「バーキットリンパ腫」+「びまん性大細胞型B細胞リンパ腫」のダブル ・治療 回腸部分の腫瘍切除(外科手術) 抗がん剤治療 DA-EPOCH-R (1クール21日×6回) ・治療した病院は以下のよう

                                        入院以外で何でどの位休みが必要だったか?悪性リンパ腫治療 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~
                                      • 激混みの血液内科・外来での出来事と嬉しかったこと - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~

                                        こんにちは。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 本日帰省先は快晴!昨日のブルームーンも綺麗に見えました。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 今回は、10月29日に行きました「外来での出来事」について 書きたいと思います。 今回の内容 ・病院の検温体制の変化 ・激混みの血液内科 ・嬉しい出来事 どれも外来でのほんのちょっとした出来事ばかりですが 病院の検温体制の変化 直近で外来に行ってのは5月、7月と今回の10月29日 コロナ禍の中病院の入り口での検温体制の変化がみられました。 <5月の時> 体温計でのチェックで「ぴっぴっ」っとなるまで待機しなくてはならず ちょっと渋滞気味・・ この時は「え~なんで・・」って感じでした。 <7月の時> おでこで測定するものに変わり <10月29日> 空港の保安検査所等にあるようなサーモグラフィーで計りモニターに表示 されるものに変わっており 入り口で混

                                          激混みの血液内科・外来での出来事と嬉しかったこと - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~
                                        • 医療探知犬の嗅覚を真似した機械学習装置 前立腺がんを同じ精度で検出

                                          Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 英Medical Detection Dogs、米ジョンズ・ホプキンズ大学、米Cambridge Polymer Group、米Prostate Cancer Foundation、米テキサス大学エル・パソ校、米マサチューセッツ工科大学、米Imagination Engines、米ハーバード大学医学大学院による研究チームが開発した「Feasibility of integrating canine olfaction with chemical and microbial profiling of urine to detect lethal prostate cancer」は、患者の匂い

                                            医療探知犬の嗅覚を真似した機械学習装置 前立腺がんを同じ精度で検出
                                          • 腸内細菌増えすぎもだめ? 前立腺がん増殖させる細菌も:朝日新聞デジタル

                                            大腸がんや糖尿病の予防効果を持つ腸内細菌が、一方では前立腺がんの増殖をうながす――。近畿大と大阪大の共同研究チームが、こんな研究成果をまとめた。専門家は腸内細菌の群れ「腸内フローラ」のバランスを整え…

                                              腸内細菌増えすぎもだめ? 前立腺がん増殖させる細菌も:朝日新聞デジタル
                                            • 腫瘍は?画像には何が?乳腺クリニック検査結果・母の一大事 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~

                                              こんにちは。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 「悪性リンパ腫の治療」についてはお休みさせていただき 前回に引き続き年末に急に舞い込んできた一大事 「母の乳がんの疑い」について 今回は、その検査結果(エコー検査、組織検査等)を聞きに 「乳腺クリニック」に行った時のことを、書いていきたいと思います。 混んでる乳腺クリニック 受診の予約時間はありましたが 混んでいるようで、当日混んでいたら病院から電話があり 1時間程度遅く来院してくれとのことでした。 当日の朝 やはり電話があり1時間遅れて来院 受付をして、更に1時間病院で待つことに かなり混んでいるようです。 病院のコロナ対策 病院のコロナ対策(私が気付いたものだけですが) ・密にならない 混んでいるようで、待ち時間は長かったですが 他の患者さん等と密になることは、全くありませんでした。 ・玄関ドアの開放 小さなクリニックな為、換気を良

                                                腫瘍は?画像には何が?乳腺クリニック検査結果・母の一大事 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~
                                              • どう過ごしどう乗り切ったか悪性リンパ腫治療の1日1日・次回からの記事 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~

                                                こんにちは。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? コロナ過での生活、体調等崩してないでしょうか? 私はと言いますと、この2か月は体調が安定せずダウンしている時が多く 当ブログも6日に1回程度の更新頻度となっています。 そんなブログへのご訪問誠にありがとうございます。 また、現在長年住んでいた横浜を離れるために引越準備をしなくてはならないの ですが、こんな状態もあって中々進みません。 しかし、今日はまずまずの体調!色々とこなせそうです。 さて 前記事では治療の「全体」でしたので、次回からはその中での「1日1日を」を 前記事では治療の <全体像> 入院日数と入院以外の休んだ日数中心に「悪性リンパ腫治療において復職まで」 でした。 次回から <そのとある1日> 告知から復職までの間の幾つかの代表的な治療段階のタイミングの 1日を切り取って その1日をどう過

                                                  どう過ごしどう乗り切ったか悪性リンパ腫治療の1日1日・次回からの記事 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~
                                                • 治療後3つの困っていること【悪性リンパ腫と前立腺がん経過観察での相談】 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~

                                                  治療後3つの困っていること【悪性リンパ腫と 前立腺がん経過観察の相談】 こんにちは。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 悪性リンパ腫・抗がん剤治療後、2年8か月 前立腺がん・小線源治療後、6年となり と治療後の日数は経ってきましたが いまだ、日常生活に影響していて困っていること 「治療後3つの困っていること」について 経過観察の検査時に、主治医の先生方に相談してきました。 以下のようなものでした。 治療後3つの困っていること <3つの困っていること> その1 倦怠感・体調不調が続いている。 その2 ホルモン療法により、乳房の女性化が進んでいるが対応策はあるか? その3 夜のトイレ回数が急に多くなった、その改善策はないか? <その他、確認事項> ・コロナワクチンについて接種可能か? 3つの困っていること【詳細】 その1 倦怠感・体調不調が続いている 一番困っていることで、日常生活にかな

                                                    治療後3つの困っていること【悪性リンパ腫と前立腺がん経過観察での相談】 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~
                                                  • 「紅麹」サプリ摂取後に死亡した3人、前立腺がんなどの持病…患者95人中3人が重い腎障害

                                                    【読売新聞】 小林製薬(大阪市)の「 紅麹 ( べにこうじ ) 」成分入りサプリメントを巡る健康被害問題で、厚生労働省と日本腎臓学会は9日、記者会見を開き、サプリ摂取後に死亡した5人のうち3人に前立腺がんなどの持病があったことを明ら

                                                      「紅麹」サプリ摂取後に死亡した3人、前立腺がんなどの持病…患者95人中3人が重い腎障害
                                                    • がん告知日・悪性リンパ腫!泣きっ面に蜂状態・・ - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~

                                                      こんにちは。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 本記事から前回の記事に書きました、宣告日~復職までのポイントとなる 1日をどう過ごし、何を考え何を感じ、どう行動したか、自分なりの工夫や対応策等 を書いていきたいと思います。 今回は悪性リンパ腫の「がん告知日」の1日についてです。 がんの告知を受けた時は、その1日はどう過ごされたでしょうか? 私はその5年前に大腸がん、2年前に前立腺がんの告知を受けており この日は3回目の告知となった日でした。 告知前の状態 告知前はこんな感じの日でした。 急性肝炎で休職中 急性肝炎で休職中でやっと体力も回復し、復職を目指していました。 大腸がんの経過検査結果確認日 大腸がん経過検査の5年目最後の検査結果を聞く日でした。 この5年間、問題なかった為 いつものように、先生と雑談・談笑して終わる予定でした。 なので告知されるとは、全くの想定外でした。 続く腹

                                                        がん告知日・悪性リンパ腫!泣きっ面に蜂状態・・ - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~
                                                      • 10月29日検査結果と費用・悪性リンパ腫経過検査 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~

                                                        こんにちは。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 本日検査外来に行ってまいりましたので その検査結果と費用について書いていきたいと思います。 現在の外来の頻度としては 2か月に1度 前回の検査は7月でしたので、9月が検査日でしたが電話での対応となり 今回の検査は3か月ぶりとなりました。 今回の内容 ・検査対象と現在の状態 ・検査内容 ・検査結果 ・今回の医療費+薬代 ・今後の検査予定(血液検査と尿検査以外) 検査対象と現在の状態 経過検査は、血液内科と泌尿器科で 血液内科 悪性リンパ腫の経過検査 <タイプ> ダブルエクスプレッション 濾胞性リンパ腫から、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫へ変異している もので、更にバーキットリンパ腫の性質ももったリンパ腫になります。 <現在の状態> 抗がん剤治療を終了し現在は経過観察中 泌尿器科 前立腺がんの経過検査 <現在の状態> 小線源治療は終了し、ホ

                                                          10月29日検査結果と費用・悪性リンパ腫経過検査 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~
                                                        • 初の前立腺がん検出AI「Paige Prostate」をアメリカ食品医薬局が承認、医師によるがん検出率が約97%へと向上

                                                          アメリカ食品医薬局(FDA)が2021年9月21日に、前立腺のスキャン画像からがんを特定するよう設計されたAIの「Paige Prostate」を承認し、専門医を補助するソフトウェアとして市販することを許可したと発表しました。これにより、男性のがんとしては患者数・死亡率ともに上位の前立腺がんの検査件数や検査精度が大きく向上すると期待されています。 FDA Authorizes Software that Can Help Identify Prostate Cancer | FDA https://www.fda.gov/news-events/press-announcements/fda-authorizes-software-can-help-identify-prostate-cancer Paige Receives First Ever FDA Approval for AI

                                                            初の前立腺がん検出AI「Paige Prostate」をアメリカ食品医薬局が承認、医師によるがん検出率が約97%へと向上
                                                          • 2020年最後の検査結果と費用・悪性リンパ腫と前立腺がん経過検査 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~

                                                            こんにちは。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 先日21日に「2020年最後の検査外来」に行ってまいりましたので その検査結果と費用について書いていきたいと思います。 (お詫び「告知日の翌日」について書く予定でしたがこちらを先に書かせてください) 当ブログは、既に治療しました悪性リンパ腫の「告知~復職」迄の主な1日1日を 振り返り書きつつ、現在の状態を書いております。今回は現状のお話です。 現在の外来の頻度としては 2か月に1度、「前回の検査」は10月で特に問題はありませんでした。 今回の外来は、いつもの曜日と異なり月曜でしたが どの科もかなり混んでいて、診察を待つ人であふれていました。 コロナでこの診察に影響が出ると思うと、ぞっとします。 今回の記事の内容 ・検査対象と現在の状態 ・検査内容 ・検査結果 ・今回の医療費+薬代 ・今後の検査予定(血液検査と尿検査以外) 検査対象と現在

                                                              2020年最後の検査結果と費用・悪性リンパ腫と前立腺がん経過検査 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~
                                                            • リンパ腫抗がん剤は前立腺がんにも少しは効いてる?・悪性リンパ腫抗がん剤治療 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~

                                                              こんにちは。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 (当ブログは既に治療が終了した悪性リンパ腫(ダブル)の治療について、発症から どのように進んで行ったかを振り返り、現在は5クール目を書いております) 前回の記事で書きましたように、悪性リンパ腫抗がん剤治療5クール目に 前立腺がんの経過のPSA値のことを気に病んでたところ その時にふっと 「もしかして!」って思った 疑問と言うか、そうあって欲しいという願望がわいて来ました。 その事を書いていきたいと思います。 それは普通に考えると、また医療従事者の方々からすると直ぐに そんな事はないだろうと言われるかような バカバカしいそんな話です。 それは この「悪性リンパ腫抗がん剤」が「前立腺がん」にも 少しは効いてるのでは、何かしら良い方向に影響しているのではないかという ことです。 いや、そうあって欲しいという願いですね願い。 だってだって・・だ

                                                                リンパ腫抗がん剤は前立腺がんにも少しは効いてる?・悪性リンパ腫抗がん剤治療 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~
                                                              • 一大事!?母から唐突に深刻に打ち明けられたこと。 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~

                                                                こんにちは。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 久しぶりの投稿になってしまいました。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? お元気ですか? 私はと言いますと・・ 一大事が!?起きております! 年末のとある日 家族でテレビを観ている時に 母が、急に改まった、少し深刻な感じで 話し出したといいますか、打ち明けてきたことがありまして・・ 今回は「悪性リンパ腫の治療」についてはお休みさせていただき このことを書いて行きたいと思います。 急に舞い込んできた一大事!! その時、こんな感じでした・・ 母とのやり取り テレビを観ている時に、母が急に改まって 母  「言ってないことがあったんだけど・・」 私   頭の中で何かピンとくる 唐突に・・この感じ・・ 中々言えなかったことだよね・・ ってことは・・ 母  「胸のところに違和感があって」 「検査に行ってきた・・」 私  「胸に違和感って?どういった検

                                                                  一大事!?母から唐突に深刻に打ち明けられたこと。 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~
                                                                • 眺めの良いスタバ!羽田第一ターミナル5階・検査外来移動中 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~

                                                                  こんにちは。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 前回の記事にちょっと触れてました羽田のスターバックスについての追記です。 羽田第一ターミナルは3階と5階にスタバはありますが今回は5階のお店です。 利用されている方も多いかと思います。 私はJALを利用することが多いので第一ターミナルは詳しくなってきました。 スタバは好きで結構よく行ってるのですが ここのスタバは好きなお店の一つです。 何といっても、空港の滑走路が一望できるところです。 飛行離着陸をのんびり眺めながら過ごすのが好きなんですよ。 写真はこのスタバの滑走路が一望できるカウンター席。 電源もあるのでPC作業にも最適。 このスタバの好きなところ 大きく分けると以下の4つで ・滑走路を一望できる眺め 上記写真のように滑走路を一望できる。 ・意外と混んでない さすがに滑走路を一望できるカウンセラー席は混んでますが それ以外の席は私が

                                                                    眺めの良いスタバ!羽田第一ターミナル5階・検査外来移動中 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~
                                                                  • 主治医の訃報は突然に - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~

                                                                    こんにちは。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私の近況はと言いますと 2月中旬で横浜から、実家へ引越す予定だったのですが 体調が悪い時が多く、引越の準備が進まず・・ 2月引越を断念し、3月に先延ばし その引越準備に追われているところです。 (当ブログも中々更新出来ず間が開いてしまいました) それで 実家近くの病院での経過検査に行けなくなり 検査日程の調整の為、病院に電話を掛けた時 「泌尿器科の主治医の先生の訃報」を聞くことになりました。 その突然聞いた「主治医の訃報」について、2回に分けて書いていきたいと思います。 現在、悪性リンパ腫と前立腺がんの経過検査を行っていまして 血液内科と泌尿器科を受診しています(大腸がんは完治) この血液内科と泌尿器科の経過検査の日程調整を行う為に病院に 電話を掛けたのですが つながらない電話 血液内科には電話は直ぐに

                                                                      主治医の訃報は突然に - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~
                                                                    • また血便!うんちチェック・6クール目悪性リンパ腫抗がん剤治療 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~

                                                                      こんにちは。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 直近の記事より「6クール目の主な出来事」発熱、副作用、腰椎穿刺等について 書いていおります。 (当ブログは既に治療が終了した悪性リンパ腫(ダブル)の治療について 発症からどのように進んで行ったかを振り返り書いております。) 6クール目に入り初めて「自覚的な副作用」が出たり、急な「高熱」が出たりで ベットでぐったり過ごすことが多くなっていました。 ただ検査結果は特に問題なかった為、体力の回復を待ち退院することとなり 退院は出来ず延びていました。 後は体力の回復を待ち 抗がん剤治療の全日程の終了を待つだけだと思っていましたが・・ 本記事ではそんな中で 「また出た「血便」について書いていきたいと思います。」 皆さん、日々うんちをチェックされていますか? 以前の記事にも「便の色」について触れましたが 私の場合は日々、毎便毎便チェックしております

                                                                        また血便!うんちチェック・6クール目悪性リンパ腫抗がん剤治療 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~
                                                                      • 『前立腺がんは「月21回の射精」で予防できる可能性がある - ナゾロジー』へのコメント

                                                                        ♪せんずり~ トゥウェンティ ワン~♪   ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ

                                                                          『前立腺がんは「月21回の射精」で予防できる可能性がある - ナゾロジー』へのコメント
                                                                        • 6月29日経過検査結果【悪性リンパ腫と前立腺がん治療後】 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~

                                                                          6月29日経過検査結果【悪性リンパ腫と 前立腺がん治療後】 こんにちは。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 ご報告が遅くなりましたが、6月29日に 悪性リンパ腫と前立腺がん治療後の経過検査を行いましたので ご報告いたします。 前立腺がん  治療後6年 悪性リンパ腫 治療後2年8か月 それぞれ経過しています。 検査対象と現在の状態 経過検査は、血液内科と泌尿器科です。 血液内科 悪性リンパ腫の経過検査 <タイプ> ダブルエクスプレッション 濾胞性リンパ腫から、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫へ変異している もので、更にバーキットリンパ腫の性質ももったリンパ腫です。 <現在の状態> 回腸部分の病変は全摘、化学療法6コース施行後 泌尿器科 前立腺がんの経過検査 <現在の状態> 小線源治療は終了し、ホルモン治療を継続中で主に PSA値で経過を観察中。 定期検査の内容 今回の検査内容は 血液内科

                                                                            6月29日経過検査結果【悪性リンパ腫と前立腺がん治療後】 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~
                                                                          • 再再検査結果・母の乳管がん手術は可能かどうなのか? - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~

                                                                            こんにちは。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 このところ突然の母の乳管がんの発覚や、主治医の訃報等々で 当ブログは悪性リンパ腫について書けていませんが 先日母が、乳管がんの手術が出来るかどうかの「再再検査」に行き その結果が出たのとことでしたので 今回も悪性リンパ腫についてはお休みをいただき 母の乳管がんの、再再検査の結果について書いて行きたいと思います。 母の乳管がんについての記事が、1ヵ月程空きましたので 内容が重複するところがありますが、今迄の経緯を簡単に書きますと。 今までの経緯 母は、胸に違和感を感じ近くの乳腺クリニックを受診、検査を行い年末に 浸潤性乳管がんと診断される。 クリニックでの検査・治療はここまでとなり 母の希望で大学病院を紹介してもらう。 大学病院にて ・初診  (1月12日) ・検査  (1月22日) ・検査結果(1月27日) 手術日が2月24日に決まる。

                                                                              再再検査結果・母の乳管がん手術は可能かどうなのか? - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~
                                                                            • 前立腺がんの告知を受けてからの次の検査のこと【前立腺がん通信③】 - 還暦Gちゃんブログ

                                                                              投稿日2022/03/07  更新日2024/01/03 この記事は、2022年に前立腺がんの告知を受けた私のことが書いてあります。 このことをご了解されて読み進めてください。 おはようございます! 魔太郎です。 前立腺生検という前立腺がんの有無を調べる検査をしたのが2022年2月10日のこと。 そして「前立腺がん」の告知を受けたのが2月24日。 次の検査は3月8日です。 今回は、前立腺がんの告知を受けてからの次の検査のことについてお伝えします。 前立腺がんの告知を受けてからの流れをまとめ、気づきをお伝えします。 なおこの記事は、がん患者の私がネットで調べた範囲のことであることはご了解ください。 ではでは、始めますよ。 前立腺がんが見つかるまでのこと 前立腺がんが告知されてからの検査とは がんを告知されてから大事なこと まとめ 前立腺がんが見つかるまでのこと まず前立腺がんが見つかるまでの

                                                                                前立腺がんの告知を受けてからの次の検査のこと【前立腺がん通信③】 - 還暦Gちゃんブログ
                                                                              • 悪性リンパ腫治療の復職までの目安は? - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~

                                                                                こんにちは。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 今回は「悪性リンパ腫治療において復職までの目安はどのくらいなのか?」です。 仕事を休んで治療に入る時に、どのくらいで復職出来るのか ・その不安(治療・お金等様々な不安) ・その間の会社との調整 ・家族のサポート等 必要になりイメージ出来ていると少しでも治療に入りやすくなりますよね。 悪性リンパ腫の治療を行い復職までにかかる日数は、その種類や進行度、治療者の 特性や体力とによって個々にそれぞれ変わってきますが 本記事では 私のケースに限ったことになってしまうのですが、参考になる部分があれば幸いです。 日数は11月18日、27日の記事の「入院日数」と「入院以外の休む日数」の 総数になります。 それでは私のケースはと言いますと 私の悪性リンパ腫の治療ケース 回腸部分の腫瘍の手術が必要であり、悪性度の高いタイプのため入院での 抗がん剤治療が必要

                                                                                  悪性リンパ腫治療の復職までの目安は? - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~
                                                                                • 佐藤優さん、前立腺がん公表 本紙コラムで「過渡期の沖縄人として残り時間考える」 - 琉球新報デジタル

                                                                                  佐藤優さん 元外務省主任分析官で作家の佐藤優さん(61)は本紙4日付の自身のコラム「佐藤優のウチナー評論」で、東京の大学病院から前立腺がんであると診断されたことを公表した。悪性は中程度で、今後、骨とリンパへの転移の有無について精密検査を受けるという。 【佐藤さんコラム】「人生の残り時間を真剣に考えなくてはならなくなった」 自身が末期腎不全であることも明らかにし、妻がドナーとなる腎移植を検討していたが、移植される側にがんがないことが移植条件の一つであることから、がんが転移している場合には移植を断念し、血液透析の準備をするという。 佐藤さんはコラムで「過渡期の沖縄人として、残された持ち時間(少なければ2~3年)で何をしなくてはならないか絞り込まなくてはならない」と心境をつづっている。 (新垣毅) ▼【佐藤優のウチナー評論はこちら】 【関連記事】 ▼翁長前知事の体調報道「あの4カ月」を振り返る(

                                                                                    佐藤優さん、前立腺がん公表 本紙コラムで「過渡期の沖縄人として残り時間考える」 - 琉球新報デジタル

                                                                                  新着記事